2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

神戸大学へのスレ 2

1 :名無しなのに合格:2014/03/08(土) 10:06:37.90 ID:Ve5WPl5S0.net
神戸大学へのスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1393277550/

ほらよお前ら
俺は神戸大受験してないけどな

2 :名無しなのに合格:2014/03/08(土) 10:24:06.96 ID:iVCU4ZO30.net
数学0完でうかったああああああああああああああああああああああああああ

3 :名無しなのに合格:2014/03/08(土) 10:25:02.58 ID:KzskPznX0.net
>>2すげー!

4 :名無しなのに合格:2014/03/08(土) 10:27:03.18 ID:MM2BQB6RO.net
うっひょおおおおおおおおおおおおおおうううう!!!!!!
まじで信じられへん

経済の人よろしくお願いします!

5 :名無しなのに合格:2014/03/08(土) 10:32:16.06 ID:mXGZlPUbI.net
法学部の人よろしく!!!

6 :名無しなのに合格:2014/03/08(土) 10:32:52.49 ID:6yn1KZjZ0.net
センターC判で英語第一問0点に数学1完で理学部受かるとは思わなかったです

7 :名無しなのに合格:2014/03/08(土) 10:33:59.10 ID:Ve5WPl5S0.net
今年はセンターがヤバイ連中が合格してるな
どういうことだ?

8 :名無しなのに合格:2014/03/08(土) 10:35:16.26 ID:hm6EUN2r0.net
落ちました
力不足だった
上には上がいるんだな

9 :名無しなのに合格:2014/03/08(土) 10:35:35.42 ID:mXGZlPUbI.net
二次がよかったんだろ

10 :名無しなのに合格:2014/03/08(土) 10:40:19.58 ID:jX6IurSA0.net
センター8割で海事、特攻。
2次6割でなんとか合格

11 :名無しなのに合格:2014/03/08(土) 10:40:27.69 ID:AP5a4/K00.net
合格通知っていつ届くかしってる?

12 :名無しなのに合格:2014/03/08(土) 10:41:15.73 ID:Ve5WPl5S0.net
>>10
それは世間では正攻法という

13 :名無しなのに合格:2014/03/08(土) 10:44:59.73 ID:mXGZlPUbI.net
>>11
早くて今日
遅くても明日

14 :名無しなのに合格:2014/03/08(土) 10:47:45.76 ID:/DlcUyyt0.net
合格最低点とかっていつ頃でるの?

15 :名無しなのに合格:2014/03/08(土) 10:49:34.34 ID:v0QiKo1P0.net
合格したぜヒャッハー
邦楽部だぜヒャッハー

16 :名無しなのに合格:2014/03/08(土) 10:50:09.91 ID:sSfjrK/r0.net
経営落ちた
でも神戸のために捧げた1年半、決して無駄ではなかったと思う
受かった人は俺の分まで神戸ライフを満喫してくれ
さよなら神戸、こんにちは立命館

17 :名無しなのに合格:2014/03/08(土) 10:59:43.27 ID:QmoebXip0.net
俺も数学0完で経済行けた・・・マジでうれしい! たぶん英語で稼いだなw

18 :名無しなのに合格:2014/03/08(土) 11:05:38.97 ID:Z+ZBIrfz0.net
物理0完でも工学受かるもんだな

19 :名無しなのに合格:2014/03/08(土) 11:06:17.43 ID:SPmFDMfZ0.net
経済不合格
リサーチB判で数学全問埋めたし方針もあってたのに落ちた、国語が悪かったのかな…悔しい…

20 :名無しなのに合格:2014/03/08(土) 11:07:17.63 ID:s3yp8ZAtI.net
数学全完、センターB判定で工学部落ちた

なんなのこれ

21 :名無しなのに合格:2014/03/08(土) 11:11:25.61 ID:jX6IurSA0.net
>>20
まじでか、、

22 :名無しなのに合格:2014/03/08(土) 11:13:04.96 ID:Z+ZBIrfz0.net
>>20
数学出来ない自分からしたら受験番号疑うレベル

23 :名無しなのに合格:2014/03/08(土) 11:13:49.12 ID:CtqINjDk0.net
数学と物理0完だけど工学部受かった!
英語でよっぽど点くれたのかな

24 :名無しなのに合格:2014/03/08(土) 11:25:54.56 ID:ggPb7cOG0.net
>>19
それは悔しいな
私立どこ行くの?

25 :名無しなのに合格:2014/03/08(土) 11:40:40.44 ID:AP5a4/K00.net
経済落ちた。
センターはC、
河合のオープンはCで落ちた。
一浪だったけど現役時よりも伸ばせたのかな。結果で示したかった。

26 :名無しなのに合格:2014/03/08(土) 11:48:41.78 ID:uH+yNScW0.net
おれもボーダーなかったけど工学部うかってた!

27 :名無しなのに合格:2014/03/08(土) 11:50:28.14 ID:jX6IurSA0.net
>>26
二次どれぐらいだった?

28 :名無しなのに合格:2014/03/08(土) 11:53:36.75 ID:pFvQdDQs0.net
死にたい

29 : 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:8) :2014/03/08(土) 11:55:28.50 ID:hNwQxXcX0.net
経営受かったわ

取り敢えず3月14日会おうや

30 :名無しなのに合格:2014/03/08(土) 11:56:08.00 ID:RIwAgUhY0.net
>>8
まず自分が上ということを疑え

31 :名無しなのに合格:2014/03/08(土) 12:12:00.73 ID:OqUM4bhK0.net
センターB判定で


自己採点

英語4割5分

国語3割

数学9割くらいで経済受かったあああああああああ!!

経済の人よろしくーーー!!

32 :名無しなのに合格:2014/03/08(土) 12:23:50.62 ID:xfosgzuM0.net
あのなあ、数学0完で受かった奴何人もいるみたいだけど、つまりそれは入学しても
周りもその程度、もしくはそれ以下ということだ。
まあ入学したら周りの不真面目さに幻滅するだろうな。
おれも幻滅したから。
むしろ真面目な奴は嫌われる風潮。これマジ。

33 :名無しなのに合格:2014/03/08(土) 12:25:48.06 ID:zxOcxYfy0.net
>>31
俺も経済受かったじゃ^o^
よろすくお願いします!!

34 :名無しなのに合格:2014/03/08(土) 12:30:30.01 ID:EYXOt2imI.net
工学部、数学1完で受かりました。

35 :名無しなのに合格:2014/03/08(土) 12:43:23.33 ID:uH+yNScW0.net
>>27
だいたいだけど全部6割くらいかな

36 :名無しなのに合格:2014/03/08(土) 12:50:48.77 ID:SPmFDMfZ0.net
>>24
なかなか気持ちの切り換えが難しいです…
後期で横国受けてだめだったら立教経済か立命の法に行きます

37 :名無しなのに合格:2014/03/08(土) 12:53:02.26 ID:GM5i3GVnI.net
工学部応用化学受かったー!

38 :名無しなのに合格:2014/03/08(土) 13:30:54.73 ID:mXGZlPUb0.net
>>37
おめでとう!!

39 :名無しなのに合格:2014/03/08(土) 13:44:00.47 ID:Sb3YmhrE0.net
情報知能受かりましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
合格した奴らおめでとう俺もおめでとう
春からよろしく

40 :名無しなのに合格:2014/03/08(土) 13:47:47.39 ID:xfosgzuM0.net
是非うちの新歓来てくださいね

41 :名無しなのに合格:2014/03/08(土) 13:56:29.47 ID:zaw0TYdm0.net
合格って分かってから急に開示結果が気になりだした
平均がどれぐらいで自分がどれぐらい得点できてるのか知りたい

42 :名無しなのに合格:2014/03/08(土) 13:57:08.89 ID:kEgr3S+f0.net
経済受かったけど合格通知来るまで安心出来ねえ…

43 :名無しなのに合格:2014/03/08(土) 14:03:26.33 ID:mXGZlPUb0.net
成績開示っていつからできるんだっけ?

44 :名無しなのに合格:2014/03/08(土) 14:05:44.19 ID:MM2BQB6RO.net
>>43
5月から

45 :名無しなのに合格:2014/03/08(土) 14:07:48.18 ID:mXGZlPUb0.net
>>44
さんくす
開示する?

46 :名無しなのに合格:2014/03/08(土) 14:17:30.84 ID:MM2BQB6RO.net
>>45
するつもり
やっぱり気になるし

47 :名無しなのに合格:2014/03/08(土) 14:20:07.49 ID:/hjSam6o0.net
応用化学落ちたああああああ!!!

48 :名無しなのに合格:2014/03/08(土) 14:33:32.71 ID:VHsNNiH+0.net
数学2割以下で受かった!
法学の人ヨロシク

49 :名無しなのに合格:2014/03/08(土) 14:46:01.17 ID:zaw0TYdm0.net
>>48
よろしく!

50 :名無しなのに合格:2014/03/08(土) 14:48:08.96 ID:uH+yNScW0.net
>>39
俺も情報知能!
よろしくな!

51 :名無しなのに合格:2014/03/08(土) 14:50:24.94 ID:z7QlNAIMI.net
受かった方是非うちの新歓へ

52 :名無しなのに合格:2014/03/08(土) 14:56:51.96 ID:cjSt2/200.net
経営受かったあああああひゃっほおおおお
センター優先引っかかってたのかすげえ気になる

53 :名無しなのに合格:2014/03/08(土) 15:05:24.36 ID:iVCU4ZO3I.net
うちの新歓に言われてもどこかわからんがなww

54 :名無しなのに合格:2014/03/08(土) 15:07:30.09 ID:GM5i3GVnI.net
同志社の筆記で落ちたからどうしようかと思ったけど受かって良かったww

55 :名無しなのに合格:2014/03/08(土) 15:13:58.55 ID:kj+8vbzLi.net
入学手続きって、遠いなら郵送でいいんよね?

56 :名無しなのに合格:2014/03/08(土) 15:15:34.76 ID:Sb3YmhrE0.net
新歓誘うならどこか書いて欲しいものだ・・・

>>55
要項見ろ

57 :名無しなのに合格:2014/03/08(土) 15:24:00.34 ID:js4V/fOJ0.net
センター270
数学3完1半
物理1の「1」「2」と2完、3の「1」のみ
化学1と3完答、2と4が0点
英語5割

これで受かったから最低点は下がってるっぽい

58 :名無しなのに合格:2014/03/08(土) 15:29:49.60 ID:kj+8vbzLi.net
>>56
やむを得ない理由により持参による入学手続きが出来ないばあいってのに、遠いは含まれるのかききたい
九州から

59 :名無しなのに合格:2014/03/08(土) 15:35:08.61 ID:cjSt2/200.net
>>58
日本にいて遠いとか甘え

60 :京大「関西ではギリギリ難関旧帝=阪大まで」:2014/03/08(土) 15:43:11.02 ID:2CjF50650.net
世界NO.1 私立大HARVARD
世界NO.2 私立大OXFORD

『頭悪い旧帝(※低難易度低評価学費の安さだけが売りのローカル北大九大除く)未満の負け組貧乏ks国公立()失笑、には到底理解できない高尚な文書だからそう悲観すんなよ』


世界NO.1 私立大HARVARD
世界NO.2 私立大OXFORD
【S+】東京 (東大レベル)                 
【S-】京都 (京大レベル)
【A+】大阪 一橋 (旧帝上位レベル)
【A..】名古屋 東北 慶應義塾 (旧帝中位・慶應レベル)※各都道府県TOPクラス=47都道府県の代表が集まる
【A-】九州 北海道 早稲田 (旧帝下位・早稲田レベル)※各都道府県の進学校が集まる
-----------------------------------------------------------------------
【B+】筑波 ★神戸★ 横浜国立 東京外国語 お茶の水 ※普通の学校でそこそこ。実力は全体的に中途半端(駅弁最上位レベル) 
【B..】千葉 広島 岡山 大阪市立 首都 ICU 上智 関西学院(駅弁上位・上智レベル)
【B-】京都府立 神戸市外国語 大阪府立 金沢 横浜市立 明治 中央 (駅弁中上位・MARCH最上位レベル)  

61 : 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:8) :2014/03/08(土) 17:05:38.17 ID:hNwQxXcX0.net
アメフト部に胴上げされた人いる?

62 :名無しなのに合格:2014/03/08(土) 17:11:09.75 ID:6yn1KZjZ0.net
合格通知は明日?

63 :名無しなのに合格:2014/03/08(土) 17:27:49.37 ID:js4V/fOJ0.net
>>62
発送が今日の午後だから明日か今日の夜じゃね

64 :名無しなのに合格:2014/03/08(土) 17:39:31.64 ID:6yn1KZjZ0.net
>>63
ありがとう

65 :名無しなのに合格:2014/03/08(土) 18:11:17.53 ID:Sb3YmhrE0.net
>>58
遠くても行けない事は無いでしょ
そんなに時間かかるなら前日に行って一泊、ついでに時間ある時に物件探しときゃ良いじゃん

66 :名無しなのに合格:2014/03/08(土) 18:12:51.19 ID:EYXOt2im0.net
工学部(電気電子)⇒理学部(物理科)の編部ってできるのでしょうか?

67 :名無しなのに合格:2014/03/08(土) 18:15:23.13 ID:Ve5WPl5S0.net
数学満点いけるとかいう自称一橋野郎の声が聞きたい
お前結局どうなったの?

68 :名無しなのに合格:2014/03/08(土) 18:34:46.39 ID:jX6IurSA0.net
合格通知来ない。

69 :名無しなのに合格:2014/03/08(土) 18:52:32.13 ID:uH+yNScW0.net
合格通知明日かな?

70 :名無しなのに合格:2014/03/08(土) 19:00:01.87 ID:pGTDxuVE0.net
数学0完でそのまま落ちた

71 :名無しなのに合格:2014/03/08(土) 19:24:30.07 ID:xfosgzuM0.net
学歴格付け決定版
〔ST〕東京大
〔SU〕京都大・一橋大・東京工業大
〔SV〕東北大・名古屋大・大阪大・神戸大・九州大・慶應義塾大
〔AT〕北海道大・筑波大・横浜国立大・東京外国語大・早稲田大
〔AU〕千葉大・東京農工大・お茶の水女子大・大阪市立大・国際教養大
〔AV〕広島大・岡山大・金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・首都大・名古屋市立大・ICU・上智大・中央(法)
〔BT〕熊本大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・大阪府立大・京都府立大・横浜市立大・東京理科大
〔BU〕静岡大・新潟大・滋賀大・信州大・埼玉大・小樽商科大・神戸市外国語大・立教大・同志社大
〔BV〕長崎大・三重大・岐阜大・大阪教育大・京都教育大・九州工業大・兵庫県立大・明治大・関西学院大
〔CT〕山形大・群馬大・香川大・鹿児島大・徳島大・東京海洋大・静岡県立大・都留文科大・中央大(法以外)・青山学院大
〔CU〕岩手大・茨城大・富山大・愛媛大・山口大・和歌山大・宇都宮大・高崎経済大・愛知県立大・法政大・津田塾大・立命館大
〔CV〕福島大・福井大・弘前大・宮崎大・高知大・山梨大・高知大・県立広島大・南山大・豊田工業大・関西大・学習院大
〔DT〕秋田大・大分大・鳥取大・島根大・佐賀大・前橋工科大・高知工科大・宮城大・滋賀県立大・奈良県立大・北九州市立大・成蹊大・芝浦工大
〔DU〕室蘭工業大・北見工業大・琉球大・会津大・下関市立大・青森公立大・富山県立大・福井県立大などの県立大・獨協大・明治学院大・武蔵大・成城大・國學院大・東京農業大・西南学院大・東京女子大
〔DV〕近畿大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・龍谷大・日本大・甲南大・福岡大・中京大・佛教大・日本女子大・京都女子大・同志社女子大
〔ET〕大阪経済大・神戸学院大・北海学園大・東北学院大・東邦大・東海大・武蔵野大・名城大・東京電機大・愛知大・愛知学院大・広島修道大
〔EU〕大阪工業大・東京経済大・立正大・拓殖大・神奈川大・国士舘大・亜細亜大・帝京大・玉川大・阪南大・流通経済大・松山大・金沢工業大
〔EV〕大東文化大・北星学園大・摂南大・追手門大・関東学院大・桃山学院大・桜美林大・名古屋商科大・九州産業大
〔Frank 〕500以上の無名私大

72 :名無しなのに合格:2014/03/08(土) 19:31:24.99 ID:X12aNcVQ0.net
>>70
なんかワロタ

73 :名無しなのに合格:2014/03/08(土) 19:56:23.90 ID:RcsELhzMI.net
>>58
遠方の人は郵送でいいよ

74 :名無しなのに合格:2014/03/08(土) 20:50:35.85 ID:HcQvhgU30.net
センターAで農学落ちた。
二次やらかしたからなぁ。

75 : 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:8) :2014/03/08(土) 20:58:30.24 ID:hNwQxXcX0.net
>>73
なわけねえだろ

76 :名無しなのに合格:2014/03/08(土) 21:15:06.40 ID:HEe5IqyL0.net
後期受ける人いる?

77 :名無しなのに合格:2014/03/08(土) 21:20:07.74 ID:RcsELhzMI.net
神大に連絡すれば遠方は郵送でオケ

78 :名無しなのに合格:2014/03/08(土) 21:38:06.52 ID:WgzrffW/0.net
>>76
後期受けるよ、法学部

79 :名無しなのに合格:2014/03/08(土) 21:48:35.41 ID:KmiibJKn0.net
国語何点とれたか気になる

80 :名無しなのに合格:2014/03/08(土) 21:48:49.37 ID:OEqrt8UH0.net
みんなサークルとか部活もう決めてる?

81 :名無しなのに合格:2014/03/08(土) 22:35:57.14 ID:dNqz7o450.net
準硬入る予定の人いる?

82 :名無しなのに合格:2014/03/08(土) 23:22:26.51 ID:pFvQdDQs0.net
理系の方
物理はどんな参考書を使ってましたか?
セミナー→エッセンス→重問でいいでしょうか?

83 :名無しなのに合格:2014/03/08(土) 23:24:42.91 ID:D74cNm+t0.net
こいつ(http://ameblo.jp/forexfund/)はヘッジファンドのトレーダーを自称し「月収20億円!」「世界最強為替トレーダー!」などと怪電波を発する中2病詐欺師野郎です。
あらんことか、このチンカスは「見習いトレーダー募集」と称し、多くの人間にラジオ体操(本当にただのラジオ体操)を日々やらせて洗脳状態にさせた上に彼らのお金をどうこうしようと目論でおるようです。
世の中は広いもので、こんなキ○ガイを信じお金を預けようとするアホが多数おります。
中には旦那が脳内お花畑の暴走状態になってしまい、奥様から苦情と泣きのコメントまで投稿される始末。

詐欺行為が今まさに行われんとしており、もうすぐ新聞や週刊誌のネタになると思います。
アホの見本市をご覧になるのも一興。
詐欺的行為を高みの見物されるのも一興。
2chの総力を挙げて潰す()のも一興。
ネット社会を舐めた男の末路をご観察ください。

84 :名無しなのに合格:2014/03/08(土) 23:39:23.98 ID:Sb3YmhrE0.net
>>82
学校でもらった普通の教科書読む→エッセンス丁寧に読みながら解く→重問Aだけ解答過程書きながらやり込む→エッセンス眺める
でおk

85 :名無しなのに合格:2014/03/08(土) 23:47:38.45 ID:js4V/fOJ0.net
>>82
浪人だからあまり参考にならんかもしれんが
学校(授業+宿題に基礎門精巧)→予備校のテキスト→名門→重要問題集ってやってきた

阪大とか神戸の場合はエッセンスやセミナーの時点で文字の定義(比誘電率と誘電率の違い)とか現象や問題設定の違い(二、三次元と極板間で貫く電気力線の本数が違う理由)とかをしっかり理解したほうがいい
そうしないとパターン暗記で終わって応用力まったくつかない

86 :名無しなのに合格:2014/03/08(土) 23:49:23.14 ID:i7c/jK7s0.net
>>82
ひたすら良問の風だけやってたよ

87 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 00:00:50.13 ID:grpac1LKI.net
同志社の生命医科医工と海事ってどっちがいいでしょうか?

88 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 00:28:26.63 ID:r4G8kx1f0.net
>>87
俺なら海事
同志社も京阪神落ちの人らは頭いいけど、内部とか推薦の奴らは
馬鹿丸出しなやつ多いからな
そんなやつらが半分以上いる同志社よりはセンター、二次試験を超えてきた
人の方が圧倒的に多い神戸選ぶかな、俺は

89 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 00:34:24.41 ID:bTyc7zxh0.net
>>87
その二つの学部なら偏差値とか>>88が言うような周りの程度とかじゃなくて自分が将来したいことを考えて選択した方がいいよ
結論から言えば俺も海事の方をおすすめするけど同志社も悪くはないと思う

90 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 00:37:10.09 ID:f3JbeMlc0.net
合格してホッとしたら一気に疲れきた

91 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 00:42:26.76 ID:w3ip/J7g0.net
>>90
俺も今朝合格ってわかってから急に腹が痛くなってきた

92 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 00:48:50.12 ID:2zpZBZH4I.net
落ちてたわ、悔しい
お前ら俺の分も神戸大学エンジョイしてくれよ
俺は引き続き後期の勉強頑張るわ

93 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 01:04:44.81 ID:yan3Oz4a0.net
海事は1か月の乗船実習が必須だから、船酔いするとか全く興味ないとかならオススメはしない。
ただ、就職は結構いい。

94 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 01:14:25.47 ID:Uw82Ml830.net
大丈夫だとは思うけど、「HPの発表間違ってて不合格なのに合格表記してましたwww」とかないよな?
合格者書類まだ来てないけど皆どうなの

95 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 01:17:53.14 ID:O3wIB/ua0.net
まあ迷ってないとは思うけど
早慶より神戸のほうが確実に上だよ

96 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 01:18:16.71 ID:f3JbeMlc0.net
大学の生協のオリジナルマンションって家賃いくらぐらいなの?
サイトの紹介に家賃一切書いてない

97 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 01:20:41.81 ID:yan3Oz4a0.net
>>95
頭大丈夫?そんなわけないでしょww

>>96
生協のは割高な物件しかない。普通の不動産で探しなさい。

98 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 01:20:44.30 ID:Rdvj0dCMO.net
>>94
これほんと怖いからやめてwwwwww
通知くるまで全然安心できない

99 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 01:21:36.27 ID:O3wIB/ua0.net
なんかキモいのにレスされた

100 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 01:22:56.84 ID:yan3Oz4a0.net
>>99
早慶より確実に上とかいうのはマジで恥ずかしいからやめろ

101 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 01:23:19.02 ID:r5BUHIHK0.net
>>95

それはないわ

おまえ慶應の英語見たことあるんけ?
神大の英語とは比べものにならんぞ

102 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 01:23:39.27 ID:f3JbeMlc0.net
>>97
そうなのか。

サイトで部屋の構図みたらけっこういい感じだったから
オートロックで宅配BOXあるし

103 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 01:23:41.41 ID:O3wIB/ua0.net
何が?笑

104 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 01:24:24.41 ID:O3wIB/ua0.net
俺が言いたいのは
神戸受かったなら早慶より神戸にいったほうがいいよってこと

105 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 01:25:20.20 ID:yan3Oz4a0.net
>>102
確かに良質な部屋は多い。
オートロックで宅配BOXって、結構大き目の道沿いのところだろ?
金があるならいいが、もっとコスパいい物件はたくさんある。

106 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 01:26:21.82 ID:yan3Oz4a0.net
>>104
何を根拠に?その人のやりたいことにもよるんじゃ?
世間の評価を考えても、早慶でいいと思うけど。金あるなら。

107 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 01:27:43.48 ID:O3wIB/ua0.net
君ってどこの大学のひと?

108 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 01:27:58.90 ID:yan3Oz4a0.net
>>107
神戸の経済だが

109 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 01:30:36.13 ID:O3wIB/ua0.net
あ、受かった人ね
じゃあ早慶いってもいいんじゃない?君は

110 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 01:31:54.71 ID:r5BUHIHK0.net
おれの感覚では

慶應>>早稲田上位>>神戸≧早稲田下位≧神戸発達なんちゃら

111 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 01:32:01.49 ID:yan3Oz4a0.net
>>109
いや、すでに大学3年だが

112 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 01:33:13.97 ID:yan3Oz4a0.net
>>110
神戸大生全員がそんな感じに思ってるだろうな。

113 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 01:34:37.01 ID:O3wIB/ua0.net
なんで3年生がここにいるの?

114 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 01:34:59.12 ID:yan3Oz4a0.net
>>113
就活終えて暇だから

115 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 01:36:17.05 ID:bTyc7zxh0.net
神戸とかFランだろ
はいこの話お終い!

116 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 01:37:47.44 ID:O3wIB/ua0.net
へー
神戸経営入るんでよろしく

117 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 01:38:46.23 ID:O3wIB/ua0.net
先輩

118 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 01:39:50.95 ID:yan3Oz4a0.net
>>116
経営は経済とちがって優秀な人が多い。その一方でチャラい不真面目な奴も多い。
どっちに振れるかは自分次第。
頑張れ。

119 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 01:44:22.59 ID:Uw82Ml830.net
慶應にしても神戸にしても優秀な奴は優秀だし屑は屑です
                    /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ‘, 、
                    //    ‘  ! ヽ        この話はやめよう
                /イ       ‘, l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l       ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐’ l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,’ ’/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {‘:j`i::::::::::::::::`ーr ‘         ||ー―{
              | ‘” ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ‘,
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,’:::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /

120 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 01:46:26.90 ID:yan3Oz4a0.net
                    /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ‘, 、
                    //    ‘  ! ヽ        A子久しぶり〜
                /イ       ‘, l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l      
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐’ l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,’ ’/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {‘:j`i::::::::::::::::`ーr ‘         ||ー―{
              | ‘” ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ‘,
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,’:::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /

121 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 01:50:39.45 ID:Rdvj0dCMO.net
受験終わって暇だしTOEICの勉強でもしようかと思うんだけど単語帳ってTOEIC用のやつをすべきなのかな?

それとも単語王みたいな受験用で量が多いのでいいのだろうか

122 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 01:59:19.22 ID:4wHcmr8q0.net
海事の乗船実習は必修じゃなくなったらしいぞ

123 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 03:50:39.21 ID:6FBXPPft0.net
橋下徹は神戸法落ち早稲田政経らしいけどな
数学が出来なかったのか

124 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 06:10:54.84 ID:BoSQACq/0.net
経営入るんだけどさ・・
チャラ経って言われてるの本当?

125 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 07:38:26.11 ID:80cHTWvE0.net
>>121
ターゲット3000ってやつにしたら?

126 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 08:53:36.36 ID:Rdvj0dCMO.net
>>125
ありがとうございます。
書店で見てみます

127 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 08:59:46.05 ID:mrZTXLlF0.net
茂木健一郎「偏差値教育はクソ!つぶれろ、駿台、つぶれろ、代ゼミ、つぶれろ、河合塾、つぶれろ、東進ハイスクール」
http://lole34.doorblog.jp/archives/36848588.html

128 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 09:27:23.68 ID:xLUBzVOr0.net
>>95
バカ発見

129 : 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:8) :2014/03/09(日) 09:42:58.38 ID:ynPXKHCk0.net
中には早慶蹴って神戸くる奴もいるっちゃいる感じだわな

130 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 09:53:19.61 ID:e2AcwpDmI.net
>>121

受験英語とTOEICは割と別物らしいわ。
受験英語の基本的な単語に不安があるなら、使ってた単語帳を復習
した方がいいと思うけど、やっぱりメインはTOEIC用の単語帳
じゃないかな

131 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 10:08:12.99 ID:P3dAXwRp0.net
みんな合格通知きた?

132 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 10:10:29.46 ID:Uw82Ml830.net
>>131
まだ来てないンゴ・・・
あれ手渡し?で来んの?

133 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 10:14:09.36 ID:DigL+6V70.net
合格通知きたよ

速達手渡しで

134 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 10:20:33.91 ID:BMe1tjKQ0.net
今速達で来たよー大阪

135 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 10:22:08.03 ID:2wz0psA00.net
大阪市内だけど来ない。。

136 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 10:34:37.26 ID:w3ip/J7g0.net
きた

137 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 10:52:07.23 ID:Rdvj0dCMO.net
>>130
やはり別物なんですか…
わかりましたありがとうございます

138 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 10:53:02.18 ID:8sZGVp2F0.net
興味ないのに海事受ける意味が分からない
海事でやりたいことがあって受ける奴もいるんだからネームで選ぶのはちょっとね…就職は海運が目立って良いように見えるけど他は同レベルの工学部からでも就職できるよね
海に興味ある奴だけ来ればいいよ
乗船実習はマジでキツいからその辺しっかり考えてね

☆海に興味ない奴
兵庫県立>>>>>>>>>>>>海事
☆海に興味ある奴
海事>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>兵庫県立

139 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 10:58:35.19 ID:P3dAXwRp0.net
福岡やけどもう来た!

140 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 11:04:14.51 ID:2wz0psA00.net
大阪市内きた

141 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 11:06:27.82 ID:f3JbeMlc0.net
おい県内やけど来ないぞ!

142 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 11:09:26.79 ID:orA9B4pc0.net
大阪だけどこないんだが

143 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 11:12:52.48 ID:Uw82Ml830.net
きました@近畿
生協のパンフ?面白いなwww

144 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 11:46:09.04 ID:uhjdpt+P0.net
>>124
本当。半分ネタ、半分本気で言われている。
髪の色明るい奴多いし、授業中の私語は他学部差し置いてNo.1!

145 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 11:47:22.98 ID:tK0cgYbq0.net
落ちたけど来ないぞ@大阪

146 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 11:48:36.54 ID:uhjdpt+P0.net
>>137
TOEICは解き方みたいなのがあるから、TOEIC用の問題集買うべき。
単語だけじゃどうにもならん。
俺の場合530点(単語帳のみ)→2か月後785点(TOEIC用の問題集使用)
解き方さえ身に付けたら点はとれる。英語は身につかないが・・・

147 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 11:50:56.21 ID:uhjdpt+P0.net
>>123
本人の著書には、初めから神戸なんて入る気なかった。早稲田一択みたいなこと
書かれているらしいけど、現役時も浪人時も受けてるんだからそんな訳ないよな
負け惜しみか

148 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 11:59:05.68 ID:Rdvj0dCMO.net
合格通知じゃなくて手続きみたいなやつが着たんだがこれって大丈夫なの…?

>>146
なるほどーありがとうございます
ためになります

149 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 12:03:18.86 ID:uhjdpt+P0.net
>>148
大丈夫、それで手続きして完了。合格通知というより、入学許可書を貰えるはず。

TOEICの勉強は大学入ってからなら夏休みや春休みぐらいしかできない。
サークルとか入ったら時間無いし、そもそも疲れて勉強する気なんて起きないから。
もしやるなら今しかないが、今は遊んでおくべきかも。

150 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 12:47:10.37 ID:j/gyapF80.net
>101
俺、慶応商に受かったぞ神戸経営合格もだが。
確かに問題は難しくても最低点が低いから難しいにならんだろ 
てか専願のやつに言いたいが、センター対策頑張った俺に負けるなよw
長文対策したかどうかだろ慶応なんて。TOEIC対策したかどうかみたいに

151 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 12:55:11.74 ID:uhjdpt+P0.net
>>150
君は賢いからもっといい大学行けただろうに・・・

152 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 12:55:43.13 ID:Uw82Ml830.net
>>150
こんな文章力の奴が大学生とはたまげたなぁ・・・

153 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 13:07:45.38 ID:f3JbeMlc0.net
LOOK14的なんみんな行くの?
立食パーティーがどうのこうのいうやつ

154 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 13:12:14.94 ID:j/gyapF80.net
たしかに読み直すとすげえアホな文だなw
神戸はセンター優先だと思う
慶応経済落ちたしな
まあ受かった人よろしくな

155 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 13:38:58.64 ID:BoSQACq/0.net
>>144
ありがとう
マジかよ・・
チャラいの本当に嫌いなんだけど

156 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 14:21:57.12 ID:j/gyapF80.net
>>151
いや、一橋は無理だし、阪大も神戸も変わらんなら受かりやすい神戸に
しようかなって 伝統あるし看板学部だし

今、簿記のテキスト買ってパラパラ見てるけど面白そうだな
授業始まるまでに勉強して資格とろうかな 就職に役に立ちそうだし

157 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 14:30:12.76 ID:Uw82Ml830.net
ってかここが新入生スレって事で良いのか

158 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 14:47:50.33 ID:S77fmTBN0.net
経営だけども全力で逆デビュー狙ってる。

159 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 14:51:58.00 ID:jAb3A3ltO.net
逆デ!?何すか?

160 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 14:56:11.45 ID:s4EwIScg0.net
>>155
チャラくない奴ももちろんいる。
でも、チャラい奴が多い印象はあるな。みんな大学デビューしたんだねって感じw
人を選べば真面目な人ももちろんいるから大丈夫!

161 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 15:03:39.49 ID:Rdvj0dCMO.net
>>149
安心したありがとう
もう十分に遊んだからTOEICやるよ

162 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 15:04:30.02 ID:s4EwIScg0.net
じゃあ例えば今年経営学部に受かったチャラい奴のツイッター

大地@音×AiR(@daichi_on×air)

私、神戸大学受かりました。(笑)
10時から発表やったけど、昨日の作業で完全に寝まくってました(笑)
リアルに勉強なんかしてへんし、大口叩いといて大丈夫かよ?って不安は実はありましたが、
ちゃっかり受かってひと安心です!(笑)

てことで神大よろしく!既に学校行く気ないけど!(笑)

(原文ママ)

163 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 15:07:29.37 ID:s4EwIScg0.net
>>162 続き
「神戸大行きたくても落ちた人もいるんだから、行く気ないとか呟かない方がいいよ」
という友人の返信に対して
「あー、まあ大丈夫でしょう(笑) (中略) 実力社会」
という返答や、

みんなからのお祝いに対して
「さすが俺!」という発言。

かなりのナルシスト

164 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 15:10:23.84 ID:s4EwIScg0.net
>>162 >>163 続き

学校行かずに友人に頼って楽に単位を取れる授業しか受けない発言
学校ほとんど行かない発言
入学式とか行きません(笑)発言

大学生になったからといって痛い発言の量がw

165 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 15:13:21.73 ID:s4EwIScg0.net
>>162 >>163 >>164 続き
ツイッターには自分の卒アル写真を載せています。顔、名前つき!
しかも高校生のくせに茶髪。見るからにDQN
気になる人は調べてね!

こんな奴と友達になっても学校来ないし、テスト前に「レジュメコピーさせて」とか
「板書コピーさせて」とか「テストどこ出る?」とか言って利用されるだけです。
気を付けましょう。

苗字がは行の人は学籍番号が近いから要注意!

166 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 15:16:09.75 ID:s4EwIScg0.net
経営学部の人はこんな人が半分近いと思います。
チャラい人が苦手な人は、このような奴を避けるべきです。
真面目に授業出ている人は、テスト前に良いように利用されるだけですよ。
真面目な人でこういうのが嫌いな人は真面目な人とだけ関わりましょう。
真面目な人は在学中に公認会計士や税理士の資格に合格する人も多いです。
どちらと関わる方が良いか、考えずとも分かりますね?

167 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 15:17:04.63 ID:s4EwIScg0.net
>>161
そうだね、大学に入れば遊ぶ時間も山ほどあるだろうから今のうちにガンバれ・。

168 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 15:21:14.35 ID:s4EwIScg0.net
>>156
授業で簿記関係あるし、2級までなら授業普通に受けていればとれるはず。
もしも興味があるのなら税理士とか公認会計士目指すのも悪くないね。
それなら今から勉強しても意味あるかも。簿記はどうせやるから今やらなくてもいいかも!

169 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 15:21:16.53 ID:80cHTWvE0.net
>>162
地元の人や…

170 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 15:22:02.13 ID:BoSQACq/0.net
>>166
貴重な情報ありがとうございます
とりあえず知り合いたくさん作ろうと思ってたんですけど、選んだ方がよさそうですね

171 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 15:25:00.94 ID:YUX23Srz0.net
法学部受かったぜー
さて、慶應法とどっちにするかな・・・・

172 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 15:28:03.50 ID:s4EwIScg0.net
>>169
マジかw知り合いか?

>>170
パターンが5つあって、
@友達作るために初めからチャラい感じで大学デビューしてる奴
Aサークルとか周りに揉まれてだんだんチャラくなる奴
B無難にチャラいが根は真面目な奴。
C誠実で真面目、サボらないし優秀。
Dただのオタク

BやCタイプの人は常識あるし優しいし、うるさくないし話していても楽しい。
誠実そうな人とは仲良くしても損はないはず。
語学は少人数授業で、学籍番号近い人と同じ教室(40〜50人ぐらい?高校みたいな感じ)
だから、語学が友達をつくる一番のチャンス
その他は教室300人とかで、座る位置はもちろん適当だからなかなか友達できない。

173 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 15:29:16.04 ID:S77fmTBN0.net
>>159
うーん、遊びは中、高、浪人で
やり尽くした感があってw

勉強するために来た、
ってことを忘れたくないですしね。

そんなこんなでさっき
ドイツ語入門の本とTOEICの
単語帳買ってきました。

174 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 15:29:37.25 ID:s4EwIScg0.net
>>171
金あって法曹目指すなら慶応法かもね
ただ、真面目な人が頑張れる環境はあると断言できる。法曹目指す人も多いし。

法学部は賢くてまだおとなしいイメージ。髪の毛の色奇抜な人いるけどおとなしいしw

175 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 15:43:21.49 ID:80cHTWvE0.net
>>172
俺が浪人してるから知り合いではない
ライブハウスでよく見るよ
そのライブハウス自体がそんな感じの集まりだから、まぁ(笑)

176 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 15:46:58.49 ID:s4EwIScg0.net
>>175
なるほど、それにしても
頑張らずに合格余裕でした発言
受かったけど学校全然行きません、でも友人()を利用して単位はとります発言
これらは痛々しいな・・・

177 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 15:48:14.77 ID:80cHTWvE0.net
>>176
そう言いながら本当は頑張ってたと思うよ
真面目にやる=カッコ悪いみたいなところだから

178 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 15:53:14.95 ID:s4EwIScg0.net
>>177
それは分かるが、そういうスタンスのまま大学行くと浮くのは間違いない。
真面目にやってきたって胸張って言う人もいるし。

179 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 15:58:21.76 ID:s4EwIScg0.net
まあでも経営ならそれでも浮く心配はないかもなw

180 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 16:07:25.38 ID:4wHcmr8q0.net
でもこういうチャラい奴でも講義中は静かだしちゃっかり簿記二級をとってたりする
それが神大経営学部

181 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 16:10:30.36 ID:s4EwIScg0.net
講義にもよるが、講義中静かだと感じたことはないな

182 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 16:12:22.95 ID:80cHTWvE0.net
浮くのはその人の勝手だし、勉強に着いていけなくても自業自得
俺もそういうタイプは好きではないけれど、ここでわざわざTwitterから探して晒すべきではなかったんじゃないかな

痛い発言に反応してたら、その人と同じレベルですよ

183 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 16:27:15.28 ID:s4EwIScg0.net
自業自得で収まればいいがな。
迷惑なんだよ。
授業中喋るから周りも影響されて喋る&関係ない人には迷惑
学校サボってテスト前に利用される方には迷惑
サボっても単位をとれると周りも思い始めて周りのやる気を削ぐ
このような連鎖があるから神戸大生は馬鹿だとか不真面目だとか言われるんだろうけど。

外部の企業の方が講義をする授業でもこんなんだから、毎年講義して頂いた企業から評判悪いし。

自業自得だけじゃ済まないこともある。

まあ確かに俺もtwitterをさらさなくても良かったな。
ちなみに探したんじゃなくて知り合い経由のつぶやきで目についただけだがな。

184 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 16:56:55.53 ID:xKD8xpLgO.net
一橋落ちたので後期ここ受けることになっちゃいました…
皆さんよろしくです…

185 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 17:06:24.74 ID:s4EwIScg0.net
>>184
めずらしいな、京大落ち後期入学は大量にいるがな。
一橋は見たことない。
後期入試がんばれ

186 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 17:19:42.95 ID:UrEWG1SQ0.net
>>184
なんでもう分かる?
合格発表見なくても自信なさすぎたのか?

187 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 17:46:00.19 ID:j/gyapF80.net
俺は外見がチャラくても特に偏見ないな
ていうのは友達が国立医学部受かってたから
そいつはすごいチャライいけど見えないとこで努力してた

>>168 
ありがとう。でも大学入ったらバイトもせんとあかんし
今は時間があるから周りに差をつける意味でもね

188 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 17:52:47.25 ID:j/gyapF80.net
上のツイッターのやつ見てたら灘高受験したとか書いてるから
灘高とかそのレベルのやつだったんだろ
そりゃ遊んでも神戸や阪大なら受かるだろうな

189 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 18:11:36.77 ID:f3JbeMlc0.net
下宿する人ってどの辺に住むの?

学生時代マンションとか?

190 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 18:12:24.01 ID:f3JbeMlc0.net
ミスった
学生マンション

191 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 18:44:48.44 ID:w3ip/J7g0.net
痛いやつはほっとけばいい
それをいちいち探して晒すやつも大概だと思うぞ

192 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 18:46:35.29 ID:AT9yIdzU0.net
六甲周辺に寮って無いんだな

193 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 18:59:16.29 ID:s4EwIScg0.net
下宿は大抵阪急六甲駅かJR六甲道駅周辺に住む。
一駅離れたところなら阪急王子公園駅周辺が多い。

寮はどこも通学に1時間弱はかかる。

194 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 19:26:07.69 ID:j/gyapF80.net
下宿に関しては兄貴が神大行ってるからアドバイスできるぞ
兄貴は王子公園付近が不満で引っ越してた
1,2年は国文キャンパスが主で、山の上にある国文キャンパスからの道を
下りていくとJRの線路がある。そっからJR六甲道の間一帯がおすすめ。
2号線があるあたりまで。
1,2年は道路上がるだけで国文だし、3,4年は阪急六甲の坂も近い
JR六甲道あたりは店も多いし便利、その辺の家賃も高くない
ちなみに、国文キャンパスから階段上っても経営キャンパスには行ける

要約するとJR六甲道付近(JR住吉側)がいいよ

195 : 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:8) :2014/03/09(日) 19:48:14.01 ID:ynPXKHCk0.net
入学手続きって親なしでおけ?

196 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 19:51:10.04 ID:BoSQACq/0.net
>>195
そりゃいけるやろ
俺も親なしや

197 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 19:52:31.74 ID:BoSQACq/0.net
質問
第二外国語は先輩方はどのようにして決めましたか?

198 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 20:44:54.15 ID:za7JSffj0.net
言うとくが関西住みならJRより阪急の定期買うぞ
大学=阪急通学みたいなとこがあるからな
JRの定期申し込むのは環状線使わないと駄目な人と
どうしてもバスに乗らないと嫌な人だけな

199 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 21:33:26.81 ID:PUUBub0q0.net
>>197
単位とるのが簡単な中国語にした。
あまり興味ないのにドイツ語とか選んでる人は単位落としてたから要注意。
中国語は文法とかもすぐ覚えられてテスト勉強やりやすいのでおススメです。

200 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 21:37:30.12 ID:w3ip/J7g0.net
>>199
なんとなーくフランス語楽しそうだなーって思うんですけど、単位とるの難しいですか?

201 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 21:45:28.53 ID:PUUBub0q0.net
>>200
フラ語選んでた子は授業の復習とかしっかりしてたよ。
1夜漬けやと単位はとれないって言ってた。
怠け者じゃないなら選んでも良いと思うよ。
ドイツ、フランスは再履修する人が多いから気を付けて。

202 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 21:50:41.40 ID:s4EwIScg0.net
ドイツ、フランス語は先生にもよるが、真面目にやらないと落とす可能性大。
中国語は楽勝。
ロシア語は変態。

203 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 21:53:21.47 ID:Uw82Ml830.net
楽さで言えば中>独>仏≧露か
無難に独語にしようかなぁ

204 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 21:55:33.68 ID:PUUBub0q0.net
>>203
文法クソ難しいらしいけど、がんばれ!!

>>202
その意見に激しく同意。

205 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 21:55:49.22 ID:2pPgwA1i0.net
院志望だったら独語か仏語かな

206 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 21:57:00.00 ID:UMBNmTDDi.net
原付って生協で買うべき??

そこらのお店で買うのとどう違うの??

207 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 22:01:05.30 ID:GjjLLfYnI.net
一浪して今年ようやくここの工学部受かった者です。
今話題になってるけど、第二外国語どれ取ろうか悩んでて
ふらふらっとネット上彷徨ってたらここに来ました

独語がいいですかね?
できれば楽なのがいいなぁとか思ったり...

208 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 22:05:02.76 ID:PUUBub0q0.net
>>207
自分も工学部やで。
上にも書いたけどドイツ語好きなら選んでも良いと思う。
適当にドイツ語選んで単位落としてる奴もいるからそのことは
覚えといてね。

209 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 22:05:55.03 ID:BoSQACq/0.net
>>204
成る程
第二外国語は単位という視点だけで見ても大丈夫ですかね
他に色々影響したりします?

210 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 22:11:11.64 ID:eg0yYWYZ0.net
露語取ろうと思ってるけどどうかなあ

211 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 22:11:33.44 ID:PUUBub0q0.net
>>209
工学部の人は別にほかのこと気にしなくても良いと思うよ。
他はわからない。
でも、他学部の友達も自分の好きな言語選んでたよ。
俺は何も考えずに中国語に飛びつきました(笑)

212 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 22:14:55.61 ID:PUUBub0q0.net
>>210
ロシアは先生が優しいとだけ聞いた。
言語としては難しいらしい。

213 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 22:17:01.93 ID:GjjLLfYn0.net
>>208
中国語取ってるそうですが、自分が高校時代にちょっとかじってたときの印象だと発音がややこかった感じなんですけど、それを加味しても比較的楽ですかね?

214 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 22:30:16.17 ID:PUUBub0q0.net
>>213
発音はあんま関係ないと思う。
授業中にみんなで発音したぐらい。俺は中国語1年習って発音ほとんどできてない。
例文の書きとりとか並び替えとかがテストにでたよ。
中国語→日本語、日本語→中国語に直すのもでてたかな。
テキストの文法と単語をある程度覚えたらテストふつうにできた。

自分が教わってた先生はそんな感じでした。

215 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 22:40:21.24 ID:s4EwIScg0.net
>>206
原付はお店で買おう!
生協は大抵割高。辞書やパソコンも割高。

>>210
ロシア語は履修する人が少ないから、友人はできにくいかも。
言語としては難しいらしいが、意外に落としている人は少ない印象。

>>213
発音できなくてもダイジョブ


基本的に直感で選んでOKだろうと思う。
どれも関心ないなら、これからを考えて中国語かな。

216 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 22:41:00.58 ID:s4EwIScg0.net
>>207
楽なのが良いなら中国語だな。
学部云々は問題ない。

217 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 22:43:00.58 ID:s4EwIScg0.net
>>203
発音とか語順のルールが決まってるからそこら辺はやりやすいが、
覚える量が半端ない。活用しまくり。代名詞や動詞だけでなく冠詞まで活用あるから大変。

218 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 22:48:44.22 ID:GjjLLfYn0.net
>>214
>>215
>>216
文構造は英語的だったと記憶していて、発音が鬼門だと思ってたので、それを聞いて少し安心(?)しました。
中国語選択の方向で行きます。
ありがとうございました。

219 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 22:53:31.28 ID:w3ip/J7g0.net
こつこつやってればフランス語でも問題ないってことですかね?文法難しいのかな…

220 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 23:04:54.59 ID:hDDnxnv+0.net
独語とってるけど記憶力に自身あればだいぶ楽なやつだとおもうなあ、逆に中国語はとってる友人とか見てくそめんどくさそうだなあと思ってた(こなみ)

221 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 23:09:06.85 ID:eg0yYWYZ0.net
>>210
>>215
アドバイスありがとうございました
迷った末、露語取ろうと思います
ちょっと頑張ってみるわ
ここに露語希望の人いるかなぁ

222 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 23:14:49.14 ID:84iNMdny0.net
冊子読んでたら
TOEICかTOEFLは学部によって
どっちやるか違うってあったんですけど

経営学部はどっちやるか
ご存知の方いますか??

223 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 23:15:59.90 ID:s4EwIScg0.net
>>219
そうそう、問題ないかな。でも文法が大変なイメージはある。
感心持って授業受けてたら問題ないと友人は言ってたな。

>>220
確かに記憶力あれば余裕wでも、その分努力しないと何となくでは難しかった。俺がアホなだけだが・・・

224 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 23:17:32.11 ID:s4EwIScg0.net
>>222
文系は大抵TOEICです。最近はTOEFL志向もあるのかもしれないが・・・基本TOEIC
農学部の院試とかはTOEFLだな。大学院行くならTOEFLも必要だが、学部ではTOEICだ。

225 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 23:27:29.37 ID:w3ip/J7g0.net
>>223
ありがとうございます!ちなみに、授業の人数とかもやっぱり何語かによって変わってきますかね

226 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 23:29:15.30 ID:bTyc7zxh0.net
>>225
一クラスの人数は他学部と合同にしたりでほぼどこも変わらんと思うよ
保健学科の俺は工学部と合同だった(ちなロシア語)

227 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 23:30:42.50 ID:w3ip/J7g0.net
>>226
なるほど…
じゃあやっぱりフランス語にします!興味もあるし、旅行先でも役立ちそうだし

228 :名無しなのに合格:2014/03/09(日) 23:41:26.60 ID:PWY7jIR10.net
15 : 大学への名無しさん[sage] :投稿日:2009/04/15 23:43:10 ID:K16qR/Kc0 [1/1回(PC)]
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率  読売ウィークリー2008.2.17 三大都市圏
〜42% ●一橋42.1
〜41%
〜40%
〜39%
〜38%
〜37% ●東京37.2
〜36% ○慶應義塾36.8
〜35% ◆大阪市立35.4
〜34% ●京都34.9
〜33% ●名古屋33.7
〜32%
〜31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
〜30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
〜29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
〜28%
〜27% ●神戸27.7、○立教27.4
〜26%
〜25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○成蹊23.9、○南山23.5
〜22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
〜18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6
〜17%

229 :名無しなのに合格:2014/03/10(月) 00:40:32.01 ID:/TfYAezCI.net
>>227
俺もラテン語興味あったからフランス語にする
よろしくな

230 :名無しなのに合格:2014/03/10(月) 01:31:23.40 ID:fytdMeeL0.net
>>229
友よ。がんばろうぜ

231 :名無しなのに合格:2014/03/10(月) 08:52:09.74 ID:AYWD4Cjm0.net
経済経営学会とはどのようなものでしょうか?

232 :222:2014/03/10(月) 11:55:24.04 ID:KJU7it270.net
>>224
ありがとうございます。

233 :名無しなのに合格:2014/03/10(月) 12:27:08.80 ID:n/baoALJ0.net
ID:s4EwIScg0って本当に神大生?
少なくとも経営学部ではないだろ

234 :名無しなのに合格:2014/03/10(月) 12:39:12.19 ID:cANMxoCi0.net
京大落ちてました
後期はお世話になります

235 :名無しなのに合格:2014/03/10(月) 13:28:50.61 ID:+PopIfOk0.net
建築ってチャラいやつ多いの?
工学部だったらどこも大人しいのばっかだと思ってたけど、俺コミュ症気味だからめっちゃ不安だわ…

236 :名無しなのに合格:2014/03/10(月) 13:31:38.78 ID:ZYYx2IFr0.net
法学部に受かった人は新歓で是非法律相談部に来てね

237 :名無しなのに合格:2014/03/10(月) 16:39:19.37 ID:JocyRLf+0.net
中国語にしようかな

スポーツ系のサークルってガチな感じ?

238 :名無しなのに合格:2014/03/10(月) 21:38:21.40 ID:/s46B1050.net
俺も経営で>>231が気になったんだけど、あの糞高い金はみんな払ってるの?
他のOB会とかの色々含めたら100K飛びそうなんだがw

えろい先輩方、教えて下さいm(_ _)m

239 :名無しなのに合格:2014/03/10(月) 22:06:40.92 ID:fytdMeeL0.net
いまから大学生活楽しみすぎる。
Laughってやつ参加しようか悩んでるんだけど行くならはやめに決めないとだめだよな

240 :名無しなのに合格:2014/03/10(月) 22:06:56.33 ID:2hB5rlfs0.net
>>231 >>238
特に意味はないが、毎月専門誌みたいな論文集が送られてくる。ちなみに一度も読んだことがない
お金払っていない人も多いはず。必須でないなら払わなくてもOK

>>233
神戸大生です。まあ経営じゃなくてアホな経済ですが。

>>235
建築はそうでもない印象。工学部の中では一番真面目な人が多いんじゃないかな?大丈夫

>>237
サークルによるかな。真面目なのもあるし、遊び半分なところもあるし、飲み会ばかりのところもある。
自分に合った雰囲気で選べば問題ない。

241 :名無しなのに合格:2014/03/10(月) 22:18:13.69 ID:Lm2IWu/oO.net
>>239
なんだそれ

242 :名無しなのに合格:2014/03/10(月) 22:23:15.63 ID:fytdMeeL0.net
>>241
1泊2日お泊まりイベントらしい

243 :名無しなのに合格:2014/03/10(月) 22:29:38.79 ID:Lm2IWu/oO.net
>>242
そんなのあるのか知らなかった
どこで知ったの?

244 :名無しなのに合格:2014/03/10(月) 22:35:06.82 ID:7hGy34ZK0.net
入学書類と一緒に届いただろ。

お泊りはあれやけど、 立食パーティーみたいなのは行こうかな

245 :名無しなのに合格:2014/03/10(月) 22:39:43.41 ID:n3SAaThD0.net
laughはお泊り会?らしいけどlook14って具体的に何やるんだ

246 :名無しなのに合格:2014/03/10(月) 22:42:52.42 ID:fytdMeeL0.net
>>243
郵送で届いた書類に書いてたぞ。うりぼうかなんかに。
お泊まり会とか楽しそうだし行ってみたいけど、友達作れるかな…

247 :名無しなのに合格:2014/03/10(月) 22:46:06.19 ID:fSAblbw60.net
来年神戸受けるつもりなんだけど
アドバイスください

248 :名無しなのに合格:2014/03/10(月) 22:47:02.75 ID:Lm2IWu/oO.net
>>244>>246
今気づいたwwwありがとう!
これ行こうか迷うな
友達できたらいいけどぼっちだと辛そう…

249 :名無しなのに合格:2014/03/10(月) 22:58:55.61 ID:fytdMeeL0.net
>>247
文系か理系かで変わるんじゃないでしょうか

>>248
友達つくれる自信ないんだよなあ

250 :名無しなのに合格:2014/03/10(月) 23:59:30.31 ID:2hB5rlfs0.net
>>247
応用は解けなくていいけど基礎問題が解けないことに対して妥協するな。それだけ。

>>248 >>249
そういうイベント系は半分強制的に友達になれるから心配するなw
でも、いざ授業はじまるとやっぱり学部の人とかサークルの人との関わりが強くなるから、
そのイベントで知り合った人とはだんだん疎遠になると思う・・・
人によっては、たまに連絡とって遊んだりしているようだが。

251 :名無しなのに合格:2014/03/11(火) 00:16:07.31 ID:scnsSpS70.net
京大落ちて明後日ここ受けるんだけど、なんかもうどうでもいいや。

252 :名無しなのに合格:2014/03/11(火) 00:17:10.96 ID:CD23gTmH0.net
>>251
うん、こんなところ来ないで浪人した方がいいよ。

253 :名無しなのに合格:2014/03/11(火) 01:07:34.85 ID:VKh8OYv80.net
>>251
住めば都通えば愛校、俺も京大落ち後期入学だが実際入学してみると悪くないぞ
ただ妥協できないなら浪人か入学後休学して京大目指す方がいいと思う

254 :名無しなのに合格:2014/03/11(火) 03:40:02.74 ID:ErvZquDa0.net
ぼっちになりそうで大学生活 不安しかない...
一浪だし、大多数の人間と歳一個違うだろうからなんか変な足枷になりそう
てかそもそもコミュ障気味
交友関係お先真っ暗...

255 :名無しなのに合格:2014/03/11(火) 06:34:26.05 ID:hgx72UQc0.net
プリンターって下宿先に持っておいた方がいいですか?
大学内にプリンターの部屋があるというようなことを聞いたのですが

256 :名無しなのに合格:2014/03/11(火) 07:48:23.29 ID:KsooFx3I0.net
>>254
今からTwitterやってみたら?
入学前にある程度絡んでおけばぼっち回避できそう

257 :名無しなのに合格:2014/03/11(火) 08:05:14.43 ID:Mh5xAgyX0.net
>>248
散々迷って申し込んだら、それら全部外れたわ。迷ってばっかみたいやったw
半年ぐらいして5000は返ってきたがな。

258 :名無しなのに合格:2014/03/11(火) 08:55:37.61 ID:YwpKtK6r0.net
>>240
えろい先輩ありがとうございますm(_ _)m

OB会なんかも入らなくてオッケーでしょうか?
貧乏なんすw

259 :名無しなのに合格:2014/03/11(火) 09:37:32.67 ID:eOrU+aWz0.net
工学・情報知能なんだけど皆新しいPC買う予定?
ノート持ってないから新しく買おうと思うんだけどめっちゃ迷うわ
文理・学部・学科も添えてどんな予定にしてるか教えてくれると嬉しい

260 :名無しなのに合格:2014/03/11(火) 10:00:12.44 ID:oCns0xrb0.net
>>259全く役に立たないと思うけど
海事科学部 MacBook Air 11.6 SSD128GB
メインは自作PCでWindowsのノーパソも1台持ってるから気分でMacにするw互換性は期待してないww

261 :名無しなのに合格:2014/03/11(火) 10:03:08.54 ID:ErvZquDa0.net
>>256
Twitter...あれの使い方というか使い所というかイマイチ分からないんですよね...
気になる人のを見るために登録してる程度で自分から発信とかしたことない...

262 :名無しなのに合格:2014/03/11(火) 10:13:28.18 ID:ErvZquDa0.net
>>259
同じく情報知能工です。仲良くしてください笑
私は今まで自分のPC持ってなくて大学決まったら自作PCに挑戦しようかなとか思ってたのでそれと、ノートパソコンでMacも買うかもしれませんw
うりぼう2014に、神大のPCは基本Macとか書いてあったので。

263 :名無しなのに合格:2014/03/11(火) 10:20:35.39 ID:6Hd7nP8Z0.net
>>254
僕も一浪ですよーちな経営

264 :名無しなのに合格:2014/03/11(火) 11:47:10.37 ID:2x2EHHHV0.net
>>254
浪人なんかたくさんいる(4人に1人)から大丈夫だし、浪人とか気にしている人いないよ。
みんな友達できるか不安なんだから、自分から話しかければ大丈夫!

>>255
プリンターはあった方が良いこともある。学校だけでもいけるとは思うけど。
就活の時期は多用すると思うから、あってもいいよ。
入学後困ったら買えばOK

>>258
入らなくていいと思うw
入らなくて困る要素が見当たらない・・・

>>262
大学のPCは基本というか、すべてMacだと思う。
研究室とかによっては違うかもしれんが、学生が一般的に使うのはすべてMac

265 :名無しなのに合格:2014/03/11(火) 12:22:05.05 ID:ErvZquDa0.net
>>263
こちらは工学部です。何か接点あればよろしくお願いしますね。

>>264
自分から話しかける...なんとハードルの高いことか...
全部Macですか。Mac触ったことないんですよね。もしノートパソコンも買うことになったらMacにしてみます。

266 :名無しなのに合格:2014/03/11(火) 12:46:55.39 ID:aNlWy0So0.net
全部MacならWindowsのOfficeよりMac用のやつ買った方がいいのか?

267 :名無しなのに合格:2014/03/11(火) 12:59:36.67 ID:WDIDp9K80.net
Macはやめとけ
デザイン選ぶと後悔するぞ
スペックが値段に合わない

268 :名無しなのに合格:2014/03/11(火) 13:02:00.84 ID:caQ/yo+N0.net
神大はMacみたいだけど、ふつうに公式Office積んであるWindowsじゃだめなの?

269 :名無しなのに合格:2014/03/11(火) 13:04:40.39 ID:eOrU+aWz0.net
みんなMac選んでるのね・・・
大学側Macとの互換性が気になるけど、生協推奨PCが窓8だった(気がする)からノートはofficeが入ってる窓で構わんかな、と思わなくもない

270 :名無しなのに合格:2014/03/11(火) 13:18:06.99 ID:hgx72UQc0.net
すでに窓7持ってるからこれでいくしかねえよ

271 :名無しなのに合格:2014/03/11(火) 13:59:02.57 ID:/GJ0RK6t0.net
農学部の後期って何割くらいとれば受かるんだろうか...
ボーダーより15点くらいしかアドバンテージないんだけど

272 :名無しなのに合格:2014/03/11(火) 15:47:25.58 ID:mgNMq5D20.net
LINEでグループができはじめとるな…

273 :名無しなのに合格:2014/03/11(火) 15:55:58.59 ID:t5vd+U5S0.net
友達作り始めるのはえーな
こっちは入学の書類整理したり下宿先探すのでそんな時間ないわ

274 :名無しなのに合格:2014/03/11(火) 16:05:07.03 ID:YwpKtK6r0.net
>>264
OB会の件、ありがとうございます。



しかし今時Macですか・・・親父の世代が未だにしがみついてる印象しかない
って、うちの親父だけかw

275 :名無しなのに合格:2014/03/11(火) 17:12:14.70 ID:hgx72UQc0.net
>>273
下宿先今から探すのは遅えだろ・・

276 :名無しなのに合格:2014/03/11(火) 18:21:14.97 ID:AUoUMxvkI.net
金曜日って本人がいかなくちゃならないの?
資料には何も書いてないけど…

277 :名無しなのに合格:2014/03/11(火) 18:25:31.55 ID:hgx72UQc0.net
>>276
まさか親に行かせる気?

278 :名無しなのに合格:2014/03/11(火) 18:28:35.75 ID:ErvZquDa0.net
>>276
俺はむしろ1人で行く予定
見知らぬ人と話すの嫌だけど我慢

279 :名無しなのに合格:2014/03/11(火) 18:30:49.32 ID:AUoUMxvkI.net
>>277
やっぱ自分で行かなきゃダメだよな

280 :名無しなのに合格:2014/03/11(火) 18:50:57.97 ID:eOrU+aWz0.net
部屋探しもう遅いの?
14日の手続きの時についでに生協経由で探そうと思ってたんだけど

281 :名無しなのに合格:2014/03/11(火) 19:07:57.50 ID:AUoUMxvkI.net
>>240
もうほとんど埋まってるはず
皆合格発表の次の日に取りに行ってたから

282 :名無しなのに合格:2014/03/11(火) 19:09:18.47 ID:AUoUMxvkI.net
間違えた
>>280

283 :名無しなのに合格:2014/03/11(火) 19:13:31.74 ID:nbq1nJBQ0.net
入学前の関係は大体が自然消滅してすれちがう度に挨拶を交わし合うだけの気まずい関係になるだけだから焦らなくてもおk
それと経営学部の講義は本当にびっくりするぐらい静かだから心配しなくてもよい
あと上でTwitterを晒されてる人みたいな経営学部生は間違いなく大企業に就職するから見くびらない方がいい

284 :名無しなのに合格:2014/03/11(火) 19:21:20.60 ID:hgx72UQc0.net
>>280
俺はセンター前後から仮契約してた

285 :名無しなのに合格:2014/03/11(火) 19:33:26.57 ID:n4RVfocJI.net
明日工学部 応用化学を受けます。
自分は数学はあまり得意でなくて京大は1完でした。
センターの点は538/600あります。この点は平均から30点以上あるみたいですが、合格最低点が年によって変わってて
不安です。前期落ちたのでまた落ちるのではと不安です。
数学は何点とれば安全圏でしょうか?

286 :名無しなのに合格:2014/03/11(火) 19:38:13.49 ID:2+sjQGV30.net
>>285
取れるだけ取ってきたらいいよ

287 :名無しなのに合格:2014/03/11(火) 19:40:35.32 ID:n4RVfocJI.net
最低でも各大問の半分取れればなんとかいけますかね??

288 :名無しなのに合格:2014/03/11(火) 20:10:34.75 ID:t5vd+U5S0.net
>>275
いや寮の抽選が一週間後なんだし
きめようがねーだろw

289 :名無しなのに合格:2014/03/11(火) 20:11:43.06 ID:t5vd+U5S0.net
よく読んだらセンター前に下宿先決めてたんだな
準備いいやつは仕事できそうだな

290 :名無しなのに合格:2014/03/11(火) 20:15:17.66 ID:hgx72UQc0.net
>>288
すまん寮に関しては全く知らないんだ・・
知ったかして悪かった
ただ、アパートに関してはもう手遅れだと思った方がいい

291 :名無しなのに合格:2014/03/11(火) 21:06:04.54 ID:eOrU+aWz0.net
部屋探しもう遅いの?
14日の手続きの時についでに生協経由で探そうと思ってたんだけど

292 :名無しなのに合格:2014/03/11(火) 21:25:56.19 ID:YwpKtK6r0.net
俺はセンター後に仮契約した

高い物件とか、隣駅の物件ならまだあるらしい

293 :名無しなのに合格:2014/03/11(火) 21:45:14.72 ID:eOrU+aWz0.net
なんか誤爆してた・・・

>>292
灘とかならけっこう残ってるかね?

生協のサイトで
「例年、神戸大学生協住まい紹介会場へはたくさんの方にご来場いただいております。お部屋数は十分に確保しており、大学学生寮の選考結果や、後期合格発表日以降でも十分にお部屋を探して頂けますので、ご安心して来場ください。」
って文章見たからけっこう気楽でいたんだけど・・・

294 :名無しなのに合格:2014/03/11(火) 22:13:40.83 ID:VKh8OYv80.net
生協の物件はやめとけ
ハズレはほとんどないがそれだけ値段もする
生協物件の家賃出せるならそれで普通の不動産見て回った方が学生の一人暮らしには不相応なくらい良い物件選べるよ
まあ家賃が高けりゃ良いってもんでもないけどな

295 :名無しなのに合格:2014/03/11(火) 23:28:20.04 ID:BUOSiaRc0.net
パソコンについて
大学のMacは仕方がない。大学に導入の際に負けて?Windows取れなかったらしい。
何に負けたのかはよく分からないが、確保できなかったようだ。

ノートパソコンはWindows7or8で困ったことが一度もない。
互換性は気にしなくてもほぼ大丈夫。そもそも学校でそんなにPC使うかな?って感じ。
まあMacノートPCをオシャレだと思って授業中に使っている学生は良く見かけるな。


物件はまだ大丈夫だけどそろそろ焦ったほうが良い。
前期前に確保して落ちたやつの空きが出てるし、今年卒業の人はこれから解約の人もいるからな。
でも早いに越したことはないな。

生協は>>294 が言うように高い。
質は申し分ないが、それならもっと安い物件で十分だ、浮いたお金他に使うほうがマシ。

296 :名無しなのに合格:2014/03/12(水) 00:05:53.83 ID:aNlWy0So0.net
入学手続きって皆一人で行く?

297 :名無しなのに合格:2014/03/12(水) 00:12:03.51 ID:pDNhPElA0.net
>>296
俺はついでに物件探して契約まで行く予定だから母親同伴だけど一人って奴も多いみたい

298 :名無しなのに合格:2014/03/12(水) 00:12:48.52 ID:nW6DwHm+0.net
神戸大学の工学部出てもロクな就職先ないんじゃない?
東証一部上場企業に履歴書送って返事くる?

299 :名無しなのに合格:2014/03/12(水) 00:18:13.46 ID:OBzysX3W0.net
>>298
俺は工学部じゃなくて経済学部だが、工学部は院まで行ってたら良い企業就職できるし、
むしろ企業から声かかる。教授推薦もある。理系ならどこでもそうかもしれんが。

東証一部上場企業なんていくらでもあるし、むしろ返事来ないほうが少ない。
俺も就活最近終えたが、結局履歴書(エントリーシート)で門前払いは無かったな。

まあ別に神戸大を擁護している訳ではない。真面目な学校でもないしな。

300 :名無しなのに合格:2014/03/12(水) 00:53:51.32 ID:A+us2t+S0.net
>>298
お前知らないな?
理系エンジニアのトップ、googleに就職してるやついるぞこのにわか

301 :名無しなのに合格:2014/03/12(水) 01:14:29.45 ID:OBzysX3W0.net
そもそも理系は就職口多いから、それなりの大学なら大手にほぼ確実に行ける。
文系は学生数多い割に大手でも就職口少ないから、狭き門を争って競争激化。
メディアが伝えている就活は文系に即したもの。理系の就職は容易。

302 :名無しなのに合格:2014/03/12(水) 04:02:25.41 ID:pl/TrhQx0.net
会社に入ったらMACなんか使う奴ほとんどいないぞ
大手金融機関に勤めてる親父が不思議がってた
デスクトップのウインドウズパソコンをりようしたいが
みんなのコメントみると問題なさそうだが、第二外国語
ダウンロードクーポンセットって何でしょうか。
辞書と他は何がついているんですか?
ウインドウズでは無理ですか?

303 :名無しなのに合格:2014/03/12(水) 04:28:07.49 ID:9wpGkc0B0.net
頼むしっかりしてるやつ誰かやることリストみたいなのまとめてくれ

304 :名無しなのに合格:2014/03/12(水) 08:33:02.87 ID:VpYKSGXb0.net
今日、理系の後期試験 何時に終わるか教えて。

305 :名無しなのに合格:2014/03/12(水) 08:57:45.94 ID:sPlyKnPp0.net
>>303
大学入ったら誰も面倒見てくれないぞ

306 :名無しなのに合格:2014/03/12(水) 09:47:41.35 ID:s39qvFmji.net
ここをよくよめ。
http://www.kucoop.jp/sale/license.html

307 :名無しなのに合格:2014/03/12(水) 10:14:36.78 ID:pl/TrhQx0.net
サンキュー!

308 :名無しなのに合格:2014/03/12(水) 10:29:21.38 ID:XuF5fdip0.net
生協ってofficeがこんなに安く買えんのか

309 :名無しなのに合格:2014/03/12(水) 13:30:25.59 ID:myuZojAG0.net
>>306
なんやこれめっちゃ安いな

310 :名無しなのに合格:2014/03/12(水) 17:57:39.19 ID:RntJy0J+0.net
デルとかでも学生モデルPCとかでオフィス無料インストールとかあるし
生協のPC買えば1200円とかならやめたほうがいいかもな
よく読んでないんだが

311 :名無しなのに合格:2014/03/12(水) 19:25:09.76 ID:Q5wuWOwt0.net
>>310
いやなんか神戸大学がマイクロソフトと契約してるっぽいぞ

これは嬉しい誤算

312 :名無しなのに合格:2014/03/12(水) 19:57:24.21 ID:/M5jU8AR0.net
>>311
つまりどういうことだってばよ

313 :名無しなのに合格:2014/03/12(水) 20:01:02.90 ID:hLF3OAwp0.net
PCよわいからよくわかんないんだけど、ふつうにノートパソコン買って、Officeだけ生協で買うとかありなの?

314 :名無しなのに合格:2014/03/12(水) 20:24:41.77 ID:pl/TrhQx0.net
さきほどパソコンソフト業者に聞いたよ。
1.生協パソコンは軽くて品質は良いが企業で使う
 上級種でかなり割高価格。ただしアフターがあるのは良い
 トラブルがあった時、業者を探すのが面倒なら生協パソコン
 学生で上級種が必要かは各人で判断してくれと
2.余程易いパソコンでない限りオフィスが入っているが
 生協パソコンのオフィスと被ってない可能性がある
 (購入したパソコンのオフィスが足りなければ生協の
  オフィスを追加買いしたら良い)
3.企業では基本的にウインドウズが主流。これまでのXP
 のメインテナンス期間が終了。ウインドウズ8はこれまでの
 仕様とかなり異なりXPからウインドウズ7への乗換えが
 多いが始めての学生は8で良いのではないか

315 :名無しなのに合格:2014/03/12(水) 21:46:40.02 ID:/M5jU8AR0.net
>>314
サンキューです

316 :名無しなのに合格:2014/03/12(水) 22:33:45.82 ID:gIqxSS560.net
別にそんなに急いでPC買わんでも……

317 :名無しなのに合格:2014/03/12(水) 23:17:43.93 ID:5ljUPbeiI.net
後期受けた人いますか?
数学どうでしたか?
数学苦手な自分は6割いくかレベルでした(笑)
応用化学志望でして、センターだとボーダーから20点以上はあるんですけど
不安で…

318 :名無しなのに合格:2014/03/12(水) 23:18:40.87 ID:5ljUPbeiI.net
ちなみにまだ合格してないのに住むところ押さえられた

319 :名無しなのに合格:2014/03/12(水) 23:39:18.77 ID:nW6DwHm+0.net
今さらWin使うとか…素人ならまだしもエンジニアならあり得ん。

320 :名無しなのに合格:2014/03/13(木) 00:42:50.68 ID:b8kAVndX0.net
学生なんですがそれは・・・

321 :名無しなのに合格:2014/03/13(木) 01:18:17.98 ID:EZF9VfYh0.net
みんな結局経済経営学会はいった?

322 :名無しなのに合格:2014/03/13(木) 01:44:11.20 ID:RqarycmW0.net
定期の申し込みの書き方分からん

323 :名無しなのに合格:2014/03/13(木) 01:46:16.74 ID:zMLQSpnA0.net
数学は前期より簡単やった

324 :名無しなのに合格:2014/03/13(木) 02:01:40.08 ID:1dWVz5pXI.net
→317
同じく…

325 :名無しなのに合格:2014/03/13(木) 02:12:33.31 ID:RqarycmW0.net
だーもう
眠いのに無理してTUOカード書いてたら修正できんくらいミスった
もう一枚貰えるかな

326 :名無しなのに合格:2014/03/13(木) 06:26:53.74 ID:ifg+tdhu0.net
昨年はoffice無料配布だったけどな
生協に申請は必要だけど

327 :名無しなのに合格:2014/03/13(木) 09:13:33.28 ID:Q4kFA9QE0.net
センター 455/550
二次
数学解答速報見た感じでは
1○○○○ 2○○○○ 3○○○ 4○○○× 5○○×(△)

電電受かるかな…?

328 :名無しなのに合格:2014/03/13(木) 10:48:16.99 ID:N8cbkaK70.net
どうしよ…
入学手続きに親が一緒に行きたいって言ってくる

329 :名無しなのに合格:2014/03/13(木) 10:52:41.03 ID:b8kAVndX0.net
>>328
行けばいいじゃん
親が一緒だと恥ずかしいとか思っちゃってるの?
むしろその考え方が恥ずかしいよ
大学生にもなると一周回って親と一緒の方がなにかと楽だと気づくだろそろそろ
親だって自分の子供が頑張って受かった大学見に行きたいのかもしれないし連れて行ってやれよ

330 :名無しなのに合格:2014/03/13(木) 11:06:39.84 ID:/4jBGy6Q0.net
>>328
手続きに不備があって入学取り消しとかなったら洒落にならないし、心配なんだろう
てか、上にもあるけど神戸大学を見てみたいって気持ちがあるんじゃない?



受験についてくるママゴンに比べたらマシだよ
あいつ等ホント迷惑だったわ

331 :名無しなのに合格:2014/03/13(木) 11:26:00.43 ID:WWurFc0B0.net
入学手続きって一律で9時からじゃなくて時間内に行けばよろしいのよね?

332 :名無しなのに合格:2014/03/13(木) 11:26:51.72 ID:QETpaNN50.net
>>330
俺女の子とバスの中で肩ぶつかってその子のママにくっそ怒られたわ

333 :名無しなのに合格:2014/03/13(木) 11:45:18.68 ID:O2girhem0.net
>>326
さりげなく嘘つくなw

今年の新入生は最初から生協のオフィスを買えるから羨ましいわ

334 :名無しなのに合格:2014/03/13(木) 12:07:08.31 ID:RqarycmW0.net
>>332
嫌な母親だな

>>331
これどうなん?適当な時間に行こうとしてたんだけど

335 :名無しなのに合格:2014/03/13(木) 14:32:27.65 ID:ZyEcR9Fx0.net
>>334
試験当日にもらった神戸新聞?にいつでもいいって書いてた気がする

336 :名無しなのに合格:2014/03/13(木) 14:48:16.62 ID:QETpaNN50.net
明日雨止むんけこれ

337 :名無しなのに合格:2014/03/13(木) 15:01:50.50 ID:RqarycmW0.net
>>335
さんくす

338 :名無しなのに合格:2014/03/13(木) 15:17:20.35 ID:XwB4pT7K0.net
第二外国語ってどれが一番人数多いんだろ
ロシア語が少ないってのは知ってるけど

339 :名無しなのに合格:2014/03/13(木) 15:50:42.52 ID:PeTdxEdEI.net
>>338
中国語が人気ってどこかで見たな

340 :名無しなのに合格:2014/03/13(木) 17:26:19.42 ID:cfGQQ2P/0.net
>>338
独語取ろうと思ってるぞ

341 :名無しなのに合格:2014/03/13(木) 17:30:59.69 ID:QETpaNN50.net
>>340
ドイツ

342 :名無しなのに合格:2014/03/13(木) 17:32:23.66 ID:QETpaNN50.net
>>341
安価ミス>>338

343 :名無しなのに合格:2014/03/13(木) 17:41:00.09 ID:/4jBGy6Q0.net
>>332
同じバスの後ろに乗ってたかもw
最悪やったけど、ここに居るってことは無事に受かったの考えてよろしいのかな?
外野ですら気分悪かったのにモンペに負けずよく頑張った
えらい!

344 :名無しなのに合格:2014/03/13(木) 17:44:49.12 ID:Kwi3QYAR0.net
スカラネットの奨学金の書類提出っていつ?

345 :名無しなのに合格:2014/03/13(木) 19:04:31.79 ID:XwB4pT7K0.net
>>339-341
ありがとう
ドイツ語が一番人気だけど中国語も増えてきてるって感じなのかな?
どれ取るか迷うなー

346 :名無しなのに合格:2014/03/13(木) 19:28:01.03 ID:QETpaNN50.net
>>343
経営受かったで〜
多分こんなんそこそこ起こったと思う
35分くらいのバスやったかな?

347 :名無しなのに合格:2014/03/13(木) 20:59:57.90 ID:/4jBGy6Q0.net
>>346
たぶんそれやわ
災難乗り越えてよう頑張ったなあ
お互い毎日の登山、頑張ろう!

348 :名無しなのに合格:2014/03/13(木) 21:55:04.63 ID:DvFIANXqI.net
去年の合格最低点はなんとか超えそうなんで(センターミスってなければ)受かったときは応用化学の人よろしくです。

349 :名無しなのに合格:2014/03/14(金) 01:33:02.95 ID:lXaTIOdh0.net
理系数学って例えば小問3つだったら配点どれくらいになる?
(1)8点 (2)10点 (3)12点 くらい?

350 :名無しなのに合格:2014/03/14(金) 11:07:17.41 ID:4XAdnojO0.net
入学手続 混みすぎ、、

351 :名無しなのに合格:2014/03/14(金) 12:19:47.02 ID:ZuMRfn9F0.net
合格した人かわいそうやな
こんな関西ローカルで過大評価されている大学に入るなんて
特に理系は
見ただろ今年の物理学科の倍率 糞すぎ どんだけ人気ないんや
もう一浪して阪大に行ったほうがええって

352 :名無しなのに合格:2014/03/14(金) 12:26:43.47 ID:ZuMRfn9F0.net
こんな大学に合格してよろこんでる奴らおるなんてマジワロタwwwwwwwwwwww
usjの事があったのによく受験しようなんて思ったなwwwwwwwwwww
うん神戸大学乙wwwwww

353 :名無しなのに合格:2014/03/14(金) 12:41:44.79 ID:ZuMRfn9FI.net
不動産屋に行くなら六甲道駅前の賃貸住宅サービスだけはやめとけ
あそこは説明不足、ボッタクリ、連絡遅い、テキトー
検索すればわかるけどホントやめとけ
痛い目にあうぞ

354 :名無しなのに合格:2014/03/14(金) 12:53:21.90 ID:1nnaE/960.net
きっしょコイツ

355 :名無しなのに合格:2014/03/14(金) 13:19:22.56 ID:KZfVLVFxi.net
興味あったサークルに巡りあうことないまま他の勧誘を鬼のように受けたわ

356 :名無しなのに合格:2014/03/14(金) 15:42:54.94 ID:ZuMRfn9F0.net
予想通りの反応乙wwww

357 :名無しなのに合格:2014/03/14(金) 15:43:20.20 ID:RzQYtqIA0.net
半芝死ね

358 :名無しなのに合格:2014/03/14(金) 16:08:19.13 ID:iR5jRn0EI.net
みんな入学手続き終わったのかな?
俺は地方民だから郵送だった

359 :名無しなのに合格:2014/03/14(金) 16:13:11.21 ID:2JaJlkBO0.net
ビラ配りしてたけど連絡先書かせる奴ら必死すぎる、特にアイセックは宗教かと思った

360 :名無しなのに合格:2014/03/14(金) 16:59:49.51 ID:FyIhjZJO0.net
専ブラ使い分けて自演してるけど末尾以外同じという失態に草不可避wwwww

361 :名無しなのに合格:2014/03/14(金) 17:15:24.43 ID:W7o3AebR0.net
勧誘に電話番号とか書いたけど、かかってくんの?

362 :名無しなのに合格:2014/03/14(金) 17:21:08.69 ID:Edztt6xv0.net
とりあえずどのテニサーがやリサーなのか

363 :名無しなのに合格:2014/03/14(金) 17:32:05.14 ID:NYRAYlnq0.net
手続き後のサークルの勧誘すごかった
ちょっと怖かった

364 :名無しなのに合格:2014/03/14(金) 17:50:34.16 ID:UMlG6RT70.net
急いでるんでって言いまくったら謝られたわ

とりあえず元々興味あったサークルだけ連絡先書いて逃げた

365 :名無しなのに合格:2014/03/14(金) 20:20:36.35 ID:+LIz60f50.net
入学手続きでシラバスとか貰えた?
授業内容とか教科書が分からないから不安やねんけど。

366 :名無しなのに合格:2014/03/14(金) 20:32:42.07 ID:2JaJlkBO0.net
シラバスとかはまた学部ごとの説明会のときに貰えたと思うけど

367 :名無しなのに合格:2014/03/14(金) 20:33:08.01 ID:qm2+iVAD0.net
どういうことだ勧誘くらってねえぞ

368 :名無しなのに合格:2014/03/14(金) 20:42:00.28 ID:7kSlzMFd0.net
山のふもとに住んでる人どうやって通うの?
やっぱり原付?

369 :名無しなのに合格:2014/03/14(金) 20:43:45.47 ID:UMlG6RT70.net
>>368
バスよ

市内のバスのほとんどが定期でつかえるっぽいから便利だし
三ノ宮も行けるんじゃないの

370 :名無しなのに合格:2014/03/14(金) 21:17:39.35 ID:QXW7jXgl0.net
やっぱ入学前に新歓いくの?
知り合いいないからボッチなりそうなんだけど

371 :名無しなのに合格:2014/03/14(金) 21:40:41.72 ID:9B486h9M0.net
新歓祭は同じ高校の奴らとか一部のツイッターとかで繋がってる奴ら以外基本一人だから心配すんなよ
新歓祭で気になるサークルの新歓飲み会の情報ゲットしてそこに出向いて友達作れ

372 :名無しなのに合格:2014/03/14(金) 22:39:30.92 ID:cB5Y9sYs0.net
>>362
これ

373 :名無しなのに合格:2014/03/14(金) 22:40:28.87 ID:cB5Y9sYs0.net
>>370
俺は下手に友達と行くより自分一人で気になるところ回る方が気楽でいいかなーと思ってる

374 :名無しなのに合格:2014/03/14(金) 23:27:06.44 ID:1/VZQmRx0.net
今日はほんま疲れたわ。入学手続きめっちゃ並んでるし、いざ帰ろうと思ったら勧誘で揉みくちゃにされるし...
あれは人の良さちょっとでも見せたらあかんね。掌の上にどんどんビラが積み上がっていったわ。
何も考えてなかったけどサークルってやっぱり何かしら入ったほうがいいんかねえ

375 :名無しなのに合格:2014/03/14(金) 23:39:06.30 ID:QXW7jXgl0.net
連絡先教えて後悔してる
気楽なサークルないかね

376 :名無しなのに合格:2014/03/14(金) 23:42:03.60 ID:2nJhbnk90.net
軟式野球サークル入るやついるか?

377 :名無しなのに合格:2014/03/15(土) 00:39:21.31 ID:a9wnskL+0.net
連絡先はなんやらの登録に使ってるyahooの捨てアド教えといた
ケータイのとか電話番号とか教えるの怖すぎ
俺も入るんだったらあんまり束縛されない緩いところがいいな

378 :名無しなのに合格:2014/03/15(土) 00:57:24.51 ID:4tKZmCGZ0.net
出身が神戸に比べたら田舎だからか知らないのに電話番号聞いてくるから詐欺か何かと思ったわ

379 :名無しなのに合格:2014/03/15(土) 01:24:29.38 ID:B137MM8Q0.net
総合ボランティアやら入ろうかな
就職に良さそう

380 :名無しなのに合格:2014/03/15(土) 02:00:34.61 ID:W4IBzTnX0.net
ボランティアで就職に良いとか幻想だろ

381 :名無しなのに合格:2014/03/15(土) 02:49:54.82 ID:vfeGgAp50.net
>>380
君の言う通り、幻想w
入ってる友人いるけど、就活苦労してるよ。

サークル内容よりも、サークルでどう頑張ったか・リーダーシップを発揮したか、どんな困難があったかをよく聞かれる
ということを考えると、人数多めで真剣に取り組むサークルの方が良いだろうね。
まあ、就活のためにサークル入るという考えはどうかと思うが。

382 :名無しなのに合格:2014/03/15(土) 09:45:41.15 ID:U6QNMc1c0.net
就活云々考えて部活サークル選んでも絶対途中から辛くなるだろうし自分のためにもならなさそう
それよか本当にやりたい事やって>>381みたいな質問に胸張って答えられる経験作っといたほうが良い気がする

383 :名無しなのに合格:2014/03/15(土) 10:23:13.71 ID:TOIY2R3r0.net
入学式のあとのオリエンテーションに持っていく資料ってどれのこと?

384 :名無しなのに合格:2014/03/15(土) 14:25:06.92 ID:tIF8nnM90.net
本気で中期府大化学系学類と後期神大応用化学でどっち行こうか迷ってる

385 :名無しなのに合格:2014/03/15(土) 14:47:56.58 ID:4tKZmCGZ0.net
就職のためのサークル・クラブ活動とかがそもそもおかしいんだよ
それ言ったら学内の成績優秀なやつのほうが普通に採用されるだろうし
自分の好きにしろよ

386 :名無しなのに合格:2014/03/15(土) 14:55:17.68 ID:4tKZmCGZ0.net
他のレス似たようなこと書いてたか
しつこくてすまん

387 :名無しなのに合格:2014/03/15(土) 14:55:56.63 ID:SGkPbXed0.net
>>384
府大行ったらいいと思うよ

388 :名無しなのに合格:2014/03/15(土) 15:46:26.25 ID:s6IxSc6B0.net
ポケモンサークルあって興味持ったけどよく考えたらXYもってねえ…

389 :名無しなのに合格:2014/03/15(土) 16:26:30.92 ID:y+L+WsW+0.net
ポケモンやるのは自由だけど
彼女欲しかったらそのサークルに入るのは止めとけよw

390 :名無しなのに合格:2014/03/15(土) 16:34:28.53 ID:jN+2Zcje0.net
パソコンはノート型のほうが良いんですかね?

391 :名無しなのに合格:2014/03/15(土) 17:52:20.22 ID:SGkPbXed0.net
大学入ってから、ノートじゃないといけないと思ったことがない。

392 :名無しなのに合格:2014/03/15(土) 19:04:29.04 ID:US64fsNn0.net
今年市民工に入学するものですがパソコンは必須なのでしょうか?先輩教えてください。

393 :名無しなのに合格:2014/03/15(土) 19:05:33.06 ID:2XXgL5970.net
>>388
俺もポケモンサークル興味あるのだけれど一緒にどうだろう。
受験生でもがっつりXYやってた身です()

394 :名無しなのに合格:2014/03/15(土) 19:35:02.87 ID:AYea6RD10.net
大学生になってまでポケモンて…笑
見た目もオタいんだろーなぁw

395 :名無しなのに合格:2014/03/15(土) 20:28:42.48 ID:W2wAUMmcI.net
>>392
現市民2回だけど今のところ全然必要ないよ
焦って買うのだけはやめたほうがいい

396 :名無しなのに合格:2014/03/15(土) 20:29:32.66 ID:2XXgL5970.net
まあそう思う気持ちも分からんではないが、実際大学生くらいの年齢層がプレイヤー人口1番多いんだよね

397 :名無しなのに合格:2014/03/15(土) 20:50:25.00 ID:CRQvvPGdi.net
ポケモン本気でやるなら時間無いとできないんでしょ?
小学生のとき三値を知って俺は諦めた

398 :名無しなのに合格:2014/03/15(土) 20:54:33.02 ID:QwMpKWBK0.net
ルビーが全盛期だったな
神戸ってサッカーのサークルないのか?

399 :名無しなのに合格:2014/03/15(土) 20:56:51.98 ID:US64fsNn0.net
>>395
今すぐに買うのはやめておきます。ありがとうございました。

400 :名無しなのに合格:2014/03/15(土) 21:02:50.59 ID:2XXgL5970.net
小学生で三値知ったのか。
中学でやめて、高3で懐かしくなり復帰。三値の存在を知り厳選に時間を費やす。
そして一浪...。懲りずにXY買って今に至る。......これはダメ人間な気がしてならん。
人に何言われても言い返せんな...

401 :名無しなのに合格:2014/03/15(土) 21:07:49.34 ID:hiVwEhxj0.net
だいばくはつが弱くなったらしいのでポケモンはもうやりません

402 :名無しなのに合格:2014/03/15(土) 21:18:52.15 ID:s6IxSc6B0.net
>>400
浪人中までポケモンやるとか廃人の鑑だなw
俺は入学までに育成終わったらポケサー入るかも
そのときはよろしく

403 :名無しなのに合格:2014/03/15(土) 23:57:43.95 ID:WsAxUiSb0.net
>>402
とは言ってもレートは低いんだがな...
入ろうか迷ってたけど、俺の他に入るやついるんだったら入ろうかな。
同じ1年生が誰1人いないとか不安だったのが解消されたし。

404 :名無しなのに合格:2014/03/16(日) 00:05:04.06 ID:+ui5AN8i0.net
>>394
2chに書き込む時点でお前もアウト

405 :名無しなのに合格:2014/03/16(日) 06:08:16.82 ID:ASz3zYEi0.net
ポケモンスレにするのやめーや

406 :名無しなのに合格:2014/03/16(日) 07:52:31.47 ID:+ui5AN8i0.net
あんとき勧誘あった以外のサークルってどこで分かるん?
あれで全部ってことはないだろ?

407 :名無しなのに合格:2014/03/16(日) 08:20:31.19 ID:t1rHqsFq0.net
生協加入手続きの時に貰ったクラブ・サークルガイドブックとやらには全部書いてるんじゃない?

408 :名無しなのに合格:2014/03/16(日) 10:43:37.55 ID:mc9saQlu0.net
あれにも全部は載って無かったよ

409 :名無しなのに合格:2014/03/16(日) 11:58:13.82 ID:jsWnYKJW0.net
楽なスポーツ系サークルはないのか!

410 :名無しなのに合格:2014/03/16(日) 13:06:52.08 ID:WKciUFur0.net
とりあえず4月の3,4日にある新歓祭では一通り見れるのでは?

411 :名無しなのに合格:2014/03/16(日) 17:34:02.64 ID:bfcUnUJY0.net
>>384
神戸にしときな
関西では何かと知名度がある


府大は知名度が関西でもあまりない

412 :名無しなのに合格:2014/03/16(日) 17:37:26.14 ID:bfcUnUJY0.net
>>87
生命科学はやめとけ
就職無いからマジで

413 :名無しなのに合格:2014/03/16(日) 17:44:54.53 ID:bfcUnUJY0.net
>>114
その時期でもう就活終わってるのかよw
はええな

414 :名無しなのに合格:2014/03/16(日) 21:11:02.24 ID:2TMaieZh0.net
http://www.career.kobe-u.ac.jp/contents/data/h24/13.pdf


生命医科よりも海事のほうがよさげだな

三井物産や住友商事や朝日放送とかキーエンスに採用されているから

415 :名無しなのに合格:2014/03/16(日) 21:17:47.14 ID:2aKICd/o0.net
放送局とかのレベルになるとある程度の大学以上ならもう個人次第だろ
学部とかあんま関係なくね

416 :名無しなのに合格:2014/03/17(月) 00:28:37.37 ID:Qdve6AM10.net
ヤリサーどこやねん

417 :名無しなのに合格:2014/03/17(月) 06:08:49.92 ID:D6y/DtSB0.net
>>395
水理学受かったか?

418 :名無しなのに合格:2014/03/17(月) 08:43:15.15 ID:gmTx+gr+0.net
神戸大学のお荷物学部

☆海☆事☆科☆学☆部

(口には出さないけど誰もが思っているwww)

★ホモ・ゲイの宝庫
★要ローションとオロナイン

419 :名無しなのに合格:2014/03/17(月) 08:44:07.43 ID:gmTx+gr+0.net
>>414
文系視点

420 :名無しなのに合格:2014/03/17(月) 09:58:25.67 ID:74Ielb6s0.net
ホリエモン「東大以外の大学進学は価値なし。東大以外の大学に行くのは金の無駄」
http://lolen235.blog.fc2.com/blog-entry-1298.html

421 :名無しなのに合格:2014/03/17(月) 12:42:35.97 ID:8LRlFIVf0.net
でホリエモンは前科者で刑務所入りか
あんな馬鹿を信奉する奴まだいるんか

422 :名無しなのに合格:2014/03/17(月) 13:16:33.47 ID:NU3HoBNJ0.net
mjd?

 14日午後6時20分ごろ、神戸市灘区の神戸大の研究室で法学部の30代の男性講師が
首をつっているのを職員が見つけ、110番した。

 講師は搬送先の病院で死亡が確認された。

 灘署によると、近くに遺書があったことから、自殺の可能性が高いという。(共同)

 [2014年3月14日23時46分]

www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20140314-1270327.html

423 :名無しなのに合格:2014/03/17(月) 14:38:18.63 ID:j8XHT475I.net
神戸大やから仕方ない
神戸大やったら自殺したくもなるわ

424 :名無しなのに合格:2014/03/17(月) 16:48:36.98 ID:Y4QJz1//I.net
自殺マジか

425 :名無しなのに合格:2014/03/17(月) 21:12:28.24 ID:+UYZbOoZ0.net
初日から原付で通う人いる?
というかまだ人いるのかなこのスレ

426 :名無しなのに合格:2014/03/18(火) 00:24:54.73 ID:loa76h8T0.net
後期受けた方いますか?
今年の数学(理系)はやや易化ですかね・・・?

427 :名無しなのに合格:2014/03/18(火) 00:46:52.96 ID:9d9P/BqhI.net
河合塾には昨年並みとありましたよ

428 :名無しなのに合格:2014/03/18(火) 10:09:56.38 ID:fl4ZFtzd0.net
英語は明らかに難化だと思ったけれど。それで最低ラインはどのくらいになると思う?

429 :名無しなのに合格:2014/03/18(火) 10:57:18.48 ID:cFqGxSo7I.net
後期の発表明後日だっけ
おまいら受かってるといいな

430 :名無しなのに合格:2014/03/18(火) 17:56:11.29 ID:D1Cz6LW+0.net
英語は難しかった…
特に3は一回読んでも何のことか分からんかった

431 :名無しなのに合格:2014/03/18(火) 20:19:06.61 ID:GqW1GQ1c0.net
英語、自己採どれくらい?6割ちょっとしかないわー

432 :名無しなのに合格:2014/03/18(火) 20:48:11.12 ID:k/k28pSb0.net
あーつれーわー
昨日3時まで起きてたわー

433 :名無しなのに合格:2014/03/18(火) 21:02:25.46 ID:cFqGxSo7I.net
>>432
とりあえず横になってろ
体は大事だぞ

434 :名無しなのに合格:2014/03/19(水) 00:58:09.13 ID:JTOHMhoY0.net
点数開示はした方がええで話の種にもなるし

435 :名無しなのに合格:2014/03/19(水) 11:58:54.29 ID:gaHeD85m0.net
既にTOEICの勉強してる人は居るかい

436 :名無しなのに合格:2014/03/19(水) 15:06:18.43 ID:GukHHqhG0.net
海事科学部のホモで〜す!!
ケツの穴洗って待ってるよーん
よろしくね

437 :名無しなのに合格:2014/03/19(水) 17:30:11.50 ID:+21kF0/B0.net
あれ二次の開示は5月だけどセンターいつまでだっけ

438 :名無しなのに合格:2014/03/19(水) 17:56:55.49 ID:KcP6eJBX0.net
>>437
http://www.keinet.ne.jp/topics/13/20130604.pdf

4/16以降とだけ書いてある

439 :名無しなのに合格:2014/03/19(水) 18:42:01.59 ID:iGEVIIoU0.net
春から高1なんだけどどんな参考書使えばいい?
ちなみに偏差値58の公立高校 

440 :名無しなのに合格:2014/03/19(水) 20:45:25.83 ID:gaHeD85m0.net
高1高2の秋まではろくに勉強してなかったが新高1からやったらもっと効果あったと思うし書く
英語はネクステ(基本)とユメタン@Aと学校のプリント
国語は出口の現文+学校のプリント 世日は普段は教科書と辞書でセンター近くなったらひたすら過去問
理科は地学やったけど学校の勉強メイン(リードαとかも含む) 数学は校内文系中ほぼドベだったから参考になりそうもない
ちなみに塾なし

441 :名無しなのに合格:2014/03/19(水) 21:33:51.48 ID:ppE3Zg3D0.net
第二外国語はシナ語がおすすめだぞ。ピンインの中間テストとかクッソらくだし、普通に秀余裕だから。

442 :名無しなのに合格:2014/03/19(水) 21:49:33.44 ID:E5nyazq00.net
ドイツ語にしましたもう遅い

443 :名無しなのに合格:2014/03/19(水) 22:42:36.80 ID:yKXUKMKE0.net
どうやってボッチを回避しようか

444 :名無しなのに合格:2014/03/19(水) 22:47:00.56 ID:fAYLYZ5j0.net
look14とかいう神戸散策するやつ行くの?

445 :名無しなのに合格:2014/03/19(水) 22:56:53.23 ID:KcP6eJBX0.net
>>444
参加するのリア充が多そうで怖いから行かない
友達作りはサークルに賭けるわ

446 :名無しなのに合格:2014/03/19(水) 23:15:54.61 ID:ndk4McLJ0.net
>>434
どうやったらできるの?

447 :名無しなのに合格:2014/03/19(水) 23:29:49.14 ID:8AgRUUBYI.net
>>446
募集要項見ろ

448 :名無しなのに合格:2014/03/19(水) 23:36:28.85 ID:ppE3Zg3D0.net
こじたんにも来てねっ!

449 :名無しなのに合格:2014/03/20(木) 01:11:51.22 ID:Gs1OazOX0.net
>>438
サンクス
てかセンターって出願するときに開示希望選択してるっぽいな、まぁしてるだろ・・・

ここか前スレでlook14とかは別に行かんでもぜんぜん構わんって聞いたぞ

450 :名無しなのに合格:2014/03/20(木) 01:35:51.01 ID:mUfiQuTP0.net
>>439
学部くらい書けと…
単語帳はシスタン一択、西きょうじの英文読解の実況中継とか簡単目の英分読解の参考書を早めにやって英文に慣れておけばセンターや神戸の文法問題ぐらい特別な対策なしでも解ける。無理そうなら高2ぐらいからネクステやればいいが最初からネクステとか使う必要はない。
高2までは英数重視でやって理社は定期テストで9割とっときゃ問題ないだろう。

451 :名無しなのに合格:2014/03/20(木) 01:53:03.61 ID:pZzIAySO0.net
ヤリサーってどこなの?

452 :名無しなのに合格:2014/03/20(木) 02:06:45.30 ID:MQyXg5u50.net
>>439
俺が理系だから理系の対策として

英語はシスタン、ネクステ、やておきくらいやっといて、受験直前くらいから過去問で慣れる。英作はとくに対策しなかったけど、1年からコツコツ練習しておけば良かったと思う人も多いだろうからやっとけ

数学はプラチカIAIIB、1対1やればミスっても8割狙えるはず。はじめはチャートとかでもいいかもしれないけど、まずは学校の授業と教科書を隅々まで完璧に理解しろ

化学はぶっちゃけ重要問題集だけで事足りた。

物理は教科書で公式は導出からきっちり理解して、エッセンスで練習した。良問の風もやば大丈夫なんじゃないかな。

以上、長文失礼

453 :名無しなのに合格:2014/03/20(木) 04:38:16.36 ID:395oWBpG0.net
>>451
やりサーってわけじゃないけどバルブラン入っときゃSEXできる

454 :名無しなのに合格:2014/03/20(木) 07:01:31.02 ID:1hz/VARr0.net
>>439
偏差値58ならそこそこ授業とか学校配布の参考書、教師の質が高いって考えて良いのか
医学部以外志望の理系なら高2までは定期テスト意識して普段の授業の復習してりゃ良いよ
高1・高2で「普段の勉強」の下積み作っとけば神戸大受験でモノを言う基礎力で周囲にデカい差をつけれる
そんでその2年の積み重ねの過程で自分に合った勉強法も分かるようになるんで高3からの受験勉強がスムーズになるしな
まぁ新課程でどうなるか分からんしこの限りじゃないかもしれん、あと医学部志望なら高1から受験意識しないとキツいかも

とダラダラ書いたけどとりあえず俺の主観で基本的な事だけ挙げてみると

英単語帳:
 有名どころならなんでも良い、1500〜1600語を高2までに一通り終わらせておく

英語長文対策:
 赤本でおk。長文苦手なら東進のレベル別のやつを低レベルから始めて徐々にランクアップさせる
 高1から長文にしっかり触れておけばセンターレベルなら速読しながら得点9割余裕

数学:
 黄色〜青チャート。黄色なら一冊全部、青なら例題だけ極めれば良い。青は数学得意な奴じゃないとキツいかもしれない

国語(センター):
 8割はセンスと過去問こなした量で決まるんで過去20年分くらい解いて再読しまくれ
 高1のうちから「国語なんて勉強する意味・・・」とか言ってノータッチの奴と、勉強はせずとも授業で文章しっかり読む程度はした奴とでは明らかに差が出てくる教科
 特別な対策は必要無いが普段から文章を漠然と読まず考えながら読む癖付けとくとgood

古文(センター):
 暗記暗記&暗記なので自分に合ってそうな単語帳+文法書使って読みまくれ
 国語といっしょで読解量がモロに学力に直結する教科だと思う
 文学史は糞

理科:
 化学は舐めてると足元掬われるのでコツコツ
 物理はとっととエッセンス買って授業に合わせて読んどけ、センターは出来ても二次でできない奴多数
 生物はとってないから知らん

社会:
 一番努力量が問われる教科。国語とは真逆である
 個人的な点数取り易いランキングは世界史>政経>日本史>地理
 ただ史学できなくても地理でセンター満点みたいな奴もいるから完全に好みで選べば良い
 俺は世界史選んだ


って感じ。文系?知らんな。
 

455 :名無しなのに合格:2014/03/20(木) 07:04:11.88 ID:1hz/VARr0.net
後言い忘れたけどどの大学受けるにしても高1から「大学受験大学受験・・・ブツブツ」みたいな感じで勉強とか生活してると99%どっかでダレてズルズルと屑になるから意気込むのは(高1高2と普段の勉強してきた奴に限り)高3からで良い

456 :名無しなのに合格:2014/03/20(木) 09:23:12.21 ID:+BBiQlUi0.net
後期の発表40分後や

457 :名無しなのに合格:2014/03/20(木) 09:42:57.47 ID:QrvZK/l30.net
神戸大学=犯罪者養成学校

神戸大生がUSJで迷惑行為、処分検討  身を乗り出し運行休止、ボート転覆させ謝罪要求
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1365166182/

ジェットコースターから身を乗り出し運行を止めたり、ボートをわざと転覆させて謝罪を求めたり――。
神戸大学文学部2年の男子学生(19)らがUSJでの迷惑行為をブログなどで自慢し、ネット上で騒ぎになっている。
神戸大では、事実関係を認めて、今後処分を検討すると言っている。

神戸大学のDQN学生がUSJで集団迷惑行為を自慢 アトラクション停止、けが人も → 鬼女ブチギレで凸開始
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1364898593/

【twitter】神戸大学のDQNがUSJで迷惑行為連発
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1364306494/

【社会】 神戸大生、USJで大暴れしブログで自慢…客にケガさせる、危険行為でコースターを運休にする、ボート転覆させて謝罪要求★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365220677/

過去の神戸大生による事件


ホームレスに向かって生卵を投げつけ襲撃し、ネットで大騒動になり内定していたパナソニックから内定を取り消された
神戸出身 神戸大卒の田中啓悟くん

http://blog-imgs-45-origin.fc2.com/o/m/a/omasoku/27890d30.jpg
http://blog-imgs-45-origin.fc2.com/o/m/a/omasoku/hirame130652.jpg
http://blog-imgs-45-origin.fc2.com/o/m/a/omasoku/puri.jpg

458 :名無しなのに合格:2014/03/20(木) 10:55:59.29 ID:Jmrem4vc0.net
後期なんとか受かってました
春からこちらでお世話になります

459 :名無しなのに合格:2014/03/20(木) 11:30:53.72 ID:eNfp9vak0.net
後期の発表はやはり前期ほど盛り上がらない

460 :名無しなのに合格:2014/03/20(木) 12:11:37.28 ID:lfX0FCkZ0.net
後期受かったけど京大に憧れながら4年間すごすと思うとなんかなぁ

461 :名無しなのに合格:2014/03/20(木) 12:52:52.91 ID:Mn0Z6ttlI.net
神戸の応用化学志望で去年の合格最低点はなんとか超えたと思いますが、
後期落ちました。
この学科は毎年3人以上辞退者が出ていて
今年も2人以上出たら追加合格が出ます。
それに期待するしかないですね…

462 :名無しなのに合格:2014/03/20(木) 13:29:08.26 ID:YvNB8AQOI.net
サウンズとかいうバカッターサークルは止めとけよ

463 :名無しなのに合格:2014/03/20(木) 13:30:45.81 ID:VLPhSz7W0.net
>>460
神戸と京大は雲泥の差だよね

464 :名無しなのに合格:2014/03/20(木) 14:41:05.80 ID:YKSnleY/0.net
>>462
まじか
バンドが趣味だから入る気なんだが

465 :名無しなのに合格:2014/03/20(木) 15:34:49.06 ID:rcOYEYbR0.net
//jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/21200/1362823236/l50
去年のしたらばのスレ
ここのログはいろいろ参考になると思うよ

466 :名無しなのに合格:2014/03/20(木) 15:46:15.63 ID:F9y30o7V0.net
>>465
GJ
今年は新入生スレって無いの?

467 :名無しなのに合格:2014/03/20(木) 15:46:21.99 ID:eNfp9vak0.net
具体的にどうすれば良いとこに就職できるのか教えてちょ
期末テストとかTOEICとか頑張れば良いのかい

468 :名無しなのに合格:2014/03/20(木) 16:36:05.36 ID:kahbl8Kh0.net
■神戸大学お荷物学部

☆海事科学部☆

ヒャッハーーーー!!
    ___ %
  γ´   `ヽ
  i. ●  ● i
''∩. ¨ ∇ ¨ .|
 ヽ ───‐ν
 │海∞事   .|
 ├――――.|
  ヽ_:´`:._丿
ほもっしーだもっしー!!

469 :名無しなのに合格:2014/03/20(木) 16:56:36.41 ID:kahbl8Kh0.net
(秘)海事科学部の現実

・毎年ホモが入学
・船内でホモセックス
・乗船実習後キツすぎて2割が大学を止めていく。
・企業とのパイプの太さ
同志社>>>>>>>>>>>>>>海事
・お荷物学部(他学部や近隣住民に馬鹿にされる)

470 :名無しなのに合格:2014/03/20(木) 17:16:02.39 ID:Jmrem4vc0.net
>>460
ワイも京大落ちです
3年次編入目指そかな・・・

471 :名無しなのに合格:2014/03/20(木) 17:20:48.49 ID:kTIMCQiK0.net
>>450
すみません、理学部と工学部に興味を持っています。
シス単は高1のうちはベーシックでいいのでしょうか?

472 :名無しなのに合格:2014/03/20(木) 17:22:00.68 ID:kTIMCQiK0.net
>>452
ありがとうございます
英作の練習はどのようなことを行えばいいのでしょうか?

473 :名無しなのに合格:2014/03/20(木) 17:24:50.14 ID:kTIMCQiK0.net
>>454
ありがとうございます
とても参考になりました!

474 :名無しなのに合格:2014/03/20(木) 17:46:32.32 ID:YozY2xH+0.net
>>460
>>470
納得いかないんだったら1年の浪人も無駄じゃないと思うよ。
俺も一浪して結局今年神大だったけどこの1年悪くなかった気がするし。
未練を残して悩みながら進学するよりはいいんじゃないかな。
ただ今年浪人するのは傾向変わるからキツイかもしれんけど...

475 :名無しなのに合格:2014/03/20(木) 18:13:25.90 ID:JRYRh7kD0.net
>>471
最初から無印でいい。ベーシックの内容は1章以外全部無印に入ってる。
英文になれるには速単必修編の英文を理解した後CDでシャドーイングすればいいと思う。
でも最初は速単の文章理解できないと思うし、根気いると思う。
理系だとセンター国語の配点が高いよな、高1の早い段階で助動詞の活用、意味
を教わると思うけど習った日に覚えるぐらい必死にやらないと後で絶対に後悔するからしっかり覚えろ。
それと高校偏差値58だと毎年神戸0〜2人ぐらいだろうし常に模試で校内5番には入れるように頑張れ。

476 :名無しなのに合格:2014/03/20(木) 18:50:22.00 ID:zPa9Hpek0.net
スレ立てといたぞ 一応

神戸大学 2014年度入学生スレッド
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/21200/1395308904/

477 :名無しなのに合格:2014/03/20(木) 19:25:32.71 ID:VLPhSz7W0.net
>>474
ワロタ

478 :名無しなのに合格:2014/03/20(木) 19:29:41.84 ID:F9y30o7V0.net
>>476
乙です
これからはそっちで進めていくかんじかな

479 :名無しなのに合格:2014/03/20(木) 20:09:54.82 ID:kTIMCQiK0.net
>>475
本当にありがとうございます!
トップ目指します!

480 :名無しなのに合格:2014/03/20(木) 20:12:50.04 ID:+BBiQlUi0.net
>>456だけど後期受かったから4年間通う
京大コンプはよ克服したいわw

481 :名無しなのに合格:2014/03/20(木) 20:19:54.62 ID:lfX0FCkZ0.net
>>480
俺は治る気がしねえわほんと

482 :名無しなのに合格:2014/03/20(木) 20:25:56.93 ID:VLPhSz7W0.net
ほぼ同じ内容で神戸大卒と京大卒が書いた書籍があったら間違いなく京大卒を選ぶ

483 :名無しなのに合格:2014/03/20(木) 21:11:39.60 ID:Mn0Z6ttlI.net
だれでもそうだろよ

484 :名無しなのに合格:2014/03/20(木) 21:24:50.87 ID:+BBiQlUi0.net
好きな本の著者が京大卒だったからやはり京大に思い入れはあるんだよな
まあだ」けど自分の実力が至らなかったわけだしここからがんばるわ

485 :名無しなのに合格:2014/03/20(木) 21:29:16.11 ID:lfX0FCkZ0.net
神戸大に進むかまた1年勉強するか
1年はでかいよなやっぱり、悔しすぎるが

486 :名無しなのに合格:2014/03/20(木) 21:39:08.57 ID:VLPhSz7W0.net
3年時編入でもいいけど
そのときは就職準備にかかってるしな

しかも学歴コンプっていうレッテル貼られるし

487 :名無しなのに合格:2014/03/20(木) 21:43:33.80 ID:+BBiQlUi0.net
京大行っても落ちぶれる奴は落ちぶれるっしょ
結局自分次第じゃないか?まあ限界はあるけどな…

488 :名無しなのに合格:2014/03/20(木) 21:54:21.26 ID:Ibt3+k4I0.net
工学部から京大工学部編入は物理的に無理
高専じゃないとね。
理系なら院から東大か京大にロンダするのがいいだろう


神戸大文系から京大経済には編入してもいいだろう
というのも2016年卒から就活開始の時期が今の3年生12月から4年生の4月に変更されるから。

489 :名無しなのに合格:2014/03/20(木) 21:55:36.18 ID:Ibt3+k4I0.net
六甲駅の改札には四谷学院のウザイ広告が貼ってあるぞ

なんで私が京大に?

という広告

京大コンプに耐えられるかな

490 :名無しなのに合格:2014/03/20(木) 22:27:49.51 ID:vnSJM/cP0.net
>>472
ハイトレの和文英訳、自由英作はどっちも良さそうだったけど俺は英作まったく勉強しなかったんだよ。悪いが力になれそうにないな。
なんでもいいから有名な参考書つかって早いうちにこつこつやっとくといいと思うよ

1,2年のうちに数学理科を授業にあわせて復習し続けて得意科目にして、英語古典は授業ペース無視してはやいうちに単語完成させとくと後が楽

491 :名無しなのに合格:2014/03/20(木) 23:56:39.99 ID:WX7SuGKf0.net
あのセンター試験をもう一回受けるんだぞ
もしまた京大落ちたら2浪だ
A判取り続けないと怖くて受けられない気がする
浪人してダレて成績が伸びない可能性もある
まあ浪人するなら頑張ってな

492 :名無しなのに合格:2014/03/21(金) 01:22:50.60 ID:MaCuldFR0.net
>>490
ありがとうございます!

493 :名無しなのに合格:2014/03/21(金) 10:16:23.12 ID:P28ie5R00.net
オリエンテーションってどれくらいの時間を取りますか?

494 :名無しなのに合格:2014/03/21(金) 10:50:48.21 ID:8ycE27tw0.net
仮面浪人するやついるか?
いるとしたらやっぱり休学するの?

495 :名無しなのに合格:2014/03/21(金) 15:01:30.72 ID:zTczM8FwI.net
もうLINEのグループとかできてるの?

496 :名無しなのに合格:2014/03/21(金) 17:40:30.97 ID:kykY1drSI.net
>>464
昨年の夏合宿で合宿先の電話ボックス内で花火して炎上した
やめとけ

497 :名無しなのに合格:2014/03/21(金) 17:42:08.34 ID:GwaEs/BL0.net
>>496
普通にサークル内でメンバー見つけてバンド活動するぐらいなら大丈夫だろうから入るわ

498 :名無しなのに合格:2014/03/21(金) 18:32:18.60 ID:guMWrA1U0.net
>>497
別のサークルでいいじゃん
なんかこだわりでもあんの?

499 :名無しなのに合格:2014/03/21(金) 18:45:09.54 ID:GwaEs/BL0.net
>>498
他のサークルも入るけど数入った方がいろんな人と知り合えるかなって
気の合う人と会えたら大学関係無しにバンドやりたいし

500 :名無しなのに合格:2014/03/21(金) 21:40:42.24 ID:Qzo9uETq0.net
仮面浪人とか成功率低いよ

501 :名無しなのに合格:2014/03/21(金) 22:33:16.79 ID:Rc1hxzh+0.net
工学部って留年率どれくらい?

502 :名無しなのに合格:2014/03/21(金) 23:04:03.30 ID:tFYAl1bb0.net
確か3割
ソースは忘れた

503 :名無しなのに合格:2014/03/21(金) 23:59:26.03 ID:Ylj1td2I0.net
2013年【センター試験追跡調査】合格者平均 代ゼミ ※2013年受験生に追跡調査したもので実際の入試レベルです!
% ≪国公立大学 理工系前期 7科目≫ ※( )は教科数
90 東京・理一90.1
89 東京・理二88.9
88
87 京都・理86.9
83
82 東北・理81.6
81 東京工業・三類80.9,四類80.5、名古屋・理80.9、京都・工81.0
80 東京工業・五類79.7
79 東北・工79.0、東京工業・一類79.3,二類78.5,六類78.7、大阪・基礎工78.5、神戸・理78.7、九州・理78.8
78 北海道・総合理系78.0、筑波・理工77.5、お茶の水・理77.8、東京工業・七類77.5、九州・工78.3
77 千葉・理76.6、横浜国立・理工77.0、名古屋・工77.3、九州・芸術工77,3
76 筑波・情報76.3、大阪・工76.4、神戸・工76.0
75 埼玉・理74.8、埼玉・工75.4、大阪・理(判定3科)75.2、大阪市立・理75.0
74 千葉・工74.0、大阪市立・工73.5、広島・理74.0
73 東京農工・工73.2、名古屋工業・工73.4 (首都大東京・都市教養(4)72.6)
72 金沢・理工71.9、京都工芸繊維・工芸72.1、岡山・理72.3、岡山・工71.6、広島・工71.6、熊本・理72.0 (首都大東京・システム(4)72.0)
71 電気通信・情報理工71.0、奈良女子・理71.1
70 横浜市立・国際総合科学69.8、静岡・理70.2、名古屋市立・芸術工70.1、神戸・海事科学69.6、岡山・環境理工69.5、熊本・工69.6 (信州・理(4)70.3)
69 茨城・理68.7 (静岡・情報(4)68.5)
68 新潟・理68.2、新潟・工68.3、愛知県立・情報科学68.1、三重・工67.8、愛媛・理67.7、九州工業・工67.5 (会津・コンピュ理工(1)67.7)
67 東京海洋・海洋工66.9、岐阜・工67.4、静岡・工67.3、鹿児島・理67.0
66 宇都宮・工66.0、群馬・理工65.8、信州・工65.9、豊橋技術科学・工65.9、和歌山・シス工66.4、九州工業・情報工66.4 (山口・工(3)66.3)
65 岩手・工64.5、富山・理64.5、山口・理64.7、長崎・工64.6
64 弘前・理工64.3、山形・理64.4、茨城・工63.7、山梨・工63.6、愛媛・工63.5
63 長岡技術科学・工62.8、滋賀県立・工63.8、香川・工62.5、鹿児島・工63.2、琉球・理62.8 (岩手県立・ソフト情報(4)63.1)
以下略   ■センター得点分布表 ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/riyo.html

504 :名無しなのに合格:2014/03/22(土) 01:28:55.03 ID:B1req7A+0.net
神戸大、合格したあああああ!
4月から、僕のオレンジデイズが始まる!

505 :名無しなのに合格:2014/03/22(土) 01:39:27.96 ID:5JjLJVLZ0.net
京大落ち後期神戸の3年です
京大コンプは最低1年はついてまわるぞ
しかし学問に邁進すればそんなことどうだってよくなる
神戸でトップとれば京大生の上1/3には確実に入ってるさ

就職予備校として来たやつは一生コンプに苦しめ

506 :名無しなのに合格:2014/03/22(土) 01:46:25.77 ID:n3sxqUIW0.net
前期神戸のザコですどうぞよろしく

507 :名無しなのに合格:2014/03/22(土) 01:53:23.59 ID:qTl521ZP0.net
在学中に会計士に合格するのはもともと京大や阪大志望だった人がランク下げて
ここに合格したような人。
ここを第1志望にしてる人には会計士なんて無理。

508 :名無しなのに合格:2014/03/22(土) 09:17:12.56 ID:QMu5SLuK0.net
>>505
京大の上位レベルの学力があるとかないとかの問題じゃないんだよなぁ
どうあがいても自分は神大生で京大生じゃないんだよ
ほんとに後期落ちてて欲しかった

509 :名無しなのに合格:2014/03/22(土) 09:23:40.40 ID:5JjLJVLZ0.net
>>508
うむうむ、分かるぞ分かる
まあ乗り越えなさい

510 :名無しなのに合格:2014/03/22(土) 09:31:04.16 ID:QMu5SLuK0.net
>>509
1年で乗り越えられるものなのか
今のところ神戸に限らず他大学に魅力を感じられないんだが
それぞれにいいところがあるのはわかっててもね

511 :名無しなのに合格:2014/03/22(土) 09:35:15.69 ID:5JjLJVLZ0.net
>>510
うーん
後期落ちてて欲しかったってところが自分とは違うからアドバイスしても意味ないね
まあ病むんじゃないよ

512 :名無しなのに合格:2014/03/22(土) 09:39:48.35 ID:qd6LdwXEI.net
前期限定だけど

京都大や、阪大、神戸大にしても、同程度の人が受験して、3人に1人しか合格出来ず、落ちる人の方が多いのよ

513 :名無しなのに合格:2014/03/22(土) 09:40:22.27 ID:QMu5SLuK0.net
>>511
後期落ちてたら心残りなく浪人できたとか思わなかった?
俺は進学という選択肢が増えたことで浪人を選べなかった

それは気をつけるわありがとう

514 :名無しなのに合格:2014/03/22(土) 09:51:11.85 ID:TLrr+SCk0.net
>>505
いいこと言った

515 :名無しなのに合格:2014/03/22(土) 09:59:45.39 ID:5JjLJVLZ0.net
>>513
いや自分は絶対になんとしても現役で受かりたかったんだ
現役関関同立と一浪京大なら前者の方を選ぶくらいに現役合格に執着があった

516 :名無しなのに合格:2014/03/22(土) 10:16:33.15 ID:QMu5SLuK0.net
>>515
なるほどな、それなのにコンプが解消されるまでに1年か

517 :名無しなのに合格:2014/03/22(土) 10:24:26.78 ID:5JjLJVLZ0.net
>>516
周りがぽんぽん京大に受かってたのが辛すぎた
自分が落ちることより周りが受かるのが堪えたな

518 :名無しなのに合格:2014/03/22(土) 10:44:43.19 ID:QMu5SLuK0.net
>>517
それはほんと分かるわ
本人には言えないが彼女が現役京大行ったことがなかなか辛い

519 :名無しなのに合格:2014/03/22(土) 12:34:48.17 ID:LjEVJgmn0.net
>>518
「夏までに別れる」に、五万ペリカ。

520 :名無しなのに合格:2014/03/22(土) 16:00:49.17 ID:s0ofJCOI0.net
就活で逆転しろよ。

TOEIC900点取って体育会系部活に所属してリア充化すれば総合商社に行けるさ。

521 :名無しなのに合格:2014/03/22(土) 16:02:47.74 ID:s0ofJCOI0.net
>>517-518
他人の不幸は蜜の味
他人の幸福は自分の不幸
だからなw


まあ、文系なら3年ほど頑張って就活で逆転するといいよ。

522 :名無しなのに合格:2014/03/22(土) 16:32:29.73 ID:+QVJjHGo0.net
神戸大学でも頑張ったら一流企業に入れるよ。
体育会系サークルで頑張れよ。

523 :名無しなのに合格:2014/03/22(土) 18:16:47.25 ID:Y5CVbycb0.net
いやマジで受験界では神戸大は難関大だけど世間ではただの地方国立って見られるよ

そして世の中の成功者(社長等)は総じて東大と京大が占めている

まあしょうがないよね差がありすぎるもん

524 :名無しなのに合格:2014/03/22(土) 22:17:48.28 ID:mpujzJno0.net
関西圏では凄いと思われているよ。

525 :名無しなのに合格:2014/03/22(土) 23:03:02.80 ID:p581COKn0.net
京大の試験と比べるとあっ…(察し)だったけど

526 :名無しなのに合格:2014/03/22(土) 23:54:46.96 ID:BA/VzRpC0.net
知り合いの人事の人がサークル活動が就職に有利とか勘違いした学生が面接でサークルの活動アピールしてきてこまるって言ってたぞ

527 :名無しなのに合格:2014/03/23(日) 00:03:44.70 ID:s7QT+Yy80.net
>>522
サークル?
サークルじゃダメだぞー
騙されるなー
ガチの体育会系じやないと意味なし
昨年から就職は学歴主義に変わってきてるから企業によっては高校も関係してくる
もちろん大学の成績も考慮される時代
推薦書には成績記載されるから総合順位まで記載する教授も居るから
各学部学科の学士就職修士就職良く調べて見ろ内定者人数も出てるから
神戸大のネームで清水建設や三井不動産から自宅に案内状は届く見たい

528 :名無しなのに合格:2014/03/23(日) 10:09:56.01 ID:3gdM/nHm0.net
神戸だろうが京都だろうが勉強しかできんクズは就職できねーし要領の良い奴は良いとこに内定貰えるよ
こんなとこでひたすらどう見られるかばっか気にして京都しか推せない奴がどうなるかは知らんが

529 :名無しなのに合格:2014/03/23(日) 10:14:22.39 ID:l1495fcS0.net
>>528
ゴミクズは黙りな

530 :名無しなのに合格:2014/03/23(日) 10:32:05.69 ID:nXgRltXH0.net
>>528
これから大学4年間あるのに勉強しかできんクズとか決めつけんなや
大学うんぬん言うのは今だけだしいいだろ別に
どうみられるか気にしないんなら地元の大学行けばいいし
大学入ってんのに勉強もせず学歴学歴言ってたら確かにそうだろうけど

531 :名無しなのに合格:2014/03/23(日) 11:47:00.82 ID:CPLVC5mw0.net
白鴎寮について詳しく教えてください。

532 :名無しなのに合格:2014/03/23(日) 12:51:56.53 ID:LEal4vth0.net
ホモ

533 :名無しなのに合格:2014/03/23(日) 14:05:25.58 ID:RxpCkv/BI.net
追加合格って期待するもんじゃないよね。
府大受かったけど、神戸ギリギリで落ちてる気がするから
ほんとに悩む

534 :名無しなのに合格:2014/03/23(日) 14:51:09.72 ID:fzAu2MAG0.net
神戸受かっただけでもう俺はいいわ
1流企業とか興味ないし

最後の学生生活おもっきり楽しんで、普通に就職して普通に暮らして行きたい

535 :山崎 渉(^^):2014/03/23(日) 16:03:15.94 ID:wG3P3ZHu0.net
(^^)

536 :名無しなのに合格:2014/03/23(日) 18:26:05.98 ID:NC4TkRZB0.net
>>534
そのうち一流企業や中小でも優良企業に就職したくなるぞ
ブラック中小企業がゴミ過ぎて

537 :名無しなのに合格:2014/03/23(日) 18:29:50.58 ID:NC4TkRZB0.net
お前らに忠告しておく


大学の試験でカンニングだけは絶対にするな


バレたら当該学期の全単位は不可となり、即留年するし2013年入学の奴らカンニングしまくりで教授会で問題になってる。

あと、>>527にもあるように企業に成績表を提出する場合が理系なら多いが
カンニングで捕まると成績表の評定欄に 不正 と書かれてしまう
こうなると就活で著しく不利になるし希望の研究室やゼミにも入れてもらえなくなる

538 :名無しなのに合格:2014/03/23(日) 19:38:04.50 ID:95a2Nl110.net
>>533
理系なら阪府大でも全然悪くないぞ

539 :名無しなのに合格:2014/03/23(日) 20:50:21.97 ID:EdG3VhJx0.net
>>524
関西でも進学校の現役の奴らは
後期で受かっても蹴って浪人するやつ結構多いよ

540 :名無しなのに合格:2014/03/23(日) 22:48:43.35 ID:3gdM/nHm0.net
入学手続きの時にJR定期券申し込めなかったんだけど26日までに生協に申込書持ってけば買えるのかこれ

541 :名無しなのに合格:2014/03/24(月) 05:37:26.59 ID:iHvFW9QK0.net
無理
大学で通学証明書を発行してもらう必要あり

学生証だけでは学割定期券は買えないよ。
学生証すら貰ってない現時点では高校生or無職の君達には学割定期は買えない

542 :名無しなのに合格:2014/03/24(月) 06:08:51.44 ID:000GbYic0.net
>>534
ヘボイ中小企業では普通に生活出来ないぞw

543 :名無しなのに合格:2014/03/24(月) 08:25:44.85 ID:rmxvN7t60.net
>>540
郵送で3/26必着だからまだギリギリ間に合うと思う

544 :名無しなのに合格:2014/03/24(月) 08:35:18.13 ID:WMi6uuqq0.net
>>543
大学に直接持参で良いのかねぇ

545 :名無しなのに合格:2014/03/24(月) 08:55:47.69 ID:rmxvN7t60.net
生協加入案内のp11の上に、「手続日以降の申し込みは郵送で行ってください」ってなってるから素直にそれに従ったらいいんじゃない?
まだ郵送間に合うから午前中にとっととやるのが吉。

546 :名無しなのに合格:2014/03/24(月) 09:14:53.79 ID:WMi6uuqq0.net
>>545
ああこれ追加でいけるのか
よく読んでなかったすまん、助かったよ
ありがとう

547 :名無しなのに合格:2014/03/24(月) 10:18:07.48 ID:3r0Owr4XO.net
31歳になった酒鬼薔薇から被害女児の遺族に手紙が届く 【神戸連続児童殺傷事件】
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140322-OYT1T00592.htm

神戸市須磨区で1997年に起きた連続児童殺傷事件で、殺害された山下彩花(あやか)ちゃん(当時10歳)の遺族に、
当時14歳だった東真一郎(31)から手紙が届いた。
23日の命日を前に7年前から続いており、母・京子さん(58)は「身の回りの出来事と感じたことが書かれていた。
その内容に、罪に向き合おうとしていると感じた」と語った。

手紙は2月24日、東真一郎側の弁護士を通じて渡された。B5判3枚にワープロ文字で書かれていた。
東真一郎の職業や居住地などは今も知らされていないが、京子さんは「以前はきれいな言葉を並べただけに思えた。
一昨年頃からは体温を感じる文章になっている。何があっても逃げず、私たちと同じ苦しみや悲しみを持って
罪を見つめ続けてほしい」と感想を語った。
現在の東真一郎
http://t3.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTxmFQYk98-twhUn8wHDoRbG0SvV5H4GH_Ju1rY-htImWuA3tMD
生年月日 1982年7月7日 朝6時15分

548 :名無しなのに合格:2014/03/24(月) 11:43:06.19 ID:lsZYLVlU0.net
入学手続きと入学式、親はどれくらい来てますか?

549 :名無しなのに合格:2014/03/24(月) 11:50:04.38 ID:h0c9BusN0.net
>>548
結構来てた気はするけど

550 :名無しなのに合格:2014/03/24(月) 12:30:36.83 ID:lsZYLVlU0.net
今日の日経「不本意入学生」えぇ話やなぁ。

551 :名無しなのに合格:2014/03/24(月) 14:42:39.33 ID:XUmQ2Jmx0.net
>>542
その考えだとそこそこの大学行かないと生活できないってことになるぞ

552 :名無しなのに合格:2014/03/24(月) 20:57:02.17 ID:veKG7aSa0.net
>>550
神戸大生の大半が京大や阪大諦め組だろ
阪大生も大半が京大諦め組

553 :名無しなのに合格:2014/03/24(月) 21:04:35.16 ID:veKG7aSa0.net
>>551
まあ、結婚しなければ余裕で生活出来るけど
結婚して子供2人も持つと年収500万じゃかなり厳しい

554 :名無しなのに合格:2014/03/24(月) 21:30:22.09 ID:3rrDqmb80.net
>>552
大半は京大阪大から落としても神大で満足してるだろ
不本意入学ってのは後期で受かって行きたくもないけど仕方なくって人の話じゃないの

555 :名無しなのに合格:2014/03/24(月) 21:52:20.66 ID:h0c9BusN0.net
どんな過程を経たとしても
入学するということは神戸大学に入りたいということだからな
程度の差こそあれ

556 :名無しなのに合格:2014/03/24(月) 21:55:54.75 ID:WKvprzpB0.net
理科・社会の選択の仕方の問題も大きい

理科だと化学・生物
社会だと倫理、政治経済
を選んでしまうと工学部は無理で
理学部か医学部、薬学部、農学部になるので

ぶっちゃけ京阪神は、どれも難関

557 :名無しなのに合格:2014/03/24(月) 22:43:02.14 ID:RSjLwDnY0.net
>>552
ここに純粋に神戸大第一志望で入った人がいますよ。
諦め組が多いのは確かだが、全員では無いかな。

558 :名無しなのに合格:2014/03/24(月) 22:49:04.60 ID:LNKrrMi2I.net
パソコンは生協か電気屋どっちで買うのがいいですかねー?

みんなはどーしました?

559 :名無しなのに合格:2014/03/24(月) 23:01:50.50 ID:RSjLwDnY0.net
>>558
生協のパソコンはハイスペックだが、必要のないぐらいハイスペック。
その分値段も高すぎる。

電気屋が無難だし、実際に生協で購入したPCよりも電気屋で購入したものを使う人が圧倒的多数。

560 :名無しなのに合格:2014/03/24(月) 23:40:07.87 ID:cNzwPO+M0.net
1977年度偏差値 東京進学研究会、関西進学研究会(進研模試)
≪理工系≫ ★は国立一期校、☆は公立一期校
77 (東京・理三)
71 ★東京・理1
70
69 ★東京・理2
67
66 ★京都・理
65 ★東京工業・1類、★京都・工
64 ★東京工業・3類,5類
63 ★東京工業・4類,6類、★大阪・理
62 ★お茶の水女子・理、★東京工業・2類、★大阪・工
61 ★東北・理
60 ★名古屋・理、★九州・理、横浜国立・工
59 ★名古屋・工、名古屋工大
58 ★東北・工、★千葉・理、★九州・工、埼玉・理、静岡・理
57 ★北海道・理類、★神戸・理
56 ★神戸・工、★奈良女子・理、★広島・理
55 ★千葉・工、★岡山・理、★広島・工、静岡・工、愛媛・理、☆大阪市立・理
54 ★筑波・自然、★金沢・理、★岡山・工、★熊本・理、山形・理、信州・理、☆東京都立・理
53 弘前・理、電気通信大、鹿児島・理、☆大阪市立・工、大阪府立・工
52 ★新潟・理、★金沢・工、茨城・理、☆東京都立・工、☆横浜市立・理
51 ★熊本・工、信州・工、山口・工、愛媛・工
50 ★新潟・工、★三重・工、★長崎・工、東京農工・工、岐阜・工
49 ★鳥取・工、★徳島・工、★宮崎・工、室蘭工大、東京商船大、鹿児島・工
48 山形・工、茨城・工、福井・工、大分・工
47 ★岩手・工、山梨・工、佐賀・理工
46 宇都宮・工、群馬・工、富山・工
45 秋田・鉱山
40 ★琉球・理工
ttp://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1977.html
1977年は共通一次試験(センターの前身)の実施前。

561 :名無しなのに合格:2014/03/24(月) 23:48:45.72 ID:vC/NFV4WI.net
>>557
ナカーマ
京大落ちとか阪大落ちとか神戸大にがっかりするのは無理もないが
中には純粋に神戸大入りたかった奴もいる
学歴コンプなんかくだらんから早く捨てろ
それでも不満なら仮面浪人でも何でもしてろ

562 :名無しなのに合格:2014/03/24(月) 23:55:33.21 ID:WKvprzpB0.net
第一志望
阪大 薬学部 毒

第二志望
京都 農学部

第三希望
神戸 農学部

第四希望
大阪府大 生命環境

第五志望
京都府大 生命環境


正直、上2つは奇跡 神戸はチャレンジ 大阪府大・京都府大 にがんばる
神戸に行ける人って尊敬しますよ

563 :名無しなのに合格:2014/03/25(火) 00:14:47.80 ID:I7+MrUYH0.net
文系で理科総合使ったやついる?
俺センターリサーチで偏差値73の全国10位だったww

564 :名無しなのに合格:2014/03/25(火) 00:46:13.36 ID:RRv8Q3+T0.net
>>554
大手企業・有名企業に内定もらえるのは就職希望者の平均三割ぐらい
神戸大学ぐらいでは五割以上の内定者出すのは無理
何処までを有名大手企業と見るかは個人次第
都市銀行や損保・地銀なら強いけどねー でも激務で離職率がハンパでない

ダイキン・ダイハツ・ヤンマー・クボタ・日立造船クラスでも阪大には内定数では及ばない
正直神戸大学なら⬆︎の企業でも勝ち組に入れる、地方公務員も勝ち組
三大重工・キーエンス・P&G・五大商社・日揮・三井不動産三菱地所・清水建設鹿島建設・三大海運・JR系なんて内定もらえたら
京大の勝ち組と同レベル

いいところに就職楽にできると思ってたらガッカリするよ
早稲田でも昨年は大手病にかかり三割近く内定もらえず

神戸大学狙う力有るなら阪大目指せ
阪大より京大

565 :名無しなのに合格:2014/03/25(火) 17:54:29.58 ID:xtfttRIK0.net
今日は学位授与式

566 :名無しなのに合格:2014/03/25(火) 18:02:02.06 ID:xtfttRIK0.net
地方公務員で勝ち組とかないわ。
まあ、文系学部なら公務員でも勝ちかな

567 :名無しなのに合格:2014/03/25(火) 18:03:15.04 ID:X+z96Kdd0.net
>>564
こういう奴と大学で関わりませんように

568 :名無しなのに合格:2014/03/26(水) 01:52:14.15 ID:6zz7nfgc0.net
>>567
事実だろ
実際上に行くのは京大、東大の連中
いけるなら京大にいくべき
神大の◯◯教授のために神大入るみたいな奴が一体何人いるのか

まぁ大手企業に就職イコール人生勝ち組とか笑わせてくれるとは思うけども

569 :名無しなのに合格:2014/03/26(水) 05:36:42.54 ID:CkIiMEJH0.net
  (大学偏差値)
 関関同立  (同志社58.3 関西学院57.4 立命館55.6 関西55.4) 大学偏差値(平均)56.3
 東京4大学 (学習院57.3 武蔵  56.0 成蹊 55.8 成城54.2) 大学偏差値(平均)55.8

  (付属偏差値)
 東京4大学 (学習院 57.0 武蔵 63.0 成蹊 51.0 成城51.0) 付属偏差値(平均)55.5
 日本大学  (日本大学47.5)
 関関同立  (関西学院51.0 同志社46.3 立命館45.0 関西44.5) 付属偏差値(平均)46.7

570 :名無しなのに合格:2014/03/26(水) 11:54:11.15 ID:nnqRG/P7I.net
神戸大学工学部の真ん中ぐらいにいたら兵庫県庁に
就職できますか

571 :名無しなのに合格:2014/03/26(水) 12:09:34.75 ID:tKASPR7Y0.net
公務員は個人しだいだから学内順位関係ない
しかも公務員試験と工学部の勉強じゃ全然違うし

572 :名無しなのに合格:2014/03/26(水) 13:07:01.24 ID:fjPuHVqD0.net
公務員は試験には法規もあるから理系から目指すなら早めに対策すること
卒論発表有るから公務員試験と両立の勉強はキツくないか?
秋が公務員試験だろう?
夏は修士の試験あるし
技官目指すのか?

573 :名無しなのに合格:2014/03/26(水) 14:35:25.55 ID:nnqRG/P7I.net
兵庫県庁で働きたかったんですけどきびしそうですね
技官だったらキツくないですか
技官の理系系って給料や待遇、労働時間などは一般的にどんな感じですか

574 :名無しなのに合格:2014/03/26(水) 14:39:09.51 ID:z6ebgdOX0.net
うわー阪大受けたら俺受かってたわ
しくった

575 :名無しなのに合格:2014/03/26(水) 16:26:09.74 ID:tKASPR7Y0.net
自分で調べろよ

576 :名無しなのに合格:2014/03/26(水) 19:41:39.47 ID:tKASPR7Y0.net
友達が九大落ちて後期海事受かってたけど海事は入りやすいの?

577 :名無しなのに合格:2014/03/27(木) 21:11:09.66 ID:oTWHi8gJ0.net
>>570
>>573

工学部から公務員って土木職か?
公務員技術職は土木職以外はポストがないから出世しないし給与もかなり安い

兵庫県庁より神戸市役所にしとけ
転勤も市内だけ。


>>576
入り易い

578 :名無しなのに合格:2014/03/27(木) 21:12:52.83 ID:oTWHi8gJ0.net
ちなみに市民工から公務員土木職はかなり受かりやすいよ。

579 :名無しなのに合格:2014/03/28(金) 10:38:23.24 ID:WUWQn7M70.net
>>576
くっさ
それこそ自分で調べろよ

580 :名無しなのに合格:2014/03/28(金) 10:49:20.65 ID:7DQJ5Kya0.net
>>579
くさいってなに
日本語正しく使え

581 :名無しなのに合格:2014/03/28(金) 16:36:31.64 ID:yvRO2MIn0.net
後期の海事は難しいぞ
センター82.5%くらいで二次は英数で前期の工学部の合格者平均くらいいる
工学部と海事だと畑違いで比べられないけど
うちの予備校だと前期阪大でも市立工芸繊維薦められる

582 :名無しなのに合格:2014/03/28(金) 17:49:27.66 ID:CVemTknk0.net
10年前は海事はしょぼかったけど今はレベルが上がってるようだな

583 :名無しなのに合格:2014/03/28(金) 22:19:01.05 ID:QfQMgQ6mI.net
そんな君にオススメの体育会

584 :名無しなのに合格:2014/03/29(土) 23:48:19.73 ID:7KDUxIbN0.net
センター82%で海事後期落選した。
前期の工学部よりはるかにムズ
阪大も落ちたから同志社蹴り浪人するわ
できたら京大目指したいが・・・自信ない

585 :名無しなのに合格:2014/03/30(日) 00:08:38.54 ID:CSWTwcD+0.net
京大に憧れてプレもAAAAだったけど落ちました・・・
浪人はできないから4年間こちらでお世話になります

ここから京大院ロンダでも研究員の端くれとして生きていくことは可能ですかね・・・?

586 :名無しなのに合格:2014/03/30(日) 00:46:03.14 ID:Y2fVtbt70.net
>>585
可能だ
ロンダはいっぱい居る
残る奴は出来が悪い奴か地元のどちっか

中山さんは神戸から京大教授へ

587 :名無しなのに合格:2014/03/30(日) 00:49:29.29 ID:FnPm0YIr0.net
大学院は受けるだけで手間かかるから大抵の奴は残るらしいよ

588 :名無しなのに合格:2014/03/30(日) 01:24:38.75 ID:z4R0PUyo0.net
>>584-585
クッソワロタ

589 :名無しなのに合格:2014/03/30(日) 11:19:56.95 ID:DLuYXAih0.net
中山さんってだれ(笑)

590 :名無しなのに合格:2014/03/30(日) 11:59:51.87 ID:OUMr0YD10.net
山中伸弥

591 :名無しなのに合格:2014/03/30(日) 17:19:01.40 ID:wxKRBMxY0.net
>>584
ホントかあ?
海事工作員の気がしてならない

592 :名無しなのに合格:2014/03/30(日) 17:48:59.42 ID:Nt6POQ/30.net
海事なんでゴミ
後期で海事行くぐらいなら浪人したほうがいい

593 :名無しなのに合格:2014/03/30(日) 21:43:48.84 ID:oJUiJuGa0.net
ここって何人ぐらいいんのかな、みんな友達なってくれよな!

594 :名無しなのに合格:2014/03/31(月) 18:07:25.81 ID:2u6/yZvE0.net
海事でも就職は割といいんだけどなあ。

595 :名無しなのに合格:2014/03/31(月) 19:37:48.28 ID:bNFPe4RE0.net
乗船実習後2割止めていく
海運以外お察し

596 :名無しなのに合格:2014/04/01(火) 09:35:16.77 ID:o3698qJz0.net
http://vitalgate.biz/gakubatu/link.html

http://2chreport.net/com_91.htm

597 :名無しなのに合格:2014/04/01(火) 09:44:54.60 ID:E+v15bd10.net
【旧帝国大学・難関国立大学+早稲田・慶應】×【都市銀行・政府系金融・保険・商社】 管理職の出身大学早見表

文系学部卒管理職者数


http://2chreport.net/com_91.htm

http://vitalgate.biz/gakubatu/link.html

598 :名無しなのに合格:2014/04/01(火) 12:28:28.78 ID:6PHuAE6M0.net
神戸大学=犯罪者養成学校

神戸大生がUSJで迷惑行為、処分検討  身を乗り出し運行休止、ボート転覆させ謝罪要求
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1365166182/

ジェットコースターから身を乗り出し運行を止めたり、ボートをわざと転覆させて謝罪を求めたり――。
神戸大学文学部2年の男子学生(19)らがUSJでの迷惑行為をブログなどで自慢し、ネット上で騒ぎになっている。
神戸大では、事実関係を認めて、今後処分を検討すると言っている。

神戸大学のDQN学生がUSJで集団迷惑行為を自慢 アトラクション停止、けが人も → 鬼女ブチギレで凸開始
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1364898593/

【twitter】神戸大学のDQNがUSJで迷惑行為連発
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1364306494/

【社会】 神戸大生、USJで大暴れしブログで自慢…客にケガさせる、危険行為でコースターを運休にする、ボート転覆させて謝罪要求★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365220677/

過去の神戸大生による事件


ホームレスに向かって生卵を投げつけ襲撃し、ネットで大騒動になり内定していたパナソニックから内定を取り消された
神戸出身 神戸大卒の田中啓悟くん

http://blog-imgs-45-origin.fc2.com/o/m/a/omasoku/27890d30.jpg
http://blog-imgs-45-origin.fc2.com/o/m/a/omasoku/hirame130652.jpg
http://blog-imgs-45-origin.fc2.com/o/m/a/omasoku/puri.jpg

599 :名無しなのに合格:2014/04/01(火) 12:54:01.05 ID:Y61TxPwi0.net
サジェスト汚染が目的かな

600 :名無しなのに合格:2014/04/01(火) 18:22:06.14 ID:2pbeY6Ds0.net
>>598
何で神戸大だけこんな粘着されんの?
問題なったのこの2人だけだし京大にもPC置き引きして捕まったやついただろ

601 :名無しなのに合格:2014/04/01(火) 20:16:31.91 ID:iCVX0WYi0.net
多分、同志社とか立命館のやつじゃね?
同志社の方が就職上とかしつこく布教してた
工作するようになったら人間終わりだよな

602 :名無しなのに合格:2014/04/01(火) 20:53:13.41 ID:Y61TxPwi0.net
thegodmasterking777ってやつが出張していろんなとこにコピペ貼りまくってるぞ

603 :r:2014/04/01(火) 20:54:06.31 ID:H+FS4+bX0.net
開智高校出身の佐々木裕介は死ね

604 :名無しなのに合格:2014/04/01(火) 21:27:14.94 ID:kcfL2Kwm0.net
>>600
神戸大は微妙な立ち位置なんだわ。
だから粘着される。
旧帝大じゃない地方大学なのに大学別模試があったりね

605 :名無しなのに合格:2014/04/02(水) 11:54:27.83 ID:DQBDb1cJ0.net
明日の身体測定て受付時間中ならいついってもええの?

606 :名無しなのに合格:2014/04/02(水) 13:28:08.22 ID:Tob2+uD30.net
ええよ

607 :名無しなのに合格:2014/04/02(水) 14:02:24.28 ID:DQBDb1cJ0.net
>>606
ありがとう!

608 :名無しなのに合格:2014/04/02(水) 14:03:30.56 ID:wLJMNXzS0.net
俺は東京在中なのだが、先日、神大出身だと自ら名乗る奴と話した。
俺(関東で)は神大=神奈川大学の認識なので、頭が良いですね!とも
バカですね!とも言えないので、「そうですか」と言ったら、不思議そうな
顔していた。何か「優秀ですね」と言われて当然の顔をしていた。
後から、気づいてよく話を聞いたら神戸大学だと言う。
それを聞いても俺は、「京大・阪大に受からないやつが行く大学」
という認識だったので、単純に「そうですか」と言って褒めなかった。
俺の態度は関西人にしてみたらおかしいのだろうか?


609 :名無しなのに合格:2014/04/02(水) 14:14:37.29 ID:JtcVsnoKI.net
聞いても無い学歴の話をしてくる奴への態度としては間違って無い。
質問の回答なら質問者が屑

神奈川大学に間違われたらキレる気持ちは分かる

610 :名無しなのに合格:2014/04/02(水) 14:21:37.01 ID:jEh2Xynd0.net
作り話かコピペだろ
会話の中なら「しんだい」と「じんだい」の取り違えはまず起きない
中部圏以東、以北なら信州大と間違われる可能性はある

611 :ナガナガ ◆jPpg5.obl6 :2014/04/02(水) 14:39:07.54 ID:cLfALn5n0.net
神戸大目指してる人って、どれ位の偏差値?
センターどんくらい?

612 :名無しなのに合格:2014/04/02(水) 14:45:42.02 ID:BRed3u3F0.net
>>611
学部にもよるが8割は必要だな
文系の経済経営法は絶対条件だ

613 :名無しなのに合格:2014/04/02(水) 17:27:20.85 ID:tkCo6d1h0.net
>>611
発達の人間環境理系でも8割でC判定でした

614 :名無しなのに合格:2014/04/02(水) 18:12:27.25 ID:E/lT6MgZ0.net
糞コテにレス付けるアホwwwwwwwww

615 :名無しなのに合格:2014/04/02(水) 19:49:17.63 ID:rFx8l6Zr0.net
旧帝国大学文系の就職

http://rollingcompany.blog.fc2.com/blog-entry-57.html

616 :名無しなのに合格:2014/04/03(木) 17:20:30.85 ID:wlJ3nk2p0.net
>>610
608だが、言われた通り、相手は「しんだい」と言ったと思う。
しかし、東京在中の俺は頭の中で「しんだい ?」=「あァ、神大のことか」
と自動変換したのだ。それほど、関東で「しんだい」なんて聞かないし、信州大の
「しんだい」も聞かない。だから、これは作り話ではない。
俺が聞きたかったのは、関西では「神戸大学卒」と言われれば、条件反射的に「頭が良いですね」
というのが、常識なのか?と思ったまでだ。

617 :名無しなのに合格:2014/04/03(木) 17:38:20.01 ID:NhligDlw0.net
一橋をイチハシと読んだり、東京工業大学が私立のFランと思ってるレベルの人と同じ感覚なんだろうな
神戸大と聞いて神奈川大と同程度と思うのってね。

618 :鈴木 ◆YGl5uxtVNc :2014/04/03(木) 18:16:58.51 ID:54J+VIsl0.net
>>616
こういうところに地域別の価値観の差があらわれてておもしろい

関西には早慶に相応する大学がない。結果、国立至上主義になる。
これはもう、ごく自然な現象であって、
スポーツで言うと『世界の王貞治』のようなスター選手がいた野球と、
圧倒的な競技人口を持ちながらスターがおらず下火だったJリーグの対応関係に等しい。
つまり関西では、国立=エリート野球選手、私立=よくわからんJリーガー、並に厳しく峻別される。

そんな国立至上主義の中で、トップ3が京大・阪大・神大。
京大は言うに及ばず、阪大も地底トップの優良大学。
その三番手が神戸大なのだから、関西での評価は非常に高いし、学生達自身もそれを自認している。

ところが一転、関東では、筑波・横国よりチョイ上くらいの印象に埋没してしまう。
県下無双の甲子園出場校も、全国大会では数ある出場校のひとつと見做されてしまうに等しい。
関西で育まれた自尊心と、関東での評価のギャップが、>>616の感じたような齟齬を生んでしまうのだろう。

長々と書いたけど、これ30秒以内に全部読んで意味理解できた奴は現文の才能あるはず

619 :名無しなのに合格:2014/04/03(木) 18:43:53.32 ID:cJgP7P4H0.net
>>618
内容はありがちだから余裕じゃね?

620 :名無しなのに合格:2014/04/03(木) 18:58:31.56 ID:le9rXHXZ0.net
糞コテ多いな
巣に帰れ

621 :名無しなのに合格:2014/04/03(木) 19:08:02.93 ID:tf9TL2a20.net
コテがどうこういう奴
定期的にわくな

622 :鈴木 ◆YGl5uxtVNc :2014/04/03(木) 20:11:59.34 ID:54J+VIsl0.net
>>619
マジかよ…

623 :名無しなのに合格:2014/04/04(金) 00:55:32.11 ID:DhF99HNd0.net
関西でもまともな高校のやつらは、
神大=市大・府大に毛がはえた程度の大学
くらいにしか思ってねーよ

624 :名無しなのに合格:2014/04/04(金) 05:29:17.17 ID:fD8hjc2R0.net
関東出身のものです。しんだい、と言えば信州大学。神大って、じんだいって読むのかとずっと思ってました。10大難関大学だなんてちっとも知りませんでした。ただ高市早苗が出身だと知ったとき、その雑誌記事の書き方から、何かレベルの高い大学らしいと思ったものでした。

625 :名無しなのに合格:2014/04/04(金) 11:02:30.43 ID:DtORYM1a0.net
入学前からツイッターで絡んでるやつ多いなー。
中には電電のやつで合格発表の2日後から絡みまくってて
フォロワーほぼ全員神戸のやつおったし。

626 :名無しなのに合格:2014/04/04(金) 12:47:07.49 ID:PraZRT2o0.net
新潟のやつは新潟大学を「しんだい」と呼ぶから世にしんだいは数多くある

627 :名無しなのに合格:2014/04/04(金) 15:54:46.20 ID:xI/9eNzW0.net
>>625
顔も知らないのによく絡めるよな

628 :名無しなのに合格:2014/04/04(金) 19:19:42.10 ID:1OaPwYrH0.net
佐々木内蔵助は洛南から神戸大学

629 :名無しなのに合格:2014/04/06(日) 02:04:02.52 ID:xactz7+10.net
学生証(副本)ってなに?
無いんだが

630 :名無しなのに合格:2014/04/06(日) 18:09:43.41 ID:u08zHJ3H0.net
8日くらいに学生証貰えます

631 :名無しなのに合格:2014/04/06(日) 19:53:15.68 ID:hHb+FmX10.net
オリエンテーションのB110教室ってどこ?

632 :名無しなのに合格:2014/04/06(日) 23:24:07.12 ID:Ad5P3Nks0.net
ロンダで今月からここの院生になるけど、院生でも受け入れてくれるサークルってありますか?

633 :名無しなのに合格:2014/04/07(月) 09:08:36.85 ID:eooWgOMC0.net
ロンダで神戸って大丈夫か?

634 :名無しなのに合格:2014/04/07(月) 10:58:10.46 ID:NE+mmAx50.net
院生なのにサークル入るのかよ
研究が忙しくてサークル活動なんてできないだろ

635 :名無しなのに合格:2014/04/08(火) 17:53:36.87 ID:aZbIBerI0.net
>>633
立命館から来てるんだろ

636 :大阪市立大阪府立と同志社>>工作員だらけうん神戸BBB:2014/04/08(火) 18:18:40.02 ID:6zPRf6fA0.net
>>626 関東はしんだい=神奈川大学

>>60 格好いい! まともな正論w 反論不可能ww




「横国筑波神戸大阪市立のB級二流が【格上の旧帝早慶様に近付いて擦り寄ってくんなよ捏造改竄確定】」

※成りすましでb級二流神戸を不自然にあげて【A級1流東京慶早一工★】で検索☆彡←様を不自然に下げる
しかも数字は全角手打ちでソースは常に皆無!!!がうんこうべ工作員特有の工作。。。



☆★どれだけ企業で戦力として使えるかランキング★☆ 【雇用者評価】 〜国内での順位〜
《QS2012/2013 アジアランキング》
http://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2012/indicator-rankings/employer-reputation
1位 東京大学  University of Tokyo
 2位 京都大学  Kyoto University
 3位 早稲田大学  Waseda University
 4位 慶應義塾大学  Keio University
 5位 東京工業大学  Tokyo Institute of Technology (Tokyo Tech)
 6位 大阪大学  Osaka University
 7位 九州大学  Kyushu University
 8位 一橋大学  Hitotsubashi University
 9位 東北大学  Tohoku University
10位 名古屋大学  Nagoya University

14位 立命館大学  Ritsumeikan University ★

17位 同志社大学  Doshisha University★

23位 関西大学  Kansai University★ 

残念ながらランク外 関学 Kansaigakuin University

637 :名無しなのに合格:2014/04/09(水) 01:10:35.91 ID:nVBVGty10.net
経済学部だけど教科書購入って今の所語学だけでいいの?

638 :名無しなのに合格:2014/04/09(水) 06:17:51.68 ID:kXxnEvg30.net
>>636


神奈川大はじんだいと略す

しんだい
ではない

じんだい

639 :名無しなのに合格:2014/04/09(水) 11:49:06.06 ID:Pcf615WW0.net
>>636
神戸落ち同志社かな

640 :名無しなのに合格:2014/04/11(金) 07:18:05.76 ID:i1tTNpY30.net
http://www.office.kobe-u.ac.jp/stdnt-examinavi/admission/admission01/results/2014_scores.html



神戸大学 2014年入試合格最低点

641 :名無しなのに合格:2014/04/11(金) 07:22:24.11 ID:i1tTNpY30.net
2014年入試
神戸大学医学部医学科
合格最低点 670.675/850点

センター試験
合格者平均点 327.129/375点 87.2%





神戸大学理学部物理学科 後期日程
センター試験
2014年合格者平均点
499.754/550点 90.9%

642 :名無しなのに合格:2014/04/11(金) 15:32:51.61 ID:8uvesfHF0.net
>>592
神戸大学の他の学部が就職良いと思ってるの?
世間で一流って言われてる企業に就職してるのは全体の7%程
弁護士でも事務所に就職出来れば高給取りに成れるが個人事務所なら貧乏真っしぐら
税理士でも会計士でも企業に就職出来れば良いが出来なければ悲惨
経済経営学部でも就職は苦戦してるよ
大学の就職HP見てみたら学部卒修士卒の就職先と内定者人数が出てるから覗いて見ろ
お前らが期待する程良くないから
神戸大学で就職勝ち組は
成績優秀者・体育会系クラブ所属者・コミュが有る奴だけ

643 :名無しなのに合格:2014/04/11(金) 16:35:12.67 ID:1mgeKPzf0.net
医医はセンター375点のうち125点が国語だろ確か
片や理物は550点のうち国語は1割かそのへん
今年位国語が難化したらそりゃそうなる

644 :名無しなのに合格:2014/04/11(金) 17:16:00.76 ID:rtaNoAZD0.net
この大学、地元以外で就職できんの?

645 :名無しなのに合格:2014/04/11(金) 20:32:11.96 ID:8uvesfHF0.net
>>644
地元も超一流はダメ
キーエンス・P&Gも内定貰ったら超勝ち組
大阪のヤンマー・日立造船・ダイキン・シャープ・松下でも
内定者は阪大と比べたら話にならん
化学系の東レ・帝人クラスも例年各2〜3人の内定
神戸大学は激務離職率の高い生保関係・金融関係良いだけ
あとは関西系の商社だけ

お荷物と言われてる海事が一番コスパはマシ
三大海運・中堅海運だけでも20人以上
学部全体の10%以上が早慶勝ち組の就職先

646 :名無しなのに合格:2014/04/12(土) 09:00:40.01 ID:19rg0Qay0.net
中の学生見たら就職実績も納得としか言いようがない
上澄み除けば大半は要領の良いだけのウェーイと芋ビッチ
東京一工や旧帝早慶上位の連中に太刀打ちできる要素無し

647 :名無しなのに合格:2014/04/12(土) 16:24:52.53 ID:OmUVFYOS0.net
>>642
>>645

大阪市大医学部落ちの後期海事入学クンちぃーーーーすwww

648 :名無しなのに合格:2014/04/12(土) 16:30:23.27 ID:OmUVFYOS0.net
五大商社は京大・阪大でも厳しいよ〜



−−−−|三|三|住|
−−−−|菱|井|友|
−−−−|商|物|商|
−−−−|事|産|事|
===========
東京大学|25|17|22|
一橋大学|-8|-8|-6|
東京外大|-3|-0|-6|
早稲田大|31|27|19|                         
慶應義塾|54|34|28|
上智大学|-9|-5|-5|
青山学院|-2|-1|-5|
津田塾大|-3|-1|-1|
東京女子|-3|-1|-0|
日本大学|-0|-0|-0|

名古屋大|-2|-1|-2|
南山大学|-0|-1|-1|

京都大学|-8|-8|-7|
同志社大|-1|-2|-1|
立命館大|-1|-2|-2|
龍谷大学|-0|-0|-0|

大阪大学|-2|-0|-5|
大阪市大|-1|-1|-1|
関西大学|-0|-0|-0|

神戸大学|-3|-2|-9|                         
関西学院|-1|-2|-1|

 「就職に強い大学 2012」 読売新聞社

649 :名無しなのに合格:2014/04/12(土) 17:40:03.24 ID:k+kvUbOQ0.net
>>644
http://somanyjobs.doorblog.jp/archives/28359492.html



ただし
阪大理系は院卒記載なし
学卒のみの人数

650 :名無しなのに合格:2014/04/12(土) 17:42:52.69 ID:k+kvUbOQ0.net
2013卒就職者数

【キヤノン】@慶應27 A早稲田20 B東工大18 C東京16 D東北15 E明治,理科大14

【リコー】@慶應14 A早稲田13 B首都大11 C東工大9 D理科大7E筑波,千葉,電通大6

【富士ゼロックス】@慶應17 A早稲田12 B東工大9 C立命館8 D上智,明治,理科大7

【ダイキン】@神戸16 A京都,同志社13 C早稲田11 D東京7 E阪府,立命館5

651 :名無しなのに合格:2014/04/12(土) 17:45:11.65 ID:k+kvUbOQ0.net
【東北電力】@東北32 A北海道7 B早稲田,中央4 D慶應,明治,理科大,日本3

【中部電力】@名古屋27 A東北13 B京都9 C早稲田,慶應8 E東京6 F一橋5

【関西電力】@京都34 A神戸17 B同志社16 C阪府11 D早稲田10 E阪市,立命館9

【東京ガス】@早稲田22 A慶應14 B東京10 C筑波6 D京都,一橋,東工大,理科大5

【大阪ガス】@京都,神戸12 B立命館6 C東京,大阪5 E早稲田,同志社,関西4

652 :名無しなのに合格:2014/04/12(土) 20:58:22.24 ID:uE/pYzKI0.net
>>642
文系は就活苦労するに決まってるだろwww

653 :名無しなのに合格:2014/04/12(土) 22:27:49.53 ID:D8PbxRL60.net
>>642

654 :名無しなのに合格:2014/04/13(日) 00:39:51.37 ID:jdRHL+3/I.net
神大浪人理系だったらどう思う?
神大生たちよ
ちなみに今年同志社蹴った俺が目指すよていだけど

655 :名無しなのに合格:2014/04/13(日) 06:29:56.53 ID:XOID09ia0.net
理系なんてとりあえずどこかの国立入って院で旧帝の方がいいわ

656 :名無しなのに合格:2014/04/13(日) 11:12:37.31 ID:u6rwEE8S0.net
そうか?

657 :名無しなのに合格:2014/04/13(日) 15:48:05.19 ID:T++nTZYC0.net
>>654
どうも思わない
浪人もいりゃ留年だっていくらでもいる

658 :名無しなのに合格:2014/04/13(日) 18:42:08.01 ID:zGDROiXW0.net
関西、理系で浪人するなら京阪目指せよ

659 :名無しなのに合格:2014/04/13(日) 19:20:24.35 ID:Sim2Xlyv0.net
いや正直神大いっておもったことだが浪人めちゃくちゃいるから大丈夫だぞ

660 :名無しなのに合格:2014/04/13(日) 19:25:36.92 ID:aQs+ASst0.net
まともに研究したい奴は院で京大阪大行く
どうせ浪人するなら学部から京阪狙った方がいいよ
学部でも設備、同級生等環境が全然違う

661 :名無しなのに合格:2014/04/13(日) 19:30:59.40 ID:ExR0An4jO.net
浪人して鳥取大学のワイ、肩身が狭すぎて早くも授業をサボる

662 :名無しなのに合格:2014/04/13(日) 20:19:18.77 ID:y0lBW90h0.net
巣に帰れ馬鹿

663 :名無しなのに合格:2014/04/13(日) 22:02:41.18 ID:Sim2Xlyv0.net
きめえから散れ

664 :名無しなのに合格:2014/04/14(月) 00:02:05.26 ID:3GaD1sfR0.net
>>654
22歳で卒業出来ている奴は全体の半分程度。
工学部機械の話だけど。
情報知能は留年が多過ぎるなあ

工学部は現役7割、浪人3割だけど
留年する奴が3割いる
1浪1留で+2になる奴もまあまあ出てくる

665 :名無しなのに合格:2014/04/14(月) 10:25:13.91 ID:Np6Gw4gI0.net
関西では京阪神というけど
文系:京/阪神
理系:京阪/神
医:京阪//神

666 :名無しなのに合格:2014/04/14(月) 14:12:49.11 ID:KT8dvnLy0.net
神戸大のネームで大企業有名企業に簡単に就職出来ると思ったら大間違い
今は五大商社もガタガタ
関西系メガバンクだけが例年通り
地銀なら強い
川崎重工でも文系理系合わせても17人前後
三菱重工なら10人前後か日揮なら片手程
関西系企業の関電や大ガス・ダイキンなら10人ぐらい内定貰えるが
松下と成ると片手ぐらいまで
地方公務員が多いよ
平均年収800万以上の企業となると
其れなりの努力しないと旧帝大早慶並みの就職はキツイよ

予備校の偏差値見る暇が有るなら
大学のHPの就職ページ見て自覚した方が良い
学部別学部卒修士卒で載ってるから毎年みとけc

667 :名無しなのに合格:2014/04/14(月) 15:29:22.86 ID:btkzCEMdI.net
654だけどみなさん意見ありがとう
機械や市民工学部の雰囲気教えてください
チャラいかやリア樹多いかや勉強サボる人
おったりするかなどを
俺のイメージやけど神戸大学生活って華やかやんな?

668 :名無しなのに合格:2014/04/14(月) 21:02:46.22 ID:qkyDhY/00.net
>>666
キミ毎年長文で布教してるよね
早慶でも就職いいのは、コネ、体育会だけだから
神戸旧帝早慶あんまり変わらん
北大東北大九大名大とかの就職ページ本当に見てるの?
早慶は人数が多いんだから大企業多いの当然だろ
大学名で切られることはないから後は自分次第

669 :名無しなのに合格:2014/04/14(月) 22:00:19.66 ID:jxcXfKl70.net
>>667
チャラいのは少ない
勉強じゃなくて頭の回転が速くてコミュ力あるリア充っぽいのが結構多い

670 :名無しなのに合格:2014/04/15(火) 00:24:25.63 ID:1GSml5MI0.net
経営経済はチャラいの多いって聞いた

法学部は真面目とか

671 :名無しなのに合格:2014/04/15(火) 07:05:24.52 ID:C+0N2VnG0.net
チャラいというか、場当たり的に問題に対処する奴の割合が高いな
中途半端に頭が回るから大学受験や単位取得まではその場凌ぎで何とかなるが
就職活動で底が割れる奴が多い

672 :名無しなのに合格:2014/04/15(火) 22:02:59.80 ID:ViSedpDS0.net
>>671
こういうやつって一体神戸大学の何を見てるんだろうな
テスト勉強や就活の話をする知り合い500、600人いるのだろうか

アベレージで見ると経済、経営は就活普通に強いよ

673 :名無しなのに合格:2014/04/16(水) 18:20:54.28 ID:i29ppCL30.net
バイトもしない・クラブも所属しない・サークルも参加しない
単位オタク結構居る

>>672
経済経営法学部が就活強いよって言っても
半数がメガバンク・5大商社に行ってるわけではない
地銀や地方公務員の方が多いよ

674 :名無しなのに合格:2014/04/16(水) 18:49:22.54 ID:CEzz9YvX0.net
地方帝大文系は神戸大文系よりも就職弱いからね
早慶上位学部でも強いのは内部とコネ持ち

675 :名無しなのに合格:2014/04/16(水) 18:51:01.52 ID:CEzz9YvX0.net
>>666
旧帝国大学文系の就職

http://rollingcompany.blog.fc2.com/blog-entry-57.html





地方帝大文系のどこがいいの?

676 :名無しなのに合格:2014/04/16(水) 23:24:41.84 ID:1znXYa2w0.net
>>673
それでも他の学部より良いだろ
単位オタク的なのは他の学部でも普通にいるじゃないか?

677 :名無しなのに合格:2014/04/17(木) 11:37:59.82 ID:kCyOnb580.net
早稲田下位層やマーチ中位以下はもっと悲惨だよ

678 :名無しなのに合格:2014/04/17(木) 19:05:39.19 ID:ACcOcQG10.net
>>676
そうだよ。
神戸経営は地帝文系より就職いいよ。
強いて言うなら京大ですら文系の場合は就活で苦戦するわけで。
京大生でも五大商社は難しいのに何を期待してるんだろうなこの海事クンは。

医学部落ちの海事クン

679 :名無しなのに合格:2014/04/17(木) 19:06:28.73 ID:ACcOcQG10.net
>>677
早稲田商卒業生の22%が卒業後は就職も進学もしてないからなあ。

680 :名無しなのに合格:2014/04/17(木) 19:12:28.73 ID:ZExs18sX0.net
商でその有様だからな
社学や人科、教育なんてたいへんなんじゃないの
早稲田で就職良いのは理工と政経・法の中位層以上だろう

681 :名無しなのに合格:2014/04/17(木) 20:03:18.97 ID:81g4MzW+0.net
http://www.gyoubokukai.jp/about/news/1403_no26.pdf

神戸大学工学部市民工学科 就職先 2014年3月卒業

682 :名無しなのに合格:2014/04/17(木) 20:08:16.17 ID:81g4MzW+0.net
神戸大学工学部市民工学科 就職先 2014年3月卒業

就職者数 学部24人 院生44人

鉄道建設・運輸施設整備支援機構(1)
東京都(*1)、大阪府(*1, 1)、兵庫県(1)、和歌山県(*1)、三重県
(1)、大阪市(*1)、神戸市(*1, 3)、茨木市(*1)、京都市(*1)、地方共同法人日本下水道事業団(*1)
JR 西日本(1)、JR 東日本(1)、東京急行電鉄(1)、南海電鉄(1)、
阪急電鉄(2)、阪神電鉄(1)
阪神高速道路(1)、中日本高速道路(1)、西日本高速道路(1)、本州四国連絡高速道路(1)
鹿島建設(1)、清水建設(2)、大林組(1)、大成建設(1)、
鴻池組(1)、前田建設工業(*1)、竹中土木(*1)、奥村組(*1)、三井住友建設(1)、ショーボンド建設(1)、フジタ(1)
ジェイアール西日本コンサルタンツ(1)
八千代エンジニアリング(1)
関西電力(2)、電源開発(*1)、電力中央研究所(1)
野村総合研究所(2)、NTT データ(1)、ニッセイ情報テクノロジー(*1)、東京海上日動火災保険(1)、オージス総研(1)
一条工務店(1)、大和ハウス工業(*1, 1)、MID 都市開発(*1)、天王寺SC 開発(*1)
三井住友銀行(*1, 1)、三井住友信託銀行(*2)、三菱UFJ信託銀行(*1)、gooya(*1)、大広(*1)、コスモイニシア(*1)、リクルートキャリア(*1)、カプコン(1)、T・I・S(1)、カプコン(1)、ケイ・オプティコム(1)
神大院博士後期(4)、神大院(*43)、京大院(*1)、カリフォルニア大学(*1)
留年・休学(*8, 2)

683 :名無しなのに合格:2014/04/17(木) 20:15:28.09 ID:81g4MzW+0.net
市民工から阪急電鉄総合職に2人も内定

684 :名無しなのに合格:2014/04/17(木) 22:05:10.19 ID:4uI28vZZ0.net
>>667
最近の市民工低学年は真面目
院生以上はDQN率高し

685 :名無しなのに合格:2014/04/18(金) 08:21:36.57 ID:GfDvYBVi0.net
>>682
大企業の下っ端になるより、中小のトップの方がいいって人もいるからな
地元の中小の役員になる方がね
だから第一希望に受かったかどうかで判断しないと
大企業かどうかで判断しても就職が強いかは分からない
特に国立なんて地元のやつが行く場合が多いから地元に就職(役所とか)
に行きたがる人が多い
明治なんて多分大企業の下っ端要員として就職強いと思うんだけど
そういうやつが大企業に入って大事にされるとは思えない。
周りに優秀なやつがたくさんいるんだから

686 :名無しなのに合格:2014/04/18(金) 14:48:55.34 ID:UlbAM4X30.net
メガバンorメガ信託ごときなら市民工でも余裕というわけだな

687 :名無しなのに合格:2014/04/18(金) 22:28:05.75 ID:s2p6y/8j0.net
>>673
半数がメガバン以上に行けないのは早慶上位学部でも同じ

688 :名無しなのに合格:2014/04/18(金) 23:12:06.44 ID:H9FpyLGti.net
神戸志望が必死に神戸肯定にだしとして他校ネガキャン、プロパガンダしてて笑える

Bランの宿命か

689 :名無しなのに合格:2014/04/18(金) 23:52:12.69 ID:8VOsREm80.net
「神戸大 工作員」でググると、なんかいっぱい出てくるんだけどw
 ↓
https://www.google.co.jp/#q=%E7%A5%9E%E6%88%B8%E5%A4%A7%E3%80%80%E5%B7%A5%E4%BD%9C%E5%93%A1

690 :名無しなのに合格:2014/04/19(土) 21:49:56.14 ID:OjGb9gywI.net
市民工学は就職いいの?

691 :名無しなのに合格:2014/04/19(土) 22:36:02.65 ID:nQf25DG10.net
それぐらい自分で調べろや無能

692 :名無しなのに合格:2014/04/19(土) 23:01:50.54 ID:OjGb9gywI.net
高3だから就職について相対的にどうかわからない

693 :名無しなのに合格:2014/04/20(日) 16:43:05.75 ID:7FEQn1260.net
>>690


>>682を見なさい

694 :名無しなのに合格:2014/04/20(日) 18:02:31.90 ID:hX8I03380.net
>>692
半分以上が東証一部や公務員に行けるので文系より就職いいよ

695 :名無しなのに合格:2014/04/21(月) 02:19:48.93 ID:eiJdLo0B0.net
>>694


>>689を見なさい

696 :名無しなのに合格:2014/04/21(月) 05:21:03.84 ID:KgS8qJrE0.net
http://www.eedept.kobe-u.ac.jp/course/index.html


神戸大学工学部電気電子工学科 2013年3月卒
主な就職先(大学院修士課程修了者)

旭化成(株), (株)アルプス技研, (株)INAX, ウシオ電機(株), NEC(株), NECシステムテクノロジー(株), (株)NTTデータ,
(株)NTTドコモ, 大阪ガス(株), オムロン(株), 川崎重工業(株), 関西電力(株), (株)きんでん, (株)ケイ・オプティコム, KDDI(株),
(株)サニー技研, (株)ジーエスユアサ, シスメックス(株), シャープ(株), 新日鐵住金(株), ソニー(株), ソフトバンクモバイル(株),
ダイキン工業(株), ダイハツ工業(株), 中国電力(株), (株)デンソー, 東京電力(株), トヨタ自動車(株), 西日本旅客鉄道(株),
(株)日本航空, 日本サムスン(株), 日本ヒューレット・ パッカード(株), パイオニア(株), パナソニック(株), 阪急電鉄(株), (株)日立製作所,
富士通(株), 富士通テン(株), ブラザー工業(株), 古野電気(株), 堀場製作所(株), 本田技研工業(株), 三井物産(株), 三菱重工業(株),
三菱電機(株), (株)村田製作所,ヤマハ(株), (株)リコー, ローム(株) (順不同)




進学状況(大学院進学者数)(2013年度)
* 修士課程(博士課程前期課程) --- 72名

697 :名無しなのに合格:2014/04/21(月) 16:37:33.09 ID:YGmsl6A10.net
>>689
そもそも工作員っ京大、阪大が神大のこと下げてんの?それとも、神大落ち?

698 :名無しなのに合格:2014/04/21(月) 16:39:48.80 ID:vvimVBO80.net
国文の図書館行くと青茶とか1対1とか高校数学やってる奴が結構居るんだけど
塾講バイトの予習か仮面かどっちなんだろ

699 :名無しなのに合格:2014/04/21(月) 17:54:09.12 ID:8TfKBLQY0.net
京大、阪大が神大のこと下げる必要などない
おそらく京阪落ち関関同立による工作

700 :名無しなのに合格:2014/04/21(月) 19:44:16.89 ID:zSUkUqoh0.net
神大なんてカスだよカス。関大とどっこいどっこい。

701 :名無しなのに合格:2014/04/21(月) 23:27:51.90 ID:eiJdLo0B0.net
神大が関関同立より上とか勘違いしてる馬鹿もいるんだな
目糞鼻糞の差  どっちもカス

702 :名無しなのに合格:2014/04/22(火) 02:30:10.68 ID:bEAQO+vn0.net
神大が目糞なら関関同立は鼻糞じゃなくてウンコだろw

703 :名無しなのに合格:2014/04/22(火) 05:41:00.43 ID:rD4RHMHj0.net
>>698
仮面浪人じゃね。
後期理系合格者のセンター得点率を見てたら神戸大ではもったいないし

704 :名無しなのに合格:2014/04/22(火) 15:38:53.60 ID:qkZfSJaS0.net
>>700
阪大程度で神大をカス扱いするな

209 :名無しなのに合格:2014/04/21(月) 20:01:32.45 ID:zSUkUqoh0 ←
阪大だから低学歴ではないな。高学歴でもないが。

705 :名無しなのに合格:2014/04/22(火) 19:29:49.36 ID:vzctm6Am0.net
やっぱり他大学の奴が工作してんのか
本当に阪大かしらんけど

706 :名無しなのに合格:2014/04/22(火) 19:43:10.73 ID:zhPAOnXU0.net
阪大落ち同志社だろ

707 :名無しなのに合格:2014/04/22(火) 20:05:26.20 ID:YAv/3zp30.net
理系前期と後期、入ってからもレベル違う?

708 :名無しなのに合格:2014/04/22(火) 23:26:52.74 ID:EeX6Xv/z0.net
>>704
神大と阪大には大きな壁があるよ。両大学の過去問解いてたら普通に分かるんだけどね。ちなみに理系ね

709 :名無しなのに合格:2014/04/22(火) 23:29:20.80 ID:EeX6Xv/z0.net
馬鹿には分からんかな

710 :名無しなのに合格:2014/04/23(水) 01:09:34.92 ID:OyTi/wKu0.net
電気電子と情知で学ぶことの違いについて教えてください

711 :名無しなのに合格:2014/04/23(水) 02:43:58.72 ID:5c+bUmIZ0.net
>>708
理系はそうかもね
文系は京大−阪大の距離と阪大−神戸大の距離では前者の方がある
俺は阪大経済卒
神戸経営・経済は良い学部だよ、カス扱いするのは無知か悪意のある奴

712 :名無しなのに合格:2014/04/23(水) 09:37:34.45 ID:mEIeBn220.net
阪大が抜けてるのは間違いないけど
問題が難しいのなら最低点は低いから
阪大生といえども難しい問題は解けないし
私立で難しい問題だしてるとこあったけど
4割取れたら合格だったらしい

713 :名無しなのに合格:2014/04/23(水) 17:39:24.35 ID:Uy807GG40.net
センター失敗しなければ阪大も神大も二次で五割五分以上取れば受かる。しかし問題の難易度が段違い。

714 :名無しなのに合格:2014/04/23(水) 17:40:08.97 ID:Uy807GG40.net
ちなみに俺同志社じゃなくて阪大だから

715 :名無しなのに合格:2014/04/23(水) 18:28:55.56 ID:bBHxDP3h0.net
阪大生がなんのために神大スレを見るの?

716 :名無しなのに合格:2014/04/23(水) 18:35:36.10 ID:ksZ432/W0.net
ageる馬鹿がいるから

717 :名無しなのに合格:2014/04/23(水) 22:17:50.45 ID:35eiyHrt0.net
ここ受験サロンだろ

どっちが上とか学歴板でやれよ

718 :名無しなのに合格:2014/04/24(木) 08:39:08.73 ID:8htGcHLQ0.net
阪大行ってる奴が心の底から神大をバカにするとは思えない
よって>>713は阪大落ち同志社
それも神大なら合格出来たと勘違いしてる

719 :名無しなのに合格:2014/04/24(木) 09:33:15.11 ID:kQbr5EF60.net
どっちが上か20世紀中に結論は出ている
よってこのスレでその話題は糸冬

720 :名無しなのに合格:2014/04/24(木) 19:58:02.71 ID:UgBIopJK0.net
>>718
別に阪大生であっても神大馬鹿にすることくらいあるからね。神大はカスだから馬鹿にされて当然。神大みたいなカス大学に通うくらいならみんな関関同立選ぶからな。

721 :名無しなのに合格:2014/04/24(木) 20:06:59.91 ID:ItlC81DBI.net
関関同立とか同志社以外カス
カンカン立といえ
神戸に張り合う資格あるのは同志社のみ

722 :名無しなのに合格:2014/04/24(木) 22:17:26.64 ID:Ttv/Cswv0.net
というか阪大生は神大に興味ないと思う

723 :名無しなのに合格:2014/04/24(木) 22:20:50.50 ID:y2uEEfnE0.net
神戸大学なら、絶対に合格させてみせます。
http://www.reinou.jp

724 :名無しなのに合格:2014/04/24(木) 22:55:37.19 ID:8htGcHLQ0.net
今日の企業社会論は良かった

725 :名無しなのに合格:2014/04/25(金) 21:32:22.63 ID:hUrfiYk90.net
>>713
阪大二次55%って薬学部レベル



2014年入試
大阪大学
基礎工学部情報科学科 最難関学科
合格点 559.72/1000点 セ試300点 二次700点
センター8割(240/300点)と仮定すると二次試験では320/700点(45.7%)で合格点



薬学部薬学科
合格点 677.85/1050点 セ試400点 二次650点
センター8割(320/400点)と仮定すると二次試験では357.85/650点(55.1%)で合格点



医学部医学科
合格点 872.10/1100点 セ試500点 二次600点
センターで傾斜9割(450/500点)と仮定すると二次試験では422.1/600点(70.35%)必要

726 :名無しなのに合格:2014/04/26(土) 16:43:43.11 ID:sG0nuyAhI.net
物理選択で農学部入ったら苦労する?

727 :名無しなのに合格:2014/04/26(土) 16:45:59.47 ID:EQAaDG8T0.net
>>725
合格者平均で考えて

728 :名無しなのに合格:2014/04/26(土) 21:32:25.26 ID:/6Ucz61o0.net
合格難易度の話なら最低点得点率で考えるのが筋

729 :名無しなのに合格:2014/04/26(土) 21:56:38.90 ID:Od73QBDk0.net
60パーくらいなら、その難しい問題もある程度解けないとダメってなるんだろうけど
45パーなら、標準レベルのを確実に取れば受かるし、
難しい問題の対策必要ないからな センターで稼いだ方がいいし。
京大ならセンター配点低いからまた別なんだろうけど。
センターみても神大とそんなに差がないし、過大評価なんじゃないの?
阪大>神大なのはみんな知ってるけどさ

730 :名無しなのに合格:2014/04/26(土) 22:48:34.07 ID:HFGynl+90.net
http://www.osaka-u.ac.jp/ja/admissions/faculty/general/files/2014_result.pdf

阪大工 応用理工 工学部最上位学科
センター試験合格者平均点 274.66/350点 78.5%



http://www.office.kobe-u.ac.jp/stdnt-examinavi/admission/admission01/results/2014_scores.html
神戸大工 応用化学 工学部最上位学科
センター試験合格者平均点 294.425/375点 78.5%








最近は阪大理系との学力レベル差が縮まっている?
共にセンター試験は国社重視配点だし

731 :名無しなのに合格:2014/04/26(土) 22:51:02.07 ID:HFGynl+90.net
神戸大農 応用生命化学 農学部最上位学科
センター試験合格者平均点 323.286/400点 80.8%

732 :名無しなのに合格:2014/04/26(土) 23:02:28.49 ID:sG0nuyAhI.net
浪人理系だが阪大から神大に逃げたいが工学部就職、入試レベルの差ほどはかわらない?

733 :名無しなのに合格:2014/04/26(土) 23:08:49.57 ID:HFGynl+90.net
就職力や推薦枠の多さは阪大理系の圧勝
合格難易度は大して変わらない。
頑張って阪大に行きなさい。
神戸大で頑張って院で京大に行くのもよろし。
就職無双したいなら、機電院卒に限る。

734 :名無しなのに合格:2014/04/26(土) 23:23:54.09 ID:sG0nuyAhI.net
阪大地球総合に行きたいが神大市民工学と入試難易度変わらないの?
神大院の就職は阪大に比べたらやっぱ弱いよな
同志社一応今年受かって神大おちたけど阪大目指すか迷うなー

735 :名無しなのに合格:2014/04/26(土) 23:31:28.40 ID:EQAaDG8T0.net
阪大の入試問題における標準問題は、神大だとやや難以上の問題だぞ。阪大の標準問題を難なく解けるなら神大の合格者平均普通に超えるよ

736 :名無しなのに合格:2014/04/26(土) 23:34:05.28 ID:EQAaDG8T0.net
阪大と神大の難易度変わらないとか初めて聞いた

737 :名無しなのに合格:2014/04/26(土) 23:36:21.53 ID:mPniv1qQ0.net
残念ながら難易度が同じ学部なら阪大を選ぶよ。
阪大に無い農学部ぐらいじゃねー神戸に進むとしたら

738 :名無しなのに合格:2014/04/26(土) 23:44:54.08 ID:EQAaDG8T0.net
神大みたいなカス大学に落ちるようじゃ先は見込めないな。俺なら神大落ちたら自信喪失して首吊って死ぬな。もはや生きてる価値が無い。それくらいに思ったほうがいいよ

739 :名無しなのに合格:2014/04/27(日) 00:02:15.13 ID:ewCI2nyP0.net
神戸大理系ってセンター国語の配点高い分低めにでるから過小評価されてるよね
農学部もそうなんだけど、倍率高いから難しいと思うんだが。
設備は九大とか東北大がいいと思うけど。
俺もどっちも受かれば阪大行くわ

740 :名無しなのに合格:2014/04/27(日) 00:05:29.49 ID:Od73QBDk0.net
>>735
そんなに阪大難しいならなんでセンター同じくらいなんだよ
難しい問題は解けて、センターの問題は解けない問題あるとかアホだろ
阪大も神大もどちらも難しい問題解けなくても受かるんだよ

741 :名無しなのに合格:2014/04/27(日) 00:13:10.80 ID:HCVZ55Vh0.net
物理を使う受験だと阪大の方が難しいよ。
2次で挽回できる可能性があるのも阪大だからな
神戸は2次で挽回しにくいし、問題も素直
阪大の2次は問題が難問
その違い

742 :名無しなのに合格:2014/04/27(日) 00:25:12.18 ID:gk8IZRiJ0.net
じゃあお前の考え方に沿うと、ある二校のセンターの得点率がほとんど変わらなければ、それらの大学の難易度に大きな差は無いのか。じゃあ京大と阪大もほぼ同レベルと言えるな笑 http://www.keinet.ne.jp/rank/14/kk08.pdf

743 :名無しなのに合格:2014/04/27(日) 00:30:45.34 ID:gk8IZRiJ0.net
センターの得点率なんて一定以上のレベルになると大差なくなるからな笑。それと京大阪大の受験生は神大みたいなほとんどセンターで勝負決まるようなカス大学じゃないから二次により多くの時間を割くんだよね。センター対策なんて片手間でやってるからな。
対策やりこんで8割と片手間で8割だと意味合いが全く違う。

744 :名無しなのに合格:2014/04/27(日) 00:34:48.14 ID:HCVZ55Vh0.net
http://www.kobe-u.ac.jp/documents/info/outline/datashiryoushuu/datashiryoushuu_2013.pdf

よく読めば良いよ、神戸も日本を代表できる難関大学だけどね。
阪大には勝ってないよ

745 :名無しなのに合格:2014/04/27(日) 01:44:45.95 ID:0XLxGBrx0.net
文系の上位学部ははそこまで変わらんかな

746 :名無しなのに合格:2014/04/27(日) 01:46:40.87 ID:DG/ub5k70.net
>>742
お前必死過ぎw
京大工はセンター配点が地歴・英・国しか使わないことを知らんのかwww
文系科目しかない京大工のセンター得点率は低くて当たり前だけどそれでも阪大工に余裕勝ちしてるから京大は流石だわやっぱ


京大工のセンター科目は京大工や阪大工の学生なら全員知ってるけどな
こんなことすら知らんお前みたいな奴は低学歴確定www

747 :名無しなのに合格:2014/04/27(日) 01:49:19.88 ID:DG/ub5k70.net
>>745
五大商社管理職者数は神戸大卒のほうが分厚い

748 :名無しなのに合格:2014/04/27(日) 01:50:29.72 ID:ewCI2nyP0.net
>>743
京大阪大ってくくるなよw
お前が阪大と神戸大の問題はレベル違うって言ってるのと同様に
京大に比べたら阪大は簡単って思ってるよ
だから京大>阪大神大 ってくくれよ  
確かに京大はセンターで決まる大学じゃないけど、阪大にはセンターだけで合格枠とか
あるだろ。経済学部だったっけ。
難問対策した結果45%なら難しい問題解けてないやん。
君が思う「神戸大よりすごく難しい問題」は解ける必要はないし対策する必要もない
「神戸大より少し難しい問題」を確実に解けるようにする方がいい。
だから前者の問題が多いからといってその大学が難しいとは俺は思わんね。

749 :名無しなのに合格:2014/04/27(日) 01:54:11.51 ID:DG/ub5k70.net
阪大文学部も外語も確か二次で数学使わなくても良かったな。地歴で代替可
神戸大文学部は数学必須だけど。

750 :名無しなのに合格:2014/04/27(日) 01:58:46.18 ID:gk8IZRiJ0.net
>>746
知ってるよ。>>740のとんでも理論に従ったらおかしくなるってことを言いたかっただけ。前後のつながりを読めよボンクラ。あと>>742に貼った資料は各大学のセンター配点に従った得点率じゃなくて、900点満点での得点率じゃないのか。

751 :名無しなのに合格:2014/04/27(日) 02:00:23.30 ID:6QJNvAXC0.net
>>736
ぶっちゃけ、阪大理工系は仮面浪人生の多かった後期日程を全て廃止して前期の定員が増えたからレベル下がった。
それでセンター得点率で神戸大に接近されたんだと思う。
京大工と阪大工の間には超えられない難易度の格差があるね。
絶望的な差

752 :名無しなのに合格:2014/04/27(日) 02:02:18.80 ID:6QJNvAXC0.net
>>750
東工大後期が95%とか金沢大理工後期89%の時点で各大学の科目毎の傾斜配点に合わせてるに決まってるだろ

753 :名無しなのに合格:2014/04/27(日) 02:02:46.77 ID:gk8IZRiJ0.net
前後のつながりを読んでないアホが多いな。>>740のとんでも理論のおかしさを示すために>>742をレスしたのにその内容を真に受け止めるとかお前ら頭悪すぎるな。出直してこい

754 :名無しなのに合格:2014/04/27(日) 02:06:00.25 ID:6QJNvAXC0.net
>>734
阪大 土木 就職先
http://www.civil.eng.osaka-u.ac.jp/Apli/gaiyou/ob/work.html


神戸大 土木 就職先 >>681-683

755 :名無しなのに合格:2014/04/27(日) 02:13:43.00 ID:gk8IZRiJ0.net
>>748
阪大と京大に差があることは分かってるが、両大学とも共通して二次重視って言えるでしょう。だから一括りにしてるんだよ。同じレベルだからとかそういう理由じゃない。あと何で経済学部の話出してくるの。理系限定で話してるのに。

>君が思う「神戸大よりすごく難しい問題」は解ける必要はないし対策する必要もない
「神戸大より少し難しい問題」を確実に解けるようにする方がいい。

>>735に阪大の標準は神大のやや難って書いてある

756 :名無しなのに合格:2014/04/27(日) 02:20:00.04 ID:gk8IZRiJ0.net
んでその阪大の標準問題解いたら合格することに何ら異論唱えてないし、お前何が言いたいの。俺が言いたいのは、お前らが阪大も神大も標準問題だけ解ければ受かると言ってるが、そもそもその標準問題のレベルが違うんだよと。阪大における標準と神大における標準には差がある。

757 :名無しなのに合格:2014/04/27(日) 02:23:26.85 ID:ewCI2nyP0.net
>>755
阪大の経済と神戸経営はセンターだけで決まる枠がある
なのにそこまでセンター率変わらない
だから京大>>阪大神大 って言ったの。
自分は京大に比べて、阪大は二次重視とは思わない。問題が難しいなら差がつかないし。
でも君みたいにセンター軽視で二次重視する人が多いのから考え方の問題で
どっちが違うとかじゃないと思う。センター比率が3,4割あったらね。
理系限定でお願いなんて書いてなかっただろ?書いてたならすまん。
まあ理系の話なら詳しくないからもう書き込まないわ

>京大阪大の受験生は神大みたいなほとんどセンターで勝負決まるようなカス大学じゃないから
京大生は一緒にするなって思ってるよ。京大に比べたらどっちもカスだろ

758 :名無しなのに合格:2014/04/27(日) 02:32:01.39 ID:pDrY2rsW0.net
東大生は東大京大とくくられることを嫌う。
神戸大生は阪市大生や同志社は猿だと思ってる

759 :名無しなのに合格:2014/04/27(日) 02:32:56.00 ID:gk8IZRiJ0.net
>>757
だから今理系の話してるじゃん。経済って文系でしょ。文系なら阪大も神大も大差ないと思う。あと経済学部理系受験できるみたいだけど、二次に理科ないし。経済みたいなカス学部は話に出さないで

760 :名無しなのに合格:2014/04/27(日) 02:33:21.31 ID:pDrY2rsW0.net
>>754
阪大でも地方公務員が多いね

2010年卒は阪大の就職悪いな 
リーマンショック世代だからか

761 :名無しなのに合格:2014/04/27(日) 02:34:18.43 ID:gk8IZRiJ0.net
普通に理系限定の話してたけど笑ちゃんと見返して

762 :名無しなのに合格:2014/04/27(日) 02:35:04.05 ID:pDrY2rsW0.net
阪大理系と難易度で接近するまで出世した神戸大学理系
以前じゃ考えられんな

763 :名無しなのに合格:2014/04/27(日) 02:39:28.37 ID:gk8IZRiJ0.net
頭悪いの多いな。ウダウダ言ってる奴らは阪大はおろか神大のようなカス大学にも行けない奴だろう。京大阪大の問題見てションベンチビって逃げ出したような頭の悪いカス笑

764 :名無しなのに合格:2014/04/27(日) 02:45:02.94 ID:gk8IZRiJ0.net
本当に神大のようなカス大学に行かなくて良かったと心の底から思うな。神大にいこうもんなら他人に大学名言うだけでも恥ずかしいからな。恥だよ恥。それすら行けないお前らは生き恥だ

765 :名無しなのに合格:2014/04/27(日) 02:48:40.91 ID:ewCI2nyP0.net
>>761 
まじか。読んでなかったすまん。
なんか最近、阪大あげて神戸さげるやつがいたから、京大から見たら50歩100歩だよ
って言いたかっただけだよ。そもそも阪大関係ないしな。
阪大は文系より理系の大学だね。だからお互いの考えがずれるのは仕方ないか。

766 :名無しなのに合格:2014/04/27(日) 02:48:57.36 ID:sFFecNb+0.net
入試問題に関しては
数学 阪大>>>>>>>神戸
物理 阪大>>>神戸
化学 阪大>>>>>>神戸
英語 阪大外語>>>>>>>神戸>阪大

て感じだろう
阪大は理系5割無くても受かるけど、神戸は6割いるからな
阪大のほうが難しいのは言うまでも無いけど
阪大と北大の差と阪大と神戸の差はそこまで変わらん気がする

767 :名無しなのに合格:2014/04/27(日) 03:01:02.11 ID:ewCI2nyP0.net
>>763 >>764
お前だったのか。基地外相手にして損したわ。
最初からそういう口調で書き込んでくれよ。

768 :名無しなのに合格:2014/04/27(日) 03:05:38.91 ID:gk8IZRiJ0.net
ワロタ >>763>>764は冗談だ

769 :名無しなのに合格:2014/04/27(日) 03:08:38.20 ID:gk8IZRiJ0.net
いや割とガチ

770 :名無しなのに合格:2014/04/27(日) 03:09:42.39 ID:gk8IZRiJ0.net
あと俺は阪大生

771 :名無しなのに合格:2014/04/27(日) 10:58:37.75 ID:ujXOy1500.net
首都圏の受験生は阪大理系は東工大早慶理工近似、神戸理系は筑波並と認識している。

772 :名無しなのに合格:2014/04/27(日) 11:29:06.45 ID:CV8Rtu7z0.net
なんで神戸のスレで阪大が話題になっているのか知らんが
理系に関しては阪大行けるなら阪大いったほうがいいと思う
施設、予算など環境が違う

773 :名無しなのに合格:2014/04/27(日) 13:29:45.88 ID:13WTePG00.net
盗撮:容疑で27歳男逮捕 線路内逃走で電車遅れも 大阪
毎日新聞 2014年04月26日 12時38分

女性のスカート内を盗撮しようとしたとして、大阪府警曽根崎署は26日、

神戸市西区中野2、会社員、矢野喬則容疑者(27)を府迷惑防止条例違反(卑わいな言動)容疑で逮捕した。

矢野容疑者は線路に下りて逃走したため、駅員が全線を止めて捜索。
市交通局によると、上下線計16本が最大20分遅れ、約1万2200人に影響した。

容疑は、25日午後9時45〜50分ごろ、大阪市の市営地下鉄御堂筋線淀屋橋〜梅田間を走行中の上り電車内で、
立っていた20代の女性の下着を撮影しようと、カメラ付き音楽プレーヤーを差し込んだかばんをスカート内に入れた、としている。

同署などによると、目撃した30代の男性会社員が矢野容疑者を梅田駅で降ろすと、矢野容疑者は線路に下りて逃走。
午後10時ごろに駅員らが梅田駅の約700メートル北側で取り押さえ、曽根崎署員に引き渡した。

矢野容疑者は容疑を認め、「親や会社にばれたら大変なことになると思い逃げた」と供述しているという。【山下貴史】

http://mainichi.jp/select/news/20140426k0000e040208000c.html

774 :名無しなのに合格:2014/04/27(日) 14:19:17.25 ID:TvocvJAe0.net
>>771
早慶理工と東工大ならなおさら東工大に行くけどな
学費と科研費が段違い

775 :名無しなのに合格:2014/04/27(日) 15:14:05.09 ID:PV1aZY8+0.net
ID:gk8IZRiJ0


深夜に必死な阪大生
留年でもしたか?
それともボッチで友達がいないのか?

776 :名無しなのに合格:2014/04/27(日) 16:26:57.59 ID:ylyI9P4yI.net
>>745
就活では文系は阪大も神戸大も変わらん扱い。

777 :名無しなのに合格:2014/04/27(日) 17:03:21.31 ID:oqUxDziS0.net
どうせ同志社あたりのなりすまし褒め殺しだろ

778 :名無しなのに合格:2014/04/27(日) 17:28:19.19 ID:aZX/BjCMI.net
阪大理系学生が神戸大理系相手に必死になるとは(笑)
どうせなら、学生証の横に神戸大はクソと書いた紙を添えて写メをうぷして欲しいな。

779 :名無しなのに合格:2014/04/27(日) 18:03:32.50 ID:HDby1C/eI.net
結局阪大は地底の王者
神大は駅弁の王者だけど実質的に就職は難易度ほどは変わらないのかな

780 :名無しなのに合格:2014/04/27(日) 19:03:23.32 ID:TMOSDKzh0.net
理系の学部卒修士卒ではそれほど変わらない
研究開発職になると旧帝一工筑波とその他で実績に差があるなあ

781 :名無しなのに合格:2014/04/27(日) 19:06:35.44 ID:gk8IZRiJ0.net
お前らも晒せよhttp://i.imgur.com/0WAp73j.jpg

782 :名無しなのに合格:2014/04/27(日) 19:06:50.80 ID:ylyI9P4yI.net
文系は阪大も神戸も就職変わらん。

783 :名無しなのに合格:2014/04/27(日) 19:07:51.12 ID:ylyI9P4yI.net
>>781


784 :名無しなのに合格:2014/04/27(日) 19:17:38.68 ID:gk8IZRiJ0.net
阪大院は企業とのつながりが強いから就職かなりいいらしいよ。一般企業就職に関しては京大院よりも上

785 :名無しなのに合格:2014/04/27(日) 19:18:40.83 ID:sFFecNb+0.net
阪大すげえな
神戸入って実感するけど皆第一志望旧帝の人多い

786 :名無しなのに合格:2014/04/27(日) 19:24:23.67 ID:wLnyEtfMI.net
みんな第一志望は元京大だよ。

787 :名無しなのに合格:2014/04/27(日) 19:39:17.43 ID:8ZCE6Lb8I.net
結局神大工学部就職は阪大に比べたらだめなのかな

788 :名無しなのに合格:2014/04/27(日) 19:43:01.64 ID:4k1m7+GQ0.net
そんなことない
一定レベル以上の大学なら個人の資質実力のほか、工学部の場合は学科や研究室による

789 :名無しなのに合格:2014/04/27(日) 19:44:44.62 ID:N6y6aLUcI.net
ごめん
あとすごく聞きたいねんけど阪大工学部って華やかや明るさがなく女性恐怖症が多く
単位クソ取りにくいって知り合いの阪大医学部の人が言って他けどマジ?
神大工学部はクソ単位楽なんだよな
そう考えると神大はお得???

790 :名無しなのに合格:2014/04/27(日) 19:59:31.24 ID:StM/C5GP0.net
>華やかや明るさがなく→○でも理学部工学部はどこもそんなもんでしょ
>女性恐怖症が多く→?人それぞれじゃないの
>単位クソ取りにくい→阪大は単位が取りにくいとよく言われるけど、正確には履修制限が厳しい

理系はどこも学年上がるほど厳しくなるでしょ
大学がレジャーランドだった20世紀末ならともかく、今の時代厳しいくらいの方がいいと思う
文系はコミュ力とやらが重視されるらしいけど、理系はちゃんと実験研究しないと小保方みたいになっちまう

791 :名無しなのに合格:2014/04/27(日) 19:59:34.60 ID:gk8IZRiJ0.net
教授と企業間でのつながりが強いから就職試験はほぼ無試験で通るって聞いたけど。

792 :名無しなのに合格:2014/04/27(日) 20:00:41.29 ID:gk8IZRiJ0.net
神大も就職いいと思うが阪大に比べたら見劣りするな

793 :名無しなのに合格:2014/04/27(日) 20:02:38.61 ID:duLGHa5B0.net
昔と違って教授推薦でも落ちるケースが増えてると聞いたな

794 :名無しなのに合格:2014/04/27(日) 20:44:24.15 ID:5jNCHf8b0.net
>>789
マジ。
阪大理系は留年もかなり多い。
そう考えると神戸大は進級が楽勝ですわ。
電気電子でも3年間で109単位取れれば進級出来るし。
1年間で56単位まで履修可能

795 :名無しなのに合格:2014/04/27(日) 20:51:31.39 ID:aZX/BjCMI.net
阪大理系が強いパナソニックやシャープはオワコン企業だし。
インフラ系や鉄道系は阪大より京大が強いし。
トヨタは名古屋大学閥ですし。

796 :名無しなのに合格:2014/04/27(日) 20:53:31.37 ID:aZX/BjCMI.net
>>648
慶應強過ぎワロス
三田会最強

797 :名無しなのに合格:2014/04/27(日) 21:02:48.67 ID:uq/z1cprI.net
阪大の鉄道、インフラ就職弱いのか ショックです
じゃー神大の鉄道、インフラはもっと悲惨なのかー さらにショックです
その方面に行きたかったので

798 :名無しなのに合格:2014/04/27(日) 21:03:09.41 ID:5DXMOszQ0.net
スレチ
別でスレ立ててやれ

799 :名無しなのに合格:2014/04/27(日) 21:31:01.22 ID:kb4uhlWyI.net
近鉄とかモロに京大閥

800 :名無しなのに合格:2014/04/27(日) 21:40:23.72 ID:aZX/BjCMI.net
関西私鉄総合職は京大でも難関。

801 :名無しなのに合格:2014/04/27(日) 21:41:43.69 ID:aZX/BjCMI.net
>>797


まあ、>>682を見れば?
インフラはそこそこいるじゃん。

802 :名無しなのに合格:2014/04/27(日) 21:50:11.69 ID:gk8IZRiJ0.net
パナソニックオワコン企業とか言っちゃうあたり世相読めてないんだろうな

803 :名無しなのに合格:2014/04/27(日) 21:52:20.37 ID:HJCL3atII.net
俺の友達の父さんがパナソニック勤務だが、年収300万円カットされたとか。
パナソニックだけ推薦枠は余ってたりする。
人気はトヨタや日立。

804 :名無しなのに合格:2014/04/27(日) 21:54:41.68 ID:gk8IZRiJ0.net
パナソニックだいぶ持ち直して来てると思うけど

805 :名無しなのに合格:2014/04/27(日) 21:58:19.76 ID:yB6CfzFH0.net
>トヨタは名古屋大学閥

世間知らずにも程がある

806 :名無しなのに合格:2014/04/27(日) 22:01:14.00 ID:gk8IZRiJ0.net
>>795学生証はよ

807 :名無しなのに合格:2014/04/27(日) 22:01:17.25 ID:HCVZ55Vh0.net
農学部だけだけど

http://www.ans.kobe-u.ac.jp/zaigakusei/syusyoku/

こんなの見えていいのかな?

808 :名無しなのに合格:2014/04/27(日) 22:04:11.71 ID:8fYP8Rp7I.net
関西電力は京大閥。
しかし、ボーナスは全てカット。

809 :名無しなのに合格:2014/04/27(日) 22:10:12.86 ID:scQnjFrn0.net
神戸大学と横国の物理ってレベル同じくらいですか?

810 :名無しなのに合格:2014/04/27(日) 22:29:50.15 ID:8fYP8Rp7I.net
>>809
同じくらい。

811 :名無しなのに合格:2014/04/27(日) 23:31:57.88 ID:HCVZ55Vh0.net
http://www.career.kobe-u.ac.jp/contents/data/

こちらの方が正確だった。

すまん

812 :名無しなのに合格:2014/04/27(日) 23:41:16.74 ID:gDrJ3oYo0.net
経営学部生だけど所属するゼミによっては大企業とコネ作れるから2回までは授業がんばったほうがいいぞ

813 :名無しなのに合格:2014/04/28(月) 00:08:11.78 ID:TTtqabIE0.net
横浜国立と北大が同レベル
神戸は問題の出し方が特殊だから
どっちが難しいと感じるかは人によるな

814 :名無しなのに合格:2014/04/28(月) 00:08:42.44 ID:TTtqabIE0.net
ああ物理の話ね

815 :名無しなのに合格:2014/04/28(月) 01:54:09.15 ID:zBHoZo0h0.net
京大落ち神大生(阪大ごときで調子乗んな)

816 :名無しなのに合格:2014/04/28(月) 02:05:22.49 ID:82rdFXOx0.net
見苦しい爆笑

817 :名無しなのに合格:2014/04/28(月) 02:06:18.30 ID:82rdFXOx0.net
所詮は京大落ち笑

818 :名無しなのに合格:2014/04/28(月) 07:35:42.72 ID:S8he/4WvI.net
阪大落ちじゃセンターボーダー85%の神戸大学後期は厳しい。

819 :名無しなのに合格:2014/04/28(月) 07:57:37.41 ID:ldqOk/bcI.net
>>811
海事から三井物産やキーエンスだと?

820 :名無しなのに合格:2014/04/28(月) 08:53:30.91 ID:ruLKB8WSI.net
>>790
http://uk2008.camcolle.jp/blog/iwamatsu/


阪大は外国語ですら不細工だからな。
ミス阪大2008(笑)
これがミス阪大(笑)

821 :名無しなのに合格:2014/04/28(月) 09:17:47.50 ID:WCQXGI3wI.net
ミス阪大ぶっさ。

822 :名無しなのに合格:2014/04/28(月) 09:43:48.18 ID:KM7p5SMS0.net
国立で可愛い人はそんなもんにでない
勘違いブスがミスユニバースに出る

823 :名無しなのに合格:2014/04/28(月) 11:25:38.34 ID:mNi3bdz50.net
神戸の偏差値は
文系:阪>神≒名>d
理系:阪>名≒d>九>神≒北≒筑
http://utsunomiyasoh.blog.fc2.com/blog-entry-307.html

824 :名無しなのに合格:2014/04/28(月) 17:14:43.39 ID:8XVrn4j4I.net
名大法学部は確か二次軽量

825 :名無しなのに合格:2014/04/28(月) 17:28:52.92 ID:q9o+o36u0.net
名古屋理系ってセンターの国語の配点が高くなかった気がする
だから神戸理系みたいに傾斜で低くならないんじゃないの?
文系も二次が少ない学部があった気が
だから偏差値高く出るだけで、理系なら東北大の方が設備考えてもいい気がする

826 :名無しなのに合格:2014/04/28(月) 17:30:50.46 ID:q9o+o36u0.net
理系は、国語は安定しなく、80%とれにくい、
対策に時間かけられないって前提だけども

827 :名無しなのに合格:2014/04/28(月) 17:33:37.98 ID:GRj4CrNf0.net
文医理は4教科
法は2教科
統一感のない大学だな

828 :名無しなのに合格:2014/04/29(火) 00:29:13.63 ID:XOUNyNJk0.net
>>825
地帝は九州以外、国語に傾斜あるよ
名古屋大阪工が同じくらいで
北大大阪基礎工が同じくらい
神戸はその中でも文型科目だけならさらに傾斜きつい
基本的に傾斜無しで79〜81%の府大中期と九州大を傾斜無しの旧帝神戸の得点と考えていい

829 :名無しなのに合格:2014/04/29(火) 06:44:03.34 ID:bcJRNVb/I.net
特に今年はセンター国語が難化して標準偏差も小さかったから国語配点の高い大学は平均得点率が下がった

830 :名無しなのに合格:2014/04/29(火) 09:05:30.99 ID:2cakn9jPI.net
だから神大理系も宮廷には及ばなくても割とむずいんだな
北大とは一緒ぐらいだな

831 :名無しなのに合格:2014/04/29(火) 09:17:17.85 ID:WpNqzQ5j0.net
2014工学部2次3教科型
センター逃げ切り←神戸九州東北阪大名大(阪大基礎工)→2次重視
センター国語難化は神戸志望には厳しかったな
2次勝負で阪大、安全志向は市大・広島へ行ったのか

832 :名無しなのに合格:2014/04/29(火) 11:01:54.33 ID:6u/8vdlO0.net
阪大はまだしも、その他旧帝レベルで難問がでたらほとんど解けないから
結局センター逃げ切りもありうるな
2次が苦手な友達がセンターA判だして東北大逃げ切ったから

833 :名無しなのに合格:2014/04/29(火) 12:07:29.04 ID:2cakn9jPI.net
スレチだけど質問
関西在住で理系で阪大厳しかったら自動的に神大行くの?
その間の地底は普通行かないよね?
なんか関西在住はかなしいわ

834 :名無しなのに合格:2014/04/29(火) 12:54:43.59 ID:7qWIyrKS0.net
なんでかなしいんだ
京大阪大神大市大府大京工繊関関同立駅弁
と難易度順にバランスよく並んでいる
関西はオプションが多いぞ
物足りなければ首都圏はじめ他地域へいけばいい

835 :名無しなのに合格:2014/04/29(火) 16:01:18.41 ID:5e2gpjucI.net
>>833
関東の理系は東工大が無理なら筑波や横国だぜ?
早慶理工はレベル高いし。

836 :名無しなのに合格:2014/04/29(火) 16:02:34.69 ID:5e2gpjucI.net
あと、府大工学部はレベル高いよ。

837 :名無しなのに合格:2014/04/29(火) 16:37:09.87 ID:KLKGRtou0.net
>>833
何が悲しいんや?
神戸大理系でも辺境地帝理工程度の就職力はあるよ
文系は神戸大のほうがいいし

838 :名無しなのに合格:2014/04/29(火) 16:45:05.62 ID:2cakn9jPI.net
今年神大工学部落ちて同志社蹴って来年は落ちることは許されないから阪大諦めて来年も神大受けんねんけど神大理系は浪人して行くところじゃないとか周りに色々言われてたから
ちなみにそいつは市大行った

839 :名無しなのに合格:2014/04/29(火) 16:49:25.22 ID:IRnnzDLT0.net
>>781が学生証晒してからウダウダ言ってたやつら見事に黙ったな まさか本当に阪大生とは

840 :名無しなのに合格:2014/04/29(火) 18:12:35.44 ID:r2lJmpCs0.net
本人乙

841 :名無しなのに合格:2014/04/29(火) 23:53:05.42 ID:V8BNw08zI.net
地底と神大の比較
レベルは九大>神大=北大
知名度は九大≧北大≧神大
工学部就職は九大≧神大>北大でいい?

842 :名無しなのに合格:2014/04/30(水) 03:07:23.51 ID:q505YDYF0.net
>>839
阪大は難しいからすごいと思うけど、言ってることがアホだし
神大をバカにしに来てて情けないなって思ったわ
井の中の蛙というか。大学でしなきゃいけないこといっぱいあるだろうに。
京大スレで貼って来いよ、バカにされるから。

843 :名無しなのに合格:2014/04/30(水) 03:16:26.95 ID:q505YDYF0.net
>>841
どこも一緒だろ 入ったら大学での頑張り次第
書類で落とされることはないから能力見てもらえる
九州人なら九大がいいし、関西人なら神大、北海道なら北大
建築学部はこの辺じゃ九大と神大しかないから、そういう選択とか

大学名をモチベにして入試頑張るのはいいことだと思うけど
入学後も彼には大学名が全てな感じがしてかわいそう
学生証晒してからウダウダ言ってたやつら見事に黙らせたな、ドヤッて顔してないと思いたい

844 :名無しなのに合格:2014/04/30(水) 07:01:16.06 ID:mBKxJrhkI.net
JR九州や九州電力は九州在住じゃないと受かりにくいよ。
面接で必ず、

何故わざわざ九州に?

としつこく聞くからな。

845 :名無しなのに合格:2014/04/30(水) 07:04:35.12 ID:4YLR3FXuI.net
九州系企業なら九州大学が有利

846 :名無しなのに合格:2014/04/30(水) 07:33:04.10 ID:NZj8gvDDI.net
http://www.keinet.ne.jp/rank/14/kk07.pdf


河合塾 2014年 二次ボーダー予想偏差値

60.0 阪大理その他学科
57.5 阪大理 物理・数学


60.0 神戸大理 生物・化学
57.5 神戸大理 その他学科

847 :名無しなのに合格:2014/04/30(水) 07:43:31.59 ID:Tvql+2RqI.net
http://www.keinet.ne.jp/rank/14/kk07.pdf


河合塾 2014年 二次ボーダー予想偏差値

67.5 東大理一 京大理
60.0 阪大理その他学科
57.5 阪大理 物理・数学


60.0 神戸大理 生物・化学
57.5 神戸大理 その他学科

848 :名無しなのに合格:2014/04/30(水) 08:05:22.07 ID:Tvql+2RqI.net
中国経済網は28日、米アップルの創業者であるスティーブ・ジョブズ氏も
かつて、“神扱い”し憧れた日本のメーカー、ソニーの失敗について、
「古い“日本式”の経営に足を引っ張られたことが原因だ」と
分析する記事を掲載した。

ソニーはアップルがここまで成長する前、技術とファッションの融合の
象徴として世界をリードし、ジョブズ氏もソニーファンであることを
公言していた。

しかし時代は変わり、今年に入ってからのソニーに関するニュースは
全てが赤字や借金返済に関するものとなってしまった。4月16日には
子会社、ソニー・コンピュータ・エンタテインメントが保有する
スクウェア・エニックス・ホールディングスの952万株を
SMBC日興證券に譲渡すると発表。これによりソニーは
48億円の譲渡益を計上することとなった。ソニーではこのところ、
資産を売却して損失を穴埋めする動きが目立っている。


*+*+ Yahoo!ニュース +*+*
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140430-00000005-xinhua-cn

849 :名無しなのに合格:2014/04/30(水) 09:40:36.19 ID:Tvql+2RqI.net
京大理学部と阪大理学部の差が凄い

850 :名無しなのに合格:2014/04/30(水) 09:54:32.87 ID:L8GZOlFGI.net
以外理系阪大と神大は変わらないみたいだね
まあ就職も大差はないからなあ

851 :名無しなのに合格:2014/04/30(水) 10:33:28.41 ID:97QCw/Nl0.net
環境(施設、予算)から阪大入れるなら阪大に行ったほうがいいよ、理系は
神大はセンター重視だから2次まで含めた難易度は結構差があると感じた

852 :名無しなのに合格:2014/04/30(水) 10:56:50.87 ID:y1cCyZI0I.net
結構差があるんなら、合格者のセンター得点率が大して変わらんのは何故?

853 :名無しなのに合格:2014/04/30(水) 11:18:45.71 ID:Jys35PYY0.net
神大はセンター配点比率が高い→逃げきれる
阪大はセンター配点比率が低い→2次勝負
合格者のセンター得点率≠難易度

854 :名無しなのに合格:2014/04/30(水) 11:26:48.10 ID:hqv1ecWj0.net
センターと2次への学習時間の配分割合が違うと思う。

855 :名無しなのに合格:2014/04/30(水) 11:26:50.31 ID:aRf+OL190.net
2次勝負の癖に二次得点率が45%

856 :名無しなのに合格:2014/04/30(水) 11:28:57.26 ID:hqv1ecWj0.net
神戸工 電気電子工・応用化・機械工など 2次比率 53.1%
大阪工 2次比率 65%

857 :名無しなのに合格:2014/04/30(水) 11:35:26.08 ID:aRf+OL190.net
【社会】「シャープに入れば一生安泰だと言われてたのに、人生設計が狂った」 シャープ勤務の30代★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346771634/


2000年 阪大29 京大16 九大10 東工10 早大9 同志社8 神戸7 理科5 東大4 立命4 関西4
2001年 阪大37 早大12 京大12 名大10 東工10 同志社6 九大5 関西5 関学5 東大4 立命4
2002年 阪大32 京大11 同志社10 名大8 東工7 慶應7 九大6 東大5 早大5 関西5 関学5
 ・
 ・
 ・
2008年 同志社41 阪大39 関西30 立命29 神戸21 関学21 京大20 早大20 慶應17 東北14 東工12 九大10 ・・・ 
2009年 阪大46 早大31 関学26 同志社24 関西23 神戸19 慶應19 明治19 立命17 京大16 東北16 中央15 東大13・・・ 
2010年 阪大17 東北12 京大11 阪府10 関学9 東大7 神戸7 慶應7 同大7 立命7 早大6 理科6 関西5 東工4・・・  
2011年 阪大23 東工12 京大11 立命10 東北9 早大9 同志社9 東大8 阪府7 慶應6 理科6 神戸5 北大5 明治4・・・

858 :名無しなのに合格:2014/04/30(水) 11:46:21.68 ID:53JZGzGuI.net
http://www.keinet.ne.jp/dnj/result/gokaku/11/11g_05.pdf


2011年合格者平均点
大阪大学工学部電子情報工学科 工学部最上位学科
センター試験合格者平均点 285.99/350点 81.7%



神戸大学工学部建築学科 工学部最上位学科
センター試験合格者平均点 295.755/375点 78.9%






3年前は阪大理系は神戸大理系に圧勝してたのに。

859 :名無しなのに合格:2014/04/30(水) 12:04:20.09 ID:aRf+OL190.net
阪大理系は後期廃止したから

860 :名無しなのに合格:2014/04/30(水) 13:05:45.66 ID:zqO7ylLk0.net
そういや飯男も神戸工在学生だったな

861 :名無しなのに合格:2014/04/30(水) 13:07:33.39 ID:k508knQUI.net
前期の点数じゃね?
阪大は前期も含めて落ちてきたのか
神大が上がってるわけではないよね
両大学の就職のさも縮みそうだね

862 :名無しなのに合格:2014/04/30(水) 13:21:51.55 ID:y1cCyZI0I.net
大阪大学工学部応用理工学科 工学部最上位学科
センター試験合格者平均点 274.66/350点 78.474286%



神戸大学工学部応用化学科 工学部最上位学科
センター試験合格者平均点 294.425/375点 78.51333%


僅かだが
センター試験得点率
神戸大学工学部>大坂大学工学部

863 :名無しなのに合格:2014/04/30(水) 13:23:12.51 ID:y1cCyZI0I.net
>>861
阪大理系は後期廃止で前期定員が増えたから前期のレベルが下がった。

864 :名無しなのに合格:2014/04/30(水) 14:03:16.31 ID:4YLR3FXuI.net
阪大理系も神戸大理系も偏差値変わらなくなったなあ。

865 :名無しなのに合格:2014/04/30(水) 14:41:59.67 ID:iq8G3qLF0.net
69  京都理
66-69 京都工
65-67 大阪理
63-65 大阪工・基礎工
60-62 神戸理・工
58-60 大阪市・府
http://www.toshin.com/univ/search_dev.php

神戸大理系も大阪市大・府大理系も偏差値変わらなくなったなあ。

866 :名無しなのに合格:2014/04/30(水) 14:51:56.31 ID:1K+jhKRd0.net
地元白陵高校のHPトップには東大京大阪大早慶
http://www.hakuryo.ed.jp/

あれっ!?神戸大は?

867 :名無しなのに合格:2014/04/30(水) 17:23:29.81 ID:HKnGZ2fHI.net
>>865
阪大理学部は実は阪大工学部より簡単

868 :名無しなのに合格:2014/04/30(水) 17:30:20.35 ID:5H8i3lzv0.net
>>865
京大も阪大もかわらんな

869 :名無しなのに合格:2014/04/30(水) 17:50:54.16 ID:5H8i3lzv0.net
阪大も神大もそんなに大差ないんだな

870 :名無しなのに合格:2014/04/30(水) 18:03:27.10 ID:x1DOxrtP0.net
でも京大と神大は大差

871 :名無しなのに合格:2014/04/30(水) 18:16:43.36 ID:SC/VAqS30.net
駿台ではこうなる
http://d.hatena.ne.jp/sunndaihennsachi/20130711/1379950899

872 :名無しなのに合格:2014/04/30(水) 18:20:34.33 ID:5H8i3lzv0.net
>>871偏差値の1番高い学部同士で比べたら、京大と阪大で5、阪大と神大で4か。結構差があるな

873 :名無しなのに合格:2014/04/30(水) 18:34:48.55 ID:HKnGZ2fHI.net
>>870
京大と阪大の差は大差だよ。
理学部だと偏差値10は違う。
駿台全国模試合格者平均偏差値

874 :名無しなのに合格:2014/04/30(水) 18:35:00.45 ID:qj3E+2Dr0.net
京大は2次が1科目多いから、実際はもっと差があると思う

875 :名無しなのに合格:2014/04/30(水) 18:39:10.94 ID:qj3E+2Dr0.net
京大と東工阪大はだいぶ差があるな
http://imgur.com/q5yvyc7
東大と京大もかなり差があるけど

876 :名無しなのに合格:2014/04/30(水) 18:41:42.56 ID:5H8i3lzv0.net
>>873
差6じゃね

877 :名無しなのに合格:2014/04/30(水) 18:43:57.45 ID:5H8i3lzv0.net
あと学部によっても差は異なるでしょ。情報科学科で比較すれば京大と阪大の差は3。阪大と神大の差は4。

878 :名無しなのに合格:2014/04/30(水) 18:44:55.41 ID:O5qN5KAf0.net
>>876
合格者平均偏差値(駿台全国模試)
京大理 63
阪大理 52

879 :名無しなのに合格:2014/04/30(水) 18:45:58.89 ID:5H8i3lzv0.net
阪大と神大の差は4じゃなくて5だった

880 :名無しなのに合格:2014/04/30(水) 18:47:23.70 ID:5H8i3lzv0.net
>>871を見てたわ。11差ってやばいな

881 :名無しなのに合格:2014/04/30(水) 18:50:28.72 ID:O5qN5KAf0.net
京大理と阪大理は偏差値11とかの大差
阪大理と神戸大理は僅差

882 :名無しなのに合格:2014/04/30(水) 19:02:42.08 ID:djwh7kcJ0.net
>>730
これ、神大のほうは前期入学者80人の平均得点率だからな。
後期入学者20人のセンター試験平均得点率は86.6%

入学者100人で平均取ると、平均得点率は80%を超えているぜ。

883 :名無しなのに合格:2014/04/30(水) 19:08:37.92 ID:5H8i3lzv0.net
理学部だけで判断するのもおかしい話だとは思うが。あとソース貼って

884 :名無しなのに合格:2014/04/30(水) 19:18:34.24 ID:djwh7kcJ0.net
http://www.office.kobe-u.ac.jp/stdnt-examinavi/admission/admission01/results/2014_scores.html

神戸大学工学部応用化学科 センター試験合格者平均点
後期日程 519.897/600点 86.6% 20人
前期日程 294.425/375点 78.5% 80人


単純計算したら、加重平均でセンター得点率は80%を超える
(86.6×20+78.5×80)÷100=80.15%

885 :名無しなのに合格:2014/04/30(水) 19:31:29.34 ID:V27LxThC0.net
センター得点率で合否決まるなら2次廃止すれば

後期は辞退・仮面の温床だよ、阪大理工は廃止した

886 :名無しなのに合格:2014/04/30(水) 19:56:31.04 ID:AxAeh+Cv0.net
結局は仮面成功率は低いので残留する

887 :名無しなのに合格:2014/04/30(水) 20:30:57.03 ID:76zJrSI9I.net
理系
東大>京大>>阪大>神大
でオッケー?

888 :名無しなのに合格:2014/04/30(水) 20:47:22.36 ID:wXw2lFoy0.net
京と阪の間の阪よりに東工、阪と神の間に名d九などはいるけどね

889 :名無しなのに合格:2014/04/30(水) 20:55:55.44 ID:uCrIFJ5v0.net
関東系の妄想って凄まじいね

890 :名無しなのに合格:2014/04/30(水) 21:26:15.33 ID:5H8i3lzv0.net
>>887
>>871を見る限り東大>>京大>>阪大>>神大じゃない?

891 :名無しなのに合格:2014/04/30(水) 21:37:57.01 ID:q505YDYF0.net
>>890
阪大の位置にこだわるねw
科目が多い京大と比べたら差がかなりあるし別格だろ

892 :名無しなのに合格:2014/04/30(水) 21:46:13.91 ID:5H8i3lzv0.net
こだわるも何も>>871に即した事実を言ってるまでだけど。京阪神の各学科ごとの偏差値差しっかり見ろよメクラ

893 :名無しなのに合格:2014/04/30(水) 22:13:03.48 ID:4YLR3FXuI.net
妄想二次偏差値よりも大学公表の数値が真実>>862

実際は
京大理系>>>東工大>阪大理系>神戸大理系
くらいの差である。

894 :名無しなのに合格:2014/04/30(水) 22:14:11.95 ID:4YLR3FXuI.net
所詮、阪大理系も京大理系に行けなかった奴の集まりである。

895 :名無しなのに合格:2014/04/30(水) 22:16:36.30 ID:q505YDYF0.net
某阪大生が主張する問題が難しい、2次重視の大学が難しいの観点から
残念ながら京大>>阪大>神戸です
都合のいいデータだけ判断せず、最大手の河合塾のデータもみて判断しよう
あと君が阪大生なら阪大スレに行こうや 違ったらスマンけど

896 :名無しなのに合格:2014/04/30(水) 22:28:52.35 ID:alZRca3eI.net
京阪神へのスレになってしまったがここで難易度の差は決着つけようぜ

897 :名無しなのに合格:2014/04/30(水) 22:54:42.39 ID:5H8i3lzv0.net
>>893
駿台模試のデータは受験生のレベルを元に作られてるわけで妄想でも何でもないと思うけど。京大阪大はセンターの比率が二次に比べて低いんだから、>>862(センターの得点率)で大学の優劣をつけるのはナンセンスだって既に前レスで言われたことだと思うんだけど笑

>実際は
京大理系>>>東工大>阪大理系>神戸大理系
くらいの差である。
↑これこそ妄想じゃないの?客観的データにそくしてないよね?妄想乙 お前チンパンだろ笑

>>895
残念ながら京大>>阪大>神戸です
↑ 客観的データよろ
阪大生ではないが地底です

898 :名無しなのに合格:2014/04/30(水) 23:03:39.13 ID:5H8i3lzv0.net
http://www.keinet.ne.jp/rank/14/kk08.pdf

ほれ河合塾のデータね。京阪神の1番偏差値が高い学部で比較すると、京大物理工65、阪大化学応用60、神大機械工55ですな。よって京大>>阪大>>神大。駿台のデータを元にした結果と同じになっちゃったー。

899 :名無しなのに合格:2014/04/30(水) 23:14:35.93 ID:BZbZQVZl0.net
>>898
不等号云々の議論に参加するつもりはないが馬鹿がいるので一言。

偏差値55から60までの差と
偏差値60から65までの差は同じではない。

900 :名無しなのに合格:2014/04/30(水) 23:16:42.95 ID:5H8i3lzv0.net
神大応用化学57.5か。河合なら京大>>阪大>神大かスマン。でもどっちにしろ>>893が戯言を言ってることは明らかだな

901 :名無しなのに合格:2014/04/30(水) 23:18:12.54 ID:q505YDYF0.net
>>898
何回もいうけど科目数な
あと二次比率

902 :名無しなのに合格:2014/04/30(水) 23:27:04.57 ID:5H8i3lzv0.net
京大理系は国語あるが、それで難易度にそこまで差は出ないよ。京大理系国語は対策しても点数取りにくいから大抵の人は他の理系科目に時間割くんだよ。だから国語で難易度の差がつくことはない。これは有名な話だと思うけど。

903 :名無しなのに合格:2014/04/30(水) 23:31:55.71 ID:q505YDYF0.net
>>902
キミ都合よすぎてわろたわ
なんで神大スレでそんなに阪大擁護に必死なん?
京大受験生でもないし、二次国語勉強してないのに知ったように書いてるし。
阪大生でもないんでしょ?

904 :名無しなのに合格:2014/04/30(水) 23:33:37.82 ID:SlIGBte30.net
>>896
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1341350539/l50

905 :名無しなのに合格:2014/04/30(水) 23:42:51.46 ID:5H8i3lzv0.net
>>903
擁護も何も正当に評価されてないからだよ。別に俺は阪大生じゃないけどね、
さすがに阪大と神大が僅差じゃないことくらい分かるよ。ある程度受験勉強してきたんだから。しかも客観的データを見ても僅差じゃないことは分かってるじゃん。
あと京大と阪大に大きな差があることは認めてるけど、その要因が国語があるからではないと言いたい。これは本当に有名な話だと思うんだけどな

906 :名無しなのに合格:2014/04/30(水) 23:47:41.83 ID:5H8i3lzv0.net
じゃあ聞くけど>>903は京大生なの?二次国語勉強した上で京大理系国語が難易度の差につながるとか言ってるんだよね。ちなみに俺はず京大目指してて途中で志望校変えた組だから実戦もオープンも受けたし二次国語も勉強した上で言ってる。

907 :名無しなのに合格:2014/04/30(水) 23:54:16.48 ID:q505YDYF0.net
阪大スレに行きなよ。正当に評価されるように他スレをパトロールしてるのか?

>京大理系国語は対策しても点数取りにくいから大抵の人は他の理系科目に時間割くんだよ。だから国語で難易度の差がつくことはない。これは有名な話だと思うけど。
客観的データをだしなよ 君も人にデータだせって言ってるだろ
京大は英作和訳や国語も特殊な問題が多く、特殊な勉強が必要で
一般問題が多い模試で偏差値出にくい もし京大が阪大と同じ問題がでれば対策しないでいいからもっと差がつく 偏差値の差、科目の差比べても阪大とは差がかなりある
じゃあ 阪大>>神大 ← これは正当に評価されてるっていうの?

908 :名無しなのに合格:2014/04/30(水) 23:59:10.07 ID:5H8i3lzv0.net
じゃあ逆に聞くが、京大国語が難易度の差につながるという客観的データを示してよじゃあ笑
示せないなら難易度の差につながるとは言えないな

まあ何だかんだ言って京大>>>阪大>>神大だろうな

909 :名無しなのに合格:2014/05/01(木) 00:00:12.88 ID:+JKXkE3D0.net
俺が京大生ならここにいないわ
キミの方がいい大学だよ多分
京大目指して阪大じゃなくて神大でもないのか

910 :名無しなのに合格:2014/05/01(木) 00:03:30.09 ID:xAMr7u9Q0.net
まあもちろん俺も客観的データを示せないから国語で差が出ないことを示せないけどね。

911 :名無しなのに合格:2014/05/01(木) 00:06:15.89 ID:MBBW/Uhd0.net
科目が多い方が同じ偏差値なら対策が必要な分、難しいってのが一般的な意見のなかで
それは差がつかないって言ってる方が先に証明すべきだろ

912 :名無しなのに合格:2014/05/01(木) 00:08:10.71 ID:xAMr7u9Q0.net
科目が多い方が難しいのは分かり切ってるが、それで大きな差がつくなんて分からないよねって話だよ。

913 :名無しなのに合格:2014/05/01(木) 00:15:04.56 ID:xAMr7u9Q0.net
ああ語弊があったな。
国語があることで難易度の差につながらないって書いてたけど、
ニュアンス的には そこまで差がつかない ってことです。
>>902の文頭に書いたニュアンスのまま話してたわ

914 :名無しなのに合格:2014/05/01(木) 00:38:19.76 ID:wQHNgM9W0.net
神戸は地底(阪名東九北)志望を直前に神戸に変えた層が多いからセンターの得点に差がつかないんだよ
偏差値で見たらレベルが近いのもそういうこと
京大志望は元々京大って奴が多いから
オープンで成績出して直前阪大に落とすって奴がかなり少ない
中高一貫校とかならそもそも東大京大はクラスが違うからな

915 :名無しなのに合格:2014/05/01(木) 00:46:09.31 ID:UjQny8Gf0.net
京大は国語で差が付かないことは、オープン・実戦の、国語の得点分布図を見れば一目瞭然だろ。
毎回、トンガリコーンのように1箇所に集まってるよ。

916 :名無しなのに合格:2014/05/01(木) 00:49:39.88 ID:xAMr7u9Q0.net
>>915
だよな

917 :名無しなのに合格:2014/05/01(木) 00:52:44.01 ID:wQHNgM9W0.net
むしろ京大オープン実践受ける層で差がつかないってだけだろうな
マーチ文型のやつが東大理系の母集団でオープン受けても国語大して取れんだろ

918 :名無しなのに合格:2014/05/01(木) 00:58:21.47 ID:xAMr7u9Q0.net
実戦オープンで差がつかない→京大受験生の間では差のつかない科目

919 :名無しなのに合格:2014/05/01(木) 01:24:52.33 ID:TO7i2pQ8I.net
>>898
理学部の最難関学科で比べると

京大理67.5
阪大理60.0
神戸理60.0


理学部は
京大>>>>>阪大≧神戸大

920 :名無しなのに合格:2014/05/01(木) 01:32:02.14 ID:sUM/+rFWI.net
今から6年前ですら、
京大理系>>>東工大>>>>阪大理系>>>>神戸大理系=九州大理系



2007年-第2回駿台全国模試
2008年合格者平均偏差値
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/2008web_advance_vol2/2008advance02_2.pdf

【工学系】
東京大学理科一類 英語-64.2 数学-66.6 理科-63.7 国語-59.3 総合-63.9
東京大学理科二類 英語-65.4 数学-64.2 理科-64.0 国語-60.8 総合-63.7
--------------------------------------------------------------------------偏差値60以上
京都大学工学部   英語-55.5 数学-59.0 理科-56.8 総合-57.9
東京工業大学4類  英語-53.1 数学-56.5 理科-55.4 総合-55.4
大阪大学工学部   英語-50.3 数学-53.7 理科-51.3 総合-51.6
--------------------------------------------------------------------------偏差値50以上
名古屋大学工学部 英語-49.0 数学-50.9 理科-48.5 総合-48.7
九州大学工学部   英語-49.0 数学-49.1 理科-46.6 総合-47.3
神戸大学工学部   英語-48.4 数学-49.1 理科-46.6 総合-47.2
北海道大学工学部 英語-47.5 数学-48.1 理科-47.5 総合-46.9

921 :名無しなのに合格:2014/05/01(木) 01:47:25.51 ID:xAMr7u9Q0.net
神大50以下笑笑笑

922 :名無しなのに合格:2014/05/01(木) 01:54:13.93 ID:gy2MDGPy0.net
神戸大って色んな大学から嫉妬されてるな
ある意味羨ましい

923 :名無しなのに合格:2014/05/01(木) 02:08:29.23 ID:xAMr7u9Q0.net
>>922
よお低学歴

924 :名無しなのに合格:2014/05/01(木) 02:28:45.77 ID:MBBW/Uhd0.net
>>916
そりゃみんな京大受験生だからな
阪大や神大受験生が受けてたら、2次国語なんて勉強してないからその集団からは差がつくはず

925 :名無しなのに合格:2014/05/01(木) 02:41:13.05 ID:MBBW/Uhd0.net
>>920
そういうある年のどっかのデータなんて恣意的すぎて役に立つのか?
河合代ゼミ駿台で判断しないとキリがないぞ
924みたいなのが阪大あげのデータ持ってこられても鬱陶しいだけだわ
でも、昔は阪大は抜けてたよね 京大も昔に比べたら落ちた

926 :名無しなのに合格:2014/05/01(木) 02:57:56.93 ID:xAMr7u9Q0.net
>>925
上から目線で語ってますけど大学どこですか?

927 :名無しなのに合格:2014/05/01(木) 03:00:29.38 ID:xAMr7u9Q0.net
阪大下げのデータ持ってきても鬱陶しがらないのに、阪大上げのデータもってくると鬱陶しく感じるんだ。君はただ阪大下げたいだけだよね???

928 :名無しなのに合格:2014/05/01(木) 03:03:43.88 ID:MBBW/Uhd0.net
君が低学歴ってバカにしてた神戸だよ
なんで君がこのスレいるの?
多分、あなた学歴コンプだと思うわ

929 :名無しなのに合格:2014/05/01(木) 03:07:15.85 ID:MBBW/Uhd0.net
阪大スレで阪大あげのデータ貼って神戸さげても全く鬱陶しく感じない
なんで神戸スレでここまで必死なんだろうね
阪大を下げようが上げようがどっちでもいい。 
鬱陶しいのはあなたの異常なレス数が要因。921みたいに単発なら鬱陶しくない。

930 :名無しなのに合格:2014/05/01(木) 03:08:31.92 ID:xAMr7u9Q0.net
>>927には答えないんだねー笑

931 :名無しなのに合格:2014/05/01(木) 03:12:17.50 ID:xAMr7u9Q0.net
そういうことか。なるほど。すまんかった。ただこの一件は阪大下げのレスから始まったんだよね。

932 :名無しなのに合格:2014/05/01(木) 03:14:48.14 ID:xAMr7u9Q0.net
まあ神大と阪大が同列なんて他スレで言ったら鼻で笑われるだけだからね。

933 :名無しなのに合格:2014/05/01(木) 06:39:37.61 ID:JUrdmkFI0.net
神大後期は前期とえらい差があるのに神大生としてがんばってるぞ。

934 :名無しなのに合格:2014/05/01(木) 08:57:20.39 ID:YCRDnN2B0.net
実際勉強したことがあるなら京大の難しさは感じれるはず
偏差値の差以上に壁がある

えっこいつが?みたいなやつが落ちることがあるのが京大
阪大と神大はまぁ普通に努力で受かる

京大の科目で差がつからないってのは上に抜けれないってこと
下には平気で抜ける
京大の勉強したことないやつはそれが分かってない
模試のデータだけ見てるやつは実際に京大の問題解いたことがないやつだろ
二次対策してない神大、阪大の理系のやつらに京大の国語は解けない

935 :名無しなのに合格:2014/05/01(木) 09:10:51.05 ID:DQofjWuW0.net
思ったより公務員志向

就職に強い大学2014 読売新聞社より 主要大学の公務員就職者数(教員除く)  (新卒のみで公務員試験浪人は含まない)

       地方 国家
東京大学 112 186
京都大学 147  67
大阪大学 137  50
名古屋大 272  31 
東北大学 240  50
北海道大 217  45
九州大学  非回答
神戸大学 184  48
一橋大学  30  16
東京工業  20  24
早稲田大 331 102
慶應義塾 143  56

936 :名無しなのに合格:2014/05/01(木) 10:51:56.34 ID:/dgV0otiI.net
名大わろた

937 :名無しなのに合格:2014/05/01(木) 11:22:58.64 ID:lcu3Wjyg0.net
京大生は京阪神で括られるとイラつく
京と阪神では難易度に大きな壁があるから気持ちはわかるよ
でも東大生も東大京大と並べられるのを快く思ってはいない

938 :名無しなのに合格:2014/05/01(木) 11:27:57.27 ID:ug13udNHI.net
KKDRで括られるのを同志社は嫌がる

939 :名無しなのに合格:2014/05/01(木) 11:39:35.65 ID:lcu3Wjyg0.net
MARCHでにんまりする法政
早慶で気分を害する慶應

940 :名無しなのに合格:2014/05/01(木) 13:13:52.77 ID:FP7lbZJyI.net
京大>>阪大>府立工学部≧神大>市立=府立工学部以外≧京都光線

941 :名無しなのに合格:2014/05/01(木) 13:31:49.48 ID:iOVN9eDo0.net
国内研究機関の総合トップ20機関
順位 機関名 高被引用論文数 高被引用論文数の割合
1 東京大学1,219 1.53%
2 (独)科学技術振興機構771 2.41%
3 京都大学710 1.21%
4 大阪大学613 1.28%
5 (独)理化学研究所523 2.25%
6 東北大学457 0.98%
7 (独)産業技術総合研究所354 1.25%
8 名古屋大学340 1.11%
9 東京工業大学315 1.17%
10 筑波大学246 1.25%
11 九州大学241 0.76%
12 (独)物質・材料研究機構222 1.59%
13 広島大学200 1.15%
14 北海道大学193 0.61%
15 岡山大学175 1.18%
16 神戸大学148 1.09%    ←
17 早稲田大学147 1.41%
18 自然科学研究機構*146 1.20%
19 高エネルギー加速器研究機132 2.12%
20 慶應義塾大学125 0.79%

942 :名無しなのに合格:2014/05/01(木) 13:44:50.29 ID:t/Jak64u0.net
対策せずに解けないなんてのは当たり前の話なんだよね。でも対策すれば、そこまで大きな負荷なく、足を引っ張らない程度の点数にはすぐもっていける。大半の受験生は理系科目で差がつくことに気付いてるから国語なんて片手間でやってるからね。
まあ京大が科目数が多い分、阪大神大より圧倒的に難しくなるとか言っちゃう人がいるあたり、議論にならないよね。前提知識抜けてるんだから京阪神の優劣について語れるわけないじゃん。

943 :名無しなのに合格:2014/05/01(木) 14:00:45.06 ID:rZCn4QEf0.net
高校からの評価 生徒に勧めたい大学 週刊朝日「大学ランキング」2015 

1東大 2京大 3東北 4慶応 5大阪 6早稲田 7国際教養 8九州 9筑波、一橋
11北海道 12東京工大、名古屋 14九州工大 15広島 16ICU 17★立命館 18★同志社、明治
★20神戸 21新潟 22金沢工大、東京理科大 24東京外語 25上智 26金沢、信州 28山形、立命館
アジア太平洋 32岩手、中央 34熊本 35名古屋工大 36千葉、電通大、秋田県立、津田塾、南山

立命館、同志社より低い評価のようです

944 :名無しなのに合格:2014/05/01(木) 14:51:54.28 ID:zkubUy1r0.net
これは東北とか九州などのような同地区内に強豪相手が少ない大学が有利になるが
同地区内の立命・同志社より低評価は言い訳できんわな

945 :名無しなのに合格:2014/05/01(木) 15:23:22.96 ID:A58pNt45I.net
>>942
阪大受験生は京大から逃げた奴ばかりなので優秀層が薄い。
難易度は圧倒的に京大が上。
合格難易度は優秀な受験生の厚さで決まる

946 :名無しなのに合格:2014/05/01(木) 15:26:52.55 ID:jPrvQkCsI.net
京大は関西の優秀層がこぞって受ける。
優秀層が抜け切った後の奴らが阪大受験生
更に抜け切ったのが神戸大受験生

947 :名無しなのに合格:2014/05/01(木) 15:59:29.46 ID:jPrvQkCsI.net
ソニーは5月1日、2014年3月期の連結純損失が1300億円となる見通しだと発表した。
2月時点での純損失予想額は1100億円だった。

ソース/時事通信社
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco&k=2014050100514

948 :名無しなのに合格:2014/05/01(木) 16:02:07.13 ID:anfZtZqH0.net
東大は全国の優秀層がこぞって受ける
優秀層が抜け切った後の奴らが一橋東工大受験生
合格者からこれらがごっそり抜けきったのが早慶進学者
ということでOK?

949 :名無しなのに合格:2014/05/01(木) 16:09:01.16 ID:jPrvQkCsI.net
>>805
2013卒
【トヨタ自動車】@東工大34 A名古屋32 B慶應30 C京都25
       D東京24 E東北19 F早稲田18 H北海道16
【日産自動車】@早稲田19 A慶應12 B京都,東工大9 D東京,東北,理科大5 G同志社4
【ホンダ】@理科大17 A東工大,早稲田15 C慶應14 D立命館12 E東京,明治11
【スズキ】@早稲田15 A日本12 B明治,法政,同志社,関学8 F中央,立命館,関西7

950 :名無しなのに合格:2014/05/01(木) 18:54:13.00 ID:MBBW/Uhd0.net
>>948
さすがに京大行けたら京大に行くだろ
で一橋東工、ダメなら旧帝
早慶は全国の国立諦めて科目絞った専願や推薦
一部に国立落ち優秀層(東大や一橋) 

951 :名無しなのに合格:2014/05/01(木) 19:41:56.80 ID:AVR3KhU10.net
いやあ、関東民は都落ちを嫌うので、京大レベルでも一橋、東工大を受けるよ

952 :名無しなのに合格:2014/05/01(木) 19:49:33.75 ID:TfSUYMeNI.net
近畿民は地元意思が、強いから
東大レベルが大量に京大を、うけるんだけどね

953 :名無しなのに合格:2014/05/01(木) 20:22:03.78 ID:MBBW/Uhd0.net
>>951
そっか。わざわざ関西に来ないか。一橋で十分だしな。
京大のレベルが落ちてるってことだな。

954 :名無しなのに合格:2014/05/01(木) 20:23:31.79 ID:TfSUYMeN0.net
関東系の京大合格率は全国最下位だから
舐めてるのは事実だと思うわ。

955 :名無しなのに合格:2014/05/01(木) 20:24:22.65 ID:J5ctQy6J0.net
京大、東大と差がついたなあ
東大レベルが、というのは思い込みかもよ

http://imgur.com/q5yvyc7

956 :名無しなのに合格:2014/05/01(木) 20:27:30.22 ID:TfSUYMeN0.net
>>955
それ、どこの資料?

センター平均点

◆英語---------------------------------------------順位
東京-----126点------大阪-----130.1点---------------1-----奈良
神奈-----128.4点----兵庫-----123点-----------------2-----大阪
埼玉-----117.7点----京都-----126.4点---------------3-----神奈川
千葉-----122.9点----奈良-----133.5点---------------4-----和歌山
群馬-----115.8点----和歌-----127.5点---------------5-----京都
茨城-----115.9点----滋賀-----121.6点---------------6-----東京
栃木-----112.1点----三重-----117.8点---------------7-----兵庫

◆国語---------------------------------------------順位
東京-----106.2点----大阪-----114.3点---------------1-----奈良
神奈-----107.4点----兵庫-----110.9点---------------2-----和歌山
埼玉-----101.3点----京都-----114.1点---------------3-----大阪
千葉-----103.0点----奈良-----116.8点---------------4-----京都
群馬-----105.5点----和歌-----115.4点---------------5-----兵庫
茨城-----106.1点----滋賀-----109.3点---------------6-----三重
栃木-----104.5点----三重-----109.6点---------------7-----滋賀

◆数学---------------------------------------------順位
東京-----120.6点----大阪-----120.8点---------------1-----奈良
神奈-----119.6点----兵庫-----115.6点---------------2-----大阪
埼玉-----106.9点----京都-----119.1点---------------3-----東京
千葉-----110.8点----奈良-----128.7点---------------4-----神奈川
群馬-----107.9点----和歌-----116.3点---------------5-----京都
茨城-----102.4点----滋賀-----109.4点---------------6-----和歌山
栃木-----100.9点----三重-----111.8点---------------7-----兵庫

これだよ、実際は

957 :名無しなのに合格:2014/05/01(木) 20:28:12.08 ID:TfSUYMeN0.net
東大の関東出身者合格ウエイトは55%ぐらいで、約4.3倍の競争率
東大の定員×地元占有率で、1650人が関東出身者
受験者数は、地域別の構成比から概算で関東出身者が7095人

関東出身者の5教科7科目受験者は44000人ほどなので東大受験率は
16%、下記偏差値表から判断すればセンター5教科7科目受験者の偏差値60
以上の人が東大受験をした計算になる。

これを、無理やり関東の全高校生を分母に持ってくると
7000/300000になるので、偏差値は70の後半でぐらいで合格者なら80近くになる。


◆偏差値

偏差値60以上(あるいは40以下)は、全体の15.866%。
偏差値70以上(あるいは30以下)は、全体の2.275%。
偏差値80以上(あるいは20以下)は、全体の0.13499%。
偏差値90以上(あるいは10以下)は、全体の0.00315%。
偏差値100以上(あるいは0以下)は、全体の0.00002%。

958 :名無しなのに合格:2014/05/01(木) 20:28:44.84 ID:TfSUYMeN0.net
京大も同じように計算してみると

京大の近畿占有率は53%だけど、計算上55%とする平均倍率が3倍なので
受験者数は、地域別の構成比から近畿出身者は4620人

近畿出身者の5教科7科目受験者は40000人なので京大受験率は11.6%で
5教科7科目受験者は5教科7科目受験者の偏差値62程度以上が受けた計算になる

これを無理やり近畿全高校生を分母にもってくると
4620/200000で受験者の平均偏差値は 70ぐらいになり、合格者は70中盤になる。

959 :名無しなのに合格:2014/05/01(木) 20:30:42.07 ID:UjQny8Gf0.net
この記事を見ても
関東の高校は東大、関西の高校は京大、になってきてるみたいだね
<東大・京大・阪大 高校別合格者ランキング>
http://www.geocities.jp/gakureking/tkon.html

それと、学風の違いで選ぶヤツも多いと思うよ。
東大は高校に輪を掛けたような授業のしんどさなのに対して、
京大はこういう自由な学風

ひま総人(総合人間学部)
あそぶん学部(文学部)
発狂育学部(教育学部)
あほう学部(法学部)
パラダイス経済・パラ経(経済学部)
就職無理学部(理学部)
あやしい学部(医学部)
脇役学部(薬学部)
男う学部(工学部)
無能学部(農学部)

960 :名無しなのに合格:2014/05/01(木) 20:38:34.63 ID:CCe31r54I.net
阪大と神大の難易度差や就職差を語れよ

俺の意見だが阪大は入学するのムズイけど就職で神大との差は難易度に伴わなくコスパが悪いと思うのだが
間違ってたらごめん

あと神戸大へのスレ誰かたててね

961 :名無しなのに合格:2014/05/01(木) 20:44:33.96 ID:zG6MRYq00.net
数年前の週刊誌記事より駿台のデータを私は信用します

962 :名無しなのに合格:2014/05/01(木) 20:47:32.61 ID:TfSUYMeN0.net
駿台 (笑


鉄緑会(東京)実績

◆国公立医学部合格者数:193人
◆慶應医合格者数:56人


鉄緑会(大阪)実績

◆国公立医学部合格者数:148人
◆慶應医合格者数:2人


◎鉄緑会指定校・在籍生徒数一覧 (東京)
 開成(548名)・桜蔭(524名)・筑駒(390名)・麻布(171名)
 駒東(171名)・海城(190名)・豊島岡(175名)・筑大附(191名)
 女子学院(101名)・雙葉(136名)・白百合(127名)
 聖光(70名)・栄光(30名)

◎鉄緑会大阪校在籍者数
灘283名,洛南262名,神戸女学院193名,四天王寺144名,東大寺87名
甲陽74名,附池田99名,附天王寺39名,高槻69名,星光61名,
洛星41名,清風南海40名,海星女子38名,六甲26名,金蘭千里23名,
西大和20名,大阪桐蔭17名,小林聖心15名,府立北野12名,清風12名,
南山6名,東海5名,ほか

963 :名無しなのに合格:2014/05/01(木) 20:50:09.89 ID:zG6MRYq00.net
鉄緑会は医学部志向でサンプルが少ない

964 :名無しなのに合格:2014/05/01(木) 20:52:28.57 ID:TfSUYMeNI.net
20000人しか受けない模試なのに?

965 :名無しなのに合格:2014/05/01(木) 21:45:09.95 ID:YCRDnN2B0.net
>>942
なんで阪大ごときで勉強やり終える前提で話してるんだよ?
阪大受験生が現代文、古文にかける時間を受験勉強からむしり取られたら理系の科目にかける時間ごっそりもってかれるぞ
実際国語があるから阪大に落とすやつは多い

966 :名無しなのに合格:2014/05/01(木) 22:00:25.71 ID:w+ySkZlW0.net
あのう、神大にも触れてくれませんかね
一応神大スレなもんで

967 :名無しなのに合格:2014/05/01(木) 23:20:48.01 ID:tFmJ2J1II.net
神戸大スレからコピペ民は早く出て行けや。

968 :名無しなのに合格:2014/05/01(木) 23:49:56.72 ID:t/Jak64u0.net
>>965
阪大受験生もセンターで国語を課されてて、国語の配点も高いわけだから、勉強してるし下地はできてるからね。下地ができてるんだから、仮に京大国語の対策をするにも時間をごっそりとられることなんてのはまずない。
国語があるから阪大に落とす奴はただの情弱。そいつらは国語で差がつかないことをわかってないだけ。京大と阪大の差は、国語があるかないかの差じゃないから情弱(笑)

969 :名無しなのに合格:2014/05/01(木) 23:56:33.59 ID:t/Jak64u0.net
>>965
あと「阪大ごとき」って言うくらいなんだから、お前は東大生か京大生だよな?id付きの生徒証アップしろよ。逃げるなよ

970 :名無しなのに合格:2014/05/01(木) 23:59:53.41 ID:wQHNgM9W0.net
記述国語とセンター国語の違いすらわからんやつが京大語ってたのかwwwwwwwwwww

971 :名無しなのに合格:2014/05/02(金) 00:02:01.49 ID:ehSrywBx0.net
あほだなあ。下地ができてる=前提知識はもうある。あとは記述の対策するだけなんだから、時間ごっそりとられないでしょって話だよアホ

972 :名無しなのに合格:2014/05/02(金) 00:03:30.12 ID:vQbvLQzh0.net
ちなみに河合塾発表のデータで京大合格者の河合記述の国語平均が66くらいで阪大合格者の河合記述の国語の平均が55、6だったはず

973 :名無しなのに合格:2014/05/02(金) 00:05:00.69 ID:ehSrywBx0.net
記述の対策ってのは、答案の書き方や、問題形式になれるってことね。ここまで具体的に言わないと伝わらんアホがいるからな

974 :名無しなのに合格:2014/05/02(金) 00:06:12.38 ID:vQbvLQzh0.net
駿台で数学偏差値70とるには基礎から応用と着実にやっていけばいいって言ってるくらいのドタワケ解説だな

975 :名無しなのに合格:2014/05/02(金) 00:06:59.66 ID:ehSrywBx0.net
>ちなみに河合塾発表のデータで京大合格者の河合記述の国語平均が66くらいで阪大合格者の河合記述の国語の平均が55、6だったはず

記述模試の偏差値持ってきてどうすんの?お前チンパンだろ?

976 :名無しなのに合格:2014/05/02(金) 00:07:37.23 ID:vQbvLQzh0.net
>>975
なんで?
俺頭悪いからさすがにわからんわw

977 :名無しなのに合格:2014/05/02(金) 00:10:26.89 ID:ehSrywBx0.net
記述の対策してないから。片手間であっても対策して形式に慣れないとなー

978 :名無しなのに合格:2014/05/02(金) 00:11:55.42 ID:ehSrywBx0.net
>駿台で数学偏差値70とるには基礎から応用と着実にやっていけばいいって言ってるくらいのドタワケ解説だな

具体的にどうぞ

979 :名無しなのに合格:2014/05/02(金) 00:15:37.87 ID:vQbvLQzh0.net
>>978
>>973でこれやればできる!みたいに言ってるけど
それが難しいんだよって話だよw
まず片手間でできる記述対策だけで偏差値10の差も開かないからな

980 :名無しなのに合格:2014/05/02(金) 00:17:58.33 ID:vQbvLQzh0.net
次スレ
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1398957447/

981 :名無しなのに合格:2014/05/02(金) 00:20:26.77 ID:ehSrywBx0.net
一週間に2、3時間勉強したらだいぶ変わると思うけど。

982 :名無しなのに合格:2014/05/02(金) 00:21:46.21 ID:tFWJDiqq0.net
阪大擁護君は消えてください
岡大生でもセンター国語7割くらいとってるわ

983 :名無しなのに合格:2014/05/02(金) 00:21:52.21 ID:vQbvLQzh0.net
お前が思ってるとかしらねーよwwwwww

984 :名無しなのに合格:2014/05/02(金) 00:25:17.01 ID:ehSrywBx0.net
じゃあお前は一週間に、2、3時間勉強しても全く変わらないんと思うんだ?これは普通の感覚でいくと変わると思うんだけどなー。一週間に2、3時間 これを毎週つづけたらかなり変わるのはチンパンでもわかるんだけどなー

985 :名無しなのに合格:2014/05/02(金) 00:27:12.98 ID:ehSrywBx0.net
:vQbvLQzh0はまともに勉強したことないんだろうな。お前みたいな阪大にも引っかからないようなアホがくるとこじゃないぞここは(笑)

>>982
おかだい()

986 :名無しなのに合格:2014/05/02(金) 00:27:40.62 ID:tFWJDiqq0.net
てか、センターから2次国語の勉強が3週間すればできるようになるのなら
国立文系って簡単なの?英語国語2教科の慶応のある学部とかすぐ受かるねw

987 :名無しなのに合格:2014/05/02(金) 00:30:09.26 ID:ehSrywBx0.net
誰がセンターから記述対策するって言ったんだよドアホ()お前ほんとアホだな さすがにこれはくそわろた

988 :名無しなのに合格:2014/05/02(金) 00:47:14.86 ID:jYR0csXGI.net
>>982
今年は山梨大学医学部後期合格者の国語平均点が133/200点

989 :名無しなのに合格:2014/05/02(金) 01:01:08.15 ID:tFWJDiqq0.net
>>988
岡大とか広大は?
今年だけじゃなくて他の年は?

990 :名無しなのに合格:2014/05/02(金) 01:41:06.30 ID:XE+u12GDI.net
昨年は148点
2年前は160点くらい

大学HPに掲載

991 :名無しなのに合格:2014/05/02(金) 01:42:36.36 ID:tFWJDiqq0.net
>>990
違う人かな?あり。
岡大広大すげえな

992 :名無しなのに合格:2014/05/02(金) 05:21:51.19 ID:IrJnjkAvI.net
いや、山梨大学医学部合格者の平均点

広島や岡山は科目別は公表してないから。

993 :名無しなのに合格:2014/05/02(金) 05:34:09.08 ID:AXfGiREmI.net
岡山大学普通学部で今年のセンター国語140点ある奴は少ないやろなあ。

994 :名無しなのに合格:2014/05/02(金) 05:41:47.81 ID:tFWJDiqq0.net
まあ目安だからな
センター7割の大学だから国語もそういっただけで
簡単な年も難しい年もある
iphoneの人はID変わるんだな

995 :名無しなのに合格:2014/05/02(金) 07:46:22.51 ID:dplNvL6y0.net
>>981
一週間に2、3時間が片手間ww
一年150時間越えwww
浪人ですか?

片手間じゃないし、150時間使ってテクニックを磨いたとして古文、現代文がどうにかなると思ってるのが笑える
京大解いたことあんのかよ?ww

996 :名無しなのに合格:2014/05/02(金) 08:57:09.96 ID:NJ3PrsMt0.net
京大が阪大よりかなり難しいことは世間も阪大生もわかってるから心配するな
寧ろ京大を東大と並べることに違和感を感じる東大生が多いことを心配しろ
1位にとって2位以下はどうでもいいってこと

997 :名無しなのに合格:2014/05/02(金) 10:29:37.58 ID:tFWJDiqq0.net
>>996
わかってない1名が鬱陶しいからこんな議論になってるんだろ
神大スレで阪大の評価の正当性を必死に主張せんでもいいのに
関西だから東大生がどう思おうが関係ないだろ 
遠いから京大でいいやってのも多い

998 :名無しなのに合格:2014/05/02(金) 10:47:19.12 ID:ueW40f2A0.net
次スレでは阪大評価下げの燃料>>846->>847に発火しないこと
ここは神大スレです
受験後も偏差値が気になる人は頑張って東大京大に入りましょう

999 :名無しなのに合格:2014/05/02(金) 11:38:07.94 ID:ehSrywBx0.net
>>995
一週間の勉強時間を受験生のアベレージの5×7=35時間としたとき、2,3時間ってのは一週間の勉強時間の10パーセントにも満たないよね??これって十分片手間って言える勉強時間だと思うんですけど??()
お前ほんとアホだな()

1000 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1000
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200