2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

偏差値30代だけど来年センター8割とりたい

1 ::2014/03/15(土) 17:11:00.93 ID:4MnaVSV+0.net
中学は半分しかいってなくて
私立の高校に進学したがメンタル病んで通信に転校…
受けたセンター今年偏差値30代だった…

2 ::2014/03/15(土) 17:12:23.10 ID:4MnaVSV+0.net
間違った、台な。

3 :名無しなのに合格:2014/03/15(土) 17:17:49.96 ID:IwVgyJR50.net
何科目?5−7なら無理

4 ::2014/03/15(土) 17:18:39.18 ID:4MnaVSV+0.net
スレ立て初めてで不安…
マセマの元気の出る数学やってるけどたたかれてて本当に不安になってきた
自宅浪人

5 ::2014/03/15(土) 17:20:28.45 ID:4MnaVSV+0.net
>3
6科目…やっぱり無謀か…

6 ::2014/03/15(土) 17:23:08.26 ID:4MnaVSV+0.net
現役時代は高2までメンタル病んでて
高3はセンタープレ模試を受けたことを知らなかったり
センター日程を把握してなかった担任に色んな仕事任されて
メンタルは改善できた高校生活だが偏差値オワッテル

7 ::2014/03/15(土) 17:28:14.63 ID:4MnaVSV+0.net
生物だけは偏差値が46あったけどそれって理科科目だし当たり前だよな…
参考書は
英語がシス単Basicと大岩のはじめから
数学が白チャート
生物が面白いほど
国語565
でも現国しか使わなかった
63点取ったけど偏差値30台ってリサーチきた…

8 :名無しなのに合格:2014/03/15(土) 17:31:41.37 ID:4MnaVSV+0.net
中学時代の繋がりは皆無
高校は進路に詳しい先生が今年辞めるらしい

9 :名無しなのに合格:2014/03/15(土) 17:36:15.64 ID:0sNzWpRz0.net
偏差値とセンター得点て同義だよ?
センターで7科目8割は偏差値に直すと62だから。

10 :名無しなのに合格:2014/03/15(土) 17:38:53.77 ID:4MnaVSV+0.net
理科は地学とろうとおもってる
生物は独学だった
けど面白いほどの次に何か解くものが欲しかったんだが何かいい問題集知ってる人いませんか・・・?
田舎で情報交換できる人もい携帯もないのでアマゾンの評価で買ってました

11 :名無しなのに合格:2014/03/15(土) 17:42:56.06 ID:4MnaVSV+0.net
>>9
レスありがとうございます。
なるほど…

12 : 【東電 77.4 %】 :2014/03/15(土) 18:05:27.95 ID:kzeHFXyt0.net
>9
まいとし難易度がちがうやろ

13 : 【東電 78.5 %】 :2014/03/15(土) 18:08:20.42 ID:kzeHFXyt0.net
/dn.fine.ne.jp/dn/b/002/center/doukou/dl/2014-dn-seiseki.pdf
544.2 125.4 720 175.8 64

14 :名無しなのに合格:2014/03/15(土) 18:56:08.84 ID:4MnaVSV+0.net
>>13
開けました!
こういうデータがあるんですね・・・
ありがとうございます!

15 :名無しなのに合格:2014/03/15(土) 18:58:10.94 ID:4MnaVSV+0.net
ポレポレがいいらしいのでそれで解釈を、
長文は500
地学はきめる
で頑張ります!
数学は引き続きマセマ・・・でいいのかな・・・

16 :名無しなのに合格:2014/03/15(土) 19:11:58.46 ID:bJC1N+Bi0.net
>>15
ポレポレは60手前ないと使ってもあんまりだと思うよ

17 :名無しなのに合格:2014/03/15(土) 20:07:45.18 ID:19sde/ZHI.net
勉強はスピード感(基本はこっち)と粘る時は粘るのメリハリが大事だ
そして一回見るだけで覚えるという気持ちが必要
一回じゃ無理だと思えば10回見ても覚えられない
逆に一回でやろうとすれば一回で覚えられるようになり
五回も見れば忘れられなくなる。
勉強はほんとに気持ちが大事。
日常生活では「もう一回せつめいしてください」(勉強以外で、例えば行事の進行など)と言ったら
「一回言っただろ!?」と言われるだろ?
勉強でも一回で理解する気合いが必要。

18 :名無しなのに合格:2014/03/15(土) 20:58:56.12 ID:ktVKXBkl0.net
どこ行きたいの?

19 :名無しなのに合格:2014/03/15(土) 22:00:25.20 ID:4MnaVSV+0.net
>>16
Oh・・・了解です・・・
とにかく単語と文法で英語伸ばしたいです・・・


文法書でおすすめなどありましたらおねがいします

20 :名無しなのに合格:2014/03/15(土) 22:03:06.71 ID:4MnaVSV+0.net
>>17
気合入れて頑張ります。

>>18
地方国立のセンター75%位あれば入れる7科目のところです・・・

21 :名無しなのに合格:2014/03/15(土) 22:06:56.95 ID:4MnaVSV+0.net
中学は問題のある教師に出会って学校に行かなくなった
だから家で進○ゼミやってた。
そうしたら公立合格範囲内に入ったが蹴って大学進学率のいい私立を選んだ。
入学当時は国語上位、英数平均くらい。
でもすぐストレスなんちゃらで人に会うのも電車に乗るのも怖くなって
引きこもり→通信転入。もちろん学力もそこどまり。B未履修。

22 :名無しなのに合格:2014/03/15(土) 23:13:02.00 ID:4SC5p2RT0.net
>>21
センターに特化するなら全然いけると思う
俺も初学から勉強初めて宮廷B判まで上がったよ
結局落ちたけどねww

23 :名無しなのに合格:2014/03/15(土) 23:13:54.31 ID:19sde/ZHI.net
いい大学受かって見返してやれ。
そしたら自信もつくさ。
先ずは目標旧帝大。
阪大・東北大目指すんだ。
まず3月、march過去問英国数に挑戦。遊び感覚で勉強時間を増やすことに集中する。
次4月、数学は1000題 教科書例題レベル500+問題集500
英語は単語帳2冊(シス単・単語王)と基礎英文精巧最初の40題、京大の英語15か年
国語はz会の添削使う+センター過去問、565
理科・社会は進研ゼミ+青本 一周
これで行け。

24 :名無しなのに合格:2014/03/15(土) 23:16:00.57 ID:4SC5p2RT0.net
>>23
4月で俺なら死ぬなww

25 :名無しなのに合格:2014/03/16(日) 01:07:47.93 ID:ilcy3+km0.net
>>1とほぼ同じようなもんだわ、一緒に頑張ろう
あと進研ゼミはやめとけ、まじでやめとけ

26 :名無しなのに合格:2014/03/16(日) 01:52:42.05 ID:UF1Sk0wg0.net
希望を捨てるなよ

144 名前:以下、転載禁止でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/03/16(日) 01:11:55.07 ID:3918ZwGO0 [6/14]
4月
http://i.imgur.com/riJIrka.jpg
進研模試の推移
http://i.imgur.com/yn2YIGI.jpg
河合の推移
http://i.imgur.com/weTEmRm.jpg
本番
http://i.imgur.com/xFDz1lH.jpg

8月から変わらなかったわ

27 :名無しなのに合格:2014/03/16(日) 02:32:35.76 ID:pF7V0+L70.net
国公立にする理由あるの?
お金?
それなら奨学金借りて早慶上智あたり狙いなよ

28 :名無しなのに合格:2014/03/16(日) 08:53:01.69 ID:gnH+nQvO0.net
センター特化にして私立のセンター利用にしよう

29 :名無しなのに合格:2014/03/16(日) 09:46:06.59 ID:mSW6JYX70.net
>>22
レスありがとうございます!!
B判SUGEEEEE
志望大は第一志望〜第四志望まですべて2次は小論です。

30 :名無しなのに合格:2014/03/16(日) 09:48:49.42 ID:mSW6JYX70.net
>>23
Z会なまら難しいイメージ・・・
東大や京大の難しいイメージがあるのですが・・・

31 :名無しなのに合格:2014/03/16(日) 09:50:03.93 ID:mSW6JYX70.net
>>25
うおおおおおお、ありがとうございます!!
頑張ります!!!
進研ゼミ少し検討していたのですが
なにか駄目な理由ってありますか・・・?

32 :名無しなのに合格:2014/03/16(日) 09:53:47.88 ID:mSW6JYX70.net
>>26
ありがとうございます!
英語とかすごい伸びてますね・・・英語が苦手ですorz

33 :名無しなのに合格:2014/03/16(日) 10:02:27.54 ID:mSW6JYX70.net
>>27
お金と見返すため・・・
近所で中学こけた時は何もなかったけど
高校でこけたらもうそりゃ大惨事で・・・
本州の私立というと+生活費でとても厳しいな

>>28
センター頑張りたいです。
一応今年センター利用で
国学院短大(から編入で本州の本校に編入の道がある)に
出そうと思ったのですが生活費のことを考えると・・・


奨学金の利子が怖いなって思います。
今年一年もう一度挑戦させてもらって
奨学金のかからない近くの国公立を狙おうかと思いました。

34 :名無しなのに合格:2014/03/16(日) 11:17:45.88 ID:VJHV6kkD0.net
志望校どこなの?

35 :名無しなのに合格:2014/03/16(日) 21:13:34.13 ID:mSW6JYX70.net
>>34
北海道○育大学・・・名前出すのも恐れ多いくらい今の学力じゃ届くかわからないところ

36 :名無しなのに合格:2014/03/16(日) 22:35:25.04 ID:mSW6JYX70.net
英熟語でお勧めの単語帳ありますか?
あと今シス単Basicなんですがセンター足りるでしょうか・・・
センター700とか速単もきくのですが・・・

37 :名無しなのに合格:2014/03/17(月) 17:57:19.75 ID:NBnQGnz40.net
速読英熟語買いました
19年のだけど内容変わらないのかな?

とりあえず計画は
数学が
元気が出る→合格!問題集

英語
シス単Basic
速読英熟語
大岩のはいめから文法

地学
きめる!→黒本

古文
565CD付き
ステップアップ30


古典のステップアップ30が解説読んでも意味がわからない・・・
英語の解釈はやておきかハイパーがいいですかね?

38 :名無しなのに合格:2014/03/17(月) 23:30:08.12 ID:zVxFzkAhI.net
俺わ八割とったが二浪になった

39 :名無しなのに合格:2014/03/17(月) 23:44:02.03 ID:NBnQGnz40.net
>>38
自宅浪人でしたか?
自分は1年しか許されていなくて自宅です・・・

40 :名無しなのに合格:2014/03/18(火) 02:18:23.21 ID:w/VPvNdrI.net
まず3月、march過去問英国数に挑戦。遊び感覚で勉強時間を増やすことに集中する。
次4月、数学は1000題 教科書例題レベル500+問題集500
英語は単語帳2冊(シス単・単語王)と基礎英文精巧最初の40題、京大の英語15か年
国語はz会の添削使う+センター過去問、565
理科・社会は進研ゼミ+青本 一周
これで行け。

これだけやりゃあ
どんなバカでも旧帝大レベル。
一日10時間もやりゃあ間に合わないことはないと思う。
正直、2次やり切ろうと思うとこれくらいできなきゃあ>>1の成績じゃ厳しいぞ。
数学1000題>>1日50題で約20日
英語 一日単語新100+反復100 +基礎英文2ページ
京大の英語は5日かけて5題ってとこか
あとは知らん。

41 :名無しなのに合格:2014/03/18(火) 12:49:52.92 ID:KMB9TkiW0.net
>>40
何故かコピペになっててワロタ
4月が鬼だよなww

42 :名無しなのに合格:2014/03/18(火) 13:31:40.79 ID:z10DPLgd0.net
>>40
レスありがとうございます!
今7時おき1時寝をしてやってるんですが
だらだらして中身のない勉強してる気がするんで
気合入れて10時間やります。
今とりあえず白チャートときまくってます。
2次は小論面接で学力面ではないですが
対策にかかる時間の問題ありますよね・・・

March過去問わけわかめ()

43 :名無しなのに合格:2014/03/18(火) 13:32:37.67 ID:z10DPLgd0.net
あれ!?これID変わるんですね・・・
なんか名前書いたほうがいいのかな・・・

総レス数 43
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200