2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

のんびり獣医学部再受験

1 :名無しなのに合格:2015/02/07(土) 09:31:54.07 ID:OwqdGS+N0.net
今度の4月に大学退学して、獣医学部目指すよ!(実質4浪)
まぁやりたいように受験勉強していきます
今から遊びにいって、その後バイトして帰ってきたら本気だす

2 :名無しなのに合格:2015/02/07(土) 09:33:48.46 ID:OwqdGS+N0.net
遊びに行く前に部屋きれいにするか

3 :名無しなのに合格:2015/02/07(土) 09:34:31.01 ID:S/gyCSqlO.net
どこ中退するの?
駅弁?マーチ?

4 :名無しなのに合格:2015/02/07(土) 09:52:03.28 ID:hoN8lpi40.net
自分もお金貯まったら
再受験するわ>>1がんばれ

5 : ◆zhEQq49.6s :2015/02/07(土) 10:06:49.85 ID:OwqdGS+N0.net
>>3
http://imgur.com/QbqzahH
机の上も片づけたし、今からでかけてくるわ!

6 :名無しなのに合格:2015/02/07(土) 11:56:40.50 ID:H9Clnne90.net
今の大学出て働けよ w

世の中自分のやりたいことをやってりゃいいってもんじゃない。
かく言う俺も獣医になりたかったわけじゃない。

7 : ◆zhEQq49.6s :2015/02/07(土) 17:48:21.04 ID:OwqdGS+N0.net
>>6
何かあるとすぐに”あー獣医師になりたかったな”って後悔するんだよね。
だから親の許可もとって、本当にラストチャンスって事で今年だけもう一度受験するよ。
でも、それで希望の大学落ちてしまっても、とにかくどこでもいいから大学は通うことにしてる。
大卒の資格もってれば高卒よりは就活便利だからね。
俺としては偏差値低い大学の法学部受けて、公務員に目指そうと思ってる。もし駄目だったらね。

8 : ◆zhEQq49.6s :2015/02/07(土) 17:51:42.00 ID:OwqdGS+N0.net
いやーバイト先にはホント感謝だわ・・・
”あなたは単なるフリーターじゃないんだから。受験生なんだから、もし勉強に集中したい、何かあってバイトを辞めることになってもその事で全然責めないし、とにかく大学受かるために頑張って”
と先ほど帰る時に言われました・・・

ちなみに、今は大学休学中です。

9 : ◆zhEQq49.6s :2015/02/07(土) 21:40:10.90 ID:OwqdGS+N0.net
あーやばい、何時までも勉強やらない言い訳を探しているわ

まず風呂入る

10 :名無しなのに合格:2015/02/07(土) 23:07:32.41 ID:H9Clnne90.net
>>7

>何かあるとすぐに”あー獣医師になりたかったな”って後悔するんだよね

甘えん坊にも程がある。希望する職種に就ける人なんて
ほとんどいないぞ

11 :名無しなのに合格:2015/02/07(土) 23:08:28.18 ID:H9Clnne90.net
再受験の勉強なんかやめて
今いる学部で優秀な成績を修められるように努力しろ

12 : ◆zhEQq49.6s :2015/02/08(日) 00:02:04.84 ID:mth5tXnq0.net
今の目標
5月の全統マークで英語&リスニング、数1A2B、生物&化学、の合計8割以上かつ中旬の全統記述とのドッキングで北里獣医B判定以上

勉強計画
◎自分が意識している事
無理せず、毎日コツコツやれるような、達成できる計画を立てる。
〜バイトがない日〜
毎日上記の、リスニング以外の5科目全て勉強する。時間配分は、その日勉強に費やせる時間を÷5して、それで出た時間に各々の科目費やす。
昔は"この日はこの量やろう"と決めていたけれども、結局それがやりきれない事が多く、後に引きづり”うわ、やりこなせなかったわ”と落ち込み勉強しなくなる時があったので、
時間でやれば達成できるだろうから。
〜バイトある日〜
バイトない日にやった勉強の復習ができればそれで良し。その上で、先に進むこと(=予習)ができたらなお良し。

勉強の仕方
勉強管理ノートを作成。毎日やったことを記入し、エビングハウスの忘却曲線に基づき復習する日を1、3、7日後、一ヶ月後、三か月後に設定し、その日に復習する。↓
http://imgur.com/XPQrErA
※前は完璧に復習しよう(きちんと問題解く)としていたんだけど、段々復習の量が膨大になってくるし、また全部をやらなくてはいけないと感じて復習が嫌いになってしまった。
なので、今はパパット復習するため、その問題のポイントをいえたらOKにしてる。まぁまたいずれちゃんと復習する期間をつくろうと思う。

後、もし規制されて書き込めなくなった時のために避難所(アメブロ)作りました↓
http://ameblo.jp/usachan-meron/

ちなみに、今月の22日に東進のセンター試験本番レベル模試を受けます。成績表返ってきたらupします。
4浪でも、バイトしながら(週3か4、一日4時間)でも、馬鹿でも、獣医学部レベルには受かるんだよ!という事を証明して見せます。
その時の軌跡を今日から残していきたいと思います。


今日は9時〜18時まで図書館にいて勉強、その後床屋いって髪をきろうと思います。ではおやすみなさい。

13 : ◆zhEQq49.6s :2015/02/08(日) 00:05:52.20 ID:mth5tXnq0.net
>>10
まぁね。本当に今年をラストにするよ。

>>11
そうですね・・・まぁ親もそう言ってました。でも、もう一度だけ受験したいんです。
中々本気になれないけどw

14 : ◆zhEQq49.6s :2015/02/08(日) 07:38:20.93 ID:mth5tXnq0.net
おはよー

あー眠いわ

15 :名無しなのに合格:2015/02/08(日) 08:17:33.83 ID:YjyKfL7Z0.net
>>1
俺も獣医学部休学して医学部目指すよ
目指す場所は違うけど、お互い合格できるように頑張ろう

16 : ◆zhEQq49.6s :2015/02/08(日) 08:31:07.06 ID:mth5tXnq0.net
>>15
おう!

あーやる気あんまりでない
でも、とにかく今から図書館行ってきます

17 :名無しなのに合格:2015/02/08(日) 11:36:07.18 ID:NDKHdZhx0.net
>>12
5教科じゃなくて5科目って事は私立専願?
金大丈夫か?

18 : ◆zhEQq49.6s :2015/02/08(日) 20:29:49.43 ID:mth5tXnq0.net
ただ今帰宅
開館〜閉館までだいたいは図書館にいて、その後床屋にいってきたぜ
仕事と同じで、やる気なくてもやりたくなくてもやる、って気持ちでやってました。ゲームがしたくてたまらなかったです

>>17
お金はまぁ何とかなるみたい。かなり親に協力をお願いするけどね。
んで、うん。今は、まず私立に受かれる実力をつけようとしてる。
本当は国立受けたいけど、地方行くと結局私立並みにお金かかるね・・・かといって地元(関東)は激ムズだしね。5月の模試次第だね

今日勉強した事 
・黄チャート 数T基本例題 26〜29,35,36
・   〃   数A   〃   19,22,26,32,33,36
・   〃   数U   〃  21,26,31
・   〃   数B   〃    14〜17           
・化学基礎 p19〜21(9題)
・生物基礎 p56〜69
・ネクステ p64〜71
※数学は、2月のセンター模試に向けて一通り全範囲やりたいので、目次に書いてある”センター試験コース”の問題のみ解いています


使っている参考集・問題集
数学:TAUB共に黄色チャート
化学:センター試験攻略 化学基礎の総演習
生物:田部の生物基礎をはじめからていねいに
英語:速読英単語 必修編、ネクステージ

19 :名無しなのに合格:2015/02/08(日) 21:09:29.45 ID:NDKHdZhx0.net
結構金持ちなんだな

20 : ◆zhEQq49.6s :2015/02/08(日) 23:46:15.34 ID:mth5tXnq0.net
どうなんだろうね

今日はもう寝る。んで、なんとか明日朝7時ぐらいには起きるぞ!

21 : ◆zhEQq49.6s :2015/02/09(月) 07:03:18.45 ID:qpuLRmYt0.net
おはよー
今日は九時から図書館言ってきて、昼からバイト。そして、夕方帰ってきて家で勉強

22 : ◆zhEQq49.6s :2015/02/09(月) 08:34:29.34 ID:qpuLRmYt0.net
よっしゃ図書館に行ってきます

23 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 13:04:49.07 ID:yktL4f/bO.net
がんばれよ

24 : ◆zhEQq49.6s :2015/02/09(月) 18:37:23.50 ID:qpuLRmYt0.net
>>23
おお!

今帰宅した。
午前中図書館いき、その後バイトに行き夕方に終わって、そのあとゲーセンに40分程いました。次ゲーセンいくとしても今度の木曜か来週にしよっと。
いや〜しかし、バイトの事でしばしば悩むんだ。
でもここで!”くよくよしない自分になる”これを目標にしよう。そりゃ少しは悩んでもいいけどさ。
実際行動してみないと次すすまないしさ、自分の思い込みかもしれないしさ。
少しぐらいミスしたっていいじゃん?また次から気を付けていこうよ!完璧なんて無理なんだからさ、うん。

んで午前中やった事↓
・2/8の復習(数UB、生物基礎、化学基礎)

また今から、間休憩はさんだりするけど、4時間は勉強します!

25 : ◆zhEQq49.6s :2015/02/09(月) 22:31:43.37 ID:qpuLRmYt0.net
とりあえず今日の最低限の目標(昨日の復習)は終わった

ここから何か+αしたい

26 : ◆zhEQq49.6s :2015/02/09(月) 23:50:08.01 ID:qpuLRmYt0.net
嫌な事あってもそれから逃避するのではなく、まず”認め”ないとね
いちまでも否認しているままだと先にすすめないよね

因みに、今は速単の7番目やってました。単語覚えたのと音読10回。
ではおやすみなさい

27 : ◆zhEQq49.6s :2015/02/10(火) 07:06:34.57 ID:p10kVnt+0.net
おはようございます

28 : ◆zhEQq49.6s :2015/02/10(火) 08:41:02.47 ID:p10kVnt+0.net
今から図書館→バイト→病院いってきます

29 : ◆zhEQq49.6s :2015/02/10(火) 18:45:26.29 ID:p10kVnt+0.net
ただ今帰宅

今日は午前中は
・2/9の復習
・化学基礎p22
・ネクステp72〜p75
・速単8 単語覚える
をやりました。

また今から勉強したいと思います

30 : ◆zhEQq49.6s :2015/02/10(火) 21:16:58.11 ID:p10kVnt+0.net
速単8を10回音読しました

31 : ◆zhEQq49.6s :2015/02/10(火) 23:08:33.08 ID:p10kVnt+0.net
黄色チャート 数T 基本例題48、56、58
   〃    数A 基本例題48           をやりました 

32 : ◆zhEQq49.6s :2015/02/11(水) 07:44:13.28 ID:OsTSqg/M0.net
おはようございます

33 : ◆zhEQq49.6s :2015/02/11(水) 19:51:12.46 ID:OsTSqg/M0.net
うわ、やばい
きづいたらずっとネットサーフィンやってた上にオンラインゲームダウンロードしようとしてたわ

今日まだ勉強してないどすぇ・・・

34 : ◆zhEQq49.6s :2015/02/11(水) 21:06:21.31 ID:OsTSqg/M0.net
そうだ、いつまでもやる気ないない言って他のスレのぞいてても何も始まらないんだ!
やる気がなくても、まずなんでもいいからやってみないと!

35 : ◆zhEQq49.6s :2015/02/12(木) 07:34:31.33 ID:bqEY/PQi0.net
おはよー
今日は大学行ってきます

36 : ◆zhEQq49.6s :2015/02/13(金) 08:07:18.27 ID:ZfWt4s/00.net
おはようございます

37 : ◆zhEQq49.6s :2015/02/13(金) 09:07:37.54 ID:ZfWt4s/00.net
もうネットを使うのは極力控えます
まとめサイトとかyoutubeみてしまうので・・・

またいずれ来ます。ではノ

38 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 03:43:06.88 ID:kaHiIu9H0.net
ぁあ"!?どうすんのこのスレ…(´・ω・`)

39 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 03:03:01.31 ID:kkX7Xu8t0.net
俺も獣医目指してる大学二年です。

資金貯めてる途中ですが卒業した後獣医大受けようと思ってます。

世間一般の常識に囚われて自身の道を狭めてしまうより、自分の後悔しない道を選んで納得のいくように進むのが一番だと思います。

同志として応援してるっす。

40 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 03:31:03.29 ID:Uwp76rIT0.net
【動物愛護法違反】須藤哲長【経歴隠し】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dog/1414071383/
【虐待】横浜市旭区すどう犬ねこ病院【ヤブ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1359569662/
【虐待】横浜市旭区すどう犬ねこ病院2【ヤブ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1373642177/
■虐待■横浜市旭区すどう犬ねこ病院■ヤブ■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dog/1381764664/
動物愛護法違反

横浜市獣医師会地区副会長
すどう犬ねこ病院院長
須藤哲長(指示)
http://imgur.com/z0rXyzx.jpg
http://imgur.com/WsIK6Gd.jpg

熊谷 肇(未遂)
出身大学
日本獣医生命科学大学
http://imgur.com/P6oduC8.png

退職獣医(実行)

41 : ◆zhEQq49.6s :2015/02/16(月) 10:42:10.36 ID:Th+xci4E0.net
やはり何事も中途半端に終わらせるのは良くないね!
一度言ったからには最後までやり通すよ、途中でグダグダになっても。

時々でも見てくれてる人がいるんだと分かると元気をもらえるよね
PC使うと他のサイトも見ちゃうは言い訳だよね、まぁ細々と頑張っていきますわ!

42 : ◆zhEQq49.6s :2015/02/16(月) 10:43:36.40 ID:Th+xci4E0.net
今日はこれからバイト
その後大学に退学届だしに行ってきます

43 : ◆zhEQq49.6s :2015/02/16(月) 10:51:54.82 ID:Th+xci4E0.net
http://imgur.com/Tq6fv7n

44 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 12:49:16.21 ID:Sw5PtnnTO.net
俺も再受験してやっと実質7浪相当でまず一個受かったから絶対あきらめずに頑張ってくれー 俺なんて最初因数分解すら満足にできなかったし笑 4回目で受かった
ただ1日できる限り勉強に使った方がいいよ

45 : ◆zhEQq49.6s :2015/02/16(月) 21:57:33.47 ID:Th+xci4E0.net
うわー折角往復約二時間運賃1600円かけて退学届出しに行ったのに、もう事務局しまってた・・・
悔しかったです、、、

>>44
凄いですね・・・!うん、おっしゃる通りですね。

46 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 22:40:45.29 ID:Sw5PtnnTO.net
本当にまじめにやればだいたいのことはできるようになるから頑張ってくれー 応援しとるわー

47 : ◆zhEQq49.6s :2015/02/16(月) 23:10:41.31 ID:Th+xci4E0.net
>>46
はい!来年追いつけるように頑張ります!

48 :名無しなのに合格:2015/02/17(火) 00:43:01.16 ID:+TcF5jfx0.net
退学しないほうがいいよ。
中退って公務員なるときドン引きされるよ。
獣医落ちても他の大学行くつもりなら、今の大学卒業してから獣医目指したほうがいい。
1年、2年で受かるかもわからんしな。

49 : ◆zhEQq49.6s :2015/02/17(火) 08:00:47.78 ID:dFxYujtX0.net
なるほど

おはようございます

50 : ◆zhEQq49.6s :2015/02/17(火) 08:29:03.53 ID:dFxYujtX0.net
図書館いってきますー二時間ぐらい勉強できるかな?
そしてその後バイトに行ってきます〜

51 : ◆zhEQq49.6s :2015/02/17(火) 18:56:43.59 ID:dFxYujtX0.net
帰宅

今日は
黄チャート数U基本例題5題解きました。
また8時から勉強します。

52 :名無しなのに合格:2015/02/17(火) 19:00:02.17 ID:2EAMfPLp0.net
結局退学したの?

53 : ◆zhEQq49.6s :2015/02/17(火) 21:48:24.42 ID:dFxYujtX0.net
黄チャート数U
不等式の表す領域 基本例題5題 やりました

>>52
まだしてないよ
明日の午前中に退学届だしに行くよ

54 : ◆zhEQq49.6s :2015/02/18(水) 06:29:05.06 ID:xgJUWNM80.net
おはよう

55 : ◆zhEQq49.6s :2015/02/18(水) 07:52:30.41 ID:xgJUWNM80.net
大学行ってきます

56 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 08:46:42.60 ID:fkL15KKEO.net
私立受けるの?

57 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 15:14:19.90 ID:0ay3vwtf0.net
退学じゃなくて休学の方がいいんじゃないの

58 : ◆zhEQq49.6s :2015/02/18(水) 19:40:55.87 ID:xgJUWNM80.net
帰宅〜退学届出してきました。
もうあの広くて空気がきれいなキャンパスに戻る事はないのかと思うと寂しくなってきます、、、

>>56
受けますよ〜
>>57
もう既に二年連続で休学しているのでこれ以上できないんです。。。

今日は電車の中で速単5題やりました

59 : ◆zhEQq49.6s :2015/02/18(水) 20:06:18.25 ID:xgJUWNM80.net
やった!明日はバイト無いから一日中勉強できるぞ!
明日は朝から図書館行こっと

あーでも早く金曜にならないかなぁ
今日の仕事のリベンジしたいぜ!次こそは時間内にとある仕事終わらせて見せるわ!

60 : ◆zhEQq49.6s :2015/02/18(水) 22:58:41.61 ID:xgJUWNM80.net
今日から4日連続で予備校の入塾テストを家で解きます。試験監督は親がみてます。

という事で早速いま英語の中堅私大レベルの問題解いていたんですが、単語バリ難しいですね、、、センターの比じゃない
明日は数学で明後日は生物で明々後日はマーク式英数生です

61 : ◆zhEQq49.6s :2015/02/19(木) 07:32:54.30 ID:kaAyi10j0.net
おはよう〜

62 : ◆zhEQq49.6s :2015/02/19(木) 08:14:04.32 ID:kaAyi10j0.net
よっしゃ!今から松屋行ってその後図書館いってきます!
今日は閉館時間の9時まで勉強してきてやるぜ!

63 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 09:10:21.20 ID:3+kvN+hxO.net
生物使うなら参考書暗記が一番役にたったよ
私立しかわからないけど麻布、酪農、北里、日大はそれでいける。 日獣はきついけど

64 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 09:37:13.75 ID:+wC1lX/i0.net
黄2BのUのPRACTICE9(2)の余りが−1じゃなくて8になるのか教えてください

65 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 09:43:21.30 ID:FMyjv/bD0.net
バイトする必要あるか?

66 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 10:52:28.74 ID:lwC/q4GH0.net
なんかゲーセン通うあたり音ゲーマーの匂いがするれす(^q^)

67 : ◆zhEQq49.6s :2015/02/19(木) 14:33:50.19 ID:IPV2wh8ZO.net
図書館なう
今まで黄チャート数2の
三角関数 基本例題9題
指数&対数関数 基本例題8題
微分 基本例題3題
を簡単に解きました

>>63
なるほど
確かに、日獣の生物は思考力を試すみたいな感じで難しいですよね
>>64
その問題、初め解説読んだ時自分も全く同じ事思っていました!
まず辞書で"余り"の意味を調べたら、"わり算で、割り切れないで残った数(プラスの数)"とでてきました。
そして問いは、9で割った"余り"を求めよ、であるので、答えがマイナスになるのおかしいですよね。
なので、計算結果で-1がでてきたのは"9で割ると余りに-1がますよ"という事だから、この余りを正の数にして、答えは8となるのです。
>>65
う〜ん、そうなんですよね。
理由は
@ニートにならない為
A少しでも親の負担減らす為
です。
>>66
音ゲーはやってないです、ドラゴンボールやってます

68 : ◆zhEQq49.6s :2015/02/19(木) 15:59:32.41 ID:IPV2wh8ZO.net
黄チャート数2 微分積分範囲 センター試験コースの基本例題は全て軽くですけどやりました。

集中力が切れたのでもう帰ります。

69 : ◆zhEQq49.6s :2015/02/19(木) 16:57:15.96 ID:kaAyi10j0.net
帰宅
途中でゲーセンに寄り100円だけ使いました。
高速で負けたので中々にあたたまりました(^q^#)

70 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 18:45:03.62 ID:+3HIv6vMO.net
獣医になりたいよね

71 : ◆zhEQq49.6s :2015/02/19(木) 20:12:24.21 ID:kaAyi10j0.net
はい

よっしゃ勉強再開や!

72 : ◆zhEQq49.6s :2015/02/19(木) 22:46:52.76 ID:kaAyi10j0.net
・黄チャートベクトルの問題5題
・実力確認テスト数学記述タイプ やりました。

テスト4題あったのですが、何とか空間ベクトルの問題半分は解けたので全て白紙提出は免れました、、、良かった。

73 : ◆zhEQq49.6s :2015/02/20(金) 07:54:30.43 ID:lQZ6GJlX0.net
おはようございます

74 : ◆zhEQq49.6s :2015/02/20(金) 08:41:55.81 ID:lQZ6GJlX0.net
図書館行ってきます
その後バイトです

75 : ◆zhEQq49.6s :2015/02/20(金) 11:41:05.35 ID:UacZb6NVO.net
図書館なう

黄チャート数2の数列のセンター試験コースの例題10題やりました。

これから昼食べてバイト行ってきます

76 : ◆zhEQq49.6s :2015/02/20(金) 17:47:43.94 ID:lQZ6GJlX0.net
帰宅(  ̄3 ̄)〜♪

77 : ◆zhEQq49.6s :2015/02/20(金) 21:16:14.57 ID:lQZ6GJlX0.net
あー農工大受かりたいな
そのためには数3やら国語やら社会をやらなければいけない
でもその前に私立の対策をしなければいけない
バイトは多くて週6ある
時間がないからやらないであきらめる?否、そうだまずやってみよう!やってみて駄目だったらまたそこで考えればええんや!
という事で今度の日曜の模試終わったら、数3や古典、社会の勉強もすこしづつでもやっていこうと

78 : ◆zhEQq49.6s :2015/02/20(金) 22:17:40.83 ID:lQZ6GJlX0.net
まじかよ・・・
今入塾テスト受けたけど、生物全然解けなかったわ・・・まぁ未履修だったせいもあるけど

やばい、国立なんていってる場合じゃなかった。まずは私立に受かれる学力つけないと
数V間に合わないとかそれ以前の話だったわ

79 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 22:42:51.75 ID:Rk7Krcdr0.net
何年計画なの?

80 : ◆zhEQq49.6s :2015/02/20(金) 22:46:58.86 ID:lQZ6GJlX0.net
一年です

81 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 23:01:09.13 ID:Rk7Krcdr0.net
バイトしながら1年で国立獣医目指すのは流石にきついべ
スタート時点の学力も低いんだし
ちなみに農工にこだわらないなら数学の無い国立もあるよ

82 : ◆zhEQq49.6s :2015/02/20(金) 23:23:45.85 ID:lQZ6GJlX0.net
はい、、、

まぁ国立云々の話は予備校行って模試受けて本当に目指せる学力あるかのかどうかわかってから塾の先生と相談します。

83 : ◆zhEQq49.6s :2015/02/21(土) 07:40:34.35 ID:ZGZwEBd90.net
おはようございます

84 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 09:11:04.84 ID:s1gf0KYS0.net
週6でバイトしながら予備校?
効率悪すぎだろ
バイトしながら拓郎か、バイトやめて予備校かどちらかにしろよ

85 : ◆zhEQq49.6s :2015/02/21(土) 10:16:19.74 ID:ZGZwEBd90.net


黄チャート数T 二次関数 基本例題11題 やりました

>>84
そうですね・・・
自分としては絶対に最後まで働き続けて受験をしたいと思っているのでバイト辞めるつもりはないですね
かといって予備校に通わないとなると、確実に受験に失敗すると思うので、、今までの経験から

まぁ予備校始まりだしたらバイトは週3か4にしてもらう予定です。
また>>8にも書きましたが、勉強に集中したくなってきたらバイト先に言えばちゃんと休ませてくれるので、
バイトしながら予備校通い受験する意志は絶対に変わらないです!!

86 : ◆zhEQq49.6s :2015/02/21(土) 11:20:56.80 ID:ZGZwEBd90.net
黄チャート 数T 図形と計量 基本例題7題やりました

87 : ◆zhEQq49.6s :2015/02/21(土) 11:51:30.81 ID:ZGZwEBd90.net
今から昼ご飯食べてバイト行ってきます

88 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 12:13:46.25 ID:ykMo3MD00.net
来年国立獣医受けようと思ってるけど倫理か政経でどっちを選択すべき
か悩むわ

89 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 12:39:57.85 ID:yuh7yEuS0.net
興味ある方でいいでしょ
どっちも興味ないなら政経の方が若干とっつきやすいから政経の方がいい

90 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 13:01:33.80 ID:NNGucmy/0.net
倫理とか政経のみだと受けられない大学があるから注意な

91 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 13:16:19.32 ID:E0ntbRYo0.net
どっちもやっていざとなれば倫政で受ければ?

92 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 13:18:30.97 ID:ykMo3MD00.net
政経の方が興味はあるから政経にスパッと決めたいんですが倫理は安定して高得点取れる科目と良く聞くので悩んでます

93 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 13:47:15.69 ID:NNGucmy/0.net
>>92
これまでの倫理は安定して高得点取れる科目だったかもしれんけど、これからどうなるか分からないよ
実際に近年のセンター平均点を見れば難化傾向にあるのは分かると思う
今年の平均点は50点代だったはず

94 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 14:04:41.61 ID:ykMo3MD00.net
そうですか、アドバイスありがとうございます
とりあえず次の模試は政経でがんばってみようと思います

95 : ◆zhEQq49.6s :2015/02/21(土) 17:23:40.02 ID:ZGZwEBd90.net
帰宅〜

自分も、もし国立受けるなら社会は政経にしようと思ってましたよ
北海道と東大以外のすべての国立は何使っても受けれるんで
だから世界史Aやろうかなと思いましたけど参考書なかったんで辞めました(´・_・`)

96 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 17:55:17.72 ID:NNGucmy/0.net
>北海道と東大以外のすべての国立は何使っても受けれるんで
公民は倫理or政経不可ってところはもっと多いよ よく調べたほうがいい

97 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 17:58:27.95 ID:/KZ8U4sh0.net
センターボーダー最底辺宮崎でさえ2単位社会×なのに

98 : ◆zhEQq49.6s :2015/02/21(土) 18:22:52.15 ID:ZGZwEBd90.net
>>96
まじか・・・
農工大獣医は取り敢えず何でもOKなんだけどね、たしか岐阜もそうだった気がする
正直、上記の二つ以外の大学は調べてないんでわからないどす

まぁ受ける予定の国立はちゃんと調べないとですね

99 : ◆zhEQq49.6s :2015/02/21(土) 19:15:41.26 ID:ZGZwEBd90.net
黄チャート 数T データの分析 基本例題5題やりました

100 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 19:45:03.80 ID:WnGc3K5/0.net
獣医学部目指すってことは、東京工科大学の応生?
あと、どこの予備校通ってる?

俺も今の大学休学して実質三浪で再受験するか迷ってるから教えて欲しい。

101 : ◆zhEQq49.6s :2015/02/21(土) 21:07:44.31 ID:ZGZwEBd90.net
黄チャート 数A
・確率 基本例題 3題
・図形の性質 基本例題7題  やりました

>>100
いや、応生ではなくてコンピュータサイエンス学科だよ
本当は獣医学部目指してたんだけど、現役一浪時共に駄目で、すべり止めで今の大学に入りました。
たしか、パソコン関係ならどこかしら就職できるだろうという事で

因みに、予備校はまだ通い始めてないです
ただ通おうと思っている所は、都内の多浪・再受験生向けの医系予備校ですね
今は入塾テスト受けていて、それ終わったら提出して面談、という感じです

自分の場合は、やはりどうしても獣医師になるのがあきらめきれなくて、親にお願いして今年もう一年だけ受験させて下さい、と言いました
親も自分に獣医師になってもらいたいみたいで
 ”今年一年だけならいいよ、でも本当に最後ね”という事で許可をもらいました

もし仮に駄目だったら、どこでもいいからとにかく4年生の大学は通って大卒の資格は取ることにしてます
自分としては、もし今年駄目だったら大学行かないで調理師として一生生きてくと言ってたんですが、
親がどうしても大学には行ってほしいみたいです。

まぁ、悩んでいるならやってみた方が良いと思いますよ!
成功するかもしれないのに、失敗するだろうと思って結局やり始めなかったら何も起こらないですからね
ただし、周りの方とー特に親とはー相談しないといけないと思います。
お金の事とか色々を

後もし再受験するなら、絶対に塾かバイトか、とにかく外と何かしら関わっておいたほうが精神衛生上良いと思いますよ

102 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 21:16:26.58 ID:s1gf0KYS0.net
益々わけがわからん。
こいつなんの為にバイトしてんの?
模試、参考書代の為とかなら仕方ないと思う。
ただ医系予備校にいくだけの金があって週6でバイトしてんだろ?ww
親に予備校代出させて、自分の遊ぶ金欲しさにバイトしてるだけじゃん。
自習する時間がどれだけ残るんだよ。そして既に22歳っていうね。
こいつの場合ただ単にモラトリアム延長したいだけっていうのがひしひしと伝わってきてドン引きですわ。

103 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 21:21:00.77 ID:s1gf0KYS0.net
この>>1は医系予備校の費用知っててこんなこと言ってんのかな。
本当に寒気するわ。
下手したらそこらの私大医の1年間の学費超えるんだぞ。
その金を親に払わせて遊ぶ金欲しさにバイトって頭飛んでるんじゃないの。

まあ止めない親も親だわ。
親も子も頭ぶっ飛んでて予備校の養分ですわ。

104 : ◆zhEQq49.6s :2015/02/21(土) 21:59:09.00 ID:ZGZwEBd90.net
黄チャート 数A 整数の性質 基本例題5題 やりました

あーなんとか明日の東進センター模試までに数学1A2B全範囲一通り軽くやりたい基本例題はやれました
後はちゃんと睡眠とって明日に備えます!

>>103
学費は100万以下の所通うよ!
まぁそうだね、皆からみたらバイト通う意味ないじゃんって思うのは全然あると思います!

105 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 22:17:30.88 ID:WnGc3K5/0.net
>>101
サンキュ
獣医学部って多浪多いから年齢は気にしなくて良いと思うし、計画的に勉強出来てるみたいだからきっと合格出来るよ。
因みに休学期間は何してたの?

106 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 22:17:31.96 ID:NNGucmy/0.net
1浪して滑り止めが東京工科大って事は勉強自体向いてないんじゃ・・・
今のペースから考えても私獣でさえ1年じゃ厳しいと思うが

107 : ◆zhEQq49.6s :2015/02/21(土) 22:26:06.09 ID:ZGZwEBd90.net
もしかしてIDhKzS4pD10=s1gf0KYS0さんですか??
まぁいずれにせよ面倒くさいんであんまりやりたくなかったんだけどもNGです〜

>>105
約一年と半年ぐらい、愛知県でヨットとウインドサーフィンしてました!
>>106
それね、うん。いや、ほんとそれですね。
昔程頻繁ではではないんですけど、今もその時の失敗した原因やってますしね、、、ゲーセンいったり等
まぁなんとかなるっしょ、、、取り敢えず、やれるだけやってみますよ!
多分エンジンはそのうちかかってくるはず笑

108 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 22:32:54.42 ID:NNGucmy/0.net
>>107
老婆心ながらアドバイスさせてもらうと、脅すわけじゃないけど
今の時期から全力出しておかないと落ちると思うよ
せっかく浪人許可してもらったんだし悔いの無いように全力出そうぜ

109 : ◆zhEQq49.6s :2015/02/21(土) 23:08:05.55 ID:ZGZwEBd90.net
>>108
何故か、だんだん自分も>>108さんのいう通りな気がしてきました、、、
今(の時期)本気出せないのに後で本気だせるのかっていう気がしてきました
振り返ってみると、今遊んでいる時間多すぎる気がします、、、
ホント>>108さんのいう通りです、、、

ちょっとのんきすぎました
バイトとか病院以外の時間はできる限り勉強します
遊ぶとしても絶対に週一にします(遊ぶんかい、って感じかもしれないけれども)
何かあったらまた叱責お願いします、皆さんの意見で気づくという事も多々あるので、、、
でも、最後に頼りにしなければならないのは自分自身ですけどね!

110 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 23:45:06.64 ID:E0ntbRYo0.net
息抜きは必要だから週に一回ゲーセンに行くのが良いかもね

111 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 23:58:50.26 ID:OyuWGeKT0.net
既に大学3年分+休学分の学費も払わせてるんだからタチ悪いな
サイコパスなんじゃね
>>101みたいに自分をよく見せようと感動的に書いてるつもりだろうけど、庶民が読んだら目が点ですよ

それから、なんでこのスレに存在しないIDになにいちゃもんつけてんだ
そうやって自分に都合の悪い図星レスは無視し続けたら、今後も生きていく上で楽だと思うよ

112 : ◆zhEQq49.6s :2015/02/22(日) 06:58:28.17 ID:YpL/3Pva0.net
おはようございます

113 : ◆zhEQq49.6s :2015/02/22(日) 07:24:49.13 ID:YpL/3Pva0.net
これから支度して東進へ模試を受けに行ってきます
受験科目は5教科6科目(7?)です
社会は政経、理科は生物基礎化学基礎を受けます

今日の目標は、どんなに解けなくてもめげずに最後までやりきる事です!
恐らく、それぞれの科目点数は3〜4割だと思います。
帰ってきて自己採点したら公表します。後、結果も帰ってきたらupします

114 : ◆zhEQq49.6s :2015/02/22(日) 20:01:16.32 ID:yRE+avk+O.net
今テスト終わってそのまま東進で自己採点して来ました。

政経 46
国語 110
英語 131
リスニング 34
数学1A 48
数学2B 61
化学基礎 31
生物基礎 27
※基礎科目は50点満点

数学焦ってた&計算汚く書いてたせいで3問計算ミスしました。
それ以外は完全に実力不足でした。
家についたら早速模試の復習始めます

ちなみに…

周りの現役達皆自分より高い点でワロタ、、、
何すか、
"お前英語何点だった?""175だわー"
"よっしゃ9割きたー"
"お前天才じゃね?"
受付にて
"○○さん国際教養受かったみたいよー"
・・・

115 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 20:11:40.38 ID:Y39L98gz0.net
5割くらいか
ここからどこまで伸びるかだな
理科も無印やらなきゃいけないし

116 : ◆zhEQq49.6s :2015/02/22(日) 20:28:05.80 ID:yRE+avk+O.net
はい

ホント国立とか言ってる場合じゃなかったです
理科無印やらないといけないですし、、、

117 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 00:34:23.63 ID:Y5TlRhal0.net
獣医学部って6年制だっけ?
来年再入学したとして何歳で卒業することになる?

118 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 04:52:22.80 ID:2hM7vui60.net
英語 131
リスニング 34
数学1A 48
数学2B 61
化学基礎 31
生物基礎 27

英数生を勉強して私立志望にして
センターは英数基礎生物基礎化学で受けてセンター利用3科目北里麻布に出そう

119 : ◆zhEQq49.6s :2015/02/23(月) 07:46:48.78 ID:lkIZSXbn0.net
おはようございます

>>117
はい、6年生ですよー
なので、自分来年入れるとしたら22歳なので、そこから6年で28歳ですね

>>118
はい、私立志望にします
ただ理科は無印でないと麻布とか日獣が駄目なので、生物(と化学)は無印までやります

いまから引き続き昨日の模試の復習して病院いき、その後バイトです

120 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 08:48:59.69 ID:Hdsr0CzB0.net
医系予備校で学費が100万以下のところなんてあるか?教えて欲しい位なんだが

121 : ◆zhEQq49.6s :2015/02/23(月) 09:38:19.90 ID:lkIZSXbn0.net
ベクトルの復習やりました

>>120
ごめんなさい、名前は教えたくないです、、少人数の所だからすぐに自分特定されると思うので(^^;

ただ、勿論100万以下なのは訳がありますよー
それは、”夜間コース”というコースで通うからです。ちょうど昼バイトしているので、そのままバイト帰りに寄れるのでこちらを選びました
因みに、このコースは一日夕方6時40から50分×3コマをMAXで週5とれるのですが、それで96万しますね
週一日減らすごとに15万安くなっていきます。週何とるかは塾の先生と相談です。

また、昼間コースもありますが、そちらは集団授業だけで最高230万しますねー
さらに個別指導も+αするともっとかかります


では今から病院行ってきます

122 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 13:18:52.82 ID:Y5TlRhal0.net
>>119
28かー。獣医学部って就職どんな感じ?獣医師免許はその大学6年通えば普通は取れるもんなの?

123 : ◆zhEQq49.6s :2015/02/23(月) 19:55:27.73 ID:lkIZSXbn0.net
>>122
就職とかは良く調べてないからわからないです
免許は6年生の時にやる国家試験に受からないと取れないですね
どの大学も最低70%、高いところだと90%こえる位の合格率だったと思います
まぁ真面目に勉強してればとれるんじゃないんでしょうか

124 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 20:20:43.02 ID:c6DceP1h0.net
100万だから安い安いっていってるけど
君は既に私立理系の学費3年分(150×3)を払わせてるんだよね
それに予備校費用をこれから100万
ストレートで私立獣医受かったとして6年関学費のみで1300万
親に大学費用2000万を払わせようとしてるんだけど、どう思う?
少しは罪悪感持った方がいいよ。
しかもその成績でしょ。親に予備校費用払わせてバイト掛け持ちして受かるとかいってらんないよ。

125 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 20:25:11.08 ID:Hdsr0CzB0.net
金の問題はまあしょうがないとしてもバイトはやめるべきだと思うよホントに、かなりきついと思うよ

126 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 20:40:22.67 ID:EGXtvDU+0.net
今年再受験、私獣独学で受かったけどスタート時点で>>114より遥かに上だったな

どの学校も常にB以上を維持したけど今の所北里◯、麻布補欠、日大×だよ
独学といっても分からない問題は旧帝在学の友達複数に教えてもらえる環境だった


それでも薄氷を踏むような受験結果
予備校いっても復習時間が満足に取れなければ何の意味もないからね
あと今の時期にやってるマーク模試って高2が受けてる奴でしょ?
それ通常のマークに比べてめちゃくちゃ簡単になってるから、全統2回とかになったらもっと悲惨になるよ


やるなら死ぬ気でやらんとズルズルいくぞ
ただでさえ底辺大でさえ卒業できない意思の持ち主なんだから

127 : ◆zhEQq49.6s :2015/02/23(月) 21:27:44.59 ID:lkIZSXbn0.net
>>124
上の方でも同じような指摘があったので書いておきます
実は自分大学一年の4月から休学してるので、大学に入学金・教科書代位しか支払ってないんですよ、、、
入学時に振り込んだ授業料は、休学→退学だと、授業受けてない分帰ってくるんですよ
なので、自分一年の4月から二年間休学してそのまま辞めるので、授業料は五月に全額返ってくるんです

まぁそうだとしても、親には費用の面で迷惑かけますね。申し訳ないです

>>125
う〜ん、そうですね。そのように思われる方が多数だと思います。
まぁバイトしている人ならわかると思うのですけど、日々の生活にメリハリがつくんですよね
逆にバイトのせいで、、、っていうのも充分ありえますけどね

>>126
はい、頑張ります!

128 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 21:33:10.09 ID:Y5TlRhal0.net
東京工科大学ってどんな感じ?学生の質とか雰囲気とか
一浪のとき応生落ちたからちょっと気になる

129 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 21:56:02.69 ID:a166wRy/0.net
農工大に行きたかった。

130 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 22:00:45.07 ID:4puCI39f0.net
>>127
今調べてみたら東京工科は休学でも授業料の半分払うんじゃん。
何さらっと嘘ついてんだよ。

131 : ◆zhEQq49.6s :2015/02/23(月) 22:50:08.71 ID:lkIZSXbn0.net
今塾の入塾実力確認テストの生物&数学をやっていました
やっと全て終わった、、、

>>128
まー八王子キャンパスの方(看護学部ない方)は、やはり男性多いですねー、オタクみたいな人からチャラ男までいますね
女性は少ないんですけど、おとなしそうな人〜マーチとかにいそうな茶髪のかわいい人まで様々ですね
八王子キャンパスは同一敷地内に日本工学院という専門学校も併設されているので、そのせいかもしれないです
雰囲気は朝の授業前と昼食の時は校舎の近くは騒がしいですけど、基本おとなしい感じですーでもタバコ吸う所は騒がしいですねw

>>129
農工大良い大学ですよね

>>130
う〜ん、恐らく↓の事を言っているのでは?
http://obachan.imgur.com/all/
こちら↓は休学中の学費についての説明の一部です
http://obachan.imgur.com/all/
これは↓退学者の学費返還についてですね
http://obachan.imgur.com/all/
まぁこれ2013年度のやつなんで、今は少し変わっているのかもしれませんね

132 : ◆zhEQq49.6s :2015/02/23(月) 22:54:10.97 ID:lkIZSXbn0.net
あれ、リンク全て同じだ
これアルバム形式になってるからリンクが全て同じみたいです〜、、、??

133 : ◆zhEQq49.6s :2015/02/23(月) 23:00:02.85 ID:lkIZSXbn0.net
お、セパレートできた
ちょっと>>131修正です

う〜ん、恐らく↓の事を言っているのでは?
http://imgur.com/pSe4Wte
こちら↓は休学中の学費についての説明の一部です
http://imgur.com/s8Mhksb
これは↓退学者の学費返還についてですね
http://imgur.com/1XxsEkc

134 : ◆zhEQq49.6s :2015/02/23(月) 23:01:24.57 ID:lkIZSXbn0.net
まぁ結局同じ画像みれるんでどちらでもいいんですけどね!

135 : ◆zhEQq49.6s :2015/02/23(月) 23:06:41.06 ID:lkIZSXbn0.net
>>124さんが他スレでupしてた画像見させてもらいましたが、自分と成績大違いでワロタよ、、、

まぁ、頑張ってくださいね!

136 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 00:23:45.82 ID:aizpKirI0.net
>>131
東京工科の雰囲気教えてくれてありがとう
俺は1を応援するよ、定期的にこのスレ見に来るわ

137 :126:2015/02/24(火) 00:30:03.48 ID:ONqJ6yu10.net
>>135
はったりとおもわれたら嫌だから俺も貼るわ
数値の部分は特定怖いから削る

断言してもいいけど、その成績でバイトと掛け持ちしたら絶対落ちるよ
今から死ぬ気で勉強しろ

あと理科基礎をセンターで受けると片方死んでも強制的に使われるが、応用理科のほうなら得点の良い方を2倍にして使用できるし、両方やったほうがいい

裕福そうだし親に頼めば小遣い月1万くらいくれるだろ
予備校に比べたら安いもんだよ
http://i.imgur.com/SIZQ1KP.jpg

138 : ◆zhEQq49.6s :2015/02/24(火) 07:42:54.33 ID:n+ioCMll0.net
おはようございます

>>136
ありがとうございます!

>>137
いやホントその通りです、、、
理科は、生物化学共に無印までやりますよ
次の模試からは、基礎じゃない方受けます

139 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 08:21:11.31 ID:Jj1AdjYn0.net
>>137
今年北里受験してセンター三科目一般ともに落ちた再受験生です
一般の理科は何を選択されましたか?
あと一対一以外に使われた理数の主な参考書も教えてもらえませんか?

140 : ◆zhEQq49.6s :2015/02/24(火) 21:46:46.90 ID:n+ioCMll0.net
数学・英語・理科の模試の復習をやりました

141 :126:2015/02/24(火) 22:20:56.96 ID:EAgUqh7p0.net
国立受けに来ててホテルからスマホで書き込むからID違うけど>>126です

>>139
理科は生物化学両方2次に耐え得るレベルにはなりました。
理系で使った参考書は
数学 黄チャート、1対1、過去問
化学 基礎問、新標準演習、重問、新研究(辞書がわり)
生物 基礎問、セミナー(後輩からもらった)、理標、資料集

1周以上したのはこのくらい
上位の国立獣医を狙わない限り、こんなやる必要なかったなと思って反省してる
数学は黄チャ、化学は重問、生物はセミナーと資料集を死ぬほどまわして過去問演習するべきだった
結果的に過去問に手をつけるのが年末になってしまいました
この1種の参考書だけで私立獣医はもちろん、地方国立獣医でも十分戦えます
特に1対1なんて余力なければやらない方がいい
これは本当に後悔してる
ということで頑張ってください
俺はセンター8割ジャストくらいしかとれなかったので、前期落ちたら大人しく北里いきます
ちなみに元文系です

142 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 22:32:46.18 ID:HB8FBXNq0.net
平方数を7で割った余りは必ず0か1か2か4。余りが3か5か6になることはない。

143 : ◆zhEQq49.6s :2015/02/25(水) 07:23:26.07 ID:PWa2AKKy0.net
おはようございます

144 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 12:58:05.93 ID:Ap1a2kdB0.net
>>143
俺も28歳だけど獣医目指してるよ
がんばろ

145 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 14:19:40.19 ID:H9STWA1lx
私立専願独学で今年二回目の受検だったけど、俺の二年目の模試の結果は、
殆どC判定だったにもかかわらず、入試の結果は麻布○北里○酪農○日大○の全勝だった。国立はともかく、マーク式の私立に、記述の模試の判定は余り当てにならない。参考程度に留めておくべき。センター模試はセンター利用しないなら全く参考にならん。

146 :139:2015/02/25(水) 15:00:30.64 ID:u9uKeKTqU
>>141
私も文系学部卒です
私獣の数学はチャートレベルを完璧にすることが合格への近道のようですね
当方生物選択ですがセミナー生物は入手できそうにないのでとりあえず新課程の基礎問を購入しようと思います
どうもありがとうございました。国立のご健闘お祈りいたします

147 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:04:01.83 ID:+onlFRhm0.net
自分も獣医目指して再受験するつもり
獣医は正直かなり狭き門だ
お互い頑張ろう。

148 :139:2015/02/26(木) 14:31:19.06 ID:CuHtcwFf0.net
>>141
私獣の数学はチャートレベルを完璧にするのが合格への近道のようですね
セミナー生物は解答を入手できるツテがないのでとりあえず基礎問の新課程版を
やってみようと思います。
自分も文系学部卒です。どうもありがとうございました。

149 : ◆zhEQq49.6s :2015/02/28(土) 01:22:21.20 ID:T52qx3Fb0.net
>>147
>>148
はい、お互い頑張りましょう!

今日は今からやりますハハ

150 : ◆zhEQq49.6s :2015/02/28(土) 09:01:20.26 ID:T52qx3Fb0.net
徹夜・夜更かしは何も生み出さない

今日改めて実感しました

151 : ◆zhEQq49.6s :2015/02/28(土) 10:01:11.84 ID:T52qx3Fb0.net
暇だからネットする
これ破滅の原因
もう暇だからネットはやめよう、うんてか辞めます

152 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 21:59:03.57 ID:7SGVpn1F0.net
現役のときから獣医になりたかったんだけど一浪しても落ちたから仕方なく明治農に行った
忙しすぎるしやってることに興味がもてなくて
去年の夏ぐらいから仮面浪人したけどそんな簡単に受かるわけないよな
俺も大学やめて本気でやるつもり、今から始める
俺が落ち込んでる間に勉強してるやつもたくさんいるんだろうし
4月に大学やめて獣医学部受けなおす(実質4浪)って俺かよってちょっとビックリした

153 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 20:35:52.64 ID:hl5SkeM/0.net
今年受かった再受験生たまか

154 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 20:37:15.81 ID:hl5SkeM/0.net
ミスった笑

今年受かった再受験生だけど頑張って受かって欲しい
仲間増えてくれー笑

155 :139:2015/03/04(水) 17:16:49.56 ID:mR9qBEMb0.net
>>154
私立ですか?
もし北里受けてたらセ利用か一般の得点はどのくらいだったか教えて頂けませんか?

156 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 22:50:30.42 ID:CbH9kF670.net
絶対受からんからやめとけ

157 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 14:04:30.37 ID:ha1dSkaY0.net
再受験で獣医学部に入る人もいるんだなあ
なぜ獣医なんだろう?
俺の場合かなりまわりから反対くらったよ
今年日本大獣医受かった一浪です

総レス数 157
46 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200