2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【実戦・OP】京大受験総合★4【プレ・東進】

1 :名無しなのに合格:2015/02/08(日) 06:58:39.69 ID:Zx+fhu8G0.net
※前スレ
【実戦・OP】京大模試総合★3【プレ・東進】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1421588485/

2 :名無しなのに合格:2015/02/08(日) 08:24:33.14 ID:uwR56BbP0.net
いちおつ

3 :名無しなのに合格:2015/02/08(日) 09:59:40.40 ID:yYnhc9p70.net
数学復習したら2番の整数大したことなかった…
今回3以外そこまで難しくなかったんじゃねって気がしてくる

4 :名無しなのに合格:2015/02/08(日) 10:10:50.20 ID:s9ZdDfe+0.net
25ヶ年の難易度評価って糞だよね、ほぼAという

5 :名無しなのに合格:2015/02/08(日) 10:18:25.55 ID:qBDL56oO0.net
東進の化学の平均そんな低くないべ(笑)
けっこう高かった

6 :名無しなのに合格:2015/02/08(日) 10:19:17.62 ID:qBDL56oO0.net
25点やね、化学

7 :名無しなのに合格:2015/02/08(日) 10:23:19.50 ID:yYnhc9p70.net
俺は本番はA2題B3題C1題もしくはB4題って感じやと思ってるから
Aは確実に取らないと終わるレベル
Bは少なくとも得意分野の1題は完答してあとはわからなくても部分点稼ぐレベル
で3完か4完で合格ってイメージ
数学得意じゃない奴のイメージやけど

8 :名無しなのに合格:2015/02/08(日) 12:52:30.98 ID:FcF3VXn60.net
化学とかやってたら例えば金属の密度調べる問題とかで3桁の三乗分の3桁みたいなわけわからん計算問題とか出てくるけどあれって素直にやるしかないん?
というかあれみんな捨てずに解いてる?ミスる確率高いし時間食うしで捨てた方がいいんちゃうかと思ってきた

9 :名無しなのに合格:2015/02/08(日) 12:58:47.03 ID:ldgyAh7E0.net
>>8
計算してるよ
慣れたらたいしたことない

10 :名無しなのに合格:2015/02/08(日) 13:01:35.83 ID:FcF3VXn60.net
マジか
桁上がるにつれて時間かかるしミスるしで嫌になるわ

11 :名無しなのに合格:2015/02/08(日) 13:05:23.26 ID:ldgyAh7E0.net
したの方は切ることもある

12 :名無しなのに合格:2015/02/08(日) 13:16:44.78 ID:maJzX+1T0.net
いつも化学で四桁目って四捨五入してる?切り捨てしてる?
とくに1.635×2.784みたいな判定するところが456になるやつ

13 :名無しなのに合格:2015/02/08(日) 13:17:58.73 ID:p8UsSoPV0.net
有効数字+1桁で下切ってやるのはわかってるよな?

14 :名無しなのに合格:2015/02/08(日) 13:21:07.39 ID:maJzX+1T0.net
一応知ってるけど4桁目が789とか123とかだと四捨五入しちゃわない?
まぁでもやっぱり厳密に誤差で変動しないように切り捨てに統一した方が良いよな

15 :名無しなのに合格:2015/02/08(日) 13:27:58.54 ID:p8UsSoPV0.net
俺は四捨五入にしてるけど切り捨てにするってなんかの参考書に書いてた
けど実際は±1は誤差の範囲で正解やろ
本番プレの大問1の結晶の体積何倍かとかいうのも有理化せんとやったら0.92になったし

16 :名無しなのに合格:2015/02/08(日) 13:36:56.31 ID:ldgyAh7E0.net
有理化はするべき
近似値でわるのは本来禁じ手

17 :名無しなのに合格:2015/02/08(日) 13:45:56.45 ID:maJzX+1T0.net
近似値出てるなら分かるけど普通の計算で±0.1は誤差に入るの?
有効数字二桁って±0.05って意味でしょ?

18 :名無しなのに合格:2015/02/08(日) 16:25:52.77 ID:Zf33QYTZ0.net
今年
A1B1C3D1
やって

19 :名無しなのに合格:2015/02/08(日) 16:28:47.35 ID:yYnhc9p70.net
なんのこっちゃ

20 :名無しなのに合格:2015/02/08(日) 16:39:39.43 ID:3rizbSdw0.net
代走みつくに

21 :倫政51点:2015/02/08(日) 18:26:33.58 ID:5U74g9COC
数学の解答速度遅くてヤバい・・・。京大模試でも3、4完で時間切れになるしセンター数学は時間内に解き切れない・・・。何がいけないんだ?

22 :名無しなのに合格:2015/02/08(日) 20:09:12.37 ID:55OF8Ybt0.net
数学の難易度

A1 B3 C2やろ

23 :名無しなのに合格:2015/02/08(日) 20:22:42.25 ID:E0KQl9/G0.net
今年の数学は
1複素平面2極方程式3回転体4微分方程式5初等幾何6整数


24 :名無しなのに合格:2015/02/08(日) 20:30:52.89 ID:TSiVCHoF0.net
複素平面は出ませんな

25 :名無しなのに合格:2015/02/08(日) 20:32:25.57 ID:AAgDqlk60.net
整数は来る

26 :名無しなのに合格:2015/02/08(日) 20:34:31.77 ID:TSiVCHoF0.net
この数年 確率と整数どっちも出てるから今年も確率整数は出そう

27 :名無しなのに合格:2015/02/08(日) 20:37:03.01 ID:Zx+fhu8G0.net
0完不可避

28 :名無しなのに合格:2015/02/08(日) 20:40:24.11 ID:Zf33QYTZ0.net
誰かエロィ人教えて
河合のOPの過去問集の有機の問題で
第3アルコールがナトリウムと反応して気体出すって話になってるんだけど
いつからこうなったん

29 :名無しなのに合格:2015/02/08(日) 20:45:18.33 ID:E0KQl9/G0.net
アルコールは反応するでしょ

30 :名無しなのに合格:2015/02/08(日) 20:45:58.83 ID:ldgyAh7E0.net
>>23
おれの得意分野づくし
>>28
反応しないの?

31 :名無しなのに合格:2015/02/08(日) 20:47:56.78 ID:bsvozzwi0.net
>>26
数年出てるからこそ、逆にそろそろ確率の方が外れる可能性はあると思うんだよね。

別にどっちも対策すればいいだけの話だけどw

32 :名無しなのに合格:2015/02/08(日) 20:47:58.85 ID:hk+VFvUM0.net
>>28
反応すると思うけど…
三級アルコールが酸化されないっていうのと勘違いしてるでは…?

33 :名無しなのに合格:2015/02/08(日) 20:48:36.33 ID:Zf33QYTZ0.net
いや無理やろ

34 :名無しなのに合格:2015/02/08(日) 20:49:39.82 ID:Zf33QYTZ0.net
気体出すって水素やろw

35 :名無しなのに合格:2015/02/08(日) 21:01:03.62 ID:TSiVCHoF0.net
いつからこうなった
→宇宙が始まってから

これでいいのか?

36 :名無しなのに合格:2015/02/08(日) 21:03:03.49 ID:hiD1Dww30.net
1確率
2ベクトル
3空間図形の証明
4複素数平面
5微積系
6整数

こんなもんだろたぶん
4完したいぜい

37 :倫政51点:2015/02/08(日) 21:08:37.79 ID:5U74g9COC
去年の数学Vの比率が低すぎるから数学Vの比率上がりそうだな。微分方程式そろそろ来そうだけど微分方程式の資料が冬季講習のテキスト以外ハイ理と過去問にわずかにあるだけだからヤバいwww07年前期6レベルになることを祈るか。あっ、06年後期にもあったなwww

38 :名無しなのに合格:2015/02/08(日) 21:03:25.44 ID:Zf33QYTZ0.net
ナトリウムアル子ラートできるのか
あほやったわ

39 :名無しなのに合格:2015/02/08(日) 21:04:09.14 ID:p8UsSoPV0.net
確率が1番にくることってあんの?
小問除いて

複素平面でるんか?

40 :名無しなのに合格:2015/02/08(日) 21:11:23.13 ID:dw6w8A7P0.net
整数と複素数平面は新課程
今年は旧課程履修者にも配慮すると言ってるから出ないだろうね

41 :名無しなのに合格:2015/02/08(日) 21:30:39.27 ID:ldgyAh7E0.net
>>38
高二?
今から模試問やるなんて意識高いね^^
それでもいいけど基礎もちゃんとやるともっと伸びるよ

42 :名無しなのに合格:2015/02/08(日) 21:31:52.31 ID:FtcY5Nv60.net
いやいや京大公式で旧課程履修者に配慮するって言ってるんやし複素数平面ガッツリはないやろ
出るとしたら行列、複素数どっちでもできる回転拡大と思う

43 :名無しなのに合格:2015/02/08(日) 21:33:24.10 ID:yYnhc9p70.net
整数はまったく関係ないやろうけどなw
複素平面はだって俺やってねーんだから出たってわかんねーよ
行列は外れたから出ないわけだし

回転系の問題で複素も使えるし、tanの合成のやつも使えるし
みたいなん出そう

44 :名無しなのに合格:2015/02/08(日) 21:38:33.96 ID:E0KQl9/G0.net
英語が一番安定しない
和訳で九割位取れる文章もあればの半分位しか取れないのもある

45 :名無しなのに合格:2015/02/08(日) 21:42:36.88 ID:dw6w8A7P0.net
分かる
2013年のドアノブとか、2006年くらいのスペクトルの問題みたいに視覚的に考える問題が特にむずい

46 :名無しなのに合格:2015/02/08(日) 21:44:15.93 ID:eZCXZqZm0.net
テコとか全く読み取れんかったわ

47 :名無しなのに合格:2015/02/08(日) 21:46:01.60 ID:mKrktYh/0.net
ニュートンの実験のやつは物理で受ける人にとったらサービス問題でしょ

48 :名無しなのに合格:2015/02/08(日) 21:46:06.22 ID:E0KQl9/G0.net
俺は最近だと勃起ギツネと外科の奴

49 :名無しなのに合格:2015/02/08(日) 21:46:38.33 ID:E0KQl9/G0.net
間違えた
北極ギツネ

50 :名無しなのに合格:2015/02/08(日) 21:51:55.56 ID:dw6w8A7P0.net
勃起ギツネがじわじわくる

51 :名無しなのに合格:2015/02/08(日) 21:54:07.15 ID:Zx+fhu8G0.net
勃起した

52 :名無しなのに合格:2015/02/08(日) 21:55:52.44 ID:Qmnu00ru0.net
>>48
友達になりたいセンス

53 :名無しなのに合格:2015/02/08(日) 22:06:51.64 ID:maJzX+1T0.net
勃起ギツネ、、、獣姦か
俺も勃起した

54 :名無しなのに合格:2015/02/08(日) 22:10:48.60 ID:mKrktYh/0.net
>>48
IDもエロ男求愛

55 :名無しなのに合格:2015/02/08(日) 22:15:05.73 ID:yYnhc9p70.net
お前らきも…

56 :名無しなのに合格:2015/02/08(日) 22:17:00.87 ID:dw6w8A7P0.net
勃起で喜ぶとか中学生かよ
本当にキモい

57 :名無しなのに合格:2015/02/08(日) 22:18:43.03 ID:jRIMUbVl0.net
極方程式とか複素数以上に出らんだろ

58 :名無しなのに合格:2015/02/08(日) 22:21:14.99 ID:SK0zW3j10.net
立体やめて三角関数にしてください

59 :名無しなのに合格:2015/02/08(日) 22:42:19.89 ID:dLimo93W0.net
あぼーん多すぎワロスワロタ

60 :名無しなのに合格:2015/02/08(日) 22:45:01.76 ID:yzW+KHtm0.net
なに言ったらあぼんなるん

61 :名無しなのに合格:2015/02/08(日) 22:47:38.44 ID:F5KzzFM20.net
48 名前:名無しなのに合格 :2015/02/08(日) 21:51:55.56 ID:dw6w8A7P0
勃起ギツネがじわじわくる

54 名前:名無しなのに合格 :2015/02/08(日) 22:17:00.87 ID:dw6w8A7P0
勃起で喜ぶとか中学生かよ
本当にキモい

こんなん草生えますわ

62 :名無しなのに合格:2015/02/08(日) 22:52:02.88 ID:TqbDlstG0.net
流星ワゴン面白かった

63 :名無しなのに合格:2015/02/08(日) 23:11:42.84 ID:yYnhc9p70.net
ほっき
で勃起って変換出てくるのも相当キモいw

あぁ〜変人だらけのコミュ障に囲まれて過ごしたくねぇなぁ〜

64 :名無しなのに合格:2015/02/08(日) 23:40:18.67 ID:SK0zW3j10.net
変人に囲まれて過ごしたいから京大目指してるんだよなぁ…

65 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 00:05:23.33 ID:/kmgPmVy0.net
でも模試とかいくとのびたみたいなやつしかいないよな

66 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 00:11:43.26 ID:342/EOiz0.net
>>65
おれの顔みたあとでもそれ言えんのか

67 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 00:23:21.47 ID:Ps0nEaHa0.net
数学は今年は激難(予想)
第一問が2つに分かれる可能性もある
理医で4問ボーダーが3問へ

1空間ベクトルA
2確率C
3数列C
4三角関数B
5整数D#
6積分C


68 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 00:30:38.60 ID:342/EOiz0.net
2006→2007のながれくるな

69 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 00:34:19.98 ID:Ps0nEaHa0.net
2007→2011→2015
見直しの年度
だから激難
甲乙廃止もこのサイクル

70 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 00:34:56.70 ID:EkaLPByD0.net
超難化か超易化で差がつかないような問題出ればいいのに………

71 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 00:37:31.09 ID:Ps0nEaHa0.net
特に数学のセンスを計る上で一番最良の分野が
確率、整数、三角
この3つは必ず入る

72 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 00:39:39.27 ID:/kmgPmVy0.net
>>66
んまあ俺とお前は模試で会ってないんだろうな

73 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 01:06:58.34 ID:Ps0nEaHa0.net
数理解析研究所
理学部数学教室
工学部情報学科
総合人間学部
編集責任はこの4つが年度サイクル(河合塾の理学部講師が言ってた)

74 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 01:14:16.02 ID:8H/SM43r0.net
お前らって何浪?
仮面して国公立行くか迷ってる

75 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 01:28:28.87 ID:EkaLPByD0.net
>>74
仮面はクソだからガチで止めとけ


という体験談が多数あるにも関わらずする人は毎年絶対いるし1年くらいならチャレンジしてもいいのでは?

76 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 01:37:27.26 ID:4oAwVcLE0.net
難化してくれたほうがありがたい
理数でしか返せないから

77 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 01:42:29.68 ID:Ps0nEaHa0.net
予想の1つぶれたとこがある
数列としたが整式の可能性が高い

78 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 03:33:25.55 ID:Ps0nEaHa0.net
複素数平面の出題を開始したのも1999
この周期
今年度は大幅な変更がある
学生の質の変更の危険も厭わない数学の激難化(英国有利で入学も厭わない程のインパクトを付加

79 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 04:06:35.17 ID:Ps0nEaHa0.net
要は、数学を毎年難しくすると数学が得意な学生が入学するかというと
一部は違うが大部分その割合は下がって寧ろ英語や国語が得意な学生が
入学してくる。それでは困るので、数学をやや易しく、しかし4・5年
に一度は、激難措置をしてレベルを保つ方法を採るのです。今年が5や
0の年度であることも節目の理由で激難動機になりますね。。

80 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 04:31:30.77 ID:ugVvC8RP0.net
オカルト板の香りがする…。

81 :倫政51点:2015/02/09(月) 05:18:54.48 ID:HCReDAbcP
数学は難化すると相性の問題になるな〜。00年前期と09年は相性最悪だwww

82 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 07:22:03.46 ID:QjHWSDGd0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○明治法 63−37 立教法●    ○立教法 92− 8 青山学院法● ●青山学院法 31−69 学習院法○
○明治文 65−35 立教文●    ○立教文 84−16 青山学院文● ○青山学院文 75−25 学習院文●
○明治政 74−26 立教経●    ○立教経 71−29 青山学院経● ○青山学院経 82−18 学習院経●
●明治営 17−83 立教営○    ○立教営 86−14 青山学院営●
                                                ●青山学院法  0−100中央法○
○明治法 90−10 青山学院法● ○立教法100− 0 学習院法●   ○青山学院文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青山学院文● ○立教文 89−11 学習院文●   ○青山学院経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青山学院経● ○立教経100− 0 学習院経●   ○青山学院営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青山学院営●
                        ●立教法 10−90 中央法○     ○青山学院法 93− 7 法政法●
●明治法 14−86 中央法○    ○立教文 97− 3 中央文●    ○青山学院文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文●    ○立教経 88−12 中央経●    ○青山学院経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経●                            ○青山学院営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商●    ○中央法100− 0 法政法●
                        ●中央文 39−61 法政文○     ○学習院法 77−23 法政法●
○明治法 98− 2 法政法●    ○中央経 97− 3 法政経●    ○学習院文 82−18 法政文●
○明治文100− 0 法政文●    ○中央商 77−23 法政営●    ○学習院経 91− 9 法政経●
○明治情100− 0 法政社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

83 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 07:22:23.81 ID:maw8UYt90.net
んで今年はどこが担当すんの?
数理解析?

でも2011って簡単な年じゃなかったっけ?
2009は激難やったけど

84 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 07:23:16.50 ID:QjHWSDGd0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●  ○関西学院法 78−22 立命館法●  ○立命館法 91− 9 関西法●
○同志社経 89−11 関西学院経●  ○関西学院経 71−29 立命館経●  ○立命館経 72−28 関西経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●  ○関西学院文 57−43 立命館文●  ○立命館営 63−37 関西商●
○同志社社100− 0 関西学院社●                            ○立命館文 83−17 関西文●
                          ○関西学院法 95− 5 関西法●    ○立命館産 60−40 関西社●
○同志社法100− 0 立命館法●    ○関西学院経 93− 7 関西経●
○同志社経 99− 1 立命館経●    ○関西学院商 81−19 関西商●
○同志社文 96− 4 立命館文●    ○関西学院文 91− 9 関西文●
                          ○関西学院社 85−15 関西社●
○同志社社 96− 4 関西社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

85 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 07:49:31.64 ID:K+FUXRiJ0.net
数理研って入試つくるの?あり得んだろ
それにしても工学部アシキリマンと同じ人じゃね?

86 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 09:02:58.92 ID:VluQG3v80.net
この見事な連投ぷりは間違いない

87 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 10:28:57.95 ID:d287xc470.net
内部の情報漏らすわけないでしょ

88 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 11:45:12.44 ID:c3FxIneb0.net
彼女とデートだお

89 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 12:22:32.85 ID:tHYkewnG0.net
数学と国語の平均とか貼られてたけど
あれって全国の平均なの?
それともその校舎だけ?

90 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 14:15:31.48 ID:KLSt/QaT0.net
>>71
三角はセンスいるか?

91 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 14:18:06.16 ID:KLSt/QaT0.net
やる気でん
時間ないのに
やる気でん
京の都は
時空のかなた

92 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 14:19:05.84 ID:KLSt/QaT0.net
あきまへん
無理に覚えた
京言葉
使う場もなく
敗れ去るのみ

93 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 14:31:09.24 ID:KLSt/QaT0.net
B20条件付き確率が堂々と出題出来るんだし、漸化式で決まりでしょう。
C30整数はmodを意識したヤツがでる。
D40多項式の問題もそろそろ出そうだな。
B20ベクトルの抽象問題も要チェックや。
C30積分では不等式評価が大切。積分そのものは優し目。
B30複素平面でも行列でも解ける図形の問題が出るだろう。最後の極限はおまけ。

さあ、勉強するぞ。

94 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 15:46:58.47 ID:nPw7qo/s0.net
ディールズアルダー反応って新演習(223)に乗ってたんだな
しかしこれをノーヒントで解かせるってどういうことだ
一応性質的に考えて解けはしたけど

95 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 15:52:24.55 ID:vXgFF51w0.net
河合の本番プレどうだった?
数学3完したのに偏差値60超えなかったんだけど
国語クソ良かったわ
なんも勉強してないのになんで偏差値67とかいくの?
勉強してるのになんで数学偏差値60いかないの?
禿げる

96 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 16:22:34.80 ID:tnbW+Br70.net
郵送にしたから返ってくんの来週だわ

97 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 16:38:50.53 ID:Y11yeGk10.net
結構むずかったのになんでこんな平均高いの?

98 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 17:00:24.13 ID:nPw7qo/s0.net
数学2完2半で98点だった
確率で漸化式の文字間違えたのが痛い
あれで15点もってかれた
これって偏差値とかでないんじゃないの?
その手の情報はもらってないけど

99 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 17:11:52.20 ID:Y11yeGk10.net
95
俺はぴんくいろの偏差値と平均点でてる紙をもらってるが…
河合に直接取りに行った

100 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 17:30:37.61 ID:vXgFF51w0.net
俺のとこは教室の外に張り出されてた
写真貼った方がいいのか?
点数に対応する偏差値も書いてた

101 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 17:35:01.31 ID:x3oR95oe0.net
どーせ採点甘いしヘーキヘーキ

102 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 17:47:14.76 ID:tnbW+Br70.net
貼ってくれたら嬉しい

103 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 17:52:27.37 ID:7woO0I7J0.net
落ちる気がしないから先々週の金曜に学校終わって以来勉強してない
今日は久々に平衡やる

104 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 18:08:22.20 ID:tnbW+Br70.net
俺もセンター明けてからだれてきて前みたいに集中できない
どうしてもネットとか見ちゃうわ

105 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 18:11:17.83 ID:342/EOiz0.net
30分に一回は2ちゃんしてるわ

106 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 18:12:04.05 ID:4vC6y3z20.net
ほんとに受験する層しか受けてないからそら平均は上がるわな

107 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 18:17:01.99 ID:h5z1k2KC0.net
俺は落ちる気しかしないから後期の勉強と遊ぶしかしてない

108 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 18:25:01.66 ID:6m4k5LIR0.net
http://m.imgur.com/fzo0KUn.jpg
はれてるかな

109 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 18:31:09.55 ID:6m4k5LIR0.net
http://m.imgur.com/1wSG7H5.jpg
http://m.imgur.com/OciUIQe.jpg
http://m.imgur.com/xsWxP4z.jpg

110 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 19:30:24.54 ID:tnbW+Br70.net
ありがとう

111 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 20:39:01.97 ID:K+FUXRiJ0.net
落ちて浪人した場合
一年中夏休みのような暮らしで憂鬱孤独
再びセンター模試や京大模試を受けなければならない
センター試験をもう一度受けなければならない

112 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 20:39:13.69 ID:maw8UYt90.net
それにしても数学偏差値60いくのに130必要ってやっぱ数学あかんかったらやばいよなぁ

113 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 21:19:20.47 ID:9oGMfUYQ0.net
やる気出ないンゴwwwwww

114 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 21:25:58.26 ID:342/EOiz0.net
>>111
センターが一番だるいよな
宝くじ当たったのに期限過ぎてたときの気分

115 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 21:45:05.97 ID:ugVvC8RP0.net
p, qを2より大きい自然数で、互いに素(1以外の公約数をもたない)とする。次の問いに答えよ。
(1) q, 2q, 3q, …, pqは、pで割った余りがすべて異なることを示せ。
(2) mp + nq = pq + 1 を満たす自然数の組(m, n)がただ1組存在することを示せ。

【13.11 一橋大プレ】

116 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 21:50:34.50 ID:K+FUXRiJ0.net
(1)同じものがあると仮定して引いて矛盾を示す
(2)mp=(p-n)q+1 で(1)より

117 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 22:04:10.84 ID:maw8UYt90.net
m,nが互いに素な自然数ならばm^n −1,n^m −1は互いに素であることを示せ

これ対偶使わずに解ける?

118 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 22:19:16.85 ID:ugVvC8RP0.net
間隔1で平行に置かれた4つの平面がある。それぞれの平面上に1つずつ頂点をもつ正四面体が存在することを示し、その一辺の長さを求めよ。

【12.11 京大オープン】

119 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 22:35:35.08 ID:K+FUXRiJ0.net
ひとつの面の重心を通る垂直線上にもういっこの頂点があるからおしつぶして
正三角形の三頂点と重心でゴニョゴニョ

120 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 22:43:56.63 ID:vugXi4VW0.net
久し振りに8月の京大opの解答解説集見てたが、
河合本番プレ世界史の一問一答の難易度上がりすぎワロタ

121 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 22:45:29.22 ID:342/EOiz0.net
>>118
ルート10?

122 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 22:48:05.09 ID:342/EOiz0.net
>>117
わからん
背理法(小声)

123 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 22:51:20.39 ID:PPhJWqJy0.net
いつまでたっても化学が6割取れねぇだよ

124 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 22:52:52.41 ID:d287xc470.net
確率整数は必ず出るからってわざわざマス整とか解探までやる必要あるの?普通に教科書傍用やって月刊大数1年やったあと25ヵ年やればいいんじゃないの?

125 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 22:52:52.98 ID:PPhJWqJy0.net
センター大失敗したから2次で5割半行かなかったら終わる

126 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 22:54:04.18 ID:d287xc470.net
あと、25ヵ年の解説が良くないのって英語だけ?理系数学の本庄さん東大のやつたまに変な解き方してるときあるんだけども

127 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 22:54:24.60 ID:PPhJWqJy0.net
マス整は発展的な知識解法満載なお本番ではほぼ使わない模様

128 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 22:55:30.86 ID:342/EOiz0.net
>>126
国語はやばい

129 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 22:55:34.74 ID:ugVvC8RP0.net
>>121 正解!
>>119 それで押し切れるかな?(試してない)

ちなみに実施時の平均点(理系)は【1.4 / 30】ですw

130 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 22:58:16.17 ID:lhC0eBZQ0.net
115どうやるんや

131 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 23:00:17.22 ID:3L24j6l+0.net
俺は世界史プレテストの方が簡単に感じたな
でもオープンよりもプレテストよりも本試が難しく感じる

132 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 23:02:47.25 ID:ugVvC8RP0.net
>>130
0時頃に一番早い方法を紹介します(ひらめき系)

133 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 23:04:18.45 ID:6m4k5LIR0.net
本番プレはやっぱ受ける層が違うんだよな
数学以外は偏差値65越えるのに数学だけは毎回芳しくないわ

134 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 23:04:23.80 ID:K+FUXRiJ0.net
>>121
計算したらおーそどっくすのほうがよかったかな

135 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 23:05:16.86 ID:342/EOiz0.net
>>129
やったー!
埋め込んで適当にやったけど京大の抽象的な証明よりは楽だった

136 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 23:05:19.23 ID:K+FUXRiJ0.net
三角形の一辺を垂直に立てて倒してく方が早かった

137 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 23:05:20.19 ID:pPUhQSDN0.net
>>114
対偶とったらフェルマーの小定理証明して終わりか

138 :129:2015/02/09(月) 23:20:20.39 ID:ugVvC8RP0.net
たぶん>>135は同じかな?

http://i.imgur.com/syRfhjl.jpg

139 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 23:21:13.33 ID:3Iy7eDu/0.net
115って、垂直な単位ベクトルおいたら、それぞれの平面上の点とのベクトルとの内積が、1.2.3になるであってんのかな?

140 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 23:24:16.44 ID:K+FUXRiJ0.net
>>138
それ思い付かなかったわ
横から射影して加法定理で解いた

141 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 23:26:21.58 ID:342/EOiz0.net
>>138
それそれ
実戦ゼロ完でもとけました

142 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 23:31:05.24 ID:K+FUXRiJ0.net
http://i.imgur.com/GbYWqc0.jpg
泥臭いけど

143 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 23:34:46.02 ID:pFpy7z4J0.net
立方体と生四面体のこの感じ好き

144 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 23:55:39.85 ID:vugXi4VW0.net
プレに居た京大に似合わぬかわいい女の子が数学0完って言ってて、やはり何らかの相関を感じざるを得なかった

145 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 23:57:01.24 ID:+31LKAFZ0.net
この問題だったら座標でやった方が論述のことも考えたら楽じゃないか

146 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 23:58:08.40 ID:342/EOiz0.net
>>145
どんだけ日本語下手なんだよw

147 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 00:00:13.52 ID:tbNf9rVq0.net
情報工学科志望なんですが数学は何完必要ですか?

148 :129:2015/02/10(火) 00:00:37.26 ID:VVdZJSjm0.net
>>139
たぶんそれが模試の本解になってた。

149 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 00:01:25.03 ID:gTk+5V3g0.net
お前らの数学の優秀さに驚愕
試験場でこういう問題見かけたら速攻捨てる自信がある

150 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 00:03:56.95 ID:aQZhi6V30.net
レスしてから思ったけどこういう問題だとはじめから√10だときめつけてやっていいよな?

151 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 00:11:44.10 ID:ghgkh/9a0.net
まぁ数学できる奴はたいてい他の教科あかんからなぁ
でもそういう奴が受かりやすいのが京大

俺みたいなオールラウンダーは東大タイプやったなぁ

152 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 00:15:42.61 ID:O5FdQ7n/0.net
理学部だったら数学を9割とれれば
理科7割取って国語4割取れれば英語0でも受かる
非常に親切設計

153 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 00:19:34.80 ID:orqlzT3s0.net
>>139
おお、これでもいけるなすげえ

154 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 00:20:46.49 ID:gTk+5V3g0.net
で、でたー!!!理学部志望のくせに数学弱者のやつwwwww
数学120とれたら大泣きして喜ぶぞ

155 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 00:23:16.63 ID:krgbGxfJ0.net
おまえら頭よすぎ、、

156 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 00:24:17.06 ID:ghgkh/9a0.net
ワイ理学部志望やのに数学120越えたことない

かわりに実戦の英語物理偏差値ほぼ70
国語化学偏差値65とかいうね
マジで東大向きすぎて辛い
物理学科いこ思てるから物理と英語だけはゆずれない

157 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 00:27:40.06 ID:orqlzT3s0.net
>>156
すげえな
模試だったら65が最高だわ
いまならもっととれるけど

158 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 00:33:08.17 ID:gTk+5V3g0.net
秋実戦128
秋プレ151

本番は174だな!(白目)
夏実戦0完だったからマグレくさいんだよ
ほんと数学裏切らないで
去年くらいの難易度でいいのよ?ほんと頼む

159 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 00:37:41.24 ID:Vir/by3+0.net
夏実践50
夏op 140
秋実践65
秋op 135
実践とopで開きでか過ぎて怖い
しかもA判はopでしかとったことないからホント数学頼みでgkbrだわ

160 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 00:46:14.71 ID:orqlzT3s0.net
>>159
おれもそんなんだわ
おpはもっとひくくて100くらいだが

161 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 07:07:41.03 ID:cgeNTd+O0.net
数学頼みのやつが数学失敗して浪人する姿が目に浮かぶ

162 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 07:20:18.39 ID:axzlVudp0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○明治法 63−37 立教法●    ○立教法 92− 8 青山学院法● ●青山学院法 31−69 学習院法○
○明治文 65−35 立教文●    ○立教文 84−16 青山学院文● ○青山学院文 75−25 学習院文●
○明治政 74−26 立教経●    ○立教経 71−29 青山学院経● ○青山学院経 82−18 学習院経●
●明治営 17−83 立教営○    ○立教営 86−14 青山学院営●
                                                ●青山学院法  0−100中央法○
○明治法 90−10 青山学院法● ○立教法100− 0 学習院法●   ○青山学院文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青山学院文● ○立教文 89−11 学習院文●   ○青山学院経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青山学院経● ○立教経100− 0 学習院経●   ○青山学院営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青山学院営●
                        ●立教法 10−90 中央法○     ○青山学院法 93− 7 法政法●
●明治法 14−86 中央法○    ○立教文 97− 3 中央文●    ○青山学院文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文●    ○立教経 88−12 中央経●    ○青山学院経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経●                            ○青山学院営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商●    ○中央法100− 0 法政法●
                        ●中央文 39−61 法政文○     ○学習院法 77−23 法政法●
○明治法 98− 2 法政法●    ○中央経 97− 3 法政経●    ○学習院文 82−18 法政文●
○明治文100− 0 法政文●    ○中央商 77−23 法政営●    ○学習院経 91− 9 法政経●
○明治情100− 0 法政社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

163 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 07:21:00.65 ID:axzlVudp0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●  ○関西学院法 78−22 立命館法●  ○立命館法 91− 9 関西法●
○同志社経 89−11 関西学院経●  ○関西学院経 71−29 立命館経●  ○立命館経 72−28 関西経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●  ○関西学院文 57−43 立命館文●  ○立命館営 63−37 関西商●
○同志社社100− 0 関西学院社●                            ○立命館文 83−17 関西文●
                          ○関西学院法 95− 5 関西法●    ○立命館産 60−40 関西社●
○同志社法100− 0 立命館法●    ○関西学院経 93− 7 関西経●
○同志社経 99− 1 立命館経●    ○関西学院商 81−19 関西商●
○同志社文 96− 4 立命館文●    ○関西学院文 91− 9 関西文●
                          ○関西学院社 85−15 関西社●
○同志社社 96− 4 関西社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

164 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 09:09:09.52 ID:kB6o5Rt/0.net
京大は文系でも数学ゲーすぎて怖い
国語と社会は差つかないし英語でぶっちぎるとかムリだしなぁ

165 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 09:25:50.39 ID:xxqp0Z260.net
>>162>>163
これクッソ邪魔
私立なんか興味ないわ

あとみんな数学凄いな
本番は4完目標だけど、模試でも3完1半が最高で、最低で1完1半なのに
萎えてくるわ

166 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 11:14:46.41 ID:n0CfXhRO0.net
英作文予想問題

http://i.imgur.com/T6Fzdtd.png

167 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 11:24:23.26 ID:orqlzT3s0.net
>>166
どこの?

168 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 11:29:15.75 ID:ND4wN1rz0.net
農学部 なんでこんなに出願殺到したんや?
特に地域環境。

センター社会失敗した連中が工学部から農学部へ
出願先変更したんやろか?

169 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 11:32:49.32 ID:NRYYtKR90.net
近畿圏では、どこの大学も軒並み農学系の受験者が増えてるやん

170 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 11:58:33.54 ID:wzCGGAoz0.net
農学部去年も倍率上がったのにまたさらに上がったな
工学部は思ったよりのびなくて安心…

171 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 12:07:30.54 ID:ND4wN1rz0.net
世界の食糧不足危機とか考えててんの、農学部受ける人?
それとも遺伝子とか、今になって突然流行り始めたんやろか?

172 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 12:09:26.20 ID:orqlzT3s0.net
山中さんの影響やろな

173 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 12:13:24.30 ID:NRYYtKR90.net
色々あるから面白い

気象とか水環境に興味がある人もいれば、昆虫や微生物に興味のある人も、栄養、食品に興味があるひとも
薬品に興味のある人も、農業の品種改良や漁業、魚に興味のある人もいるからな

174 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 12:18:46.06 ID:ND4wN1rz0.net
去年農学部受けたけど、農学部総合館の
一番上の階のトイレの向かいに
「遺伝子組み換え生物研究室」みたいなのがあって
ドアには関係者以外立ち入り禁止の貼り紙と
下半身は牛、上半身は人間のグロい生物の絵が…。

ショックのあまり、今年は工学部に出願したわ。

175 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 13:40:07.13 ID:zEu/jmSI0.net
いまから数学の参考書買うなら何がいい?
1対1とかどんくらいのレベルなのかね

176 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 13:51:01.41 ID:WQ5tfDZU0.net
高2?

177 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 13:56:33.65 ID:orqlzT3s0.net
高二のいまから一対一はちょっと遅いかもなあ

178 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 14:03:27.36 ID:6UAvHXwK0.net
受験生です(^ω^)
塾のテキストとプラチカ 世界一わかりやすい京大数学 マスオブ が終わってる

179 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 14:07:22.31 ID:kB6o5Rt/0.net
むしろ高2で1対1って早すぎだろ

180 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 14:12:54.43 ID:orqlzT3s0.net
>>178
なんでマスオブやったの?

181 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 14:38:47.52 ID:6UAvHXwK0.net
整数苦手だから

182 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 15:03:37.46 ID:orqlzT3s0.net
>>181
ああ二年計画か
頑張ってね^^

183 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 15:38:39.63 ID:5V/wM4Qg0.net
マスターオブ整数って結局のところどうなんだろうな
オーバーワークな気もするし、ほぼ毎年出ると考えればやって損はない気もするし

あと、ほぼ毎年出るといえば確率もか
まあハッ確あるからそれやっときゃええか

184 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 15:52:37.82 ID:sMLHa1Q50.net
物理工1人
出願無資格w

185 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 16:11:15.25 ID:onHrgQn10.net
京大本番プレの偏差値が京大OPと実戦から下りすぎてなんか変に不安なってもたわ
今回の点数やったら合格やねんけど
60付近あればええよな?

>>184え 受験票もうきたんか?

186 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 16:19:09.46 ID:3/uOmQzC0.net
ホームページ見たんちゃう?

187 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 17:04:21.24 ID:EjuqlqCy0.net
関西弁多いな

188 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 17:19:14.35 ID:orqlzT3s0.net
>>187
せやかて工藤、京大なんやからほなあたりまえとちゃうか?

189 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 17:26:01.56 ID:wzCGGAoz0.net
京大生は大阪出身が一番多いしな

190 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 17:34:29.27 ID:kB6o5Rt/0.net
俺は東京だけどまあまあ京大志望多い

191 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 17:35:11.76 ID:3/uOmQzC0.net
不快やったらすまんな

192 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 17:36:15.41 ID:WQ5tfDZU0.net
東進かえってきてる?
こっちまったく音沙汰ないんだけど

193 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 17:58:01.04 ID:sMLHa1Q50.net
鳥に行かなきゃ無理じゃね

194 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 18:00:34.70 ID:DoiCMSgL0.net
東進のは自分で取りにいかないかんで

195 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 18:22:03.36 ID:2K+1eP9Z0.net
関東人が京大受かって関西弁話し始めたらうざい?

196 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 18:27:22.70 ID:fR65Zm2G0.net
ほなってじゃあって意味だからそこにほな入れたらおかしいやろ

197 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 18:29:15.65 ID:hSbjjNxc0.net
東進いま鳥にいった
九州の言葉ってやっぱ目立つよなあ

198 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 18:51:01.64 ID:1k8VyLqt0.net
自然に染まっていくのはいいけど無理に変えようとするのは変でしょ

199 :倫政51点:2015/02/10(火) 19:22:46.25 ID:HxUxT1Y0C
総人理系の予想足切りライン全部の予備校外したなwww

200 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 19:32:57.22 ID:/40voDvf0.net
京大M 1物語
なかなか面白い。

201 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 19:38:21.01 ID:5V/wM4Qg0.net
自分は大阪人だけど敢えて標準語で話すように勤める

202 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 20:00:36.96 ID:sMLHa1Q50.net
俺は鳥に行かんかったよ
7日に郵送でもらった

203 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 20:03:46.86 ID:qiwLxKEB0.net
物理工のはじかれた一人じゃないか不安

204 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 20:04:12.68 ID:39k5BQ170.net
農学部って劣化理学部?

205 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 20:10:28.41 ID:WQ5tfDZU0.net
>>203
不備あったら電話かかってきてそうじゃない?
可能性が捨てきれないから俺もドキドキだけど

206 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 20:20:59.20 ID:270Q5pUe0.net
他大学は出願受理通知を送ってくるとこも有るらしいんだが

207 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 20:22:48.80 ID:qiwLxKEB0.net
>>205
一浪だから余計に不安
2浪で京都はええんやろうか
エネ科行きたいんよ

208 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 20:30:46.34 ID:WQ5tfDZU0.net
>>207
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
一浪京大単願だから即二郎決定なってまう

209 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 20:37:50.18 ID:qiwLxKEB0.net
>>208
しかもさ、親がボケてきたから介護もしてるんよ
全然勉強できてない
代ゼミの単科しか行ってないんだよ

210 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 20:56:10.25 ID:s71BMMrb0.net
>>191前ここに来た時より関西弁の割合増えてて、やっぱ京大は関西多いんだなと思っただけ
不快ではないよ

211 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 21:02:50.73 ID:gTk+5V3g0.net
おれも一郎だけど流石に後期神戸にしといたぞ
まあ後期落ちたら二郎ですが!

212 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 21:46:14.75 ID:2K+1eP9Z0.net
落ちたら家追い出されるからもし落ちたら京都か大阪で一人暮らしだけど現実的に不可能かな

213 :倫政51点:2015/02/10(火) 21:57:18.83 ID:HxUxT1Y0C
数学得意だけど02年後期3とか解ける気しねー!辛うじて理解できるレベル・・・。

214 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 22:07:14.11 ID:Vir/by3+0.net
>>209
そらいっそう今年受からんとな
お互い健闘すべし

215 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 22:21:19.71 ID:O5FdQ7n/0.net
英語90
化学80
物理85
国語55
数学190
セ210
これだけとるぞ!!!!!!!!!
数学が稼ぎどころだから、ここが勝負の分かれ目よん
初日実力発揮できれば次の日は消化試合だけど失敗すれば次の日マジで集中しなきゃならん
数学得点源だと心強い一方誰も解けない難問が出たらちょっと辛い

216 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 22:21:38.93 ID:qiwLxKEB0.net
>>214
がんばるわ!
お互い頑張りましょう!

217 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 22:33:41.09 ID:IYhBYgI+0.net
【京大実戦数学満点けんけん氏、大阪大学足切り?Twitterから漂う悲壮感】

けんけん @kenken_math 8時間前
俺数学で無双しちゃるけん
数学俺が解けんかったらみんな解けんけん

けんけん @kenken_math 8時間前
阪大は無双できるかはともかく強制的にさせてもらえなかった。



けんけん @kenken_math 8時間前
さようなら

218 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 22:43:22.91 ID:fVzbHrvw0.net
河合のプレやっぱ採点甘いわ
素点でボーダー付近だった

219 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 23:11:56.70 ID:9v9CAMMa0.net
>>217
Twitterの受験生が阪大の足切りにかかったことを京大のスレで報告とか

220 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 23:45:18.02 ID:ghgkh/9a0.net
河合プレ採点甘くねーよw
採点ミスばっかで意味わからん減点されまくりw
符号ミスったら物理の波の問で4点まるまる落とされたり意味わかんねー
まぁそれでもふつーに合格最低点50点くらい超えてるからえーけど腹立つわ

221 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 23:47:13.40 ID:orqlzT3s0.net
河合プレで最低点越えたとかいってるやつなんなんだろうな
全く別もののテストだろ

222 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 23:49:58.29 ID:krgbGxfJ0.net
馬鹿丸出しのやり取りするなよ、、

223 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 00:20:59.88 ID:cU8CnDQx0.net
採点テキトーなのはもともと評判でわかってただろ
>>221
まったく別物なら受ける意味ねーじゃん

224 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 00:30:32.04 ID:lnegPYyD0.net
>>223
語弊があった
点数化のプロセスに関して、全く別物だ。
おれはうけてないけどな

225 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 00:48:15.35 ID:Ol7OFMzr0.net
古文の模範解答と自分の解答を見比べてあまりのひどさに閉口する
国語で40ほしいのにあと2週間しかない

226 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 01:29:37.70 ID:xjN6t9ay0.net
あと2週間おまえら何すんの

227 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 02:29:43.91 ID:Qc8Y3tsD0.net
25カ年の英作の方がクソってのはよく聞くが英文和訳の方はどうなん?

228 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 05:10:22.85 ID:y1K073xa0.net
25カ年の英作は使えない
あの解答暗記しても模試では減点されまくるから危険
無難に駿台の青か実践問題集やったほうが危険はない

229 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 07:00:35.22 ID:MWX6FDNz0.net
もうあとちょうど2週間後か
最後の詰め込みはじめなあかんな
明日くらいに受験票くるんよな

230 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 07:58:37.24 ID:z1hM5CMD0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○明治法 63−37 立教法●    ○立教法 92− 8 青山学院法● ●青山学院法 31−69 学習院法○
○明治文 65−35 立教文●    ○立教文 84−16 青山学院文● ○青山学院文 75−25 学習院文●
○明治政 74−26 立教経●    ○立教経 71−29 青山学院経● ○青山学院経 82−18 学習院経●
●明治営 17−83 立教営○    ○立教営 86−14 青山学院営●
                                                ●青山学院法  0−100中央法○
○明治法 90−10 青山学院法● ○立教法100− 0 学習院法●   ○青山学院文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青山学院文● ○立教文 89−11 学習院文●   ○青山学院経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青山学院経● ○立教経100− 0 学習院経●   ○青山学院営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青山学院営●
                        ●立教法 10−90 中央法○     ○青山学院法 93− 7 法政法●
●明治法 14−86 中央法○    ○立教文 97− 3 中央文●    ○青山学院文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文●    ○立教経 88−12 中央経●    ○青山学院経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経●                            ○青山学院営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商●    ○中央法100− 0 法政法●
                        ●中央文 39−61 法政文○     ○学習院法 77−23 法政法●
○明治法 98− 2 法政法●    ○中央経 97− 3 法政経●    ○学習院文 82−18 法政文●
○明治文100− 0 法政文●    ○中央商 77−23 法政営●    ○学習院経 91− 9 法政経●
○明治情100− 0 法政社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

231 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 07:59:14.43 ID:z1hM5CMD0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●  ○関西学院法 78−22 立命館法●  ○立命館法 91− 9 関西法●
○同志社経 89−11 関西学院経●  ○関西学院経 71−29 立命館経●  ○立命館経 72−28 関西経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●  ○関西学院文 57−43 立命館文●  ○立命館営 63−37 関西商●
○同志社社100− 0 関西学院社●                            ○立命館文 83−17 関西文●
                          ○関西学院法 95− 5 関西法●    ○立命館産 60−40 関西社●
○同志社法100− 0 立命館法●    ○関西学院経 93− 7 関西経●
○同志社経 99− 1 立命館経●    ○関西学院商 81−19 関西商●
○同志社文 96− 4 立命館文●    ○関西学院文 91− 9 関西文●
                          ○関西学院社 85−15 関西社●
○同志社社 96− 4 関西社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

232 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 08:02:24.70 ID:6OrKXvCZ0.net
>>224
点数化のプロセスなんてそもそもないとおもふ
河合生やけど冬期講習の京大英語テストの時と同じで
採点官によって採点基準が違う

233 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 08:46:26.60 ID:lnegPYyD0.net
>>232
ちょっとなにいってんのか解せないけど、それならなおさら本番の点数とは程遠いと言える

234 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 10:16:50.67 ID:Ol7OFMzr0.net
受験票きたー@理学
去年と同じ教室くさい

235 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 10:36:19.58 ID:w/hIb5rX0.net
何県ですか?

236 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 10:40:17.82 ID:dgC2fP6J0.net
来ない@東京

237 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 10:43:22.82 ID:od4NBRMq0.net
きた理学部愛知

238 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 10:44:18.41 ID:Ol7OFMzr0.net
琵琶湖県ですよー
去年より遅番だけど

239 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 11:42:06.24 ID:lnegPYyD0.net
@大阪到着

240 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 11:45:25.12 ID:C3paNHbq0.net
頼むうぅ届いてくれッ

241 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 11:57:53.04 ID:FWnNcHmg0.net
兵庫届いたよ

242 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 12:05:19.05 ID:qF2nnRo80.net
はじかれたんかなぁ

243 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 12:08:53.10 ID:0J3+rH550.net
神奈川来てた

244 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 12:28:27.76 ID:+3p/z9vA0.net
足切りかかりました
浪人します

245 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 12:37:49.21 ID:lnegPYyD0.net
>>244
学部どこなん?

246 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 12:40:01.92 ID:qF2nnRo80.net
>>244
現役?

247 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 12:44:01.31 ID:dty6D0ez0.net
足切りない学部なのはわかってるけど受験票来ないと不安
願書に不備あったら電話くれるんだよな?

248 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 12:46:54.24 ID:od4NBRMq0.net
アシキリ食らうって理学か医学くらいしかなくね

249 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 12:47:27.02 ID:plLJaoQG0.net
俺兵庫やけどまだ来てないわ
来るよな?な??

250 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 13:01:56.86 ID:Qc8Y3tsD0.net
受験票きたわ
総人文系の足切り1人は俺じゃなかったのか

251 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 13:06:01.05 ID:/v4GWNSv0.net
今HP見た
えっ文学部の落ちてる一人ってなに?科目ミス?書類不備?
めっちゃ不安

252 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 13:16:13.88 ID:U0EXc1ve0.net
受験票って速達で本人受け取り?

253 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 13:16:49.96 ID:Qc8Y3tsD0.net
科目ミスじゃね?
書類不備なら普通に電話くると思うで

254 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 13:19:06.32 ID:dty6D0ez0.net
>>251
ほんとだ めっちゃ不安になってきた

255 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 13:26:25.40 ID:FWnNcHmg0.net
>>252
本人でなくてもいいよ

256 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 13:34:33.69 ID:uE/1o+nA0.net
受験票は速達で届くのですか?

257 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 13:41:45.29 ID:Qc8Y3tsD0.net
速達やで

258 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 13:44:01.76 ID:uE/1o+nA0.net
>>257
サンキュ

259 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 13:45:31.63 ID:dgC2fP6J0.net
受験票届くまで勉強できない
届いてもしないけど

260 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 13:46:51.75 ID:qF2nnRo80.net
ホテルとかどうしてる?

261 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 13:48:11.37 ID:WDpvCz3+0.net
受験票来てなかった
ああ怖い
きちんと出願できてるだろうか

262 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 13:51:36.95 ID:IRVzVt580.net
ホテルどうしてるって場所のこと?
去年近いとこ泊まったら周りに飲食店少なかったから今年は四条あたりにとったよ

263 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 13:55:49.22 ID:qF2nnRo80.net
>>262
そう場所のこと
四条の辺かぁ
試験会場へはタクシーかなんかで行くの?

264 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 14:03:17.70 ID:IRVzVt580.net
>>263
今のところタクシーの予定かな。
一応歩ける距離だから、前日に歩いてみて考えようと思ってるよ!

265 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 14:05:43.68 ID:qF2nnRo80.net
>>264
そうかぁ
ありがとう!
タクシーかバスで迷ってるんだ

266 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 14:10:23.16 ID:IRVzVt580.net
>>265
バスは混むけど遅れたら遅延証明書あり、タクシーは遅れても自己責任、だから個人的には自分の足で歩くのが一番安全なんじゃないかとは思ってるw

もっとも入試なので遅れるのは論外だからいずれにしても一時間以上余裕もってつくように出るけどもねー

267 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 14:11:56.98 ID:lnegPYyD0.net
四条河原町からのバスは混むかなあ?
模試のときもかなり人いたけど
大阪からいくから、あんまり余裕もっていけない

268 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 14:13:41.37 ID:qF2nnRo80.net
>>266
そうやなw
ただ俺デブだから歩くのやなんだよね
デブなのが悪いんやけどなw

269 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 14:23:06.20 ID:Qc8Y3tsD0.net
>>267
間違いなく雨のせいだけど模試の時京都駅からバス乗れなかったことあったからな

俺はバスも変な方向の乗りそうだし出町柳から歩くわ

270 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 14:45:40.38 ID:y1K073xa0.net
17系統沿いで探すのが無難

271 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 14:47:57.96 ID:lnegPYyD0.net
バスによってかかる時間違ったりする?

272 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 15:49:19.14 ID:U0EXc1ve0.net
京都市内なのにまだ来てない(ブチギレ

273 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 15:51:48.19 ID:hy31ldlc0.net
東北だけどきたぞ

274 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 16:14:46.00 ID:qF2nnRo80.net
受験票きた!
ところであの学籍がどうのこうのみたいな紙は何?

275 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 16:18:32.96 ID:y1K073xa0.net
循環のあって反対周りとかヤバイから

276 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 16:23:11.13 ID:w/hIb5rX0.net
去年より封筒薄く感じて焦った よかったちゃんときて

277 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 16:33:22.72 ID:Qc8Y3tsD0.net
>>274
受かったら学生証作るからそれのやつじゃないの?わからんけど

278 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 16:48:06.04 ID:qF2nnRo80.net
>>277
受かってからあーゆう書類来るんだと思ってたからびっくりした

279 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 16:50:40.52 ID:Qc8Y3tsD0.net
>>278
俺もやわ
振込用紙入ってたから足切りの返金用のやつかと思ってしまった

280 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 17:02:32.98 ID:11xTlTA50.net
いつの間にかスレタイ変わってた

281 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 17:27:34.52 ID:FWnNcHmg0.net
模試の時バス使ったら満員で身動き取れんで足腰痛くなった上に大して時間短縮にならんかったから、
地下鉄からの徒歩で行こうと思っとるけどみんなそんな感じ?

田舎もんやから満員電車とか乗ったことなくて怖いんやけど
地下鉄も混むかな?

282 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 17:40:57.53 ID:Ol7OFMzr0.net
おれも地下鉄だけど去年は余裕だった
むしろ乗り換えをミスらないほうが重要

283 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 17:42:21.84 ID:Qc8Y3tsD0.net
京大じゃないけど去年は京都の地下鉄普通に座れたで
満員電車にはならんと思う

284 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 17:43:03.80 ID:kPAfBX4q0.net
京大は合格通知も送らんのやで
合格後入学したいなら勝手に振込とかやってねってスタンスや

285 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 17:48:41.81 ID:i+E6FMTG0.net
資源の無駄じゃね?結局使うのは3分1なんだし

286 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 17:51:16.88 ID:zkXraEl60.net
プレジデント2009/10/19
<プラチナ資格取得者数 >

日大 医師119 歯科210 獣医107 薬剤263
   


慶応 医師95 歯科0 獣医0 薬剤192
   


早稲田 医師0 歯科0 獣医0 薬剤0
    


東大 医師102 歯科0 獣医25 薬剤64

287 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 18:17:20.01 ID:mdWLvwYW0.net
受験票まだこない…

288 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 18:25:13.89 ID:C3paNHbq0.net
この手の入試データ貼りまくるやつ何なの?
どういう利益を意図している

289 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 19:10:54.39 ID:xjN6t9ay0.net
きたよ@九州

290 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 19:17:30.72 ID:FWnNcHmg0.net
>>282 >>283
そうなん?
ちょっと安心したわーありがとう!

291 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 19:23:36.04 ID:ealZLbkj0.net
受験票届かないの不安すぎる

292 :倫政51点:2015/02/11(水) 19:35:33.93 ID:MMfwlMG6R
東京は昼3時に受験票来たお。東北大後期の受験票はまだ来ない。

293 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 20:04:11.65 ID:6O6Sb6eh0.net
1人だけ足切りされてるのは何なんだろう

以前も工学部で足切り1人だけされてる年度なかったか

294 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 20:05:54.48 ID:dgC2fP6J0.net
出願資格無いだけだろ

295 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 20:15:06.04 ID:l0q/Hcy/0.net
九州ってどこ?
福岡県だけど届かない…orz

296 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 20:30:37.69 ID:2AgypOy00.net
足切りの場合は、再度部内チェックの上発送するから、通知到着が1,2日遅れると聞いた。

297 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 20:51:29.77 ID:JuXyo9y00.net
プレ平均思ったより高すぎワロエナイ

298 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 20:52:15.46 ID:dgC2fP6J0.net
英語の平均わかる?

299 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 20:55:35.28 ID:JuXyo9y00.net
>>298
文系か文理共通かしらんが84.3

300 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 21:04:28.05 ID:lnegPYyD0.net
もう来ないだろうな。

301 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 21:05:49.13 ID:ozWF/8Jn0.net
2013の物理クソむずいのに予備校の分析は標準と易

はぁなんじゃこりゃ

受験票きてたよかったー
てか受験番号書いてるってことは足切りじゃないってことやんな

302 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 21:11:19.61 ID:Ol7OFMzr0.net
生物は易化したのに標準2問やや難2問というね
ことし難化するだろうなあ

303 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 21:16:03.51 ID:y1K073xa0.net
河合プレ(平均)

理系国語42.2/100
理系数学87.2/200
英語74.9/150
物理49.6/100
化学45.3/100
生物43.1/100

304 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 21:17:37.12 ID:U0EXc1ve0.net
熱帯魚飼ってたので生物はばっちこいです


こんなのがテンプレとかマジかよ・・・・・

305 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 21:26:01.64 ID:5zsktNTp0.net
こっからがいっちゃん上がりそう

306 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 21:27:58.83 ID:od4NBRMq0.net
わかる
今凄い自分でも伸びてるのがわかる

307 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 21:43:53.45 ID:Ol7OFMzr0.net
現役うらやま
秋模試が上々だったからたぶんいけるとおもうんだけど日に日に不安が募る
浪人したらもっと伸びるよ!

308 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 22:23:13.52 ID:JuXyo9y00.net
英語リンカーンいまやったら語彙むずすぎ、なにこれ絶望した

309 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 22:26:11.55 ID:qBT4sa1c0.net
新高3ですが英単語帳は何やりましたか?シス単とシス熟は終わらせたのですが京大の英文を読んでみるとわからない単語が多くて語彙力の無さを痛感しました
英語の得意な方教えてください

310 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 22:33:59.07 ID:ozWF/8Jn0.net
単語帳とかやらんかったわ
ひたすら読んでわからん単語調べてメモしてったわ
あ でも読むために速読英単語はやったわwww
単語帳って一文だけとか読んでもおもんないやん
ちな偏差値最高74ね

311 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 22:41:15.15 ID:lnegPYyD0.net
>>308
なにそれ
>>309
京大の文読んで語彙力のなさを痛感しない受験生はこの中にはいない
単語に凝ると泥沼に嵌まるよ、注意

312 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 22:49:18.84 ID:IEz1JoAx0.net
>>311
2008年一本目の長文

313 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 22:56:22.16 ID:qF2nnRo80.net
>>309
単語に凝るんやなくて、傍線部の周辺の内容を理解し、現代文みたいに前後の論理を
追ってそれが線のどことどのような関係にあるのかを理解しそれをもとに訳すんよ

314 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 23:01:28.39 ID:5zsktNTp0.net
構文重要、これだけ
透視図最強やと思うわ

315 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 23:06:42.28 ID:dty6D0ez0.net
シス単シス熟終わらせてわからない京大の長文で単語って言うほどあるか?
読解の核になる部分ではまずないと思うけど

316 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 23:07:18.73 ID:dty6D0ez0.net
>>315
日本語変になってた、京大長文の単語ね

317 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 23:13:32.21 ID:od4NBRMq0.net
俺はシスタンで困ったことなんてない
二年くらいシステム英単語使い続けてるけどまず困らない
やるなら派生語も一緒に載ってる熟語も細かい訳も覚えるべし

318 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 23:15:32.44 ID:Kdg9H2XN0.net
シス単は完璧な参考書だと思っとる

319 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 23:22:35.13 ID:RHfg7uRX0.net
リンカーンの下線部(2)は難しかった。

320 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 23:42:57.45 ID:BbCKRUkW0.net
志望校京大に変えてから初めて赤本やった年度の英語がリンカーンで京大諦めそうになったわ

321 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 23:48:06.34 ID:xjN6t9ay0.net
現役だけどやる気でないってこれもうダメなやつか

322 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 23:53:50.31 ID:MWX6FDNz0.net
さすがにリンカーンのやつできるは少ないやろ
今年は去年くらいでええわ

323 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 23:58:52.38 ID:qBT4sa1c0.net
ありがとうございました。取り敢えず解釈本を進めて、わからない単語に当たり次第メモしていきます

324 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 00:03:44.70 ID:7VIl2kzr0.net
物理何がでるんだろ

T万有引力か鋼体?
U交流←去年の第二弾
V光

熱力3年連続はないわな

325 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 00:13:42.18 ID:VfyGXkyQ0.net
万有引力でたばっかやん

326 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 00:13:50.32 ID:Te1OWCQ70.net
おれはシスタンじゃ覚えられないわ
覚えたとしても思い出せない
文で覚えてたら、いまではかなり単語に自信ついた

>>324
ありえない
まあ、ダイオードつきのややこしい回路以外ならなんでもいいけど
原子でないかな

327 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 00:17:36.72 ID:7VIl2kzr0.net
交流一番可能性高いよ

328 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 00:19:22.79 ID:tXU+hyrh0.net
平面上の点Oで外接している半径1の2円C1,C2上をそれぞれ点P,Qが動くとき、→OP・→OQの最大値を求めよ。


誰か解いてくれませんか?どうやってもうまくいかず死んでます。

329 :倫政51点:2015/02/12(木) 00:34:02.19 ID:ah1r8pPlU
やっぱ2008の英語はむずかったのか〜♪英語苦手だから英語難化して欲しいwww

330 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 00:27:32.41 ID:29X0VjCt0.net
http://i.imgur.com/CPTQjrM.jpg
@で解く問題なんだけどAじゃなんでダメなのかわからなくなった
どこがおかしいですか?

331 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 00:28:07.34 ID:GS1ZICPo0.net
みんな今年のセンター数2B何点取れたの?

332 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 00:30:12.07 ID:tXU+hyrh0.net
>>331
89でした

333 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 00:30:22.01 ID:T/y3CZ+U0.net
>>331
97

334 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 00:33:59.76 ID:Te1OWCQ70.net
>>333
同じ
なぜか数列の和が思い付かなかった

335 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 00:34:10.16 ID:zoovBiLs0.net
96
なおいちえーは69

336 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 00:34:12.10 ID:cYKeTjRx0.net
>>328
円の中心とOを通る直線とベクトルの角度をa,b,とおいて積ワでできる

337 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 00:35:43.99 ID:5qJCct7V0.net
>>330
lim[n→∞]Σ_1^n 1/n=lim[n→∞]1=1
lim[n→∞]1/n=0

338 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 00:36:39.85 ID:Te1OWCQ70.net
>>330
発散スピード

339 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 00:50:48.42 ID:tXU+hyrh0.net
>>336
内積が4cos(a)cos(b)cos(a+b)と出たんですがそこからどうすれば……

340 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 00:56:15.12 ID:29X0VjCt0.net
だめだわからん
数学カスすぎてあかんわ・

341 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 00:59:16.99 ID:r0wW3RUK0.net
1、円運動
2、電磁誘導
3、熱と光の融合問題

342 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 01:01:29.15 ID:cYKeTjRx0.net
>>339
積わやってみ
cos(a+b)=tとおけ
邪魔な変数があるからその最大値を求めろ

343 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 01:06:36.98 ID:cYKeTjRx0.net
あと-つけろ

344 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 01:09:32.24 ID:tXU+hyrh0.net
>>343
あーできました。すいませんありがとうございました!

345 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 01:12:12.04 ID:T/y3CZ+U0.net
>>330
ちょこれ答え気になる
1/2?

346 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 01:12:37.10 ID:T/y3CZ+U0.net
>>328だったわ

347 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 01:20:20.12 ID:YzJbj28s0.net
毎日10時からポケモンやってたら寝不足で勉強できねえ、、

348 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 01:26:09.98 ID:WH77enmA0.net
もう工学部の3回生になる者だが久々に来てみたよ。みんな頑張ってくれ

349 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 02:00:55.11 ID:5AXkdhnq0.net
>>331
29
文学部だからとかそういうレベルじゃない

350 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 07:00:01.45 ID:QEp+EI8A0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○明治法 63−37 立教法●    ○立教法 92− 8 青山学院法● ●青山学院法 31−69 学習院法○
○明治文 65−35 立教文●    ○立教文 84−16 青山学院文● ○青山学院文 75−25 学習院文●
○明治政 74−26 立教経●    ○立教経 71−29 青山学院経● ○青山学院経 82−18 学習院経●
●明治営 17−83 立教営○    ○立教営 86−14 青山学院営●
                                                ●青山学院法  0−100中央法○
○明治法 90−10 青山学院法● ○立教法100− 0 学習院法●   ○青山学院文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青山学院文● ○立教文 89−11 学習院文●   ○青山学院経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青山学院経● ○立教経100− 0 学習院経●   ○青山学院営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青山学院営●
                        ●立教法 10−90 中央法○     ○青山学院法 93− 7 法政法●
●明治法 14−86 中央法○    ○立教文 97− 3 中央文●    ○青山学院文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文●    ○立教経 88−12 中央経●    ○青山学院経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経●                            ○青山学院営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商●    ○中央法100− 0 法政法●
                        ●中央文 39−61 法政文○     ○学習院法 77−23 法政法●
○明治法 98− 2 法政法●    ○中央経 97− 3 法政経●    ○学習院文 82−18 法政文●
○明治文100− 0 法政文●    ○中央商 77−23 法政営●    ○学習院経 91− 9 法政経●
○明治情100− 0 法政社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

351 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 07:00:37.09 ID:QEp+EI8A0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●  ○関西学院法 78−22 立命館法●  ○立命館法 91− 9 関西法●
○同志社経 89−11 関西学院経●  ○関西学院経 71−29 立命館経●  ○立命館経 72−28 関西経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●  ○関西学院文 57−43 立命館文●  ○立命館営 63−37 関西商●
○同志社社100− 0 関西学院社●                            ○立命館文 83−17 関西文●
                          ○関西学院法 95− 5 関西法●    ○立命館産 60−40 関西社●
○同志社法100− 0 立命館法●    ○関西学院経 93− 7 関西経●
○同志社経 99− 1 立命館経●    ○関西学院商 81−19 関西商●
○同志社文 96− 4 立命館文●    ○関西学院文 91− 9 関西文●
                          ○関西学院社 85−15 関西社●
○同志社社 96− 4 関西社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

352 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 07:47:43.51 ID:5YEYs6Zl0.net
>>314
透視図と解釈教室でもやっぱり透視図なんですか?

353 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 08:24:08.40 ID:tJ/79gqd0.net
解釈教室→透視図じゃない?
並べて比較するものではないと思うが

まあ、自分は 世界一分かりやすい英文読解→英文解釈の技術→透視図だが

354 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 08:29:16.22 ID:n0m6FqUu0.net
今1浪の人って落ちたら2浪するの?

355 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 09:02:30.16 ID:Te1OWCQ70.net
解釈教室やったら透視図はいらない
どちらかをやればいい

356 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 10:09:20.22 ID:5YEYs6Zl0.net
解釈教室って透視図よりもさらに難しいと聞いていたのてすが透視図だけでも良いということですか。では透視図から25ヵ年やりたいと思いますが、25ヵ年悪いみたいなのでなんか代わりになるものありますか。模試の過去問ですかね

357 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 10:51:39.12 ID:7VIl2kzr0.net
実践問題集(駿台)

358 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 11:45:50.32 ID:Te1OWCQ70.net
なにをやったらいいというのはない
自分で本屋いって判断しなさい

359 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 13:09:21.14 ID:x56L4WwQ0.net
>>228
マジで減点されまくったわw

360 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 13:11:01.95 ID:zoovBiLs0.net
英語(英文和訳)は25年の二周目をやるか模試問をやるかで悩んでいる
みんなはどうしてる?参考程度に聞きたい

361 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 13:30:10.04 ID:GLy6Zgj80.net
2Bみんなすごいなー

362 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 14:04:39.95 ID:JW1U+Oyj0.net
物理できない

363 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 15:13:22.06 ID:+3U6Nof60.net
京大生だが関西出身は自分の周りだと四割くらいだぞ
ちなみに九州出身

364 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 17:15:14.05 ID:n0m6FqUu0.net
>>360
過去問だと量多いからテキストの復習にして量減らしてる

365 :倫政51点:2015/02/12(木) 17:41:27.85 ID:ah1r8pPlU
俺は2B84点だ・・・。てか今日ホテル予約したら2泊5万とかwww京都県民は都民からボッたくるという噂は本当だったか・・・。

366 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 18:31:45.15 ID:7VIl2kzr0.net
物理3セットやったら
頭限界きたわ

367 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 18:32:31.07 ID:GLy6Zgj80.net
英語1セットやっただけで萎えて1日が終了する

368 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 18:34:19.93 ID:ZW1wp8vu0.net
2013年医師国家試験合格率

日本大学医学部122 117 115 98.3%


慶応義塾大学医学部100 100 95 95.0%

東京大学医学部 111 108 102 94.4%

369 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 18:59:35.55 ID:4Vlqknbm0.net
センター終わってから全然和訳できなくなってプレでボロボロだったから、一から透視図見直してたらやっぱいろいろ忘れてたわ・・・

370 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 20:16:56.72 ID:7VIl2kzr0.net
物理65点あたり限界やな
どうしたら9割いくんやろ

371 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 20:42:55.12 ID:WmkwV9cy0.net
点数どうやって出してるん

372 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 20:44:39.93 ID:2xWrpaDD0.net
大学の椅子座ってたらめっちゃ腰痛くなるんだけど、自分だけかな?
センター受けた大学の椅子がだめで、京大のやつも同じタイプだったと思うんだよね

何か対策する予定の人いる?座布団もってくしかないのかな

373 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 20:50:54.63 ID:uK52n0JM0.net
>>372
なんか椅子に敷く専用の座布団みたいの使ってるやつ結構いるぞ

374 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 20:52:12.14 ID:vhud0anK0.net
椅子固定されてて、机との距離が合わない場合のがきつくないか

375 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 20:52:16.55 ID:jOx1EM++0.net
確かに腰痛くなるよな
座布団敷くのありなん?

376 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 20:54:03.08 ID:zoovBiLs0.net
去年はアドレナリン出まくりで腰が痛いだとかそういうのは全く気づかなかった

377 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 20:54:38.11 ID:Te1OWCQ70.net
>>372
わかる
試験中腰浮かしてたわ

378 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 20:59:36.53 ID:a3+YE1uH0.net
>>372
私もそれだw
あの机とくっついてるタイプの椅子、ホント腰痛持ちイジメと思う!
私はいつも腰当て用のクッションを背中に当ててるよ。オフィス用のがニトリとかアマゾンに売ってるから試してみたら?
あとあのタイプの椅子にクッション当てると背部の空洞からすっぽ抜けるので、背部に巻く旅行用スーツケース閉じるベルトとかを準備していったらいいと思う。
こんなこと書いたら特定されそうだけどやめてねww

379 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 21:19:32.43 ID:QMSJs4QC0.net
名古屋→京都の新幹線は当日買っても席残ってるかね

380 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 21:26:16.28 ID:Te1OWCQ70.net
>>378
かわいいなあ
背中にクッションしてる女の子いたらナンパするわ
顔みてからだけど

381 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 21:28:12.33 ID:ZJ3ufand0.net
>>378
こいつは口調的にブスだろ

382 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 21:45:34.60 ID:jOx1EM++0.net
てか色んな模試とか解説授業とか予備校行って思ったけど京大志望のやつって特に理系は女も男もオタクみたいな奴か拗らせ系が多いわ
女よりは男の方がマシなやつおる

383 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 21:54:54.90 ID:T/y3CZ+U0.net
口調で人の容姿を見極めれるなんて、警察署就職先にオススメしとくよ

384 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 21:57:22.98 ID:2xWrpaDD0.net
>>373 >>378
使ってる人もいるんだね
参考にするよ ありがとう!

385 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 22:05:20.46 ID:GLy6Zgj80.net
いや2chでこの口調はヤバいだろ

386 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 22:07:26.72 ID:ZJ3ufand0.net
俺はそこまで本気で>>381がブスだと主張してるわけじゃないからそんなにムキにならんでほしいなあ。軽口だよ、軽口
まあブスっぽいけどwwwww

387 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 22:10:43.65 ID:ZJ3ufand0.net
安価ミスった。>>378

388 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 22:14:35.45 ID:Te1OWCQ70.net
女の子を傷つけるのはゆるさねえ

389 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 22:17:00.12 ID:ZJ3ufand0.net
>>388
ワロタ
男だったらどうするんだ?

390 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 22:20:50.31 ID:cYKeTjRx0.net
正直男子校でもう6年近く女の子と喋ってないから女の子を人間として見れない
AVを見てオナニーはするが別にただの性欲処理だし

391 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 22:21:22.70 ID:jOx1EM++0.net
なにネカマに本気になってんのwww

392 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 22:24:03.99 ID:cYKeTjRx0.net
学部も女の子少ないし、部活もサークルも入る気がないから多分女の子と触れあうなんて死ぬまで無理だろう
入学して、となりの部屋が可愛い女の子であることを祈る

393 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 22:29:09.49 ID:RB1N31nh0.net
なんか予想外の展開になってるんだけどw
一人称私にしただけで男ですよ?
高確率で特定されるかと思って口調とか変えてみただけだお(^ω^) なんか可愛い女の子想像させてしまった人には申し訳ないなw

394 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 22:29:50.42 ID:RB1N31nh0.net
ID変わったけど>>378です

395 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 22:33:43.87 ID:jOx1EM++0.net
やっぱりなwww
まぁ男で私とか言ってる時点でお察し…

サークルどこがええんやろ?

396 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 22:36:26.18 ID:Y/yye4300.net
ここ見てると浪人に勝てる気がしない

397 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 22:38:42.92 ID:VfrMPTyX0.net
>>396
浪人すれば勝てるぞ

398 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 22:42:31.01 ID:Lz5/f0F40.net
お前らに朗報
知り合いのかなり可愛い女の子が工学部を受けるらしい

399 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 22:44:22.00 ID:5YEYs6Zl0.net
可愛い女はここには書き込まない

400 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 22:45:00.49 ID:1h4i7Wur0.net
慶應受けてきた
まあ受かったわ

401 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 22:47:17.02 ID:Y/yye4300.net
>>397 嫌ンゴ

402 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 23:07:39.87 ID:jOx1EM++0.net
大阪の河合には忽那汐里に似てる子はいてたな
タイプじゃないけど

403 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 23:12:25.24 ID:Te1OWCQ70.net
>>398
まじで?
彼氏いる?

404 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 23:15:44.27 ID:En2Wp9lK0.net
俺の元カノで一浪した大島優子にくりそつな子なら経済受けるぞ
ちなみにEカップな

405 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 23:17:53.67 ID:jOx1EM++0.net
たとえかわいい女の子入学してもおめーらは相手にされねーよwww

406 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 23:25:56.89 ID:r0wW3RUK0.net
>>352
俺は透視図、シスタン、ソクタンジュウキュウ、英文和訳演習上級、世界一やった

407 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 23:26:44.89 ID:MZBrryZ+0.net
かわいい女の子がいるだけで空気が潤うだろ

408 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 23:28:25.99 ID:PP5h4deN0.net
受験票いつ届くん?

409 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 23:29:16.20 ID:Te1OWCQ70.net
>>404
どこすみ?

410 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 23:49:31.59 ID:En2Wp9lK0.net
>>409九州 その子はバリバリ方言で喋るで
例えば「今なんばしよっとー?」
「まーた寝坊しとったとねー だけん東大受からんとたい」
よく言われてました泣

411 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 23:54:16.29 ID:Te1OWCQ70.net
>>410
それはわかりやすい
お前に紹介されたって言って口説くわ

412 :名無しなのに合格:2015/02/13(金) 00:50:26.50 ID:ypZ/+J/O0.net
>>404
くっそ法受けろや、、

413 :名無しなのに合格:2015/02/13(金) 00:58:31.93 ID:gfURnfx10.net
関係ないけど関西の進学校て灘ばっか有名だけど他もかなり賢いよな

東大京大医学部に学年の半数以上行く学校がばんばんある

414 :名無しなのに合格:2015/02/13(金) 01:19:40.24 ID:pum0sHFZ0.net
かわいい子がいるから空気が潤うって…同じ生物だろ

415 :名無しなのに合格:2015/02/13(金) 02:10:24.46 ID:NA4SgMdd0.net
大学の女の子なんてあんまり可愛くないくらいが接しやすくてちょうどいいわ

416 :名無しなのに合格:2015/02/13(金) 04:08:22.98 ID:0WBk49lr0.net
ほんとにかわいい子多いのか?
ブスばっかりだったらキツイんだが

まあ、工学部だから可愛い子なんていないか

417 :名無しなのに合格:2015/02/13(金) 06:24:02.03 ID:Flcj4VLD0.net
どうせおまえもブスだろ

418 :名無しなのに合格:2015/02/13(金) 06:36:54.97 ID:xmFUogLH0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○明治法 63−37 立教法●    ○立教法 92− 8 青山学院法● ●青山学院法 31−69 学習院法○
○明治文 65−35 立教文●    ○立教文 84−16 青山学院文● ○青山学院文 75−25 学習院文●
○明治政 74−26 立教経●    ○立教経 71−29 青山学院経● ○青山学院経 82−18 学習院経●
●明治営 17−83 立教営○    ○立教営 86−14 青山学院営●
                                                ●青山学院法  0−100中央法○
○明治法 90−10 青山学院法● ○立教法100− 0 学習院法●   ○青山学院文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青山学院文● ○立教文 89−11 学習院文●   ○青山学院経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青山学院経● ○立教経100− 0 学習院経●   ○青山学院営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青山学院営●
                        ●立教法 10−90 中央法○     ○青山学院法 93− 7 法政法●
●明治法 14−86 中央法○    ○立教文 97− 3 中央文●    ○青山学院文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文●    ○立教経 88−12 中央経●    ○青山学院経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経●                            ○青山学院営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商●    ○中央法100− 0 法政法●
                        ●中央文 39−61 法政文○     ○学習院法 77−23 法政法●
○明治法 98− 2 法政法●    ○中央経 97− 3 法政経●    ○学習院文 82−18 法政文●
○明治文100− 0 法政文●    ○中央商 77−23 法政営●    ○学習院経 91− 9 法政経●
○明治情100− 0 法政社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

419 :名無しなのに合格:2015/02/13(金) 06:37:40.17 ID:xmFUogLH0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●  ○関西学院法 78−22 立命館法●  ○立命館法 91− 9 関西法●
○同志社経 89−11 関西学院経●  ○関西学院経 71−29 立命館経●  ○立命館経 72−28 関西経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●  ○関西学院文 57−43 立命館文●  ○立命館営 63−37 関西商●
○同志社社100− 0 関西学院社●                            ○立命館文 83−17 関西文●
                          ○関西学院法 95− 5 関西法●    ○立命館産 60−40 関西社●
○同志社法100− 0 立命館法●    ○関西学院経 93− 7 関西経●
○同志社経 99− 1 立命館経●    ○関西学院商 81−19 関西商●
○同志社文 96− 4 立命館文●    ○関西学院文 91− 9 関西文●
                          ○関西学院社 85−15 関西社●
○同志社社 96− 4 関西社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

420 :名無しなのに合格:2015/02/13(金) 08:13:59.79 ID:uinGTPdn0.net
>>398
もしその子が受かったら、工学部男子全員発情期の猿になるな

女子の気を引こうとアレコレしてる男子達みてたら寒気がする
そんなに注目して欲しいんかよ気持ち悪って感じるわ
特に男子校のやつらな、必死すぎな、怖すぎな

421 :名無しなのに合格:2015/02/13(金) 08:17:03.58 ID:D3CZGtF30.net
男子高とか死んでも行きたくねえwww共学で彼女できて良かったwww

422 :名無しなのに合格:2015/02/13(金) 09:03:31.75 ID:Cex6k8M80.net
>>420
下手に出てる男子はマジできもいよな

423 :名無しなのに合格:2015/02/13(金) 09:28:24.82 ID:UOwZEBUq0.net
>>420
女の子?
今度二人で遊ばない?

424 :名無しなのに合格:2015/02/13(金) 09:52:05.38 ID:uinGTPdn0.net
>>423
発情期の猿予備軍です

425 :名無しなのに合格:2015/02/13(金) 09:54:47.55 ID:S+V/M/nV0.net
物理偏差値43やったのに偏差値60まできたやっほい

426 :名無しなのに合格:2015/02/13(金) 11:04:50.49 ID:UOwZEBUq0.net
>>424
うわっ
キモっ

427 :名無しなのに合格:2015/02/13(金) 14:40:46.25 ID:iHK0DMzT0.net
実戦って本試より簡単だと思うのに模試で合格点取れてる奴がほぼ居ないってのはどういうことなんだ
11月からそんなに伸びるのか

428 :名無しなのに合格:2015/02/13(金) 15:17:03.46 ID:NA4SgMdd0.net
模試は採点辛すぎだから素点はあんまり関係ない

429 :名無しなのに合格:2015/02/13(金) 15:48:17.37 ID:QJi7zxfP0.net
理科とかどう考えても本試より難しい
英語の採点と国語の採点が厳しい
試験慣れして後半現役が伸びる。特に理科

430 :名無しなのに合格:2015/02/13(金) 16:41:06.05 ID:kU+Tcg4D0.net
国語と英語は模試と本番で問題の難易度は変わらないかもしれないが、模試の方が採点が厳しい。

理科は模試の方が段違いに問題が難しい。

数学は、模試で誰が見ても分かる典型問題を出すと予備校がサボりと批判を食らうので出せない。しかし本番ではある程度典型問題も出るので数学もやはり模試の方が難しい。

431 :名無しなのに合格:2015/02/13(金) 16:50:28.76 ID:nR45q9Ku0.net
秋の実戦二項定理のやつは典型やったやん

432 :名無しなのに合格:2015/02/13(金) 16:53:23.05 ID:UOwZEBUq0.net
採点は厳しいというか適当だな
例えば英作文なら予備校側が想定してない書き方したら×とか
一応採点基準は答案みて作ってるようだが、その中にない書き方したらアウト
そのためか模試の英作文は定訳のある和文の出題が多く感じる
例文暗記してるひとがとりやすいのかな

433 :名無しなのに合格:2015/02/13(金) 16:54:37.61 ID:8ttpoyBD0.net
で、でたー!!!!
浪人なのに化学理論で詰まるやつwwww
くそが

434 :名無しなのに合格:2015/02/13(金) 16:54:47.09 ID:UOwZEBUq0.net
>>431
前半はね
あれは後半での補助定理として置いてるだけだから例外

435 :名無しなのに合格:2015/02/13(金) 17:50:02.40 ID:Hh5wRBAA0.net
理科本試験でも鬼畜なのあるぞ

436 :名無しなのに合格:2015/02/13(金) 18:28:58.66 ID:n7D36oCz0.net
関西でもk大学卒っていばってる漫才師がいるんだけど
ほとんどの人がUの事を嫌ってる。
芸人でk大学卒なんかで入る奴は
大学に友達がいなくてしかたなく
芸人になってるんだけど、そういう奴にかぎって
k大学卒ばかり自慢してるw
k大学卒なら一流企業でも官僚でもなればいいんだけど
友達がいないから嫌われて今でも関西で生きてるw

437 :名無しなのに合格:2015/02/13(金) 18:43:22.86 ID:Cex6k8M80.net
芸人になりたくてなったんだし京大じゃなくて阪大神戸ならなれないんだからいいじゃん、潰しがきかないから。

438 :名無しなのに合格:2015/02/13(金) 19:12:42.93 ID:9dkOZzKN0.net
文章が馬鹿そう

439 :名無しなのに合格:2015/02/13(金) 19:47:36.82 ID:VnNSACoI0.net
化学の理論は今年は何が出るかなあ

440 :名無しなのに合格:2015/02/13(金) 20:13:24.13 ID:9H/q3Hkv0.net
>>439
平衡と電池

441 :名無しなのに合格:2015/02/13(金) 20:53:28.26 ID:UOwZEBUq0.net
入試のときって制服でいったら浮くかな?
私服ださいからいやなんだけど

442 :名無しなのに合格:2015/02/13(金) 21:01:25.16 ID:uinGTPdn0.net
自分の高校は制服ないから、私服でいくよ

443 :名無しなのに合格:2015/02/13(金) 21:02:11.62 ID:NA4SgMdd0.net
受験生の私服とかダサくて当たり前だし誰も見てないぞ

444 :名無しなのに合格:2015/02/13(金) 21:14:47.33 ID:UOwZEBUq0.net
私服でいくわ
模試とかほとんど同じ服だから恥ずかしいw

445 :名無しなのに合格:2015/02/13(金) 21:29:20.97 ID:8ttpoyBD0.net
新版新数演易しくなったとか言われてるけど嘘だろ
数学自信なくしてきた

446 :名無しなのに合格:2015/02/13(金) 21:53:25.58 ID:w6Jlg7dl0.net
模試でお前等のファッションに草

447 :名無しなのに合格:2015/02/13(金) 22:05:06.56 ID:iHK0DMzT0.net
>>445
旧課程よりは確実に簡単になった

448 :名無しなのに合格:2015/02/13(金) 22:06:41.97 ID:5008VVbz0.net
理学部志望女子知り合いにいる奴おる?
希少価値高いらしいんだが

あーぁ オッボが成功してたら増えてたかもしらんのになぁ
合格発表後の入学前にはもうLINEでグループとかできてんのかなw

449 :名無しなのに合格:2015/02/13(金) 22:17:02.63 ID:uinGTPdn0.net
ホントに試験が近づいてきてるんだなぁ
よく頑張ったよなぁ
あと少し頑張るかぁ

450 :名無しなのに合格:2015/02/13(金) 22:27:29.82 ID:dZCPTNvn0.net
本番って何か面白いことしなくていいの?

451 :名無しなのに合格:2015/02/13(金) 22:31:31.81 ID:8ttpoyBD0.net
去年は発表前に全裸になった聖人がいたな
彼はいまいずこ

452 :名無しなのに合格:2015/02/13(金) 22:42:57.69 ID:VnNSACoI0.net
農学部はなんかほかの学部に比べて女子多いよね
OCの時まわり女子ばっかでびっくりした

453 :名無しなのに合格:2015/02/13(金) 22:52:34.26 ID:s3Pg8lkQ0.net
女だけどやっぱ入学前までにLINEとか使って友達のグループできてんのかな…
Twitterもやってないし、工学部で女子少ないしぼっちになったらどーしよ

454 :名無しなのに合格:2015/02/13(金) 22:58:41.51 ID:UOwZEBUq0.net
>>453
おれが友達になってあげる^^
サークルとかはいんの?

455 :名無しなのに合格:2015/02/13(金) 22:58:51.84 ID:dZCPTNvn0.net
2013英語てことかわかんねえよ

456 :名無しなのに合格:2015/02/13(金) 23:06:37.49 ID:9gz7A7Mo0.net
三月末頃にクラスでレクリエーション集まってそこで大体コミュニティになるらしいよ
持ってる人はLINE ツイ垢も交換するって一足先に京大いった同級生がいってたわ

457 :名無しなのに合格:2015/02/13(金) 23:08:04.53 ID:QJi7zxfP0.net
2日もオナニーしてない、、、
異常だ

458 :名無しなのに合格:2015/02/13(金) 23:12:19.73 ID:QJi7zxfP0.net
俺いつも計算用紙とかテスト用紙に発射してて、それか部屋の隅にたまってて、大変な事になってる

459 :名無しなのに合格:2015/02/13(金) 23:13:08.48 ID:QJi7zxfP0.net
つーか下宿するときにオナホの処分どうしよう

460 :名無しなのに合格:2015/02/13(金) 23:17:04.79 ID:QJi7zxfP0.net
まあ、一回親に見つかってるし、もういいんだけど

461 :名無しなのに合格:2015/02/13(金) 23:17:34.85 ID:QJi7zxfP0.net
連投すまんな

462 :名無しなのに合格:2015/02/13(金) 23:19:17.30 ID:5008VVbz0.net
あかんわ 河合におる時は家帰って休憩してからまたやろ思うのに帰ってきてからはもうしんどいしはよ寝よになってまう

463 :名無しなのに合格:2015/02/13(金) 23:26:23.99 ID:UOwZEBUq0.net
>>456
それってどうやったら誘われんの?
おれの学校ほかに京大いくひといないんだが

464 :名無しなのに合格:2015/02/13(金) 23:33:31.47 ID:9gz7A7Mo0.net
>>463
京大の掲示板にクラスごと張り出されたりするんじゃない?
おそらくどこの大学でも似たようなことやってるんだろう思うけど

465 :名無しなのに合格:2015/02/13(金) 23:39:52.72 ID:UOwZEBUq0.net
>>464
おおなるほど
入学式始まる前にもクラスとかいろいろ決まるんだな
ところで、下宿するひとっていつから部屋とったりするつもり?

466 :名無しなのに合格:2015/02/14(土) 00:14:38.48 ID:O09JWifx0.net
国語って基本引用でいいよな
下手に自分の言葉で説明すると全と失敗する

467 :名無しなのに合格:2015/02/14(土) 00:36:41.32 ID:vM0ebQcD0.net
>>465
3/20ぐらいに引っ越す予定だよー
もうほぼ契約完了してる

468 :名無しなのに合格:2015/02/14(土) 05:13:44.04 ID:4xVtUSa20.net
浪人しそうだからへやまだとってないわ

469 :名無しなのに合格:2015/02/14(土) 07:10:28.61 ID:G5iPeU1D0.net
>>467
仮予約料みたいなものっていくらくらいするか分かりますか?

470 :名無しなのに合格:2015/02/14(土) 08:18:23.38 ID:wJnCS2xO0.net
みなさん直前期の数学は何やってますか?

471 :名無しなのに合格:2015/02/14(土) 08:21:04.63 ID:s8Ous82b0.net
上で新数学演習でてるけどあれって東大京大特有の融合問題とか図形、方程式の問題載ってないから掌握のほうがいいと思うよ。

472 :名無しなのに合格:2015/02/14(土) 08:22:50.14 ID:hwa1Eism0.net
>>467
まじかー
どういう感じで場所とか決めた?
全く決めてないんだが

473 :名無しなのに合格:2015/02/14(土) 08:42:40.99 ID:wJnCS2xO0.net
>>471
その問題集二つとも知らないんです。
とりあえずセンターまでは一対一対応の数学をやっていて
センター後はこの復習では間に合わないと思い
京大形式の25ヵ年と模試過去問ばっかりやってるのですが
こんな感じで大丈夫でしょうか?

474 :名無しなのに合格:2015/02/14(土) 08:45:32.92 ID:uXLGEpf90.net
>>470 今までやってきた実戦OPの過去問の問題で解けなかったやつだけ2周目
新しくやる素材がもうない…

475 :名無しなのに合格:2015/02/14(土) 09:56:59.69 ID:JBiPTIWN0.net
>>469
仮予約は、ユニライフなら1万、ナジックなら場合によっては無料と思います。俺はそういう学生マンションのサービスに魅力を感じなかったから一般の不動産経由で探しました。一般の不動産の方が選択肢多いですし。受かる自信あるから秋頃から本契約進めてましたw

>>472
場所は自分の学部学科の棟と四条に近いことを第一条件に、トイレバス別とかそういう譲れない条件を設定していって決めました。ちなみにHOME'S使いました。

476 :名無しなのに合格:2015/02/14(土) 10:47:16.26 ID:uXLGEpf90.net
大阪から1時間半かけて通うのはやっぱ無謀かな?
バイトして自分で家賃払えるなら一人暮らししてもいいって言われてるんだが理系って忙しいって聞くし

477 :名無しなのに合格:2015/02/14(土) 11:25:53.47 ID:M3D67xFW0.net
>>476
自分もや 理系やしめっちゃ不安
でも京都での家賃を支払えるほど稼ぐ自信ない

478 :名無しなのに合格:2015/02/14(土) 11:42:33.33 ID:hwa1Eism0.net
>>475
うわすごいな
情報ありがとう
>>476
おれも大阪や
親に説得して少しでも払ってもらったら?
さすがにバイトで稼ぐのは無理でなくとも困難やと思うで

あと自転車ってなんか借りれるみたいだけど自分のもっておいたほうがいいよな?
大阪から京都までチャリもってくのってきついかな笑

479 :名無しなのに合格:2015/02/14(土) 12:10:16.09 ID:fddl3UPb0.net
2010物理満点キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(。 )━(A。 )━(。A。)━━━!!!!
自信ついた

480 :名無しなのに合格:2015/02/14(土) 12:27:44.13 ID:PTwJz7130.net
>>476
食費とか光熱費入れたら10万くらいやしな
俺は奨学金借りるで!
おっさんになるまで返済続くけど

481 :名無しなのに合格:2015/02/14(土) 12:28:37.60 ID:Fys7wlCW0.net
物理は解ける年と解けない年の差が激しすぎるわホンマ
最初の方で詰まったら終わる

482 :名無しなのに合格:2015/02/14(土) 12:42:59.80 ID:hwa1Eism0.net
2010は60分で完答できるよな調子よければ

483 :名無しなのに合格:2015/02/14(土) 13:00:57.12 ID:OoVkeTFw0.net
>>476
オレも理系やけど大阪から通うつもり。先輩らの話聞いてると帰ってきてから、自分でメシ作って
風呂わかして、あらいもんして、洗濯してって結構しんどいらしい。
通いだったら時間かかるけど、家に帰りさえすれば申し訳ないけど親がやってくれる。
その方がええかな?と思ってる。まあこんなんも合格しての話やけどな(笑)

484 :名無しなのに合格:2015/02/14(土) 13:06:13.88 ID:RzLo36Qt0.net
めんどくさがりな男の1人暮らしは結構やばいよ

485 :名無しなのに合格:2015/02/14(土) 13:12:03.40 ID:fddl3UPb0.net
>>482
あれ60分ってそんなん毎年時間内に完答できるでしょ
詰まらずに最後までやったけど結構時間がかかった
すごすぎだろ
どうしてもグラフとかで時間かかる

486 :名無しなのに合格:2015/02/14(土) 13:24:01.48 ID:6soL88Tt0.net
>>466 自分の言葉で言い直すと、減点くらっても自分の文章力がないのかそもそも読解がだめなのかわからなくて釈然としないまま終わる……

487 :倫政51点:2015/02/14(土) 14:07:56.28 ID:iX52aJkys
掌握けっこう使われてるんだな。あれ初見で半分しか解けないし、解答解説何回見ても把握するのがやっとで解ける気しない激難問あるから捨て問見極める練習に使ってるわwww09年の乙2と6が何回やっても無理・・・。

488 :名無しなのに合格:2015/02/14(土) 13:32:01.91 ID:eVwFRaRQ0.net
物理60分とかいうスーパーマンが理学でないことを祈る生物選択

489 :名無しなのに合格:2015/02/14(土) 13:34:50.83 ID:PTwJz7130.net
>>466
文系はダメらしい
理系ならある程度OKって講師が言ってた

490 :名無しなのに合格:2015/02/14(土) 14:02:25.10 ID:O09JWifx0.net
>>489
東進と河合のプレの採点みて思ったんだけど・・
河合のプレの採点が雑すぎる
読んでくれてない気がして
2日ぐらじゃなあ

491 :名無しなのに合格:2015/02/14(土) 16:00:08.90 ID:hwa1Eism0.net
>>483
まじか
おれ独り暮らしする気まんまんだったけど
入る予定のサークルが練習結構遅くまであるんだよね
でもおれ家事とか一切やったことないし不安だ
>>485
まあ家で落ち着いてやるときなら終わるで
グラフは細かい値いらないから、二次関数なのか一次関数を微積をイメージして考えたら余裕

492 :名無しなのに合格:2015/02/14(土) 16:41:58.92 ID:fddl3UPb0.net
入学しても部活やサークル入る気ないわ
高校のときの部活の先輩が何人もいて誘われてるけど逃げる

493 :名無しなのに合格:2015/02/14(土) 16:43:01.90 ID:hwa1Eism0.net
>>492
京大はいったらなにすんの?

494 :名無しなのに合格:2015/02/14(土) 16:44:00.08 ID:fddl3UPb0.net
自主ゼミとかで友達作る

495 :名無しなのに合格:2015/02/14(土) 16:51:49.76 ID:RzLo36Qt0.net
勉強でしょ あとバイト

496 :名無しなのに合格:2015/02/14(土) 17:16:37.53 ID:s8Ous82b0.net
落語研究会で落語と漫才のネタ作って卒業後に芸人になる

497 :名無しなのに合格:2015/02/14(土) 17:18:54.05 ID:uCnOq5yu0.net
水球部だけはやめとけ
むちゃくちゃ辛いから

498 :名無しなのに合格:2015/02/14(土) 17:34:31.72 ID:RzLo36Qt0.net
てか体育会は基本きついだろ

499 :名無しなのに合格:2015/02/14(土) 17:36:14.82 ID:d4YUWDUs0.net
未経験で剣道とか弓道は浮く?

500 :名無しなのに合格:2015/02/14(土) 18:31:08.59 ID:pE24yPhC0.net
>>479
模試どれくらいとれてる?

501 :名無しなのに合格:2015/02/14(土) 19:14:29.69 ID:fddl3UPb0.net
>>500
悪いぞ
実戦はたしか5割くらいしかなかった
途中でめんどくさくなって諦めたのもあるが
それでも総合で合格点は越えてたが

502 :名無しなのに合格:2015/02/14(土) 19:40:09.42 ID:lvqCF6kx0.net
サッカー部入りたいんだけど、どんな雰囲気かわからない
きつかったら嫌だし、人間関係めんどくさそうなのも嫌
もともと部活とか向いてる人間じゃないのかもしれんわ

503 :名無しなのに合格:2015/02/14(土) 21:04:54.09 ID:tlocnStc0.net
>>502
自分も京大受かったらサッカー部入ろうかと検討してたよ
はいろーやー

504 :名無しなのに合格:2015/02/14(土) 21:05:58.70 ID:eVwFRaRQ0.net
読書サークルとか散策サークルみたいなところでのんびりしたい
大学に入ってまで部活で拘束されたくない

505 :名無しなのに合格:2015/02/14(土) 21:25:57.98 ID:hwa1Eism0.net
どこが厳しくとかあんのかな

506 :名無しなのに合格:2015/02/14(土) 21:28:40.61 ID:DJv+vBcb0.net
アメフト部

507 :名無しなのに合格:2015/02/14(土) 21:41:37.90 ID:P7I1pqfy0.net
俺も部活で拘束は絶対嫌やな
散歩好きだからゆる系のお散歩サークルとか入りたい

508 :名無しなのに合格:2015/02/14(土) 21:51:51.23 ID:RzLo36Qt0.net
大学の運動部は基本ガチでしょ
アメフトやボートが特に有名だけどね

509 :名無しなのに合格:2015/02/14(土) 22:10:21.06 ID:hwa1Eism0.net
アメフトは最近だめだとは聞くけどね

510 :名無しなのに合格:2015/02/14(土) 22:21:17.08 ID:M3D67xFW0.net
お散歩て、京都を歩く会的なやつとか?
せっかく京大行くんやったら自分でも見てまわって、友達案内できるくらいになりたいな

511 :名無しなのに合格:2015/02/14(土) 22:44:51.28 ID:e0DY0D7e0.net
筋トレサークルねえかな

512 :名無しなのに合格:2015/02/14(土) 22:51:16.06 ID:uXLGEpf90.net
お 俺 浪人やからジム通ってんだけど京都もええとこないかな?
周辺の女子大生いっぱいくるよーなとこwww

513 :名無しなのに合格:2015/02/14(土) 23:03:18.21 ID:uCnOq5yu0.net
ねえよはげ

514 :名無しなのに合格:2015/02/14(土) 23:47:26.34 ID:GUBNYXol0.net
サバゲーサークル入りてえ

515 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 00:09:14.78 ID:f5FK6koh0.net
あと10日かー早く解放されたい

516 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 00:45:19.64 ID:qM6a9hwY0.net
ここ書き込んでる人、基本A判定の人達??
もの凄い余裕を感じる

517 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 00:57:22.39 ID:ixa2QpiN0.net
ワイはBや

518 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 01:02:03.73 ID:R93OGA2/0.net
ワシはギリA

519 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 01:06:28.91 ID:f5FK6koh0.net
東進模試もセンターリサーチもAだから余裕こいてるけど足元すくわれそう

520 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 01:09:06.31 ID:R93OGA2/0.net
てか一年間浪人してセンターも840越えたし今まで散々勉強してきたんだからこの時期の息抜きぐらべつにええやろ余裕何も現役で受かった連中はほとんど勉強してなかったからな今更足掻いても遅いわ

521 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 01:42:29.14 ID:l9VAa4tu0.net
河合はどっちもA
駿台は夏D 秋Bだったな
浪人だし本番の雰囲気大体わかるからなんとかなるやろって感じ?

522 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 01:43:59.15 ID:l9VAa4tu0.net
正直第二の電電ひっかかればいいやって思ってる

523 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 02:19:27.49 ID:ND7pwUmr0.net
夏実戦C秋実戦冊子秋プレB
浪人してセンター8割のやつ〜w
現役のときは74%だから成長したな!

524 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 06:52:04.76 ID:MoTlwvU10.net
現役だけど模試もセンターリサーチも定員上1/10入ってたし最近真剣に受験勉強しだしたら更に急に点数伸び出したから
心にすごい余裕ができてる

525 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 08:53:21.05 ID:+qYXXJqi0.net
法学部の最低点見て安堵してたら今年から合計点70点上がることに気づいたわ

526 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 09:05:40.70 ID:EVJpyFA+0.net
現役だけど浪人してもいいやって思ったら心に余裕できまくった
なお成績

527 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 09:21:30.93 ID:pvdaBkNY0.net
冊子掲載でも普通に落ちるからな
ソースは去年の俺や今のクラスの浪人仲間
この時期、多少の余裕をもつのはいいけど気を抜きすぎるなよ

528 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 09:30:05.88 ID:MoTlwvU10.net
ここで落ちたら将来の夢が潰えるから気を引き締めなおす

529 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 09:30:14.56 ID:2lVzYeMZ0.net
気を抜くってどれくらい?
勉強時間3時間とか?

530 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 09:36:45.94 ID:ILpId4rg0.net
基本冠模試で
50〜90位/定員180、センターリサーチも75位/定員180くらいだったのに余裕ぶっこいてる現役俺が居ます…

531 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 09:42:51.20 ID:qc6nMIZD0.net
A判でも余裕で落ちるよ

532 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 09:50:09.48 ID:2lVzYeMZ0.net
おれ基本B判だからいいや

533 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 10:03:12.85 ID:ILpId4rg0.net
じゃあ俺も全部Bだったからいいや

534 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 10:08:09.30 ID:Dmn/z1Gw0.net
今年物理は原子がくると見てるのは俺だけ?

535 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 10:59:13.14 ID:4zyO+DQk0.net
来年でしょ

536 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 10:59:58.76 ID:4zyO+DQk0.net
物理で微積使って公式の証明とかならわかるけど解くときにまで微積使ってる人いる?

537 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 11:23:53.15 ID:ohDYsNR80.net
万年最低判定以外取ったことないけど浪人でもいいやと思ったらぐだぐだ

538 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 11:31:19.51 ID:DRE3yGt90.net
>>536
公式の証明は直線運動くらい
解くときは誘導電力くらい
交流と単振動は微分方程式を思い浮かべながら考えるときもある

539 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 11:41:24.15 ID:2lVzYeMZ0.net
去年化学で実験でたけど今年でるかな
どこまで押さえとけばいいのかわからん

540 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 11:45:24.63 ID:Lu4TEKT50.net
この時期は古典だろ

541 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 11:47:05.49 ID:Lu4TEKT50.net
今年くるよ
原子

542 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 13:40:30.37 ID:qc6nMIZD0.net
原子来年だな
無難に光の干渉

543 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 13:50:11.45 ID:6ql+GUvb0.net
模試じゃ夏も秋もCだったんだけど
今過去問で数物化6割くらいの現役俺氏はどうなの
なんかまさに微妙って感じで心配

544 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 15:06:32.37 ID:ND7pwUmr0.net
合成化合物がっつり出たら死ぬ

545 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 15:10:05.24 ID:qc6nMIZD0.net
βー限界デキストリン

546 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 15:47:36.72 ID:kI+b0b5b0.net
模試で順位常に一桁だったら大丈夫だよな

547 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 15:50:43.80 ID:f5FK6koh0.net
俺も模試もリサーチも1桁
まあ大丈夫でしょ

548 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 15:56:01.24 ID:xrc5rwI+0.net
模試2桁リサーチE判で死にそう

549 :倫政51点:2015/02/15(日) 16:13:42.45 ID:11Wb9EOKL
俺はここ最近過去問や模試の解き直しメインだな。数学は欲張ると派手にコケる事あるから3完確保作戦で行くwwwてか2012年の生物鬼畜すぎだろwww

550 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 16:05:03.84 ID:ND7pwUmr0.net
細かい知識問題はでない!
お兄さんとの約束だ
いつもどおり結晶構造電離平衡芳香族天然糖構造決定でいいんだ
奇を衒ってまるまる無機だとか合成高分子は出さなくていいんだ

551 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 16:14:52.38 ID:eRN1hvtj0.net
模試で常に学科内定員の半分に入ってりゃ大丈夫やろ

552 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 16:32:01.04 ID:R93OGA2/0.net
やっぱり宅浪はだめだな精神病になるわ

553 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 16:40:41.41 ID:ND7pwUmr0.net
おれも宅浪だけど割と気楽だな今も
去年は時間がないという焦りしかなかったけどいまははやく終われという感じ

554 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 16:50:05.57 ID:0vftYWL00.net
>>552
宅浪まじやばいよな
2浪になったらもっとやばいんやろうな

555 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 16:50:40.44 ID:f5FK6koh0.net
ワイも宅浪 境遇似た奴多くてわろた
1人だから基本気楽だけどたまに憂鬱になるね

556 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 16:54:27.42 ID:2lVzYeMZ0.net
2012の物理三番おもしろいな
最初でつまったせいで完答に40分かかったけど

557 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 16:56:14.09 ID:FVxoFq8N0.net
宅浪だけど冬期と本番プレ受けたから12月からずっと河合通ってるわ
一人で行って黙々と自習して一人で帰るのにも慣れた

558 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 16:56:38.83 ID:R93OGA2/0.net
宅浪多くてワロタ
お互い今回で必ず決めような

559 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 17:08:12.09 ID:4zyO+DQk0.net
理学部15点差で落ちて宅浪ですがダレてしまったので今年横国にしました。さようなら京都。まあ仮面しますが。人がいないとやらない性格なんでしょうね。

560 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 17:40:54.12 ID:qc6nMIZD0.net
平均5.2の2013OP化学Vむっじ

561 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 17:54:12.50 ID:ILpId4rg0.net
仮面や宅浪の精神力には恐れ入るな…普通に浪人だけでも辛そうなもんだが

562 :倫政51点:2015/02/15(日) 18:25:27.44 ID:11Wb9EOKL
宅浪は俺だけじゃなかったか♪うちの馬鹿親は平気で問題演習中断させやがるから親がいない時間が勝負だwww親の休日?シャレんならんwww

563 :倫政51点:2015/02/15(日) 18:25:56.85 ID:11Wb9EOKL
宅浪は俺だけじゃなかったか♪うちの馬鹿親は平気で問題演習中断させやがるから親がいない時間が勝負だwww親の休日?シャレんならんwww

564 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 18:57:02.21 ID:ND7pwUmr0.net
生物は去年くらいでオナシャス
12年みたいな分量も多い難易度も高いのは勘弁

565 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 19:12:54.00 ID:10YT8elj0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○明治法 63−37 立教法●    ○立教法 92− 8 青山学院法● ●青山学院法 31−69 学習院法○
○明治文 65−35 立教文●    ○立教文 84−16 青山学院文● ○青山学院文 75−25 学習院文●
○明治政 74−26 立教経●    ○立教経 71−29 青山学院経● ○青山学院経 82−18 学習院経●
●明治営 17−83 立教営○    ○立教営 86−14 青山学院営●
                                                ●青山学院法  0−100中央法○
○明治法 90−10 青山学院法● ○立教法100− 0 学習院法●   ○青山学院文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青山学院文● ○立教文 89−11 学習院文●   ○青山学院経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青山学院経● ○立教経100− 0 学習院経●   ○青山学院営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青山学院営●
                        ●立教法 10−90 中央法○     ○青山学院法 93− 7 法政法●
●明治法 14−86 中央法○    ○立教文 97− 3 中央文●    ○青山学院文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文●    ○立教経 88−12 中央経●    ○青山学院経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経●                            ○青山学院営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商●    ○中央法100− 0 法政法●
                        ●中央文 39−61 法政文○     ○学習院法 77−23 法政法●
○明治法 98− 2 法政法●    ○中央経 97− 3 法政経●    ○学習院文 82−18 法政文●
○明治文100− 0 法政文●    ○中央商 77−23 法政営●    ○学習院経 91− 9 法政経●
○明治情100− 0 法政社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

566 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 19:13:45.21 ID:10YT8elj0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●  ○関西学院法 78−22 立命館法●  ○立命館法 91− 9 関西法●
○同志社経 89−11 関西学院経●  ○関西学院経 71−29 立命館経●  ○立命館経 72−28 関西経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●  ○関西学院文 57−43 立命館文●  ○立命館営 63−37 関西商●
○同志社社100− 0 関西学院社●                            ○立命館文 83−17 関西文●
                          ○関西学院法 95− 5 関西法●    ○立命館産 60−40 関西社●
○同志社法100− 0 立命館法●    ○関西学院経 93− 7 関西経●
○同志社経 99− 1 立命館経●    ○関西学院商 81−19 関西商●
○同志社文 96− 4 立命館文●    ○関西学院文 91− 9 関西文●
                          ○関西学院社 85−15 関西社●
○同志社社 96− 4 関西社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

567 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 19:40:59.77 ID:qc6nMIZD0.net
鬼畜化学御免

568 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 21:34:25.47 ID:ixa2QpiN0.net
2回目なのに65分かかる2013化学

569 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 21:35:42.93 ID:MoTlwvU10.net
予備校の英語難易度評価適当すぎ

570 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 21:40:25.12 ID:qc6nMIZD0.net
2011来の鬼畜がくるのではないか?
河合のアミド環合は萎える

571 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 21:43:01.21 ID:2lVzYeMZ0.net
2011のアミロースは体積100だと思って死んだわ

572 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 22:18:45.88 ID:MoTlwvU10.net
全教科去年位でオナシャス

573 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 22:30:47.74 ID:R93OGA2/0.net
180度話変わるんだが
口内炎できやすい体質のやついる?三日連続でお菓子orジュース食すとすぐできるわ

574 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 22:32:09.49 ID:oIAGwiJj0.net
文系数学3完できない奴の気が知れない

575 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 22:32:37.85 ID:2lVzYeMZ0.net
>>573
おれだ
口噛むと3つくらいできて終わる

576 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 22:37:28.06 ID:ND7pwUmr0.net
リステリントータルケアおすすめしておく

577 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 22:51:19.99 ID:2lVzYeMZ0.net
ケナログつけるとよくなる

578 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 22:52:00.44 ID:CI2EkGTF0.net
今日無勉だ

579 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 22:54:42.45 ID:2lVzYeMZ0.net
やるものなくなってきた
ねるわ

580 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 22:55:16.44 ID:ILpId4rg0.net
最近良く口を噛む

581 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 23:10:38.13 ID:ND7pwUmr0.net
数学空間図形の証明とか出たらきついな
2011年6みたいなやつは捨て問だとは思うけど
あと2010の理系甲と文系にあるような切り口設定してあれこれやる東大が好きそうな問題はクソ

582 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 23:18:47.00 ID:MoTlwvU10.net
2000年後期の切り口問題はウンコだよ
2010の何倍もウンコ

583 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 23:20:19.22 ID:SfzRfdQX0.net
浪人てこのじきなにしてるの?

584 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 23:29:35.37 ID:pvdaBkNY0.net
ウンコ

585 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 23:42:17.94 ID:1wq/tTn00.net
健康的だなぁ

586 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 23:51:30.27 ID:MoTlwvU10.net
現役京大生のホモビって売れるかな?

587 :倫政51点:2015/02/16(月) 00:03:53.54 ID:yiFn54sD+
切り口問題は昔の入試問題によくあるのう。円錐の切り口で楕円とかゆーのとか正射影とかwww京大ならレトロな問題時々出そう・・・。

588 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 23:59:43.06 ID:pvdaBkNY0.net
俺みたいに男子校6年で純粋培養されてかつ工学部志望のウンコ色の人生歩むやつどんぐらいおる

589 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 01:20:30.55 ID:aQXREp9X0.net
うんこしたら全てどうでもよくなってきたわ

590 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 05:57:04.40 ID:bNoMsi0N0.net
>>588 俺が卒業させてあげようか?

591 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 07:05:59.70 ID:menvx7Cm0.net
2010体積は古典的良問だろ
東大の体積も面白いの多い

592 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 07:58:40.52 ID:Vk2/h85z0.net
569
図形は特に問題文の分析で勝負が決まるからな
その訓練したらほとんど大丈夫だと思うわ

593 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 08:21:05.11 ID:E0FY7IM40.net
>>583
2年間の模試の復習してるよー

594 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 08:46:02.08 ID:menvx7Cm0.net
試験会場って男女混合?

595 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 09:45:44.78 ID:V37NGRpi0.net
>>594
かわいい子が隣座ったら試験に集中できないよぉ…

596 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 10:19:48.31 ID:oI+kemqa0.net
AV見ながら勉強してると集中力が削がれる

597 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 10:44:52.09 ID:nUM9Eyjw0.net
物理で詳解物理学演習上下やってる人いる?

598 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 11:26:21.64 ID:30vkb8wE0.net
お前らが役に立ったと思った参考書とか問題集教えて
俺は物化重要問題集

599 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 11:33:05.22 ID:menvx7Cm0.net
重問は10問やって捨てた

600 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 12:08:33.25 ID:JOqRY8Vx0.net
化学の重問は良い問題集だと思うけど物理はクソ
やらなくていいような問題が多いし毎年の改訂でやるべき問題が抜けたりしてる

601 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 12:19:01.89 ID:menvx7Cm0.net
てかそんな基礎問題集やってたら受からないだろ

602 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 12:44:59.55 ID:/9DrUohw0.net
一週間化学オタクになる

603 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 13:02:47.99 ID:nUM9Eyjw0.net
>>601
応用力ないの?

604 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 13:12:02.00 ID:1fkJb4EW0.net
京大(医学科除く)なら重問で合格点取れるよ
基礎・典型問題のオンパレードだし、難しいのがあっても差が付かないからそうなる

605 :倫政51点:2015/02/16(月) 14:43:25.72 ID:yiFn54sD+
ビジュアル英文解釈、ハイレベル理系数学、入試数学の掌握、生物考える実験問題50選、がよかったお。

606 :倫政51点:2015/02/16(月) 14:43:51.98 ID:yiFn54sD+
ビジュアル英文解釈、ハイレベル理系数学、入試数学の掌握、生物考える実験問題50選、がよかったお。

607 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 13:39:06.19 ID:menvx7Cm0.net
>>603
おまえとは目指すところが違うようだな

608 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 13:49:36.03 ID:oI+kemqa0.net
目指すところってなんだよwww
試験終了時点で受験学力の賞味期限なんて切れるんだから気楽にいこうぜ

609 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 13:56:08.80 ID:aQXREp9X0.net
満点目指してるってことでしょ

610 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 14:10:31.00 ID:menvx7Cm0.net
標準問題精講物理は標準レベルだと思ってる

611 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 14:12:16.46 ID:30vkb8wE0.net
>>610
イケメン

612 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 14:14:49.83 ID:aa1AgufR0.net
燃え尽きてきた
灰になりそう

613 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 15:13:43.76 ID:z8EyZuod0.net
お前ら受験終わったら何する?
ワシはPS4買って起床→ランニング&筋トレ→ゲーム→ランニング&筋トレ→筋トレ→ゲームな日々を過ごすつもりやけど毎日の日課が勉強だったからどれもこれも手に付かなくて飽きそう
なんかないのかね綺麗さっぱり忘れる方法は

614 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 15:20:04.51 ID:menvx7Cm0.net
ポケモン

615 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 15:22:38.53 ID:YTXxJuIe0.net
>>613
よう俺

616 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 15:42:05.66 ID:oI+kemqa0.net
積読しといた本を読む

617 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 15:49:46.60 ID:aQXREp9X0.net
筋トレ→ゲーム→勉強

大学で上位なりたいしいまのうちに大学の勉強したい

618 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 15:55:21.15 ID:z8EyZuod0.net
やっぱり勉強か
経済だから数IIICでもしとこうかなどうもまだミクロマクロは荷が重い

619 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 15:57:06.27 ID:aQXREp9X0.net
遊びながら気楽に勉強できるようになるのが嬉しい

義務的にやる受験勉強だるいわ

620 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 16:01:51.07 ID:30vkb8wE0.net
読書→ランニング→旅行

621 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 16:07:03.64 ID:4LRw1GvZ0.net
家電や家具を買うみたいな新生活の準備、スキー旅行、一年間読みたいリストに溜めてたやつを読書

622 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 16:23:21.30 ID:lQSHEVJY0.net
夢があるね
受かるといいね

623 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 16:36:16.31 ID:jrJMCREI0.net
龍が如く全部やりてぇ

624 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 16:37:38.68 ID:menvx7Cm0.net
>>619
で、お前はどっちなんだ
さっき会ったな

625 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 16:41:45.97 ID:lf25qj560.net
【旧帝卒て良かった】高学歴男女が勝ち組でFラン・専門・高卒は負け組!世界「超格差社会」の潮流
http://akiiaok.blog.fc2.com/blog-entry-112.html

626 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 16:44:01.88 ID:aQXREp9X0.net
京都だよ

627 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 17:17:28.39 ID:B8gnqFEL0.net
>>561
まあ事情があってそうなってるだろうけど
仮面や宅浪で成功できるやつは普通に予備校行って浪人しても間違いなく成功してるよな。俺は仮面だけど全然持たなかった
一応一年間やってきた踏ん切りつけるために京大受けるけど

628 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 17:33:18.64 ID:nUM9Eyjw0.net
>>610
じゃああなたにとって難問揃いの物理の問題集ってなに?標問が標準なら難系は基礎〜標準になりますね。

629 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 17:44:08.34 ID:1fkJb4EW0.net
>標問が標準なら難系は基礎〜標準になりますね。

君例題しかやってないでしょ

630 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 17:48:36.12 ID:nUM9Eyjw0.net
はい。出過ぎた真似をしました。

631 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 17:51:30.49 ID:dMv77zSZ0.net
浪人したら直前何しようか
25カ年は全部解いたし

632 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 17:57:45.55 ID:8E8bIy+P0.net
勉強なんて絶対しねえわ 京大に入るための努力が楽しいだけで勉強に楽しさは全く見出してない 大丈夫かね

633 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 18:05:08.25 ID:Ql+7zJYp0.net
文系経済だから行列&数VCでもやるわ

634 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 18:08:47.78 ID:VM9qynTz0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○明治法 63−37 立教法●    ○立教法 92− 8 青山学院法● ●青山学院法 31−69 学習院法○
○明治文 65−35 立教文●    ○立教文 84−16 青山学院文● ○青山学院文 75−25 学習院文●
○明治政 74−26 立教経●    ○立教経 71−29 青山学院経● ○青山学院経 82−18 学習院経●
●明治営 17−83 立教営○    ○立教営 86−14 青山学院営●
                                                ●青山学院法  0−100中央法○
○明治法 90−10 青山学院法● ○立教法100− 0 学習院法●   ○青山学院文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青山学院文● ○立教文 89−11 学習院文●   ○青山学院経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青山学院経● ○立教経100− 0 学習院経●   ○青山学院営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青山学院営●
                        ●立教法 10−90 中央法○     ○青山学院法 93− 7 法政法●
●明治法 14−86 中央法○    ○立教文 97− 3 中央文●    ○青山学院文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文●    ○立教経 88−12 中央経●    ○青山学院経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経●                            ○青山学院営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商●    ○中央法100− 0 法政法●
                        ●中央文 39−61 法政文○     ○学習院法 77−23 法政法●
○明治法 98− 2 法政法●    ○中央経 97− 3 法政経●    ○学習院文 82−18 法政文●
○明治文100− 0 法政文●    ○中央商 77−23 法政営●    ○学習院経 91− 9 法政経●
○明治情100− 0 法政社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

635 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 18:09:30.89 ID:VM9qynTz0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●  ○関西学院法 78−22 立命館法●  ○立命館法 91− 9 関西法●
○同志社経 89−11 関西学院経●  ○関西学院経 71−29 立命館経●  ○立命館経 72−28 関西経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●  ○関西学院文 57−43 立命館文●  ○立命館営 63−37 関西商●
○同志社社100− 0 関西学院社●                            ○立命館文 83−17 関西文●
                          ○関西学院法 95− 5 関西法●    ○立命館産 60−40 関西社●
○同志社法100− 0 立命館法●    ○関西学院経 93− 7 関西経●
○同志社経 99− 1 立命館経●    ○関西学院商 81−19 関西商●
○同志社文 96− 4 立命館文●    ○関西学院文 91− 9 関西文●
                          ○関西学院社 85−15 関西社●
○同志社社 96− 4 関西社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

636 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 18:28:37.84 ID:aa1AgufR0.net
数学5完できたらあとは消化試合なんだけどな

637 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 18:35:59.51 ID:gyPUfxPX0.net
だわ
初日の数学のでき次第で二日目のコンディションが天と地ほど変わる

638 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 18:44:09.18 ID:Ql+7zJYp0.net
世界史論述で俺得のテーマ来ねーかな

639 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 18:45:35.60 ID:30vkb8wE0.net
>>629
練習って難しいの?

640 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 18:52:23.49 ID:B8gnqFEL0.net
日本史論述で戦後きたら勝ちやわ
二年連続とか絶対ありえないけど

641 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 18:55:27.13 ID:FvmwBlHD0.net
理科は物理名問の森と化学新演習しかやってない
数学さえとれたら楽なのになああああああ

642 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 19:12:33.54 ID:nUM9Eyjw0.net
さすがに今年は数学なんかだと思います

643 :倫政51点:2015/02/16(月) 20:12:12.11 ID:yiFn54sD+
ケンタッキーのハンバーグサンドめっちゃうめーwwwマックやモスとは比べもんにならんwww受かったら第二外国語何にしよ。

644 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 20:09:44.87 ID:oI+kemqa0.net
俺は去年と同じ位だとおもう
というのも恐らく去年は試験としてはかなり差がついて実力が発揮できる出来のいいものだったと思うし、
教授陣もそういう認識だろう
難かするとしても大幅にはしないだろう

645 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 20:14:22.46 ID:4LorIE2T0.net
東大・京大・医学部の現役合格率が2割を超える高校

1.筑波大学付属駒場高校54.3%
2.灘高校48.6%
3.甲陽学院高校42.3%
4.東大寺学園高校41.2%
5.桜蔭高校37.4%
6.大阪星光学院高校36.1%
7.開成高校34.7%
8.栄光学園高校33.7%
9.聖光学院高校33.5%
10.駒場東邦高校31.2%
11.久留米大附設高校28.1%
12.ラ・サール高校26.1%
13.洛南高校25.2%
14.洛星高校25.1%
15.西大和学園高校24.9%
16.東海高校23.1%
17.麻布高校23.0%
18.北嶺高校21.7%
19.白陵高校21.0%
20.六甲高校20.1%

646 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 20:14:50.43 ID:menvx7Cm0.net
今年は脱ゆとりかつ新過程だから改革はあるものと思え

647 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 20:18:34.56 ID:/9DrUohw0.net
理科の量、鬼畜やろすでに

648 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 20:26:48.04 ID:Sqecq6YS0.net
化学は安定してるけど物理は文章の意味わからんかったら終わるから怖い
物理今年の第3問は熱はこなさそうやから波動やってるけど波動の過去問ムズイの多くて嫌やわ

649 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 20:27:36.97 ID:aQXREp9X0.net
数学は難化すると数学出来ない人ばっか受かってしまうからなー
易化傾向は変わんないと思うわ

650 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 20:35:38.97 ID:aa1AgufR0.net
生物も普通でオナシャス!
2009年みたいなのでいいのよ?
近年の難化傾向に一石を投じるということでオナシャス!

651 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 20:39:16.80 ID:V37NGRpi0.net
>>649
それ本当に期待してるよ
数学で40点分の借金返さないといけないんや、ホンマに京大行きたいんや

652 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 20:57:15.65 ID:Ql+7zJYp0.net
文系数学ガチ難化頼む
数学無能共を潰して下さい

653 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 21:01:12.99 ID:tsfM89Ut0.net
大言壮語もほどほどにな……

654 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 21:04:36.26 ID:oI+kemqa0.net
数学模試過去問九割前後安定の僕高見の見物

655 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 21:14:19.15 ID:gU6/lqV30.net
英語120数学90日本史の80国語50+センター210で550目標
550あればなんとか届きそうだよね経済?

656 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 21:15:40.48 ID:B8gnqFEL0.net
数学難化すれば受かるんだけどな
去年みたいなのきたらもう無理だ

657 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 21:20:25.98 ID:aa1AgufR0.net
ドアノブのやつ普通に難しいな
代ゼミのプレ受けてたら無双だなこれ

658 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 21:21:05.63 ID:M8dMzR/W0.net
合同式の四則演算

加減法: a ± c ≡ b ± d (mod n)
乗法: ac ≡ bd (mod n)
除法: ka ≡ kb (mod n) ならば a ≡ b (mod n)
もう少し一般に、k と n との最大公約数 d := (k, n) = g.c.d(k, n) が 1 でないときも含めて
ka ≡ kb (mod n) ⇔ a ≡ b (mod n/d)

659 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 21:28:19.68 ID:z8EyZuod0.net
数学易化したら詰むな

660 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 21:37:45.75 ID:x1UX9Z590.net
数130国75英95地40

数学難化すれば楽に受かれるんだが...

661 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 21:39:10.36 ID:menvx7Cm0.net
数学の難易度なんてどうでもいい
おれに死角はない

662 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 21:42:04.11 ID:oI+kemqa0.net
何専攻するつもりなの?

663 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 21:42:43.46 ID:dvFz50+h0.net
死角に気付いていたらそれはもう死角ではない

664 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 21:45:49.82 ID:liRcU8h70.net
色々と終わんねえ

665 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 21:50:34.79 ID:ZbMlnGLj0.net
どうせ易化しても難化しても出来ないので難化してくださいお願いします

666 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 22:04:24.94 ID:VTdpxdM80.net
化学は浪人してから始めたから経験値低すぎてスピードなさすぎる
みんな物理化学どっちのほうが時間キツイ?

667 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 22:11:54.95 ID:uPx6VPWi0.net
現役って合同式使うとき>>658のやつが成り立つって説明してから使ってる?
浪人なんだけど俺のとき説明しないといけないって言われてたからどうなのかわからんのだけど

668 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 22:18:54.43 ID:dMv77zSZ0.net
25カ年全部解いたしもし浪人したら来年の直前何しようか
一年たつとある程度忘れられるかな?

669 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 22:24:49.42 ID:B8gnqFEL0.net
25カ年ちゃんと消化したら落ちるなんてことは恐らくないだろうし
落ちるってことはやっぱり完璧に身についてないってことかもしれないから来年も25カ年やればいいんじゃないか?

670 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 22:38:45.21 ID:1fkJb4EW0.net
京大は過去問研究大事
特に理科は焼き直しが多い

671 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 22:44:38.45 ID:nUM9Eyjw0.net
難系演習までやるのと標問+駿台分野別三冊やるのどっちがいいの?駿台分野別って見たことない設定とかある

672 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 22:48:10.04 ID:/9DrUohw0.net
解説読んでも理解できん河合の鬼畜化学

673 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 22:57:03.37 ID:1fkJb4EW0.net
京大だと重問→標問・為近の物理ノート→25か年で8割安定って感じじゃね
分野別3冊はあんま使ってる奴いない(誤植多いらしいし)
難系演習はオーバーワークだし時間もかかるからお勧めしない

674 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 23:04:16.46 ID:VTdpxdM80.net
>>673
俺は難系の穴埋め形式のやつをつまみ食いしてる

675 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 23:39:20.20 ID:5bc3hLGD0.net
浪人の人に質問していいかな?
去年の秋の実戦の化学の大問4の(c)の問7,グルシトールの立体異性体を求める問題です。解答が言ってることは理解できるんだけど、グルコースを考えることなく直接立体異性体の数を求める方法はないんだろうか?

自分としては、2種類の不斉炭素原子が2個ずつあるので、10円玉2枚と50円玉2枚の裏表の出方と同じと考えて、3×3=9種類と思ったんだけど、どこが間違ってる?(答えは10種類)
ちなみにこのコインに置き換える考え方は今年の夏の実戦の解説に載っていたものです。

676 :倫政51点:2015/02/17(火) 00:04:27.28 ID:2FXWpQu/k
なんでここ数年の京大の生物はあんな鬼畜なんだーっ!記述量ハンパねーっ!

677 :名無しなのに合格:2015/02/17(火) 00:37:08.70 ID:sBasLy/q0.net
英語全然やってないから不安だわ
英作やってる?

678 :名無しなのに合格:2015/02/17(火) 01:38:11.71 ID:k8lCWKcb0.net
25ヵ年つったて昔の理科と比べ物にならん
内容も量も

679 :名無しなのに合格:2015/02/17(火) 09:33:48.14 ID:hOijJ/9D0.net
あともう少しだ
新数演と心中する
現役のときより伸びたはずだ

680 :名無しなのに合格:2015/02/17(火) 09:33:57.99 ID:EBkQ8yOf0.net
http://i.imgur.com/0eQHrzk.jpg

京大化学2000年?
問2の”下線部の時の測定値”って何の測定値を指すかわかりますか?

681 :名無しなのに合格:2015/02/17(火) 09:38:55.86 ID:EBkQ8yOf0.net
銀を指すんだろうけど、どこで判断するのか教えて頂きたく思います。

682 :名無しなのに合格:2015/02/17(火) 11:52:16.64 ID:MRprPX080.net
友達か先制にきいたほうがいいよ

683 :名無しなのに合格:2015/02/17(火) 12:21:22.69 ID:3kMFHNms0.net
英語も国語もここ2ヶ月なんもやってないのに本番プレとれたからもうええわ
問題は数学なんや

問2の最初に塩化物イオン濃度の測定値て書いてるやんけ
理科は国語の問題でもあるからな

684 :名無しなのに合格:2015/02/17(火) 13:11:03.15 ID:jTXgVoQJ0.net
>>683
thanks

685 :倫政51点:2015/02/17(火) 14:17:47.67 ID:iGFZVIUbO
うああああーっ!一番難しい問題完答して一番易しい問題落とすとかゆー愚行の発生頻度高すぎるーっ!てか25年シリーズが東大しかないのが痛いwww東大の生物25年の復習しようか違う事しようか悩む。

686 :名無しなのに合格:2015/02/17(火) 14:34:28.81 ID:YLUtVB7+0.net
25か年二回目に解いて全部あってるとキモティイ

687 :名無しなのに合格:2015/02/17(火) 14:47:17.20 ID:5ToFm/xN0.net
昔の化学簡単すぎ
これは受験の問題がインフレしてるってことでおk?
昔はあの程度の問題で差がついたのかな

688 :名無しなのに合格:2015/02/17(火) 14:56:54.68 ID:UhaxpEx+0.net
昔の理科は150分で解いて時間が余る
今の理科は180分で解いても解き終わらない
つまりそういうこと

689 :名無しなのに合格:2015/02/17(火) 14:57:43.42 ID:YLUtVB7+0.net
やっぱ受験産業って糞だわ

690 :名無しなのに合格:2015/02/17(火) 16:47:23.31 ID:wIbL7wcA0.net
理科の順番どうしてる?
自分は化学有機→理論のできるとこ→生物全部→理論の残り、見直し
なんやけど

691 :名無しなのに合格:2015/02/17(火) 17:04:07.40 ID:hOijJ/9D0.net
化学の1から順番にやってる
つまったら飛ばして生物を最後までざっと解き終わってから埋められていないところをつぶす

692 :名無しなのに合格:2015/02/17(火) 17:21:33.58 ID:PyFcPMSl0.net
有機⇒物理の力学電磁気⇒化学理論⇒物理残り

693 :名無しなのに合格:2015/02/17(火) 17:31:40.42 ID:k8lCWKcb0.net
有機で詰まるとみんな崩壊する方向だな

694 :名無しなのに合格:2015/02/17(火) 17:33:56.94 ID:yY7E3Ng90.net
有機で詰まると思ってないから
ややこしい立体構造出たらちょっと時間くいそうやけど

695 :名無しなのに合格:2015/02/17(火) 18:06:31.65 ID:YFrQR7Ka0.net
有機⇒高分子⇒大問1⇒平衡で90分
力学電磁気多めに使って残り適当に大問3で90分
力学電磁気で取るプランだから熱波動原子とかだったらもう草

696 :名無しなのに合格:2015/02/17(火) 18:07:48.97 ID:YFrQR7Ka0.net
それもこれも数学が上手くいくかどうかなんだな

697 :名無しなのに合格:2015/02/17(火) 18:41:03.41 ID:PyFcPMSl0.net
数学半分ください
したら受かるんです!

698 :倫政51点:2015/02/17(火) 19:11:49.63 ID:iGFZVIUbO
近年は昔と比べると理科は難化して数学が易化してるとかゆーふざけた傾向だな〜。生物も分子生物の比率高くなってやがる!

699 :名無しなのに合格:2015/02/17(火) 19:03:56.88 ID:/FUJjrka0.net
今年の数学は少し難化すると思う。
ここ近年易化と言われて
プライドの高い京大がこのまま易化のままにしないはず。

700 :名無しなのに合格:2015/02/17(火) 20:45:36.99 ID:VZrJuHpm0.net
なるほど、みんなそんな感じなんやな。

ラスト一週間、お互い頑張りましょー

701 :名無しなのに合格:2015/02/17(火) 20:55:54.47 ID:YLUtVB7+0.net
センターで真面目に古文勉強しといてよかった
二次の古文なんて楽勝だぜ!!

702 :名無しなのに合格:2015/02/17(火) 21:23:48.38 ID:2wl8wwsj0.net
センター2B、難しかったけど

703 :名無しなのに合格:2015/02/17(火) 22:09:33.84 ID:KhXiIoZA0.net
工学部だけど、センターのビハインドをすごい気にしてしまうよお....

704 :名無しなのに合格:2015/02/17(火) 22:11:31.23 ID:xUorYC5M0.net
>>703
自分はビハインド半端ないけど、気にしないことにしてるよ
残り期間頑張ろうぜ

705 :名無しなのに合格:2015/02/17(火) 22:14:39.87 ID:KhXiIoZA0.net
>>704
ありがとう!
がんばろ!!

706 :名無しなのに合格:2015/02/17(火) 22:27:44.83 ID:k8lCWKcb0.net
京大理系 
センターほとんど関係なしやって

707 :名無しなのに合格:2015/02/17(火) 22:31:16.66 ID:PyFcPMSl0.net
せやせや
6〜7割2次で取れれば帳消しや!

708 :名無しなのに合格:2015/02/17(火) 22:51:13.86 ID:g0CAw7FM0.net
河合プレやっと帰ってきたけど採点おかしいやろ 英語とか綺麗に意訳するごとに点引かれてるし数学とか答えも解き方あってるのに0点やし

709 :名無しなのに合格:2015/02/17(火) 22:58:30.23 ID:5ToFm/xN0.net
>>706
>>707
そんな簡単に2次で6割とか取れない
なんだかんだセンターでリードしてるやつがそのまま受かる
合格最低点より数点低くて落ちる奴が何人もいるんだぞ
センターのビハインドは大きい

710 :名無しなのに合格:2015/02/17(火) 23:07:02.90 ID:1yGB8G+a0.net
>>708
理系?各教科なんぼくらいやった?
本番プレ全教科それぞれ6割くらいやったけど実際はもっと取れるよな
国語だけは本番で60もとれねーかも

711 :名無しなのに合格:2015/02/17(火) 23:12:19.99 ID:eqTxZLmT0.net
英語は本番でもへたに意訳しないほうがいいっぽいね

712 :名無しなのに合格:2015/02/17(火) 23:12:24.65 ID:YI4W4vTJ0.net
英語は本番でもへたに意訳しないほうがいいっぽいね

713 :名無しなのに合格:2015/02/17(火) 23:23:50.88 ID:g0CAw7FM0.net
>>710
低すぎて書けんわ

714 :名無しなのに合格:2015/02/17(火) 23:31:08.27 ID:xUorYC5M0.net
>>709
そんなこと言わんでくれ
ビハインドがデカすぎて気が気でなくなってるんだよ

715 :名無しなのに合格:2015/02/17(火) 23:40:55.39 ID:hOijJ/9D0.net
理学部80%だけど誤差だよ誤差(白目)

716 :名無しなのに合格:2015/02/17(火) 23:50:31.06 ID:rs8qORhb0.net
この時期に家で理科3時間集中もたない 途中で諦めてしまった
やばいなこれ…

717 :名無しなのに合格:2015/02/17(火) 23:55:53.70 ID:MRprPX080.net
河合塾生やけど河合京大プレ
理科6割数学7割5分英語5割国語4割工学部傾斜で6割弱だった
多分上位層の自信ある

英語は大黒っていう採点官はくっそ厳しいから、その人にあたって悪くてもきにしなくてもいい

数学の採点は本番より甘めで部分点だしすぎで平均高騰したとのこと

718 :名無しなのに合格:2015/02/17(火) 23:56:14.71 ID:k8lCWKcb0.net
体力戦になってる
女子はつらいやろ

719 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 00:01:14.67 ID:Me/daPMk0.net
俺も理科3時間は無理
数学2時間半ならいけるけど

どうしても化学終わった1時間半で
あーしんど休憩しよってなる

明日から1週間だから毎日国語の過去問も現古一題ずつやるわ
成績あげるためってより文章読むのに慣れ戻しとかないとw

720 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 00:06:01.00 ID:H0RfM2Ky0.net
本番の雰囲気で理科の三時間最高に集中できることに
期待

721 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 00:06:10.04 ID:2KN4pJsD0.net
俺は、城戸の英作でたらめ採点をいいたいよ

722 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 00:10:41.32 ID:70gX4MZC0.net
意訳ダメなんか
線引きがわからん

723 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 00:12:21.46 ID:m1ILhoTt0.net
>>722 どういう意訳したんだよ

724 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 00:12:18.97 ID:NVQ0Kgn90.net
英語意訳しろ派と意訳するな派と同頻度で見てどうしたらいいのかわからない

725 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 00:14:31.90 ID:BylLdacs0.net
理系の女だけどまじで体力無さすぎて体がもたない
常に疲労感がある

726 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 00:16:48.65 ID:m1ILhoTt0.net
>>724
塾の先生がいってた言葉借りると
直訳なら(明らかに意訳すべきとこは除く)8割もらえる
意訳なら満点もらえるかもしれないが間違ったら0

相当な実力あるやつ以外、無生物主語構文など典型の形を除き素直に直訳しとけとのこと

727 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 00:18:31.67 ID:H0RfM2Ky0.net
>>718
優しいね(*^^*)

728 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 00:27:06.33 ID:OmclKm0w0.net
俺はいつも直訳だわ
多少点引かれてもとりあえず構文や単語の意味がわかってるってことを採点者に伝えられるように心がけてる

729 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 00:27:42.80 ID:J/TfSeSp0.net
意訳やめるわ

730 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 00:34:53.80 ID:R4pGrutP0.net
直訳完璧なら合格点余裕で越えるしね

731 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 00:37:59.60 ID:70gX4MZC0.net
<<704
ごめん692への安価です

732 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 00:39:38.87 ID:Ivr39rNk0.net
意訳というのはどういう類のものなのか

733 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 00:42:48.61 ID:2KN4pJsD0.net
意訳と直訳の間・・最強
てか、直訳みたいな文章書いて差が付くはずないし
不自然な訳語なら即減点だと思うよ
おいらは、思い切って意訳する
なめらかな訳文で採点官を魅了する!

734 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 00:55:52.16 ID:m1ILhoTt0.net
>>733
直訳みたいな文章で差がつくよ
直訳すらできない人がたくさんうけてるんだから

735 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 07:11:58.37 ID:Sql3gVC60.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○明治法 63−37 立教法●    ○立教法 92− 8 青山学院法● ●青山学院法 31−69 学習院法○
○明治文 65−35 立教文●    ○立教文 84−16 青山学院文● ○青山学院文 75−25 学習院文●
○明治政 74−26 立教経●    ○立教経 71−29 青山学院経● ○青山学院経 82−18 学習院経●
●明治営 17−83 立教営○    ○立教営 86−14 青山学院営●
                                                ●青山学院法  0−100中央法○
○明治法 90−10 青山学院法● ○立教法100− 0 学習院法●   ○青山学院文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青山学院文● ○立教文 89−11 学習院文●   ○青山学院経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青山学院経● ○立教経100− 0 学習院経●   ○青山学院営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青山学院営●
                        ●立教法 10−90 中央法○     ○青山学院法 93− 7 法政法●
●明治法 14−86 中央法○    ○立教文 97− 3 中央文●    ○青山学院文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文●    ○立教経 88−12 中央経●    ○青山学院経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経●                            ○青山学院営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商●    ○中央法100− 0 法政法●
                        ●中央文 39−61 法政文○     ○学習院法 77−23 法政法●
○明治法 98− 2 法政法●    ○中央経 97− 3 法政経●    ○学習院文 82−18 法政文●
○明治文100− 0 法政文●    ○中央商 77−23 法政営●    ○学習院経 91− 9 法政経●
○明治情100− 0 法政社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

736 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 07:12:51.38 ID:Sql3gVC60.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●  ○関西学院法 78−22 立命館法●  ○立命館法 91− 9 関西法●
○同志社経 89−11 関西学院経●  ○関西学院経 71−29 立命館経●  ○立命館経 72−28 関西経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●  ○関西学院文 57−43 立命館文●  ○立命館営 63−37 関西商●
○同志社社100− 0 関西学院社●                            ○立命館文 83−17 関西文●
                          ○関西学院法 95− 5 関西法●    ○立命館産 60−40 関西社●
○同志社法100− 0 立命館法●    ○関西学院経 93− 7 関西経●
○同志社経 99− 1 立命館経●    ○関西学院商 81−19 関西商●
○同志社文 96− 4 立命館文●    ○関西学院文 91− 9 関西文●
                          ○関西学院社 85−15 関西社●
○同志社社 96− 4 関西社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

737 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 07:18:23.92 ID:jnwxtyGj0.net
お前ら本当に意訳のいみわかってる?
そもそも翻訳の作業では意訳は少なからず、せざるを得ないものやで
大事なのは訳文の意味が通ること
文章構造や品詞の変化はある程度必然的に起こる

738 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 08:18:30.21 ID:QG47JCO60.net
>>726 なんか納得した

まあ正直実力ないから意訳せざるを得ないときもあるんだけどね(白目)

739 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 08:32:58.25 ID:oQhIOk6j0.net
>>708
俺なんか特技のとこbe good atにして点引かれてるからなw

740 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 08:48:20.73 ID:63arupdX0.net
be good at はニュアンス的に違うというか
あの文脈で使わないんだろ

741 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 09:26:56.48 ID:6XupS1kS0.net
駿台プレ国語 63
河合プレ国語 36

は?

742 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 09:38:48.06 ID:AhcaBejA0.net
京大国語の答案で一番信用できるのは東進だわ
それ以外は的がずれてたり飛ばしてることがままある
特に河合はひどい

743 :倫政51点:2015/02/18(水) 10:11:45.45 ID:UuObn2IsU
うおおおおーっ!夜10時だったのにタイムスリップしちまったーっ!今日は10年の過去問の復習するか。

744 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 10:13:16.79 ID:GFemcrot0.net
東進も微妙

745 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 11:32:03.39 ID:x+ELH3lZ0.net
代ゼミいいで
駿台いっちゃんくそ

746 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 11:34:00.88 ID:8GGHGFmD0.net
東進のステマ

747 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 11:51:57.69 ID:jnwxtyGj0.net
25か年は話題にもならない模様

748 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 12:07:41.20 ID:0NZ0Vaj10.net
25カ年は問題だけ解いて先生に添削してもらったし

749 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 15:30:10.65 ID:2KN4pJsD0.net
ばててきた

750 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 15:43:00.28 ID:gIFaSjVy0.net
数学の模試はどの業者が一番良い?

751 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 16:57:06.77 ID:jnwxtyGj0.net
京都大学問題作成委員会

752 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 17:04:54.86 ID:DJZ/8YrY0.net
合同式は東大や早慶とか色んなとこで出てるね

753 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 18:14:21.32 ID:2KN4pJsD0.net
数学25ヵ年終わったんで東大数学25ヵ年へ

754 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 18:15:44.91 ID:jnwxtyGj0.net
去年の東大は大したことないよな

755 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 18:28:29.11 ID:Ivr39rNk0.net
力尽きそう
風来のシレンを久々にやりたい気分

756 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 18:50:55.75 ID:0NZ0Vaj10.net
チェンクロやろうぜ

757 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 18:51:58.09 ID:jnwxtyGj0.net
チェンクロってはやみんでてる?

758 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 18:52:21.58 ID:0NZ0Vaj10.net
でてない

759 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 19:09:40.93 ID:YvOC7y960.net
英作文どんぐらいとれる?
工学部志望なら4割ぐらいでええよね。

760 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 19:13:17.19 ID:jnwxtyGj0.net
そうか
でもかなちゃんでてるからやろかな
>>759
たぶん8〜9割はとれる
工学部だけど

761 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 19:13:59.12 ID:Z23m/ByN0.net
>>760

762 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 19:14:57.75 ID:Z23m/ByN0.net
英語何使ったの?

763 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 19:38:42.35 ID:JkT2SRIb0.net
今年もアニ研?のポスター貼ってあるのだろうか
貼ってあったらモバマスか艦これかなぁ
WUG貼ってあったらおもしろいなぁ

764 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 19:59:55.22 ID:2KN4pJsD0.net
英作4割で工学部受かるのか
あやかりたい

765 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 20:22:26.04 ID:m1ILhoTt0.net
工学部なら英語5割で足引っ張らないラインだろ
てなると英作4割なら和訳で5割5分とればいける

766 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 20:38:03.79 ID:ya4dkxiy0.net
英作ってopみたいな採点方法??

767 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 20:43:37.27 ID:nC/MEX4Y0.net
参考までにー

京大成績開示スレ2014
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/25101/1399407162/

京大開示スレ2013
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/25101/1367929121/

768 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 21:03:55.48 ID:yooX564u0.net
意訳で引かれるって例えば、
Our dependence on technology costs us independence って文を
科学技術への依存は我々を疎外に導くみたいに書いたら0点?
科学技術への依存は我々の独立を奪うって書かなあかんの?訳ぶさくない?

769 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 21:14:01.50 ID:jnwxtyGj0.net
>>768
それ意訳じゃなくて誤訳やん
独立できなくなる(他のものに頼る)ことと、疎外される(他から排斥される)ことは違う

770 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 21:37:35.72 ID:Ivr39rNk0.net
この時期に数学ができないと凹むんですけどー

771 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 21:57:32.94 ID:EVuLEZCi0.net
>>770
わかるわ。特に計算ミスるたびに死にそうな気分になる。

772 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 21:59:29.41 ID:m1ILhoTt0.net
計算ミスだけなら京大部分点あるよ

773 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 21:59:58.71 ID:EVuLEZCi0.net
>>772
文数なんだよ。7割取らな致命的。

774 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 22:43:19.14 ID:8+u5wPwT0.net
出来ても相当時間かかったときとか超萎える、死にたい

775 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 23:12:52.91 ID:0vv0ae980.net
文系数学は80分で4完して残りで見直し+αで130が理想

776 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 23:19:45.68 ID:m1ILhoTt0.net
去年基準で工学部なら
理科6割
数学6割
英語5割
国語4割
センター160
これで600で、物工以外だと20点以上の差で合格できる
英語、国語が苦手な人は理科、数学でうめよう(というかそういう人の多い学部だ)

777 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 23:52:16.36 ID:AhcaBejA0.net
正直ここで落ちたら研究者で結果を残すっていう夢が消え去ることになるから
なんとしてでも終わった瞬間に安心して結果を待てるようにしたい

778 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 00:06:39.44 ID:VfIp1cHa0.net
>>777
浪人?

779 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 00:07:38.24 ID:GSRGkEW50.net
現役

780 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 00:12:07.79 ID:VfIp1cHa0.net
ならセーフやナイン?

781 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 00:17:49.31 ID:HUaUGwPH0.net
浪人だけどもう死にそう
秋模試では上々だったけどさ
もう数学があかんのよ不安しかねーや

782 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 00:32:20.51 ID:VfIp1cHa0.net
>>781
オレと全く同じやわ

783 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 00:50:12.19 ID:rENMUpu00.net
>>777
境遇全く同じだ
ガンバローゼー

784 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 06:31:44.05 ID:N4u0I8fR0.net
過去問って数理しかやってないけど模試に比べて軽くない?
理科6割、数学3完3半もしくは4完、英語6割、国語()で合格や
自称神学校だけど周りのみんな根こそぎ驚かしたる

785 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 07:10:41.22 ID:gkRsyogm0.net
数学余裕だわ
理科も時間内で終わるし正直余裕

786 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 08:24:17.35 ID:aWd/J/Wot
英語に情熱注げばラストで伸びそう
特に英作
数学難しい後期のセットで演習すると難しい問題出てきた時の時間の使い方が分かる

787 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 09:15:52.39 ID:vXqEvCz40.net
>>784
理科はまじでそれ思う

788 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 09:28:03.38 ID:+wC1lX/i0.net
整数の合同式でたら嫌やな

789 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 09:29:51.23 ID:vXqEvCz40.net
複素数平面でないよな
でても回転ぐらいだよな

790 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 10:12:15.58 ID:qxdM4bfu0.net
受かる気しかしない 保証はどこにもないけど

791 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 10:40:44.12 ID:6MuxdXi10.net
>>790
それ
落ちるイメージがわかない

792 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 11:18:44.60 ID:HUaUGwPH0.net
現役の時は受かると思ってたんだよなあホント

793 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 11:56:19.07 ID:npbKnEkB0.net
>>792
現役のときBで調子こいてて落ちたわ

794 :倫政51点:2015/02/19(木) 14:27:05.58 ID:/SPURghoR
さて、上洛の際に持参する参考書を選別するか。ビジュアル英文解釈と速単必修編は確定したけど他は何にしよう。

795 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 17:31:40.91 ID:D6rZ4URZ0.net
文プラやってたら京大とか一橋とかはだいたい合うのに、東北学院とか甲南とかのはよく間違える。なんでだろな。

796 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 17:41:00.84 ID:gkRsyogm0.net
おれも久しぶりにフォーカスやってたら結構できないしめっちゃ計算ミスするから焦ってきた

797 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 17:56:55.28 ID:FKjOKWUP0.net
去年だけ理科軽いな

798 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 18:57:00.55 ID:tu3GGaVm0.net
数学簡単な年と難しい年の合格最低点の差がすごいあたり京大文系は数学ゲー(知ってた)

799 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 18:57:27.22 ID:53msn7Mx0.net
>>772 京大の計算ミスの部分点はビックリするくらいないぞ

800 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 19:02:46.49 ID:+wC1lX/i0.net
法 n に関する合同関係は

反射律: a ≡ a (mod n)
対称律: a ≡ b ならば b ≡ a (mod n)
推移律: a ≡ b かつ b ≡ c ならば a ≡ c (mod n)

801 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 19:09:59.70 ID:fa04aiLK0.net
英作って模試より本番のが難しい気するわ

802 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 19:10:43.95 ID:gkRsyogm0.net
2ちゃんにいる合同式おじさんてなにが目的なの?

803 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 19:16:47.78 ID:vXqEvCz40.net
>>799
それは計算ミスじゃなくて、そもそも解き方間違ってる場合じゃないの

去年、俺は4完したつもりが計算ミスオンパレード(解き方はあってる)
で答えあってたの1つしかあってなかったけど開示だと半分あったよ

804 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 19:27:03.97 ID:HUaUGwPH0.net
去年の英作の2は難しかった気がする
付帯状況のwithとか分詞構文使いまくった

大問別で点数教えてくれたらいいのになあと思った

805 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 19:36:22.21 ID:fa04aiLK0.net
>>803
計算ミスしたのは、最初の方ですか?それとも最後の最後での
ミス でしたか?

806 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 19:59:44.41 ID:gkRsyogm0.net
おれは2013の英作が無理だ
今日初めてやったんだけど、途中で青本投げてしまった

807 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 20:26:17.30 ID:GSRGkEW50.net
もう英作やだ
できん
死にたい

808 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 20:33:12.70 ID:ffWpgnOR0.net
アロパノールって効くんかな?
本番に飲んで緊張緩和できるならほしい

809 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 20:47:19.82 ID:uywwXiRb0.net
誰か掌握か旧版新数演か突破口やった人いたら感想お願いします

810 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 20:51:22.62 ID:VfIp1cHa0.net
掌握やった。
医学部以外イランやろなって思った
よっぽど他科目に余裕があるならどうぞって感じ
でも数学苦手な自分が4完とれるようになったよ

811 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 20:52:04.76 ID:VfIp1cHa0.net
ちな工志望

812 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 20:59:06.35 ID:E0+fYljC0.net
>>809 今からこなせるボリュームなのは突破口だけ

813 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 21:04:54.02 ID:+wC1lX/i0.net
フェルマーの小定理知らんけど

814 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 21:13:57.56 ID:vXqEvCz40.net
>>805
最後の方のミスやったかな
とくに2番
計算ミスとかいうよりも最後の最後で書き間違え

815 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 21:14:25.53 ID:E0+fYljC0.net
追記:突破口は雲が書いた講義篇の方が値打ちあると思った

816 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 21:20:08.89 ID:gkRsyogm0.net
雲さんは難易度書いてほしいな

817 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 21:21:54.49 ID:uywwXiRb0.net
ありがとうございます。ちなみに高2です。突破口と掌握は分野にとらわれない融合問題が多く新数学演習よりも京大向きかなとは思うのですが昔から東大京大で数学でリードするには新数演と言われるので迷ってます

818 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 21:23:20.14 ID:JiJxY+QB0.net
>>803
他どんなもんで落ちたん?

819 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 21:23:49.56 ID:Z66NZczD0.net
英国の過去問全くやらずに挑むことになりそう

820 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 21:33:36.52 ID:vXqEvCz40.net
>>818
工学部傾斜でだいたい
センター160
英語100
数学125
理科150
国語30 
の計570弱で落ちた
第2に電電かいたっばかしに・・・

821 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 21:34:44.64 ID:E0+fYljC0.net
今の新数演だったらこの問題が合否を決めるっていうのを買い込んでやったほうがいい
問題のレベル(というか収録されてる問題自体)あんま変わらんけど、
後者の方が解説が詳しくて色々と学習効果が高い
なお、旧版の新数演は京大には医学科含めて要らないと思う
知ってるか知らんけど、新数演は新と旧で問題が全然違う

822 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 21:38:46.19 ID:gkRsyogm0.net
>>821
おまえとはいい酒が飲めそうだ

823 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 21:45:57.87 ID:VfIp1cHa0.net
>>817
京大受けるなら掌握おすすめ!
京大っぽい図形問題の解き方とかのってる
突破口もできればやりたい
新演習はイラン
そのぶん掌握やったほうが京大っぽさが身に着くと思う

824 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 21:51:23.71 ID:eZmSRNS00.net
不安と余裕が交互に

825 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 21:52:35.42 ID:GSRGkEW50.net
まじでそれ

826 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 21:56:21.74 ID:HUaUGwPH0.net
今日Z会の英語の直前演習が帰ってきて119点で少し喜色している
しかし明日には胃が痛くなる

827 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 22:04:06.09 ID:zHqSNUNq0.net
z会の英語って採点甘くない?
たしか100切ったことないんだけど
だからOPとかで意味わからん減点されるとキレそう

828 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 22:06:24.76 ID:HUaUGwPH0.net
たぶん本番くらいの採点だと思う
現役のときの添削の平均点数と本番開示が同じくらいだった

模試の採点はクソ

829 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 22:09:16.09 ID:gkRsyogm0.net
おれz会の英語は時間無制限でやってるからたいていランキング上位はいるわ

830 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 22:24:34.73 ID:+wL2FSnw0.net
>>820
俺が目指してるあたりの点だ…
やっぱ国語とセンターが土壇場で響くんやな…

831 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 22:29:40.62 ID:+wC1lX/i0.net
組み合わせの考え方って色んなとこで役立つよな

832 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 22:30:50.65 ID:vXqEvCz40.net
>>830
というか普通に受かろうとおもったら、去年の難易度やと理科70%数学60%
ぐらいはとらなあかんと思う

833 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 23:06:51.82 ID:FKjOKWUP0.net
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1130.jpg

834 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 23:15:46.37 ID:JiJxY+QB0.net
医学部怖い

835 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 23:21:34.59 ID:sSTTJxe30.net
高校範囲外の公式とかって覚えて使ってたりする?
証明したら使えるわけやし
数学できるやつってそういうの使ってんのかね〜?

836 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 23:27:14.90 ID:HUaUGwPH0.net
理学部化生10%しかいないのかよ
俺思ったよりマイノリティー
一番怖いのは物理易化生物難化というクソ
去年の生物大問2みたいなのはやめてね

837 :倫政51点:2015/02/19(木) 23:57:44.20 ID:/SPURghoR
突破口と掌握の両方やったけど掌握のが解答は丁寧だった。大数系は減点食らいそうな解答があるwwwオススメはやさ理ハイ理やってから掌握。ただ掌握は試験で出たら捨てた方がいい問題が散見されるのは俺だけだろうか?

838 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 00:23:22.78 ID:GaTM+l000.net
実践の英語90越えてりゃ100いくかなー

839 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 03:43:44.34 ID:o2xpzbLI0.net
>>785

840 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 04:49:44.23 ID:XjdUUoob0.net
>>795
東北学院の問題ってそれ東北学院の受験生解けんだろて問題やたらとあるよな

841 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 06:20:22.46 ID:JJwqOC1B0.net
問題集に載りたいだけだろ

842 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 07:12:22.71 ID:Q+ic7zDN0.net
>>833
電電第20パーじゃねえかwww
地球にすればよかったわw

843 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 07:36:46.07 ID:tGRoHQ4s0.net
工学部受けるみんなは第二希望どこに出したの?
自分は地球

844 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 08:15:23.34 ID:ZXdHq5F70.net
京大倶楽部(笑)逝ってくる

845 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 08:36:13.56 ID:JB0lkO5E0.net
地球工は土木、資源、環境と将来性の高い分野。
工化のうち化学プロセスは物理の要素が多く、就職もよく、人気コース。

846 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 09:20:51.80 ID:uSwu5Wg90.net
第一工化で、第二は地工で出した

今年は工化第二で出してるやつ多そうで不安

847 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 09:43:32.19 ID:eNTuacZa0.net
入ってから学部って変えれる?やっぱ無理かね

848 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 09:59:18.10 ID:juQzvZy40.net
理学部いきたいよおおおおおおおおおお二浪はいやああああああああああああ

849 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 10:02:24.57 ID:UO2m68yf0.net
>>847
転部したい学部の合格最低点超えてればできるよ

850 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 10:05:57.34 ID:Q+ic7zDN0.net
>>849
でもそれだったらみんな下の学部にとりあえずだすくない?

851 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 11:22:25.31 ID:UO2m68yf0.net
>>850
とりあえず京大やっていう学歴がほしい人はそうするやろうけど
これがやりたいからこの学部に行くんやって人もいるだろうから一概には言えないと思う。
実際僕はエネルギー関係のことやりたいから物理工か化学工しか行きたくないと思てるし

852 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 11:25:28.26 ID:f3YUdJmI0.net
京大法学部やけど、法律がつらくて仕方ない。
いやでいやでたまらない。

853 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 11:28:04.54 ID:uT+B4rUu0.net
京大志望者って結構ちゃんとした志望理由もってる意識高い人多いかんじ?
俺はまわりが受けるからなんとなく俺もうけるぐらいなんだが

854 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 11:29:04.72 ID:f3YUdJmI0.net
俺は、単に、自宅から近いし、たまたま勉強できたし、それで京大入った

855 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 11:30:33.47 ID:Q+ic7zDN0.net
>>851
でも最低点こえてるだけでいいならもっと殺到するとおもうけどなあ

856 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 11:36:35.24 ID:UO2m68yf0.net
ある程度は何するか決めて受験するんやないの?
理系やったら漠然と化け学やりたいなとかそういうのがあって受けるんやナイン?

あとそもそも学部変えたろって思って受験する人が少ないっていうのと転部条件を
知ってる人が少ないっていうのがあるんじゃない?
僕も最近知ったし

857 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 11:38:49.82 ID:UO2m68yf0.net
>>848
もし2浪やってなったら2浪する?
僕少し迷ってるんよ
2浪って少ないからいじめられそうやし

858 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 11:40:33.18 ID:E274mzby0.net
いじめって(笑)
あんま周りの年齢とか気にならんでしょ

859 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 11:41:26.09 ID:E274mzby0.net
年上感出して威張ったり卑屈にならなければいいんじゃない?

860 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 11:44:53.41 ID:UO2m68yf0.net
僕の言葉選びがあほやったなwww
すまん
僕1浪やけど多分落ちるからさ
ちょっと前に書き込んだ介護野郎なんだけどさ
2浪て少ないやん多分。今から考えてもしゃあないけど不安で不安で

861 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 11:47:46.14 ID:NqAbYzxA0.net
一人称に僕とか私とか使う奴はわざとなのか?

862 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 11:53:19.88 ID:f3YUdJmI0.net
京大は、浪人とか留年とか休学とか留学とか多いから、ふーんで済んでいく。
単位は簡単に取れるから無理に仲良くしなくても済む。
仲良くするほうが情報が入って楽だけどね。
ただ、授業なんかでんでもええのに、まじめに出る奴多いんやわ。

863 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 12:29:39.50 ID:E274mzby0.net
>>860
あ、岡山の方ですか。どっかの大学には入るんですか?それとも純粋に二浪ですか?

864 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 12:32:36.50 ID:pAJT9FXd0.net
≫837

いま俺は三浪だぜ

865 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 12:43:17.34 ID:twqp0q+i0.net
>>862
kwsk
理学部でやる気ある奴は2回生の中頃には卒業に必要な単位揃えて3回からのゼミとかに力注ぐってマジ?
そんな簡単に単位とれるもんなん?

866 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 12:52:21.37 ID:UO2m68yf0.net
>>863
同志社には受かったんですが、やはり京大に行きたいので多分行かずに浪人します
親に悪いんでバイトしながらにすると思います

867 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 13:04:07.23 ID:Q+ic7zDN0.net
ゼミってなんなの?
必修?めんどそう

868 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 13:27:57.08 ID:vstiv6GZ0.net
合同式には、一般に以下のような性質が成り立ちます。 a、b、c、n は整数とします。

反射律: a≡a (mod n)
対称律: a≡b (mod n) ならば、b≡a (mod n)
推移律: a≡b (mod n), b≡c (mod n) ならば、a≡c (mod n)

869 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 13:28:13.75 ID:QrHm6k4I0.net
入学後のポケットゼミってやつは必修ではない。興味あれば、というやつ。

870 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 17:38:15.67 ID:Bk6o+Ga00.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○明治法 63−37 立教法●    ○立教法 92− 8 青山学院法● ●青山学院法 31−69 学習院法○
○明治文 65−35 立教文●    ○立教文 84−16 青山学院文● ○青山学院文 75−25 学習院文●
○明治政 74−26 立教経●    ○立教経 71−29 青山学院経● ○青山学院経 82−18 学習院経●
●明治営 17−83 立教営○    ○立教営 86−14 青山学院営●
                                                ●青山学院法  0−100中央法○
○明治法 90−10 青山学院法● ○立教法100− 0 学習院法●   ○青山学院文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青山学院文● ○立教文 89−11 学習院文●   ○青山学院経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青山学院経● ○立教経100− 0 学習院経●   ○青山学院営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青山学院営●
                        ●立教法 10−90 中央法○     ○青山学院法 93− 7 法政法●
●明治法 14−86 中央法○    ○立教文 97− 3 中央文●    ○青山学院文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文●    ○立教経 88−12 中央経●    ○青山学院経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経●                            ○青山学院営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商●    ○中央法100− 0 法政法●
                        ●中央文 39−61 法政文○     ○学習院法 77−23 法政法●
○明治法 98− 2 法政法●    ○中央経 97− 3 法政経●    ○学習院文 82−18 法政文●
○明治文100− 0 法政文●    ○中央商 77−23 法政営●    ○学習院経 91− 9 法政経●
○明治情100− 0 法政社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

871 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 17:39:21.88 ID:Bk6o+Ga00.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●  ○関西学院法 78−22 立命館法●  ○立命館法 91− 9 関西法●
○同志社経 89−11 関西学院経●  ○関西学院経 71−29 立命館経●  ○立命館経 72−28 関西経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●  ○関西学院文 57−43 立命館文●  ○立命館営 63−37 関西商●
○同志社社100− 0 関西学院社●                            ○立命館文 83−17 関西文●
                          ○関西学院法 95− 5 関西法●    ○立命館産 60−40 関西社●
○同志社法100− 0 立命館法●    ○関西学院経 93− 7 関西経●
○同志社経 99− 1 立命館経●    ○関西学院商 81−19 関西商●
○同志社文 96− 4 立命館文●    ○関西学院文 91− 9 関西文●
                          ○関西学院社 85−15 関西社●
○同志社社 96− 4 関西社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

872 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 17:40:27.71 ID:Ftc63VZP0.net
多浪だけど落ちる気しかしない
数学が恐ろしすぎる

873 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 17:53:12.00 ID:Vop4o8Uh0.net
君達の一番足りないところは人と人との繋がりです
決して偏差値なんかじゃない。
あなた達の微分積分なんか
今時、人工知能で十分あなた達を凌駕してます。
あなた達に一番必要なことはどれだけ
真摯に学問に対して向き合えるかです。

874 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 18:09:21.62 ID:GAgflbqV0.net
>>849
転学科の欠員、+最低点が2次得点の9掛
甘いってか当たり前だろw

875 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 18:51:44.70 ID:t7tUE17q0.net
今更ながらセンターでそこそこ高得点取ったのが精神に良い方向に効いてる
理学配点で212前後取ったけど周りと比べたら化学を4、5位計算ミスできる位の余裕ができると考えたら大きい
ここみてる後輩がいたら、センターもすこしくらいやっとくべきだと助言しとく

876 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 19:09:09.11 ID:2b1jDrdf0.net
センターは勉強してもとれなかったときダルい
うんゲー

877 :倫政51点:2015/02/20(金) 19:25:44.99 ID:TgbBa24o/
うおおおおーっ!中途採用枠の就職試験で筆記突破したぜーっ!面接も感触ありだからこのノリで京大二次も行くぜーっ!今日は恐怖の12年度の再再復習してるけど相変わらず鬼畜だ・・・。

878 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 19:20:36.85 ID:GAgflbqV0.net
英語国語など得意な文系型理系がセンターで高得点し理学部に
従来入っていた層を一掃するために今の2次理学部配点が生ま
れた

879 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 19:29:59.13 ID:GAgflbqV0.net
今年の入試予測
理系国語
・二 文語文
理系数学
1・確率
 ・定積分
2数列
3整式
4三角関数ベクトル
5整数(難)
6積分(難)
物理
Tばね重心
U交流回路(これはがちだろう 去年の対立候補の同分野問題が眠ってる
V光の干渉
化学
T熱化学・鉄の精錬
Uオストワルド平衡・溶解度積
V有機難問・ジアゾ化・カップリング
Wアミノ配列

880 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 20:04:08.70 ID:UO2m68yf0.net
多分電磁誘導やで

881 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 20:07:08.42 ID:GAgflbqV0.net
1995と1996の出題をみたらいいと思う
数学では、ガソリンの問題
物理では、直流回路
がでてる
これは、原案と改案である
同じように交流回路の原案が、眠ってる
予備問題として去年はあったのだろうがな
今年印刷されてる可能性は高い

882 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 20:14:38.83 ID:UO2m68yf0.net
>>881
言われてみれば連続してるな
他の単元も連続してるし

883 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 20:16:38.31 ID:GAgflbqV0.net
要は、原案はその年出せないってことだろう
出題者が受験者に関与してたら無理だろ
1年後2年後ならいいわけだ
なので翌年、2年後で消費するシステムとしてみていい

884 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 20:18:06.22 ID:GAgflbqV0.net
数列を2番目に予想でだしたのは同じ経緯だよ
絶対あるんだ
原案数列がな

885 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 20:18:13.73 ID:1oQFGaIZ0.net
数学難化の未来が見える
以下予想

理系数学
1 平面ベクトル
2 数列(数学的帰納法)
3 確率
4 整数
5 空間図形
6 積分

物理
1 単振動(万有引力)
2 電磁誘導
3 コンプトン散乱

化学
1 結晶格子
2 電離平衡
3 芳香族 炭素数≧20
4 アミノ酸

886 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 20:28:40.65 ID:GAgflbqV0.net
行列・一次変換・複素平面が出せない年度であれば、
理学部特有の分野つまり
整式や数列の出題しかない

微分積分とかあれは・・・
難しい研究領域でないからな
工学系か

887 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 20:28:51.44 ID:2b1jDrdf0.net
>>885
予想というか最近の京大の傾向ままやん
というか連投してんの足切り大好きくんやろ?お前精神構造の鑑定受けたほうがいいんちゃう?

888 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 21:00:24.06 ID:twqp0q+i0.net
One of the greatest lack of you is communication ,never the scores of tests.
Now artificial intelligence have enough ability to calculate (differences and integration ) to get the better of you .
What you need most is to get serious about study .

添削よろ
上のやつね

889 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 21:03:52.79 ID:45os0INd0.net
One of the 複数形の形が基本って聞いた。
あとhaveじゃなくてhas

890 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 21:14:45.97 ID:+W30Pfuw0.net
おうこんなとこで添削やめろや

891 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 21:17:51.47 ID:juQzvZy40.net
やべーな落ちる気しかしなくなってきたぞ
一郎なのになあ

892 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 21:20:44.47 ID:nsn6qSvZ0.net
この2ヶ月ずっと確率と整数やってたら確率と整数は結局パターン覚えればある程度できることに気付いた

数学4完したるでホンマ

893 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 21:27:02.00 ID:GQCqODXx0.net
名古屋大学の数学って東大京大より難しくねえか?

894 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 21:29:11.07 ID:vstiv6GZ0.net
2^n−1 が素数であるならば、n が素数であることを示せ。(愛知大学)

895 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 21:30:04.82 ID:hlFp995a0.net
何気に名大数学15カ年、河合塾の大竹が担当してるんだよな

896 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 21:31:46.27 ID:GAgflbqV0.net
確率整数が一番難しいから・・
今年は数学激難で
化学も発狂して
英語と物理できまるやろ

897 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 21:33:26.45 ID:t7tUE17q0.net
>>894
こんなん因数分解するだけじゃん

898 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 21:36:01.02 ID:GAgflbqV0.net
大竹自体が弱い
なので河合塾京大OPにおいて大竹の発言力は地に落ちた
今は大竹が作成を担当してないのでOPの数学問題はまだ
ましになった

899 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 21:38:51.04 ID:4P5wbAPo0.net
ぶっちゃけ入試数学はどこも昔の方が難しい
名古屋も昔はキチガイレベルだったとか言われてるな

900 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 21:40:46.18 ID:GAgflbqV0.net
大竹…落ち毀れ京大

901 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 21:53:27.00 ID:ZXdHq5F70.net
サイコロを2n+1回投げるとき、1の目が連続してn回以上出る確率を求めよ。但しnは自然数とする。

これ分からん

902 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 22:00:12.91 ID:GAgflbqV0.net
階段の場合の数も
列車の色塗りの場合の数も

同じ原案と改案

903 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 22:02:15.83 ID:+W30Pfuw0.net
n回連続で固めて他全部並べ替えたらいいんちゃうん?
確率の問題勘違いすること多いから間違ってるかもしれん

904 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 22:06:41.39 ID:nsn6qSvZ0.net
>>901
それOPの過去問だっけ?
たしかどこから連続するかで分けて最後に重複してる分引くやつやろ
それ文系で平均くそ低かったやつな気がする

905 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 22:10:53.08 ID:t7tUE17q0.net
泥臭いやり方しか思い付かなかったけど
n+k連続するとして、それをかためて、両脇が違う数になるようにしてそれを左端から動かす
n回連続の時だけちょっと例外があるけど

906 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 22:14:39.66 ID:juQzvZy40.net
>>905のやつが定石だと思う
というかそれ以外に思いつかない
まあよくある問題の一般化だな

907 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 22:15:23.65 ID:nsn6qSvZ0.net
俺も初見で解いた時はn+k回連続のとき考えて結局重複見落としてミスったわ
k置いてΣで足すのは計算面倒いこともあるから他の方法試してから最後にk置くようにしてる

908 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 22:22:51.26 ID:ZXdHq5F70.net
数学有能諸氏サンクス
k回連続するとしてk=n〜2n+1の和にしようとしてたが、なる程そうしたほうが分かりやすい

909 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 22:23:50.59 ID:45os0INd0.net
すまんn回連続の時の例外って具体的にはどういうことなん?

910 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 22:29:25.17 ID:t7tUE17q0.net
二回n連続があるってことよ

911 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 22:30:45.46 ID:V34pP5HT0.net
>>894
この問題どう解くの?
因数分解してもわからない
nが偶数の場合は2しか無理ってのはわかるけど
奇数の場合がわからない
数学できる奴ならこんなん一発なんか?

912 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 22:34:26.05 ID:t7tUE17q0.net
>>911
2^ab-1
2^a=xとすると
x^b-1=(x-1)(x^(b-1)+x^(b-2),,,,,,)
bは奇数
abともに偶数なら自明

913 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 22:37:18.37 ID:juQzvZy40.net
対偶法

n=pq (p, q≧2 p,qは自然数) 2^p=kとして
2^pq-1=(k-1)(k^q+k^(q-1)+…+1)
このときk-1≧2 k^q+k^(q-1)+…+1≧2より
2^pq-1は素数ではない
おわり

ぱぱっと書いたのでみすってるかも

914 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 22:38:33.05 ID:t7tUE17q0.net
きょうはもうなにもやる気おきん

915 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 22:41:45.98 ID:45os0INd0.net
あーそういうことかありがとう

916 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 22:42:40.68 ID:nsn6qSvZ0.net
レス早いなwお前ら今なにしてんだw

原案と改案がどーのこーのってあれどゆ意味?
工学足切り君に聞きたいけど簡潔に何やればええんや?

917 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 22:43:39.67 ID:t7tUE17q0.net
今日はやる気起きんからここにねるまではりつく

918 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 23:08:42.84 ID:E274mzby0.net
確率と整数何使って解きまくったんですか?

919 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 23:14:22.39 ID:nsn6qSvZ0.net
OPと実戦の過去問
ヤフオクで2015じゃないもうちょっと前の過去問も買ってそれやった
なぜか知らんけど昔の方が問題簡単で平均も高かったわ

920 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 23:14:26.98 ID:ORLaPLEy0.net
昨日z会から、過去の先輩の感触の点数と実際の点数について書かれた紙が送られてきたけど、意外と点数低かった

921 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 23:15:19.70 ID:t7tUE17q0.net
ボキに聞いてるんですか?
色んな問題を解きましたよ
特に問題集はつかってません

922 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 23:17:21.60 ID:V1A5e0Co0.net
ぱっと思いついたんだけど
>>901は漸化式じゃムリ?

923 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 23:18:05.14 ID:6FelkAZj0.net
早く受験終われ

924 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 23:19:07.53 ID:ORLaPLEy0.net
>>922
前後の関係性から攻めるのも可能だろうけど、パッと思いつくのは泥臭く直接ごり押しする方法だけだな

925 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 23:19:19.40 ID:f3YUdJmI0.net
受験終わったら数学なんか直ぐに忘れてくぞ

ソース俺

926 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 23:19:55.46 ID:t7tUE17q0.net
はやく受験終わって楽になりたい
明日にでも受けたい

927 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 23:21:19.87 ID:ORLaPLEy0.net
とりあえず早く終わって欲しい
そもそもセンター後1ヶ月は長すぎ

928 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 23:22:50.54 ID:XjdUUoob0.net
ほんとそれ
結果はなんでもええからとりあえず早く終わって欲しい

929 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 23:23:30.50 ID:nsn6qSvZ0.net
むしろ京大OP実戦の時でよかったわw
ほんなら上位合格やったのにw
本番って自分が何位で合格したとかわかるんかね?

930 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 23:24:36.55 ID:ORLaPLEy0.net
わかんねーだろ
開示得点でどのくらいの位置かは
おおまかには把握できるだろうけど

931 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 23:26:31.37 ID:tGRoHQ4s0.net
なんか今年は全体的に点数落ちそうなきがするよ
数学が踏ん張りどころ…

932 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 23:27:28.22 ID:t7tUE17q0.net
模試の高順位が数学のおかげだからなぁ
模試と同じ位の問題がでてほしいようううう

933 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 23:27:40.23 ID:XjdUUoob0.net
俺も京大模試の時ならギリギリ合格ラインにいたんだよな
もうあの頃からほとんど勉強してないしダメだろうけど

934 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 23:30:06.44 ID:t7tUE17q0.net
英語が最後のネックだわなぁ

935 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 23:31:18.50 ID:ORLaPLEy0.net
定員1番少ない受験形態のとこ
狙うんだが
毎年受験者平均がブレまくってる

936 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 23:31:29.85 ID:45os0INd0.net
数学に尽きるな

937 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 23:32:57.05 ID:6FelkAZj0.net
3完はできるはず

938 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 23:33:01.56 ID:ORLaPLEy0.net
ボーダーマイナス30だし、数学で最悪4完しないと死亡

939 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 23:35:32.19 ID:t7tUE17q0.net
何が一番嫌かって、誰も解けない超難問が数学に出ること
こんなん一問パーじゃん

940 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 23:35:47.16 ID:GWbOWpZD0.net
やったー物理大門一個完答だぁ!(^O^)→数学一問分
なぜなのか

941 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 23:35:56.74 ID:6FelkAZj0.net
英語7割取りたい

942 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 23:37:03.93 ID:tJsjlpr30.net
寝なきゃ受かる
寝ても受かる

943 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 23:37:53.30 ID:akrZfCpg0.net
一浪だけど今日寝まくってたわ…
精神ぶっ壊れそう

944 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 23:38:06.26 ID:ORLaPLEy0.net
とりあえず数学で超稼いだら後はヌルゲーなのかね

945 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 23:43:40.11 ID:ORLaPLEy0.net
この時期家にこもると精神病むから、学校なり予備校なり行って他人の顔見ないと本当にやばい

946 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 23:46:13.07 ID:t7tUE17q0.net
数学満点とりたい
模試だといつも変なところで減点される

947 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 23:46:30.59 ID:juQzvZy40.net
宅浪の俺に精神安定法を教えて君
一週間前ははやく終われって思ってたけど最近まだ来ないでって思ってる

948 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 23:51:25.00 ID:ORLaPLEy0.net
もはやストレスで腹痛いわ
ガスター10ないと死ぬ

949 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 23:55:49.43 ID:ZXdHq5F70.net
お前ら結構精神弱いなw

950 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 00:00:00.85 ID:hDv6a3L70.net
僕はせいしんあんていにオナニーしてます

951 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 00:01:08.69 ID:FtF9hlyg0.net
浪人で精神安定してたらそいつはサイボーグだ
現役の人は浪人してみると味わえるよ!
たぶん一生に一度あるかないかくらいの心の揺らぎ

952 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 00:11:39.45 ID:mf8ebx6c0.net
サイボーグも脳まで機械化してないから精神不安定になるよ

953 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 00:13:31.40 ID:dRwW6Enb0.net
数学みんな出来すぎやろすげぇな

954 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 00:21:56.35 ID:YEpARnv30.net
すごく今更って感じなんだけどさ
11月のOPの大問3の数列あったやんか?
あれってこういう解き方でもオッケーかな?
n≧2の場合にのみ成り立つってだけだからやっぱりダメなの?
塾行ってなくて、高校もポンコツだから聞ける人がいなくて…
もしダメな場合どうすれば良いかなどのアドバイスが欲しいです

http://i.imgur.com/MXolTKe.jpg

955 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 00:24:52.96 ID:zj6E0udU0.net
>>954
A≦BかつC≦D⇒A-C≦B-Dは一般には成り立たない

956 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 00:26:14.50 ID:ZUop88e90.net
それ最初の引くところは成り立たないんちゃう?
どっちもそれ以下ってだけで大小関係決まらへんのちゃうん?
俺 それ帰納法で完答したわ
なんか模試の過去問見ててもそやけど模試は推測からの帰納法かなり多い気がする本試と比べて

957 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 00:28:17.02 ID:OLYce5+C0.net
今になってあれもやってない、これもやってないって焦りに駆られてる…
一応ちゃんとやってきたつもりではいたんだがなあ

958 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 00:28:31.12 ID:v0vqT+o/0.net
>>951
自分は東大京大受かろうがF欄行こうが底辺ニートしかなれないって自己暗示するとあんまり気負わなくなるよ(^-^)v

959 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 00:31:06.84 ID:YEpARnv30.net
>>955,>>956
うわお
ホンマや、ありがとうございます

推測してやるのが良いんですね、やってみます
ありがとうございます

960 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 00:36:34.28 ID:xDZTmql10.net
仮面浪人やから帰るとこあるいうても
京大いきたいわ

961 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 00:37:41.76 ID:hDv6a3L70.net
ホワイトベース

962 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 00:38:42.34 ID:zj6E0udU0.net
こういう帰納法を回避できる問題だとあんまり帰納法使いたくない

963 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 00:41:16.56 ID:uiPyzCXh0.net
>>960
俺も仮面やわ
残りもうちょい頑張ろうや

964 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 00:42:46.40 ID:a4tWVG680.net
(イ)からa_n≧2n-1
a_n≧2nと仮定すると矛盾するのでa_n<2n
a_nは整数だからa_n≦2n-1
2n-1≦a_n≦2n-1よりa_n=2n-1


計算省いたがこういう方法もアリかと

965 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 00:43:49.31 ID:py3ucqo90.net
>>959
俺そのやり方で本番やった
5点貰えた…

966 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 00:44:28.95 ID:a4tWVG680.net
逆を示した方が良いのかもしれん

967 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 00:54:15.34 ID:ZUop88e90.net
今まで受けた模試 全部合格点越えてるけど
過去問の中には解ける年と解けない年があって
今年がその解けない年だったらどうしようって不安がやべーわ
まぁたいていは解けるんだけどな
ただ色々重なったらやばいって思う

なんか今日は人多いなw
お前らまだやり残してるとこってどんなとこや?
俺はあと化学の無機と物理の交流あたりは復讐しとかなあかんわ

968 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 00:55:58.01 ID:8Y2SkaT/0.net
万有引力と整数はやっときたい
平衡はどんだけやっても時間間に合わんからもういいわ

969 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 01:03:33.42 ID:FtF9hlyg0.net
無機と合成高分子となまもの全般
なまもの新課程で変わりすぎ

970 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 01:20:10.38 ID:py3ucqo90.net
本番の問題見る→受かる気する→模試の問題見る→落ちる気する→以下ループ

971 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 01:23:55.77 ID:Eyv1aK7e0.net
英文の合う合わんの差がひどすぎる

972 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 01:27:26.76 ID:xDZTmql10.net
>>963
お互い絶対受かろう

973 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 02:06:20.53 ID:lVDiu9dQ0.net
大阪府立大学で仮面の俺登場

974 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 07:20:10.78 ID:AeHOpp0r0.net
>>973
よう
やっぱお前受けんのか

975 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 09:30:40.71 ID:2IEvs0zH0.net
a−b−8 と b−c−8 が素数となるような素数の組(a,b,c)をすべて求めよ。   (一橋)

976 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 09:54:32.83 ID:XZb0i/DF0.net
>>975
奇数偶数と3の倍数の議論かな?
23.13.3と23.13.2

これは一橋の整数では簡単な方なのかな

977 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 10:07:54.73 ID:dRwW6Enb0.net
全然わからんわw
どうやった?

978 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 10:12:38.49 ID:AeHOpp0r0.net
ヒント
素数はほとんど奇数

979 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 10:16:23.03 ID:XYFMS8LC0.net
a-b-8=k
b-c-8=l

とでもおいて大小関係と奇遇より
k=2確定
つぎはcかlが2になるからそれで場合わけ
あとは連立解いて各桁足して3の倍数の...とかの議論して残り確定

ちな文系

980 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 10:24:46.92 ID:dRwW6Enb0.net
あー項か合計が2の必要があるってことか?

981 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 10:28:10.47 ID:dRwW6Enb0.net
?→!だw

982 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 10:29:16.97 ID:73XpHKDN0.net
受験数学の整数問題の難問誰か教えてー

983 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 10:33:49.03 ID:AeHOpp0r0.net
>>982
a>b>c>1をみたす整数a,b,cについて、
(2a-1)/b,(2c-1)/a,(4b+1)/c
がすべて整数となるとき、a,b,c,を求めよ

984 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 10:45:27.30 ID:6Fe7ie+I0.net
>>982
p,qを相異なる素数、nを自然数とするとき、p^n q^nはp qで割り切れるか

m,nは自然数、pは3以上の奇数であり、2^m=p^n 1を満たすとする。このときn=1であることを示せ

m,nは自然数で互いに素ならば2^n-1,2^m-1も互いに素であることを示せ

これ全部解けたら整数得意といえるんちゃう?

985 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 10:47:19.10 ID:6Fe7ie+I0.net
あ 1番はp^n q^n
2番は2^m=p^n 1

なんでか+抜けてた

986 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 10:47:56.84 ID:qQhUhm7A0.net
ほとんど...?

987 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 10:48:32.46 ID:6Fe7ie+I0.net
また抜けたw
なんでやw
p^n+q^nと2^m=p^n+1 ね

988 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 11:01:33.99 ID:AeHOpp0r0.net
>>987
pqのとこは+入らない?

989 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 11:01:48.53 ID:rXjQ4acA0.net
どれもこれも分からなさすぎて数学超難化を祈るしかない

990 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 11:02:39.05 ID:73XpHKDN0.net
>>983
(a.b.c)=(17.11.9)だけかな

991 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 11:04:35.54 ID:73XpHKDN0.net
>>983
ちがう逆や9,11,17

992 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 11:05:05.27 ID:73XpHKDN0.net
ちがうさっきのであってる、なにやってだ

993 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 11:06:40.73 ID:AeHOpp0r0.net
>>990
せいかい!
二問目
p^n-4(-q)^nがすべての自然数nに対して3の倍数になるとき、pqの最小値は?
ただし、p,qはp>2qをみたす素数である。

994 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 11:11:42.18 ID:6Fe7ie+I0.net
p+qやったわw
どや?これ解けるやつおらんのか?
ちなみに1番目は駿台の冬期のやつで2番目は過去の実戦のやつで3番目はマスターオブ整数に載ってた立命館のやつ

995 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 11:14:21.60 ID:73XpHKDN0.net
>>994
2個目はできたわー、1個目と格闘中

996 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 11:15:57.27 ID:73XpHKDN0.net
>>994
1個目って二項定理で一瞬ちゃうの?

997 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 11:17:38.89 ID:Z54FbohC0.net
>>993
14

998 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 11:22:42.10 ID:zj6E0udU0.net
>>994
全部二項定理で終わりだろ

999 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 11:23:06.19 ID:6Fe7ie+I0.net
>>993
10?

1000 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 11:23:38.61 ID:Z54FbohC0.net
>>994
nが奇数なら割り切れる
偶数なら割り切れない

1001 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 11:27:09.95 ID:73XpHKDN0.net
>>993
mod3でnの偶奇わけ。14

1002 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 11:30:49.74 ID:Z54FbohC0.net
誰か次スレ立てて

1003 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 11:34:51.12 ID:6Fe7ie+I0.net
>>993
nが奇数のとき
p^(2m-1)+4q^(2m-1)≡0
nが偶数のとき
p^2m-4q^2m≡0
から
p^(2m-1) (p+q)≡0
p≡0ならp=3だがこのときq=1だから不適
よってp+q≡0
これを満たす最小のp,qは7と2で14

これであっとる?mod3ね

1004 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 11:36:11.43 ID:ZhLGz8oa0.net
邪魔

1005 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 11:57:12.32 ID:Y3jCrvb/0.net
暗記終わってない

1006 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 11:59:06.40 ID:AeHOpp0r0.net
>>1004
え?なにこいつ
キモすぎ吐いたわ

1007 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 12:00:41.23 ID:AeHOpp0r0.net
14で正解!
阪大の問題です

1008 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 12:35:05.38 ID:RyxjBMzb0.net
>>1006
なんでそんなに煽り耐性ないのに2chやってんの?
もしかして2chは今日が初めてか?

1009 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 12:45:48.06 ID:FtF9hlyg0.net
出家したくなってきた

1010 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 12:47:55.47 ID:6Fe7ie+I0.net
まぁええからネットから離れられない俺のために盲点つくような問題貼ってってくれや
Σ[k=1,n] (nCk)^2
これをnとコンビネーションであらわせ

1011 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 12:51:39.82 ID:AeHOpp0r0.net
>>1008
単発id

1012 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 13:01:33.53 ID:zj6E0udU0.net
>>1010
(1+x)^n*(x+1)^nのx^nの項-1=(2n)_C_n-1
k=0,nにしないのはなぜ

1013 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 13:21:07.33 ID:hDv6a3L70.net
y^2=x^3+7
を満たす整数解(x,y)を全て求めよ

1014 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 13:30:26.55 ID:6Fe7ie+I0.net
3,4

1015 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 13:32:17.01 ID:hDv6a3L70.net
問題はちゃんと読むべきだ(忠告)

1016 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 13:44:44.86 ID:dEoJDXJj0.net
奇跡を起こそうと思うならまず心に奇跡を起こせ

1017 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 13:45:49.51 ID:r5mSPpnP0.net

http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1424493900/

1018 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 14:14:54.32 ID:yndftduT0.net
>>1013
2,1以外の吟味がまったくわからん

1019 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 14:19:16.97 ID:zj6E0udU0.net
>>1013
存在しないっぽいけど示せない
y≡±1 mod 7までしかわからない

1020 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 15:35:49.45 ID:56XbU0su0.net
ネットで検索したら出てきた
http://www.math.uconn.edu/~kconrad/blurbs/gradnumthy/mordelleqn1.pdf

解なし

1021 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 15:50:34.91 ID:yndftduT0.net
>>1020
こんなん平常時でも解けんよ、、、
いわんや本試をや

1022 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 16:01:59.21 ID:hDv6a3L70.net
京大受験生なら楕円曲線くらい知ってると思ってた
誰か一人くらい指摘してくれると思ってた
あとすこし頑張ろうぜ

1023 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 16:04:41.09 ID:56XbU0su0.net
999なら俺合格

1024 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 16:08:48.51 ID:UMu+TQkv0.net
1000なら俺余裕の合格

1025 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1025
196 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200