2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コミュ低の早稲田政経4年だけど質問あれば答える

1 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/05(木) 10:04:12.82 ID:zP2PNXqy0.net
何かあればどうぞ

2 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/05(木) 10:06:52.58 ID:zP2PNXqy0.net
http://i.imgur.com/lXl3ERY.jpg
一応うpしとく

3 :名無しなのに合格:2015/02/05(木) 10:20:53.63 ID:8qbXrJos0.net
すげえ

4 :名無しなのに合格:2015/02/05(木) 10:26:59.67 ID:ywuDwN2v0.net
特定した震えて待て

5 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/05(木) 10:28:29.87 ID:zP2PNXqy0.net
特定されて困ること何も言ってないし

6 :名無しなのに合格:2015/02/05(木) 11:10:21.02 ID:TcRawJyW0.net
何年生?
私立本願だった?

7 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/05(木) 11:13:57.33 ID:zP2PNXqy0.net
>>6
スレタイに書いてある通り四年
私立志望だったよ

8 :名無しなのに合格:2015/02/05(木) 12:01:16.53 ID:DamPYnrU0.net
3号館かっこよくてうらやましい

9 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/05(木) 12:06:29.24 ID:zP2PNXqy0.net
>>8
俺の世代は4年の後期しかあれ使えてないし
前の3号館は解体されてたせいで流浪の民だったぞ

10 :名無しなのに合格:2015/02/05(木) 12:25:29.44 ID:DmSjaTVX0.net
現役?
それと選択科目を教えてください

11 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/05(木) 12:31:00.68 ID:zP2PNXqy0.net
>>10
現役
英国日本史

12 :名無しなのに合格:2015/02/05(木) 12:36:27.52 ID:xOxf7BeR0.net
戦歴教えて
あと16号館で試験なんだけど、環境悪いってほんと?

13 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/05(木) 12:45:25.93 ID:zP2PNXqy0.net
>>12
比較的古いから新しいところと比べると悪いかもね

受験の結果は
早稲田政経◎
慶應法政x
早稲田文 補欠合格
早稲田文構 合格
早稲田社学 合格
中央法政 合格

14 :名無しなのに合格:2015/02/05(木) 13:28:30.50 ID:3bzLZKcI0.net
予備校とか行ってた?

英語の参考書教えて

15 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/05(木) 13:33:00.61 ID:zP2PNXqy0.net
予備校行かなかったら参考書はかなり多かったな

ビジュアル英文解釈
ポレポレ英文解釈
河合のやっておきたい長文700
頻出英文法語法問題1000
リンガメタリカ
速読英単語上級
英熟語フォーミュラ1000
あと会話問題と正誤問題の参考書やったな
覚えてないけど他にも何冊かあったと思う

16 :名無しなのに合格:2015/02/05(木) 13:42:52.44 ID:3bzLZKcI0.net
ビジュアル英文解釈とポレポレは読むだけでしたか?

17 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/05(木) 13:51:18.74 ID:zP2PNXqy0.net
>>16
読んで
簡単に訳せないのは一応自分で紙に書いて訳すくらいだね
紙に書かないで答え見ると自分を誤魔化しちゃうからね

18 :名無しなのに合格:2015/02/05(木) 14:07:13.94 ID:6MfZhwfc0.net
内定先

19 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/05(木) 14:11:48.32 ID:zP2PNXqy0.net
>>18
公的な要素と民間の要素が混じったようなところ
所謂インフラに含まれるのかもしれないけど人気就職先ランキングで華々しく扱われるほどメジャーではないところ
言えるのはこれぐらいかな

20 :名無しなのに合格:2015/02/05(木) 14:49:14.37 ID:XnYBchfz0.net
彼女

21 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/05(木) 14:50:29.52 ID:zP2PNXqy0.net
>>20
いたことない

22 :名無しなのに合格:2015/02/05(木) 14:54:38.24 ID:tt4K78wa0.net
主に使用した解釈系の参考書はビジュアル?

23 :名無しなのに合格:2015/02/05(木) 14:58:24.74 ID:D+F9OogQ0.net
彼女って2年の時点でどのくらいの割合の人がいるものなの

24 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/05(木) 15:01:28.93 ID:zP2PNXqy0.net
>>22
ポレポレのほうが参考になった印象ある
後は過去問とかで分からない箇所を人に聞く
解釈系の参考書はある程度体系的かもしれないけど
結局自分で長文読んでて分からない構造出てきたときにそれを理解することが一番勉強になると思う

25 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/05(木) 15:04:48.25 ID:zP2PNXqy0.net
>>23
見当もつかないな

一応こんな調査あるらしいぞ
http://ren-ai.jp/23024
“フレッシャーズ”がインターネットで20代の大学生男女363人に行った調査(2013年10月)によると、これまでの交際相手人数はこのような結果です。

男子学生に聞いたこれまでの交際相手の人数

・0人……30%
・1人……21%
・2人以上……49%

女子学生に聞いたこれまでの交際相手の人数

・0人……22%
・1人……26%
・2人以上……52%

26 :名無しなのに合格:2015/02/05(木) 15:34:53.36 ID:D+F9OogQ0.net
この間見たAVで自称早稲田の政経が女優相手にモテないって嘆いてたから気になったんです

27 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/05(木) 15:38:16.17 ID:zP2PNXqy0.net
>>26
そんなAVあるのかよ

28 :名無しなのに合格:2015/02/05(木) 16:01:52.35 ID:H04Y20CS0.net
>>26
動画ハラデイ

29 :名無しなのに合格:2015/02/05(木) 16:01:55.87 ID:ZmLLC5VQ0.net
ホリエモン「勉強すんのにノートとかいらねーだろ」
http://kuriid.blog.jp/archives/1019093160.html

30 :名無しなのに合格:2015/02/05(木) 16:18:17.38 ID:HSb8c73I0.net
大学生活で得たものは何?

31 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/05(木) 16:21:16.03 ID:zP2PNXqy0.net
>>30
学位
内定
ある程度の教養
多少の英語力の進歩
自律力の多少の向上

32 :名無しなのに合格:2015/02/05(木) 16:33:22.65 ID:tt4K78wa0.net
>>24
ビジュアルはハードカバーだから使いづらそうなんだよねポレポレは薄くて良さそう

33 :名無しなのに合格:2015/02/05(木) 16:37:11.06 ID:HSb8c73I0.net
>>31
ありがとう。
卒業時に得たものはある程度の教養って言えるように研鑽を積みます。

34 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/05(木) 16:39:12.24 ID:zP2PNXqy0.net
>>32
ビジュアルは人を選ぶと思う
>>33
俺なんかダメダメだよ
頑張ってくれ

35 ::2015/02/05(木) 16:48:10.46 ID:cQ7JRg1m.net
>>19
それ多分めちゃくちゃすごいとこやん

36 :名無しなのに合格:2015/02/05(木) 16:56:15.98 ID:9hIfioya0.net
早慶でも2割3割は就職決まらないはマジ?

37 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/05(木) 16:56:39.24 ID:zP2PNXqy0.net
>>35
いや謙遜とかではなくそんなに凄いところではない
探してみれば色々あるもんだよ

38 :名無しなのに合格:2015/02/05(木) 16:56:52.86 ID:9hIfioya0.net
>>19
電力だろ

39 :名無しなのに合格:2015/02/05(木) 16:58:33.02 ID:9hIfioya0.net
早慶上位学部レベルでも珍しくないらしい
就職決まらないは

40 :名無しなのに合格:2015/02/05(木) 16:59:27.79 ID:9hIfioya0.net
>>1
別スレの早稲田政経四年は同一人物?

41 :名無しなのに合格:2015/02/05(木) 17:00:35.68 ID:9hIfioya0.net
卒業目前の早稲田生に構ってあげるスレ [転載禁止]c2ch.net
これね

42 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/05(木) 17:03:24.21 ID:zP2PNXqy0.net
>>36
本人に就職する意思があればまず内定貰えると思う
就活は個人戦だし何割の人が〜とか考え始めてもあまり有意義ではない
不思議なことに受験と違って就活はあまり準備しない人が多い
俺自身もそういう部類の人間だった
ある程度真面目に就職の準備してれば恐れる必要はそれほどないはず

43 :名無しなのに合格:2015/02/05(木) 17:04:33.88 ID:BO96S6Fl0.net
一般的な傾向として理系で同志社に負ける国立はほぼ存在しないと思う
もちろん個別の分野によって異なるだろうけど
と理系ですらなく、もちろん同志社にも国立にも通ったことがない>>1が思うのはなぜ?

44 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/05(木) 17:04:51.06 ID:zP2PNXqy0.net
>>39
珍しいと思うよ
今年はアベノミクスもあったし
俺の周りでは内定もらえてない人は見かけない
>>40-41
違うよ
同一なら立てる必要ないし
あの人彼女の話とかしてなかったか?

45 :名無しなのに合格:2015/02/05(木) 17:06:14.69 ID:9hIfioya0.net
>>44
内定ある奴は内定ある奴等で固まるのかもな

46 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/05(木) 17:09:36.95 ID:zP2PNXqy0.net
>>43
学費の問題もあるしね
あまり深い意味はない
その後見方によっては同志社が上になるかもしれないとも言ってる
多分それほど参考にならないだろうから気にしなくていいよ

47 :名無しなのに合格:2015/02/05(木) 17:20:44.22 ID:9NJbgxnL0.net
慶應受かってたら行ってた?

48 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/05(木) 17:21:57.30 ID:zP2PNXqy0.net
>>47
行かなかった
家が早稲田のほうが近いし

49 :名無しなのに合格:2015/02/05(木) 17:22:01.72 ID:9hIfioya0.net
早慶でも内定率は7割らしい

50 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/05(木) 17:22:28.09 ID:zP2PNXqy0.net
>>49
ソースは?

51 :名無しなのに合格:2015/02/05(木) 17:22:55.79 ID:9NJbgxnL0.net
大手が多いですか?

52 :名無しなのに合格:2015/02/05(木) 17:23:03.40 ID:ne+Uocz30.net
内定ないやつは就職意思ないやつだよ

53 :名無しなのに合格:2015/02/05(木) 17:23:16.29 ID:8mw6BpbV0.net
告白した人数
告白された人数
付き合った人数
経験人数

54 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/05(木) 17:25:51.01 ID:zP2PNXqy0.net
>>51
多いかどうか聞かれても答え難い
人それぞれとしか
>>52
就職意思あるのに全然準備しない人も結構いるしね
俺もそういう人間だったけど就職はもっと真面目に取り組まれていいと思う
>>53
オール0

55 :名無しなのに合格:2015/02/05(木) 17:27:57.53 ID:ne+Uocz30.net
ぶっちゃけ今年の政経で民間非大手とかいる?
俺は見たことないんだが

56 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/05(木) 17:30:18.35 ID:zP2PNXqy0.net
>>55
探せばいるんじゃないの
基本的にそういう人はあまり語らないだろうし

57 :名無しなのに合格:2015/02/05(木) 17:32:53.57 ID:ne+Uocz30.net
>>56
やっぱ探せばってレベルだよな
そりゃいないことはないだろうが大手で当然って空気はあるわ

58 :名無しなのに合格:2015/02/05(木) 17:32:53.51 ID:9NJbgxnL0.net
東大落ちってどれくらいいますか?

59 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/05(木) 17:40:49.13 ID:zP2PNXqy0.net
>>58
どれくらいって言われても困るんだよなぁ
まず仮に内部と推薦で四割だとして
一般入試で入学する人の5人に1人が国立落ちとして
そのうち3人に1人が東大とするとしよう
そうするとだいたい25人に1人程度になる
適当だけど

60 :名無しなのに合格:2015/02/05(木) 17:44:06.55 ID:DmSjaTVX0.net
慶應法政受験の反省点などがあれば教えていただけませんか?

61 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/05(木) 17:46:20.94 ID:zP2PNXqy0.net
>>60
小論文の勉強ほぼ全くやらなかったことと
英語のインタビュー問題の対策しっかりやらなかったことかな
まだあの問題残ってるのか知らないけど

62 :名無しなのに合格:2015/02/05(木) 18:00:58.79 ID:krmNAm3G0.net
>>42
準備って具体的に何すればいい?
ちな文構www

63 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/05(木) 18:11:07.25 ID:zP2PNXqy0.net
>>62
俺は準備なんかしてなかったんだし偉そうなこと言えないし
別に就活のためだけの特別な活動とかではなくてもいいと思うけど
相手にその話聞かせて雇いたいと思わせられるような話を用意しときたいよね
一度自分を客観的に評価してみたらいいと思う
俺なんか何のエピソードも無いのに余裕ぶってたけどアベノミクス無かったら悲惨な目に遭ってた可能性高いし

64 :名無しなのに合格:2015/02/05(木) 18:15:13.02 ID:HSb8c73I0.net
政治学を学んで得たものは何?
その得たものはこれからの人生でどう活きると思う?
もしこのまま受験生に戻ったら学んでみたい学問領域は?

65 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/05(木) 18:24:11.69 ID:zP2PNXqy0.net
>>64
得たものは
何が善かという問いに対しての答えを模索する手掛かりが得られたことかな
アリストテレスの『二コマコス倫理学』の終わりと『政治学』の始まりが繋がっているように
政治は結局個人の善と繋がってるんだよね
だから国家社会にそれほど関心の無い人間が勉強しても面白い

今後の人生に活かしたいのも同じような点かな
何が善なのかということを考えずに生きるということは目的地を決めずに旅をするようなものだと思うし
結局自分なりの尺度がないと周りに流されていくだけになりがちになる恐れがある

戻るなら政治学かあるいは手に職付けるような学部かな
手に職付ける学部行って生活の安定を確保してから好きな勉強するというのもありだと思う

66 :名無しなのに合格:2015/02/05(木) 18:26:10.98 ID:9NJbgxnL0.net
現代文の勉強法教えてください

67 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/05(木) 18:44:34.90 ID:zP2PNXqy0.net
>>66
漠然としていて答え難い
そもそもあまり得意でもなかったら語る資格もない
参考書なら『現代文と格闘する』がオススメ

68 :名無しなのに合格:2015/02/05(木) 18:47:52.21 ID:Lf8FPL4q0.net
高2の今くらいの時の偏差値

69 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/05(木) 18:52:49.68 ID:zP2PNXqy0.net
>>68
ベネッセの模試で
英語70
国語65
日本史50くらいだったかな

70 :名無しなのに合格:2015/02/05(木) 18:53:25.83 ID:HSb8c73I0.net
>>65
貴重な知見を分かち合ってくれてありがとう。
政治学では人として生きていく上で大切なものを学ぶことができるんだね。
どの道に進むとしても政治学を学んでみます。
本当に聞けて良かった!

71 :名無しなのに合格:2015/02/05(木) 18:59:36.41 ID:4wzeQ6uJ0.net
日本史対策は一問一答と教科書どっちがメインだった?

72 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/05(木) 19:03:47.88 ID:zP2PNXqy0.net
>>70
選挙制度とか比較政治制度論とか手続き論的な話もあるけどね
結局自分がどういう勉強をしていくかということだと思うよ
アリストテレスも政治学を最も棟梁的な学問と言ったし
要するに政治の目的を達成するために様々な技術や知識が必要となるわけだけど
大学で政治学を学ぶメリットの一つは政治の目的を達成するための様々な要素の中から自分の気に入った要素を探求できることだと思う
プラトンの『国家』とかアリストテレスの『政治学』は読み物としても面白いと思うから暇な時読んでみるといいよ

73 :名無しなのに合格:2015/02/05(木) 19:04:25.60 ID:SepMZC0g0.net
三年になってからの一年間各教科どの時期に何やってた?

74 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/05(木) 19:06:01.37 ID:zP2PNXqy0.net
>>71
どちらかと言うと一問一答かな
金谷の一問一答は良く出来てる
教科書用語集一問一答と過去問やれば7割程度はとれると思う

75 :名無しなのに合格:2015/02/05(木) 19:07:06.67 ID:4Ni3iM+H0.net
文、教育学部は難しいですか?

76 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/05(木) 19:14:58.75 ID:zP2PNXqy0.net
>>73
言い訳だけど四年前のことだしあんまり覚えてない
過去問は9月ぐらいから
英語は単語や文法固めてから長文に取り組む形になると思うけど
単語覚えるのと同時に長文読む感覚も身につくから速読英単語とかリンガメタリカは好きだったな
英語は毎日読むのがいいと思う
日本史もとにかく反復だね
古文も文法単語一通りやって2日に一回は実際に文章読んでたと思う
漢文はほぼやらなかった

77 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/05(木) 19:16:32.33 ID:zP2PNXqy0.net
>>75
漠然としていて答えにくい
教育は受けてないからなんとも言えない
文学部の問題は結構素直な感じだった気がする
補欠合格だし偉そうなこと言えないけど
とりあえず過去問でも見てみたら?

78 :名無しなのに合格:2015/02/05(木) 19:38:22.84 ID:pwGkvYzw0.net
コミュ障でも大丈夫?早稲田

79 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/05(木) 19:51:02.17 ID:zP2PNXqy0.net
>>78
大丈夫の定義による
過去問がホームページで公開されてるしマンモス大で人間関係が希薄になりがちだからそういう点ではいいかもしれない
ただ改善する試みはしてみたほうがいい

80 :名無しなのに合格:2015/02/05(木) 20:10:28.99 ID:pwGkvYzw0.net
>>79
ヘー知らなかった
慶應とかMARCHもそうなの?早稲田だけ?

81 :名無しなのに合格:2015/02/05(木) 20:13:06.12 ID:8qbXrJos0.net
顔面偏差値どれくらいだと思う?

82 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/05(木) 20:13:10.83 ID:zP2PNXqy0.net
>>80
ホームページの在学生向けのところ見てみたら分かるんじゃないか?
例えば早稲田ならこのページの下のほうで公開されてる
http://www.waseda.jp/fpse/pse/students/exam/final/

83 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/05(木) 20:15:08.99 ID:zP2PNXqy0.net
>>80
50くらい?
筒井道隆に似てるって言われたことならある

84 :名無しなのに合格:2015/02/05(木) 20:15:36.38 ID:u0BYVpMq0.net
あんたわりといい人かも。
これから良いことが増えてく気がする。

85 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/05(木) 20:19:05.33 ID:zP2PNXqy0.net
>>84
だといいけどね

86 :名無しなのに合格:2015/02/05(木) 20:20:08.46 ID:9NJbgxnL0.net
政経の雰囲気を教えてください

87 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/05(木) 20:22:07.00 ID:zP2PNXqy0.net
>>86
雰囲気と言われてもなぁ
まとまりないし
チャラい人も真面目そうな人もいるし
ただ法学部のほうがどことなく堅実な雰囲気あるな
俺の主観だけど

88 :名無しなのに合格:2015/02/05(木) 20:22:09.98 ID:rZUCYFzw0.net
文構の入試まで一週間になりましたがこの時期すべきことは何でしょうか?

89 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/05(木) 20:23:38.80 ID:zP2PNXqy0.net
>>88
復習だろうね
過去問残ってるなら解いてみてもいいだろうけど
とりあえずあの時やっといたはずなのに今自信ないって部分を潰しておくといいと思う

90 :名無しなのに合格:2015/02/05(木) 20:24:27.91 ID:pwGkvYzw0.net
世界史って一問一答か普通の空欄を埋めていくタイプの問題集どっちがいい?
後者の問題集のみ持ってるんだが先それやったほうがいいかな?

91 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/05(木) 20:30:55.15 ID:zP2PNXqy0.net
>>90
俺は日本史選択だけど
俺の普通の参考書のイメージが間違ってなければ
形式上一問一答のほうがスペースに対しての問題量が多い結果として覚える情報が多いんじゃないかな
私立は重箱の隅をつつくような問題もあるし
そういう意味では一問一答のほうがいいかもね

92 :名無しなのに合格:2015/02/05(木) 20:31:33.29 ID:+j4FaAsU0.net
俺も政経の一年だけどあなた熱心だね
因果応報って言葉があるように人のために尽くしたら何かしら違う形で良いことが必ず起きるからな
これからも頑張って下さい。俺には家庭教師で精一杯です
君に幸あれ

93 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/05(木) 20:32:54.05 ID:zP2PNXqy0.net
>>90
追加
今の参考書が評判良いもので自分もその価値を認めてるなら続けるべきだと思う

94 :名無しなのに合格:2015/02/05(木) 22:40:05.07 ID:0w1qtfUo0.net
いま偏差値50の高2なんですが絶対現役で早稲田政経行きたいです。アドバイスというか勇気が出る言葉をいただけたら幸いです

95 :名無しなのに合格:2015/02/05(木) 22:47:17.14 ID:SWwKDB320.net
センターリサーチとか出した?

96 :名無しなのに合格:2015/02/06(金) 01:46:27.69 ID:katvorHm0.net
イケメンですか?

97 :名無しなのに合格:2015/02/06(金) 02:12:43.84 ID:bnSoNaOG0.net
政経の政治学科ですか?

あと日本史と国語の参考書も詳しくお願いします

98 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/06(金) 06:59:39.41 ID:60Vd1kE40.net
>>94
少し考える
>>95
出してない
早慶と中央法しか受けてないから
センター使うとしたら科目増やさないといけなかったし
>>96
普通

99 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/06(金) 07:12:25.13 ID:60Vd1kE40.net
>>97
政治だよ

日本史は山川の教科書用語集と金谷の一問一答とその資料版と過去問

古文
フォーミュラ600
河合の古文文法問題演出基本テーマ30
旺文社の読解古文
旺文社の読解古文は使いやすかった記憶がある
一通り単語と文法やった後なら取り組めるはず

漢文は早覚え即答法のみ

現代文は河合の現代文と格闘する
旺文社の読解現代文難関大編

一応高校でも日本史と古文と現代文の授業は受けてたけど案外それも役に立ってたのかもしれない

100 :名無しなのに合格:2015/02/06(金) 07:15:26.64 ID:eMckvnkS0.net
早稲田って学部によって就職変わりますか?

101 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/06(金) 07:22:16.59 ID:60Vd1kE40.net
>>100
傾向としては変わるんだろうけど
就活は個人戦だからあまり気にしても意味がないと思う
いいところに就職したいなら受験前なら就職良さそうな学部目指せばいいと思うけど
仮に就職弱いとされている学部に入ったとしても挽回することなんて難しくないと思う
というのも受験と違って何故か就活は軽く見られがちで特に準備しない人も多いから
ある程度就職を意識して行動すれば就職が強いとされる学部で特に準備していない人を超すのは難しくないはず

102 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/06(金) 07:39:31.08 ID:60Vd1kE40.net
>>94
聖書から

求めなさい。そうすれば、与えられる。探しなさい。そうすれば、見つかる。門をたたきなさい。そうすれば開かれる。だれでも、求める者は受け、探す者は見つけ、門をたたく者には開かれる。
(マタイによる福音書 7章7〜8節)

要するに目的のために全力を尽くすってことが大事だと思うよ
本気を出して何かに取り組むのって怖いことでもあるんだよね
本気出さないでいたら失敗しても本来の実力を出してないと言い訳出来るし
でもそういうことやってたら成長することは出来ないわけで
自分が大事な目標と思うものがあるなら言い訳出来ないくらい本気でやるのがいいと思うよ
俺も偉そうなこと言えないんだけど

103 :名無しなのに合格:2015/02/06(金) 07:44:57.69 ID:V+a0F68X0.net
政経の文を並べてパラグラフを作る問題がなかなか正解出来ません
あと、会話文の対策とかってありますか?

104 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/06(金) 08:13:55.33 ID:60Vd1kE40.net
>>103
どんな問題でも同じことだけど
間違った問題ごとに正解するためには自分に何が足りなかったかという点を確認してみるのがいいと思う
独学で自分で判断できない場合は高校の先生にでも聞いてみたらいいと思う
何故そう並べられるのかという点を確認できるはず

会話問題も参考書一冊やったけどそれほど役に立たなかった気もする
評判の良い参考書を一冊やった後は過去問で演習するぐらいしかやることないかもしれない

105 :名無しなのに合格:2015/02/06(金) 15:36:28.52 ID:unyI1vqu6
政経志望で今文構の過去問解いてて3教科で70〜80%くらいなんだが
政経もちゃんとやればいけるはずなんだ。
でも日本史論述がどーしてもできない。
時期的にもう捨てちゃうべき?
それともなんかこーゆーアプローチの仕方もあるよってのがあれば教えてください。
最近は東進一問一答の江戸以降をエンドレスリピートしてます。

106 :名無しなのに合格:2015/02/06(金) 17:49:52.26 ID:UtxuIuSC0.net
勃起しても皮かぶってるんですが、手で何も痛みなく剥けます

これって普通ですよね?

107 :名無しなのに合格:2015/02/06(金) 17:52:06.90 ID:UtxuIuSC0.net
無性に女性といちゃいちゃしたいときありませんか?

108 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/06(金) 18:05:40.59 ID:60Vd1kE40.net
>>106
不安なら医者に聞きましょう
>>107
稀にあるね

109 :名無しなのに合格:2015/02/06(金) 18:06:46.03 ID:V+a0F68X0.net
>>104
thisやitが何の言い換えなのか理解出来てないのが一番ですかね(前文全体を表すのか、前文の主語だけなのか、目的語だけなのか)

ここはやっぱり文脈判断なのでしょうか?

110 :名無しなのに合格:2015/02/06(金) 18:10:43.13 ID:Q/DyNcSC0.net
今の時期なにやってんの?

111 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/06(金) 18:18:15.65 ID:60Vd1kE40.net
>>109
うーん
正解を見た後にどこでその正解を導き出せたのかって点を把握出来れば
自然と問題を解くごとに解くコツが分かっていくはず
thisやitが指す内容にしても何故自分はそこを間違えたのか何か原因があるはず
繰り返しになるけど何故このitがあれを指すと分かるのか?って点を理解出来ない場合は英語の先生にでも聞くしかないと思う

112 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/06(金) 18:22:08.91 ID:60Vd1kE40.net
>>110
大学は終わったし
家で勉強したりゴロゴロしてるよ
最近はロールズの『正義論』とロックの『統治二論』読んでる
今更読むなんて遅いんだけどね

113 :名無しなのに合格:2015/02/06(金) 19:17:16.73 ID:ftc3CO5s0.net
バイトとかしてましたか?
あと自由に使えるお金は月いくらくらいでしたか?

114 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/06(金) 19:33:20.35 ID:60Vd1kE40.net
>>113
ほんの少ししかやらなかったよ
お金は親から欲しいだけ貰えた
あまり使わなかったけど
就活のこと考えたら一年半くらいはやっておいたほうが無難かもしれない
チームとして何か一つのことを達成した経験とか聞かれるから

115 :名無しなのに合格:2015/02/06(金) 20:04:04.66 ID:TrhtRIwx0.net
高田馬場のロータリーはどう思う?

116 :名無しなのに合格:2015/02/06(金) 20:21:55.81 ID:gSvtKMtv0.net
慶應落ちたと思う理由は?

117 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/06(金) 20:22:10.71 ID:60Vd1kE40.net
>>115
どう思うって言われても困る
普段早稲田駅使ってるしあまり印象ない
中央の部分は座りやすい椅子置くべきだと思う

118 :名無しなのに合格:2015/02/06(金) 20:23:06.29 ID:Q/DyNcSC0.net
コミュ力が低いエピソード

119 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/06(金) 20:23:45.57 ID:60Vd1kE40.net
>>116
>>61にも書いたけど
小論文の勉強ほぼ全くやらなかったことと
英語のインタビュー問題の対策しっかりやらなかったことが敗因かな
日本史は特に問題無かった

120 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/06(金) 20:26:04.70 ID:60Vd1kE40.net
>>118
聞かせて面白いようなエピソードはないけど
語学のクラス同じ学生とかとほとんど馴染まなかったな
高校でもあまり馴染まなかったし

121 :名無しなのに合格:2015/02/06(金) 20:53:59.03 ID:bnSoNaOG0.net
>>99
日本史の用語集も全て覚えましたか
実況中継は使ってないんですね

122 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/06(金) 21:01:30.63 ID:60Vd1kE40.net
>>121
用語集は過去問解いた後に使うくらいだったな
ほぼ覚えていない
実況中継は使わなかった
金谷の一問一答がメイン
政経の日本史の記述問題はほぼ捨ててた
論述問題で稼ごうとしたら俺のやり方では無理だと思う

123 :名無しなのに合格:2015/02/06(金) 21:34:26.39 ID:bnSoNaOG0.net
>>122
政経はほぼ満点じゃないと受からないと聞いたんですが、英語国語は大体何割くらい取れましたか

124 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/06(金) 21:40:29.11 ID:60Vd1kE40.net
>>123
正確には覚えてないし覚えていたとしても年度によって合格に必要な割合は変わるだろうけど
英語は8割程度 国語は7割5分程度だったと思う
あまり出来は良くなかったし多分かなりギリギリの合格だと思う
英語の自由作文がうまくいったのに助けられたのかも

125 :名無しなのに合格:2015/02/06(金) 21:55:17.30 ID:UtxuIuSC0.net
自由英作やっぱ大切なの・・・?捨てちゃダメ?

126 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/06(金) 22:01:02.59 ID:60Vd1kE40.net
>>125
捨てたいと思うような理由あるか?
型を用意しとけば大体書けるし
むしろ二個でも三個でも自由英作文出してくれって気持ちになると思うけど

127 :名無しなのに合格:2015/02/06(金) 22:10:31.76 ID:NNvDPywq0.net
>>117
ゲロはいたり校歌歌ったりしてるやつのこと

128 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/06(金) 22:11:40.05 ID:60Vd1kE40.net
>>127
俺個人としては一度もそういう光景見たことないな
そういう行動は慎むべきだと思う

129 :名無しなのに合格:2015/02/06(金) 22:19:27.59 ID:eMckvnkS0.net
新3号館ってどうっすか?

130 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/06(金) 22:24:24.83 ID:60Vd1kE40.net
>>129
思ったよりかっこいい仕上がりだったよ
ただ地下一階にある学生読書室はあまりよくない
まずもう少し広くすべきだし椅子があまりよくないし中にトイレと給水機がない
そのせいで一々出入りしなければならないことになる
その点法学部の学生読書室はよく出来てる
椅子も悪くないしトイレも給水機も中にある

131 :名無しなのに合格:2015/02/06(金) 22:31:53.22 ID:gSvtKMtv0.net
>>119
すみません、レス飛ばしてて気づかなかったです
長文解いてて下線部とかにぶつかった時
すぐ設問と選択肢を読みますか?
それとももうちょっとしてから設問を読みますか?
自分は下線部の少し先まで見て、それから設問を見て、選択肢を読むという感じです

132 :名無しなのに合格:2015/02/06(金) 22:32:14.99 ID:eMckvnkS0.net
出身高校のレベルって平均してどれくらい?

133 :名無しなのに合格:2015/02/06(金) 22:33:05.62 ID:dFMUoBZH0.net
多浪はいる?1浪以外で

134 :名無しなのに合格:2015/02/06(金) 23:00:20.27 ID:+AYwckyE0.net
友達って意外と出来るもんなの?
内部とかもう輪が出来てそうなんだけど

135 :名無しなのに合格:2015/02/06(金) 23:21:17.23 ID:EYYNRlIC0.net
サークル入ればできるよ

136 :名無しなのに合格:2015/02/06(金) 23:55:22.31 ID:AEOALyu20.net
この人についてどう思いますか?
http://hissi.org/read.php/jsaloon/20150206/NzBDd1JxRXow.html

137 :名無しなのに合格:2015/02/07(土) 07:10:02.29 ID:BtGvb+j90.net
政経からロー行く人ってどのくらいいんの?珍しいレベル?

138 :名無しなのに合格:2015/02/07(土) 07:17:11.94 ID:glFbJdwm0.net
世界史受験と数学受験どっちが楽?

139 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/07(土) 07:40:22.70 ID:Z7aGC+Vg0.net
>>131
だいたいそんな感じで解いてた
>>132
答え難いし
平均求めてもあまり意味ない気がする
>>133
多くはないけどいる

140 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/07(土) 07:46:44.46 ID:Z7aGC+Vg0.net
>>134
仮に内部に輪が出来ていたとしても半分以上は外部だし
本人次第だけど作ろうと思えば作れるんじゃないの
>>136
ノーコメント
>>137
珍しいと思う
2012年度の数字だとそもそも院への進学率が5%程度だし
http://www.waseda.jp/career/event/2013/GB2014_date.pdf
ロー制度はあまり評判良くないから法曹目指すとしても予備試験を選ぶ人も少なくないだろうし

141 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/07(土) 07:49:05.25 ID:Z7aGC+Vg0.net
>>138
自分の得点が平均をより大きく上回るほう

142 :名無しなのに合格:2015/02/07(土) 13:28:15.82 ID:w/6bfUaU0.net
来年受験予定なんだけど入学時23歳って浮く?

143 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/07(土) 13:46:54.39 ID:Z7aGC+Vg0.net
>>143
多少は
別に浮いてもいいと思うけどね
たまにおばさんとか老人の学生も見かけるよ

144 :名無しなのに合格:2015/02/07(土) 16:49:35.18 ID:Y9T4m/+y0.net
直前期は何をしていましたか?
日本史が一番足を引っ張っているので重点的にやろうと思うのですが

145 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/07(土) 17:30:29.36 ID:Z7aGC+Vg0.net
>>144
一週間前くらいまで過去問解いてた気がする
あとは復習
やったはずなのに不安が残っている部分の再確認

146 :名無しなのに合格:2015/02/07(土) 19:57:47.60 ID:Pi7NW/jA0.net
早稲田全体で国家総合職に内定する人は何人ぐらいいるの?最終合格者数ではなくて。

147 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/07(土) 20:12:36.43 ID:Z7aGC+Vg0.net
>>146
こういうのなら見つかったけど

蛍雪時代特別編集 2013年度用 大学の真の実力 情報公開BOOK 327ページ 公務員就職参考資料

国家公務員T種(法律・行政・経済) 採用者数 大学・学部(大学院)別ランキング  採用者数3名以上

東大 法          43名
東大 経済         27名
東大 公共政策大学院 23名
早大 政経         11名(1)
京大 法           9名(1)
早大 法           8名(1)
東北 法           7名(2)
慶應 経済          6名
東大 文           5名
中央 法           5名(3)
東大 教養          4名(1)
東大 総合文化研究科  4名
一橋 法           4名
京大 公共政策大学院  4名
慶應 法           4名
東北 経済          3名
東大 教育          3名
一橋 商           3名

( )は法務省採用:法務省は要職を司法試験組(検察庁からの出向組)が占めるので国Tで入省しても出世できない。
実質非キャリアや準キャリアと呼ばれ東大生はほとんど入らない。非東大がとにかく採用されるためだけに訪問する省庁。

148 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/07(土) 20:21:50.53 ID:Z7aGC+Vg0.net
これの3ページの数字だと2013年度の国家総合職内定者は全学部で27人らしい
http://www.waseda.jp/career/event/2014/2013careerdata.pdf

149 :名無しなのに合格:2015/02/07(土) 20:29:34.33 ID:EH/m+ldT0.net
日本史の勉強法教えて欲しい

150 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/07(土) 20:33:17.06 ID:Z7aGC+Vg0.net
>>149
志望先の問題によって当然変わると思うけど
論述重視する必要無いなら
教科書読んで金谷の一問一答覚えて過去問やるだけでかなりの点は取れると思う
少なくとも俺の頃は取れた

151 :名無しなのに合格:2015/02/07(土) 22:01:16.25 ID:poM3RzAD0.net
代々木の早大プレと河合の早慶オープン受けてたら結果教えてください

152 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/07(土) 22:23:12.05 ID:Z7aGC+Vg0.net
>>151
河合のオープンだけ受けたな
英語だけ偏差値63くらいで国語日本史が50程度
判定は最低ランクだった

153 :名無しなのに合格:2015/02/07(土) 22:33:33.68 ID:f4fCsA5T0.net
スポ科って見下されてるの?

154 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/07(土) 22:41:13.36 ID:Z7aGC+Vg0.net
>>153
人によると思う
でも学部で人を判断するような人間からの評価なんてわりとどうでも良くないか?

155 :名無しなのに合格:2015/02/07(土) 22:54:50.00 ID:a0NVHp3D0.net
慶應では「自然科学科目」として理系科目を一通りやらなきゃいけないみたいなんですけど、早稲田にもそういう授業ってあるんですか?

156 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/07(土) 23:09:17.53 ID:Z7aGC+Vg0.net
>>155
少なくとも政経政治にはやらなくちゃ卒業出来ない自然科学科目はないと思う
しいて言えば統計学基礎は必修
あとは経済学科目が8単位必要っていうのがあるけど自然科学ではないだろうし
本人が勉強したければいくらでも出来るだろうけどね

157 :名無しなのに合格:2015/02/07(土) 23:18:06.39 ID:EH/m+ldT0.net
都庁って難しいかな?行った人いる?

158 :名無しなのに合格:2015/02/07(土) 23:18:47.40 ID:a0NVHp3D0.net
>>156
回答ありがとうございます。

159 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/07(土) 23:21:30.93 ID:Z7aGC+Vg0.net
>>157
人気はあると思う
俺は付き合い狭いから知り合いには都庁行く人はいないけど
http://www.waseda.jp/career/event/2014/2013careerdata.pdf
これの3ページによると都庁はメガバンクに次いで早稲田からの就職者が多いらしく88人も行ってる
ある程度準備しておけば無理なく目指せる範囲じゃないかな

160 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/07(土) 23:23:01.64 ID:Z7aGC+Vg0.net
88人じゃなくて86人だったわ一応修正

161 :名無しなのに合格:2015/02/07(土) 23:40:13.63 ID:poM3RzAD0.net
>>152
ありがとうございます
記述とマーク模試はどれくらいの偏差値か覚えてますか?

162 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/08(日) 07:52:44.69 ID:BZ8tiMfI0.net
>>161
高校で受けるベネッセ駿台模試しか受けてなかったけど
マークと記述で偏差値にさほど差はなかったな
英語80 日本史70 国語65ぐらいだったかな

163 :名無しなのに合格:2015/02/08(日) 08:20:17.73 ID:OwURSNbe0.net
中3なんですが、3年間で早稲田政経慶應経済狙えますかね?
国数英語の偏差値は30台です

164 :名無しなのに合格:2015/02/08(日) 08:20:46.76 ID:OwURSNbe0.net
中3なんですが、3年間で早稲田政経慶應経済狙えますかね?
国数英語の偏差値は30台です

165 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/08(日) 08:32:00.25 ID:BZ8tiMfI0.net
>>163
今から勉強すれば間に合う可能性はある

166 :名無しなのに合格:2015/02/08(日) 08:48:18.55 ID:OwURSNbe0.net
>>165
今すぐ行動に移します。ありがとうございます

167 :名無しなのに合格:2015/02/08(日) 08:50:11.45 ID:OwURSNbe0.net
心配な事は今まで勉強して来なかったので怠けずにやれるかです

168 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/08(日) 09:05:29.97 ID:BZ8tiMfI0.net
>>167
目標を立てて一日のノルマを決めよう
高校で受ける全国模試の偏差値でも目標にしたらいい

169 :名無しなのに合格:2015/02/08(日) 09:35:53.28 ID:cUH2/iwb0.net
好きな女性タレントは

170 :名無しなのに合格:2015/02/08(日) 09:38:40.72 ID:OwURSNbe0.net
>>168
アドバイスありがとうございます!

171 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/08(日) 09:49:20.37 ID:BZ8tiMfI0.net
>>169
タレントって定義が曖昧な気がするよね
宮崎あおいは好きだけど
>>170
短期の目標と長期の目標を持ったほうがいい
まずは低めのノルマ設定でもいいからノルマを達成する習慣を身に付けるのが大事
そのうちやらないと違和感覚えるぐらいになる

172 :名無しなのに合格:2015/02/08(日) 09:54:42.90 ID:vK1FhrTl0.net
使った参考書全て教えて頂いてもいいですか?

173 :名無しなのに合格:2015/02/08(日) 10:02:19.80 ID:OwURSNbe0.net
>>171
ありがとうございます!
数学ではなく社会を勉強した方がいいですか?

174 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/08(日) 10:15:16.98 ID:BZ8tiMfI0.net
>>172
覚えているのは>>15>>99に示したものぐらいだよ
>>173
周りと差を付けやすいと思ったほう選べばいいと思う

175 :名無しなのに合格:2015/02/08(日) 10:30:37.79 ID:OwURSNbe0.net
>>174
ありがとうございます。
それでは社会を選びます。数学は中1から勉強しなくてはいけないので。
数学が出来なくて困る事はありますか?

176 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/08(日) 10:39:25.40 ID:BZ8tiMfI0.net
>>175
よく考えたら数学やりたくないのに慶應経済志望するのって何かおかしくない?
大学で何をしたいのか明確にしてくれ

177 :名無しなのに合格:2015/02/08(日) 10:53:03.66 ID:OwURSNbe0.net
>>176
やりたくない分けではないのですが、他の人より3年間も遅れているので、スタート地点がほぼ同じ社会を選ぼうと思いました。
大学では就職の準備を速めにしたいと思ってます

178 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/08(日) 10:58:26.20 ID:BZ8tiMfI0.net
>>177
ようするに就職のための進学ってことか
数学出来ないのに経済専攻するなら単純に卒業するのに苦労すると思うけど
まぁ慶應経済の話は他の人にでも聞いたらいい

179 :名無しなのに合格:2015/02/08(日) 11:14:54.46 ID:OwURSNbe0.net
ありがとうございます!

180 :名無しなのに合格:2015/02/08(日) 11:16:39.57 ID:vK1FhrTl0.net
>>159この最新版のデータってどこで見られますか?

181 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/08(日) 11:22:36.41 ID:BZ8tiMfI0.net
>>180
一行目に
「2013年9月および2014年3月の学部卒業者・修士修了者の進路状況は」と書いてある
2015年の3月はまだ来てないんだからこれが最新じゃないの
一番最初の右端の表に2014.6.1現在って書いてあるし
2015卒のデータも恐らく今年の6月に出るんじゃないかな
推測だけど

182 :名無しなのに合格:2015/02/08(日) 12:51:37.34 ID:HfaY6+6p0.net
数学できないけど慶應経済に入って留年してる先輩いたわ
やっぱきついのな

183 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/08(日) 12:56:15.00 ID:BZ8tiMfI0.net
>>182
それは慶應の人に聞いて
政経政治は普通にやってればまず留年しないと思う
政経でも国際政経は必修多いみたいだけど

184 :名無しなのに合格:2015/02/08(日) 21:49:24.21 ID:oleDaFWE0.net
漠然としてるけど、早稲田に凄い人いた?
いたならどんな人か教えて!

185 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/08(日) 21:57:17.15 ID:BZ8tiMfI0.net
>>184
個人的な知り合いの中にはいないな
付き合い狭いしな

186 :名無しなのに合格:2015/02/08(日) 22:39:21.48 ID:BHB15WLN0.net
早稲田の政治経済の時事問題って参考書だけで足りるかな?独学なんだが

187 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/09(月) 07:30:51.01 ID:2aWEuiqS0.net
>>186
日本史選択だからなんとも言えないけど
何年か過去問解いてみたら分かることじゃないの

188 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 17:19:23.66 ID:wNCZ3CNU0.net
宮崎あおいって不倫の?
ネトラレ願望か

189 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/09(月) 17:27:51.49 ID:2aWEuiqS0.net
>>188
容姿の好みの話だから
別にそういう願望はない

190 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 18:31:17.66 ID:cz+SNd0A0.net
数学はどれくらいできる?

191 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/09(月) 18:43:22.44 ID:2aWEuiqS0.net
>>190
どれくらいと言われてもなぁ
今急にセンター試験受けさせられたらボロボロになる程度かな

192 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 22:11:23.36 ID:cz+SNd0A0.net
>>191
政治学科は数学を使う機会はありますか?

193 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 23:16:05.48 ID:F7ek5LGj0.net
早稲田の選択科目は政経と世界史どっちが簡単でコスパいい?
難易度に大差があって整形のが楽なら政経に集中しようと思う
大差がないなら世界史にする

194 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 01:41:13.12 ID:CKIC0Pss0.net
大学生活でやっとけばよかったことってある?

195 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/10(火) 07:53:22.32 ID:V2U3/pfZ0.net
>>192
統計学入門と経済学科目8単位が必修
でも経済学科目は経済史とかもあるから数学避けようと思えば避けられると思う
>>193
そういうこと聞かれても答え難い
自分が平均と差を付けやすいほうでいいんじゃないかな

196 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/10(火) 07:54:26.52 ID:V2U3/pfZ0.net
>>194
留学
勉強
サークル等

197 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 16:59:31.70 ID:7LrQhucr0.net
とうちゃこ

198 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 17:55:03.78 ID:zumnMvSz0.net
卒論テーマ

199 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/10(火) 17:58:49.82 ID:V2U3/pfZ0.net
>>198
思想系とだけ

200 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 18:16:30.11 ID:axzlVudp0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○明治法 63−37 立教法●    ○立教法 92− 8 青山学院法● ●青山学院法 31−69 学習院法○
○明治文 65−35 立教文●    ○立教文 84−16 青山学院文● ○青山学院文 75−25 学習院文●
○明治政 74−26 立教経●    ○立教経 71−29 青山学院経● ○青山学院経 82−18 学習院経●
●明治営 17−83 立教営○    ○立教営 86−14 青山学院営●
                                                ●青山学院法  0−100中央法○
○明治法 90−10 青山学院法● ○立教法100− 0 学習院法●   ○青山学院文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青山学院文● ○立教文 89−11 学習院文●   ○青山学院経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青山学院経● ○立教経100− 0 学習院経●   ○青山学院営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青山学院営●
                        ●立教法 10−90 中央法○     ○青山学院法 93− 7 法政法●
●明治法 14−86 中央法○    ○立教文 97− 3 中央文●    ○青山学院文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文●    ○立教経 88−12 中央経●    ○青山学院経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経●                            ○青山学院営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商●    ○中央法100− 0 法政法●
                        ●中央文 39−61 法政文○     ○学習院法 77−23 法政法●
○明治法 98− 2 法政法●    ○中央経 97− 3 法政経●    ○学習院文 82−18 法政文●
○明治文100− 0 法政文●    ○中央商 77−23 法政営●    ○学習院経 91− 9 法政経●
○明治情100− 0 法政社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

201 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 18:17:00.69 ID:axzlVudp0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●  ○関西学院法 78−22 立命館法●  ○立命館法 91− 9 関西法●
○同志社経 89−11 関西学院経●  ○関西学院経 71−29 立命館経●  ○立命館経 72−28 関西経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●  ○関西学院文 57−43 立命館文●  ○立命館営 63−37 関西商●
○同志社社100− 0 関西学院社●                            ○立命館文 83−17 関西文●
                          ○関西学院法 95− 5 関西法●    ○立命館産 60−40 関西社●
○同志社法100− 0 立命館法●    ○関西学院経 93− 7 関西経●
○同志社経 99− 1 立命館経●    ○関西学院商 81−19 関西商●
○同志社文 96− 4 立命館文●    ○関西学院文 91− 9 関西文●
                          ○関西学院社 85−15 関西社●
○同志社社 96− 4 関西社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

202 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 18:26:50.69 ID:Zz6FO1hj0.net
商の4年だけど質問スレ立てるだけあって、律儀だな!
受験の頃なんて覚えてないだろもうww

203 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/10(火) 18:32:40.17 ID:V2U3/pfZ0.net
>>202
たしかにあまり覚えてないな
俺はこの手のスレには世話になったからその恩返し的な側面がある

204 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 18:39:21.15 ID:Zz6FO1hj0.net
>>203
なるほどなぁ
後大学試験の過去問については学部によって違うんだな!商学部ないよそれ!
HPの作りまで違うからちょっと面白かった

205 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/10(火) 18:45:46.67 ID:V2U3/pfZ0.net
>>204
学部でバラバラなのか

206 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 19:01:03.80 ID:Zz6FO1hj0.net
>>205
おう 出席して聞いてれば無くてもいけるような授業だし、優しい先生は授業で配るしな
商はゆるゆる7割ガチ3割だよw
商も金融・経営・会計・経済とか勉強できるから受験生はぜひ受けてくれ〜

207 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 19:18:25.62 ID:dMLcp58p0.net
早稲田って入学式のときに肩組んで校歌歌うんでしょ?
俺あーいうの苦手なんだけど1は平気だった?

208 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 19:22:03.67 ID:eGhZ4ydF0.net
商学部はTOEICを取らないと卒業できないらしいけど
政経や法にはそういうのはありませんよね

209 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/10(火) 19:27:43.85 ID:V2U3/pfZ0.net
>>207
俺の世代は震災の影響で入学式無しで5月から始まったから
そういうのなかった
>>208
一応TOEFLITPで一定以上のスコアを取らないと英語の単位が取れないって制度はある
さほど苦労しないと思うけど

210 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 19:35:59.56 ID:zumnMvSz0.net
とーいく何点?

211 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 19:38:29.94 ID:eGhZ4ydF0.net
えっ、じゃあ早稲法受かっても辞退した方がいいかな
私はTOEIC受けたくないから

212 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/10(火) 19:38:51.58 ID:V2U3/pfZ0.net
>>210
一応900超えてる

213 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/10(火) 19:40:29.89 ID:V2U3/pfZ0.net
>>211
俺が言ったのは政経ではTOEFLITP受けることになるって話で
法学部の話もTOEICの話もしてないぞ
そこまで避けたがる理由もよく分からないけど

214 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 19:59:24.01 ID:zumnMvSz0.net
>>212
留学行かないでそれは凄いな。どんな対策したか教えて。ざっくりでいいから。

215 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 20:51:22.42 ID:b9hIVcA70.net
絶対神109様(*^_^*)♪>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>犬の糞=ゴキブ リ蟯虫白神wwwww

216 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 20:53:20.07 ID:CJ4AZVjJ0.net
900超えって早稲田でも珍しいですよね?みんなそんな点撮ってませんよね?

217 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/10(火) 20:55:18.39 ID:V2U3/pfZ0.net
>>214
ライティングもスピーキングも無いし選択式だから
ある程度基礎のある人が模試とか公式問題集で十分な演習やれば900くらいならとれると思う

218 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/10(火) 20:56:28.53 ID:V2U3/pfZ0.net
>>216
多分とってない人が多いと思うけど
本気で取ろうと思えばかなりの人は取れると思うよ
まぁそこに拘る人はあまりいないだろうけど

219 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 20:57:04.33 ID:7LrQhucr0.net
チャリオ

220 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 20:57:27.50 ID:zqGL+zNr0.net
チャラい人多いですか?

221 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/10(火) 20:59:23.95 ID:V2U3/pfZ0.net
>>220
少なくはないけど多くもない
多種多様な人がいるよ

222 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 21:00:06.16 ID:zqGL+zNr0.net
授業空いてるときって何してんのみんな

223 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 21:00:43.28 ID:zqGL+zNr0.net
政経だと一目置かれる?

224 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/10(火) 21:04:39.58 ID:V2U3/pfZ0.net
>>222
人によるだろうな
俺は空いた時間はだいたい図書館で本読んでるけど
>>223
そういうこともあるだろうけど
あまり学部でどうこうってことはないと思う
そういう点は付き合いの広い人に聞いたほうが的確な答えがもらえると思う

225 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 21:06:40.42 ID:ED6Hg9Ni0.net
社学ってどんなイメージ?

226 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/10(火) 21:11:10.16 ID:V2U3/pfZ0.net
>>225
学際
元夜間
社会学ではなく社会科学

本当に単なるイメージになったけどこんなもんだな
俺は学部ごとのイメージとかあまりない

227 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 21:15:54.83 ID:m1tptbXW0.net
正直学歴で人判断してるでしょ?

228 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/10(火) 21:18:29.70 ID:V2U3/pfZ0.net
>>227
人を判断するの定義による
学歴から一定の性質を想像するということは当然あるけど
でもだからといって学歴で全て決まると考えているわけでもない

229 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 22:38:11.48 ID:+w3zUmaV0.net
体育ってあるの?

230 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 22:56:16.39 ID:Zz6FO1hj0.net
勝手に答えちゃうけど必修で体育は無いよ。選択することはできるけど。
単位取りやすくて倍率高めだから取りにくいけど

231 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 00:09:45.68 ID:PiNPPWsp0.net
知り合いに外資金融に就職決まった人とかいる?

232 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 00:26:08.02 ID:x6K5oSCd0.net
勝手にレスしてる商学部のほうだけど、少なくとも自分の周りにはいないなぁ
優秀なゼミだったらいるのかなぁってぐらい
大学受験の時に海外の大学志望しないみたいに、たぶん志望してる人自体少ないと思う。(今は塾も海外大学視野に入れてるんだっけ?わからないけど)
国教の人とかならいるのかもしれない

233 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 00:31:56.84 ID:jnPrBBfs0.net
もうそろそろ誰かに怒られるよん

234 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 02:15:31.60 ID:MboN9xoW0.net
>>219
 は い 、 ク ソとショウ ベンを喰って完敗した〜☆ゴキブリ蟯虫(* ^ _ ^ *)♪
  ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆
超 絶 ワロ ス(* ^ _ ^ *)♪(* ^ _ ^ *)♪(* ^ _ ^ *)♪
 ほ ら っ気色 悪いツラで泣きながら死 ん で る(* ^ _ ^ *)♪

235 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/11(水) 07:27:27.77 ID:EnuygV420.net
>>229
政経でも必修ではない
>>231
いない
知り合い少ないし

http://www.waseda.jp/career/event/2014/2013careerdata.pdf
このデータ見ても
シティバンク8人
ゴールドマンサックスが2人程度みたいだね
グーグルは9人いるけど

236 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 07:29:21.09 ID:ElwH5/v40.net
ゴールドマン・サックスいるんだ
すごいな

237 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 07:40:52.92 ID:2M4wOkM+0.net
受験終わったあとTOEICの勉強始めようかと思っているのですがなにかオススメの本はあったりしますか?

238 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/11(水) 07:45:39.37 ID:EnuygV420.net
>>237
究極の模試はオススメ
でも参考書も人によって相性があると思うから
Amazonとかで評判いいやつを自分で本屋で立ち読みして良さそうと思ったの使えばいいと思う

239 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 07:55:28.23 ID:CHjGKSrV0.net
大学一年になる理系なんだが正直大学のレベルそこまで高くない

将来のために一年の時からできることって何かな

240 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/11(水) 08:05:05.59 ID:EnuygV420.net
>>239
将来のためにと言われても
まず将来何をしたいと考えているのか示してもらわないとなんとも言えない
そこから逆算して今取るべき行動が決まるんだろうし

241 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 10:12:08.63 ID:Qdr/b24B0.net
一生付き合っていく友達はできましたか?

242 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 10:13:38.15 ID:Olg+Csaa0.net
ゼミって入ったほうがいい?

243 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/11(水) 10:23:12.29 ID:EnuygV420.net
>>241
先のことは分からない
>>242
自分が何をしたいのかによる
入ってもいつでも辞められるから
とりあえず入ってみるのもありだと思う

244 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 10:34:15.71 ID:Olg+Csaa0.net
就職活動の時OB訪問って出来ますか?

245 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/11(水) 10:37:56.77 ID:EnuygV420.net
>>244
俺はしなかったけど出来るはずだよ
キャリアセンターでOBの名簿見られるみたいだし

246 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 12:40:32.30 ID:Olg+Csaa0.net
他の学年と授業で一緒になることありますか?

247 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/11(水) 12:43:49.02 ID:EnuygV420.net
>>246
当然ある
一緒にならない科目のほうが少ない

248 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 13:24:28.78 ID:h1DMTF3h0.net
界人

249 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 15:03:31.49 ID:KlG5B/lp0.net
 は い 、 ク ソとショウ ベンを喰って完敗した〜☆ゴキブリ蟯虫(* ^ _ ^ *)♪
  ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆
超 絶 ワロ ス(* ^ _ ^ *)♪(* ^ _ ^ *)♪(* ^ _ ^ *)♪
 ほ ら っ気色 悪いツラで泣きながら死 ん で る(* ^ _ ^ *)♪

250 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 15:09:24.19 ID:6uiH4+KY0.net
受験生の時ネット断ちしてた?

251 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/11(水) 15:16:44.38 ID:EnuygV420.net
>>250
してなかった
メリハリが大事だと思う

252 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 15:24:34.82 ID:h1DMTF3h0.net
梅ヶ枝餅

253 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 15:29:28.82 ID:KlG5B/lp0.net
>>252
 は い 、 ク ソとショウ ベンを喰って完敗した〜☆ゴキブリ蟯虫(* ^ _ ^ *)♪
  ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆
超 絶 ワロ ス(* ^ _ ^ *)♪(* ^ _ ^ *)♪(* ^ _ ^ *)♪
 ほ ら っ気色 悪いツラで泣きながら死 ん で る(* ^ _ ^ *)♪

254 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 15:57:16.38 ID:6uiH4+KY0.net
一日何時間勉強してた?

255 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/11(水) 15:58:19.12 ID:EnuygV420.net
>>254
休日は8時間ぐらい

256 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 17:55:32.93 ID:6uiH4+KY0.net
一日どれくらいネットしてたの?

257 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/11(水) 18:33:32.36 ID:EnuygV420.net
>>256
あまり覚えてないけど
無駄に見てた気がするな受験サロンとか
勉強量のほうをノルマで決めてたからノルマこなした後は結構見てたりしたと思う

258 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 20:37:53.41 ID:h1DMTF3h0.net
苫米地

259 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 00:18:42.40 ID:LGvtL8Ci0.net
今年政経受けるぜ
記述の偏差値が英語81国語44世界史80と偏りまくってるが特攻する
一応あれから苦手な古漢を補強したが、正直あんまり伸びてる感覚はしない
古文単語はマドンナだけじゃ足らんよな?

260 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 00:27:30.95 ID:TE/ZpS1U0.net
大手出版社に記者やジャーナリストでの就職って難しいほうですかね?

261 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 02:03:40.30 ID:28BKWAYN0.net
>>258
 は い 、 ク ソとショウ ベンを喰って完敗した〜☆ゴキブリ蟯虫(* ^ _ ^ *)♪
  ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆
超 絶 ワロ ス(* ^ _ ^ *)♪(* ^ _ ^ *)♪(* ^ _ ^ *)♪
 ほ ら っ気色 悪いツラで泣きながら死 ん で る(* ^ _ ^ *)♪

262 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/12(木) 07:01:26.79 ID:4xrR++9z0.net
>>259
俺はフォーミュラ600が好きだな
600でも大した数じゃないしそれくらい覚えておいても損はしないと思う
>>260
そりゃ難しいほうだろうね
出版社は採用人数多くないし

263 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 07:27:42.17 ID:Z4c5Ovhn0.net
吉田類

264 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 10:22:31.43 ID:FoUvi6Di0.net
 は い 、 ク ソとショウ ベンを喰って完敗した〜☆ゴキブリ蟯虫(* ^ _ ^ *)♪
  ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆
超 絶 ワロ ス(* ^ _ ^ *)♪(* ^ _ ^ *)♪(* ^ _ ^ *)♪
 ほ ら っ気色 悪いツラで泣きながら死 ん で る(* ^ _ ^ *)♪

265 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 11:16:57.78 ID:SyI8GZ8SO.net
>>142-143に対して質問だが、なんで年齢判明するの?
やっぱ友達になる時にお前現役?一郎?多郎?とかって話になるの?

266 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/12(木) 11:23:18.09 ID:4xrR++9z0.net
>>265
23だとさすがに分かるんじゃないか?
一浪ぐらいなら自分から言わなければ分からないと思うけど
しばらくしてからカミングアウトする人もいるし
タイミングは人それぞれだね

267 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 11:56:45.83 ID:SyI8GZ8SO.net
>>266
見た目判断だけなら人によるよね
ヘンな例えで悪いが先日小学生刺して逮捕された人22歳だがどう見ても30越えてるように見えるし
逆もまたしかりだと思う

268 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 14:48:54.05 ID:Z4c5Ovhn0.net
増本くん

269 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 14:52:32.52 ID:7NVXrnAn0.net
2009の政経の最低点どうなってんの…

270 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/12(木) 15:03:32.79 ID:4xrR++9z0.net
>>269
問題も受験者も違うんだし最低点だけ見てもあまり意味ないと思う

271 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 15:29:54.13 ID:FoUvi6Di0.net
>>268
大阪人=ゴキブリwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

272 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 18:57:09.23 ID:Z4c5Ovhn0.net
河本邦弘

273 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 19:29:40.78 ID:JA9STCJH0.net
中高一貫出身ですか?

274 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/12(木) 19:31:29.44 ID:4xrR++9z0.net
>>273
いや普通の高校出身だよ

275 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 19:39:42.41 ID:Q/xp67dt0.net
すごい根暗なイメージが伝わってくるんだが。

276 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 19:57:48.97 ID:h5cSwXWF0.net
ここ受かった理系一浪だけど2浪して東大行った方がいいのか…

277 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/12(木) 20:00:06.77 ID:4xrR++9z0.net
>>276
それは自分が大学で何をしようと考えているかによるだろうし
個別の事情もあるだろうからそれだけ聞いても何とも言えない

278 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 21:30:26.60 ID:uz/9i1S/0.net
日本史の参考書教えて

279 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 21:34:25.23 ID:p48xe8Vr0.net
友達何人?

280 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/12(木) 21:41:03.72 ID:4xrR++9z0.net
>>278
>>99で示した通り
金谷の一問一答二冊と教科書用語集過去問のみ
>>279
会ってもストレス感じないのは6人くらいかな

281 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 21:41:31.95 ID:p48xe8Vr0.net
6人もいるのにコミュ力低自称してんじゃねーぞコラ

282 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 21:42:30.21 ID:uz/9i1S/0.net
センターの点数教えて

283 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/12(木) 21:43:45.05 ID:4xrR++9z0.net
>>281
大学以外も含めてだぞ
それにコミュ障って簡単に使うとそういう風に怒る人が出そうと思ったから
コミュ低なんて耳に馴染みのない言葉選んだわけだし

284 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/12(木) 21:45:01.04 ID:4xrR++9z0.net
>>282
国立志望じゃなかったから受けてない
早慶センター利用で合格しようとしたら科目数増やさないといけないし
わざわざ受ける必要性を感じなかった

285 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 21:54:23.49 ID:p48xe8Vr0.net
コミュ障もコミュ力低も一緒なんだが

286 :名無しなのに合格:2015/02/13(金) 00:38:38.82 ID:4F/v0ahA0.net
>>272
 は い 、 ク ソとショウ ベンを喰って完敗した〜☆ゴキブリ蟯虫(* ^ _ ^ *)♪
  ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆
超 絶 ワロ ス(* ^ _ ^ *)♪(* ^ _ ^ *)♪(* ^ _ ^ *)♪
 ほ ら っ気色 悪いツラで泣きながら死 ん で る(* ^ _ ^ * )♪

287 :名無しなのに合格:2015/02/13(金) 14:42:06.41 ID:VcxmzqHH0.net
周防天音

288 :名無しなのに合格:2015/02/13(金) 15:06:24.97 ID:AKCakOnI0.net
>>287
 は い 、 ク ソとショウ ベンを喰って完敗した〜☆ゴキブリ蟯虫(* ^ _ ^ *)♪
  ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆
超 絶 ワロ ス(* ^ _ ^ *)♪(* ^ _ ^ *)♪(* ^ _ ^ *)♪
 ほ ら っ気色 悪いツラで泣きながら死 ん で る(* ^ _ ^ * )♪

289 :名無しなのに合格:2015/02/13(金) 16:50:49.52 ID:EKGndsWa0.net
就活において大事なことって何?取っておいたほうがいい資格は?

290 :名無しなのに合格:2015/02/13(金) 17:09:26.25 ID:z2NwpV1N0.net
コミュ障の高3で来年大学に入る予定なんだけど、割とハードル低くてコミュ障直せるようなバイトってある?

291 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/13(金) 18:24:42.35 ID:FbGqQIt80.net
>>289
チームとして一つの目標を達成した経験
大きな失敗経験とそれへの対処
ここらへんの話出来ると強いと思う
資格は一応トイックと免許ぐらい取っておいたらいいと思う
>>290
塾バイトとかは?

292 :名無しなのに合格:2015/02/13(金) 20:23:51.12 ID:98CYwnJx0.net
0から世界史やるか数学受験(センター40点ぐらい)どっちがいいと思う?

293 :名無しなのに合格:2015/02/13(金) 20:29:00.31 ID:VWdWGCGA0.net
チームとして一つの目標を達成

って例えばどんなだろう?
部活動って目標!って感じのはないよな

294 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/13(金) 20:43:29.94 ID:FbGqQIt80.net
>>292
志望校の問題解いてみて
どちらが周りと差をつけられそうか自分なりに考えたらいい
>>293
団体競技なら一つ一つの勝利が目標ということにもなるんじゃないか?
あるいはバイトなら店舗ごとの売り上げ目標とか
多分聞かれるだろうから何かしら用意しといたらいいよ
俺は無かったけどな

295 :名無しなのに合格:2015/02/13(金) 21:40:44.08 ID:BDz9aYN10.net
早稲田に限らず政治系の学科に進むのに政治の知識がないとやっぱり入ってからキツイと思う?
世界史の現代史は基本的なことしかやってないし、現社の知識とかは一般常識レベルでしか覚えてない
やっぱり受験が終わってから現社や政経を勉強しなおすべき?

296 :名無しなのに合格:2015/02/13(金) 21:42:11.34 ID:VcxmzqHH0.net
ブッキー

297 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/13(金) 21:49:39.88 ID:FbGqQIt80.net
>>295
少なくとも早稲田の政経政治ならさほど困らないと思う
やりたくないことはほとんどやらなくて済むのが早稲田の政経政治
自分がやりたいと思ってることに必要なら勉強すればいいし
そうでないのなら適当に誤魔化すのも選択肢の一つ

298 :名無しなのに合格:2015/02/13(金) 22:01:32.36 ID:BDz9aYN10.net
>>297
それを聞いて安心しました!
今はとりあえず早稲田に向かって頑張ります!!

299 :名無しなのに合格:2015/02/13(金) 22:10:11.24 ID:EKGndsWa0.net
一個上の学年と授業一緒になることもある?

300 :名無しなのに合格:2015/02/13(金) 22:27:32.38 ID:bey08HP6O.net
>>1
就職は?

301 :名無しなのに合格:2015/02/13(金) 23:57:58.77 ID:VcxmzqHH0.net
ヘーイ!提督ゥ!

302 :名無しなのに合格:2015/02/14(土) 00:22:26.02 ID:pR/Ui6WY0.net
>>301
 は い 、 ク ソとショウ ベンを喰って完敗した〜☆ゴキブリ蟯虫(* ^ _ ^ *)♪
  ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆
超 絶 ワロ ス(* ^ _ ^ *)♪(* ^ _ ^ *)♪(* ^ _ ^ *)♪
 ほ ら っ気色 悪いツラで泣きながら死 ん で る(* ^ _ ^ * )♪

303 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/14(土) 07:05:30.31 ID:2+PjoLYU0.net
>>299
普通にある
>>300
一応インフラ

304 :名無しなのに合格:2015/02/14(土) 08:31:14.29 ID:12XAlAS+0.net
この直前期名にしてました?

305 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/14(土) 08:41:25.75 ID:2+PjoLYU0.net
>>304
>>145に示した通り

一週間前くらいまで過去問解いてた気がする
あとは復習
やったはずなのに不安が残っている部分の再確認

306 :名無しなのに合格:2015/02/14(土) 08:42:34.05 ID:ujYvd4t+0.net
給料がそこそこあって転勤範囲が東京近辺で済む企業ってありますか?

307 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/14(土) 09:03:43.64 ID:2+PjoLYU0.net
>>306
探せば色々あると思う
横浜銀行とか千葉銀行みたいな地銀もあるし
地域性を看板にしてない企業でも勤務地東京のみの企業はある
トーア再保険とか三菱商事フィナンシャルサービスとか

308 :名無しなのに合格:2015/02/14(土) 10:26:41.69 ID:dGiQ1ROT0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○明治法 63−37 立教法●    ○立教法 92− 8 青山学院法● ●青山学院法 31−69 学習院法○
○明治文 65−35 立教文●    ○立教文 84−16 青山学院文● ○青山学院文 75−25 学習院文●
○明治政 74−26 立教経●    ○立教経 71−29 青山学院経● ○青山学院経 82−18 学習院経●
●明治営 17−83 立教営○    ○立教営 86−14 青山学院営●
                                                ●青山学院法  0−100中央法○
○明治法 90−10 青山学院法● ○立教法100− 0 学習院法●   ○青山学院文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青山学院文● ○立教文 89−11 学習院文●   ○青山学院経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青山学院経● ○立教経100− 0 学習院経●   ○青山学院営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青山学院営●
                        ●立教法 10−90 中央法○     ○青山学院法 93− 7 法政法●
●明治法 14−86 中央法○    ○立教文 97− 3 中央文●    ○青山学院文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文●    ○立教経 88−12 中央経●    ○青山学院経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経●                            ○青山学院営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商●    ○中央法100− 0 法政法●
                        ●中央文 39−61 法政文○     ○学習院法 77−23 法政法●
○明治法 98− 2 法政法●    ○中央経 97− 3 法政経●    ○学習院文 82−18 法政文●
○明治文100− 0 法政文●    ○中央商 77−23 法政営●    ○学習院経 91− 9 法政経●
○明治情100− 0 法政社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

309 :名無しなのに合格:2015/02/14(土) 10:27:27.34 ID:dGiQ1ROT0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●  ○関西学院法 78−22 立命館法●  ○立命館法 91− 9 関西法●
○同志社経 89−11 関西学院経●  ○関西学院経 71−29 立命館経●  ○立命館経 72−28 関西経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●  ○関西学院文 57−43 立命館文●  ○立命館営 63−37 関西商●
○同志社社100− 0 関西学院社●                            ○立命館文 83−17 関西文●
                          ○関西学院法 95− 5 関西法●    ○立命館産 60−40 関西社●
○同志社法100− 0 立命館法●    ○関西学院経 93− 7 関西経●
○同志社経 99− 1 立命館経●    ○関西学院商 81−19 関西商●
○同志社文 96− 4 立命館文●    ○関西学院文 91− 9 関西文●
                          ○関西学院社 85−15 関西社●
○同志社社 96− 4 関西社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

310 :名無しなのに合格:2015/02/14(土) 10:37:22.28 ID:tZajjjKJ0.net
>>302
バアアアアニングゥ!ラアアアアブ!!

311 :名無しなのに合格:2015/02/14(土) 14:16:14.62 ID:HMnxah9e0.net
 は い 、 ク ソとショウ ベンを喰って完敗した〜☆ゴキブリ蟯虫(* ^ _ ^ *)♪
  ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆
超 絶 ワロ ス(* ^ _ ^ *)♪(* ^ _ ^ *)♪(* ^ _ ^ *)♪
 ほ ら っ気色 悪いツラで泣きながら死 ん で る(* ^ _ ^ * )♪

312 :名無しなのに合格:2015/02/14(土) 15:49:59.29 ID:wZ0PnoSG0.net
日本史の文化史も完璧に覚えましたか?

313 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/14(土) 16:17:57.78 ID:2+PjoLYU0.net
>>312
完璧どころか穴だらけだったな
日本史は7割取れればいいと思ってた

314 :名無しなのに合格:2015/02/14(土) 16:41:25.04 ID:O4otNN10O.net
大学四年間を完全に一人で授業や試験を乗り切ることは可能っぽい?
授業は全部出るとして、試験や討論形式の授業?とか色々
よく友達や先輩から試験の過去問手に入れられなきゃ詰むとか耳にするんで…
あと必ずグループで取り組まなきゃいけない課題とかも出る?

315 :名無しなのに合格:2015/02/14(土) 16:41:29.40 ID:ajSy6ADZ0.net
通学に片道一時間半かかるんだが
これ馬鹿らしくね?

316 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/14(土) 17:00:33.72 ID:2+PjoLYU0.net
>>314
政経政治ならまず苦労しないと思う
グループワークも避けようと思えば語学ぐらいに出来るし
早稲田の政経は過去問をホームページで公開している
>>315
全ての時間を有意義に過ごしたいと強く思ってる人にとってはそうだろうけど
電車に乗る以外の時間にもしょうもないことしてる人間ならさほど気にする必要もない気がする

317 :名無しなのに合格:2015/02/14(土) 23:01:52.76 ID:ujYvd4t+0.net
授業の出席率ってどのくらいですか?

318 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/15(日) 07:05:52.52 ID:yuy+K9I70.net
>>317
講義によって全然違う
体感だと7割くらいが多いかな

319 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 10:55:50.96 ID:L92wekvZ0.net
就活において慶應と差別されてると感じたことはありますか?

320 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/15(日) 11:00:52.97 ID:yuy+K9I70.net
>>319
全くなかった

321 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 11:20:11.58 ID:mMuGCbP00.net
身長何センチ?

322 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/15(日) 11:24:11.98 ID:yuy+K9I70.net
>>321
普通くらいとだけ

323 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 11:55:48.85 ID:mMuGCbP00.net
>>322
偏差値高い大学は平均よりも身長が高い人が多いと思ったんだけど、人によりますかね?

324 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/15(日) 12:06:33.89 ID:yuy+K9I70.net
>>323
そんなこと考えたこともなかったわ
そりゃ人によるだろ
気になるなら暇な時に東大にでも潜り込んでみたら?

325 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 17:17:34.06 ID:nvGz+mVqO.net
イギリスでは貴族と平民は頭一つ違うらしい

326 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 21:57:45.04 ID:fwUcxBgy0.net
食べ物の差じゃない?

327 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 22:16:40.66 ID:jlhfeUf40.net
うわああああああああああ
死にたいよおおおおおおおおおおおおお

328 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 07:53:53.23 ID:ObNZS8Nv0.net
赤本買いましたか?
買ったならどの大学の何学部買いましたか?

329 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/16(月) 08:28:25.21 ID:91kCiQPJ0.net
>>328
受けたところ全部買ったよ
慶應法
早稲田政経 文 文化構想 社学
中央法


sageないほうが早く答えられると思う

330 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 08:42:14.03 ID:hha07nNN0.net
うわああああああああああ
死にたいよおおおおおおおおおおおおお

331 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 08:55:14.61 ID:lMVCS5KUO.net
受験勉強にはどちらも大事ですが、あえてどちらが大事?と聞かれたら「質」と「量」どちらが大事だと思いましたか?

332 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 09:11:19.99 ID:8emkAH1C0.net
>>327
 は い 、 ク ソとショウ ベンを喰って完敗した〜☆ゴキブリ蟯虫(* ^ _ ^ *)♪
  ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆
超 絶 ワロ ス(* ^ _ ^ *)♪(* ^ _ ^ *)♪(* ^ _ ^ *)♪
 ほ ら っ気色 悪いツラで泣きながら死 ん で る(* ^ _ ^ * )♪

333 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 09:33:28.96 ID:ub4vBAyq0.net
社学の英国でなんか点取るコツみたいなのありますか?

334 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/16(月) 09:45:21.83 ID:91kCiQPJ0.net
>>331

>>333
英語は文法問題をしっかり対策する
国語は特に覚えてない

335 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 17:02:21.00 ID:nL44NUrx0.net
第二外国語は何語取ってました?

336 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/16(月) 17:44:41.98 ID:91kCiQPJ0.net
>>335
フランス語

337 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 18:59:00.76 ID:a0pzGBlD0.net
弱気になっちゃいけないけど倍率10倍近くあると受かる気がしない

338 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 19:19:28.56 ID:Bv7EmhJL0.net
商学部だけど日本史がきつい
直前期はやっぱり過去問ですかね?

339 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/16(月) 20:19:44.90 ID:91kCiQPJ0.net
>>337
よく試験の時は周りが賢く見えるって言うし
実際俺もそういう感覚はあったけど
よくよく考えたらほとんどの人は落ちるんだから恐れるに足らずだよ

>>338
俺のオススメはやったはずなのにイマイチ自信ないって部分の補強

340 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 20:21:37.43 ID:TcJSmjQh0.net
>>337
記念受験もいるから
上位合格者はみんな入学辞退するから
定員の数倍の合格者を出すから

341 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 20:30:46.17 ID:zBkyqJi70.net
授業は基本3号館ですかね?政経の学生なら

342 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/16(月) 20:51:19.47 ID:91kCiQPJ0.net
>>341
多分ね

343 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 20:59:33.93 ID:AvmIWPqC0.net


344 :名無しなのに合格:2015/02/17(火) 01:36:56.62 ID:b/V9r7H10.net
 は い 、 ク ソとショウ ベンを喰って完敗した〜☆ゴキブリ蟯虫(* ^ _ ^ *)♪
  ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆
超 絶 ワロ ス(* ^ _ ^ *)♪(* ^ _ ^ *)♪(* ^ _ ^ *)♪
 ほ ら っ気色 悪いツラで泣きながら死 ん で る(* ^ _ ^ * )♪

345 :名無しなのに合格:2015/02/17(火) 11:42:51.60 ID:LD9prvu30.net
バイトなにしてた?

346 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/17(火) 12:08:21.76 ID:0HHcV3ha0.net
>>345
塾講師

347 :名無しなのに合格:2015/02/17(火) 12:39:04.16 ID:ow1Wm02F0.net
今年MARCH落ちて来年度から浪人決定の高3なんれすけど、商か社学行きたいれす

社学と商は社会科が鬼畜な割に英国はそんな難しくないと聞いたんれすが、ほんとれすかね?


あと、英語苦手なんでおすすめの参考書教えてくださると幸いれす

348 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/17(火) 13:28:30.12 ID:0HHcV3ha0.net
>>347
自分で解いてみたらいいじゃん
相性ってこともあるし
オススメの英語の参考書はポレポレ英文解釈
でも苦手ならまず基礎を徹底すべきだと思う

349 :名無しなのに合格:2015/02/17(火) 14:22:00.82 ID:ow1Wm02F0.net
>>348
そうれすね
とりあえず、単語熟語文法をもう一度洗い直してみるれす。それからポレポレやってみますれす


わざわざありがとうございますれす

350 :名無しなのに合格:2015/02/17(火) 14:56:27.64 ID:qpFWdQhP0.net
気持ち悪い言葉使ってる受験生はもれなく頭悪いね

351 :名無しなのに合格:2015/02/17(火) 14:57:29.37 ID:B9HNrmSR0.net
卒業旅行行きました?

352 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/17(火) 15:02:12.26 ID:0HHcV3ha0.net
>>351
行ってない

353 :名無しなのに合格:2015/02/17(火) 15:48:38.73 ID:sUvJZbLL0.net
4年生って授業少ないの?

354 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/17(火) 15:55:43.69 ID:0HHcV3ha0.net
>>353
普通はそれまでに大部分の必要な単位取ってるから少ない
今までに十分な単位取らなかった人は少なくならない

355 :名無しなのに合格:2015/02/17(火) 16:05:14.92 ID:B9HNrmSR0.net
>>352
卒業までに必要な単位は三年生の内に取り終えてる人が多いですか?

356 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/17(火) 16:13:31.83 ID:0HHcV3ha0.net
>>355
少なくとも政経では不可能だよ
一年にとれるのが40単位までで
卒業に必要なのは124単位のはずだから
ただし一応GPA3以上なら三年次卒業の制度がある

357 :名無しなのに合格:2015/02/17(火) 17:35:16.99 ID:rG1+IV1S0.net
一日どれくらい勉強した?
10時間とか集中力持たなさそうだわ

358 :名無しなのに合格:2015/02/17(火) 17:52:41.14 ID:JAxb7VEoO.net
第二外国語はやはりドイツ語でしょうか。
医学や法学ならドイツ語とか聞いたような。
英語、フランス語、ドイツ語、中国語、ロシア語、デンマーク語、スペイン語。

359 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/17(火) 17:53:05.99 ID:0HHcV3ha0.net
>>357

>>255で示した通り休日は8時間程度
メリハリが大事
作業の意義を理解していればさほど退屈しないはず

360 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/17(火) 17:53:47.90 ID:0HHcV3ha0.net
>>358
それは自分が何をしようと考えているかによる
一般的な答えはない

361 :名無しなのに合格:2015/02/17(火) 21:56:22.29 ID:sUvJZbLL0.net
センターの点数教えて

362 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/17(火) 22:13:04.26 ID:0HHcV3ha0.net
>>361
>>284でも言ったけど受けてない

すでに書いてあること聞く人結構いるんだな
専ブラで見てないとしてもCtrlとF同時押しでページ内検索できるのに

363 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 00:42:18.69 ID:24W+ww0d0.net
今年から早稲田生なんだけど、これからやっておけってことありますか?
文系人科です

364 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/18(水) 07:00:39.12 ID:0AXFi5UE0.net
>>363
この言葉ばかり言ってる気がするけど
それは自分が何をしたいと考えているかによる
特にやりたいこともなく適当に就職する予定ならTOEICの勉強でもしたらいいと思う

365 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 11:14:02.33 ID:cEMPuRIt0.net
他学年と関わりありますか?

366 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/18(水) 11:28:38.11 ID:0AXFi5UE0.net
>>365
ある
そもそもほとんどの講義は学年混合だし
サークルゼミ等もある

367 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 12:47:15.16 ID:oFUXknaq0.net
詩羽

368 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 14:10:13.50 ID:cEMPuRIt0.net
似たような質問でごめんなさい。他の学部と関わりありますか?

369 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 14:32:44.71 ID:ia7SUL5a0.net
>>367
 は い 、 ク ソとショウ ベンを喰って完敗した〜☆ゴキブリ蟯虫(* ^ _ ^ *)♪
  ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆
超 絶 ワロ ス(* ^ _ ^ *)♪(* ^ _ ^ *)♪(* ^ _ ^ *)♪
 ほ ら っ気色 悪いツラで泣きながら死 ん で る(* ^ _ ^ * )♪

370 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 14:35:24.47 ID:HslaXoU20.net
わせ〜だせいけい
けいおう義塾で

上智の理工学〜♪
上智の理工学〜♪

371 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/18(水) 15:10:54.87 ID:0AXFi5UE0.net
>>368
俺はほぼない
でめ関わろうとすればいくらでも関われると思うよ
サークルとかもあるだろうし他学部の講義もとれるし

372 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/18(水) 15:11:50.38 ID:0AXFi5UE0.net
訂正

てめ→でも

373 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 21:30:28.72 ID:1hepup7TO.net
>>1さんが知る限りで一番年配の学生って何歳の方がいましたか?
また年齢が分からずとも絶対40代だよなみたいな学生さんはいましたか?

374 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 21:31:49.99 ID:KpW8OXeS0.net
一人暮らししてました?

375 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/19(木) 07:11:55.87 ID:/23zMqyO0.net
>>373
年齢が分かるのは二浪の人ぐらいだな
60代ぐらいに見える人もいたよ
>>374
してない

376 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 09:36:35.18 ID:d/iDbumu0.net
>>375
二浪が分かるってまじ?

377 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/19(木) 09:38:28.86 ID:/23zMqyO0.net
>>376
知ってる人で最高齢なのはってことね

378 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 12:45:49.27 ID:wGK1FCqq0.net
感情の起伏は少ない方?

379 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 12:47:55.05 ID:HADaqIt30.net
学内に友達は少ないの?

380 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 13:03:04.56 ID:PRpxm9SI0.net
同年代とのジェネレーションギャップは感じたことありますか?

381 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 13:11:09.92 ID:wGK1FCqq0.net
入試で日本史何割とれたの?

382 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/19(木) 13:21:08.01 ID:/23zMqyO0.net
>>378
他人にはそう見えるかもしれない
>>379
少ないよ

383 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/19(木) 13:22:41.63 ID:/23zMqyO0.net
>>380
同年代ならジェネレーションギャップとは言わなくないか?
何が聞きたいのかよくわからない
>>381
あまり覚えてないんだけど
過去問でも本番でも大体7割ぐらいが多かったよ

384 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 13:33:46.55 ID:wd3c5YbR0.net
学内で頻繁に会って過ごす友人は何人くらいいますか
また学内で会う以外に休日でも顔をあわせる程の友人は何人くらいですか?

385 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 13:57:55.72 ID:A0H01zUe0.net
早稲田政経の試験の次の日が慶應法の合否発表だっけ
政経落ちてたら浪人してましたか?

386 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/19(木) 14:43:16.05 ID:/23zMqyO0.net
>>384
学内で頻繁に会う友人は一人もいない
休みの日に会いたいと思うのは1人くらいだな
>>385
してない
政経合格した後も文学部と少し悩んだ

387 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 14:50:07.41 ID:AwxHbtyD0.net
政経って客観的に見て可愛い子多い?少ない?
正確な数ではなくてイメージを教えてください

388 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/19(木) 15:00:41.45 ID:/23zMqyO0.net
>>387
思ったより少なくない

389 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 15:11:10.17 ID:mZLk0pKA0.net
就職先どこ?

390 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/19(木) 16:11:52.99 ID:/23zMqyO0.net
>>389
>>19で示した通り

391 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 16:34:59.50 ID:iSEROOKB0.net
内定先は業界何番手?

392 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/19(木) 16:50:00.75 ID:/23zMqyO0.net
>>391
ノーコメント

393 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 23:18:51.99 ID:+3HIv6vMO.net
私は政治・経済には向いていなかったんだなあ。

394 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 00:23:49.60 ID:xQFhYyVOO.net
>>375
その60代くらいの方ってどんな学生生活してました?
いやずっと見てたわけじゃないからあまり分からないでしょうが

395 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/20(金) 07:00:03.55 ID:R3r3U/4c0.net
>>394
察しがいいな
全くわからないよ

396 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 18:09:37.95 ID:YDHoiQzP0.net
文と政経で迷った話聞きたい
政経選んだ理由と、その選択で後悔したことがあるかどうか

397 :◆AvhazKZxKY:2015/02/20(金) 19:32:31.95 ID:w6sN+ioQD
>>396
単純に哲学関係に関心あったから
政経選んだのは、就職強そうだから
今でも学問的関心を最優先すべきとは必ずしも思わない
後悔はないな
文学部選んだらどうなってたかなんて分からないし

398 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 11:12:37.61 ID:HpSMOeyY0.net
早慶とMARCHって感じますか?

399 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 11:33:05.22 ID:91VggBwQ0.net
コミュ力低くて楽しそうにしてる人がうらやましいと思う事はありますか?

400 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 12:08:26.67 ID:PaT+wGY50.net
日本史を選んだ理由は何?

世界史の方が大学入った後も役立つとか言われるけど

401 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/21(土) 12:52:08.05 ID:uI2ZXDx60.net
>>396
単純に哲学関係に関心あったから
政経選んだのは、就職強そうだから
今でも学問的関心を最優先すべきとは必ずしも思わない
後悔はないな
文学部選んだらどうなってたかなんて分からないし

>>398
感じる機会がなかった

402 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/21(土) 12:53:50.86 ID:uI2ZXDx60.net
>>399
あるね
別にコミュ力低い人じゃなくても
他人が楽しそうにしてればそう思うものじゃないか?
>>400
高校では比較的日本史のほうが出来たから
特に深い意味はない

403 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 15:08:46.16 ID:0MpRIC/Q0.net
 は い 、 ク ソとショウ ベンを喰って完敗した〜☆ゴキブリ蟯虫(* ^ _ ^ *)♪
  ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆
超 絶 ワロ ス(* ^ _ ^ *)♪(* ^ _ ^ *)♪(* ^ _ ^ *)♪
 ほ ら っ気色 悪いツラで泣きながら死 ん で る(* ^ _ ^ * )♪   

404 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 16:03:41.38 ID:YhTc16TW0.net
文系本キャンの方で情報系の科目とれる?プログラミングとか

やっぱり人間科学じゃないと無理?

405 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/21(土) 16:07:51.98 ID:uI2ZXDx60.net
>>404
取ろうとしたことないから分からない
でも仮に本キャンで無理でも理工系のキャンパスで取れるんじゃないか?
確かなことはわからない

406 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 19:35:29.95 ID:HpSMOeyY0.net
早慶と地方旧帝大(東大京大は除く)だったらどっちがいいと思う?いろんな面から考えて。

407 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/21(土) 21:57:08.64 ID:uI2ZXDx60.net
>>406
いろんな面から考えたらいろんな選び方があると思う
つまらない答えだろうけど

408 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 06:33:48.85 ID:TS7KT0bp0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○明治法 63−37 立教法●    ○立教法 92− 8 青山学院法● ●青山学院法 31−69 学習院法○
○明治文 65−35 立教文●    ○立教文 84−16 青山学院文● ○青山学院文 75−25 学習院文●
○明治政 74−26 立教経●    ○立教経 71−29 青山学院経● ○青山学院経 82−18 学習院経●
●明治営 17−83 立教営○    ○立教営 86−14 青山学院営●
                                                ●青山学院法  0−100中央法○
○明治法 90−10 青山学院法● ○立教法100− 0 学習院法●   ○青山学院文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青山学院文● ○立教文 89−11 学習院文●   ○青山学院経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青山学院経● ○立教経100− 0 学習院経●   ○青山学院営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青山学院営●
                        ●立教法 10−90 中央法○     ○青山学院法 93− 7 法政法●
●明治法 14−86 中央法○    ○立教文 97− 3 中央文●    ○青山学院文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文●    ○立教経 88−12 中央経●    ○青山学院経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経●                            ○青山学院営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商●    ○中央法100− 0 法政法●
                        ●中央文 39−61 法政文○     ○学習院法 77−23 法政法●
○明治法 98− 2 法政法●    ○中央経 97− 3 法政経●    ○学習院文 82−18 法政文●
○明治文100− 0 法政文●    ○中央商 77−23 法政営●    ○学習院経 91− 9 法政経●
○明治情100− 0 法政社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

409 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 06:34:18.63 ID:TS7KT0bp0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●  ○関西学院法 78−22 立命館法●  ○立命館法 91− 9 関西法●
○同志社経 89−11 関西学院経●  ○関西学院経 71−29 立命館経●  ○立命館経 72−28 関西経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●  ○関西学院文 57−43 立命館文●  ○立命館営 63−37 関西商●
○同志社社100− 0 関西学院社●                            ○立命館文 83−17 関西文●
                          ○関西学院法 95− 5 関西法●    ○立命館産 60−40 関西社●
○同志社法100− 0 立命館法●    ○関西学院経 93− 7 関西経●
○同志社経 99− 1 立命館経●    ○関西学院商 81−19 関西商●
○同志社文 96− 4 立命館文●    ○関西学院文 91− 9 関西文●
                          ○関西学院社 85−15 関西社●
○同志社社 96− 4 関西社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

410 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 16:44:23.35 ID:0E0hgikZ0.net
公認会計士とか受けようと思わなかったの?

411 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/22(日) 17:09:58.36 ID:SLxnxVMK0.net
>>410
思ったけど
その頃合格者数増やしすぎで需要が供給に追いついてないとか言われてたんだよね
今はまた供給不足とか言われてるけど

412 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 21:40:50.42 ID:/X7a/2610.net
早稲田政経から東京電力ならエリートだな

413 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 19:58:46.82 ID:bxrCZcyQ0.net
>>1が受験生の時に見てた受サロのスレ教えてよ
覚えてなかったらいいけど

414 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 20:11:53.71 ID:NiioJyxN0.net
免許ないと就職不利ですか?
一生運転したくないんですけど

415 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/23(月) 20:33:25.98 ID:ZQpWInan0.net
>>413
俺が受験生だった頃のは覚えてないけど
このスレは見てたよ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1383310006/

>>414
企業によっては不利になる
避けようと思えば避けられるはず

416 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 23:02:57.61 ID:Oim8cJzLO.net
在学中に司法試験や会計士とか難関突破した人いる?

417 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 23:45:23.20 ID:vg4LP8Pl0.net
上の方にバイトは少しだけしかやってなくて基本親から金が貰えたって書いてあったけど家は裕福だったと思う?
主観でいいので教えてほしい

418 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 00:23:20.00 ID:YiGEI7Bj0.net
3号館で受けたんだがめっちゃ綺麗だった。すごく行きたかった…

419 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/24(火) 07:28:58.81 ID:21WpKiUp0.net
>>416
知り合いにはいない
探せばそれくらいいると思う
司法試験はともかく公認会計士は在学中合格目指すのがスタンダードじゃないかな

>>417
裕福ではないな
お受験してないし高校も公立だし
現役合格で予備校も行かなかったし
実家から大学通ってるから
あまりお金かかってないと思う

>>418
思ったよりかっこいい出来だったな
俺は半年だけしか使えなかったけど

420 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 11:39:33.01 ID:ql+Dwuwd0.net
早稲田政経から東大目指してる人のブログで早稲田は学部差別があるみたいなこと書いてあったんですが、>>1は実際にそういう差別受けた人を見たことある?

421 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/24(火) 12:39:10.79 ID:21WpKiUp0.net
>>420
少なくとも俺は見たことない
でも仮に差別するような人間がいたとして
そんな奴からの評価なんてどうでもいいと思うけどね

422 :415:2015/02/25(水) 11:34:51.16 ID:6FlH5BiA0.net
なるほど
俺は結構田舎で通いだと厳しいからアパート借りることになりそうだ…バイトもそれなりにやればやっていけるかなぁ

423 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/25(水) 14:31:09.32 ID:h6BD4Ba+0.net
>>422
地方出身者は大学の奨学金かなり貰いやすいと思うよ

424 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:02:42.00 ID:ScUk3fcU0.net
>>423
やっぱり関東じゃないほうが奨学金もらいやすいん?片親で都内住みだけど給付系の奨学金きついかな?

425 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:25:36.81 ID:h0AGWz3p0.net
大隈奨学金ってなんで廃止されたか知ってますか?

426 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/25(水) 19:24:33.07 ID:h6BD4Ba+0.net
>>424
どうなんだろう
俺は貰ってなかったから何とも言えない
>>425
知らないけど
奨学金に値する活躍する人が少なかったんじゃないの?

427 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 07:35:00.56 ID:3l3dI5Xw0.net
さすがに地歴は無理だろうけど、英語とか現代文は今でも早慶レベル通用すると思う?

428 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 07:45:27.94 ID:3l3dI5Xw0.net
あと一浪して早慶全落ちしそうで明治受かってるんだけど二浪しようか悩んでる

こんな状況の人いくらでもいると思うけど、やっぱみんな明治行くよね…

ちょっと二浪したい自分もいるんだけどなんかコメントください

429 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/26(木) 08:10:06.82 ID:qhjlu6ld0.net
>>427
英語は苦労しないと思う
入学前は400ページ超えの原書なんて読める気しなかったし
現代文は分からない

>>428
それは自分が大学で何を得ようとしているかによる
自分がやろうとしていることは
明治だと問題あるのか無いのか
それを考えれば答えは出るはず

430 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 08:41:25.94 ID:3l3dI5Xw0.net
>>429
ぶっちゃけ明治でも問題ない、まったく問題ない
ただ行きたかった大学にいけないのが嫌だと感じてるだけです…

431 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/26(木) 09:01:01.66 ID:qhjlu6ld0.net
>>430
まぁ行きたい大学に行きたいって理由だけで浪人するのも自由だけどな
人には人の事情があるし
俺なら明治選ぶけどね

432 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 09:17:39.43 ID:3l3dI5Xw0.net
>>431
じゃあまあ素直に明治いきます…
コンプレックス発症して今後の人生めちゃくちゃとかになんないかなあ(´;ω;`)

433 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/26(木) 09:27:50.20 ID:qhjlu6ld0.net
>>432
レス見た印象だと
何もかも甘すぎる
一浪で早慶全落ちするのも
他人がどうするかで自分の行動を決めるのも
覚悟も本気さも感じられない

434 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 09:37:12.53 ID:3l3dI5Xw0.net
>>433
じゃあ一応俺のプラン聞いて

仮面浪人しようと思う

まずイッチに英語力伸びたか聞いたじゃん?あれは受験英語から離れても大学で受験に通用する英語力伸ばせるか知りたかったのよ

んで志望校はSFCにしようと思う

学際系でやりたいこともできるし、なにより名前が魅力的だから

小論文は今年予備校で一年間勉強してたから基礎は抑えたと思う

あとは小論文は予備校の季節講習だけ参加しようと思う

んでそれでも受験ダメだったら明治の二年生として進級する

これだったらコンプレックスは残るかもだけど、さすがに諦めつくというか未練はなくなると思う

なんか長ったらしくて気持ち悪い文章書いてごめんなさい

とりあえず大学で英語がんばります

435 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/26(木) 09:51:43.45 ID:qhjlu6ld0.net
>>434
それなりに考えてることはわかった
俺なら仮面浪人するくらいなら普通の浪人する
仮面は単純に効率悪いからね
背水の陣のほうがやる気も出そうだし
まぁ何するにしろ未練を残さないように頑張れ
あと他人の考えや行動を参考にするにしても
それはあくまで参考であって
自分の行動は自分で決めるしかない

436 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 09:55:31.44 ID:3l3dI5Xw0.net
>>435
わかった
自分の思うことを信じてやる
俺は仮面浪人する
でも英語に絞る
(小論文は夏冬だけ予備校でやるけど)
失敗したらすぐ切り替える
たぶん失敗しても受験英語はその後の大学生活で役立つはず
ありがとう
そして
さようなら

437 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 11:08:22.20 ID:l3CHS51M0.net
英語の長文解いた後音読してた?

438 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 12:39:47.02 ID:UXUajXrs0.net
3浪についてどう思う?就職厳しいよね
でも早稲田を諦めきれない自分もいる
ちなみにMARCHです

早稲田に執着する理由はMARCHでは出会えないような人種と出会えるから
底辺高校出身だから環境が大事という事を痛感してて、良い環境の中で自分を高めたいと思ってる

439 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/26(木) 12:48:43.94 ID:qhjlu6ld0.net
>>437
しなかった
>>438
浪人にうるさい会社避ければそこまで影響ないと思う
でも仮にmarchに進学したとしても
本人にその気があれば早稲田の人と関わるのはそんなに難しくないと思うけど

440 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 14:56:38.88 ID:MHbudeDf0.net
早稲田政経て他の学部よりもてる?

441 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/26(木) 15:01:29.50 ID:qhjlu6ld0.net
>>440
どうなんだろうね
ブランド力とか就職の強さ重視するひとからはモテるのかもしれない
俺にはそういう経験はないけど

442 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 15:03:17.11 ID:3l3dI5Xw0.net
>>441
もてたい?

443 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/26(木) 15:23:10.23 ID:qhjlu6ld0.net
>>442
他が同じ条件なら
モテないよりモテるほうがいいと思う

444 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:44:10.56 ID:pq45mEL10.net
w

445 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:45:26.95 ID:cX6oMe+J0.net


446 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:29:58.19 ID:02pcwfAc0.net
絶対神109様(*^_^*)♪>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>犬の糞=ゴキブ リ蟯虫白神wwwww

447 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:14:03.58 ID:Rl2q61ai0.net
政治学面白い?

448 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/26(木) 20:41:25.51 ID:qhjlu6ld0.net
>>447
まぁまぁ面白い

449 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 18:35:12.94 ID:DRYzCvp70.net
文化構想ってどんな感じ?

450 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/27(金) 19:23:45.65 ID:ghjtLGxy0.net
>>449
付き合い狭いから特にためになるような情報知ってたりはしない
申し訳ないけど

451 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 19:29:21.15 ID:Bqc7JERf0.net
サークルゼミ何も入らなかったんですか?
後悔してませんか?

452 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/27(金) 19:51:33.09 ID:ghjtLGxy0.net
>>451
ゼミは入ったよ
サークルは別にそれほど後悔してないな

453 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:28:53.90 ID:SmEim59M0.net
一浪でぼっちになったから仮面して今年から早稲田生になりました
ズバリ、ぼっちにならない為にはサークルに入るべきですかね
二浪でサークルはどうなんでしょうか

454 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/27(金) 22:04:12.24 ID:ghjtLGxy0.net
>>453
ぼっちにならないことを重視するならサークル入るほうが無難だろうね
ぼっちにならないために何かするなんてそれはそれでおかしい気もするけど

455 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 11:36:03.60 ID:5koaR/Kr0.net
政経で就活失敗してた人いた?

456 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/28(土) 12:31:42.16 ID:YCrHTy3B0.net
>>455
失敗の定義にもよると思う
有名な一流企業以外のところに就職する人なら知ってるけど

457 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 12:32:56.64 ID:H083uX0L0.net
早稲田行きてー、でも実質3浪は流石に厳しいよな

458 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 12:37:53.06 ID:5koaR/Kr0.net
>>456
妥協した人じゃなく一つも内定貰えなかった人のことです

459 : ◆AvhazKZxKY :2015/02/28(土) 12:46:15.70 ID:YCrHTy3B0.net
>>457
別に入学しなくても早稲田の人と関わることは難しくないだろうしな
>>458
そういう人は知らない

460 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 19:27:57.92 ID:rXgnVJst0.net
たくさんいるのに

461 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 23:00:35.93 ID:5LSRi+xd0.net
>>458
中退して雀荘に勤めてるやつなら知ってる。

462 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 04:22:00.46 ID:n/orYF6w0.net
 
ま、いいけどね・・・ こういう場合も、ソリャあるさww  でもな〜 女優になりたいんなら、別に

演劇系サークルが、いくらもあると思うんだけど・・・ やっぱ、お金 貯めたいとかじゃないの?

あ! ひょっとして高額な学費を捻出するために、仕方なくAV出演とか!!  早稲田〜!!!

ご自慢の奨学金制度は、一体どうなってるんだ!! ちゃんと機能してんだろうな〜!!!

何しろ この大学と来た日にゃ、学費を回収するためなら看板学部の女子学生でもソープに

沈めちまうようなところがあるからな!! (参照記事を読んでねww)  「ソープの次はAV女優」 なら

十分 あり得るでー!!! 女子受験生の皆さん、どうぞ早稲田入学だけは お避け下さい〜www


『943 :大学への名無しさん :2015/02/25(水) 23:11:46.67 ID:LhIIbk0F0

    AV女優も誕生したぞ
       http://pics.dmm.co.jp/mono/movie/adult/cnd130/cnd130pl.jpg

944 :大学への名無しさん :2015/02/26(木) 02:21:06.08 ID:N+XaWQ2D0
 
   ホ、ホンマや〜!! この娘、現役早大生やて!! 学部どこだか知ってる人、おらん?

       http://avjoyukako.blog.fc2.com/blog-entry-1.html 参照〜www    』

463 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 04:22:46.02 ID:n/orYF6w0.net
<参照記事>
           『29歳 早大政経卒が風俗嬢 「学校でもソープでも成績は良かった」 』

2013.06.06

 高校教師が風俗嬢を兼業していたと発覚し辞職していた。 春先にあった そんなショッキングな報道のあと、

彼女が風俗で働いていた理由のひとつに 「奨学金」 の返済があったという。 彼女のように、学費のために

風俗で働く女性が、東京にも少なくないと聞きつけた作家の山藤章一郎氏が現場をリポートする。

 東京でいちばん安さを競うピンサロ街を行く。 プリティーガール 3000円 エスコートV 3000円−

口と指で、男の精を揉みだす店である。

 大塚駅北口 ロータリーからJR線に沿い、商店街の輪郭をなぞった先。 午後7時半。 まだ閑散としている。

ユキが呟く。 「ここのピンサロでやらなくて済むように、がんばったんです」

 29歳。 早稲田大学 政経学部卒。 黒のタイトミニを穿いた小柄の美形である。 つぼまった唇は肉感を

漂わせ、鼻先が勝気そうに上向いている。 25歳で離婚し、子どもを埼玉・川越の実家に預けた。 <以下略>

   週刊ポスト2013年6月14日号   http://ameblo.jp/troublekaihi/entry-11546829586.html
                        http://ameblo.jp/troublekaihi/entry-11546830019.html

464 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 08:12:04.77 ID:xf9ijoVL0.net
絶対神Akane様(*^_^*)♪>>>>>>>>>>>>>>>>>負け犬の下痢便=ゴキブ リ蟯虫白神wwwww

465 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 12:36:41.83 ID:de/VnHG/0.net
授業の空き時間ってみんなどうやって過ごしていましたか?

466 : ◆AvhazKZxKY :2015/03/01(日) 12:40:17.46 ID:xZoWy4kp0.net
>>465
サークルの溜まり場行ったり
図書館行ったりってとこじゃないかな

467 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 12:43:51.15 ID:de/VnHG/0.net
>>466
サークルの溜まり場ってどういうことですか?なんかすいません

468 : ◆AvhazKZxKY :2015/03/01(日) 14:07:01.98 ID:xZoWy4kp0.net
>>467
公式サークルだと部屋が割り振られたりするみたいだよ
別にそういう部屋でなくとも同じサークルやってる人達ならてきとうな所に集まったりするんじゃないの
俺はサークルやってないので詳しく答えられない

469 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 04:07:34.65 ID:g91L/ozT0.net
 
これも、時宜に適った やり取りなので、是非ご紹介したいww 入学決定校の選定には、兎にも角にも

情報が必要だ。 しかも、当該大学発行のリーフレットに載ってるような美辞麗句ではでなく、学生サイド

から見た 『ナマの姿』 ってやつがww 早大合格者の皆さん、何かの参考にしていただければ幸いですww


『1 :大学への名無しさん :2015/03/01(日) 13:28:11.46 ID:f6UlB3xU0
   スレ立てはじめてなんで、いろいろ分からないことがあると思います
   今年 慶応文、早稲田社学、文構、教育にうかったんだけど、どこいくべき?
   やっぱ慶応がいいのかな〜と思うけど、学校としては早稲田のが楽しそう
   今日中に決めなきゃいけないんで、アドバイスよろしく お願いします

2 :大学への名無しさん :2015/03/01(日) 13:54:40.11 ID:7f5nV1ir0
 
   楽しい4年間を送りたいだけなら、迷わず早稲田へ行きなさい。 ついでに言っとくと

   二文が前身の文構は “半” 夜間学部なので、夕方以降も授業やゼミがあります。 だから、

   サークル活動で みんなと思いっきり盛り上がりたいとか、カテキョのバイトで小遣い

   稼ぎたいとか思ってる人は、時間帯がバッティングしてしまい泣くことになるので

   オススメできません。 また、文学部が卒業後の希望業種につながっていれば

   迷わず慶應で決まりでしょうが、キミの合格学部は支離滅裂・バラバラで、大学で何を

   学びたいという信念のカケラも感じられません。 となると、慶應を選んで、就職状況の

   最もキビシイ文学部を勧めることも出来ず、早稲田社学あたりでいいのではないでしょうか?ww

470 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 04:08:11.56 ID:g91L/ozT0.net
 
   教育は、受かった学科・専修によるのでコメントのしようがありません。 けど、ハッキリ言って

   キミは早稲田のタイプだよww ハッキリ言うようで、ホント悪いけどww 教育の専修は書かないし

   (=ヌケてるし)、先述したとおりバラバラの学部選択だしwww 社学に決めちゃったら?

   教育は、オッパッピー学部のくせに出席だけは やたらキビシイ特徴があるので気をつけてねww

9 :大学への名無しさん :2015/03/01(日) 14:56:43.04 ID:7f5nV1ir0
 
   早稲田の社学は

      『何でも揃ってるけど、どれ一つとして専門性が深化しない “コンビニ学部” だ!!

       これからの実社会では、全く戦力にならん! 大体、学部4年生が億単位の

       オレオレ詐欺事件をやらかして指導教員が全然気が付けないという、毎度ながらの

       “教育” 無能 早稲田を象徴するような学部なのだ!!』

   詳しくは、以下参照〜www  http://gdfc2blog.blog51.fc2.com/?m&no=260     』

471 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 09:37:28.32 ID:F+HvdXmp0.net
 は い 、 ク ソとショウ ベンを喰って完敗した〜☆ゴキブリ蟯虫(* ^ _ ^ *)♪
  ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆
超 絶 ワロ ス(* ^ _ ^ *)♪(* ^ _ ^ *)♪(* ^ _ ^ *)♪
 ほ ら っ気色 悪いツラで泣きながら死 ん で る  (* ^ _ ^ * )♪   

総レス数 471
118 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200