2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東大理三か九医以外の旧帝医か医科歯科へ59

1 :名無しなのに合格:2014/03/05(水) 18:46:28.33 ID:S+Or4y050.net
立て!
立つんだ肛門!

400 :名無しなのに合格:2014/03/23(日) 12:17:00.03 ID:swg2z7wJ0.net
>>399
その通り。
数学だけでも肛門は教科書・坂田シリーズから、赤チャート・大学への数学・1対1対応まで
手を出しているが、結局成績は上がらない。

401 :名無しなのに合格:2014/03/23(日) 13:12:49.46 ID:f3Mwa/Kj0.net
プレジデント2009/10/19
<プラチナ資格取得者数 >

日大 医師119 歯科210 獣医107 薬剤263
   


慶応 医師95 歯科0 獣医0 薬剤192
   


早稲田 医師0 歯科0 獣医0 薬剤0
    


東大 医師102 歯科0 獣医25 薬剤64

402 :名無しなのに合格:2014/03/23(日) 15:40:12.62 ID:DRwwI4U80.net
どうやったら肛門の点あがるんだろうねえ
もう懸賞金つけて受験・教育のプロを雇うしかないな
正直肛門のセンターの点100点あげるだけでも
懸賞金ものだろう

403 :名無しなのに合格:2014/03/23(日) 16:09:11.01 ID:vq5EzJBE0.net
親に頼んで代ゼミのオベリスクタワー入れてもらえよ
肛門の大好きな都会だし、ヤンキークソ女もいないぞ

404 :名無しなのに合格:2014/03/23(日) 17:11:22.65 ID:4+bDrRMuO.net
肛門の場合、大人数相手の塾では絶対成績あがらない
個人指導は絶対必要

超馬鹿レベルから理三レベルまで対応できることが必要
さらに肛門は性格最悪で普通の人の言うことは聞いてくれないから
人格、人間性が最高クラスであることが必要

405 :肛門科志望 ◆05F.zqFVejHY :2014/03/23(日) 17:28:39.33 ID:Rquz7fydO.net
>>396
クソバイト完了。
クソバイトをしながらスピードアップを考えていた。
俺はやるぜジョーに続くぜ!
>>397
プリティスーンアイホープ。
>>399
題材は与えられている。
後はそれを料理するだけさ。
ネギ焦がしラーメンに続く奇跡をお見せするよ。
>>400
今年は数研と心中かもね。
>>402
今年はノリが初めて30本以上ホームラン打った年と同じレベルに達する予定。
>>403
予備校行くなら代ゼミがいいわ。
>>404
そんな個人指導は存在しないよ。

406 :名無しなのに合格:2014/03/23(日) 17:39:09.69 ID:4+bDrRMuO.net
そう、存在しない
肛門はすでに詰んでるんだよ

407 : 【東電 77.6 %】 :2014/03/23(日) 19:47:10.98 ID:dOJkqznl0.net
イキジゴク

408 :名無しなのに合格:2014/03/23(日) 21:27:57.52 ID:343XUUwH0.net
もう私立医にシフトした方がよくないか?

409 :名無しなのに合格:2014/03/23(日) 22:09:40.47 ID:YdIfo5fX0.net
肛門が予備校行っても無駄だと思う。
こいつの場合どうせ医学部コースとか分不相応な所に入りたがるからね。
馬鹿でもコースには入れてくれるかもしれないが、授業が全く分からないだろう。
肛門みたいな基礎知識と理解力の奴を対象にしていないから。
私立理系コースみたいな全く何も分かっていない奴用のクラスに入れば少しは意味があるかな。

410 :名無しなのに合格:2014/03/23(日) 22:15:06.30 ID:vq5EzJBE0.net
地球儀はもう使わないの?折角クソバイト代で買ったんだからもっと有効活用しなよ

411 :名無しなのに合格:2014/03/23(日) 22:18:33.81 ID:vq5EzJBE0.net
肛門はまたテレビか。いっその事肛門の家のテレビ破壊しろ

412 :肛門科志望 ◆05F.zqFVejHY :2014/03/23(日) 22:34:41.70 ID:Rquz7fydO.net
>>405
疲れたわ〜
また1対応見たけどやるにしても旧課程のでいいと思ったわ。
スタンダード演習IAUBも去年と同じ内容らしい。
Vのだけでいいな。
複素数平面はどうなってるかな。
>>406
他力本願じゃ自分が望む人生は掴み取れないのさ。
夢を諦めるよりも悲しいことは、自分を信じてあげられないことなんだから。
>>408
ノーサポートだから無理。
旧帝医受かって単独本も出したいしな。
それぐらいしないとつまらないよ。
>>409
エクシードには興味ないわ。
>>410
地理やる時使うよ。
>>411
見てないよ。

413 :名無しなのに合格:2014/03/23(日) 23:07:26.55 ID:KzTv2wEU0.net
奨学金とか借りても無理なの?
返せなくてもどうせ老い先短いんだからー

414 :名無しなのに合格:2014/03/23(日) 23:14:48.54 ID:swg2z7wJ0.net
学力も足りない。

415 :名無しなのに合格:2014/03/24(月) 00:24:22.08 ID:GxjUSsvDI.net
私立医学部の学費3千万とか4千万とか一般の家庭でどうやって捻出するんだよ?
こんなのボンボンのドラ息子が通う所であって、別の世界の話にしか考えられん
比較的安い慈恵や慶応でも2千万はするし、かなりの高学力が要求される

416 :名無しなのに合格:2014/03/24(月) 02:32:52.99 ID:fs8i+L/c0.net
おれ2ch最強の荒らしだけど、指導したろか 理Vは無理だけど
600点までなら持ってく自信あるわ
ちなみに医学部って4年生でCBTってあるんだけど全国で上位1%に入ってるから
医学的知識は理Vの連中にも劣ってないぜ

417 :名無しなのに合格:2014/03/24(月) 02:50:25.38 ID:fs8i+L/c0.net
おれもお前かそれ以上にダメなやつなんだ 病気で本が10日で1ページしか
読めなくなったこともあった 記憶力が下がって自分の携帯番号すら思い出せなく
なったこともあった そんなおれでも今医学部でやらしてもらってる
まず人を信じろ それができないないならまず自分を信じろ そして考えるんだ
今の状況を変えたいのか 変えるにはどしたらいいのか 待てじっと待つんだ
自分のことを信じて でもきっかけを与えてくれるのはいつも他人だぞ

418 :名無しなのに合格:2014/03/24(月) 02:59:07.25 ID:fs8i+L/c0.net
んでまあアドバイス欲しけりゃ言ってくれ ただ受験したの8年前だし、
センターは本番89とかだったけど、記述は河合の全統で57、58くらいだったから
そこらの2chの連中よりだいぶアホやと思うけど
まあ中学時代英語でつまずいたから勉強わからん気持ちもちょっとわかるわ

419 :名無しなのに合格:2014/03/24(月) 06:08:37.13 ID:30PMScqE0.net
>>415
アメリカの大学の学費と留学エージェントへの費用と数年分のアメリカでの生活費を
捻出した肛門の家庭だから、3千万円くらいはかつては払えたのだろう。
今は肛門にそんなお金を出す気はないだろうけど。

420 :名無しなのに合格:2014/03/24(月) 06:49:02.00 ID:HJhEjsTXO.net
理三連中は一部をのぞいてほんと直前しか勉強しないよな
おれもそんなやつらのとこで6年すごさせてもらって
自分がいかにカスかわかったわ
一部ってのはキチガイレベルに頭のいいやつか俺みたいな凡人のどちらか
俺はカスだから比較的真面目に勉強してて暗記ゲーの酷使とCBTはそれなりの成績だったけど
よーいどんでゼロからの勝負したら理三のほとんどのやつらには到底勝てない自信が6年で確固たるものになった

421 :名無しなのに合格:2014/03/24(月) 07:18:14.59 ID:9uovyQed0.net
独学でやってることに酔っている肛門

これまでの人生で一人でやって結果出せたことあったか?
経歴に「受験したけど全敗」が何個連続してると思ってるの?
自分の経歴見直してみたら?

422 :肛門科志望 ◆05F.zqFVejHY :2014/03/24(月) 07:22:22.00 ID:ucIt//0dO.net
>>413
東邦かなんかで特待生あるけどあんなのは無理かな〜って思う。
特待取れるぐらいなら国立医行けると思うし。
>>416
指導いらないんだよね。
やる気が続けばいいだけ。
>>417
きっかけは他人からでもやるのは自分だからね。
>>418
中学英語は公文やれば一発で解決するけどね。
結局は暗記をしっかりするってことなんだよね。
公文をとっかかりにして教科書暗唱できたと思うから。
高校レベルだと全部覚えるわけにはいかなくなるから別の角度からアプローチしないといけなくなる。
それでもなるべく暗記したほうが楽だね。
どこまでやればいいかのラインがわからないから高校の勉強は難しいのかもしれない。
おそらくやり過ぎぐらいが丁度いいんだろうけど。
ネクステを消去法で解いてる人がいるようだが明らかに暗記を省エネしてるもんなあ。
辞書に出ているような原形を熟語的に覚えるのが基本だと思うけど、そのやり方すら自分で思いつかないなら独学は厳しいとなる。
そういう発想があれば間違いの選択肢の熟語も調べて覚えてしまう。
結局貪欲に暗記するしかないわけだ。
思ったが中学受験の勉強もどこまでやればいいかさっぱりわからなかったな。

423 :名無しなのに合格:2014/03/24(月) 07:33:33.78 ID:30PMScqE0.net
クソバイト翌日だけど早起きだね。
4月5月のクソバイト期間で今まで勉強したことはほとんど頭から抜けるから、
今月のうちに遊んでおこう。今のうちにためておけば、それが後につながる。

それにしても、去年は春に他の資格の勉強をして失敗したと反省したのに、
今年も春は勉強できない体制にしてしまったのか。
また来年の1月頃になって、春にクソバイトを入れすぎて失敗したと反省するのか。

424 :肛門科志望 ◆05F.zqFVejHY :2014/03/24(月) 07:41:15.63 ID:ucIt//0dO.net
>>412
昨日は疲れたな〜
ご褒美にコンビニでアイス買ったわ。
>>421
考察は常にしているよ。
やり直せたら全然違う人生になるだろうな。
小学生の時に女の子をよく蹴り飛ばしていたが今ならしないからモテモテだろうとかな。
>>422
中学受験の塾行ってたけど先生が授業で予習シリーズの問題解くだけだもんなあ。
遅れて入塾したんだからどこからやり直してとか勉強計画立ててもらって補習なりせないかんかったのに。
今ならそんなサービス当たり前かと思うが意外に落ちこぼれ組は放置されてそうだけどな。
日能研とかさ。
それこそ家庭教師つけるとかな。
実際は自分でやるか親が関わらないと無理なんだな。
予備校行けばいいとか安易に言うのも同じだな。
話はそこから先にあるんだよ。
結局は自分次第なのさ。
自分で決めて自分でやりましょう。

425 :名無しなのに合格:2014/03/24(月) 07:56:41.20 ID:9uovyQed0.net
結果出してないやつが何を言おうが無駄
肛門は過程が大事というが結果が出てからそれがはじめて評価される

肛門がいかにチャートを頑張ってやってると言い張ろうが
肛門のその勉強の過程はすべて間違っている
なぜなら結果が出ないから
(4年連続で点数不動なら今後も点数があがらないと推定するのに十分な判断材料となる)

426 :肛門科志望 ◆05F.zqFVejHY :2014/03/24(月) 08:46:38.99 ID:ucIt//0dO.net
>>425
他人にとっては勝てば官軍だが、自分の問題としては自分を信じるしかない。
ノリの年度別ホームランデータを見ればわかるようにある年を境にグググと上がってくるさ。
そういうもんなんだよ。
そのうちグググと来るよ。
グーググーグググー!

427 :名無しなのに合格:2014/03/24(月) 08:53:47.77 ID:mpscKEYy0.net
肛門は仮に国立医学部受かったとして学費はどうするの?
肛門の世帯年収だと絶対に免除にはならないと思うけど

428 :名無しなのに合格:2014/03/24(月) 09:25:22.46 ID:zZ6TScyz0.net
お前気楽でいいな。
40歳過ぎてそのザマでも気楽でいれる能天気さが、その状況を招いているとも考えられるが。

429 :名無しなのに合格:2014/03/24(月) 09:59:40.45 ID:fs8i+L/c0.net
>>426
おまえおもろいな ちなみにノリさんは20本打つ前コンビニに行くことすら
絶って外出禁止を守ってたんやで 水谷コーチと2人3脚で
でも結果みて過程が間違ってるていうのは少し違うよな
結果が出ずにがんばるには勇気がいるからな
忘れてもいいから白チャートだけまずやりつづけろよ なんかみえてくるって

430 :名無しなのに合格:2014/03/24(月) 10:15:46.29 ID:fs8i+L/c0.net
てかセンター英語190点とれるんじゃん おれも180点台しかとったことねーぞ
その勉強法他の科目に応用したら余裕だろ まあ数学も理科も暗記ですまそう
とするとドツボはまる気もなきにしもあらずだが ちなみにおれも通信教育
で四谷大塚やってた ぜんぜんわからなかったけど まあ中学受験はふつうに
落ちた んで公立中、高校から医学部行った

431 :肛門科志望 ◆05F.zqFVejHY :2014/03/24(月) 11:18:55.88 ID:ucIt//0dO.net
>>430
応用てかまあね。
四谷大塚の通信なんてあるんだ。
指導者いないと予習シリーズは難しいね。
あれを自分でどんどんやれるならどこでも受かるだろうけど普通の小学生なら解答理解できなくて詰むね。
指導者いてもこれは必要ないだの問題選ぶだのやってるとわけわからなくなりそうだし。
小学生で受験勉強はこなせる人と駄目な人に完全に二極化するし環境が大きすぎると思う。
よくて読書と計算練習ぐらいしかできないんだわ普通の小学生は。
中学生から勉強やりゃいいと思うんだよね。
小学生のやる中学受験算数は難し過ぎる。

432 :肛門科志望 ◆05F.zqFVejHY :2014/03/24(月) 13:07:32.06 ID:ucIt//0dO.net
>>424
チャート複素数平面続きからシュポポポポー!
>>423
一応夜には時間あるんだよね。
ナイター控えて勉強するよ。
クソバイト明けに一気にスパートをかけて新課程一発目で理三にメガトンパンチを浴びせたい。
>>426
新課程を捕まえろ!
今年の理三志望者はまだ新数演やってない連中多そうだし。
>>428
焦って状況が好転するならいくらでも焦るけどな。
>>429
一応2ちゃんと二人三脚でやろうと思ってる。
電車男ならぬ理三男か旧帝医男書きたいんで。
>>431
予習シリーズはむしろ大人が解くべきやな。
いつかやりたいわ。

433 :名無しなのに合格:2014/03/24(月) 14:41:58.54 ID:GxjUSsvDI.net
理三受かったら原稿の依頼なんかいくらでもあるよ
それに家庭教師とか塾講師とかでも稼げる

434 :名無しなのに合格:2014/03/24(月) 18:48:51.47 ID:ABhwRw030.net
>>433
原稿の依頼なんてそんなに来ないですよ。
来たのは東大理三の本くらいです。あれは原稿じゃなくて取材でした。
あとは通ってた塾の合格者コメント。もらったのはテレホンカード(昔なので)。
家庭教師はいっぱい稼げました。鉄門系サークルの先輩からの紹介でした。

435 :名無しなのに合格:2014/03/24(月) 23:30:53.28 ID:078c3WTf0.net
>>426
ノリさんは高校時代から名をはせたスラッガーだったんだぞ。
そんな天才が努力を重ねた結果があれ。

>>432
マジレスるとキミがいう新数演、この時期の理三志望ならほぼやってます。

436 :肛門科志望 ◆05F.zqFVejHY :2014/03/24(月) 23:43:51.48 ID:ucIt//0dO.net
>>435
いやいや行列もあるし全員はやってないでしょ。
行列と一次変換はやるの?
参考書も旧課程の持ってるの?
まあ浪人はもちろん一貫校の現役でもやってても不思議はないけど、
現役でも公立校在籍追い上げパターンの連中は10月の改訂版発売までやらない気がするけど。
行列の計算なんかそれこそ絶対に試験に出ないと思ったらやる気せんでしょ。

437 :名無しなのに合格:2014/03/25(火) 00:02:09.69 ID:fs8i+L/c0.net
とりあえず肛門は自分のやり方で結果がでるまで耐えろ
おれはまず白チャートで十分だと思うけど まああと青チャートとかか
まずセンター型で8割とれるようになるまではひたすら白やってたらいいと思う
それから青チャなり大数なりやればいいよ

438 :肛門科志望 ◆05F.zqFVejHY :2014/03/25(火) 00:03:27.67 ID:ucIt//0dO.net
>>433
あんま期待してないけどね。
あ、マナビー立ち上げた東大生がテレビタックル出てた。
センター試験廃止しようとしてる文部大臣も出てた。
アイツはヤバいな。
筆記試験に何か恨みでもあるみたいだ。
派遣法とかまずかったら何度でも改正できるからまだいいんだけど、教育制度の改正ってのは目に見える影響が出てきた時には既に後戻りできなくなってる気がするよ。
アメリカ人大学生なんか日本の私文出身者より計算力ないからね。
小保方みたいな筆記試験から逃げた推薦クソ女が日本の科学界を牛耳るようになったら日本マジでヤバいわ。

439 :名無しなのに合格:2014/03/25(火) 00:14:23.70 ID:14rFtsKM0.net
新課程センターUBって
数列ベクトル統計が選択問題だけど

旧課程用にプログラミングもあるのかな?

440 :名無しなのに合格:2014/03/25(火) 00:22:29.83 ID:3mrEQ+be0.net
お前よりは小保方の方が知能は遥かに上だけどな。
どちらも似たような病気だと思うが、あっちは社会進出できてしまったから問題になった。

センター試験はお前のような身の程知らずを足切りするために必要。

441 :名無しなのに合格:2014/03/25(火) 02:39:35.20 ID:CBCVwk520.net
肛門の英語力なら慶應1科目入試余裕でパスできるだろ

442 :名無しなのに合格:2014/03/25(火) 03:05:12.35 ID:ZTvRDC4tI.net
ゆとり教育で失敗したばかりなのに懲りない連中だね
学力よりも人間性(笑)の方が大事です(ドヤ)
小保方博士はゆとり教育の象徴のような存在ではないだろうか
研究内容は二の次で、服装や髪型、趣味など人間性(笑)ばかりをマスコミは取り上げた
挙げ句の果てには「泣き明かした夜を何度も数えた」とかいう悲劇のヒロイン気取りのセリフ
彼女は中堅進学校なので、ゆとり教育の影響は比較的少ないと思うが

443 :名無しなのに合格:2014/03/25(火) 06:42:25.34 ID:JEhafgKO0.net
>>438
昨日もあんまり勉強しないで、テレビは見てたんだ。
まあ、6月になったら頑張るもんね。
クソバイトとテレビで十分ためておいて、6月になったら頑張って理三にメガトンパンチだ。。
がんばれ肛門。

444 :名無しなのに合格:2014/03/25(火) 07:25:40.23 ID:pg7s9h350.net
>>441
小論だか面接だかでアウトだろ

445 : 【東電 71.1 %】 :2014/03/25(火) 08:25:51.77 ID:7e2vq9Xj0.net
>431
大人は方程式とかでとける
アタマの柔らかいガキでしか意味ない
>442
一般に言うゆとりジャネエ
1983年うまれ2002年受験

446 :肛門科志望 ◆05F.zqFVejHY :2014/03/25(火) 09:09:47.35 ID:GihCzZbSO.net
>>442
文部大臣が言ってる教育に必要なことは曖昧なことばかり。
ペーパー試験は残酷だみたいな論調なんだけど大学には定員があるんだから何かで切らないといけない。
少なくとも筆記試験は具体的で曖昧さはない。
雰囲気で科学は進歩しない。
具体的に厳密に考察する力を測るには冷酷で厳正な筆記試験のほうが機能する。
面接や小論文なんてのは小保方みたいなハッタリ屋が勝つ。
選抜方法より経済的格差のほうがよっぽど問題だと思ったわ。
>>443
テレビタックルの雇用と教育だけ。
晩飯の時間も入ってる。
>>445
中学生に教えている数学の先生に予習シリーズの内容を質問したら方程式で教えてくれたよ。
最近は授業でも方程式教えちゃうらしいね。
方程式禁止とか言っても穴埋め問題なら答えだけ出せばいいわけだし。
小学生のうちから本音と建前を使い分けるとかもうね。
灘中受けるような連中は方程式とつるかめ算両方できそう。
それぐらい上から見下ろしてないと中学受験の算数はこなせないかも。
つまり早いもん勝ちなんだよね。
小学生四年生からばんばんやってれば俺はこなせたと思ってる。
六年からやったから夏休みしか追いつくチャンスなくて無理だったわ。

447 :肛門科志望 ◆05F.zqFVejHY :2014/03/25(火) 09:32:51.93 ID:GihCzZbSO.net
>>432
夜は複素数平面やりながら三角関数の和と差の公式忘れててアヘアへしてた。
>>436
というわけで新課程初年度が勝負だ。
ここに桶狭間よろしく奇襲をかける。
東大理三か九医を除く全旧帝医か医科歯科へ!
>>437
今はそうだね。
そろそろ全教科始めるけど。
>>439
旧課程と新課程は出願時点で選択するから旧課程は今までと全く同じだと思う。
試験場で新旧混ぜて問題選択式にしたら混乱するだけだと思うからさ。
9月に要項で確認するまでどうなるかはわからないけど。
>>440
俺の研究は具体的だがな。
小保方が医学部再受験に参入するなら返り討ちにしてくれるわ。
>>441
慶應を受けるなら年齢差別の巣窟医学部医学科以外ない。
ここを徹底的に叩かないと日本の明日はない。
環境情報とか完全に早稲田人間科学化してて腐ってる。

448 :名無しなのに合格:2014/03/25(火) 09:42:38.34 ID:DvuWpyaj0.net
>>447
なんで九州医だめなの?

449 :名無しなのに合格:2014/03/25(火) 11:01:34.81 ID:0e6dq3wP0.net
とりあえず島根受けてみてよ

450 :肛門科志望 ◆05F.zqFVejHY :2014/03/25(火) 11:41:45.89 ID:GihCzZbSO.net
>>447
チャート複素数平面続きからシュポポポポー!
つーか和と差の公式覚え直しシュポポポポー!
>>448
生物やらないから。
京医も北医も来年からセンター生物が不要になった。
理三京医名医辺りがメインターゲット。
阪医か医科歯科もありえる。
>>449
そこらへんはまず考えない。

451 :名無しなのに合格:2014/03/25(火) 12:10:13.85 ID:3mrEQ+be0.net
来年は慶応理工とか文系も受けるって宣言してなかったっけ?

452 :名無しなのに合格:2014/03/25(火) 12:20:39.06 ID:ZTvRDC4tI.net
>>445
ゆとり教育自体は1980年代後半から始まってる
ただ、最も薄く酷い教育を受けたのは今の20代半ばから10代後半の世代というだけ
逆に最も充実した詰め込み教育を受けたのは今の50代後半の世代
非ゆとり世代は今の40代後半以上の世代な
ただ、今の30後半から40前半位の世代は団塊ジュニアで
厳しい受験競争を戦ったからカリキュラムの多寡はあまり問題ではない
ところが、今の20代はカリキュラムはペラペラでかつ競争もないから問題なんだ

453 :名無しなのに合格:2014/03/25(火) 13:31:20.88 ID:gx36c4TVO.net
小4からやろうが肛門の地頭では無理

454 :肛門科志望 ◆05F.zqFVejHY :2014/03/25(火) 14:06:49.49 ID:GihCzZbSO.net
>>450
和と差の公式再暗記完了!
さあ勝負だ!ワサワサワサ!
>>451
行かないのに受けるのは慶医のみ。
面接で逆に詰問したい。
小保方みたいなのは年齢差別するから起こるんだとね。
>>452
あの文部大臣は筆記試験に恨みでもあるんだろうが平等な競争こそが質を生むんだ。
1点差に泣こうがその人は復活してくるよ。
逆に筆記試験から逃げた小保方みたいなのは裏道やマリオにあるみたいなワープ通路を探して渡ろうとするようになる。
科学はインチキに屈することはないんだ。
>>453
小四からやれば開成から理三にも現役で行けただろうな。
小六から始めたやつなんて回りにはいなかったぜ。
今ごろSMAP細胞を作れるようになっていたかもしれないよ。

455 :名無しなのに合格:2014/03/25(火) 18:06:50.94 ID:ROcNb7HH0.net
>>454
正々堂々と筆記試験で戦う肛門はえらい。
毎年、センターで300点差で泣いているが、インチキなしで戦うのが男だ。
決して学力・能力的に合格には達しないけど、これからも正々堂々と戦って行け。

456 :名無しなのに合格:2014/03/25(火) 18:28:35.78 ID:ZTvRDC4tI.net
皮肉が効いてるね

457 :名無しなのに合格:2014/03/25(火) 19:42:30.16 ID:kWzVWDIJ0.net
和と差の公式って加法定理の事か?
それとも和積の間違い?
複素関数も出来んぞそれでは。

458 : 【東電 72.5 %】 :2014/03/25(火) 21:39:41.92 ID:7e2vq9Xj0.net
野球選手にたとえるとか、小4とか自分の能力を過大評価しすぎやろ

459 :名無しなのに合格:2014/03/25(火) 22:19:16.77 ID:EgoAGsxQ0.net
言うことはでかいんだが勉強を進めるスピードが極端に遅いのは何か理由があるの?

460 :名無しなのに合格:2014/03/25(火) 23:43:28.43 ID:rUKHSdzA0.net
センター500点てことは800点とるやつのあってる問題の62.5%は合ってる
わけだ これはそんなに絶望的な数字ではない おれは2年前本が1ページも
読めずに苦しんでいた 英語でかせいでるから数学、理科は実質50%以下の
得点率だろうけどそれでもそんな悪くないぞ

461 :名無しなのに合格:2014/03/26(水) 00:04:47.46 ID:yKjHQ0r/0.net
>>454
SMAP細胞についてkwsk

462 :名無しなのに合格:2014/03/26(水) 00:36:16.19 ID:srQ1RX3Z0.net
肛門もニコニコ並に旧帝B判定安定するとこまで持っていけば私立に補欠合格できる可能性がある。

463 :名無しなのに合格:2014/03/26(水) 00:42:52.95 ID:w8Av+Zsz0.net
>>460
62,5パーというと差がなさそうに思えるが
理科に関していうと適当にマークしても2割近く取れる
理科で肛門が自力で解けた問題は数問ということ
数問レベルの学力なら何年もかけなくても
短期間で取れるから相当悪いということ

464 :名無しなのに合格:2014/03/26(水) 07:36:42.27 ID:1VkTurIE0.net
>>459
もしかして肛門が健常者だと思ってる?

465 :名無しなのに合格:2014/03/26(水) 09:23:19.32 ID:VCRMdzMWI.net
ワロス

466 :肛門科志望 ◆05F.zqFVejHY :2014/03/26(水) 09:55:26.10 ID:bKTP9QDwO.net
>>454
2ちゃん落ちたわけじゃないのか。
元から辿ったら直った。

467 :肛門科志望 ◆05F.zqFVejHY :2014/03/26(水) 10:15:55.20 ID:bKTP9QDwO.net
>>466
ブログ見てる人は結構いると思ってたが放置されてて悲しいな。
>>457
サインA+サインB=
みたいなの。
>>459
なんか難しいわ。
>>460
一気に上がると思う。
まあ試験の範囲も変わるし色々景色が変わる気がする。
>>461
スベッたみたい。
>>463
あんまりちゃんとカバーできてないってことだわ。

468 : 【東電 76.6 %】 :2014/03/26(水) 10:28:49.10 ID:XSoZZrna0.net
2ch専用ブラウザならはかどるぞ

469 :名無しなのに合格:2014/03/26(水) 11:05:11.71 ID:mMHvIYEs0.net
肛門科志望、42歳職歴なし独身、逆境からの挑戦

470 :肛門科志望 ◆05F.zqFVejHY :2014/03/26(水) 12:27:40.74 ID:bKTP9QDwO.net
>>467
は〜フーフフフー!
>>468
よくわかんないんだよね。
入口から入り直して完了。
>>469
職歴関係ないよ。
学力つけないと。

471 :名無しなのに合格:2014/03/26(水) 12:36:00.86 ID:yaZxqYD50.net
肛門てPC持ってないの?

472 :肛門科志望 ◆05F.zqFVejHY :2014/03/26(水) 12:53:46.45 ID:bKTP9QDwO.net
>>470
旧帝医の中では北医に続いて名医が穴場ってほどでもないが狙い目にはなってるな。
北医は理科二科目で受けられるようになるみたいだし来年はランクは上がるか。
九医は面接無しが効いてて来年も難しいだろう。
京医も理科二科目になって京医阪医からランクを落とした連中が来年あたりから名医に流れてくるかもしれないな。
名医の面接ザルって広まってきてるだろうし。
北医にしろ名医にしろ今年ラストチャンスだったのかもね。
来年は闇試合だな。
>>471
あるけど古くてボロい。

473 :名無しなのに合格:2014/03/26(水) 12:56:43.34 ID:eK/jUVnJ0.net
センター理科って基礎はやらなくていいから全範囲ってわけでもないんじゃないかな

474 :肛門科志望 ◆05F.zqFVejHY :2014/03/26(水) 13:16:40.36 ID:bKTP9QDwO.net
>>472
チャートV関数続きからフーフフフー!
>>473
大まかに言って化学基礎は旧課程の化学I、化学は旧課程の化学Uに当たる。
つまり旧課程で考えるとわかるが化学Uだけ出るとかないと思うよ。
たぶん科目名も化学基礎・化学みたいに表記されると思うし。
まあ正直わからない。
つーか化学基礎抜いて化学だけやるとか無理だから。
化学は化学基礎の知識が前提になってるから。
物理も同じね。
生物は知らないけど似たようなもんだろうな。

475 :名無しなのに合格:2014/03/26(水) 13:24:42.84 ID:eK/jUVnJ0.net
この肛門氏は本物ですか?初代のかたとはなんだかちがうような気がする

476 :名無しなのに合格:2014/03/26(水) 13:24:48.33 ID:Gu4KkgSR0.net
かむ太郎ブログを久しぶりに覗いたがコメ欄封鎖して現実逃避してるな。
肛門はまだ42歳だろ?
ああならないように早く諦めて別の道選んだほうが良いぞ。

夢を実現できない人間もいることを甘受すべきだよ。

477 :肛門科志望 ◆05F.zqFVejHY :2014/03/26(水) 13:36:42.59 ID:bKTP9QDwO.net
>>474
スタプラ見ろとか言う人が多いけど、
使ってる参考書問題集が書いてあるだけ、勉強時間が書いてあるだけならつまらないよな。
そんなもん他人には役に立たない。
>>475
だいぶ弱ってきましたよ。
今は空元気で頑張ってる。
>>476
かむ太郎さんは働いてるんでしょ。
夢を諦めても別にいいことなんてないよ。
普通に生きるだけ。

478 :肛門科志望 ◆05F.zqFVejHY :2014/03/26(水) 14:03:04.60 ID:bKTP9QDwO.net
>>477
キューティーさんは医者でも教師でも立派にできるでしょう。
医者しながら教える人もいるようだし。
自分の夢がついえたら、後進の人材育成をするってのはあるね。
人格者だよなあ。
俺ならクソ喰らえとしか思わない。

479 :肛門科志望 ◆05F.zqFVejHY :2014/03/26(水) 14:12:50.70 ID:bKTP9QDwO.net
>>478
そう、1対応はVの複素数平面編だけ買えばいいよ。
他に微妙に欠けてる分野は面白いとかチャートで補完できる。
大数も新課程ほとんど気にしてないわな。
スタンダード演習IAUBは去年と内容同じらしいし。

480 :肛門科志望 ◆05F.zqFVejHY :2014/03/26(水) 14:45:15.04 ID:bKTP9QDwO.net
>>479
後ちょっとで坂田物理やれるぞ頑張れフーフフフー!
どうも来年は名医が熱い気がしてきた。
楽しみやねフーフフフー!

481 :名無しなのに合格:2014/03/26(水) 14:53:14.20 ID:8E+74h0E0.net
>>472
普通の受験生は模試を受けるから、だいたいの合格可能性がわかります。
闇試合なのは肛門が模試を受けないからです。

482 :肛門科志望 ◆05F.zqFVejHY :2014/03/26(水) 16:48:20.74 ID:bKTP9QDwO.net
>>480
坂田物理へシュポポポポー!
数学1ターンゆっくりやりすぎた。
次回はこなす問題数を増やして期間も短縮したい。
気合いが足りない。
夢ねえ。
夢から醒めた場合はどうすればいいのかと。
>>481
今年は受ける予定。
それでも闇試合でしょ。
模試が終わってから本番までに順位が相当入れ替わるさまをまざまざと見せつけられたし。

483 : 【東電 75.6 %】 :2014/03/26(水) 16:52:47.53 ID:XSoZZrna0.net
>473
www.dnc.ac.jp/modules/center_exam/content0380.html

484 :名無しなのに合格:2014/03/26(水) 17:12:04.51 ID:sJFKtvs30.net
>>463
去年、数1Aが60点超えて追試の化学で56点取れたから少しは進化したかなと
思いきや今年は点数下がって退化したもんな。
要は5〜6割ぐらいならまぐれで取れるってことか。

485 :肛門科志望 ◆05F.zqFVejHY :2014/03/26(水) 17:42:08.39 ID:bKTP9QDwO.net
>>482
駿台全国ほんとに三回あるんだね。
一発目は6月1日か。
模試スケジュールは決まったら動かせないもんね。
全部受けるのは難しそうだわ。
>>483
パソコンから見てみるわ。
>>484
そんなことないけど。
今年はもっと取るよ。

486 :名無しなのに合格:2014/03/26(水) 17:47:27.81 ID:8E+74h0E0.net
>>484
要するに老化。
肛門の年齢だと、勉強したら多少は伸びるけど、勉強しなかった部分は後退する。

487 :名無しなのに合格:2014/03/26(水) 19:38:37.08 ID:VCRMdzMWI.net
名大の問題は旧帝大にしては簡単すぎるとか言われてたけど
近年は傾向が変わってきて、難しい問題もチョイチョイ入れてるみたいね
まあ、とは言ってもまだまだ阪大や東北よりはずっと易しいけど

488 :名無しなのに合格:2014/03/26(水) 21:00:50.47 ID:NRmAfBqK0.net
>>373
新高3で半分くらいわからないんだが
これわからないとそんなやばいのか
落ち込むわ

489 :肛門科志望 ◆05F.zqFVejHY :2014/03/26(水) 21:56:32.82 ID:bKTP9QDwO.net
>>485
センター新課程理系の理科だけど、基礎って名前は入ってないな。
試作問題見たけど明らかに基礎は入らない。
もちろん基礎はマスターした上での物理や化学なんだろうが、
問題自体は旧Uみたいな感じだな。
化学ならIの簡単な知識問題みたいなのは出ないよこれは。
Uレベルの計算や知識問題ばかりになる。
易化とかとんでもないわ。
有機化学も後半のやつ出まくるだろうな。
これは大変だよ。

490 :肛門科志望 ◆05F.zqFVejHY :2014/03/26(水) 22:35:48.50 ID:bKTP9QDwO.net
>>489
坂田物理続きからシュポポポポー!
フーフフフー!

491 :名無しなのに合格:2014/03/26(水) 23:16:34.83 ID:uouu1+Mk0.net
底辺国立理系って何処だ?そこを目標とした方が良い。
それと、sinA+_sinB=の公式は暗記するもんじゃない。加法定理から作るもんだ。
そして、この公式は、和積・積和の公式と呼ばれている。

492 :名無しなのに合格:2014/03/26(水) 23:27:54.17 ID:QPullRL4i.net
>>491
何度もやったら最終的に暗記してるけどな

493 :肛門科志望 ◆05F.zqFVejHY :2014/03/26(水) 23:42:20.85 ID:bKTP9QDwO.net
>>490
化学に行く前に坂田物理たくさんやろうフーフフフー。
>>487
ほんとかどうか知らないけど東大や東北大の古い問題を真似した出題があるらしい。
>>491
一問解くたびにイチイチ作るの嫌だなあ。
問題に必要な公式をすぐ再現できるようにだけしてる。

494 :名無しなのに合格:2014/03/27(木) 07:37:10.27 ID:xJKy8oVG0.net
『受験必要論』 林修(東進ハイスクール現代文講師)より

東大理T、理Uに飛び級を導入せよ

-他に今の受験制度に問題点はありますか?

「飛び級がないことです。上位層の中にはかなり「退屈」している学生がいます。 東進に東大理Vに非常に優秀な成績で受かった学生スタッフ
がいるんですが、彼に 『大学受験の数学、いつ終わった?』と聞いたら『中2』だと言うんです。
そうしたら、まわりのスタッフがこう続けました。『すげえな、普通、中3だぜ』



ということ。
学校の勉強なんて簡単すぎるから、普通に中学卒業までに大学入試準備は終えている、これが
「普通」

495 :名無しなのに合格:2014/03/27(木) 07:39:58.89 ID:45MgEn9l0.net
>>482
肛門が模試を受けて実力がはっきりしたら、闇試合ではなく負けがはっきりとわかっている試合に変わるよ。
負け試合とわかるためには、まずは模試を受けることが必要。
模試を受けるためには4月5月のクソクソバイトを完遂しないとね。
さあ、クソクソバイトに向けて力を溜め込むんだ。
頑張れ肛門。

496 :名無しなのに合格:2014/03/27(木) 07:59:34.09 ID:xJKy8oVG0.net
しっかし、数学だけは才能の世界だな。どこにも書いてないものを瞬間的に自分で見えなくちゃいけない。
そして、息を吸うように、普通にできてしまうわかってしまう っていうものなんだ。
数学できる奴って絶対数学の勉強してないもんな。なんでそんなこと知ってるんだってびっくりするしかない。
そう思うたび、自分の数学の才能のなさに赤面する。
俺なんかどんだけ知識吸収しても才能のあるやつの一万分の一も数的世界が見えてない、わかってない
努力しても絶対埋められない世界があることを知るわ。
俺のわからんことを、しょんべんこないだまで垂れてたやつがサクサクこなせるわけで
才能ってものの存在には敬服するだけだわ。挑む気がしない。
これだけの才能を持ってないと、人生生きることすらできんものだったか・・・

497 :名無しなのに合格:2014/03/27(木) 08:47:10.67 ID:xJKy8oVG0.net
今から一年、野球の練習に没頭してイチローに勝って見せるわ、程度の妄言やしな。
肛門の受験宣言わ。
むしろ野球のほうが達成可能性あるくらいで。

498 :名無しなのに合格:2014/03/27(木) 10:31:52.53 ID:t+yxTzOtI.net
受験数学はただのパターン暗記だよ

499 :名無しなのに合格:2014/03/27(木) 10:44:41.33 ID:pC5NWnFP0.net
こいつ何浪してんの
ていうか今何歳

500 :名無しなのに合格:2014/03/27(木) 10:49:01.51 ID:mNZ2LFyA0.net
結局名医は落ちたのか

総レス数 1000
346 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200