2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お前らならどこ行く?

1 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 11:30:20.01 ID:8H/SM43r0.net
日本大学(生物資源科学部)、玉川大学(農学部)、工学院(先進工学部)、東京工科大学(応用生物科学部)

後期試験受けるんだが大学の雰囲気、就職など考慮してどこ行けば良いか
すごい迷ってる。

2 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 11:32:41.98 ID:opF0mYbZ0.net
Fラン

3 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 11:34:43.01 ID:DyB4OHDW0.net
どこもかわんねーよ

4 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 11:35:36.61 ID:BLlK7wN20.net
浪人

5 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 11:43:50.97 ID:oqdaZWBd0.net
日大

6 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 11:44:19.30 ID:y/nlwX/u0.net
駿台

7 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 11:48:02.40 ID:wwUlYaDl0.net
玉大は学費えぐいぞ

8 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 11:48:23.92 ID:LG3jIRdS0.net
Fランの農学部とか死ぬぞ

9 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 11:48:54.57 ID:xM/kagmU0.net
日大一択じゃねーか
金持ちなら玉川もアリ

10 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 11:49:00.64 ID:zmqZ9QRZ0.net
日大

11 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 11:49:47.32 ID:xyOJMXQc.net
受かってから迷え

12 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 11:52:54.40 ID:8H/SM43r0.net
受験料が高くて3大学に絞りたい

13 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 11:56:47.93 ID:RVoEYBva0.net
もう一年勉強しよう

14 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 11:56:57.28 ID:TDvC/Iv+0.net
ホグワーツ魔法魔術学校一択

15 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 12:19:23.75 ID:8H/SM43r0.net
出来るだけたくさんの意見がほしいから皆頼む

16 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 12:29:53.76 ID:pS7IFScQO.net
浪人

17 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 12:31:33.48 ID:ay5gRq3V0.net
日大一択

18 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 12:37:23.51 ID:CD3Ck82m0.net
東京農大

19 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 13:41:40.64 ID:8H/SM43r0.net
>>18
東京農業大学良いなー
高校のときからずっと行きたいと思っていた大学だから短大→編入はありだと思う?

20 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 14:02:47.79 ID:Vvu8qVGg0.net
浪人一択

21 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 15:27:16.02 ID:8H/SM43r0.net
学費が高いので玉川はやめました

22 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 15:30:57.71 ID:8H/SM43r0.net
日本大学(生物資源科学部)考えているんだけど、2chで評判悪くて・・・
実際どうなの?

23 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 15:46:27.67 ID:RVoEYBva0.net
ねらう学科をまず書こう

24 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 16:12:26.06 ID:wbmoIVeYO.net
この中なら自分なら日大だけど何とか他にも受かりたいよね
ただ生物系は就職ないからあまり卒業後は変わらんかも

25 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 18:14:59.36 ID:xyOJMXQc.net
3大学に絞るなら玉川以外
1つのみ選ぶなら六会日大前の日大
ただ就職後も生物関係やりたいなら浪人かな(理科大やら東京農大狙う形で もしくは国立)
浪人して伸びそうなら全て受けて受かった上で浪人だし、もう嫌ならそこへ

26 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 18:21:09.85 ID:8H/SM43r0.net
>>23
日本大学(生物資源科学部・応用生物科学化)、工学院(先進工学部・生命化学科)、東京工科大学(応用生物科学部)
実は現役ではなく偏差値45ぐらいの私大工学部からの仮面なんだ・・・色々と忙しすぎて合格できる可能性があるのは
後期試験がある上記の3大学ぐらい。芝浦も後期試験があるが受かる可能性は微妙で家から通学時間2時間20分はキツイ。

27 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 18:34:02.69 ID:8H/SM43r0.net
今通っている私大は工学部応用化学科なのだがやっぱり生命科学、細胞工学を学びたいと思い、仮面を決意したんだ。
再受験をする理由は他にもある。大学が非常に不便な所にあること、皆真面目で良い人ばかりなのだけれど
やっぱり偏差値相応の学生の質の悪さは常に感じる(オレも人のことは言えないが・・・)

28 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 18:39:48.02 ID:8H/SM43r0.net
一応東京農業大学(生物応用科学部)も受験したが65%ぐらいでは受からないよな?

29 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 18:56:27.67 ID:T2DprLaq0.net
専修

30 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 20:35:58.64 ID:O8oeXEdS0.net
日本大学

31 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 01:49:34.48 ID:f95ErQLP0.net
専修って就職良いのか?

32 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 12:58:55.31 ID:f95ErQLP0.net
日本大学(生物資源科学部)、工学院(先進工学部)に絞りました

33 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 13:02:53.46 ID:vp64/UG00.net
ニッコマは池沼

34 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 16:56:45.06 ID:ICZfFMxA0.net
これは専修

35 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 14:19:29.94 ID:1wT2XiB20.net
日大

36 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 15:35:29.57 ID:px03Lc8RO.net
先進工学部の学科が就職に有利なのなら

37 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 00:31:43.97 ID:a2u/Uj2o0.net
みんな色々な意見ありがとう。

ちょっと聞きたいんだけど、
日大(生物資源科学部)→2年次に日大(理工学部・物質工学科)に転学って出来るかな?
出来ないなら生物資源科学部通いながら公務員試験の勉強するわ。

38 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 00:33:10.09 ID:a2u/Uj2o0.net
間違えた、物質応用化学科

39 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 01:02:55.54 ID:OrxyEYRm0.net
生物系や化学系はそれなりの大学でないと就職キツいぞ

40 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 02:23:06.35 ID:1ouSy4G00.net
学科は?

41 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 11:44:49.69 ID:a2u/Uj2o0.net
>>40
生命化学科、応用生物科学科
はなから就職が悪いのは分かってる、ただ単に生物系を勉強してみたいだけ。
就職は民間には期待してないから公務員目指して1年から勉強するつもり。

42 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 12:18:12.94 ID:PGWMEUanO.net
感覚的には工学院より日大が上な気がする

総レス数 42
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200