2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ぶっちゃけZ会ってどうなん?

1 :名無しなのに合格:2015/02/08(日) 00:30:32.02 ID:qs8yU+4J0.net
予備校も行ってないからやろうか悩んでるんだけど高2

2 :名無しなのに合格:2015/02/08(日) 00:32:18.84 ID:O8XI3WGb0.net
普通に参考書とか何周かしてればいい

3 :名無しなのに合格:2015/02/08(日) 00:37:57.85 ID:jP32veve0.net
英作文や小論文、場合によっては数学も有用といえば有用
添削とか以前の問題ってことが多いらしいが

4 :名無しなのに合格:2015/02/08(日) 02:25:50.54 ID:IDqe1MTr0.net
>>3で終わってた

5 :名無しなのに合格:2015/02/08(日) 03:21:20.83 ID:0AYlOvK9O.net
>>1
z会はいいよ
ただし東大生の頭脳がないと添削自体は挫折するから、
凡人は郵送されてくる解答解説集の句報で解答方法を頭に叩き込んで、
その後問題に取り組んだ方がいい

6 :名無しなのに合格:2015/02/08(日) 10:46:53.83 ID:yLEVYUbj0.net
市販の問題集、参考書がもの足りなくなった人専用かな。
自分は挫折した。あれを継続できる人はマジで凄い。

7 :名無しなのに合格:2015/02/08(日) 12:59:38.75 ID:0AYlOvK9O.net
>>6
自分も含めた一般人はそれが普通
z会の通信添削は開成→東大→キャリア官僚コース向けだから、
平凡な一般人は句報が来てから解答方法丸暗記して、問題に挑めばいい
それでも早慶くらいなら受かる
ソースは添削を一回も送らずに句報だけやっていた自分

8 :名無しなのに合格:2015/02/08(日) 13:29:09.55 ID:wLP3SebR0.net
合同式の四則演算

加減法: a ± c ≡ b ± d (mod n)
乗法: ac ≡ bd (mod n)
除法: ka ≡ kb (mod n) ならば a ≡ b (mod n)
もう少し一般に、k と n との最大公約数 d := (k, n) = g.c.d(k, n) が 1 でないときも含めて
ka ≡ kb (mod n) ⇔ a ≡ b (mod n/d)

9 :名無しなのに合格:2015/02/08(日) 15:19:29.08 ID:Kh0fcFlb0.net
慶應志望ならあれの小論はいいよ
英作は黄色ロイヤルの例文とか、ドラインとか覚えた後に青本の回答暗記するのが優先だと思う

10 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 06:32:34.75 ID:siukCBPx0.net
参考書問題集がこんだけ充実してんだし
もはや時代遅れの遺物

11 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 06:43:25.05 ID:YbOK9Sxl0.net
>>5,7
旬報って知ってますか?

総レス数 11
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200