2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

立教の異文化うかった奴センター点数書いて

1 :名無しなのに合格:2015/02/11(水) 10:22:55.79 ID:KRJfdYv50.net
わからん

2 :名無しなのに合格:2015/02/14(土) 21:57:32.85 ID:+8Hb4q5GO.net
異文化コミュニケーションが最難関なのか。

3 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 01:36:29.31 ID:sxMCiUvI0.net
立教の中では最難関だね
MARCHセンター利用3科目最大の難関じゃね?

4 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 07:59:50.90 ID:Eug3BqPP0.net
上智の国教落ちたからこっちに決めました。

5 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 14:35:16.10 ID:+7+oWIxt0.net
国語 124/150
英語196/200
世界史100/100
不合格wwwwwwww

6 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 14:41:07.25 ID:AnfLMzWW0.net
■■■■■ 難関私大センター利用入試の実施例 ■■■■■
青山学院大学がセンター利用入試の入学者数を公表するという快挙!これを称えると共に、
私大センター利用入試の実態に迫りたい。多くの有名私大センター利用入試のサンプルである。
◎青山学院大学 2014年センター利用入試結果
                                        志願者が
募集名 募集人員 志願者 合格者 入学者 合格者手続率 入学に至る率 合格最低点(得点率)

英米文      5   522   65    1     1.5%    0.19%     83.0%
フランス文.   5   226   35    0      0 %      0 %     80.0%
日本文学    5   358   70    2     2.9%    0.56%     80.0%
史学       5   303   77    7     9.1%    2.31%     80.0%
比較芸術    5   244   34    1     2.9%    0.41%     83.3%
教育      10   842  123    7     5.7%    0.83%     79.2%
心理       8   551   84    4     4.8%    0.73%     79.1%
経済      10   614  175   13     7.4%    2.12%     80.4%
現代経済3科.  5   286   30    9    30.0%    3.15%     83.5%
現代経済4科.  5    71   33    4    12.1%    5.63%     76.0%
法学      20  1334  114    1     0.9%    0.07%     81.7%
経営3教科   7   785   68    0      0 %      0 %     83.1%
経営4教科   3   119   13    1     7.7%    0.84%     80.9%
マーケ3教科  3   194   19    2    10.5%    1.03%     83.1%
マーケ4教科  2    57   11    0      0 %      0 %     81.1%
国際政治3科 10   583   98    8     8.2%    1.37%     89.0%
国際政治4科 10   132   30    2     6.7%    1.52%     86.0%
国際経済3科 10   595   78    6     7.7%    1.01%     88.0%
国際経済4科 20   490  139    9     6.5%    1.84%     83.7%
国際コミュニ. 10   427   32    2     6.3%    0.47%     91.8%
総合文化3科.  7   724   78    6     7.7%    0.83%     82.0%
総合文化4科.  3    49   12    0      0 %      0 %     80.5%
物理数理   15   607  161    3     1.9%    0.49%     83.4%
化学生命科  15   563  117    1     0.9%    0.18%     86.2%
電気電子工  10   431   61    0      0 %      0 %     83.4%
機械創造工  10   590  112    6     5.4%    1.02%     85.2%
経営シス工.  10   703   98    3     3.1%    0.43%     83.8%
情報テクノロ 10   412   50    0      0 %      0 %     85.2%
社会情報   15   960  155   25    16.1%    2.60%     84.2%
www.aoyama.ac.jp/

英語(リスあり)、国語(漢文あり)、地歴公民の3教科で、センター試験で8割も取る受験生は、
早稲田を併願した場合、余程のことが無い限り早稲田に合格するので(昨年。或いは上智)、
MARCHのセンター入試に入学することは無い。

7 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 14:42:07.60 ID:AnfLMzWW0.net
センター英、国、歴公の3教科で8割以上は難しい。
国語は例年、高得点は少ない。
センター国語は早稲田の国語とは傾向と配点が全く異なるし、慶應は入試に国語が無く、
上智やMARCHは一部入試を除いて個別入試に漢文は出題しないので、
私大文系専願に高得点は難しい。
早稲田の国語はできる私大志望でもセンター国語は低得点が珍しくない。
東大文類の合格者でも、センターの科目別平均点、国語は150点前後。理1理2は140点台。
東大合格者のセンター7科目の平均は約9割だが、国語以外の教科で国語の不出来をカバーしている。
私文3教科のセンター8割以上は、勘やまぐれの要素が強い。

総レス数 7
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200