2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

いま思えば学校って邪魔だったわ

1 :名無しなのに合格:2015/02/06(金) 20:37:52.50 ID:TLox/dtB0.net
おれは理系なんだけど化学とか数学の教師って説明が意味不明だから自分で授業中勉強してたけど教師の声がうるさくて集中できないじゃん?んで授業中は休養にして家でYOUTUBEで詳しく見ながら独学で今日に至ったんだけどさ

2 :名無しなのに合格:2015/02/06(金) 20:38:19.16 ID:TLox/dtB0.net
普通に学校行かないで家でやってたほうがいいわな

3 :名無しなのに合格:2015/02/06(金) 20:38:58.46 ID:TLox/dtB0.net
お前ら邪魔だと思ったことある?

4 :名無しなのに合格:2015/02/06(金) 20:53:06.34 ID:T0lSi/Cz0.net
英語はそう思うちな文系

5 :名無しなのに合格:2015/02/06(金) 20:58:59.57 ID:BFEI1jbG0.net
学校が能率低いのは事実だが、自分だけで続けられる人間はかなり少ない ほとんど居ない
あと学校に行かないと友達や女子に会えない。

6 :名無しなのに合格:2015/02/06(金) 20:59:00.15 ID:M80SyPpk0.net
英語と国語と数学と理科と地歴公民はそう思う

7 :名無しなのに合格:2015/02/06(金) 21:06:15.83 ID:2dsUIEeI0.net
高校はスポーツ推薦来てたけど国立大行きたいから地元の自称進学校行ったんだが、学校が煩わしすぎる
コミュ障だらけでつまらんからリフレッシュにもならんし授業の質もゴミだから、定時制行くか辞めるかしたい

8 :名無しなのに合格:2015/02/06(金) 21:08:16.44 ID:OnxWHhi10.net
高専から大学受験し直した俺からしてみれば、高校の授業がムダなんてことはないと思うわ
正直、普通科高校生が羨ましくて仕方がないよ

9 :名無しなのに合格:2015/02/06(金) 21:08:59.80 ID:LhqV8hhT0.net
>>8
お前がアホなだけ

10 :名無しなのに合格:2015/02/06(金) 21:20:52.88 ID:/UOKMNKr0.net
>>8
高専って高3でラプラス変換とかやるんでしょ?いいなあー

11 :名無しなのに合格:2015/02/06(金) 21:23:27.68 ID:2JD+KL5Z0.net
見てた化学の動画教えてよ

12 :名無しなのに合格:2015/02/06(金) 21:31:35.88 ID:0IwJZbcx0.net
学校は確かに邪魔な存在だったな
おかげでセンター爆死して浪人することになったわけだが

13 :名無しなのに合格:2015/02/06(金) 21:35:42.36 ID:70SNyhAu0.net
やっぱ自称進学校に行ったのが間違いだったわ
クソ真面目に学校の言ってることやってたら
学校のテストはできるけど模試が全然できんくなったわww

14 :名無しなのに合格:2015/02/06(金) 21:36:10.35 ID:wKnHc2R70.net
有能な先生の授業は聞いとけよ〜
他は自習や

15 :名無しなのに合格:2015/02/06(金) 21:43:13.55 ID:UtxuIuSC0.net
宅浪して成功したらこのスレたてろ

16 :名無しなのに合格:2015/02/06(金) 21:45:21.95 ID:WS+Qi98q0.net
まあ勉強の為だけなら大検とれば終わりやん
高校は勉強以外にも学ぶ為にいくんやろ

17 :名無しなのに合格:2015/02/06(金) 21:53:04.57 ID:5dohcJh90.net
理数系科目は教師いないとキツイ

18 :名無しなのに合格:2015/02/06(金) 22:09:30.07 ID:TnlVHMpG0.net
自称進学校は辛い
クラス上位層は学校の実績から何かを悟って推薦に頼るからな

19 :名無しなのに合格:2015/02/06(金) 22:21:48.06 ID:7xloC4lN0.net
俺も高2の物理の先生が教師歴一年目の大学院生で全く理解できず、結局生物選択をすることになったわ
中学の頃は物理が一番の得意科目でテストも毎回満点だったんだがなあ
初回の授業で「物理は授業に頼らず自分で能動的に理解していくことが重要、俺もこれで物理が得意になった」とか語りだして、お前は何のために授業するんだよと思った
大学や就活についての話は普通に面白かったしためになったけどな
周りはエッセンスや物理教室で理解できたとか言ってる奴もいたが、テスト前に何度か見せてもらっても俺にはサッパリわからなかった
絶対工学部に行きたいというわけでもなかったので結局夏には高3で生物選ぶことに決めて順調に勉強できたんだが、入試戦略上物理に比べて生物がここまで不利だとは…

20 :名無しなのに合格:2015/02/06(金) 22:25:57.34 ID:aoA84npt0.net
>>19
適正ないだけだろ人のせいにすんな
周りにできてるやついたんじゃねーか

21 :名無しなのに合格:2015/02/06(金) 22:28:48.15 ID:0IwJZbcx0.net
学校が原因でセンター爆死だわ

22 :名無しなのに合格:2015/02/06(金) 22:43:45.70 ID:2dsUIEeI0.net
センターごときで爆死するのは自分の能力の問題

23 :名無しなのに合格:2015/02/06(金) 22:46:08.93 ID:YN2OMoPK0.net
学校が無理に国公立狙わせてほとんどが失敗する

24 :名無しなのに合格:2015/02/06(金) 22:46:39.25 ID:56e9GCQq0.net
>>7これ
正直くそ真面目なやつばっかでノリが悪い
おまけにコミュ障ばっかなせいで自分までおかしくなってきた

25 :名無しなのに合格:2015/02/06(金) 22:49:48.79 ID:UoEAzfjx0.net
人のせいだとか考える時間があるなら、頭空っぽにして勉強した方がいいよ

26 :名無しなのに合格:2015/02/06(金) 22:54:05.66 ID:TLox/dtB0.net
あと学校に「おれの教えかたがわからないとかじゃなくて自分で考えて自分で解くんだよ。」とか「公式は暗記しないで自分で式を組み立てろ」とかいってる奴がいたけどじゃあなんでお前いんだよとわざわざ式を自分で組み立てろとか難易度上げてどうすんだよって思ったわ

27 :名無しなのに合格:2015/02/06(金) 22:55:57.98 ID:2zvmd0R30.net
むしろ一部の授業が息抜きになってた

28 :名無しなのに合格:2015/02/06(金) 22:58:47.98 ID:TLox/dtB0.net
しかもそいつは解説とか全然しないで淡々と黒板に数式書いてるだけだしな。ついにはそいつが解けないとかいって授業丸々そいつが問題解いてるだけになったってこともあったわ。そんな教師を見限らないできっれーーに黒板をノートに書いてるアホもいて自称神学校て糞だと思った

29 :名無しなのに合格:2015/02/06(金) 22:59:34.13 ID:TLox/dtB0.net
自分で式を組み立てろとかプログラミングかよ

30 :名無しなのに合格:2015/02/06(金) 23:03:32.22 ID:ijdNczxM0.net
性格もクズならまだしもいい人なのに分かりにくくて評判悪い先生はちょっと可哀想になる

31 :名無しなのに合格:2015/02/06(金) 23:06:41.04 ID:TLox/dtB0.net
>>30
いるよな

32 :名無しなのに合格:2015/02/06(金) 23:15:05.69 ID:DJN9NvP30.net
言い訳言い訳アンド言い訳
結局お前らが無能なだけなんだよなあ

33 :名無しなのに合格:2015/02/06(金) 23:20:01.24 ID:BFEI1jbG0.net
まあこの種の失望というかニヒリズムの本質は、そもそもは教師に対する信頼にある
教師なんか元来出来る奴出来ない奴居るもんやと考えて、学べる物を学び後は自習による努力で鍛える。そんで人間関係や青春を含めたものも、これは意識的に学び取るものではないかもしれんけど、自然に学ぶ。これは人生を豊かにする不可欠の経験ーーとこう考えたらどうだ

34 :名無しなのに合格:2015/02/06(金) 23:31:24.34 ID:J0eyqQXy0.net
お前らアホすぎない?
俺はそんなの入ってすぐ気付いたから高1終わった時点で退学した

35 :名無しなのに合格:2015/02/06(金) 23:47:35.15
俺の所偏差値50きるぐらいの学校だけど
世界史とかセンター直前におわってたわ
このへんのレベルは推薦の対策は割とするけど
一般の入試対策は下手 というか
あまりあてならん

36 :名無しなのに合格:2015/02/06(金) 23:37:22.56 ID:nAu0tc7p0.net
で、高認取ったの?

37 :名無しなのに合格:2015/02/06(金) 23:38:26.55 ID:J0eyqQXy0.net
2年で全部取った

38 :名無しなのに合格:2015/02/06(金) 23:40:57.25 ID:q0/b/Ies0.net
学校くらい円滑に過ごせないようでは企業評価は最低だろうな。

39 :名無しなのに合格:2015/02/06(金) 23:43:18.87 ID:aqJqV07H0.net
高認なんて就職では差別されるし世間からは白い眼を向けられるよ
少なくとも普通に高校出てる連中と同列に扱われることはない
一生社会不適合者のレッテルを貼られたまま生きていかなければならないんだぜ
やってしまったなww

40 :名無しなのに合格:2015/02/06(金) 23:47:57.56 ID:nTY59ZwH0.net
英語と理社は教師いらないわ

41 :名無しなのに合格:2015/02/06(金) 23:55:50.82 ID:WS+Qi98q0.net
大検は見下してる

42 :名無しなのに合格:2015/02/07(土) 00:10:00.63 ID:dZbUdxwY0.net
要は不満分子ということだろ。企業からしたら一番採用を避けるタイプだろ。

43 :名無しなのに合格:2015/02/07(土) 00:19:54.41 ID:VKCUSTvr0.net
>>24
ここの住人の悪口はやめろよ

44 :名無しなのに合格:2015/02/07(土) 00:22:11.95 ID:VNoVhuRJ0.net
俺も学校に拘束された時間が長過ぎたせいで国立志望校落とさなければならなくなった
マジで死ね糞高校

45 :名無しなのに合格:2015/02/07(土) 00:26:26.00 ID:dZbUdxwY0.net
>>44
おまえの実力がなかっただけ。
学校に拘束されたからじゃない、実力がないのよ。
難関国立に受かった人はみんな学校に通わなったか?
違うだろ。

46 :名無しなのに合格:2015/02/07(土) 00:27:08.64 ID:Q9jU3bVA0.net
じゃ実績と、youtubeのどれを抑えたかを教えてよ
数学はFCSが神がかってるよね

今時少なくとも高校受験は、web上で完結させたほうが効率いいよな

47 :名無しなのに合格:2015/02/07(土) 00:31:47.15 ID:IY9G3j520.net
学校のせいで勉強出来なかったとか完全に言い訳でしょ

48 :名無しなのに合格:2015/02/07(土) 00:31:55.69 ID:dZbUdxwY0.net
自分の努力不足、実力不足を学校のせいにするのwかっこ悪wwww
東大や京大に受かった人の大半が学校に通ってなかったなら分かるが。

49 :名無しなのに合格:2015/02/07(土) 00:35:27.21 ID:bOTbIpE+.net
>>42
もしかして国語苦手なタイプ?論点ズレすぎてるんですが

50 :名無しなのに合格:2015/02/07(土) 00:39:45.72 ID:dZbUdxwY0.net
じゃ、学校辞めた正当な理由を書いてくださいよ。
いじめにでも遭いましたか?

気に入らないと、すぐに攻撃したくなるなら不満分子の可能性は高いな。

51 ::2015/02/07(土) 00:43:33.33 ID:bOTbIpE+.net
授業は半分めちゃくちゃで構わんと思うけど、例えば例題でわからないところを聞きに言った時 教師「わかりません」とかになったらそれは致命的だな 別の先生(教え方が巧いで評判)に聞く方法もしくは予備校の先生に聞く方法もあるが
授業だけ聞いて理解できるやつなんていねーよ 予備校とかも分かった気になるだけ


>>19
たしかにいたなw自分で理解できないと工学部行った時苦労するらしいから、転進して正解かもな

52 :名無しなのに合格:2015/02/07(土) 00:48:29.84 ID:KlV7AFI+0.net
確かに自称進学校は教え方下手なくせに熱い教師多いよな
化学の教師だけ分かりやすかったから化学の授業だけちゃんと聞いて他の授業は自習にしてた

53 :名無しなのに合格:2015/02/07(土) 01:10:53.73 ID:QHVsUnS10.net
学校邪魔と思うくらいのレベルならセンター爆死とかしねーだろ
それと学校が低レベル過ぎて邪魔ってのとは別

54 :名無しなのに合格:2015/02/07(土) 01:17:10.69 ID:+Wb/F+Si0.net
数理英全部独学だわ
熱心な先生の授業中に内職するのは少し申し訳なかった

55 :名無しなのに合格:2015/02/07(土) 01:50:41.51 ID:h/Rhn9lD0.net
まあ物理は微積でやって欲しかったてのはある
物理入門で勉強したのはいい思い出

56 :名無しなのに合格:2015/02/07(土) 09:52:39.65 ID:tKgrMIHg0.net
>>50
単位制とは名ばかりで東大受けるための履修設計が不可能な仕組みだったから

57 :名無しなのに合格:2015/02/07(土) 13:26:51.25 ID:cAd27rjD0.net
現代文が教科書順番に読むだけ
模試の解説、センター過去問すらなし
ちな自称神学校

58 :名無しなのに合格:2015/02/07(土) 13:36:36.71 ID:YXIzVZq70.net
エセキリシタンかな

59 :名無しなのに合格:2015/02/07(土) 14:01:57.81 ID:SKMM7r6k0.net
前期試験前日まで学校の講習(笑)
あるやついる?
俺はそうなんだが・・・

60 :名無しなのに合格:2015/02/07(土) 14:08:55.61 ID:WwXq3BfZO.net
>>1
だから3流なんだよw

真にできる連中は授業時間中に授業内容全てをパーフェクトにやりきってオール5を取り、
かつその他の時間に問題集等をやって模試でも上位

そういう連中だけがトップを狙える

まあ内職やってるバカは自称進学校の3流に多いけど、
ドーピングに頼る前にまずは三度の飯をしっかり食えよって話だw

61 :名無しなのに合格:2015/02/07(土) 14:40:44.81 ID:+Wb/F+Si0.net
>>59
流石に休めよ
調査書発行済んでんだしもうなんの支障もないだろ

62 :名無しなのに合格:2015/02/07(土) 14:46:35.12 ID:UFLZhlaP0.net
クソ真面目って基本クソや
生徒なら学校から言われたことしかやらねーもん

63 :名無しなのに合格:2015/02/07(土) 14:52:37.26 ID:VNoVhuRJ0.net
と、底辺校の校則破りが申しております。

64 :名無しなのに合格:2015/02/07(土) 16:14:03.81 ID:dZbUdxwY0.net
偏差値が高いのに宿題を大量に出す高校はクソだと思うが、
中堅以下なら自主的に勉強しようとしないから、
宿題をバンバン出して中堅大学に押し込むってのは有りだと思う。

65 :名無しなのに合格:2015/02/07(土) 17:13:04.91 ID:SKMM7r6k0.net
>>61
来ないと、電話で来るよう催促されるんだよなぁ・・・
俺は、受験校が遠いから前泊で余裕で休めるけど

66 :名無しなのに合格:2015/02/08(日) 08:14:19.40 ID:gK3g7ONu0.net
受験は団体戦とか言われてわけわからんことやらされたな

67 :名無しなのに合格:2015/02/08(日) 13:23:18.02 ID:525CMTNL0.net
自称進学校と本当の新学校との差は実績
上位国公立と早慶合わせてせめて3分の1ぐらい行ってる高校が本当の進学校でしょ

68 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 10:21:37.05 ID:ZVvt4ygb0.net
教員の信者が湧いてるな
よっぽど優秀な先生に当たったんだろうなw

69 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 14:06:25.15 ID:Vvu8qVGg0.net
学校に邪魔されたせいでセンター死亡国立諦め私立に切り替えるもやる気を失って結局浪人する羽目になった
やっぱ学校ってゴミだわ

70 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 14:18:11.01 ID:9AsteVFl0.net
学校が邪魔だと思うなら大学いくな。
大学だって興味のない必修科目がたくさんあるんだぞ。

71 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 17:33:45.12 ID:JQ/bP7dk0.net
なんでも言い訳の材料にできる応用力はすごいと思う

72 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 01:42:33.20 ID:yYTaDxtJ0.net
私は進学校は一ヶ月でやめて、現役で旧帝薬
に入ったわ。
青チャートってハッキリ言って、効率が悪い本。

73 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 02:34:38.03 ID:QnmJvKV00.net
学校ガー学校ガー

別に高校は義務教育じゃないんだからさ…

74 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 03:34:01.21 ID:52toZAmz0.net
履歴書に高校中退あるいは高認なんて書くことになったら
育ちに問題があると判断されかねんぞ

75 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 11:16:08.34 ID:PGWMEUanO.net
就職する時は履歴書には県立○○高校卒業って書けばいいんだよ
中堅ぐらいの無名の所をね
どうせ大学の卒業証明書しか必要じゃないんだから
バレたらその時はその時だよ

76 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 11:18:03.70 ID:PGWMEUanO.net
上位国公立や早慶に三分の一が行くなんて麻布や学芸大附属とかでさえいってなくないかい

77 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 17:30:46.77 ID:BRZZwsZ/0.net
学校のせいにしてるやつ多すぎて笑うわ

78 :名無しなのに合格:2015/02/13(金) 23:15:25.33 ID:N53xqDiS0.net
学校で学んだことは何もない

79 :名無しなのに合格:2015/02/14(土) 01:01:36.12 ID:6neBmRo+0.net
>>78
お前が学べなかっただけ

80 :名無しなのに合格:2015/02/14(土) 05:27:53.43 ID:Y24UUZL40.net
学校が嫌なら大学いかなきゃいいじゃん。

81 :名無しなのに合格:2015/02/14(土) 16:44:03.74 ID:+8Hb4q5GO.net
人間が邪魔なだけだよ

82 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 13:51:58.86 ID:KI00R0U30.net
例のコピペの更に上をいく滑稽さ

83 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 13:52:47.78 ID:qzkDqyQD0.net
学校の勉強ちゃんとしてれば現役で受かっただろうなー
とは思う
基礎的な勉強は予備校でも学校でも同じや

84 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 13:59:13.80 ID:mmjWNv9K0.net
学校邪魔って言ってるやつは大学入っても内職して就職の準備とかしてそう
てか普通に友達とかいれば邪魔とは思わないだろ

85 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 18:59:18.99 ID:CaHD79DP0.net
お前らみたいに偏差値70以上の進学校なら学校こそ重要な要素になるけど偏差値70未満の自称進学校程度ではただ単に邪魔なだけになるからな

86 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 19:18:37.26 ID:nvGz+mVqO.net
高認の数学にうかれないからいやいや高校な

87 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 15:56:18.58 ID:yDK147PP0.net
>>86
高認の数学にも合格出来ないってww
大学受験とかそういうレベルじゃないww

88 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 16:24:12.04 ID:37dtme0g0.net
>>85
そういう学校に入ったおまえの学力が低いだけ。
大学に合格することだけが目的なら受験勉強だけしていればいい。
それで希望の大学に入れても就職できるかな、人間性は間違いなく疑われるけど。

89 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 16:36:39.89 ID:V800p2VX0.net
いやいや、学校なかったら友達とか恋人とかできないだろ
授業は遅いから全授業許可取って内職して、結果第一志望受かったけど学校なかったら孤独で勉強出来なかったかも。
学校は勉強するためだけの場所じゃないと思う。

90 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 16:40:25.28 ID:lv+AkJgj0.net
>>66
でも幾らアタマが良くても周りが遊びほうけていたらやる気を維持するのは大変だぞ。
受験は団体戦は「下らん学校行事」以外は案外正解だぞ。

あいつがやるなら俺もやるみたいな、厨な狂い方も受験時代の一時ぐらいあっていいんじゃないかな。

91 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 20:02:27.33 ID:5tnLRDgu0.net
この時期の自習室うるさすぎ。
学校は受験に向かないのが事実

92 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 21:01:16.64 ID:DAfczmFa0.net
俺高校なかったら受からなかったわ
廃校寸前で生徒数めちゃくちゃ少ないから質問しやすいってのはあったけど

93 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 19:56:29.06 ID:yCfzl3380.net
明治大学で最も合格しやすい政治経済学部の地域行政学科に落ちてしまった。

総レス数 93
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200