2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【放射能】関東の大学は避けたほうがいいpart2

1 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 02:19:14.57 ID:EzHfauJP0.net
本気でヤバくなってきたみたい。

■関東の放射能汚染の現実■

ここ1〜2年の間に東京で劇的に放射能汚染が進行している。
東京の各所で滞留した放射性物質が濃縮されて汚染は進行し、「東京は、もはや住み続ける場所ではない」。
特に東京の東部地域は深刻である。
東京の子供たちの白血球が減少している。

一方、移住や転地療養で実際に多くの患者が回復している。
「VICE」のインタビュー記事によれば、重症だった乳幼児が家族共々九州に引っ越した後に急激に病状が回復したという例や、
他にも大阪、京都、四国などに生活を移した患者の症状も確実に改善しつつあることに触れている。

ttp://tocana.jp/2014/07/post_4493_entry_2.html

2 :名無しなのに合格:2015/02/15(日) 18:30:17.31 ID:OQmbwhy80.net
よっしゃ関東の人口減るやんけ

3 :名無しなのに合格:2015/02/17(火) 23:26:01.89 ID:brRKX5nS0.net
放射脳が地方に散らばるのか。
地方が迷惑だな。

4 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 00:00:12.73 ID:f7ynfu3j0.net
関東は世界の楽園

5 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 12:06:43.92 ID:S/u+a/rO0.net
特に文系はガチガチに大学群の序列というかヒエラルキーが出来上がっていて逆転不可能な状態になってるから最低でもマーチにいけなかったら一生学歴コンプレックスに苛まれることになるから
日東駒専レベルだったらちょっと頑張って地方の駅弁にいくか私立大学だったら関関同立にいけばいい
但し関西地方でも産近甲龍ではやはりコンプになるので日東駒専の方がまし

6 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 16:29:46.51 ID:DjUVRPPeO.net
ご近所のお年寄りの大学生のお孫さんが心臓病で急逝

住まいは大分で自宅から通学
通っていた某私立大は京都の分校で、学校をぐるみで学食で「食べて応募」

九州の大学でも学校の方針によっては危ない

総レス数 6
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200