2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MARCHって実際は難関大だよな

1 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 19:09:47.60 ID:UqTwWo870.net
今、三校受験したけどニッコマとは問題のレベルが違うし合格者最低点も高い。受かる気しねぇー

2 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 19:14:46.90 ID:cJdJLYaM0.net
お前きじゅんだと難関
世間的には準難関ってとこだろ

3 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 19:16:19.77 ID:A3r2r6500.net
3教科に絞って夏から勉強してたら楽勝

4 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 19:21:06.10 ID:Hm+Reg6u0.net
偏差値40の高2の俺が今から3教科にしぼっても余裕?

5 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 19:31:57.91 ID:dU/FHKeb0.net
>>4
英語の偏差値34だった俺がボーダー超えてるから余裕

6 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 19:34:25.55 ID:+tpaVe6G0.net
難関かどうかはともかく問題自体は比較的平易な問題が多いと思う
marchの問題を難しく感じるなら単純に勉強不足

7 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 19:39:43.73 ID:h/qZmWdK0.net
マーチが難関wwwwwwwwwwww

8 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 19:58:22.10 ID:Fmrsc9SF0.net
中央法と早稲田の問題解いたら分かるけどやっぱ差は結構あるよね
中央法の英文なんてセンターレベルやんけ…

9 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 20:04:24.66 ID:FiZMlCqk0.net
法政にセンター利用87%(3科)で出したけど、受かりそうにないんだが。

10 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 20:05:16.59 ID:cJdJLYaM0.net
明治3教科で88ぱー受かりそうやわ

11 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 20:07:17.23 ID:oqdaZWBd0.net
中央法セン利で受かりやした

12 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 20:07:33.76 ID:FiZMlCqk0.net
去年 募集15 合格者100人 受験者360
今年 募集15 ? 受験者950

苦しいなぁ

13 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 20:15:56.47 ID:DesR4vQv0.net
セン利で学部選ばなければ行けると思う
俺4教科81.6%で受かったし

14 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 20:18:17.76 ID:FiZMlCqk0.net
>>13
去年ボーダー79%だったし滑り止めに丁度いいなって思って出したら去年より600人増えてた ワロス

15 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 20:21:10.79 ID:DesR4vQv0.net
>>14
それなのに河合の予定出願数は600くらいだったんだよな
発表されるまで怖くてかなわなかった

16 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 20:21:21.44 ID:hQIKfza10.net
問題の難易度はそこまで高くないが
基礎を本当にしっかり鍛えてないと受からない

17 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 20:26:33.07 ID:NWGxttmF0.net
>>8
さすがにそれはないわ
中央法は記述多いから洗顔からしたら早稲田商より難しい
逆に国立組からしたら中央法の方が簡単なんだろうけど

18 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 20:32:15.28 ID:w5uWbH2N0.net
>>17
商は素点ボーダー7割超えの点取り合戦なのにそこと比べるのはちゃうやろ
中央法と早稲田法あたり解き比べてみれば差がよくわかるよ

19 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 20:33:05.50 ID:O8oeXEdS0.net
>>16
ほんとそうだな

20 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 20:46:54.10 ID:sxSwE7Jy0.net
>>2
世間 ×
2ch ○

21 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 20:47:16.05 ID:FL5dGZO70.net
>>17
問題の難易度が高いのは合ってるけどどっちに合格するのが難しいかと言ったらそりゃ早稲田よ

22 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 20:49:21.45 ID:dVhBgvZa0.net
私大専願なら余裕
国立の滑り止めなら余裕じゃない

23 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 20:51:22.91 ID:mvokfmUN0.net
どんなアホでも1年必死にやったらギリギリ受かるレベル

24 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 21:07:21.20 ID:FiZMlCqk0.net
>>15
合格ええな 俺は13日までビクビクだわ

25 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 21:20:17.63 ID:T2DprLaq0.net
受験サロンのコピペそのものみたいなスレだな笑

26 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 21:30:24.96 ID:DJK/N+JH0.net
MARCHは3日
早慶は半日
東大は1時間

27 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 21:37:31.20 ID:cJdJLYaM0.net
1時間でワロタ

28 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 21:47:13.22 ID:bDVeLhRs0.net
専修は高校一年からじゃないと間に合わない

29 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 21:51:14.65 ID:r+ZHUkjy0.net
んーそうかな
偏差値45位の友達が推薦で行ったからそういうイメージなかった

30 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 22:26:32.92 ID:blc+q/Ko0.net
>>4
高校の学力による
中堅校なら難しい

31 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 22:27:40.50 ID:blc+q/Ko0.net
>>11
五教科だと国立組に優しいよな

32 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 22:32:12.19 ID:DesR4vQv0.net
>>30
俺の高校偏差値50ないし案外なんとかなるかもよ
結局は本人の努力次第

33 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 22:40:48.99 ID:r2/j4RFG0.net
>>17
なんで性質がまるで違う法と商を比べるの?
比較するなら中央法と慶應法・早稲田法にしろよ

34 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 23:11:12.58 ID:32p39xAH0.net
MARCHが難関かどうかはそれを判断する奴の学力によって捉え方人それぞれだろうし、それについて議論するのは不毛

ニッコマとMARCHの壁の厚さはかなりあるね
けどそれ以上にMARCHと早慶の差は絶大な気がする
問題の難しさやらで

35 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 23:15:03.17 ID:r2/j4RFG0.net
>>34
上智は?

36 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 23:19:57.91 ID:6r4gQK5c0.net
>>34
入る難易度の差はマーチと早慶の差のほうがでかいけど入ってからの差はニッコマとマーチのほうがでかいって学校の先生はみんな言ってた

早慶は東大と違って高級官僚は無理だから結局一般就職だし
それならフィルターくぐれるマーチもかわらないって

もちろん大きな差があるのは事実だけど

37 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 23:26:28.84 ID:32p39xAH0.net
>>36
入ってからの差はニッコマとマーチの方がでかい

あーたしかにそれある

38 :名無しなのに合格:2015/02/09(月) 23:26:52.55 ID:lr2ts0u80.net
コピペがどうこう言うけど毎年同じことになってるからコピペができるんだろ
この時期にこうなるのは当然だろう

39 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 00:21:29.56 ID:+C4KOwfp0.net
哀れだ君たち

40 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 07:29:15.65 ID:vPQw1U6Q0.net
こんな流れになるとは思わなかった

41 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 08:11:17.92 ID:iHGtLUt90.net
「マーチは3か月w」とか抜かしてる連中は大抵3か月も勉強せずに爆死する

42 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 08:26:01.98 ID:CJ4AZVjJ0.net
>>41
えっMARCHって3日で受かるのかと思ってた

43 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 08:53:33.73 ID:Z8YZ+4Mq0.net
指定校推薦ならクソ簡単なんだけどなMARCH
東京の高校なんか推薦枠が異常にあるしあれは反則だわ

44 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 14:38:51.06 ID:36euW6fH0.net
偏差値50の高校だけど、3年間コツコツやってたら法政あわよくば明治くらいは受かるくらいの学力まで持ってこれた

45 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 16:35:50.55 ID:8jWnzh6b0.net
>>23
これ
まあやったらだが

46 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 19:59:54.32 ID:IocK0aF30.net
12月の模試マーク模試4割だったけど
セン利で明治法B判、法政法A判出たよ
流石に難関とは言えないでしょ

47 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 20:04:03.70 ID:Dht9f9Pm0.net
>>46
12月の模試は12月の模試じゃない?
俺12月の東進の全国統一模試の世界史57点だったけど本番で満点取ったし、お前がその一ヶ月でちゃんと頑張っただけ

48 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 20:30:42.02 ID:Fk0XK+Hp0.net
** 私大センター利用入試について **(1)

基本的に、六大学や関関同立をはじめ、都市部キャンパスの私大センター利用入試は、
入学者は各募集、0人〜僅少なので、
私大は最低ラインを自由に操作することができる。
センター利用の入学手続者は拾い物で、0人でも影響が無い様に他募集で入学予定者を確保する。
指定校推薦、特別推薦、AO、内部進学による定員充足具合や、
前年の入学者数(年度によって波がある)、
一般個別など他の入試の志願者集まり具合との兼ね合いもあるので、 前年の結果も参考にならない。

上で述べたように、私大は最低ラインを自由に操作できるので、
突然に合格者を絞り込んで不合格になることもあるし、
その逆で結果として思わぬ穴場が発生することもある。後者は、
年度受験生は受験シーズン後でないと分からない。翌年は、低倍率、低判定をみて
受験生が雪崩れ込み、反動で志願者が倍以上に増えるのが通例。これは個別入試でも同様。

センター試験は数年後に大幅改造という案が出ているので、
今後は尚更、センター利用は入学を度外視で、
志願者数の確保と、センター利用の最低ライン上げ競争によるイメージアップ、
という傾向が加速するだろう。

49 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 20:31:12.82 ID:Fk0XK+Hp0.net
** 私大センター利用入試について **(2)
288 :名無しなのに合格:2015/01/21(水) 21:53:48.21 ID:JzXzBaQ/0
marchレベルでも一般よりセンター利用の方が入りやすいよな絶対

333 :名無しなのに合格:2015/01/21(水) 23:01:30.21 ID:B4B1+Rdl0
>>288
何を以って入り易いと言っているのかにもよるのだが、
受験合否、模試の偏差値、などの観点では、
もちろん大学独自の入試の方がはるかに入り易く、合格者の模試平均偏差値も低い。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

もともと多くの私大センター入試は、入学者は殆どいないカラ入試。
早慶志望者がマーチのセンター入試に不合格となっても、それは普通。
同じ大学・学部・学科であれば、一般個別入試の方が断然入り易い。
センター入試は、東京や地方試験会場への往復、宿泊が厳しい、田舎の受験生が受験負担を軽減する目的くらいしか、
本来の入試としては利用価値がない。現状、試験本番慣れと腕試し的な入試になっている。
一部高校の有名私大合格件数稼ぎ、私大側の、上位進学校合格件数稼ぎ(と少数の最上位入学者の確保)という側面もある。

センター利用経由で実際に入学する人は殆どいないので、
センター利用は合否自体が星取りメンタル以上の意味を持たない。
私大側は、センター利用でなく、一般個別を受けて欲しいので、センター利用の難易度が
一般個別並になることは、23区内の私大のように募集力の高い私大では有り得ないこと。
押さえ大学をセンターだけで済ます考え方もあるが、
志望校よりかなり低位の大学に入学手続金を払わねばならない。

なお、私大は、各入試に募集人員を表示しているが(明示していない場合もある)、
これは守らなくてもよく、実際に、誤差以上の範囲で守られていない。

青山学院大学が、公式HPでも、各入試募集ごとの入学手続者数を公表しているので(エライ!)、
有名私大入試がどのようなものか知りたい方はご覧になられては。

50 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 20:31:42.84 ID:Fk0XK+Hp0.net
■■■■■ 難関私大センター利用入試の実施例 ■■■■■
青山学院大学がセンター利用入試の入学者数を公表するという快挙!これを称えると共に、
私大センター利用入試の実態に迫りたい。多くの有名私大センター利用入試のサンプルである。

◎青山学院大学 2014年センター利用入試結果          志願者が
募集名 募集人員 志願者 合格者 入学者 合格者手続率 入学に至る率 合格最低点(得点率)

英米文      5   522   65    1     1.5%    0.19%     83.0%
フランス文.   5   226   35    0      0 %      0 %     80.0%
日本文学    5   358   70    2     2.9%    0.56%     80.0%
史学       5   303   77    7     9.1%    2.31%     80.0%
比較芸術    5   244   34    1     2.9%    0.41%     83.3%
教育      10   842  123    7     5.7%    0.83%     79.2%
心理       8   551   84    4     4.8%    0.73%     79.1%
経済      10   614  175   13     7.4%    2.12%     80.4%
現代経済3科.  5   286   30    9    30.0%    3.15%     83.5%
現代経済4科.  5    71   33    4    12.1%    5.63%     76.0%
法学      20  1334  114    1     0.9%    0.07%     81.7%
経営3教科   7   785   68    0      0 %      0 %     83.1%
経営4教科   3   119   13    1     7.7%    0.84%     80.9%
マーケ3教科  3   194   19    2    10.5%    1.03%     83.1%
マーケ4教科  2    57   11    0      0 %      0 %     81.1%
国際政治3科 10   583   98    8     8.2%    1.37%     89.0%
国際政治4科 10   132   30    2     6.7%    1.52%     86.0%
国際経済3科 10   595   78    6     7.7%    1.01%     88.0%
国際経済4科 20   490  139    9     6.5%    1.84%     83.7%
国際コミュニ  10   427   32    2     6.3%    0.47%     91.8%
総合文化3科.  7   724   78    6     7.7%    0.83%     82.0%
総合文化4科.  3    49   12    0      0 %      0 %     80.5%
物理数理   15   607  161    3     1.9%    0.49%     83.4%
化学生命科  15   563  117    1     0.9%    0.18%     86.2%
電気電子工  10   431   61    0      0 %      0 %     83.4%
機械創造工  10   590  112    6     5.4%    1.02%     85.2%
経営シス工.  10   703   98    3     3.1%    0.43%     83.8%
情報テクノロ 10   412   50    0      0 %      0 %     85.2%
社会情報   15   960  155   25    16.1%    2.60%     84.2%
www.aoyama.ac.jp/

51 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 20:32:40.89 ID:Fk0XK+Hp0.net
英語(リスあり)、国語(漢文あり)、地歴公民の3教科で、センター試験で8割も取る受験生は、
早稲田を併願した場合、余程のことが無い限り早稲田に合格する(早稲田を受けなければ上智)ので、
MARCHのセンター入試に入学することは無い。第一志望者に限られる。

52 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 20:48:07.75 ID:lO9wnAbq0.net
センター8割じゃマーチ受からねーわ。

53 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 21:02:06.37 ID:JKulSltE0.net
余裕すぎんだろ
てかマーチ難関とかネタだよな?

54 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 22:39:19.20 ID:qy7vbEyi0.net
>>43
指定校推薦は受験じゃない。一緒にするなよ。

まっ、今は就職時その辺り聞かれる事もあるというから、
一般入試で合格の方がその価値を評価される事もあるかも。

55 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 23:28:37.23 ID:YjRz6ng00.net
>>54
ワイ推薦「一般です」

56 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 23:37:45.29 ID:IocK0aF30.net
推薦MARCHはコスパ高い
推薦早慶がコスパ最強

57 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 23:24:37.61 ID:o+EnYueH0.net
推薦早慶とか
学力だと筑波千葉どころか新潟レベルの国立生より下だよな
偏差値60くらいの高校からたくさんいるし
やっぱ私立は糞

58 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 10:49:01.12 ID:bZo0eCnd0.net
MARCHでもセンター利用で受けずに一般の難しい試験受けるやつはコスパ悪い
センター3科8割の方が断然楽

59 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 11:59:50.22 ID:aSNwqI0sO.net
【法政大学総長が学生・教職員向け哀悼メッセージ(抜粋)】
法政大学の付属校(法政大学第二高等学校)と社会学部で学んだ卒業生、後藤健二さんが、誘拐され拘束された末、殺害されたと思われます。
これが事実であるならば、総長として、卒業生がこのような経過で命を奪われたことは、実に悲しく耐えがたい思いです。
後藤さんは卒業後、インデペンデント・プレスという映像制作会社を自ら設立し、紛争地域で生きる弱者である子どもたちや市民の素顔を取材し、私たちに伝え続けてきたジャーナリストです。
常に平和と人権を希求して現地で仕事をされてきたことに対し、ここに、心からの敬意と、深い哀悼の意を表します。
なぜこのような出来事が起きたのか、この問題の本当の意味での「解決」とは何か、私たちは法政大学の知性を集め、多面的に考えていきたいと思います。
まず全学の学生・生徒・教職員が人ごとではなく、この世界の一員として自らの課題と捉え、卒業生としての後藤さんの価値ある仕事から多くを学びつつ、
この問題を見る視点を少しでも深く鋭く養って欲しいと、心から願っています。(法政大学総長 田中優子)

総長メッセージ全文
http://www.hosei.ac.jp/gaiyo/socho/message02.html

≪総長メッセージに感動したとの反響多数≫
sakurainobuhide
悲しいけれど奮い立つメッセージ。ぜひご一読を。 (後藤健二さんは法政二高→社会学部だったんですね…)
nnt_sokuhou
ちょっと法政を見直した。総長がイチ卒業生の死に対してこういうメッセージをくれる大学はなかなかないだろうな。
jannedadasshu
RT>このタイミングでちゃんと大学として総長メッセージ出したの素晴らしいな
それに入学式の式辞の時にも思ったけど、今回も間違いなく田中優子総長にしか言えない言葉で出してる
法政にしか出せない法政らしいメッセージだと思う 世の中全てにおいて言葉の力って大事だからね(^ ^)

大学校歌の名曲と言われている同校校歌
http://m.youtube.com/watch?v=LdBbAFaKnRE&;amp;amp
http://m.youtube.com/watch?v=-ZsQL72V9pY&amp

60 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 13:30:28.57 ID:i8KBKgqZB
一般的に難関私立大学と呼ばれているのは、早慶上智、MARCH、関関同立、ICU、東京理科、学習院、津田塾の16校。

この中でも、「早慶」「上智・ICU・東京理科」「MARCH・関関同立・学習院・津田塾」の3レベルに大まかに分けられている。

早慶とMARCHの差は大きいので、同じグループにすることに異論を唱える者は多い。

しかし、MARCHを中堅私立大学のグループに入れると、明らかに世間の感覚からずれてしまい、異論どころの騒ぎではなくなる。

61 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 23:05:17.93 ID:49q+vTLW0.net
◎2014年 東大合格者数(現浪)上位高校の、難関私大【現役進学者数】
サンデー毎日2014.6.29,7.6、週刊朝日2014.7.4より。東大は下のリンク先

    東大 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
開成 158  15  29   0   4   0   0   0   0   0
筑駒 104   2   4   0   1   0   0   0   0   0
 灘  104   0   3   0   0   1   0   0   0   0
麻布  82   6  12   1   0   2   0   0   0   0
駒東  75   8   8   1   1   2   0   0   0   0
聖光  71  19  21   1   3   3   0   0   1   0
桜蔭  69  13  20   2   3   0   0   2   1   0
栄光  67   3  11   1   2   1   0   0   0   0
学芸  56  25  28   6   3   3   0   2   2   0
渋幕  48  34  46   3   9   3   2   1   1   1
ラサル. 41   7   3   1   1   0   1   0   0   0
海城  40  22  30   5   2   4   0   0   2   1
久留米 38   2   2   1   1   0   0   0   0   0
日比谷 37  23  23   7   7   5   0   1   3   2
浅野  34  38  28   4   4   3   1   1   2   1
県浦和 33  14   8   0   5   0   0   0   0   0
豊島岡 33  45  26  17  10   8   2   4   4   0
 西   31  11  18   2   2   3   0   1   0   1
東大寺 31   1   2   0   0   0   0   0   0   0
筑付  29  20  19   3   5   5   2   1   2   1

岡崎  27   4   4   1   0   3   1   0   1   0
東海  27   5  17   0   2   1   1   1   4   0
巣鴨  26  15  18   2   8   8   1   1   3   0
早稲田 26 156  12   0   4   0   0   2   2   0
旭丘  25 非公表
国立  24  16   8   5   3   7   0   2   4   4
女子学 24  39  29   5   4   4   4   4   3   0
洛南  24   8   3   0   0   3   1   1   2   0
甲陽  24   2   1   0   0   0   0   0   0   0
岡山朝 23   9   9   1   0   1   1   0   2   0
桐朋  22  26  28   3   6   3   1   2   8   1
武蔵  22  10  14   3   4   1   0   0   3   0
横浜翠 22  33  23   2   4   7   3   2   1   0
西大和 22   3   0   0   0   0   0   0   0   0
土浦一 21   8   4   2   3   5   2   2   5   3
宇都宮 21  13   4   2   5   3   3   0   5   4
県千葉 21  21  14  10   4   7   1   4   1   0
攻玉社 21  25  33   5   9  14   0   1   4   3
大阪星 21   2   1   0   1   0   0   0   1   0
新潟  20  12   4   2   2   4   3   1   5   4
愛光  20   6   6   1   1   1   2   0   2   0

2014年東大合格者数
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1156.jpg

62 :名無しなのに合格:2015/02/13(金) 23:35:05.87 ID:WnzUs97H0.net
■■■■■ 難関私大センター利用入試の実施例 ■■■■■
青山学院大学がセンター利用入試の入学者数を公表するという快挙!これを称えると共に、
私大センター利用入試の実態に迫りたい。多くの有名私大センター利用入試のサンプルである。
◎青山学院大学 2014年センター利用入試結果
                                        志願者が
募集名 募集人員 志願者 合格者 入学者 合格者手続率 入学に至る率 合格最低点(得点率)

英米文      5   522   65    1     1.5%    0.19%     83.0%
フランス文.   5   226   35    0      0 %      0 %     80.0%
日本文学    5   358   70    2     2.9%    0.56%     80.0%
史学       5   303   77    7     9.1%    2.31%     80.0%
比較芸術    5   244   34    1     2.9%    0.41%     83.3%
教育      10   842  123    7     5.7%    0.83%     79.2%
心理       8   551   84    4     4.8%    0.73%     79.1%
経済      10   614  175   13     7.4%    2.12%     80.4%
現代経済3科.  5   286   30    9    30.0%    3.15%     83.5%
現代経済4科.  5    71   33    4    12.1%    5.63%     76.0%
法学      20  1334  114    1     0.9%    0.07%     81.7%
経営3教科   7   785   68    0      0 %      0 %     83.1%
経営4教科   3   119   13    1     7.7%    0.84%     80.9%
マーケ3教科  3   194   19    2    10.5%    1.03%     83.1%
マーケ4教科  2    57   11    0      0 %      0 %     81.1%
国際政治3科 10   583   98    8     8.2%    1.37%     89.0%
国際政治4科 10   132   30    2     6.7%    1.52%     86.0%
国際経済3科 10   595   78    6     7.7%    1.01%     88.0%
国際経済4科 20   490  139    9     6.5%    1.84%     83.7%
国際コミュニ. 10   427   32    2     6.3%    0.47%     91.8%
総合文化3科.  7   724   78    6     7.7%    0.83%     82.0%
総合文化4科.  3    49   12    0      0 %      0 %     80.5%
物理数理   15   607  161    3     1.9%    0.49%     83.4%
化学生命科  15   563  117    1     0.9%    0.18%     86.2%
電気電子工  10   431   61    0      0 %      0 %     83.4%
機械創造工  10   590  112    6     5.4%    1.02%     85.2%
経営シス工.  10   703   98    3     3.1%    0.43%     83.8%
情報テクノロ 10   412   50    0      0 %      0 %     85.2%
社会情報   15   960  155   25    16.1%    2.60%     84.2%
www.aoyama.ac.jp/

英語(リスあり)、国語(漢文あり)、地歴公民の3教科で、センター試験で8割も取る受験生は、
早稲田を併願した場合、余程のことが無い限り早稲田に合格するので(或いは上智)、
MARCHのセンター入試に入学することは無い。

63 :名無しなのに合格:2015/02/17(火) 11:41:41.91 ID:LD9prvu30.net


64 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 00:54:24.60 ID:5keheHgx0.net
難関は早慶からじゃね?
ちなマーチ

65 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 11:31:14.88 ID:7pV8DFqF0.net
マーチ理系はな

66 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 17:52:31.97 ID:5u7US1650.net
マーチ文系とか大学いかなくても家のインターネットと本あれば済むだろ

67 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 15:24:00.26 ID:nAEpY18+0.net
2014年【現役進学数】 東京都 3人以上 サンデー毎日2014.6.29、週刊朝日2014.7.4より (都立武蔵などが非公表)
◎早稲田大
470人 ○早稲田高等学院
366人 ○早稲田実業
156人 ○早稲田
48人 ○城北
45人 ○豊島岡女子学園
39人 ○女子学院、○本郷
37人 戸山
34人 ○吉祥女子、○芝
33人 ○大妻
32人 ○世田谷学園
29人 新宿
27人 ○頌栄女子学院
26人 ○共立女子、○桐朋
25人 ◇東京学芸大附、○攻玉社
24人 青山、○鴎友学園女子、○国学院久我山、○成蹊
23人 日比谷
22人 ○海城
21人 ○錦城、○高輪
20人 ◇筑波大附、○国際基督教大、○雙葉
19人 駒場、○帝京大、○東京都市大附
18人 ○白百合学園、○東京農大第一
17人 小石川中等、国分寺、○晃華学園、○実践女子学園、○品川女子学院、○富士見
16人 国立、国際、立川、三田、武蔵野北
15人 ◇お茶の水女子大附、○江戸川女子、○大妻多摩、○開成、○渋谷教育学園渋谷、○巣鴨
14人 竹早、○学習院女子、○国学院、○田園調布学園、○東洋英和女学院
13人 白鴎、○桜蔭、○成城
12人 ○暁星、○朋優学院
11人 西、富士、町田、両国、○恵泉女学園、○青稜、○東京女学館
10人 八王子東、○跡見学園、○淑徳、○順天、○武蔵
9人 九段中等、小山台、○穎明館、○芝浦工大、○田園調布雙葉、○桐朋女子、○日大第二
8人 大泉、○駒場東邦、○東京電機大、○三輪田学園、山脇学園
7人 桜修館、小松川、◇東京工大附、○学習院高等科、○光塩女子学院、○拓殖大第一、○日大第三、○広尾学園、○普連土学園
6人 立川国際、南多摩、◇東京大附、○麻布、○かえつ有明、○十文字、○中央大附
5人 北園、清瀬、○女子聖学院、○東洋、○文化学園大杉並、○立教女学院
4人 小金井北、城東、墨田川、日野台、○足立学園、○桜美林、○共栄学園、○工学院大附、○駒場学園、○東京純心女子、○獨協、
  ○八王子学園、○八雲学園
3人 文京、三鷹、○青山学院高等科、○大妻中野、○京北、○佼成学園、○佼成学園女子、○香蘭女学校、○実践学園、○淑徳巣鴨、
  ○昭和女子大附、○杉並学院、○聖学院、○成立学園、○大東文化大第一、○東京成徳大、○東京都市大等々力、○日大鶴ヶ丘、
  ○文京女子大女子、○法政大、○明治学院東村山、○明大中野、○立正大付立正、○和洋九段女子

68 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 15:24:27.00 ID:nAEpY18+0.net
2014年【現役進学数】 東京都 3人以上 サンデー毎日2014.6.29、週刊朝日2014.7.4より (都立武蔵などが非公表)
◎慶應義塾大
167人 ○慶應女子
36人 ○本郷
35人 ○芝、○頌栄女子学院、○雙葉
33人 ○攻玉社
30人 ○海城、○城北
29人 ○開成、○渋谷教育学園渋谷、○女子学院
28人 ◇東京学芸大附、○桐朋
26人 ○豊島岡女子学園
25人 ○共立女子、○白百合学園
23人 日比谷
22人 ○国学院久我山、○国際基督教大
21人 国際、○世田谷学園
20人 ○桜蔭、○東京女学館
19人 ◇筑波大附
18人 西、○学習院高等科、○巣鴨
16人 ○大妻、○高輪、○東洋英和女学院
15人 小山台、○吉祥女子、○暁星、○帝京大、○普連土学園
14人 ○成蹊、○東京都市大附、○武蔵
13人 戸山、◇お茶の水女子大附、○鴎友学園女子、○学習院女子、○光塩女子学院
12人 ○麻布、○早稲田
11人 ○穎明館、○江戸川女子、○晃華学園
10人 新宿、○錦城、○田園調布学園、○桐朋女子
9人 青山、立川、○かえつ有明、○品川女子学院、○田園調布雙葉、○広尾学園、○富士見
8人 国立、国分寺、○青山学院高等科、○駒場東邦、○聖心女子学院
7人 駒場、白鴎、両国、○跡見学園、○恵泉女学園、○青稜、○明大中野
6人 桜修館、富士、○明治学院、○山脇学園、○立教女学院
5人 小松川、○実践女子学園、○芝浦工大、○淑徳、○成城、○東京農大第一
4人 大泉、八王子東、町田、三田、◇筑波大附駒場、◇東京大附、○香蘭女学校、○国学院、○順天、○昭和女子大附、○法政大、○立教池袋
3人 九段中等、竹早、立川国際、武蔵野北、○大妻多摩、○川村、○佼成学園、○中央大附、○獨協、○宝仙学園、○八雲学園

69 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 15:24:56.94 ID:nAEpY18+0.net
2014年【現役進学数】 東京都 3人以上 サンデー毎日2014.6.29、週刊朝日2014.7.4より (都立武蔵などが非公表)
◎上智大
39人 国際
20人 ○国際基督教大
17人 ○豊島岡女子学園
13人 ○学習院高等科、○世田谷学園
12人 ○頌栄女子学院、○中央大附、○東京女学館
11人 ○成蹊
10人 ○桜美林、○国学院久我山
9人 青山、○大妻、○共立女子、○芝、○淑徳、○昭和女子大附、○聖心女子学院、○東洋英和女学院、○雙葉
8人 ○学習院女子、○吉祥女子、○実践女子学園、○白百合学園、○帝京大、○東京都市大等々力、○東京都市大附、○富士見
7人 墨田川、戸山、日比谷、○江戸川女子、○鴎友学園女子、○錦城、○啓明学園、○晃華学園、○田園調布学園、○普連土学園
6人 国分寺、◇東京学芸大附、○青山学院高等科、○穎明館 、○関東国際、○国学院、○田園調布雙葉、○東京純心女子、
  ○日大第二、○法政大、○武蔵野女子学院、○明治学院
5人 国立、新宿、◇東京大附、○海城、○光塩女子学院、○攻玉社、○女子学院、○成城、○高輪、○玉川聖学院、○桐朋女子、
  ○獨協、○和洋九段女子
4人 大泉、九段中等、小石川中等、八王子東、町田、三田、○大妻多摩、○大妻中野、○暁星、○恵泉女学園、○佼成学園女子、
  ○順天、○朋優学院、○本郷、○明星学園
3人 小金井北、駒場、小山台、豊多摩、文京、◇筑波大附、○品川女子学院、○城北、○聖学院、○星美学園、○拓殖大第一、○桐朋、
  ○日大豊山、○八王子学園、○広尾学園、○三輪田学園、○武蔵、○目黒星美学園、○目白研心、○立教女学院
※都立重点校;立川,西2人

70 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 15:25:44.98 ID:nAEpY18+0.net
2014年【現役進学数】 東京都 3人以上 サンデー毎日2014.6.29、週刊朝日2014.7.4より (都立武蔵などが非公表)
◎東京理科大
18人 ○世田谷学園
17人 ○城北
15人 ○本郷
14人 ○高輪
12人 ○国学院久我山、○芝浦工大
11人 ○共立女子
10人 両国、○錦城、○国学院 、○豊島岡女子学園
9人 新宿、○攻玉社、○富士見
8人 青山、○江戸川女子、○淑徳、○順天、○巣鴨、○成城、○東京都市大附
7人 小松川、小山台、立川、戸山、日比谷、三田、○芝、○淑徳巣鴨、○東京電機大学
6人 駒場、◇東京工業大附、○鴎友学園女子、○大妻、○かえつ有明、○吉祥女子、○実践学園、○成蹊、○帝京大、○桐朋、
  ○日大第二、○日大豊山
5人 上野、小石川中等、墨田川、◇筑波大附、○足立学園、○穎明館、○晃華学園、○佼成学園、○桜丘、○実践女子学園、
  ○白百合学園、○青稜、○東京農大第一、○広尾学園、○朋優学院、○三輪田学園
4人 北園、竹早、○郁文館、○開成、○共栄学園、○暁星、○品川女子学院、○十文字、○頌栄女子学院、○女子学院、○拓殖大第一、
  ○多摩大目黒、○東京成徳大、○東京都市大等々力、○日大第一、○日大鶴ヶ丘、○武蔵、○明治学院東村山、○早稲田
3人 井草、国立、小金井北、国分寺、城東、神代、豊多摩、白鴎、日野台、南平、◇東京学芸大附、○桜蔭、○光塩女子学院、○聖徳学園、
  ○昭和女子大附、○東洋、○八王子学園、○普連土学園、○明治学院、○立正大付立正
※都立重点校;西,八王子東2

71 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 15:26:18.03 ID:nAEpY18+0.net
2014年【現役進学数】 東京都 3人以上 サンデー毎日2014.6.29、週刊朝日2014.7.4より (都立武蔵などが非公表)
◎明治大
301人 ○明大中野
245人 ○明大中野八王子
228人 ○明大附明治
25人 ○国学院久我山
22人 ○錦城、○国学院
20人 新宿
18人 ○江戸川女子
17人 駒場、○吉祥女子、○品川女子学院、○成城
16人 町田、○共立女子
15人 大泉、竹早
14人 城東、○攻玉社、○淑徳、○城北、○昭和女子大附
13人 八王子東、○実践女子学園、○順天、○青稜、○富士見
12人 小金井北、小松川、小山台、立川、調布北、○東京農大第一、○明治学院、○山脇学園
11人 戸山、○大妻、○田園調布学園
10人 狛江、富士、○足立学園、○鴎友学園女子、○佼成学園、○頌栄女子学院、○高輪、○東京都市大附、○日大第三、○本郷
9人 桜修館、三田、武蔵野北、○穎明館、○大妻多摩、○東京女学館、○日大第二
8人 国分寺、白鴎、南多摩、両国、○大妻中野、○渋谷教育学園渋谷、○成蹊、○世田谷学園、
  ○東京電機大学、○東洋、○豊島岡女子学園、○八王子学園
7人 清瀬、国立、小平、◇東京工業大附、○跡見学園、○桜美林、○芝、○芝浦工大、○淑徳巣鴨、○巣鴨、
  ○日大鶴ヶ丘、○日大豊山、○立正大付立正
6人 九段中等、豊多摩、日野台、○桜丘、○東洋英和女学院、○朋優学院、○三輪田学園
5人 青山、井草、国際、墨田川、日比谷、三鷹、目黒、◇筑波大附、○香蘭女学校、○十文字、
  ○拓殖大第一、○多摩大目黒、○帝京大、○桐朋女子、○八雲学園
4人 上野、北園、昭和、神代、東大和南、文京、南平、雪谷、○海城、○京華、○佼成学園女子、○国際基督教大、○駒澤大学、
  ○聖徳学園、○女子学院、○東京成徳大、○安田学園
3人 江戸川、翔陽、田園調布、豊島、西、晴海総合、◇東京学芸大附、◇東京大附、○かえつ有明、○光塩女子学院、○晃華学園、○駒場学園、
  ○城西大附城西、○昭和第一学園、○白梅学園、○成立学園、○創価、○滝野川女子学園、○中央大附、○東京、○桐朋、○獨協、
  ○広尾学園、○雙葉、○宝仙学園

72 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 15:26:47.28 ID:nAEpY18+0.net
2014年【現役進学数】 東京都 3人以上 サンデー毎日2014.6.29、週刊朝日2014.7.4より (都立武蔵などが非公表)
◎青山学院大
333人 ○青山学院高等科
17人 ○国学院
16人 国際
15人 南平、○朋優学院
14人 ○江戸川女子
12人 ○田園調布学園
11人 八王子東、○錦城、○国学院久我山、○東京女学館、○桐朋女子、○八王子学園、○明治学院
10人 狛江、竹早、町田、○桜美林、○国際基督教大、○品川女子学院、○淑徳、○頌栄女子学院、○玉川聖学院
9人 三田、○共立女子、○淑徳巣鴨
8人 駒場、神代、武蔵野北、○跡見学園、○実践女子学園
7人 小松川、新宿、戸山、日野台、富士、三鷹、南多摩、○大妻多摩、○大妻中野、○順天、○聖学院、
  ○東京農大第一、○日大第二、○日大第三、○山脇学園
6人 井草、北園、国分寺、城東、目黒、○鴎友学園女子、○大妻、○恵泉女学園、○昭和女子大附、○女子聖学院、
  ○富士見、○三輪田学園
5人 青山、上野、大泉、深川、○関東国際、○吉祥女子、○駒澤大学、○桜丘、○十文字、○白百合学園、○青稜、
  ○帝京大、○日大鶴ヶ丘、○広尾学園
4人 小金井北、昭和、墨田川、東大和、○佼成学園女子、○女子学院、○成蹊、○世田谷学園、○高輪、○多摩大目黒、
  ○東京都市大付、○東洋英和女学院、○豊島学院、○明治学院東村山、○和洋九段女子
3人 小石川中等、小平、小山台、立川国際、調布南、白鴎、○共立女子第二、○京華、○実践学園、○拓殖大第一、○田園調布雙葉、
  ○東京、○東京電機大、○東京都市大等々力、○東洋、○普連土学園、○本郷、○明大中野、○明星、○目黒星美学園
※都立重点校;立川2人、国立,西,日比谷0人

73 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 15:27:17.14 ID:nAEpY18+0.net
2014年【現役進学数】 東京都 3人以上 サンデー毎日2014.6.29、週刊朝日2014.7.4より (都立武蔵などが非公表)
◎立教大
113人 ○立教女学院
108人 ○立教池袋
81人 ○香蘭女学校
21人 ○国学院久我山
20人 ○錦城
19人 駒場
18人 三田
17人 新宿
16人 武蔵野北、○共立女子
15人 竹早、○江戸川女子
14人 小山台、○大妻、○国学院、○東京女学館、○山脇学園
13人 青山、○恵泉女学園、○富士見
12人 大泉、調布北
11人 小松川、○跡見学園、○実践女子学園、○東洋英和女学院、○普連土学園
10人 北園、城東、町田、○品川女子学院、○成蹊
9人 井草、国際、国分寺、○吉祥女子、○国際基督教大、○淑徳、○淑徳巣鴨、○青稜、
  ○拓殖大第一、○日大第二、○三輪田学園
8人 小金井北、八王子東、○桜美林、○大妻多摩、○十文字、○女子聖学院、○明治学院
7人 上野、墨田川、日野台、富士、○日大鶴ヶ丘、○本郷
6人 桜修館、立川、戸山、白鴎、文京、○大妻中野、○関東国際、○順天、○白梅学園、○田園調布雙葉、
  ○東京農大第一、○桐朋女子、○東洋、○中村、○八王子学園
5人 清瀬、小平、豊島、○かえつ有明、○頌栄女子学院、○世田谷学園、○高輪、○文京女子大女子、○和洋九段女子
4人 小石川中等、田園調布、◇東京大附、○鴎友学園女子、○晃華学園、○実践学園、○芝、○城北、○女子学院、○成城、
  ○田園調布学園、○東京都市大付、○豊島岡女子学園、○獨協、○朋優学院、○明治学院東村山、○八雲学園
3人 小平南、石神井、立川国際、晴海総合、府中、南平、両国、○足立学園、○錦城学園、○光塩女子学院、○麹町学園女子、
  ○桜丘、○白百合学園、○聖学院、○多摩大目黒、○帝京大、○東海大菅生、○東京純心女子、○東京女子学園、
  ○日大第三、○広尾学園、○富士見丘、○保善、○安田学園、○立正大付立正
※都立重点校;国立2人、西,日比谷1人

74 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 15:32:45.62 ID:nAEpY18+0.net
2014年【現役進学数】 東京都 3人以上 サンデー毎日2014.6.29、週刊朝日2014.7.4より (都立武蔵などが非公表)
◎中央大
310人 ○中央大附
308人 ○中央大杉並
142人 ○中央大
27人 ○錦城
21人 日野台
20人 南平
19人 国分寺
17人 ○国学院
16人 武蔵野北
15人 国際
14人 ○拓殖大第一
13人 八王子東、町田
12人 狛江、三田、三鷹、○国学院久我山、○淑徳
11人 ○帝京大、○日大第二、○八王子学園
10人 立川、調布北、○東京都市大附、○東京農大第一、○明治学院
9人 小金井北、小山台、神代、豊多摩、東大和南、南多摩、○共立女子、○聖徳学園、○高輪
8人 昭和、○郁文館、○成城、○青稜、○桐朋、○富士見、○山脇学園
7人 駒場、立川国際、調布南、○穎明館、○桜美林、○共立女子第二、○十文字、○淑徳巣鴨、○多摩大目黒、
  ○日大桜丘、○日大第三、○広尾学園、○本郷、○明星、○明法
6人 井草、小平、小松川、翔陽、新宿、富士、○跡見学園、○佼成学園、○実践学園、○東亜学園、○安田学園
5人 上野、◇東京工業大附、○江戸川女子、○大妻中野、○渋谷教育学園渋谷、○田園調布学園、○東京電機大学、○桐朋女子、○朋優学院
4人 青山、北園、清瀬、国立、城東、府中、目黒、両国、◇東京大附、○鴎友学園女子、○大妻多摩、○関東国際、○啓明学園、○攻玉社、
  ○成蹊、○東京純心女子、○東京成徳大、○東洋、○豊島岡女子学園、○獨協
3人 大泉、科学技術、小石川中等、小平南、石神井、墨田川、戸山、日比谷、◇お茶の水女子大附、○足立学園、○大妻、
  ○学習院高等科、○工学院大附、○佼成学園女子、○桜丘、○実践女子学園、○順天、○昭和女子大附、○昭和第一学園、○女子学院、
  ○巣鴨、○大成、○東京、○東京女学館、○日大豊山、○文京女子大女子、○保善、○武蔵、○明治学院東村山、○八雲学園
※都立重点校;西0人

75 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 15:33:15.80 ID:nAEpY18+0.net
2014年【現役進学数】 東京都 3人以上 サンデー毎日2014.6.29、週刊朝日2014.7.4より (都立武蔵などが非公表)
◎法政大
198人 ○法政大
23人 城東
19人 北園
18人 ○国学院
17人 三田、○朋優学院
15人 清瀬、白鴎
14人 ○錦城、○淑徳、○日大第三、○山脇学園
13人 上野、豊多摩、○多摩大目黒
12人 小金井北、国分寺、小松川、墨田川、南平、武蔵野北、○かえつ有明、○淑徳巣鴨、○八王子学園
11人 井草、狛江、竹早、調布北、東大和南、日野台、文京、○足立学園、○大妻、○実践女子学園、○東京電機大学、○東洋
10人 小平、○国学院久我山、○桜丘、○拓殖大第一、○東京成徳大学、○桐朋女子、○日大第二、○明治学院
9人 駒場、立川、○青稜、○富士見
8人 石神井、昭和、三鷹、○桜美林、○実践学園、○順天、○成城、○東京都市大附、○本郷
7人 新宿、立川国際、豊島、南多摩、武蔵丘、両国、○関東国際、○高輪、○東京農大第一
6人 江戸川、八王子東、深川、富士、雪谷、○江戸川女子、○京華、○国際基督教大、○品川女子学院、○十文字、○城西大附城西、
  ○東京女学館、○日大鶴ヶ丘、○明治学院東村山、○八雲学園
5人 桜修館、小石川中等、国際、翔陽、目黒、○郁文館、○共立女子第二、○香蘭女学校、○芝浦工大、○成立学園、
  ○日本放送協会学園、○文京女子大女子、○武蔵野女子学院、○和洋九段女子
4人 青山、大泉、国立、神代、田園調布、東久留米総合、保谷、◇東京大附、○跡見学園、○共立女子、○佼成学園、○佼成学園女子、
  ○駒場学園、○聖徳学園、○城北、○成蹊、○玉川聖学院、○田園調布学園、○東亜学園、○東京都市大等々力、
  ○富士見丘、○文教大付、○宝仙学園、○保善
3人 青梅総合、小平南、調布南、晴海総合、東大和、府中、○穎明館、○大妻中野、○芝、○頌栄女子学院、○杉並学院、
  ○東京、○東京純心女子、○日大桜丘、○日大豊山、○広尾学園、○普連土学園、○文化学園大杉並、○三輪田学園、
  ○明法、○安田学園、○立正大付立正、○和光
※都立重点校;日比谷2人、戸山,西1人

76 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 21:48:09.27 ID:g5MMdk/90.net
MARCH現役進学率ランキング(2014年入学 全国上位20校)
※都県・の後ろは2014年の東大(現浪)合格者数
                     現役    現役
 学校名  (都県) 卒業生数 進学者数 進学率
1 光陵   (神奈川・0) 237   67   28.3%
2 相模原  (神奈川・2) 275   76   27.6%
3 横浜国際(神奈川・0) 158   42   26.6%
4 多摩   (神奈川・0) 279   73   26.2%
5 横浜平沼(神奈川・0) 278   72   25.9%
6 茅ヶ崎北陵(神奈川・0)279   72   25.8%
7◎山手学院(神奈川・0)475  121   25.5%
8 大和   (神奈川・0) 280   71   25.4%
9 武蔵野北  (東京・0) 242   61   25.2%
10 小金    (千葉・0) 326   80   24.5%
11 三田    (東京・0) 270   65   24.1%
12◎川越東  (埼玉・0) 406   95   23.4%
13 町田    (東京・0) 274   64   23.4%
14 竹早    (東京・0) 232   53   22.8%
15◎品川女子(東京・0) 194   44   22.7%
16◎山脇学園(東京・0) 246   55   22.4%
17 市立千葉 (千葉・0) 319   71   22.3%
18 鎌倉   (神奈川・0) 272   60   22.1%
19 南多摩   (東京・0) 151   33   21.9%
20◎富士見  (東京・1) 226   49   21.9%

http://usamimi.info/~linux/d/up/up1164.jpg

77 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:43:33.77 ID:googGCyt0.net
>>58
センター3教科8割も取ってMARCHに進学とかありえない。

78 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:38:39.60 ID:4uTdLcdG0.net
3年の4月からちゃんとやれば中央の法以外はいけるんちゃう?

79 :大学への名無しさん:2015/02/26(木) 23:46:51.03 ID:VmpGVw6E0.net
はっきり言おう なんかんだ

80 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:08:34.15 ID:jqX/Pnwe0.net
>>77
んなことないだろ
5科目で85%以上は取ったけど、国立落ちたら普通にMARCHで良いと思ってるよ

81 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 01:05:50.95 ID:qdX27X4Q0.net
マーチの中で良いといわれる明治政経さえ7科使えば8割弱で受かっちゃうからな〜

82 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 01:06:08.43 ID:bNWPSpd10.net
>>77
三科八割超えてたけど落ちたよ
ちな中央経済

83 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 02:11:52.95 ID:C2MxCSMa0.net
>>81
去年の明治政経7科目だと75%~77.4%で50人合格/32人不合格だから、76%前後がボーダーだろうね。
しかも詳細を発表している青学から推定するに、ほとんど入学していないと思われる。
ちなみに立命経済7科目は65%で合格なので、明治政経もガチで取りに行くとすれば
実態は70%あるかないかのボーダーになると思われる。

84 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 18:40:01.37 ID:rXgnVJst0.net
明治大学に合格しました♪

85 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 19:38:07.75 ID:9tGNQpHz0.net
嬉しいですか?↑

86 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 21:10:30.25 ID:+NLR9Y690.net
MARCHは難関ではないがまじめに勉強した平凡な人が行く大学

87 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 12:51:42.25 ID:WhsSTYNZ0.net
>>82
MARCHの私文型センター利用は早慶合格者でも落ちるから。

88 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 19:19:39.18 ID:CUnyFynAO.net
早国教、文構、慶商受かって明治商特待とったやつセン利マーチ取れなかった

89 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 21:44:54.72 ID:addk4cy90.net
大量に受験して、大量に合格者出して、それでも定員埋まらない

http://www.meiji.ac.jp/exam/
2015年3月6日 2015年度商学部一般選抜入試の第二次追加合格について
2015年3月6日 2015年度総合数理学部一般選抜入試の追加合格について
2015年3月5日 2015年度経営学部一般選抜入学試験の追加合格について2015年3月4日 2015年度商学部一般選抜入試の追加合格について
2015年3月4日 本年度法学部一般選抜入学試験追加合格について
2015年3月3日 本年度国際日本学部一般選抜入試の追加合格について
2015年3月2日 2015年度理工学部一般選抜入試の追加合格について

90 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 01:28:19.35 ID:DDRtposQ0.net
<数学の知力>

東大理三 100 とする
早稲田理工 90
慶應医 80
一橋、東京理科大 60
早稲田文系 50

上智理系、日大医 20
灘高、開成高 15
マーチ理系 10

91 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 12:27:54.93 ID:EEwFhW440.net
早稲田ってオボチャンの学校?

92 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 17:19:19.70 ID:IxpJpK7C0.net
MARCH行く奴って女とヤりまくりたいとか遊びたいから行くって奴が大半だろ

93 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 18:58:51.09 ID:CFapZr4F0.net
高2でセンター数英物理化学で合計7割なんだがマーチいける?

94 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 20:15:23.07 ID:IxpJpK7C0.net
>>93
そこまでして女の子とヤりたいか

95 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 20:44:07.60 ID:UCILn23g0.net
流石に草生えるわ

総レス数 95
48 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200