2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

数学物理苦手でも理系で頑張った結果受験失敗した奴

1 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 18:02:03.80 ID:LwhACdRL0.net
物理がほんとだめだ
どうやったらこれ正解!ってわかるんだよ
あーあ浪人しても伸びるのかなぁ

2 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 18:05:43.90 ID:ynyHSW+h0.net
俺の友達にも英語スゲエできるけど数学物理全然ダメな奴いる
全落ち濃厚だから文転して浪人するって

3 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 18:13:15.40 ID:HW3KaYuv0.net
理転して成功したワイ エセ理系叩きに躍起

4 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 18:20:10.27 ID:Eaf/GuWW0.net
浪人して物理は伸びた

暗記じゃなくて原理を予備校で学んで
あとは問題集でアウトプット

勿論微積を使って理解する
脱ゆとりは微積使ってるかもしれないけど

5 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 18:26:08.57 ID:M8dMzR/W0.net
黄2BのUのPRACTICE9(2)の余りが−1じゃなくて8になるのか教えてください

6 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 18:30:02.56 ID:OMpDdVR+0.net
暗記一本で物理なんて出来るだろ

微積とかqとiとかvとaとかしか知らんが駿台全国70のったぞ

7 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 18:33:38.37 ID:gqJv+aOv0.net
物理は問題見た瞬間に解法思いつくくらいやらないとだめ

8 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 18:51:15.76 ID:OoeMbtiD0.net
>>5
問題見てないけどそもそも余りが負って意味わからん常に(余り)≧0なんだわ

9 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 18:53:20.35 ID:LwhACdRL0.net
誰だよ物理2ヶ月でいけるとか言ったやつ
どんだけ頭いいのや
数学だって頑張ってやっと伸びたのに

10 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 19:53:55.29 ID:T/VIdV4w0.net
微積は理解で使うだけだな
交流とかでたまに使うが

11 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 19:54:57.94 ID:hha07nNN0.net
文系にすればよかったマジで
理系むずすぎ

12 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 19:59:12.06 ID:TcJSmjQh0.net
物理と数学がいくらやっても分からん。

13 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 20:33:10.84 ID:colr1+BR0.net
物理化学がかなり得意で理系に来たけど数学がゴミ過ぎて死にそう
数学とかあれ才能だろ

14 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 20:56:57.63 ID:LwhACdRL0.net
あああああああああああああ
高1のとき夢をとるか現実をとるかで
現実をとりますって言って後悔しないか?って言われた
んなもんするに決まってんだろ
夢をとったらこれかよマジふざけんな
これだけ頑張ってだめなのかよくそが

15 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 22:03:34.80 ID:Opzc4qQN0.net
>>4
ギリ脱ゆとりだけど高校物理は学校が微積物理教えるのはタブーらしくて教わらなかったよ…

16 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 22:39:09.28 ID:mDFYPoGy0.net
現役んときは生物だったけど受けられるとこ限られるから浪人してからは物理にしたわ
宅浪だからひたすら高校んときの友達からもらった教科書と
エッセンスだけでやってセンターで8割超えたよ

17 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 23:29:11.15 ID:1UGkWqsf0.net
>>13
俺も何だよなあ
物理好きで数学うんち
工学部進学予定だけどお先真っ暗だろ

18 :名無しなのに合格:2015/02/16(月) 23:59:21.98 ID:cUynIH7g0.net
工学部進学予定だったのに物理基礎で挫折して生物選択した俺が通りますよ

19 :名無しなのに合格:2015/02/17(火) 01:29:58.13 ID:EwCN6+BB0.net
理系科目さっぱりだった俺も工学部でなんとかやってるから心配すんな

20 :名無しなのに合格:2015/02/17(火) 01:38:42.29 ID:3G9hRNiU0.net
>>19 学科によりそう

21 :名無しなのに合格:2015/02/17(火) 01:45:28.14 ID:3A3LScgp0.net
うう選択のときほんと文系にしときゃよかった
覚えるだけでいいとか泣ける

22 :名無しなのに合格:2015/02/17(火) 03:14:17.84 ID:Yc5fbJ37O.net
俺も物理クソ苦手
コンデンサーが絡んだ回路の電流とか意味不明
数学との相関は薄い

23 :名無しなのに合格:2015/02/17(火) 07:35:13.95 ID:rV4r+Lm40.net
それで仮に理系学部に入れたとしても絶対楽しくないぞ

24 :名無しなのに合格:2015/02/17(火) 07:39:14.16 ID:Y7XdP9QX0.net
数学は教科書の公式が成り立つのを理解するのが大切一ヶ月使って苦手な人は中学数学の問題集をやってみるのがオススメ

25 :名無しなのに合格:2015/02/17(火) 07:39:56.24 ID:lVmZd1Rs0.net
理数大好きだけど全然できないからやっぱ嫌い

26 :名無しなのに合格:2015/02/17(火) 09:57:30.27 ID:2wl8wwsj0.net
剰余の問題なら余りは正って決まってるから
(-3)÷2=2*(-2)+1って感じ

27 :名無しなのに合格:2015/02/17(火) 12:12:58.36 ID:lHZJLJwd0.net
>>9
俺の場合センタープレ1割強からそれなりに本気出してひと月で青パック7割弱、さらに半月で今年度センター本番8割弱だった。
微積は問題を解くのに直接は関わらないけど、上手く使えば基礎固めがはかどる。

28 :名無しなのに合格:2015/02/17(火) 13:27:07.83 ID:6bZkx4Ib0.net
おれも化学がいつまでたっても合格ラインに乗らなかった。
理系科目が取れない理系は、抑えで文系私立受けとくのも一つの手だよ。
結局国立落ち理科大落ち上智でもまぁなんとかなってる。

29 :名無しなのに合格:2015/02/17(火) 14:23:38.42 ID:iNanNhOj0.net
経済受けるのは賢いと思うぞ

30 :名無しなのに合格:2015/02/17(火) 15:16:01.07 ID:C5ObHQJW0.net
就職いいらしいから機電行きたいけど
理数系無理

31 :名無しなのに合格:2015/02/17(火) 20:14:37.36 ID:Dh7872gQ0.net
機械の仕組み知るのは楽しいけど問題解くのはつまんない
学者には向いてないのか

32 :名無しなのに合格:2015/02/17(火) 23:47:29.21 ID:lHZJLJwd0.net
学者の適性としては、なにも入試問題を面白がって解く必要はないんじゃないか?
もちろんその問題を解けるくらいの能力は必要だろうけど。

33 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 10:12:40.98 ID:DJZ/8YrY0.net
センター試験で
7θを最初に見たときは、度肝を抜かれた

34 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 19:17:11.07 ID:DSBkTG8M0.net
文系だったけど理系頑張った結果第二志望合格
わりと満足

35 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 19:30:28.56 ID:BlkDX6Gl0.net
物理得意で数学苦手とかいるのか
逆はよくいるけど

36 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 20:59:08.05 ID:nbb4AzqB0.net
はい
高校物理の計算簡単だしな

37 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 09:37:29.90 ID:Un3u1/L+0.net
物理得意だけど数学苦手です

38 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 10:17:35.05 ID:AVd4AseM0.net
数学得意物理苦手ってそんいるのか

俺もだけど

39 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 10:41:33.20 ID:MCopy33l0.net
物理は得意だけど数学は苦手で文転しました

40 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 22:52:51.05 ID:yCfzl3380.net
頑張っても結局克服できなかった

41 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 14:22:26.29 ID:MQIGjvfE0.net
センター数学8割取れないゴミだけど電電行きます^^

42 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 14:43:29.94 ID:HB8FBXNq0.net
平方数を9で割った余りは必ず0か1か4か7。余りが2か・・・になることはない。

43 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:13:18.82 ID:mm9y1+DG0.net
理系で頑張った結果受験失敗した

44 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 17:16:27.32 ID:dWnFTf/r0.net
難関大の物理はマジキチの設定で勉強が無になることがある

45 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 21:57:12.94 ID:UJUn9XGo0.net
n≡2 (mod 3)

46 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 22:13:59.81 ID:dcey9Ec10.net
物理なんて文字ならべるだけだから計算ミス連発する俺にとっては唯一救いの科目

47 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 22:33:23.07 ID:Kvt+uEjO0.net
現役女子大生オタサーの姫処女キャバクラ嬢苦学生デュエリストがつくった
伝説の鬱ゲー「少女幻想」

限定無料配信中!
http://www.melonbooks.com/index.php?main_page=product_info&products_id=IT0000178561

キャラ紹介 藤岡英雄

http://sakitansoft.com/character-main7.html

コンプレックスの塊な、冴えない33歳男性。
・学歴コンプレックス (中高が3トップの一つといわれる名門私立一貫男子校
『六本木学園』 だったが、東大に落ち、その後無気力な浪人生活を二年間にも渡って送り、
偏差値38の経営破綻寸前のFランク大学に進学した。)

48 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 14:30:55.27 ID:1jsnBxJD0.net
法 n に関する合同関係は

反射律: a ≡ a (mod n)
対称律: a ≡ b ならば b ≡ a (mod n)
推移律: a ≡ b かつ b ≡ c ならば a ≡ c (mod n)

49 :名無しなのに合格:2015/03/17(火) 22:23:11.70 ID:9kZh5Wj40.net
私も理系にこだわって失敗した

50 :名無しなのに合格:2015/03/17(火) 22:27:13.33 ID:N++bB2l20.net
数学苦手やけど物理はめっちゃできた

51 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 07:09:48.60 ID:y1qiFAYK0.net
ただでさえ、数学が負担なのに
物理なんかやってられるか
浪人と同時に生物にしたわ

52 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 14:16:36.84 ID:6A/SfPVB0.net
物理出来るようになったらアホみたいなもんだよな。そこまでが大変だけど

53 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 14:31:34.79 ID:FNBbb5yR0.net
文転しよう(提案)

54 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 20:55:04.45 ID:87KiVgDT0.net
>>49
俺もだわ。今文転検討してる。

55 :名無しなのに合格:2015/03/23(月) 10:05:53.70 ID:Ly+2WvFP0.net
後期で文転したワイ、高見の見物

総レス数 55
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200