2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

私立文系の先願の人たちって何回ぐらい受験するの?

1 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 16:48:22.83 ID:LLgg8Z7u0.net
よく5〜6校っていうけど
学部別に受ける訳なんだろ
15回ぐらい試験受けることにならない?
みんなそんなに受けるのか?なんかそこのとこよく分からない

2 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 16:51:46.55 ID:tgUkPGhy0.net
7回

3 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 16:53:41.52 ID:YpmnkkC60.net
5校、計8回受ける予定
今日で5回目が終わった

4 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 16:55:18.38 ID:Xrz57qSA0.net
家金ないから前期一校
結果わかってだめだったら後期に三校くらい

5 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 16:56:22.57 ID:Xrz57qSA0.net
一校ってか、前期1学部だから1回ww

6 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 16:58:57.09 ID:VpvotZWa0.net
12
ちな一浪

でも現役のときもそれくらいうけた

7 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 17:02:25.07 ID:FL5dGZO70.net
8学部

8 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 17:09:52.44 ID:LLgg8Z7u0.net
MARCH志望の人は全部受けたりしないのか?

9 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 17:16:18.78 ID:z0WQUCpf0.net
>>4
私立専顔ならコスパ悪過ぎだろ…

10 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 17:25:22.07 ID:VSq39zYt0.net
>>3
俺も8受けて今5終わったよ

11 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 17:25:29.63 ID:b+oEsBQ40.net
8
今日でちょうど半分
16の法政法が最後だわ

12 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 17:28:01.56 ID:1IghqndP0.net
6回。
まだ1回しか受けてないけど全滅する可能性大。

13 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 17:41:25.67 ID:7bnNOxu+0.net
5回
まだ1回しか終わってない

14 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 17:47:15.28 ID:B/yzdhLr0.net
9回
今日で4回目だった

15 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 17:49:14.24 ID:dU/FHKeb0.net
10回、あと4回だわ

16 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 17:49:28.88 ID:w5uWbH2N0.net
3回
これ以上は親に申し訳ないしぶっちゃけこれで十分

17 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 17:56:15.66 ID:/jwrxnyU0.net
セン利2一般1

18 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 18:21:57.43 ID:3mSbLq5k0.net
センター2
一般6

19 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 18:38:10.04 ID:nvdQTRdR0.net
10回だったけど1つサボって今2つ受け終わった

残り7つは全部早慶

20 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 18:57:13.24 ID:wbmoIVeYO.net
まとめた日程表を見たら9回

21 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 19:41:03.03 ID:zrDcXQZz0.net
センター2一般2

22 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 19:55:49.89 ID:LGojq72B0.net
センター3
一般1

23 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 19:57:49.50 ID:+tpaVe6G0.net
センター利用2(滑り止め1、実力相応1)
一般6(滑り止め1、実力相応2、挑戦3)

24 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 20:04:38.10 ID:Xrz57qSA0.net
>>9
経済的に、な、、、
前期落ちると後期の受験料負担になるから受からなくては

ちなセンター利用2学部だけどセンターずっこけた

25 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 20:09:02.81 ID:0y3dxnGe0.net
5校8回
あと5回

26 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 20:23:07.03 ID:hQIKfza10.net
受験料だけで20万飛ぶってザラなんだな

27 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 20:25:18.49 ID:VpvotZWa0.net
>>26
それでも抑えたほうだけどな

28 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 21:17:46.50 ID:fl0I6Zt90.net
合計12回とか受けたらお金どうなるの?
一つの大学の学部でたくさん受けたりするとそれぞれ別料金になるの?


それと学部12個大学6この場合って調査書6枚でいいのか?

教えてください

29 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 21:32:27.27 ID:tsUR66EI0.net
大学による
普通は複数学部受ける場合でも
同じ大学だったら一枚で良いことが多いけど

30 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 21:50:49.96 ID:LIJOgeRQ0.net
この1年であげたからどんなもんかわからんかったから公募受けまくった

15回かな一般も合わせてトータル

31 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 21:56:13.82 ID:F7ek5LGj0.net
>>30
受験料は?

32 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 22:10:13.48 ID:LIJOgeRQ0.net
>>31 年内5校30万(結果全部通って一つ確保25万)
センター
一般チャレンジ×4で14万
後期一つ3万5千かな?
まあ50万やな

母さんが積立で入学金初年度の授業料で150万用意してくれてたからあと100万は授業料

33 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 22:27:21.53 ID:LLgg8Z7u0.net
>>32
そんなにかかるのかよ・・・

34 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 22:30:16.84 ID:LIJOgeRQ0.net
>>33 まあ1出願2.3万やからなあ
結果的には全部(産近甲龍)受かったけど本当に確信が無かったからなあ
だから一般は少なめに
親不孝かも知れんけど仕方ない

35 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 22:33:16.99 ID:Ye3Ngk4V0.net
自分はセンター利用含めて3回

36 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 22:37:01.82 ID:F7ek5LGj0.net
>>34
俺も15回は受けるつもりやけど(私立で全部一般)50かかるんか
減らさんとなー

37 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 22:40:19.09 ID:LIJOgeRQ0.net
>>36 高2?どこ受けるか知らんけど一般15日お金より体力キツイぞ〜
お金は親と相談やけどいいって言ってくれるなら50万でも受けるべき
ただそれ以上増やしたらあかんと思う50万がひとつの線
それで全落ちしたら浪人で国公立一本やな

38 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 22:53:57.52 ID:sK2qe3C90.net
わりとマジレスするなら
現役で自信がないなら減らした方がいい、絶対に落ちるから
自信があるなら数打ちゃどこかしら当たるよ

39 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 23:07:27.09 ID:ryp0kEBU0.net
7学部かな
青山の経済が一応ラストだが前

40 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 23:11:40.17 ID:LIJOgeRQ0.net
>>38 そうその通り
俺は一般は関学関大だけどチャレンジだから乱れ打ちはしてない 滑り止めだけ乱れ打ちした
チャレンジは乱れ打ちするものじゃない

41 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 23:11:52.98 ID:zrDcXQZz0.net
そんなにたくさん受けたら第一志望の対策とか全くできんやろ
自信がないからたくさん受けてるん?

42 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 23:13:53.23 ID:F7ek5LGj0.net
話し違うけど早稲田の選択科目は政経と世界史どっちが簡単?
難易度に大差があるのなら政経に集中しようと思う
大差がないなら世界史にする

43 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 23:21:33.77 ID:dU/FHKeb0.net
地理選択だからチャレンジしようにも早慶は教育しか受けれない
⇒だったらMARCH乱発
⇒6回MARCH、滑り止めと練習で3回ってなった

44 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 23:30:02.09 ID:o9PZLiXw0.net
>>43
慶商も受けられたじゃん

45 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 23:31:40.81 ID:LIJOgeRQ0.net
>>41 できるよ 公募は年内だから余裕で間に合う まあ歴史してないから受からないけどね
自信がないから受けた 結果が確実に見えてたならこんな無駄金使わないよ

46 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 23:32:34.78 ID:dU/FHKeb0.net
>>44
そうだったのか、学部で選んでたから見てなかったな。

47 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 23:41:51.21 ID:lr2ts0u80.net
関関同立の文学部と関大のセンター利用受けたから5回か去年な

48 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 23:42:18.63 ID:lr2ts0u80.net
あ、専願ちゃうわ

49 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 23:43:58.33 ID:3gPglatH0.net
>>41
得意科目でも問題によっては全く解けなくなるから
普段は9割狙えるのに間違いだらけになって落ちたりする
今年の立教のように

50 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 07:59:39.12 ID:CJ4AZVjJ0.net
>>49
ただの実力不足だろ

51 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 09:04:08.35 ID:iRmd/vwO0.net
センター利用3
早慶上で3だな

52 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 16:11:20.12 ID:8jWnzh6b0.net
明治1回
同志社2回
立命3回
関大1回

下2つは確保、上2は五分五分

53 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 19:21:01.88 ID:2cM9sxI60.net
センター三校
国公立前後期

54 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 19:39:20.46 ID:eGhZ4ydF0.net
センター利用2校
一般入試12校

55 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 20:05:08.43 ID:IocK0aF30.net
センター利用11校
私立一般入試16回
国立前後期計2回
公立中期計1回

56 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 22:38:40.82 ID:s3ymo9ZN0.net
結局は10校ぐらい受けないと全落ちしちゃうから

57 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 23:03:59.07 ID:px03Lc8RO.net
ピンポイントで苦手分野が出てしまった。

58 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 07:00:03.17 ID:RFZoh+1t0.net
私は東大、早稲田セ利、慶應経済、一橋経済後期を考えていましたが…
http://todaijuken.edoblog.net/

59 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 12:41:01.60 ID:PGWMEUanO.net
センター利用2
一般入試12
国公立2
これだけやって駄目なら諦めます

60 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 12:53:54.36 ID:En2Wp9lK0.net
5以上受けて全落ちした奴は首吊れや
どんだけ親に迷惑かけてると思ってんねん
生きてて恥ずかしくないんか?
だから私立はこういう奴らがおるからいつまで経っても貶されるんじゃ!

61 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 13:20:56.40 ID:tP3Ao3Wg0.net
私大受験って一回35000円かかるんだろ

62 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 13:41:20.79 ID:PGWMEUanO.net
俺は受験料自分で出してる

63 :名無しなのに合格:2015/02/13(金) 23:12:09.88 ID:N53xqDiS0.net
もうしにてえよ

64 :名無しなのに合格:2015/02/14(土) 20:01:05.14 ID:MgQ+IhKy0.net
35000円が泣きたくなるけど仕方ない
ちょっと問題の相性が悪いと落ちるから

65 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 18:46:35.09 ID:nvGz+mVqO.net
10回

66 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 21:46:43.81 ID:FXH5pIfN0.net
がんばれよ

67 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 22:06:25.36 ID:wwlC45+M0.net
セン利2学部(国士舘、成城)
一般1学部(成城)

どうしても美学芸術学がやりたくてこうなったけど、セン利で国士舘受かって成城の結果待ち

一般入試受験料高いよ、、、

68 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 23:14:13.21 ID:2YxVHNPD0.net
足切になったの除けば10の予定

69 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 23:17:34.79 ID:UudibEIH0.net
俺3校受けただけでヘロヘロだわ
よく二桁も受ける体力あるな

70 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 21:00:30.15 ID:0O9xWoU60.net
どこでもいいから合格させて下さい。

71 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 21:37:42.14 ID:Ljz+rD5M0.net
9個申し込んだけど
明治受かったから3つ飛ばしたわ
あと早稲田1つだけ

72 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 11:50:18.83 ID:xMkktR460.net
同志社一般3回
立命館一般1回セン利1回
の5回だわ

無事全勝でした 15万も出してくれた親には感謝してる

73 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 12:12:07.98 ID:Pg1TkPK00.net
3校受けたけどなんかうんざりした

74 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 13:55:06.94 ID:gEcYaDEl0.net
>>73
途中で飽きるよね

75 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 15:26:48.63 ID:WsiE+gjQ0.net
現代文の点数が計算できないから
文系なら1校でも多いほうが安心はできそう

76 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 23:14:28.13 ID:+3HIv6vMO.net
二桁の大学に落ちたなら、これは、天が我を落とそうとしているということだ。

77 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 18:33:53.45 ID:iIYfIAxxO.net
16校

78 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 20:58:43.87 ID:lMV+dkPz0.net
九校

79 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 05:26:24.14 ID:TFld8PMd0.net
一校

80 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 05:59:30.17 ID:1SFWLwT30.net
やはり最低8校は受けないと全滅する危険があるよ。

81 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 19:49:02.06 ID:dNrQwBO40.net
8校なら一校35000円として28万か
指定校を取らせようとしない教員はキチガイってはっきりわかんだね

82 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 20:00:33.07 ID:4a9Pep4CO.net
五校以下だと全滅する恐れがあるから

83 :明治大学政治経済学部不合格:2015/02/28(土) 18:55:08.52 ID:rXgnVJst0.net
     *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    明治大学に合格しました♪
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚

総レス数 83
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200