2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】【商】慶應受ける奴スレ【文】【法】

1 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 22:26:15.92 ID:C3CkSBCV0.net
あと3日で始まるわけだが色々と間に合ってなくて相当やばいのだけど
商にはなんとか滑り込みたい…

2 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 22:32:00.00 ID:CepFVUrx0.net
商だわ
上智落ちたから頑張る

3 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 22:34:59.83 ID:HfeqVyLY0.net
慶應商は今年定員減少で何か起こりそう

4 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 22:35:10.81 ID:C3CkSBCV0.net
>>2
頑張ろう…

5 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 22:36:32.92 ID:C3CkSBCV0.net
>>3
何かって…?
もう商しか望みがないんだけど…

6 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 22:39:47.42 ID:CepFVUrx0.net
慶應商Bだわ

A倍率2ばいとかいいな

7 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 22:42:43.88 ID:C3CkSBCV0.net
>>6
数学苦手?

8 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 22:46:06.42 ID:JhyWPe+y0.net
俺も商B

9 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 22:49:07.54 ID:HfeqVyLY0.net
>>5
法のインタビュー復活みたいに共通語補充の復活とか

10 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 23:01:07.06 ID:usxOTvI00.net
商Bの私文だが望み薄すぎる
AはガバガバやしいっそB枠無くせや
狭すぎるねん

11 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 23:02:44.22 ID:LUHiw3M50.net
法受ける。英語の運要素がこわい。

12 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 23:09:53.61 ID:6GixWPWc0.net
お前ら全員落ちろ
仲良く合格とかないからな死ねくそども

13 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 23:11:28.05 ID:ikbgeIQc0.net
>>10
なんでそれわかってるのにAにしなかったの
数学できないからだろ?

14 :名無しなのに合格:2015/02/10(火) 23:26:10.44 ID:gtWA4rRB0.net
早慶受験生の敵は東大落ち
http://todaijuken.edoblog.net/

15 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 00:40:06.43 ID:Q2nAD3qp0.net
>>10
慶應商は詩文入れたくないんだって察しろよ

16 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 06:58:42.88 ID:ElwH5/v40.net
共通語補充まじでやめろよ

17 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 07:27:58.29 ID:Yg36vLtv0.net
過去問五年しか解いてねーわ

18 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 10:45:37.00 ID:/q3Utl9Z0.net
>>17
充分だろ

19 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 10:55:24.78 ID:81JVesaP0.net
去年より枠減ったのに受験者数増えるとはな
これは経済にかけるしかないな

20 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 11:02:50.52 ID:fr7hC1YP0.net
商学部は多少数学苦手でも、選択科目さえ間違えなければ卒業するのにそんなに
苦労しなくてすむみたい。
経済学部で数学苦手だと4年で卒業するの苦労するらしい。
数学超苦手な人は法学部にしとけば無難ですね。

21 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 12:38:55.37 ID:4xTzbLKD.net
詩文だと文が一番入りやすい
詩文で経済やりたいなら早稲田のが入りやすい
2行目はスレチスマソ

22 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 15:12:50.96 ID:GDZ5bYMr0.net
>>4数学取ってない

単位制だから、無駄な時間はカットした

23 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 15:45:24.32 ID:2ZFB2Q1B0.net
>>21
いや文の英語は国立向きだろ

24 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 19:14:49.89 ID:PeJnBwe50.net
国立文系狙いなのに経済数学のマークのとこ死ぬほどできなくて足切りくらいそう
なんで例年足切りあんなに高いんだよ

25 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 20:51:10.76 ID:Q2nAD3qp0.net
>>23
詩文だけど文だけ受ける
法学部は興味無いし経済英作文めんどくさいし商学部B狭すぎだし

26 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 21:32:57.14 ID:BqowHFRz0.net
>>25
俺やん
もう最近文学部対策しかしてないわ

27 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 21:44:08.40 ID:7oUEdyrn0.net
明日は慶應経済
小論まったくやってないけど頑張るわ
世界史のグラフは恐慌、ニクソン・レーガンショック、石油危機のうちどれがでるか楽しみ
それ以外だったら終わったわ

28 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 21:48:00.47 ID:AhlmAwMA0.net
>>27
過去問やったけど普通に難しい、良問なのはわかるけど

29 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 21:57:53.86 ID:49q+vTLW0.net
◎2014年 東大合格者数(現浪)上位高校の、難関私大【現役進学者数】
サンデー毎日2014.6.29,7.6、週刊朝日2014.7.4より。東大は下のリンク先

    東大 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
開成 158  15  29   0   4   0   0   0   0   0
筑駒 104   2   4   0   1   0   0   0   0   0
 灘  104   0   3   0   0   1   0   0   0   0
麻布  82   6  12   1   0   2   0   0   0   0
駒東  75   8   8   1   1   2   0   0   0   0
聖光  71  19  21   1   3   3   0   0   1   0
桜蔭  69  13  20   2   3   0   0   2   1   0
栄光  67   3  11   1   2   1   0   0   0   0
学芸  56  25  28   6   3   3   0   2   2   0
渋幕  48  34  46   3   9   3   2   1   1   1
ラサル. 41   7   3   1   1   0   1   0   0   0
海城  40  22  30   5   2   4   0   0   2   1
久留米 38   2   2   1   1   0   0   0   0   0
日比谷 37  23  23   7   7   5   0   1   3   2
浅野  34  38  28   4   4   3   1   1   2   1
県浦和 33  14   8   0   5   0   0   0   0   0
豊島岡 33  45  26  17  10   8   2   4   4   0
 西   31  11  18   2   2   3   0   1   0   1
東大寺 31   1   2   0   0   0   0   0   0   0
筑付  29  20  19   3   5   5   2   1   2   1

岡崎  27   4   4   1   0   3   1   0   1   0
東海  27   5  17   0   2   1   1   1   4   0
巣鴨  26  15  18   2   8   8   1   1   3   0
早稲田 26 156  12   0   4   0   0   2   2   0
旭丘  25 非公表
国立  24  16   8   5   3   7   0   2   4   4
女子学 24  39  29   5   4   4   4   4   3   0
洛南  24   8   3   0   0   3   1   1   2   0
甲陽  24   2   1   0   0   0   0   0   0   0
岡山朝 23   9   9   1   0   1   1   0   2   0
桐朋  22  26  28   3   6   3   1   2   8   1
武蔵  22  10  14   3   4   1   0   0   3   0
横浜翠 22  33  23   2   4   7   3   2   1   0
西大和 22   3   0   0   0   0   0   0   0   0
土浦一 21   8   4   2   3   5   2   2   5   3
宇都宮 21  13   4   2   5   3   3   0   5   4
県千葉 21  21  14  10   4   7   1   4   1   0
攻玉社 21  25  33   5   9  14   0   1   4   3
大阪星 21   2   1   0   1   0   0   0   1   0
新潟  20  12   4   2   2   4   3   1   5   4
愛光  20   6   6   1   1   1   2   0   2   0

2014年東大合格者数
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1156.jpg

30 :名無しなのに合格:2015/02/13(金) 01:18:23.49 ID:sql3k05o0.net
試験会場の暖房切ってくれ
焦って火照った時、あの暑さのせいでなかなかクールダウンできない

31 :名無しなのに合格:2015/02/13(金) 07:47:47.69 ID:vqWH/gMO0.net
経済自由英作の練習してないけど文法単語合ってればまあまあ点もらえるよね?

32 :名無しなのに合格:2015/02/13(金) 07:50:36.05 ID:ZQj1FhPp0.net
経済の英作は110点な

33 :名無しなのに合格:2015/02/13(金) 08:10:50.72 ID:xmFUogLH0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○明治法 63−37 立教法●    ○立教法 92− 8 青山学院法● ●青山学院法 31−69 学習院法○
○明治文 65−35 立教文●    ○立教文 84−16 青山学院文● ○青山学院文 75−25 学習院文●
○明治政 74−26 立教経●    ○立教経 71−29 青山学院経● ○青山学院経 82−18 学習院経●
●明治営 17−83 立教営○    ○立教営 86−14 青山学院営●
                                                ●青山学院法  0−100中央法○
○明治法 90−10 青山学院法● ○立教法100− 0 学習院法●   ○青山学院文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青山学院文● ○立教文 89−11 学習院文●   ○青山学院経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青山学院経● ○立教経100− 0 学習院経●   ○青山学院営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青山学院営●
                        ●立教法 10−90 中央法○     ○青山学院法 93− 7 法政法●
●明治法 14−86 中央法○    ○立教文 97− 3 中央文●    ○青山学院文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文●    ○立教経 88−12 中央経●    ○青山学院経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経●                            ○青山学院営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商●    ○中央法100− 0 法政法●
                        ●中央文 39−61 法政文○     ○学習院法 77−23 法政法●
○明治法 98− 2 法政法●    ○中央経 97− 3 法政経●    ○学習院文 82−18 法政文●
○明治文100− 0 法政文●    ○中央商 77−23 法政営●    ○学習院経 91− 9 法政経●
○明治情100− 0 法政社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

34 :名無しなのに合格:2015/02/13(金) 08:11:48.34 ID:xmFUogLH0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●  ○関西学院法 78−22 立命館法●  ○立命館法 91− 9 関西法●
○同志社経 89−11 関西学院経●  ○関西学院経 71−29 立命館経●  ○立命館経 72−28 関西経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●  ○関西学院文 57−43 立命館文●  ○立命館営 63−37 関西商●
○同志社社100− 0 関西学院社●                            ○立命館文 83−17 関西文●
                          ○関西学院法 95− 5 関西法●    ○立命館産 60−40 関西社●
○同志社法100− 0 立命館法●    ○関西学院経 93− 7 関西経●
○同志社経 99− 1 立命館経●    ○関西学院商 81−19 関西商●
○同志社文 96− 4 立命館文●    ○関西学院文 91− 9 関西文●
                          ○関西学院社 85−15 関西社●
○同志社社 96− 4 関西社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

35 :名無しなのに合格:2015/02/13(金) 12:02:18.74 ID:JgHu9Rxr0.net
経済の英作47てんじゃないのか

36 :名無しなのに合格:2015/02/13(金) 12:25:44.31 ID:GKw7Dz9H0.net
>>32
ありえねーよ
マークで90は確実にあるわ

37 :名無しなのに合格:2015/02/13(金) 12:39:15.13 ID:ZQj1FhPp0.net
すまん、英作含め記述で110点と言いたかった。

38 :名無しなのに合格:2015/02/13(金) 12:44:44.64 ID:GKw7Dz9H0.net
>>37
ごめん勘違いして
本当ごめん

39 :名無しなのに合格:2015/02/13(金) 14:33:59.55 ID:iTplOwp80.net
数学むずいわ

40 :名無しなのに合格:2015/02/13(金) 14:38:01.68 ID:13x7cnTV0.net
最後の問題ワロロン

41 :名無しなのに合格:2015/02/13(金) 14:46:41.79 ID:lHZDs0nD0.net
(β/3)-αみたいな感じだよねγって

42 :名無しなのに合格:2015/02/13(金) 14:59:03.00 ID:4bMYldea0.net
法学部のワイ高みの見物

43 :名無しなのに合格:2015/02/13(金) 23:19:47.86 ID:WnzUs97H0.net
■■■■■ 難関私大センター利用入試の実施例 ■■■■■
青山学院大学がセンター利用入試の入学者数を公表するという快挙!これを称えると共に、
私大センター利用入試の実態に迫りたい。多くの有名私大センター利用入試のサンプルである。
◎青山学院大学 2014年センター利用入試結果
                                        志願者が
募集名 募集人員 志願者 合格者 入学者 合格者手続率 入学に至る率 合格最低点(得点率)

英米文      5   522   65    1     1.5%    0.19%     83.0%
フランス文.   5   226   35    0      0 %      0 %     80.0%
日本文学    5   358   70    2     2.9%    0.56%     80.0%
史学       5   303   77    7     9.1%    2.31%     80.0%
比較芸術    5   244   34    1     2.9%    0.41%     83.3%
教育      10   842  123    7     5.7%    0.83%     79.2%
心理       8   551   84    4     4.8%    0.73%     79.1%
経済      10   614  175   13     7.4%    2.12%     80.4%
現代経済3科.  5   286   30    9    30.0%    3.15%     83.5%
現代経済4科.  5    71   33    4    12.1%    5.63%     76.0%
法学      20  1334  114    1     0.9%    0.07%     81.7%
経営3教科   7   785   68    0      0 %      0 %     83.1%
経営4教科   3   119   13    1     7.7%    0.84%     80.9%
マーケ3教科  3   194   19    2    10.5%    1.03%     83.1%
マーケ4教科  2    57   11    0      0 %      0 %     81.1%
国際政治3科 10   583   98    8     8.2%    1.37%     89.0%
国際政治4科 10   132   30    2     6.7%    1.52%     86.0%
国際経済3科 10   595   78    6     7.7%    1.01%     88.0%
国際経済4科 20   490  139    9     6.5%    1.84%     83.7%
国際コミュニ. 10   427   32    2     6.3%    0.47%     91.8%
総合文化3科.  7   724   78    6     7.7%    0.83%     82.0%
総合文化4科.  3    49   12    0      0 %      0 %     80.5%
物理数理   15   607  161    3     1.9%    0.49%     83.4%
化学生命科  15   563  117    1     0.9%    0.18%     86.2%
電気電子工  10   431   61    0      0 %      0 %     83.4%
機械創造工  10   590  112    6     5.4%    1.02%     85.2%
経営シス工.  10   703   98    3     3.1%    0.43%     83.8%
情報テクノロ 10   412   50    0      0 %      0 %     85.2%
社会情報   15   960  155   25    16.1%    2.60%     84.2%
www.aoyama.ac.jp/

英語(リスあり)、国語(漢文あり)、地歴公民の3教科で、センター試験で8割も取る受験生は、
早稲田を併願した場合、余程のことが無い限り早稲田に合格するので(或いは上智)、
MARCHのセンター入試に入学することは無い。

44 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 17:33:56.31 ID:imksmQbL0.net
商A受けた人いないんかい
数学爆死したンゴwww

45 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 17:38:52.80 ID:bfvEOFrM0.net
>>44
安心しろ、俺もだ

46 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 18:05:04.49 ID:QVulqTVJ0.net
>>44
商Aだけど数学余裕で満点だわ

47 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 23:07:14.24 ID:gs2LaL3W0.net
商だいたい今年ボーダーどうなりそう?

48 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 23:19:27.90 ID:2YxVHNPD0.net
数学満点取れるのに文系なの?

49 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 00:10:53.71 ID:NcNAY1z80.net
開発者になって毎日徹夜するより
税理士になってジジババ相手にボッタくるほうが楽に多く稼げるからな

50 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 00:53:34.64 ID:D7Uzldq+0.net
>>48
いや、理系w
ID変わってるけど>>46と同一人物

51 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 05:56:57.95 ID:Zrvw2X+W0.net
>>50
確率はともかく最後の問題満点の地震あるのはスゲーな

52 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 06:32:55.84 ID:D7Uzldq+0.net
>>51
そう言われてちょっと不安になったから今解答速報で確認したけどやっぱ満点だった

53 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 07:36:11.13 ID:Zrvw2X+W0.net
>>52
解答速報どこの予備校から出てる?

54 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 08:09:52.13 ID:4m+MOOsk0.net
最後の問題って因数分解して終わりだよな?難しかったか?

55 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 10:20:17.44 ID:64bVxE050.net
あー商A最後のグラフミスった
あのグラフ2つで配点20点くらいありそうだよなー

56 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 16:39:41.63 ID:64bVxE050.net
2009、2010みたいに商の最低点240近くにならないかなー

57 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 23:29:10.76 ID:i8gbHSdt0.net
商とか慶応特有の小論文ないしいいよな

58 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 11:30:02.98 ID:710Z9Q670.net
商の英語、大問7全滅ワロタwww

59 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 11:33:25.41 ID:8GGHGFmD0.net
小論文があるとインチキ臭いのを嫌がる優秀な受験生が避けるから、
受験生のレベルは下がる。
小論文がある学部の方がお買い得だったりする。

60 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 20:17:21.77 ID:0O9xWoU60.net
小論文なんて慶應ぐらいだよね

61 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 20:29:18.15 ID:1vxPELcv0.net
>>60
文学部でも国語の試験を課さないっていうのはユニークだよね

62 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 20:32:09.42 ID:vbnkmowC0.net
>>61
よく考えたらそうだな

63 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 22:21:28.63 ID:yCfzl3380.net
国語なんて何の役にも立たないから。

64 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 23:28:55.38 ID:EOnzT3fS0.net
補欠にいれてくださいお願いしますお願いします

65 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 23:41:24.47 ID:JB1n3gps0.net
商学部倍率2.4倍だそうな
二人に一人受かるって以外と慶応簡単かも

66 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 23:46:22.62 ID:F3XkNSwi0.net
>>65
商Aって上位国立併願者ばっかりだから見かけの倍率以上に厳しいんじゃない

67 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 23:55:50.43 ID:xvfwg9DY0.net
法と商受けたけど、合格発表を見るのが怖い…

68 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 00:42:19.47 ID:+XGoTuQn0.net
>>63
うわー
恥ずかしい奴

総レス数 68
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200