2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MARCH上位学部vs早慶上理下位学部

1 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 02:42:28.05 ID:EiZl9JwT0.net
【MARCH】
明治政経 62.5
青学国際政経 65.0
立教経営 62.5
中央法 65.0
法政経営 57.5

【早慶上理】
早稲田スポ科60.0、早稲田生涯教育60.0
慶應看護医療60.0
上智神学55.0、上智看護57.5
東京理科理2部42.5、工2部42.5

就職、資格試験、ネームバリュー、知名度、学祭生活を考えると、どっちに進学するのが得策?
(数字はKei-Net偏差値)

2 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 02:44:28.90 ID:h04g6loH0.net
ちょっ…法政ェ…

3 :30:2015/02/10(火) 05:52:00.47 ID:DHVmfNNe0.net
上智に看護学部なんてあるんだ。
大学病院もないのにメリットあんのか?

どうせカトリック系列の病院で
看護実習やるんだろうけど。

4 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 06:36:40.11 ID:nqaMVhex0.net
明治立教の最高で62.5あよ、低いな

5 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 08:22:32.20 ID:wsgFh4kv0.net
このレベルだとキャンパスの雰囲気とかそういうので決めたほうが後悔しなさそう
偏差値60で早稲田キャンパス通えるなら俺はそっちのが良いわ

6 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 08:28:26.17 ID:mDMnFeBj0.net
法政はGISにしてやれよ

7 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 09:03:29.70 ID:itYTcbnI0.net
文系理系の偏差値を一緒くたにするのはいかんでしょ

8 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 09:18:24.64 ID:SBZzFFN40.net
この中で一番就職いいのは理科大2部

9 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 09:18:31.78 ID:7EU22yD20.net
理科大の二部って就職どうなの?
二部から大学院って行けるの?
もし行けるなら結構コスパ高くね?

10 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 09:30:32.76 ID:yVGlhIu8.net
いいのはどっち!?
じゃなくて出願以前の時点で中央法法と慶應看護を両方うける人のことを考えたくない
そんな人の受験性向とか考えたくないですね
早稲田なら早稲田を全て受けるとか
法学部なら早稲田 上智 明治を受けて行くとかなら理解は出来るが
迷う受け方するならはなから浪人か一つに絞ってくれ

11 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 09:32:07.43 ID:yVGlhIu8.net
あとは東大を受けに行くとか
東大なら入ってから決められる

12 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 09:32:55.68 ID:lBbyDDw70.net
ここででてる早慶上智の下位学部は同大学内で同じ大学と認められてないからな。下位学部ってのは早稲田の商とか慶應のSFCをいうんやで

13 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 10:18:11.26 ID:2cM9sxI60.net
さすがに2部は含めんなよ
卒業できたら2部もいいらしいけど

14 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 11:36:45.84 ID:rkL+K+Sc0.net
青山の国際政経65で明治政経62.5って変じゃね?

15 :名無しなのに合格:2015/02/13(金) 23:41:18.90 ID:WnzUs97H0.net
■■■■■ 難関私大センター利用入試の実施例 ■■■■■
青山学院大学がセンター利用入試の入学者数を公表するという快挙!これを称えると共に、
私大センター利用入試の実態に迫りたい。多くの有名私大センター利用入試のサンプルである。
◎青山学院大学 2014年センター利用入試結果
                                        志願者が
募集名 募集人員 志願者 合格者 入学者 合格者手続率 入学に至る率 合格最低点(得点率)

英米文      5   522   65    1     1.5%    0.19%     83.0%
フランス文.   5   226   35    0      0 %      0 %     80.0%
日本文学    5   358   70    2     2.9%    0.56%     80.0%
史学       5   303   77    7     9.1%    2.31%     80.0%
比較芸術    5   244   34    1     2.9%    0.41%     83.3%
教育      10   842  123    7     5.7%    0.83%     79.2%
心理       8   551   84    4     4.8%    0.73%     79.1%
経済      10   614  175   13     7.4%    2.12%     80.4%
現代経済3科.  5   286   30    9    30.0%    3.15%     83.5%
現代経済4科.  5    71   33    4    12.1%    5.63%     76.0%
法学      20  1334  114    1     0.9%    0.07%     81.7%
経営3教科   7   785   68    0      0 %      0 %     83.1%
経営4教科   3   119   13    1     7.7%    0.84%     80.9%
マーケ3教科  3   194   19    2    10.5%    1.03%     83.1%
マーケ4教科  2    57   11    0      0 %      0 %     81.1%
国際政治3科 10   583   98    8     8.2%    1.37%     89.0%
国際政治4科 10   132   30    2     6.7%    1.52%     86.0%
国際経済3科 10   595   78    6     7.7%    1.01%     88.0%
国際経済4科 20   490  139    9     6.5%    1.84%     83.7%
国際コミュニ. 10   427   32    2     6.3%    0.47%     91.8%
総合文化3科.  7   724   78    6     7.7%    0.83%     82.0%
総合文化4科.  3    49   12    0      0 %      0 %     80.5%
物理数理   15   607  161    3     1.9%    0.49%     83.4%
化学生命科  15   563  117    1     0.9%    0.18%     86.2%
電気電子工  10   431   61    0      0 %      0 %     83.4%
機械創造工  10   590  112    6     5.4%    1.02%     85.2%
経営シス工.  10   703   98    3     3.1%    0.43%     83.8%
情報テクノロ 10   412   50    0      0 %      0 %     85.2%
社会情報   15   960  155   25    16.1%    2.60%     84.2%
www.aoyama.ac.jp/

英語(リスあり)、国語(漢文あり)、地歴公民の3教科で、センター試験で8割も取る受験生は、
早稲田を併願した場合、余程のことが無い限り早稲田に合格するので(或いは上智)、
MARCHのセンター入試に入学することは無い。

16 :名無しなのに合格:2015/02/14(土) 04:59:13.82 ID:ROJYvp/r0.net
 
今の早稲田ってのは、こういう大学だ。 あまり、『早大職員』 書き込みに

ゴマカされんよう、注意してくれww

      http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1417599164/416-418

17 :名無しなのに合格:2015/02/14(土) 10:28:46.27 ID:AAiv/mPf0.net
>>9
もちろん行ける
しかし、高コスパとは言いがたい

二部の留年率ハンパないからw

18 :名無しなのに合格:2015/02/14(土) 11:33:50.78 ID:ezy1Q+rq0.net
二部は一部よりも少ない時間数で同じくらいの単位を取らなきゃいかんからな
かなり詰め込まれたカリキュラムになる

19 :名無しさん:2015/02/19(木) 08:09:54.15 ID:9H4sibmZ0.net
日本の大学の実力度(上位5大学)
★現役大学生の実力5大学(難関国家試験による評価)
@ 司法試験  東大、中大、早大、慶大、京大
A 会計士試験 慶大、早大、中大、東大、一橋大
B 国家公務員 東大、京大、早大、東北大、慶大
C 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
D 技術士試験 日大、京大、中大、早大、東大
★大学卒業後の実力5大学(実績数による評価)
@ 役員数(上場)慶大、早大、東大、中大、京大
A 社長数(上場)東大、慶大、早大、中大、京大
B 国会議員数  東大、早大、慶大、中大、京大
C 事務次官数  東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士  中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者   東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞   京大、東大、名大、東北大、神戸大

20 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 08:20:09.27 ID:/9voxLXl0.net
>>3

何年か前に聖母大学と合併した。聖母病院あるしね。

総レス数 20
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200