2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高認取った高校中退者だけど1年かけて慶應行きたい

1 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 10:53:36.26 ID:C9QadXNV0.net
偏差値は駿台で48だった
教材は
英語
受験サプリ
シス単、早慶上智の英語、速読英熟語
ネクステ、レベル別問題集
ビジュアル英文解釈12、英文和訳演習中級上級、やっておきたい英語長文500700
英語長文ハイパートレセンター、難関私大

2 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 10:56:37.77 ID:C9QadXNV0.net
日本史B
諸説B、東進1問1答、用語集

持っている教材はこんな感じで慶應のみを考えているので国語はやらないつもりです

3 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 11:00:55.62 ID:C9QadXNV0.net
現段階でやっていることは
英語
シス単→受験サプリ文法読解→レベル別問題集→速読英熟語という感じで
単語と文法をやりつつ速読英熟語をやっている感じで長文や英作文にはまだ手を出していない感じです

日本史は諸説B→受験サプリ→1問1答で復習といった感じです
史料や図説対策、問題集はまだ解いていません

指摘お願いします

4 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 11:02:14.38 ID:C9QadXNV0.net
また英作文対策として単語を覚えるのは
書いて覚えたほうがいいでしょうか?
リスニングはないとのことですが

5 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 12:38:19.73 ID:Y9iN+w7C0.net
不可能って言葉は使いたくないけど・・・うーむ・・・・・

6 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 12:39:58.43 ID:Mjk9zKO+0.net
高校中退するような逃げ癖ある奴じゃ絶対無理
俺の友達で実際に高校やめた奴いたけど結局桜美林だったよ
断言させてもらうけど、慶應なんか100%無理

7 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 13:30:54.41 ID:6K4o+z830.net
こうにんで慶應落ち上智だが
家でたほういいよ

8 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 13:56:43.50 ID:0D4uF7WI0.net
まずは駿台で英語の偏差値60はこえなきゃな
河合なら70
それがスタートライン

9 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 16:30:11.19 ID:CKII5HEQ0.net
>>3
受験サプリを選択している「けなげさ」がいいねぇ
受験サプリをペースメーカーとして継続しなはれ(あくまでペースメーカー)

力説するまでもなく慶應志望なら勝負は英語
高校をドロップアウトしたクズ(→あえて闘争心を燃やさせためや)には
それなりの悪魔の必殺技があるんや
「悪魔に魂を売ってでも慶應にはいったる!」
こういう気持ちを持ち続けるのなら、俺も適当に書き込んでいくわ
一応、「マジネタ」はまだかかんよ、暫く様子見をしたいので

10 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 16:34:33.80 ID:GIv+aR9p0.net
行ってた高校偏差値どんくらい?

11 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 17:04:45.13 ID:CsJ3jbbB0.net
高校中退して勉強期間半年で過去分詞形とか忘れた状態で大学受けたけど立教が限界だった

12 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 19:07:51.90 ID:qidl8oG30.net
いきなり目標高いと辛いし、
日大法でB判定とってからで良いじゃね?
最難関に上げるのは。

13 :名無しなのに合格:2015/02/12(木) 20:47:46.90 ID:R6ZgQ4490.net
早慶は余裕だろ
俺も高校中退から1年で早稲田受かったし

14 :名無しなのに合格:2015/02/13(金) 23:33:33.56 ID:98CYwnJx0.net
数学受験にしようぜ
日本史世界史は時間がかかりすぎる

15 :名無しなのに合格:2015/02/13(金) 23:35:44.61 ID:1UU2J5sF0.net
そうだそうだ俺も日本史のせいで鬱になったから来年は数学で早慶国立受けるぜ

16 :名無しなのに合格:2015/02/13(金) 23:42:14.96 ID:Wl8qZ0d60.net
数学やるより暗記した方が楽だと思うのは俺だけか?

17 :名無しなのに合格:2015/02/13(金) 23:57:22.88 ID:98CYwnJx0.net
>>1ぐらいのところから始めるなら数学のがいいんじゃないの

18 :名無しなのに合格:2015/02/14(土) 00:02:22.66 ID:J0MOAxtp0.net
高3で高校中退して高認からの今年受験生の20歳だけど、
センター利用で明治文受かったよ。
目標を見据えて諦めなければ大丈夫、頑張ってね。

19 :名無しなのに合格:2015/02/14(土) 00:14:06.86 ID:q8UYQZfy0.net
>>17
数学ってそんなに簡単だったっけ?

20 :名無しなのに合格:2015/02/14(土) 00:57:43.76 ID:IyZJ70PG0.net
センターのちょっと難しくなった程度だから地歴に自身がないなら数学のがいいんじゃね

21 :名無しなのに合格:2015/02/14(土) 02:00:23.86 ID:IQADh0/p0.net
高認から早稲田受けたけど落ちたわ
MARCHで仮面してる最中だけどダメそう
早慶は想像以上に難しいから失敗して当然くらいの気持ちで頑張ってくれや

22 :名無しなのに合格:2015/02/14(土) 17:45:54.42 ID:k4psXYH40.net
ほぼ同じ立場から1浪を経てまあまあの国公立いったけど、予備校行けるなら絶対現役のうちから予備校いくべき。

どの教科でも人に習うのと独学じゃ大学受験レベルに達するまでの時間が違いすぎる。

23 :名無しなのに合格:2015/02/14(土) 17:56:42.39 ID:uwwDhgel0.net
2年前、私は慶應経済を受けましたが…
http://todaijuken.edoblog.net/

総レス数 23
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200