2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東大理三か九医以外の旧帝医か医科歯科へ59

239 :肛門科志望 ◆05F.zqFVejHY :2014/03/18(火) 13:58:31.77 ID:C+2t0hBfO.net
>>238
ド・モアブルは回転相似変換の後に出てくるし、
そもそも2次曲線から始まってるし教科書やチャートと出てくる順番が違ってるのも使いにくい理由だ。
計算など色々細かく省略されているし。
この感じが物理の漆原と似ているよな。
自分で色々補えないと自力で解くことができない。
坂田の偉大さがわかる。
でも志田先生の本は好きだから全部やるよ。
まあ複素数平面は今のところあまり参考書が出てないから贅沢は言えない。
旧旧課程の細野複素数平面本なんか最初にオイラーでドモアブル証明してるし更に順番めちゃくちゃだしね。

総レス数 1000
346 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200