2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東北大学(文系)って勝ち組だと思いますか?

1 :名無しなのに合格:2014/03/12(水) 07:53:35.88 ID:H5EjTRX/0.net
関東に住む高校生です。

2 :名無しなのに合格:2014/03/12(水) 07:58:42.43 ID:Co7wScFI0.net
東大には負けてるな

3 :名無しなのに合格:2014/03/12(水) 08:00:15.05 ID:H5EjTRX/0.net
東大は格が違いますもんね…

4 :名無しなのに合格:2014/03/12(水) 08:10:28.99 ID:v8v/zfBA0.net
勝ち組負け組気にしてる地点で、あんたは負け組ですよ

5 :名無しなのに合格:2014/03/12(水) 08:16:40.48 ID:f8ZKfBtY0.net
学歴で勝ち負けを決めている時点で

「お前ら負け組」…

6 :名無しなのに合格:2014/03/12(水) 08:19:37.18 ID:H5EjTRX/0.net
負け組ですみません…
2ちゃん見るにつれて気にするようになっちゃって

7 :名無しなのに合格:2014/03/12(水) 09:05:56.10 ID:RXsHCYzA0.net
人生はまだ先が長いぞ。
勝ち組になれる可能性があるってだけ。
これからの君の頑張り次第だ。

8 :名無しなのに合格:2014/03/12(水) 09:34:56.25 ID:/XmDs9Cl0.net
勝ち組だよ













戦前なら

9 :名無しなのに合格:2014/03/12(水) 10:25:22.64 ID:3H7E9xm5O.net
旧帝だぞ?
どう考えても勝ち組だとおもうが

10 :名無しなのに合格:2014/03/12(水) 10:56:11.98 ID:eBc+j/RS0.net
国1とパチンコのイメージ

東北理系は最強

11 :名無しなのに合格:2014/03/12(水) 14:52:07.52 ID:c0mh5R7Z0.net
関東なら早慶でよくね
何しに行くの

12 :名無しなのに合格:2014/03/12(水) 14:56:42.82 ID:bCl6oY5l0.net
俺も埼玉から東北大文系いく

13 :名無しなのに合格:2014/03/12(水) 16:09:51.70 ID:H5EjTRX/0.net
>>7
ありがとうございます!頑張ります

>>8
そうですよね

14 :名無しなのに合格:2014/03/12(水) 16:11:33.90 ID:H5EjTRX/0.net
>>11
そうなんですかね…

>>12
そうなんですか!今年入学ですか?

15 :名無しなのに合格:2014/03/12(水) 16:13:00.83 ID:H5EjTRX/0.net
>>9
そうですよね

学歴ばかり気にしないようにしたいです…

16 :名無しなのに合格:2014/03/12(水) 16:26:22.53 ID:c5KoAl210.net
大学で勝ち組か決まるほど人生甘くないよ

17 :早稲田法OB:2014/03/12(水) 16:35:59.36 ID:vdqnUqvy0.net
マジレスしますと
現時点で同年代の人よりも頭2つほど出て勝ち組に間違いありません。
ただし、あくまで現時点。
今後、君の長い人生の中で負け組に転じてしまう可能性もあるし、逆に
もっともっと勝ち組に転じることだってあるでしょう。

東北大でしっかり頑張ってね。
君なら大丈夫だ

18 :名無しなのに合格:2014/03/12(水) 17:43:32.09 ID:hxT4sx7V0.net
理系なら早慶より上だけど
文系だとな〜って感じ
早慶で貴重な4年間を東京で楽しむ方が人生にとって有意義だと思うぞ

19 :名無しなのに合格:2014/03/12(水) 18:15:44.59 ID:tQGqo6Ed0.net
>>18
東京で楽しむことが有意義と思わないが
就活の便利さ、人脈はやっぱり早慶
といっても東北には真面目な校風、公務員の強さなど長所も多い
理系は圧倒的に旧帝だが

20 :名無しなのに合格:2014/03/12(水) 18:18:10.82 ID:Az8GwELD0.net
どこで過ごすかよりも何をして過ごすかの方が重要

21 :名無しなのに合格:2014/03/12(水) 18:22:17.68 ID:lDeKbjLf0.net
良い大学を卒業して社会人になってからも成功する人のことを勝ち組って言うんじゃないの?

22 :名無しなのに合格:2014/03/12(水) 18:25:07.73 ID:+QLEanRU0.net
勝ち組だろうけど
関東住みなら早慶でいい気がする

23 :名無しなのに合格:2014/03/12(水) 18:29:47.14 ID:pGeuJB38I.net
東北大に受かったなら、もう人生決まったね
もはや君は人生の成功者である
良かったね勝ち組だね

24 :名無しなのに合格:2014/03/12(水) 19:14:20.87 ID:H5EjTRX/0.net
みなさん色々な意見ありがとうございます!
とても参考になりました。
勝ち組だとか気にせず、きちんと考えて行きたいところにしようと思います。

25 :名無しなのに合格:2014/03/12(水) 20:49:32.58 ID:pGeuJB38I.net
いやいや、君の人生はもう勝ち組で決定だよ
随分短い人生だったね
良かったね勝ち組で

26 :名無しなのに合格:2014/03/13(木) 12:16:39.58 ID:bMlFC2bU0.net
片平いいなあ

27 :名無しなのに合格:2014/03/17(月) 19:52:08.70 ID:/8tNnsgW0.net
東北なら余裕で勝ち組だろw

28 :名無しなのに合格:2014/03/21(金) 17:07:46.01 ID:IEb9s6XO0.net
関東では明治大くらいの扱い
マジレスすまん

29 :名無しなのに合格:2014/03/21(金) 19:59:47.58 ID:E+ogpKsm0.net
>>28
釣り針でかすぎ

30 :名無しなのに合格:2014/03/21(金) 21:06:57.68 ID:bU2ndcuO0.net
でっけー釣り針w

31 :名無しなのに合格:2014/03/22(土) 10:27:15.19 ID:kzympVO00.net
>>28
おは明治

32 :太郎童子 ◆6cf/OXa5idoG :2014/03/23(日) 01:29:27.52 ID:qumNOc7f0.net
仙台市役所や宮城県庁では東大以上の勢力

33 :名無しなのに合格:2014/03/23(日) 02:31:11.62 ID:wUPK5Ilzi.net
他人の目気にしすぎじゃない?
旧邸なんだから胸はれよ

34 :名無しなのに合格:2014/03/25(火) 11:06:20.94 ID:tzuyk9ae0.net
法学部だったら今年からよろしくね

35 :名無しなのに合格:2014/04/18(金) 19:36:30.30 ID:JAeVFFlA0.net
早慶に行けばよかったのに

36 :名無しなのに合格:2014/04/18(金) 20:16:18.98 ID:Giya217g0.net
地方旧帝大文系の就職って「東京の大企業の地方枠(事実上のその地域の旧帝大枠」+「その地域の官庁・有力企業の幹部候補枠」の両翼で成り立っている。
で、現状、東北地方は経済が良くない。
つまり「その地域の官庁・有力企業の幹部候補枠」が厳しいことになっている。
九州地方や東海地方はその地域の経済がそれなりなので九州大文系や名古屋大文系の就職は東北大文系の就職より良いということになっている。

37 :名無しなのに合格:2014/05/11(日) 19:12:12.18 ID:Q6vTVNot0.net
高校生の文系離れが止まらない。
理系は4年前より5000人以上も受験者数が増加
文系は2700人ほど減少

http://n.upup.be/d/OxboDIsiEa
http://n.upup.be/d/tjpMozpwXb
http://j2.upup.be/d/tngMB4qAl1
http://j2.upup.be/d/V4HXihLQtb
http://c2.upup.be/d/KpU2Brrz5J
http://c2.upup.be/d/HMaYj8FEZj


第1回駿台全国模試受験者数

理系(英数理2型)文系(英国・数歴公選択)
2009年 27394人 17219人 
2010年 28051人 16608人 
2011年 30040人 16191人 
2012年 31127人 14906人 
2013年 32673人 14523人

38 :名無しなのに合格:2014/06/02(月) 12:19:14.88 ID:n0/ndvGPI.net
http://www.tnc.tohoku.ac.jp/jpn/other/koho/2015daigakuannai.pdf


2014年入試
東北大学経済学部
センター試験 合格者平均点
前期日程 469.39/600点 78.2%

39 :名無しなのに合格:2014/06/02(月) 12:21:00.34 ID:n0/ndvGPI.net
http://www.office.kobe-u.ac.jp/stdnt-examinavi/admission/admission01/results/2014_scores.html


2014年入試
神戸大学経営学部
センター試験 合格者平均点
前期日程 305.396/375点 81.4%

40 :名無しなのに合格:2014/06/02(月) 12:27:40.24 ID:n0/ndvGPI.net
http://www.osaka-u.ac.jp/ja/admissions/faculty/general/files/2014_result.pdf



2014年入試
大阪大学経済学部C配点
センター試験 合格者平均点
前期日程 243.71/300点 81.2%

41 :名無しなのに合格:2014/06/02(月) 13:21:45.52 ID:4zkXuQCvI.net
http://www.tnc.tohoku.ac.jp/jpn/other/koho/2015daigakuannai.pdf


2014年入試
東北大学工学部
センター試験 合格者平均点
前期日程 363.05/450点 80.7%

42 :名無しなのに合格:2014/06/02(月) 23:49:03.36 ID:h25x7sl10.net
東北大は関東甲信越〜東北地方、と広大な範囲の地元旧帝なので、
進路は分散、だから1社あたりの就職者が少なくなる。公務員も多い。
言い換えれば、東北大文系の民間大手への就職は、学内に同じ志望の他者がいないので楽。
その様な採用枠が無いTV局や外資金融は厳しい。

早慶文系は、上位の就職はいいものの、その希望者も多いため学内の競争が激しい。

43 :名無しなのに合格:2014/06/21(土) 23:15:34.05 ID:+yMD4u4Q0.net
東北文系って
メーカーパチンコ公務員しか
いくとこないじゃん。

44 :阪大様:2014/06/22(日) 08:08:03.92 ID:rLVrYYjN0.net
花形業種はむりぽ。
メーカーとかぱちんこにいけよ。

45 :名無しなのに合格:2014/06/22(日) 11:20:22.77 ID:rLVrYYjN0.net
>>42
大事なことはメーカーじゃなくて

三菱商事・ボストンコンサルティング・信託銀行・日本郵船・日銀

マスコミ・航空・外資・東京海上・三菱地所に毎年何人入ってるかだと思うぞ。

ここらに入ってなくて、トヨタやら三菱電機やらにぽつぽつ入ってても
全然いみねーーべ。

46 :名無しなのに合格:2014/06/22(日) 17:35:39.61 ID:rLVrYYjN0.net
この板の7割くらいいそうだな。

辺境地底が勝手に変な妄想大学ランキングつくってあちこちはりまくり。

47 :名無しなのに合格:2014/06/22(日) 17:42:20.27 ID:rLVrYYjN0.net
7割とは地底と和田さんな

48 :名無しなのに合格:2014/06/22(日) 17:46:41.37 ID:rLVrYYjN0.net
真の大学の就職力は
メーカーは外さないとな。
有力大学の文系はメーカーとか証券は全然行きたくないからな
総合商社・金融外資・マスゴミ・シンクタンク・コンサルティング
航空・日本郵船・日銀
メーカーは採用人数が多いから一見就職力が強いように見える大学がある。
国際教養・地底。
でも上記花形業種で比べると
神戸>>>>>>阪大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東北になる。

真の大学の就職力がわかるのだ。

49 :名無しなのに合格:2014/06/23(月) 10:39:04.15 ID:n2X8Z2d10.net
パチンコ旧帝国大学
か。

50 :塾生様:2014/06/23(月) 11:03:01.71 ID:n2X8Z2d10.net
学歴板のテクニカルタームの説明

宮廷→東大・京大

地底(通称キュテーー)
 最高地底→阪大
 辺境地底→東北名古屋九州
 最低地底→北大
 
就職実績で立教以下、併願合格率で立教に7割不合格の地底と宮廷はしっかり
区別していこうぜ!

51 :名無しなのに合格:2014/06/23(月) 13:42:33.59 ID:wFXjLnRb0.net
理系なら関東私立に比べて休廷の圧勝だけど
文系はしらん

52 :名無しなのに合格:2014/06/26(木) 23:54:57.21 ID:Lmmhz/800.net
今年の東北大は難化したかもしれない。
(一部引用)
 前期と後期を合わせた14年度一般入試の合格者は計2128人で、前年度を1人上回った。都道府県(出身高所在地)別の合格者数は表の通り。
 最多は宮城の297人。前年度を1人下回り、全体の14.0%を占めた。東京180人、埼玉121人、茨城と新潟118人がこれに続いた。
 東北6県の合格者数は730人。全体に占める割合は34.3%で、前年度の38.0%を大きく割り込んだ。宮城以外の5県も軒並み前年度を下回った。
ttp://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201403/20140323_73012.html

53 :名無しなのに合格:2014/06/28(土) 01:21:16.44 ID:yy5gpEYu0.net
学歴板のテクニカルタームの説明

宮廷→東大・京大

地底(通称キュテーー)
 最高地底→阪大
 辺境地底→東北名古屋
 ブービー地底→九州
 最低地底→北大
 
とんぺー工作員の提案により芋九は辺境地底より陥落いたしました。
以後は下から二番目の「ブービー地底」の称号でお願いします。

トンペー工作員の話
「本州にない地底って辺境すぎでしょ。731部隊の実績も勘案して
東北名古屋よりは下、北大よりは上でおながいします

54 :名無しなのに合格:2014/06/29(日) 09:25:42.88 ID:HJc8BIlD0.net
学歴板のテクニカルタームの説明

宮廷→東大・京大

地底(通称キュテーー)
 最高地底→阪大
 辺境地底→北大名古屋九州


 最底辺田舎ガイア駅弁→ 東北
 

脱糞→早稲田慶応明治

55 :名無しなのに合格:2014/07/03(木) 21:02:00.80 ID:oNo0qeBn0.net
学歴板のテクニカルタームの説明

宮廷→東大・京大

地底(通称キュテーー)
 最高地底→阪大
 辺境地底→北大名古屋九州


 田舎ガイア駅弁→ 東北
 

脱糞→早稲田慶応明治

56 :名無しなのに合格:2014/07/09(水) 20:48:28.53 ID:+nrAfnWV0.net
なんでガイアだと悪いんだ?早慶からもガイア入ってるけど…。
ttp://job.rikunabi.com/2015/company/employ/r863900067/

東大・京大・阪大・一橋・東工大はともかく、
それ以外の地方帝大や神戸や早慶上智からは、
(地元の)地場大手企業に入る学生も普通にいる(多くはないが)。

オレは東北大OBだが、卒業生名簿見ると自営業も結構多い。
もちろん同窓会報とかで「旧帝大卒でございます」的人生自慢話をする人もいるけどね。

人生の進路を選べる自由が与えられているだけでも有り難いことだと思う。
アフガニスタンや中東のように、いつでもドンパチやってる国の若者に比べたら、
今の日本の若者は平和ボケも良いとこ。

勝ち組負け組以前に、平和な時代の日本に生まれてラッキーだったって、
オレはよく思う。

57 :名無しなのに合格:2014/07/09(水) 23:53:47.32 ID:aWkHqnOz0.net
15 : 大学への名無しさん[sage] :投稿日:2009/04/15 23:43:10 ID:K16qR/Kc0 [1/1回(PC)]
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率  読売ウィークリー2008.2.17 三大都市圏
〜42% ●一橋42.1
〜41%
〜40%
〜39%
〜38%
〜37% ●東京37.2
〜36% ○慶應義塾36.8
〜35% ◆大阪市立35.4
〜34% ●京都34.9
〜33% ●名古屋33.7
〜32%
〜31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
〜30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
〜29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
〜28%
〜27% ●神戸27.7、○立教27.4
〜26%
〜25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○成蹊23.9、○南山23.5
〜22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
〜18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6
〜17%

58 :名無しなのに合格:2014/07/13(日) 18:12:37.64 ID:KotFEIYF0.net
東北生にとって
パチンコガイアは優良企業かもしれんが
世界都市ではまともな会社だとはおまわれてねえから

59 :名無しなのに合格:2014/07/13(日) 18:17:58.69 ID:U/eWencv0.net
早慶明治立教あたりは最大手に入る層が一定数いるから、
東北みたいに優良企業にほとんど入れないところとは訳が違うんだろう。

60 :名無しなのに合格:2014/07/13(日) 18:50:59.50 ID:KotFEIYF0.net
きもトン→負け組だろ
立地悪すぎ

61 :名無しなのに合格:2014/07/14(月) 12:29:22.16 ID:EIU08qPV0.net
金がないから
辺境地底にいくはめになる
かわいそうに

62 :名無しなのに合格:2014/07/14(月) 23:31:16.68 ID:3aT1oqXOi.net
学力がないから
馬鹿私文にいくはめになる
かわいそうに

63 :名無しなのに合格:2014/07/15(火) 17:44:50.71 ID:bhBm3Ql+0.net
製造業パチンコ流通しか入れないのに
この大学だめ大学だろ

64 :名無しなのに合格:2014/07/17(木) 21:49:04.23 ID:vCbnj+1b0.net
632 :エリート街道さん:2014/06/21(土) 02:32:57.03 ID:eTQyL7zI
ギャルは明治政経を余裕で蹴り飛ばしたが
東北経済合格者の明治政経の併願成功率は僅か33.9%
殆どがギャル以下の脳みそ


633 :エリート街道さん:2014/06/21(土) 02:51:05.16 ID:Q/1iZq5z
うむ、地底の連中は両方合格してどちらを選ぶか
というのを鬼の首を採ったように主張するけど
地底は受ける価値がないから受けませんという膨大な数を無視してる。
併願するやつは地底第一希望の少数派。
首都圏(文系)の連中はわざわざ地底は受けません。
あと地方と中央の格差が酷すぎて、地方人の親は首都圏に子供を送り出せないのが現実。
地方にはまともな職もないし、駅弁・地底はメーカーに行くしかない。
メーカーは給料と福利厚生がよくないので、金融外資マスこみ商社就職組マーチに差をつけられる。
貧乏の拡大再生産。

65 :名無しなのに合格:2014/07/21(月) 11:58:43.01 ID:egxc6x310.net
パチンコ屋に入るなら
いい大学じゃないか?

66 :名無しなのに合格:2014/07/25(金) 11:26:51.99 ID:LLAUzXQX0.net
真の大学の就職力は
メーカーは外さないとな。
有力大学の文系はメーカーとか証券は全然行きたくないからな
総合商社・金融外資・マスゴミ・シンクタンク・コンサルティング
航空・日本郵船・日銀
メーカーは採用人数が多いから一見就職力が強いように見える大学がある。
国際教養・地底。
でも上記花形業種で比べると
神戸>>>>>>阪大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東北になる。

真の大学の就職力がわかるのだ。

67 :名無しなのに合格:2014/07/25(金) 11:41:02.12 ID:npPMwrnx0.net
東北文系=明治立教文系
学力は東北だが、就職資格立地を踏まえると。

68 :名無しなのに合格:2014/07/25(金) 11:42:30.18 ID:LLAUzXQX0.net
造業は馬鹿がいくところだと
本気で思ってる輩が東京の有力大学の学生には多すぎる

2ちゃんねるは地底工作員が多すぎる(理系ばかり)から
実社会からかなり遊離してるんだな。

69 :名無しなのに合格:2014/07/29(火) 23:14:57.90 ID:szmPb9hz0.net
東洋経済新報の大学特集では

神戸経営・経済>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>辺境地底

らしいぞ

辺境地底反論よろぴく

おそらく神戸は一橋慶應上智ICUの仲間だと思われてるから
関東では辺境地底よりかなり評価は高いだろうな
関東だと辺境地底に行く理由がないから評価は低い。
実際辺境地底は就職よくないからなあ。

なんで神戸がこんなにたたかれてるのか
やはり辺境地底工作員の数がものすごいのだろうな。

総レス数 69
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200