2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英語の勉強方法教えて

1 :名無しなのに合格:2014/03/14(金) 11:23:18.99 ID:kBLOHKoA0.net
英語が伸びないから
vintageの効率いい勉強方法とか教えて

2 :名無しなのに合格:2014/03/14(金) 11:24:00.25 ID:kBLOHKoA0.net
ちなみに
単語はターゲット1900やってる
長文読解は文法と単語しっかりやってからでいいかなと思ってるんだがどーかな?

3 :名無しなのに合格:2014/03/14(金) 11:34:09.54 ID:LjoSeKP10.net
まずターゲット一周する
それから長文
簡単で短めのやつから始めて、だんだんレベルを上げてく

4 :名無しなのに合格:2014/03/14(金) 11:36:50.51 ID:kBLOHKoA0.net
>>3
長文のお勧め参考書は??

5 :名無しなのに合格:2014/03/14(金) 11:36:51.61 ID:fr1Weo480.net
単語覚える

6 :名無しなのに合格:2014/03/14(金) 12:16:47.31 ID:7kTuRg1R0.net
英語苦手な奴は読んだ長文の量が足りてない
ターゲット捨てて速読英単語と速読英熟語やれ
英文法と解釈も平行してな

7 :名無しなのに合格:2014/03/14(金) 15:58:06.10 ID:UnV97S+p0.net
>>6
単語捨てて長文読めとか
更に文法も解釈本も同時進行でやれなんて出来ない教師の典型みたいな奴だな

8 :名無しなのに合格:2014/03/14(金) 17:46:25.26 ID:q4fE2vaX0.net
>>7
ちゃんと読んでから書けよw

9 :名無しなのに合格:2014/03/14(金) 21:21:50.39 ID:UnV97S+p0.net
>>8
なら聞くが一体どこが間違ってるんだ?

10 :名無しなのに合格:2014/03/14(金) 21:54:09.05 ID:7kTuRg1R0.net
>>7
アホかこいつ…
速単は長文読みながら語彙力をつける単語帳で中学単語と5文型知ってれば余裕で読み進められる
あと英文法と解釈を平行してやるなんてたいして難しいことじゃない
各1題ずつ復習合わせても1.5時間で終わる

11 :名無しなのに合格:2014/03/14(金) 21:58:33.79 ID:Cz8M8JCM0.net
単語
CD付き長文でスラッシュリーディング身につける

↑これで長文に関しては早慶突破

適当に文法書

↑覚えれば文法問題問題無し

12 :鈴木 ◆YGl5uxtVNc :2014/03/14(金) 22:05:02.43 ID:E6Z/xV+90.net
こういうのってアウトライン纏めてアドバイスほしいな

13 :名無しなのに合格:2014/03/14(金) 22:14:22.63 ID:fWEIei6M0.net
>>7
えっ
速単知らないのか

14 :名無しなのに合格:2014/03/14(金) 22:33:32.85 ID:UnV97S+p0.net
>>10
いやいや、>>6の言ってることが長文読む量足りてなくてターゲット捨てろって言ってるんなら普通速単の単語をやれ、長文もやれ、その上文法も解釈もやれってなるか?

要するに全部やれってことか

15 :鈴木 ◆YGl5uxtVNc :2014/03/14(金) 22:41:11.50 ID:E6Z/xV+90.net
>>14
推測だが、単語帳としてのターゲットの完成度が低いから捨てろ、なんじゃね

加えて、現代入試は長文重視型ゆえに、長文対策が最大の肝所となっている
よって長文を読み解くための解釈・単語・読解文法が必要、と言っている
文法といってもネクステみてーな語法問題はイラネ、 だろ

16 :名無しなのに合格:2014/03/14(金) 23:25:33.93 ID:7kTuRg1R0.net
>>14
英語に関してはどれだけ多くの長文を読み込んだかが一番重要
出来ない奴はそれが分かってないから
英文法が終わったら英文解釈が終わったら構文覚えたら長文やるという具合にどんどん先のばして読み込んだ量が不足する
だから長文読むことを第一にして英文法や解釈の勉強も平行させるのが一番失敗がない

17 :名無しなのに合格:2014/03/14(金) 23:29:42.36 ID:UnV97S+p0.net
>>15
なるほどな単にターゲットが悪書だからやめろということか

>>16
何言ってんだこいつ

18 :名無しなのに合格:2014/03/14(金) 23:32:39.89 ID:7kTuRg1R0.net
>>17
いやもういいや…

19 :名無しなのに合格:2014/03/14(金) 23:57:13.34 ID:UnV97S+p0.net
黙って去ったらいいのにねニッコリ

20 :ID変わったけど1です:2014/03/15(土) 01:24:12.57 ID:JkwBIA/r0.net
なんか荒れてるな…笑

ターゲットって糞なのかな…
個人的にレイアウトが好きだからやってんだけど、、、
ターゲット終わらしてから速単の長文読もっかなって思ってるんだけど無駄かなぁ

あぁなんか結構進めちゃったから今更感なんだよなwwww
友達には鉄壁勧められまくるし…泣

21 :名無しなのに合格:2014/03/15(土) 01:44:54.83 ID:Qzd1lOzO0.net
>>20
ターゲットでいいんじゃね

22 :ID変わったけど1です:2014/03/15(土) 01:50:40.50 ID:JkwBIA/r0.net
>>21
だよなぁ、、
ターゲットめっちゃ批判されるんだよwww

23 :名無しなのに合格:2014/03/15(土) 01:57:24.06 ID:Qzd1lOzO0.net
>>22
好きなやつやればいいと思う

24 :名無しなのに合格:2014/03/15(土) 02:00:33.82 ID:yL0Lc6Rh0.net
無責任過ぎてクソワロタ

25 :名無しなのに合格:2014/03/15(土) 02:06:16.39 ID:Qzd1lOzO0.net
俺ターゲット
使ったことないんだけどな

26 :名無しなのに合格:2014/03/15(土) 02:28:19.15 ID:6AGhiVdJ0.net
ターゲットやるくらいならシス単やれと言いたい
でも一番力つくのは速単かDUO

27 :名無しなのに合格:2014/03/15(土) 02:38:20.12 ID:yL0Lc6Rh0.net
duoってなにがいいんだ?

28 :名無しなのに合格:2014/03/15(土) 02:39:15.66 ID:Qzd1lOzO0.net
俺はシス単終わったら速単だわ
ミニマルフレーズとか全然活用できなかったw
ミニマルどういう風に使えば良かったんだ

29 :ID変わったけど1です:2014/03/15(土) 02:51:18.91 ID:JkwBIA/r0.net
DUOって受験向きじゃないとよく聞くけど…

30 :名無しなのに合格:2014/03/15(土) 03:33:46.86 ID:3F2FXXAf0.net
単語帳はなんでもいいよ
ただ、その1冊を完璧にしろ

31 :名無しなのに合格:2014/03/15(土) 08:41:07.48 ID:R1fe95a10.net
そくたんは長文とCDが魅力だけど単語帳としては覚えにくくてうんちじゃない?

32 :名無しなのに合格:2014/03/15(土) 09:11:37.08 ID:OYvJ4GuY0.net
俺は一冊を完璧にしろっていうのは積極的に勧められないなぁ
俺は何冊かを8割程度覚えた方がいいと思う。
1番いいのは何冊も完璧にすること

33 :名無しなのに合格:2014/03/15(土) 09:17:44.32 ID:AcQ7kmPr0.net
ターゲットはあんまりオススメしないな ターゲットは相変わらず多義語に対応してないし覚えやすい工夫も皆無
ターゲットやるなら同タイプで上位互換の単語王やったほうがいい

一番のオススメはDUO→速単上級

34 :名無しなのに合格:2014/03/15(土) 09:17:59.25 ID:TDHls2xI0.net
単語帳にくそも何もない
どれか一冊やり切ればいいんだよ

35 :名無しなのに合格:2014/03/15(土) 10:02:48.78 ID:USB6h+SB0.net
なんだ皆受験生か

36 :ID変わったけど1です:2014/03/15(土) 12:06:19.83 ID:JkwBIA/r0.net
ターゲット終わらしてから速読英単語ってだめですか??

37 :名無しなのに合格:2014/03/15(土) 13:52:14.54 ID:yL0Lc6Rh0.net
ターゲットは糞だって言ってんだろ
目見えてんのか

38 :名無しなのに合格:2014/03/15(土) 14:10:51.19 ID:6AGhiVdJ0.net
最初から速単やれよ

39 :ID変わったけど1です:2014/03/15(土) 19:24:42.64 ID:JkwBIA/r0.net
>>37
はぁ…
顔真っ赤だなこの人……

>>38
了解!

40 :鈴木 ◆YGl5uxtVNc :2014/03/15(土) 19:38:33.86 ID:WbcY9Yxj0.net
単語帳談義か
どれか一冊完璧に極めればどれだっていい。
ただ、ターゲットは落ちた奴が持ってた率高い、おわり

41 :名無しなのに合格:2014/03/15(土) 21:21:39.18 ID:8RQQkdet0.net
ユメタンを百式でやるとよいよね

42 :名無しなのに合格:2014/03/15(土) 21:47:30.09 ID:yL0Lc6Rh0.net
ユメタンは一度に見返せるのがいいけどそれが駄目な要素でもある
まあ糞だな

43 :名無しなのに合格:2014/03/15(土) 21:59:56.63 ID:Qzd1lOzO0.net
もう全部くそだ

44 :名無しなのに合格:2014/03/15(土) 22:03:37.66 ID:USB6h+SB0.net
単語帳読む
英文読む
分からない単語を辞書で引いてマーカー

英語勉強してる人は最終的に辞書しか使わない
単語帳は基本的なことさえ覚えればそれでおk

45 :名無しなのに合格:2014/03/15(土) 22:16:43.41 ID:OYvJ4GuY0.net
DATABASE5500使ってるんだけど いろんな長文読みまくってわからない単語あったら単語帳に書き込む 今やDATABASE6000になった俺の単語帳に四角なし
この単語帳余白多いからおすすめ

46 :名無しなのに合格:2014/03/15(土) 23:50:04.23 ID:Xv7H/lc40.net
結局どれだけ長文読んだかで決まる

47 :名無しなのに合格:2014/03/16(日) 00:20:09.19 ID:CsaZugRc0.net
英文死ぬほど読んでも結局意味が分からなければ意味ないけどね
結局重要序列トップは単語と熟語の認知量

48 :名無しなのに合格:2014/03/16(日) 00:52:34.02 ID:YVtfkdow0.net
>>47
英語出来ない奴の典型

49 :鈴木 ◆YGl5uxtVNc :2014/03/16(日) 00:54:45.92 ID:SLarkzGs0.net
>>48
まだいたら詳しく説明よろ

50 :名無しなのに合格:2014/03/16(日) 23:13:30.06 ID:EKADwkB+0.net
英語上達は多読と多聴に限るな
英語を日本語に訳してる限り上達はしない

51 :名無しなのに合格:2014/03/16(日) 23:20:25.71 ID:CsaZugRc0.net
理解出来なくても読むのと聞くの繰り返せば偏差値は上がるのか
あーすごいな

52 :名無しなのに合格:2014/03/16(日) 23:21:56.99 ID:EKADwkB+0.net
偏差値はしらんが英語は上達する

53 :名無しなのに合格:2014/03/16(日) 23:24:10.96 ID:RirtZ1db0.net
びんたげよりも東進のレベル別英文法のが良いよ宣伝じゃなくて

54 :ID変わったけど1です:2014/03/16(日) 23:47:00.62 ID:ELNwugIf0.net
>>53
ググって見たけどいい感じだな
今度本屋行った時みてみるわ!
サンクス♪

55 :名無しなのに合格:2014/03/17(月) 00:12:52.96 ID:2XpN+iG50.net
>>52
屁理屈乙

56 :名無しなのに合格:2014/03/17(月) 09:13:12.60 ID:5NbyQlMp0.net
速単のCD

57 :名無しなのに合格:2014/03/17(月) 12:14:28.24 ID:6TTxz7Fr0.net
ひたすら速単よんどけばセンター8割は取れる
文法はそっからでいいよ

58 :ID変わったけど1です:2014/03/17(月) 18:37:17.02 ID:AU/y9ssF0.net
>>57
読むだけだったら意味なくね?


速単の使い方詳しくおしえて、、、
てか文法全然ダメだから安河内のはじていやろうと思ってんだけどはじていの使い方も教えてくれ、、、

59 :名無しなのに合格:2014/03/17(月) 18:43:50.39 ID:BIh/eSj60.net
はじていはやめとけ。
東進の英語やるなら、せめて渡辺か今井。
まぁはじていやろうとしてるんだから渡辺かな。

60 :名無しなのに合格:2014/03/17(月) 18:54:33.33 ID:26lFKaHg0.net
大岩いいゾ

61 :ID変わったけど1です:2014/03/17(月) 19:19:55.22 ID:AU/y9ssF0.net
>>59
なんでやめたほうがいいの??
あまでみてみるわ!

62 :名無しなのに合格:2014/03/17(月) 19:24:07.19 ID:bbMm8LfA0.net
文法は最低限でいいからとにかく単語熟語覚えた方がいい
オヌヌメは速単だけど別にターゲットでもなんでもいいからまずはある程度覚えないと始まらない

63 :名無しなのに合格:2014/03/17(月) 21:13:58.50 ID:8fhEexS90.net
大岩使ってたけどいいと思うよ

64 :名無しなのに合格:2014/03/18(火) 07:27:31.13 ID:E72StIJV0.net
速単って名前変えた方がいいと思う
単語帳として全く機能してない

65 :ID変わったけど1です:2014/03/18(火) 19:35:21.06 ID:EsSXLQLc0.net
文法ゴミだから
くもんの中学英文法買って始めるわ
んで終わったらforestやってvintageやって基礎英文解釈の技術100やるわ

これじゃあかんかな…

66 :名無しなのに合格:2014/03/18(火) 21:41:37.84 ID:vEANkE830.net
forestからやればいいんじゃね?

67 :ID変わったけど1です:2014/03/18(火) 21:43:29.50 ID:EsSXLQLc0.net
>>66
友達にも言われたわ、
いけっかな……

一応高校の偏差値は65くらいあるけど中学からの内部進学だから怠けて楽して高校行ったんだよね、、

68 :名無しなのに合格:2014/03/18(火) 22:20:00.47 ID:iulHv6Us0.net
フォレストをどうするの?

69 :名無しなのに合格:2014/03/18(火) 22:27:15.34 ID:Wb6iri15O.net
vintageっていいずなのだよな
漫然と何周かしたけどイディオムしか定着せんかった

70 :名無しなのに合格:2014/03/18(火) 22:41:51.68 ID:vEANkE830.net
>>68
フォレストを5回位まわす

71 :名無しなのに合格:2014/03/18(火) 23:34:37.79 ID:4ZLuVVED0.net
フォレストって読むだけだから本当に身についているかは疑問だけどな
実際に参考書を回すとかなんとか言うけどhave+toで義務の意味、とか〜〜は許可・命令とか羅列しててもその読んだ直後の問題は当然解けても実際には出来ない

72 :名無しなのに合格:2014/03/19(水) 00:20:31.38 ID:YnPvUn4z0.net
フォレスト5回まわしただけではなんにも出来ないよw
最低3回してからがスタート地点ってはなしだよ
(別にアトラスとか有力で詳しいテキストなら何でもいいけど)

73 :ID変わったけど1です:2014/03/19(水) 00:24:30.02 ID:scd8qik30.net
フォレストまわしたあと文法はなにやればいいの?

74 :名無しなのに合格:2014/03/19(水) 00:27:06.73 ID:uaCxvZ4Y0.net
山口を挟んで問題集だな

75 :名無しなのに合格:2014/03/19(水) 00:32:23.60 ID:YnPvUn4z0.net
3〜5回まわして、あと例文暗記したらもう文法はやらない

76 :ID変わったけど1です:2014/03/20(木) 02:37:20.40 ID:uWDuW+v50.net
>>75
えっ!?そうなの?

77 :名無しなのに合格:2014/03/20(木) 09:45:01.61 ID:5oNEgzTs0.net
文法とかそんなにやる必要ない気がする
志望校にもよるだろうけど、殆ど文法やってない俺でもセンターは9割いったし
満点目指すなら5週とかもアリだろうが、あんまり初心者が高い目標を建てても挫折するだけでは

78 :ID変わったけど1です:2014/03/20(木) 17:43:12.42 ID:jGqhCKXY0.net
>>77
受験英語の進め方として
文法・構文→精読(構文把握、和訳)→読解

こうだと思ってるけど違うの??笑

79 :名無しなのに合格:2014/03/20(木) 19:35:18.46 ID:5oNEgzTs0.net
>>78
センターまでは高校でやる小テストと定期テストと課題完璧にしてただけで、そういう段階みたいなのは作ってなかったなあ

俺も参考書をひと揃えしてプラン通りにさあやるぞと思ったことはあったけど、すぐ飽きた経験がある
それまで大して努力してこなかった人が高すぎる目標を立てると、こうなる確率が高いと思うよ
それまでも自分で勉強できてたって人は、そのやり方のがいいかもしれないけど

80 :ID変わったけど1です:2014/03/20(木) 20:55:06.10 ID:jGqhCKXY0.net
>>79
よくわかってらっしゃる…

ありがとな!
参考にするわ笑

81 :名無しなのに合格:2014/03/20(木) 22:08:53.35 ID:F1pYVR1L0.net
俺は単語帳はぼん単のみだったな
単語帳というのかわからんがACADEMICは英語の本としてオススメ
文法、長文の参考書は無しで挑んだけどセンター9割だったし、大学も受かったから理数に自信があればそこまで英語しなくてもいいんじゃね?大学受かるのみなら

82 :ID変わったけど1です:2014/03/20(木) 22:35:36.36 ID:jGqhCKXY0.net
なんかあれだな…
お前ら頭いいな…
地頭いいわ、

83 :名無しなのに合格:2014/03/20(木) 23:05:11.96 ID:lnyKb0lp0.net
はじめは学校の速単の必修しかやってなかったけど、冬あたりにやばいと気づいてシス単に手をつけたわ
文法は授業と、英文しっかり訳す中でなんとなく身についたしそもそも細かい文法なんて入試出なかったからなー

まあ結局自分に合ってるかどうかなんだろうけど

84 :名無しなのに合格:2014/03/20(木) 23:12:49.39 ID:DNpWpS0n0.net
>>83
手遅れだろ

85 :名無しなのに合格:2014/03/20(木) 23:22:20.43 ID:oiovQkxu0.net
長文読解がやべえわ
全然得意にならない

86 :名無しなのに合格:2014/03/21(金) 09:07:15.44 ID:jHbZunIy0.net
なんで単語覚えただけで9割も取れるの?
単語覚えて長文の問題集2冊やっても6割しか取れなかったが
過去問と予想問題集回してやっと8割いったわ

87 :名無しなのに合格:2014/03/21(金) 10:53:34.28 ID:fPBiSDqE0.net
>>84
結果なんとかなったよ

88 :名無しなのに合格:2014/03/21(金) 13:05:51.19 ID:72HCMFLD0.net
フォレストには細かすぎる文法なんて載ってないよ
基礎文法だけ網羅してるのが評価されてるんだからね
文法力無いひとは説明を読んだあと例文を数回音読すると良い
単語帳はCD必須

89 :名無しなのに合格:2014/03/21(金) 16:04:00.46 ID:5ZYfeOe20.net
>>87
へえ

90 :ID変わったけど1です:2014/03/22(土) 00:11:23.14 ID:qCaEWUz70.net
システム英熟語の使い方教えて!
熟語がなかなか覚えられない…

91 :ID変わったけど1です:2014/03/24(月) 01:10:54.45 ID:lXWMrNpW0.net
あげ

92 :グリーン:2014/03/24(月) 22:16:55.44 ID:80vxicFh0.net
さげ

93 :名無しなのに合格:2014/03/24(月) 22:29:22.70 ID:at4L2fe60.net
● 早稲田大学に入学することになってしまっても
● 決して早稲田の人間になってしまってはいけません! 


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「早稲田の人間」に、「嘘」「ねつ造」「パクリ」を平気でする人が多いのは
大学の魂といえる校歌「都の西北」が「パクリ校歌」だからです。

「早稲田の人間」は4年間の学生生活だけでなくそれ以降の人生
平気で「パクリ校歌」を歌い続けます。

「嘘」「ねつ造」に、自らの魂が犯され、慣れてしまい
「早稲田の人間」にとっては平気なことになってしまうのです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

94 :名無しなのに合格:2014/03/25(火) 21:16:15.66 ID:zZtv+3l60.net
ミニマルフレーズ!!!

95 :名無しなのに合格:2014/03/26(水) 02:09:18.33 ID:vZSbvxw90.net
>>65
くもんの中学英文法持ってる身からすれば解説が簡潔すぎ
「あーこんなんあったなー」って基礎の基礎を見返す程度しか使えなかったわ
これなら中学総合的英語の問題集やった方がよっぽど身につくぞ多分

96 :名無しなのに合格:2014/03/27(木) 15:25:43.78 ID:D/BMCm5m0.net
単語帳を一冊完璧に暗記するのにどのくらいかかった?

97 :ID変わったけど1です:2014/04/01(火) 02:54:10.56 ID:EV2LEGpc0.net
くもんってやつ買って見たけど簡単だなこれ…

98 :名無しなのに合格:2014/04/01(火) 08:02:05.39 ID:C24IwWYw0.net
>>97
だから言ったじゃないの簡潔すぎるって
旺文社の中学総合的研究英語だったかの問題集やってみ
多分躓きまくるから
実力あげるならこっちの方がいいよ

99 :名無しなのに合格:2014/04/10(木) 22:19:01.37 ID:AojjmhOi0.net
英語が壊滅的な俺が中学レベルの英語から勉強しようとした時にオススメな参考書とかないかな?

100 :名無しなのに合格:2014/04/10(木) 22:56:59.38 ID:FtwfArDG0.net
自由自在

101 :名無しなのに合格:2014/04/10(木) 23:27:56.40 ID:AgdVd/9W0.net
>>99
チャート式シリーズ基礎からの中○英語準拠ドリルでもやってみればいい

102 :名無しなのに合格:2014/04/10(木) 23:53:47.59 ID:AojjmhOi0.net
>>100>>101
ありがとう、見てみる

総レス数 102
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200