2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

低偏差値高校受験生のための中堅私大合格勉強法

1 :ギニューたかゆき:2015/02/17(火) 22:38:21.02 ID:oB5sX+LY0.net
対象は目標が日東駒専・MARCH志望の高校偏差値50未満の受験生
親が全く受験に興味がなく塾や予備校に満足に通わせてもらえない
そもそも通える範囲に塾、予備校がない
教えるのは独学の方法

2 :ギニューたかゆき:2015/02/17(火) 22:39:52.46 ID:oB5sX+LY0.net
@独学するうえで大事なことはインプットとアウトプットをアウトプット寄りで同時に進行させること
インプットの段階で完璧に頭の中に入れようとするのではなく、アウトプットでインプットした少しの知識にくっつけていく感覚
例)10の情報量があったらインプットで3蓄えあとは少しずつアウトプットで補完していく
10のうち3たまった時点でインプット用の教材はしなくてもよい
A勉強に集中できる環境を見つけること
B受験で必要のない授業は切り、自分の勉強に励むこと
C習ったことを忘れることは脳の構造上当たり前なので忘れてしまっても悲観しないこと、忘れてしまってももう一回覚えることによって記憶の強度は強まる。自分はむしろ忘れることを記憶強度が高められるチャンスと思うようにした
D期間、分量を区切って小分けにしたものを確実にこなしていくこと
Eやりすぎくらいでちょうどいい、しかしそれはこなす参考書の数ではなく、あくまで同じ参考書の回転数をさす

3 :ギニューたかゆき:2015/02/17(火) 22:40:47.09 ID:oB5sX+LY0.net
<英語>
百式英単語+ネクステージ

DUO3.0+ハイパー英語長文300

基礎英文解釈の技術100

過去問

4 :名無しなのに合格:2015/02/17(火) 22:42:23.70 ID:VEoNshEE0.net
底辺高のやつにDUO奨めるとか悪魔かな?

5 :名無しなのに合格:2015/02/17(火) 22:44:10.66 ID:zXlkFwTi0.net
俺が教えてやるよ
低偏差値のやつでもMARCHいける方法




文系にすすめ
理系はまず受からん

6 :名無しなのに合格:2015/02/17(火) 22:49:37.81 ID:ue2q0+oU0.net
武田塾の信者か回し者かなんかだろ

7 :名無しなのに合格:2015/02/17(火) 23:56:53.63 ID:+D5gx9QY0.net
英語
ネクステ+フォレスト(参考書)+シスタンベーシック

長文300+入門英語長文問題精講

政経
畠山+畠山問題集

標準問題精講

国語
田村のやさしく+現代文キーワード

8 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 01:31:52.31 ID:Z51GBR8K0.net
理系で4工大(芝浦除く)か日大ぐらいまでを狙うんだったらセンター試験の過去問と数3の教科書やれば受かるだろうな
2ヶ月あれば事足りる

9 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 08:11:18.06 ID:hqRfdkKE0.net
公立の自称進学校から予備校塾無しで半年でE判定からMARCH受かった
MARCHならなんとかなる

10 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 09:30:16.54 ID:YgLCtkYX0.net
偏差値50の私立(私立だから実質45とか)
からニッコマと國學院は受かったよ。
あと法政と成蹊と学習院の結果待ち。
5月まで毎日部活もやってた。
引退は他の部活に比べたら早いけどw
底辺校でも、内職フル活用して自宅でも勉強すりゃー普通に中堅はいける。

11 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 09:36:13.63 ID:YgLCtkYX0.net
ちなみにクラスは一般で5人だけで、
授業なんて3年になっても文系なのに数Bとか生物とかやってたww
特定怖いからあんま言えないけども。

12 :ぎにゅーたかゆき:2015/02/18(水) 13:25:43.21 ID:QuwfMo/B0.net
俺は偏差値43の田舎高校から学習院受かりました
方法書いてきます

13 :ぎにゅーたかゆき:2015/02/18(水) 14:00:48.68 ID:QuwfMo/B0.net
単語帳の使い方としては1000語あったら一日20語を一週間続けて140語を覚えようとするのではなく140語を毎日5週ほど音読するのが効果的だと思う。

14 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 18:27:52.85 ID:X2GjeUWl0.net
音読とか書いて覚えるとか言ってる奴は真面目系バカ

15 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 20:07:04.62 ID:bF8gvk6L0.net
>>14
書くのはアホかもしれんけど
音読はええやろ

16 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 22:41:57.49 ID:hfLnLUaj0.net
偏差値49の高校の人間だけど、ここら辺通ってる奴はセンター利用考えてみろ
俺はセンター利用で明治受かったし、80何%を3、4教科でとるのはそこまで大変じゃない

ちなみに単語を覚えるときは多くの単語を素早く何回も見るのが一番だと俺も思うが、最初の一回だけはゆっくり意味を覚えてみろ
これは糊付けみたいなもんで、そしたら単語がペタペタとくっつくように覚えられたぞ

17 :ぎにゅーたかゆき:2015/02/20(金) 04:11:38.79 ID:vy8TepZ80.net
全面的に上の人に同意

18 :ぎにゅーたかゆき:2015/02/20(金) 04:12:31.35 ID:vy8TepZ80.net
ネクステの使い方としては問題と解説を暗記する
暗記といっても丸暗記ではなくなんとなくそういうものだと心の中にとどめておく感覚で
ただし丸暗記しなくてはいけないものもある
それがto不定詞をとる単語や直後に目的語をとる、とらない単語などだ
これらは文法問題などでパターン化されて出てくる思考力のいらないものなので頑張って覚えよう
(語呂合わせなどがネットに落ちているのでそれらも参考に)
言い忘れたがネクステは本がボロボロになるまで何十週もしよう、最初の1,2週はかなり大変だがやっていくごとにだんだん楽になってくる
上の二つを同時進行で2か月でこなす

総レス数 18
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200