2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東大理三か九医以外の旧帝医か医科歯科へ59

1 :名無しなのに合格:2014/03/05(水) 18:46:28.33 ID:S+Or4y050.net
立て!
立つんだ肛門!

670 :名無しなのに合格:2014/04/02(水) 12:47:35.67 ID:YoFKndQK0.net
物理から逃げるべきだよ君は。
今日中に作用反作用の法則を運動方程式から説明して。出来ないならやめろ。

671 :肛門科志望 ◆05F.zqFVejHY :2014/04/02(水) 14:53:53.18 ID:Ukxkary6O.net
>>669
クソクソバイトでヒーヒヒヒー!
>>670
むしろ今日も物理勉強していくわ。
説明したいならどうぞしてください。

672 :名無しなのに合格:2014/04/02(水) 15:22:24.68 ID:3ZXk7A340.net
肛門が東大理三に合格するには早くて3000年 だいたい5000年くらいかかるよ。

673 :名無しなのに合格:2014/04/02(水) 16:52:23.74 ID:rfrue8+10.net
肛門は新課程には対応してるの?
理系はセンターで物理・化学必須だぞ

674 :肛門科志望 ◆05F.zqFVejHY :2014/04/02(水) 17:50:36.63 ID:Ukxkary6O.net
>>671
クソバイト完了。
坂田物理はねかえりへシュポポポポー!
>>673
対応予定

675 :名無しなのに合格:2014/04/02(水) 18:39:40.15 ID:P843+Tgy0.net
名大受ける金ももったいないだろ…

676 :名無しなのに合格:2014/04/02(水) 18:45:36.68 ID:1GFJtl3z0.net
開示もうしたの?

677 :肛門科志望 ◆05F.zqFVejHY :2014/04/02(水) 18:59:23.27 ID:Ukxkary6O.net
>>674
慣性力へシュポポポポー!
>>675
名医を今年受けたら来年合格のシナリオが見えた。
>>676
4月中旬に送るらしい。

678 :名無しなのに合格:2014/04/02(水) 20:51:39.56 ID:gufrn6cl0.net
最近、ジョギングさぼってない?
高校生と違っておっさんは運動しないと体力が低下して勉強も続かなくなるから、
ジョギングはちゃんとせんといかんよ。

679 :肛門科志望 ◆05F.zqFVejHY :2014/04/02(水) 21:07:21.75 ID:Ukxkary6O.net
>>677
円運動に入ったところで中断。
坂田物理にはA=Vωの証明出てないわ。
古文文法通過中シュポポポポー!
>>678
通勤の行き帰り、昼休みなどの合計で消化してる。
徹底的に効率よく動かないと4、5月が無駄になる。
今年は4、5月で勝負決めるつもりで目一杯行く。

680 :名無しなのに合格:2014/04/02(水) 23:46:49.01 ID:0iZzwaNO0.net
とりあえず肛門の実力なら円運動とか単振動とか難しいとこには手ださずに
物体の上を物体が動くやつとか基本が大事な問題を自分の手で解けよ
まず働いてる力を正しく書き込んで動いてる方向に運動方程式立てればいいん
だから そういうほんとうに大切な1問を大事にクリアしてくとちょっとずつ
実力ついていくよ

681 :肛門科志望 ◆05F.zqFVejHY :2014/04/03(木) 06:31:36.68 ID:QJVahuNnO.net
>>679
クソクソバイトでヒーヒヒヒー!
その中で古文と物理をやるんや!
古文と物理強化週間や!
>>680
それやってる。
坂田物理本で順番にやってる。
今は円運動。
どんどん進みます。
化学もやらないといけないからね。
もちろん漢文も忘れちゃいけない。

682 :名無しなのに合格:2014/04/03(木) 09:33:48.24 ID:bJmYdKhR0.net
肛門が勉強してるとは到底思えない。いったい何やってるんだろう?

683 :名無しなのに合格:2014/04/03(木) 12:47:19.18 ID:XgXd2h3c0.net
クソバイトでしょ

684 :肛門科志望 ◆05F.zqFVejHY :2014/04/03(木) 17:04:32.27 ID:QJVahuNnO.net
>>681
クソバイト完了。
坂田物理円運動からシュポポポポー!
>>682
4、5月は平日オールクソバイト。
>>683
完了したフー。

685 :名無しなのに合格:2014/04/03(木) 17:46:09.30 ID:Vkj3RrmY0.net
>>682
もちろん
「力学」ランダウ・リフシッツ著
だろ。

686 :名無しなのに合格:2014/04/03(木) 19:09:26.71 ID:xOva4x5D0.net
>>684
バイトを入れすぎたらだめだって、昔の肛門が言っていますよ。

92:肛門科志望Lv.19 ◆83lolr9HdTCu (356) :sage:2011/08/11(木) 08:25:01.35 ID: 1KXmYR/NO
働く日数も多すぎ、何より時間長すぎ。
勉強時間激減、疲労による集中力激減でさようなら。
働きながら勉強したことないんだろうな。
クリスマスから頑張ってもまた来年だよ。
またライバルが一人減った。
俺は集中して頑張ろう。
ポンポン

687 :肛門科志望 ◆05F.zqFVejHY :2014/04/03(木) 20:08:02.12 ID:QJVahuNnO.net
>>684
単振動入ったところで中断。
続きは明日だな。
>>686
半年以上の長期間のバイトについてだけど、まあ短期でも響くがしょうがないしね。
とりあえず桃太郎電鉄的に絶好調モードのさくまをいなす要領で凌いでいく。
うまくハマるとさくまが電気系統の故障になってくれてほとんど被害ゼロで行けるケースもある。
まあ短期の場合わね。

688 :肛門科志望 ◆05F.zqFVejHY :2014/04/03(木) 20:19:25.72 ID:QJVahuNnO.net
>>687
古文文法シュポポポポー!
これが肛門の強烈な凌ぎださあさあさあ!

689 :名無しなのに合格:2014/04/03(木) 20:45:18.75 ID:f6P0AGOz0.net
坂田のページ数を消化するのが目的化してて問題を解く練習をしないから実力がつかないのだよ。

690 :肛門科志望 ◆05F.zqFVejHY :2014/04/03(木) 23:12:45.12 ID:QJVahuNnO.net
>>689
まずは全部やってからだな。
坂田の言う通り繰り返し解き直すよ。
とは言え基礎レベルでもたくさん解いていかないといけない。
そのためにはまずは全部やりきる。

691 :肛門科志望 ◆05F.zqFVejHY :2014/04/04(金) 06:30:09.68 ID:tqkzJJQLO.net
>>688
クソクソバイトでヒーヒヒヒー!
なんとか凌ぐぞフヒヒヒヒー!
>>690
4、5月が山田。
頑張れオレオレヒーヒヒヒー!

692 :名無しなのに合格:2014/04/04(金) 06:59:03.49 ID:TDea1Nnr0.net
このままだと一生クソバイトの流れになってしまう。
なんとか学力を上げる方法を考えないと不味い。
成果が無いからとりあえず勉強法は変えなきゃならん。

693 :名無しなのに合格:2014/04/04(金) 07:54:17.88 ID:wMqftFJ00.net
俺も今日からクソバイトだわ
お互い大変だけど頑張ろうな

694 :肛門科志望 ◆05F.zqFVejHY :2014/04/04(金) 08:35:09.72 ID:tqkzJJQLO.net
>>691
合間に古文文法と単語シュポポポポー!
これが肛門の強烈な凌ぎだアパパパパー!
>>692
とらあえず全カバーと徹底反復頑張るオレオレ。
>>693
頑張れ頑張れ!

695 :名無しなのに合格:2014/04/04(金) 08:48:55.28 ID:CzxQNvaV0.net
肛門が他の離散受験生より優れているところって、なんだ?

696 :名無しなのに合格:2014/04/04(金) 12:23:50.55 ID:wMXIzHZj0.net
物理ができないのに生物で理三合格レベルの得点ができるはずがない

697 :名無しなのに合格:2014/04/04(金) 12:33:22.29 ID:XYPXkDDq0.net
>>695
考えたけどなかった。
センター出願回数・センター受験回数は多いけど、そんなもん役立たないし。
英語は受験生平均よりはできるけど、合格者平均よりは劣るし。

698 :肛門科志望 ◆05F.zqFVejHY :2014/04/04(金) 14:56:02.54 ID:tqkzJJQLO.net
>>696
物理が嫌で生物を選ぶ人の物理の点数は低いと思う。
化学が嫌で以下略。
生物が嫌で物理を選ぶ人はあまりいない気がするが。
物理選択可能なら物理選択に決まってる。

699 :名無しなのに合格:2014/04/04(金) 15:54:43.68 ID:n9xA9EFsI.net
化学は出来るようになれば安定して高得点が取れるから、まず化学から固めるべし。
物理は力学と電磁気さえマスターすれば8割終わったようなもんだけど、そのマスターするのが大変
生物は初めは覚えるだけで簡単と思うけど、入試問題見るとゲロ吐きそうになる
センター生物で9割取るレベルまでならいけそうだが、阪大生物で8割取るのは難しそう
やっぱり基本的には、物理化学で進めるのが無難だね

700 :名無しなのに合格:2014/04/04(金) 17:13:38.08 ID:Yw4idayD0.net
>>697
離散受かる人って肛門より英語できるのか…

701 :肛門科志望 ◆05F.zqFVejHY :2014/04/04(金) 17:38:02.76 ID:tqkzJJQLO.net
>>694
クソバイト完了。
坂田物理単振動からシュポポポポー!
>>699
そうだね。全部同意。
生物化学選択者で合格してるトップレベルの典型は将軍様みたいに全教科異常なほどできるタイプだね。
ネット受験生でもセンター高得点逃げ切りみたいなタイプは化学生物選択が多い気がする。
失敗する生物化学選択者は総じて全教科そこそこいいぐらいで突出した得意科目がないことが多いような。
一方私のセンター物理にありがちな失敗は、重要だからと力学と電磁気を中途半端にやって実際は波動とかも出てるからほとんど得点できないパターン。
力学、熱力学、電磁気、波動、原子と5分野に分けてターンごとに1分野全部やることにしたよ。
今回は力学のターン。
新課程だからIだけとかって変な誘惑がないのもありがたい。
旧課程のもどうせIだけやっても取れないからなあ。

702 :名無しなのに合格:2014/04/04(金) 18:07:40.31 ID:XYPXkDDq0.net
>>700
僕は英語が苦手で物理・化学で稼いで、ぎりぎりで理三に合格した。
その僕と肛門の東大模試・マーク模試の点数が同じくらい。

703 : 【東電 82.6 %】 :2014/04/04(金) 18:30:17.60 ID:VtsVXkVJ0.net
生物がキライで物理を選ぶモノがおってもエエヤロ
合格者も不合格者もいろいろなタイプがアリ
わざわざ型にハメル必要はナイ
生物はできるが数学は苦手
数学はできるが国語は苦手

>701
>旧課程のもどうせIだけやっても取れない
そんな問いはごく一部

>700
kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1391346467
todai.kawai-juku.ac.jp/entrance/trend/results/trend003.php
おそらく習うより慣れろで学んでいるので
段落整除 文法などの論理的思考
要旨要約和訳などの日本語表現
ダメナンジャネエノ

704 :名無しなのに合格:2014/04/04(金) 18:33:30.61 ID:wMXIzHZj0.net
偉そうなこと言っているけど、今までセンター物理は半分以下、東大物理は1桁しかとれていないんだよなww

705 :名無しなのに合格:2014/04/04(金) 19:47:06.65 ID:znSQcLcMO.net
肛門 ちょっと くさいよ

706 :肛門科志望 ◆05F.zqFVejHY :2014/04/04(金) 19:52:50.83 ID:tqkzJJQLO.net
>>701
単振動完了。
以下は明日やって土日で物理1ターンは完了予定。
日曜か月曜から化学を攻める。
古文文法シュポポポポー!
>>703
傾向が見えたから言っただけ。

707 :名無しなのに合格:2014/04/04(金) 20:00:37.51 ID:znSQcLcMO.net
物理じゃなくて力学じゃないの?
電磁気、波動、熱力学、原子終わったの?

708 :名無しなのに合格:2014/04/04(金) 22:20:33.90 ID:TDea1Nnr0.net
肛門がこだわってる全カバーは意味ないよ。定着してない知識は数日で丸っと忘れて0になる。
全範囲ともなるとそうとうに時間かかるが成果は0。ダメな勉強方法の典型。

709 :肛門科志望 ◆05F.zqFVejHY :2014/04/04(金) 23:08:02.71 ID:tqkzJJQLO.net
>>706
物理と化学とやっていく。
古文も同時にやっていく。
やるしかないんだ。
受かるしかない。
>>708
意味あるよ。
一回わかっておけば次にやる時に更にわかりやすくなる。
どんどん深めていく。
繰り返しやるしかない。

710 :名無しなのに合格:2014/04/04(金) 23:13:21.53 ID:g0R8oFlB0.net
解ってないから上がってないんだろ。
センター500って底辺も底辺だよ。解ればせめて700あるはずだよ。

711 :名無しなのに合格:2014/04/04(金) 23:40:19.22 ID:YKd1JLww0.net
全範囲教科書レベルをできないようでは
合格はないしみな範囲を終わらせているからね
肛門は理解できていないのは
期待値を下回ったセンター物理の結果を見れば明らかである

712 :名無しなのに合格:2014/04/05(土) 00:06:52.12 ID:QFhYfqHD0.net
「高校二年生」時のセンター試験得点別難関国公立大学「不」合格率(難関国公立=旧帝一工)
http://www.toshin.com/news/topic/1401_16.php

720〜764点 44.3%
630〜719点 54.8%
540〜629点 77.5%
540点未満  論外   ←肛門ここ


1年間で大きく伸びる可能性がある高校2年生でさえ
センターで700点ぐらいは得点していないと次の年お話にならない。
太郎でセンター500なんてもう既に終わってる。


宇宙人が肛門を拉致して脳を改造する可能性などが否定できないから100%とは言えないけど
肛門の合格は99.999…%無いよ。

713 :名無しなのに合格:2014/04/05(土) 01:30:51.36 ID:C48KHWZx0.net
英語を引くと300なんだよな。
あと、国語は100点前後は元文系で勉強抜きに取れるもんだとして、200。
元文系で思い出すだけなので社会は75は短時間で戻せると考えると、125。
数学はデタラメにぬると0と考え、理科をデタラメにぬると50/200は取れるとすると
75点。
どんなバカでも数学0ではなく30+30位は足し算引き算で取ってくるだろ流石にと思うなら、15点。
中央値で(75+15)/2=40点。
これが勉強して伸びた部分。


恐ろしい。灘首席に抱く感情とは真逆のベクトルで恐ろしい。

714 :名無しなのに合格:2014/04/05(土) 01:47:55.73 ID:uiDtDsQN0.net
>>702
それが本当やったらスゴイな
肛門の家庭教師やってやれよ

715 :名無しなのに合格:2014/04/05(土) 01:51:54.24 ID:QV+bJ3k80.net
センターの開示もしないし英語満点は嘘

716 :名無しなのに合格:2014/04/05(土) 02:50:51.35 ID:C48KHWZx0.net
45か

717 :肛門科志望 ◆05F.zqFVejHY :2014/04/05(土) 04:41:47.72 ID:3ndjsDDuO.net
>>709
疲れたよなあ。
しかし多少はやれているのは成果だ。
絶好調さくまへの凌ぎ感覚でよし。
人生は楽なことばかりではないが、悪くても最善を尽くす。
これは将棋から学んだことでもある。
>>711
まずはそこだな。
とにかく全カバーをするよ。

718 :名無しなのに合格:2014/04/05(土) 06:00:56.18 ID:y18Z8IFb0.net
肛門が一回わかっておいたはずの事柄は時間経つと丸っと忘れてて毎回振り出しからじゃねーかw
肛門の「カバーする」は浅すぎなんだ。まったくカバーできてない。目を通しただけでカバーしたと勘違いして満足してるだけ。
現役生みたいに定期試験でも有ればある程度完成させながら進んで行けるんだが。
この辺を改革しない限り肛門の勉強全部無駄。

719 :名無しなのに合格:2014/04/05(土) 06:45:14.46 ID:ciUkQDLn0.net
>>718
全範囲カバーしたら合格できるというのは、肛門のキャッチフレーズみたいなものです。
3年以上前から言っているのですが、肛門は全範囲カバーできない呪いをかけられているので、
いつまでたってもカバーできません。
長くて申し訳ありませんが、肛門の全範囲カバーとの闘いの抜粋です。

170:肛門科志望Lv.6 ◆83lolr9HdTCu :sage:2011/02/23(水) 17:11:44.87 ID: frF5J62NO
>>169
前期で出したところは来年受けないから、
リハーサルの意味は薄くないか?
段取りも大学によって違うだろうし。
5万がとにかく痛いよ。
受かる見込みどころか、全範囲カバーできてないから、これ以上は申し訳ない。

76:名無しなのに合格 :sage:2011/07/03(日) 11:45:46.46 ID: 4ZPb5gbh0
肛門は全範囲カバーしたら医学部合格者並みに取れると思っているの?
その根拠は何だろう。中途半端に英語が出来るから、他科目もやったら出来ると舐めているのかもしれないな。
82 :肛門科志望Lv.18 ◆83lolr9HdTCu:sage:2011/07/03(日) 12:55:15.56 ID: vHuiAADCO
>>76
全範囲カバーしたらはっきりするから待っていなさいと言っている。

732 :肛門科志望Lv.18 ◆83lolr9HdTCu:sage:2011/07/11(月) 15:07:59.97 ID: jwTv2v7MO
>>728
今、気になって見たら、総合演習を入れても、
2700〜2800ですよ。
IIとIIIの量が多い。
Iと一緒で計算メインのところ。
つまり、頑張ってIIまでやり切れば半分越えしてるし、センター全範囲カバーまでもうちょいとなる。
頑張るしかない!
徳川家康全巻、サザエさん全巻読み切った俺じゃないか!
シュポポポー!

77:肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu:sage:2011/10/24(月) 15:09:10.30 ID: HFlyn+BIO
>>66
河合塾マーク3までに、よくて微分法の途中までしか行かない。
11月の代ゼミセンプレまでには数学全範囲カバーは間に合う計算。

174:肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu:sage:2011/12/01(木) 12:13:09.08 ID: Pa7TqSYDO
>>162
全範囲カバーできてないですからね。
とにかく全範囲カバーが来年の目標です。

720 :名無しなのに合格:2014/04/05(土) 06:48:05.76 ID:ciUkQDLn0.net
917:肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :sage:2012/01/09(月) 18:20:09.53 ID: UeHH7mYNO
>>912
カバーできてないからね。
数学と理科が全範囲カバーできてたら、社会と国語とセンター対策頑張る気になるが。

388:肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :sage:2012/02/08(水) 17:10:05.43 ID: IaR54gh0O
>>386
全範囲カバーできれば受かると思ってる。

28:肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :sage:2012/06/27(水) 17:29:07.89 ID: nR5BH4cbO
>>27
限界は全範囲カバーしないと見えてこない。
まだまだこれからだよ。
青チャート全問スラスラなのに、新しい問題に手がつかない、なんてことになれば限界的なことは感じると思う。
そうなったらもっと問題をこなすだけ。
やるしかないんや!

935:肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu:sage:2013/01/11(金) 13:33:12.26 ID: 2JBO6A37O
>>934
それについては前に書いてあるじゃん。
大体まだ全範囲カバーできてないしな。
IAUBVCコンプリートできていれば、新課程になろうが問題なくなるよ。
理科なんかは数学的な学力が上がればどんどん楽になるし。

905:肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu:sage:2013/02/14(木) 10:31:46.49 ID: WBHNKG6zO
>>901
前期までに全範囲カバー、後期までにハイレベルカバー、5月までにセンターと駿台ハイレベル偏差値80レベルをカバーする。

7:肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :sage:2013/02/15(金) 14:50:35.01 ID: KQKkwMeLO
>>5
全範囲カバーしたら俺の勝ちだ。

665:肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu (295) :sage:2013/02/26(火) 10:05:37.58 ID: IczIH/3dO
>>663
化学は書けたけど全然足りないだろうな。
物理は最初だけ。
数学はやっぱり行列やらなきゃ駄目だなと。
基本計算問題だったし。
全範囲カバーしないとね。

102:肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu:sage:2013/03/06(水) 19:18:37.98 ID: 2KDWmOgVO
>>99
基本例題48へシュタタタター!
さあ5月までに全範囲カバーするぜ!

225:肛門科志望 ◆05F.zqFVejHY:sage:2013/11/12(火) 14:36:50.88 ID: nwlerDQoO
>>224
心細いが、全範囲カバーしてから少しずつ底上げしていくことにした。
VCも教科書一通りやってから問題集やな。
それしかない。
フーフヒフー!

569:肛門科志望 ◆05F.zqFVejHY :sage:2014/01/15(水) 08:06:35.95 ID: q0cHv5SNO
>>566
だからセンターまでに間に合わないのが見えてきた。
地理と生物だけやりたいぐらいだけど化学も数学も気になるし。
国語もあるし。
でも12月から一つ一つやってきて時間があれば全範囲カバーしてやれそうな気がしている。
英語と数学が秋までに完成していれば追い込みで間に合う感覚はわかったよ。

721 :肛門科志望 ◆05F.zqFVejHY :2014/04/05(土) 07:04:09.46 ID:3ndjsDDuO.net
>>717
結構疲れた。
来年は彼女とディズニーランド行きたいよフー。
>>718
だから学校の定期試験や確認テストはありがたいんだよ。
そこらへんは模試では問題が難しすぎて対応できない。
高校時代は同級生とテスト作って出し合って競争してたけど効果的だったな。
その精度でやれたら最高だけどね。
それをイメージしながら一人やるしかないよ。
結局テスト直前は繰り返し見直ししたもの。
>>719
全カバーは厳しいよ。
高校生だって後半はやれなかったりするじゃんか。
>>720
まあやるしかないわな。
早め早めにどんどん進める以外に方法はない。

722 :名無しなのに合格:2014/04/05(土) 07:27:46.55 ID:ciUkQDLn0.net
>>721
来年まで待たなくても、今年彼女とディズニーランドの行けばいいじゃないか。

723 :名無しなのに合格:2014/04/05(土) 08:07:51.61 ID:tC2ZWMInO.net
ほんとだよ
今の彼女と今年ディズニーランドいけばいいのに

724 :名無しなのに合格:2014/04/05(土) 08:14:57.96 ID:tC2ZWMInO.net
中学受験したり同級生と問題出し合ったりとかなり勉強面で有利だったにもかかわらず
このありさま


絶望的だよ

725 :名無しなのに合格:2014/04/05(土) 08:31:33.60 ID:39toV5a30.net
河合や代ゼミの春の模試はクソみたいに簡単だから受けてみるといいよ。

726 :名無しなのに合格:2014/04/05(土) 08:31:42.20 ID:ciUkQDLn0.net
>>721
模試の問題が難しすぎるのじゃなくて、自分の実力に合わない模試を受けるからだよ。
今年も駿台全国模試を受けようと思ってるんだよね。
まずは高一から始めればいいんだよ。
全国の医学部受験生は高一模試から受けているんだよ。

727 :名無しなのに合格:2014/04/05(土) 08:36:47.33 ID:ciUkQDLn0.net
>>725
3年前の第一回全統記述を受けましたが、以下のような結果でした。
それ以降、全統記述を受けるのはやめました。

901 :肛門科志望Lv.17 ◆83lolr9HdTCu :sage:2011/06/30(木) 11:19:00.06 ID: B3c26+8GO
河合塾全統記述1
英語150/200
72.4
数学IIIBIIIC
46/200
44.3
国語現古漢31/200
34.6
物理13/100
38.4
化学32/100
42.7
ご希望に応えて偏差値も加えた。
英語だけだねえ。もっと失敗したかとも思ったが。
国語は最後で疲れててテキトーになってしまった。
数理は相変わらず。
物理は二桁得点達成。
次回は9月で、英語以外を成績アップさせたい。国語も頑張る.

728 :肛門科志望 ◆05F.zqFVejHY :2014/04/05(土) 12:21:07.74 ID:3ndjsDDuO.net
>>721
坂田物理続きからシュポポポポー!
>>722
来年ディズニーランドに彼女と行けるよう頑張るよ。
>>724
友達とテスト出しあったのなんか英単語とかその程度だよ。
数学や理科なんかだったらやはり定期試験や確認テストみたいなのが必要。
それを独学で補うにはイメージ力が必要だな。
時代はゾーンじゃなくてイメージ力だと思うわ。
>>725
>>726
模試は模試だから大して変わらないよ。
勝手に範囲決められてるし。
>>727
勉強法も固まってなかったしな。
ただ受けりゃいいってもんじゃないわな。

729 :肛門科志望 ◆05F.zqFVejHY :2014/04/05(土) 12:58:18.42 ID:3ndjsDDuO.net
>>728
単振り子シュポポポポー!
前へ前へ今日も行く!

730 :名無しなのに合格:2014/04/05(土) 13:06:21.80 ID:tC2ZWMInO.net
記述でも数学20%も取れることに驚き

731 :肛門科志望 ◆05F.zqFVejHY :2014/04/05(土) 13:54:58.01 ID:3ndjsDDuO.net
>>729
万有引力の法則へシュポポポポー!
やっぱりクソバイトない日は最高やな。
フーフフフー!
>>730
来年はもっと驚くことになるだろう。

732 :名無しなのに合格:2014/04/05(土) 14:54:12.83 ID:tC2ZWMInO.net
来年もセンター500前後に終わるだろう

733 :名無しなのに合格:2014/04/05(土) 15:57:08.70 ID:aNfCJS2+0.net
今年第一回全統記述を受ければ、>>727からどれくらい進歩したかわかるだろう

ただその時はバイト月間かもしれないから、第二回か第三回でもいいけど

734 :名無しなのに合格:2014/04/05(土) 15:59:33.56 ID:tC2ZWMInO.net
肛門はなにも進歩してないよ

735 :名無しなのに合格:2014/04/05(土) 16:07:37.53 ID:aNfCJS2+0.net
少しでも模試勉をやって臨もう

全科目偏差値50は軽く越えるだろう

736 :名無しなのに合格:2014/04/05(土) 16:10:50.03 ID:aNfCJS2+0.net
偏差値より得点率が大事だった

全科目5割越えるだろう

737 :名無しなのに合格:2014/04/05(土) 18:15:46.84 ID:uiDtDsQN0.net
定期試験の代わりになるのが模試だったり、予備校に通うことだと思うんだが

738 :肛門科志望 ◆05F.zqFVejHY :2014/04/05(土) 19:01:03.92 ID:3ndjsDDuO.net
>>731
ケプラーの法則、楕円の公式関係ないのかよ。
Vやらなくても物理はできますな。
>>732
できれば800以上取ってみんなを震えあがらせたい。
>>733
そうだね。
9月以降にあるやつでいい結果が残せれば見込みありとわかるね。
>>737
河合塾は色々テストやるみたいだね。
あれはいいと思う。

739 :名無しなのに合格:2014/04/05(土) 19:19:09.73 ID:wQEu0i7m0.net
>>735, 737
肛門は決して模試に合わせて勉強するなんてしません。
自分のペースでやれるだけやるだけです。
模試の範囲なんて気にしません。
自分の勉強ペースに合わせた模試があったらいいのにな、と妄想するだけです。

232:肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu:sage:2011/09/23(金) 14:25:50.02 ID: V/US4+xZO
>>231
肛門全統ってのがあるといいですね。
私が過去三ヶ月ぐらいに勉強したところが毎回範囲で。
高1、2年模試は無駄も多そうなんですよね。

740 :名無しなのに合格:2014/04/05(土) 19:49:20.91 ID:wQEu0i7m0.net
>>738
阪神戦の試合中は書き込みがなくなるんだね。
まあ、平日はクソクソバイトを頑張ったから、休日は野球観戦くらいいいよね。

741 :名無しなのに合格:2014/04/05(土) 20:13:33.58 ID:wTJhAXHE0.net
生涯フリーターだと200x20=4000マソの期待賃金。
再受験し続けて、偶然が重なったとして万が一受かったとして、学費生活費六年で、
250x6=1500マソが飛び、この期間のバイト出来ないコトによる機会損失は200x6=1200マソ。
医学部生がバイトをするのでバイトは割増となり、機会損失が多少相殺されるとして、100x6=600マソの機会損失。
大体2000マソの機会損失と仮定。
石となれたとして、可能な労働年数は10年位なので、800x10=8000マソの期待賃金。
よって、(8000-2000)-4000=2000マソの賃金上積みしか望めない。
この上積みは来年受かるという仮定でその確率(万が一)を掛けて期待賃金上昇を求めると
2000/10000=,2マソ=2000イェン。
が期待賃金上昇。



二時間バイト汁。

742 :名無しなのに合格:2014/04/05(土) 20:20:06.24 ID:s4BC6d/L0.net


743 :名無しなのに合格:2014/04/05(土) 20:23:10.67 ID:s4BC6d/L0.net
4年連続センター500なのに来年800は絶対にありえない
本当に800取れたらこれまでのは壮大な釣りだったと思うだけ

センター800自体は全然大したことない

744 :名無しなのに合格:2014/04/05(土) 20:32:01.11 ID:wTJhAXHE0.net
司法試験も三回やってダメならとよく言われたが、四年連続でセンター500って凄いな。

745 :名無しなのに合格:2014/04/05(土) 20:33:45.69 ID:wQEu0i7m0.net
>>744
4回受けて500点を超えたのは1回だけだよ。

746 :名無しなのに合格:2014/04/05(土) 21:52:13.69 ID:y18Z8IFb0.net
センターの点数はネタでしょ。
けっこう勉強してるからそれなりに上がってるはず。
低い点から合格したというサクセスストーリーにするためにわざと低く申告してる。
実際は坂田の物理じゃなくて坂間の物理やってんだろ。

747 :名無しなのに合格:2014/04/05(土) 21:57:43.40 ID:Pu2UC07n0.net
高校進学校だったけど阪大志望で秋の全統の数学記述0点だったやついたな〜
(1)の積分でプラスマイナス間違えて逝ってた ちな理系

748 :名無しなのに合格:2014/04/05(土) 22:28:11.63 ID:EhYPTK3Z0.net
>センター800自体は全然大したことない
「医学科志望なら」って但し書きが必要だな
大半の受験生は8割に届かず終わるんだから、800は秀才レベル

肛門は医学科志望を標榜はしているが、能力的にそういう秀才との比較には意味が無い
7割取れたら「よく人並みになるまで頑張ったね」と言わねばなるまい

749 :肛門科志望 ◆05F.zqFVejHY :2014/04/05(土) 22:51:11.02 ID:3ndjsDDuO.net
>>738
続きからシュポポポポー!
来年、君は奇跡を目撃する!
>>739
つーか確認テスト程度でもいいのね。
>>740
今日の試合負けたけど凄かったよ。
メジャーのレベルも凄かった。
そりゃメジャー行きたいわな。
>>741
30〜40年働けるからコンビニ警備員フリーターに負けるわけない。
>>743
奇跡を演じるのがスーパースターの宿命だよ。
>>744
司法試験も五回までOKになるらしいよ。
>>746
全然上がってない。
>>748
是非言ってください。

750 :名無しなのに合格:2014/04/05(土) 22:51:14.87 ID:s4BC6d/L0.net
肛門は実際坂間の物理もってそうだな

751 :名無しなのに合格:2014/04/05(土) 22:53:30.89 ID:s4BC6d/L0.net
>>749
肛門は確認テスト出しても無視するじゃん

752 :名無しなのに合格:2014/04/05(土) 23:00:06.07 ID:I0wZGPks0.net
>>749
クソクソバイトがお休みなのに、今日も勉強時間は短いね。
まあ、6月以降に向けてしっかりとためておけばいいさ。

753 :名無しなのに合格:2014/04/05(土) 23:31:30.30 ID:wQEu0i7m0.net
>>749
今年も「1年間勉強に専念したのにセンターの点数が前年より下がる」という奇跡を見たよ。

754 :名無しなのに合格:2014/04/06(日) 00:29:56.91 ID:uh5GlcO40.net
あのさぁ、>>741に書いた事はあくまで奇跡前提ね。
奇跡起こったとして、入れたとして、六年で卒業出来ないだろ。
それに、放校にならなかったとして十年は通うだろ。
そして、酷使も三回は受けるだろう。
ということは、もうそろそろ同年代は退職が見えてくる年齢だよ。
その後研修して働いて、70まで働いたとしてもペイしないよ。
超楽観シナリオでも>>741の数字をちょっといじって、機会損失0にして、70弱までの20年働いたとして

755 :名無しなのに合格:2014/04/06(日) 00:31:40.13 ID:uh5GlcO40.net
還暦過ぎたらパートでしか働けないので、実労15年位までしか伸びないよ。

756 :名無しなのに合格:2014/04/06(日) 00:43:24.37 ID:+wpIBqmo0.net
肛門って普段何食べてるの?

757 :名無しなのに合格:2014/04/06(日) 01:07:02.67 ID:pzzQa/1N0.net
何で個別の予備校に入らないんだろうな?
ペース合わせるのがいやなら二ヶ年計画って言って合わせてもらえばいいのに

758 :名無しなのに合格:2014/04/06(日) 07:40:16.84 ID:WqrNfgOF0.net
>>757
強制されて勉強するのは嫌いな肛門ですもん。
苦にならない程度に自分のペースで勉強するということしかしません。
自宅にはテレビとか楽しいことがいっぱいあって、それを我慢するなんて選択肢はありません。
来年東大理三に合格できたらいいなという願望があっても、それを実現するために努力したりはしません。

663 :肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :sage:2011/10/15(土) 19:39:06.08 ID: OXivIjZ/O
>>661
私の場合ですと、自宅で仮に勉強するとして、比較すれば自習室がマシかな、という程度ですね。
自宅で勉強できる人は、起きていきなり勉強開始して、夜に寝るまでぶっ続けで勉強できるとすると、そのほうがいいでしょうね。
私はそれは無理だからかなり妥協した選択ですね。
自宅だと邪魔や誘惑が多すぎます。
大学に受かったら、勉強する時は図書館などを利用することになるかと思いますね。

759 :肛門科志望 ◆05F.zqFVejHY :2014/04/06(日) 09:25:17.13 ID:R1e3n/JjO.net
>>749
なんか朝は寒いんだよな。
>>750
あれ難しいしやらないと思う。
なんか薄いし。
>>751
範囲対応してないし問題が変だな。
>>752
今日は対策考えたよ。
昨日は盛りだくさんだったしね。

760 :名無しなのに合格:2014/04/06(日) 09:43:39.42 ID:yWb/V/Zw0.net
>>759
午前中はクソクソバイトの疲れで勉強できないし、午後2時から阪神戦が始まって
4時間も試合してたし、夕食の時には当然テレビを観るし、それじゃあんまり勉強
できないよな。
今日も昼間に阪神戦だが、少しでも勉強できるように頑張れ。

761 :名無しなのに合格:2014/04/06(日) 09:51:40.64 ID:yazPn7PTI.net
プロ野球より高校野球の方がオモロイで

762 :肛門科志望 ◆05F.zqFVejHY :2014/04/06(日) 10:42:09.93 ID:R1e3n/JjO.net
>>759
つーかドラゴンボール改はブゥ編始まったんだな。
昨日たまたま気づいたけど。
>>760
今日は対策してみた。
>>761
高校野球も全く見なくなったなあ。
聞いたことない高校が増えた。

763 :名無しなのに合格:2014/04/06(日) 10:45:42.87 ID:+wpIBqmo0.net
肛門は普段食べてる物が悪いんじゃないの?書け。

764 :名無しなのに合格:2014/04/06(日) 11:57:11.84 ID:48SS7Jbw0.net
>>763
外食するお金などないから、母親が作った料理を食べているはず。
センターの1週間前に牡蠣鍋を食べてあたるくらいだから、
普段から食べ物はあまり良く無かろう。

>>762
今日も午前中はテレビだったようだし、午後は阪神戦だし、夜は
スペシャルが多そうだし、なかなか大変だね。

765 :名無しなのに合格:2014/04/06(日) 12:11:54.09 ID:0yzlCl260.net
範囲対応するから確認問題出して欲しい範囲を提示してくれよ
週1ペースで

766 :名無しなのに合格:2014/04/06(日) 12:12:54.97 ID:0yzlCl260.net
肛門は自分ができない問題だと変な問題とか悪問とか言うよね

767 :肛門科志望 ◆05F.zqFVejHY :2014/04/06(日) 12:58:35.24 ID:R1e3n/JjO.net
>>762
坂田物理続きからシュポポポポー!
寒いのか暑いのかヒーヒヒヒー!
>>765
出題いらないよ。
>>766
悪意を感じる出題もあったしね。
答え言わないとか、合ってるのに間違ってると言われたり。
そもそも答えがない問題とかさもホントの問題みたいに出されたり。

768 :名無しなのに合格:2014/04/06(日) 13:07:49.86 ID:uh5GlcO40.net
>>754
に答えて。
あなたまさか、ハッピーなカレッジライフをエンジョイ出来るから受けるとか早稲田の昔あったサークルみたいなこと考えてる?
早稲田行きなよ。

769 :名無しなのに合格:2014/04/06(日) 13:13:27.36 ID:+wpIBqmo0.net
自分でバランスよい食事考えて過ごさんと勝てんぞ。
しっかりした奴って、食事がやっぱりしっかりしてる。
肛門は、生活を、食事から変えていけば劇的に賢くなり理科三塁楽勝になれるかもしれない。

最後の可能性をそこにかけてみよう。

総レス数 1000
346 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200