2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

明治と同志社受かったんだけどさ

1 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 01:26:56.83 ID:5keheHgx0.net
明日までにどっちにするか決めなきゃいけないんだけど、明治=同志社でいいんだよな?同志社は上智に匹敵するという主張を見てビビってるんだ

2 ::2015/02/18(水) 01:29:10.45 ID:5keheHgx0.net
文系
調べた限り偏差値は同じでした

3 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 01:29:38.95 ID:6rGrhStY0.net
学部は?

4 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 01:30:46.79 ID:3yYnEaKk0.net
関西での就職なら同志社は上智匹敵する
って意味じゃない?

5 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 01:31:00.62 ID:bKGgfZsc0.net
通いやすさで決めとけ
これはマジで重要

6 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 01:32:11.76 ID:8CT4YyxY0.net
下手に人の意見聞くよりさっさと自分で決めた方がいい

7 ::2015/02/18(水) 01:32:46.30 ID:5keheHgx0.net
>>3
情コミと社会です

8 ::2015/02/18(水) 01:34:14.54 ID:5keheHgx0.net
>>5
地方だからどっちにしろ上京しなきゃいけないんだ

9 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 01:38:17.24 ID:U/hBt2HB0.net
同志社で京都生活満喫してから東京に就職

10 ::2015/02/18(水) 01:38:23.65 ID:5keheHgx0.net
>>6
どっちもオープンキャンパス行ってないからスレ立てたら色々聞けないかなと

11 ::2015/02/18(水) 01:43:38.87 ID:5keheHgx0.net
>>9
面接の最終まで京都で受けられるものなのだろうか

12 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 01:46:10.58 ID:SzUsBXfI0.net
関西が好きか関東が好きか

13 ::2015/02/18(水) 01:48:15.36 ID:5keheHgx0.net
>>12
都会でひとくくりにしてるから優劣つけがたい

14 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 01:54:23.03 ID:SzUsBXfI0.net
>>13
いや流石にこの2つは正反対やからどっちが好きとかあるやろ?

15 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 01:55:16.34 ID:TN1XZwpu0.net
俺も情コミだけど期限そんなに早かったっけ

16 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 01:56:52.77 ID:rTn3wvv10.net
>>15
同志社の振り込みが明日までってことだろ
明治アホみたいに振り込み期間長いし

17 ::2015/02/18(水) 02:04:00.26 ID:5keheHgx0.net
>>16
いや、同志社の期限は25だけど親の仕事の関係で部屋探せる日が限られるから急いで決めないとマズい

18 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 02:04:07.43 ID:DJjOZ5AW0.net
同志社は社会メディアか?
合格発表まだだろう

19 ::2015/02/18(水) 02:07:49.00 ID:5keheHgx0.net
>>18
そうなんだけど落ちてるとは思えん
自己採点的には

20 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 02:09:51.34 ID:wBnyJPhY0.net
同志社は関西私大No.1と見られるからオススメ

21 ::2015/02/18(水) 02:09:53.36 ID:5keheHgx0.net
>>14
どっちが好きなら京都かな
ただ大学決める理由には弱い

22 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 02:10:54.63 ID:d4E9WOHw0.net
都会がいいなら明治 京都が好きなら同志社

23 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 02:11:40.50 ID:/j0pyZIh0.net
明治でいいだろ普通に

24 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 02:11:42.32 ID:SzUsBXfI0.net
同志社なら関西で無双できるぞ
明治なら早慶があるから関東では無双できない

25 ::2015/02/18(水) 02:13:34.39 ID:5keheHgx0.net
個人的には対策は明治に苦戦したから東京に少し傾いてる
あとカリキュラムも

26 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 02:14:22.33 ID:SzUsBXfI0.net
>>25
じゃあ明治でいいんじゃね
俺は同志社をおすすめするが、決めるのは本人だからな

27 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 02:16:15.07 ID:wBnyJPhY0.net
ちなみに俺も去年明治と同志社に受かり少し迷ったが同志社選んだ

28 ::2015/02/18(水) 02:17:13.01 ID:5keheHgx0.net
>>24
同志社でも無双ってことはないんじゃない?京大阪大神戸大とかあるし
私大枠ってことなら確かにやり易そうではあるけど

29 ::2015/02/18(水) 02:19:20.76 ID:5keheHgx0.net
好きか嫌いかで決められるならほぼ差はないってことでいいんだよな

ありがとうございました

30 ::2015/02/18(水) 02:34:42.89 ID:5keheHgx0.net
情コミの人よろしく
俺は明治にしたけど同志社も良さげな大学でした(キャンパス、就職の点で)

31 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 02:39:40.07 ID:jD/lLdkC0.net
なんだかんだで大学のある地域で就職することになるからな
将来的に東京に住みたいのか京都に住みたいのかで決めとけば間違いない

32 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 02:49:35.79 ID:3soaAh2f0.net
明治フィルタで同志社採用。
逆に同志社フィルタで明治採用。
どっちも無いと思う。
今の時点で行きたい方行けばよい。

ただどっちを選ぶかで、友人、会社、結婚相手が
ガラッと変わると思う。
どちらが良いかは今の時点ではわからない。
しかしどっちを選ぶかで、未来にとんでもない差が出るかもしれない。

33 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 02:49:43.07 ID:PXfJnq8n0.net
明治で御茶ノ水なら結構立地はいいんじゃないか

34 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 03:21:00.40 ID:YQZh0t4t0.net
就職では同志社には敵わんだろうなあ
関西で無敵なのはもちろん、東京本社の関西枠もあいつら牛耳ってるから
関関同立march群の就職力では、頭二つ抜けて抜群に良い

35 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 03:22:46.51 ID:YQZh0t4t0.net
2014年度の大学別大手就職率
http://i.imgur.com/z4OY1Bn.jpg

36 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 04:00:18.60 ID:3soaAh2f0.net
>>35の%は分母と分子がおかしいし。
有名企業400社に行きたかったけど学歴が原因で行け無かった人の割合にしないと意味が無い。
東工大の44.1%に該当する人達は有名企業400社に行きたかったけど
行け無かったというわけでもないのに。

37 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 05:36:14.16 ID:GV22WyCJ0.net
住んでるとこで選べばいい
名古屋だと難しいな

38 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 07:21:03.56 ID:sBQd9aQ/0.net
一応情コミュは明治のなかでは低く見られてる。
けど「情コミュかwwププ」みたいなことはないらしい
友人は楽しく過ごしてるよ
知り合いの女の人でソフトバンク本社に就職してた人もいる
それと情コミュは花の情コミュと言われ、明治一かわいい子が多い学部とも言われてる(国際日本の方が上との声も)

同志社は知らんが、お洒落感満載だね

39 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 08:13:14.03 ID:hqRfdkKE0.net
お、1も情コミか俺も情コミやで
よろしくな

40 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 08:48:26.72 ID:E8/NKY3i0.net
どこで就職したいかだろ
就活のしやすさもけっこう大事だわな

41 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 08:49:26.81 ID:PF5SoouG0.net
明治は学部差別が少ない方ってアンサイクロで見たな

42 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 09:03:23.33 ID:1HIR+CYo0.net
実際他私大より偏差値差少ないしな

そんな俺も情コミュです

43 :エリート街道さん:2015/02/18(水) 09:17:36.06 ID:w1LJx4d6q
明治。

44 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 09:08:52.37 ID:PF5SoouG0.net
http://s1.gazo.cc/up/120162.jpg

同志社HPの大学案内パンフから抜粋
主要325社内定率と同志社卒業生が就職した会社の本社所在地の比率(関東or関西)

まあ自分に都合の悪い内容を載せるわけがないんだけど
多分だけど女子卒業生の一般職採用がデータに影響を与えてる

45 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 09:09:21.59 ID:tDYjyi6o0.net
関東は今地震も多いし関西がええんちゃう?

46 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 09:10:28.26 ID:AIUyWH2U0.net
情コミってカタカナ学部恥ずかしくない?

47 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 09:16:10.21 ID:95R7barGO.net
ランクは同志社が上だね

48 :エリート街道さん:2015/02/18(水) 09:27:29.65 ID:w1LJx4d6q
神保町お茶の水>今出川

49 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 09:28:32.24 ID:PF5SoouG0.net
>>46
同志社にもグロコとかあるだろ、難易度が低いわけじゃない
>>47
マジで、1とは同志社の学部違うが明治と迷ってんだけど

50 :エリート街道さん:2015/02/18(水) 09:36:38.30 ID:w1LJx4d6q
>49

何処住み?

51 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 09:40:22.74 ID:eRtGdXJR0.net
同志社の方がいいと思うよ

明治は学生の数多いし東京で特別感がない
同志社は西で文句無しのNo.1の私大だからね

52 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 09:48:37.07 ID:PF5SoouG0.net
同志社が文学部の美芸なんだ
社会学部受けときゃよかったかな

53 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 10:04:15.00 ID:BppeD7Jg0.net
明治だろ明治いけ

54 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 10:13:17.08 ID:uAOZmANg0.net
全国的には明治大学と同志社大学は同格
関東では明治が強く、関西では同志社が強い
当たり前だが
だから卒業後にどこの企業に就職するかで決めるべき
関東で就職するつもりなら明治、関西で就職するつもりなら同志社
同志社が関東に来ても明治より優遇されることはなく、明治が関西に来ても同志社より優遇されることはない

たまに勘違いしている人がいるが、同志社大学は関関同立内で人気はダントツだが、就職活動ではほとんど特別扱いされない
関関同立で同志社だけ別日程でセミナーが組まれたりするようなことはまず無い
同志社経済と関学経済は偏差値は違うが就職有利度は同じ

55 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 10:21:11.75 ID:PF5SoouG0.net
>>54
だよなあ、正直この枠組みで争うのは不毛だと思うわ
ただ入ったあとにあっちにしておけばって思いたくないんだ
>>32の通り

56 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 10:46:47.89 ID:WH2DWcIo0.net
日本の中心は東京だから、明治のほうが学生生活は有意義だよ。

2014年度 情報コミュニケーション学部は、フジテレビと共同してメディアリテラシー講座を開設
http://www.meiji.ac.jp/infocom/information/2013/6t5h7p00000glnyv.html

57 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 10:54:03.01 ID:pfbO4t1K0.net
>>54
ほんとこれ

働きたいところで決めろ

58 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 11:22:21.07 ID:O1qxnJDd0.net
俺なら同志社だな

59 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 11:54:21.28 ID:WSolljzX0.net
いいなー

60 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 12:06:22.59 ID:WjGHK7ni0.net
じゃあ同志社法と関学法どっちがいいんだよ!!!!!
ほんとに就職変わらないのか?

61 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 12:07:08.62 ID:kbouig1f0.net
同志社には京大落ちが来るけど、関東の場合東大落ち京大落ちはみんな早慶でしょ
学生のレベルは同志社のほうが高い

62 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 12:14:53.90 ID:PF5SoouG0.net
>>61
本気で京大落ち同志社がコロコロいると思ってんのかよ・・・

63 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 12:19:48.92 ID:PF5SoouG0.net
まあ10人くらいはいるかも知れないのか?
ってか俺が東大京大受けたわけでもないのに学生レベルの上澄みで大学比べても仕方ないだろうが

64 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 12:28:18.55 ID:uAOZmANg0.net
同志社法学部は以前から偏差値が経済学部や商学部よりも高めだが、就職有利度は法・経済・商で変わらない。
同志社と関西学院は偏差値やダブル合格時の選択率で同志社の圧勝だが、就職有利度はそこまで差はない。
同志社だけがエントリーできて関学が蹴られるような企業はほとんど存在しない。

65 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 13:11:06.99 ID:4kT0dZnQ0.net
明治の上には早慶上智が構えている
同志社は関西私大の頂点 あとはもうわかるよな

66 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 13:13:22.78 ID:PF5SoouG0.net
>>65
お前らそればっかかよ
もうちょっと同志社に入りたくなるようなこと言ってくれ

67 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 13:16:53.09 ID:WjGHK7ni0.net
学部違うなら学びたいとこに行けよ
一緒ならどこで就職したいかで決めろよ

68 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 13:36:07.87 ID:F3HVqePx0.net
>>67
明治情コミも社会学部みたいなもんだからな

どっちも難易度同じぐらいだから将来関西か関東どっちで就職したいかで選べばいいんじゃない?

69 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 13:37:24.53 ID:QYp5X0q00.net
ちなみに同志社と上智が同じとかありえないもちろん上智>>同志社な

70 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 13:47:18.93 ID:6rGrhStY0.net
>>62
体感だと結構いる感じ
前期京大で後期阪大神大引っかからなかった人とか

71 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 13:47:51.01 ID:M2ZuJvu60.net
>>69
これ
受験競争厳しい東京の方がレベル高いのは事実

72 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 13:54:06.46 ID:WjGHK7ni0.net
>>69
誰も上智より上とか言ってなくね?

同志社は明治とどっこいなんだから総計上智が上なのは誰でもわかってるだろ

73 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 13:54:37.98 ID:uAOZmANg0.net
上智大学と同志社大学の偏差値は大きく違う
上智法65.0 同志社法60.0
上智経済62.5 同志社経済57.5
上智理工62.5 同志社工57.5

74 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 14:47:20.05 ID:3soaAh2f0.net
京大落ち同志社は仮にいたとしても
京大記念受験しただけで、京大合格確率0%の奴。
本気で京大合格を目指して、
現実に京大合格の可能性が少しでも合ったなら
結果的に同志社になるわけがない。

75 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 15:10:35.69 ID:PF5SoouG0.net
>>68
なんでカタカナにしちゃったんだろうな、何やってるか分かりにくいじゃん
情報社会とかで良かったのに
>>70
マジで、いるとしてもかなり少ないと思ってたわ
>>74
流石に京大を記念受験する奴はいないと思うんだけど・・
別に同志社を貶したいわけじゃないぞ

76 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 15:43:17.36 ID:3soaAh2f0.net
だから後期阪大神大引っかからないレベルでは
京大記念受験レベルだろ。

77 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 16:01:33.69 ID:4Y4/TRxf0.net
>>69
なんでそんなに上智ごときに必死なのか。まぁ男で上智卒なんて社会でたらほとんどみねーからしゃーないがな。

78 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 16:02:09.71 ID:uAOZmANg0.net
そうそう。
国公立中後期にすら引っかからずに同志社行きになる程度の学力では、京大受験は完全に記念受験レベルだな。
志望するだけなら誰でもできるしねえ、、

79 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 16:30:25.39 ID:PF5SoouG0.net
明治同志社スレに国立厨が集まるとは
同志社行きになる程度の学力って言ってみたいわ、それに京大って足切りあるんじゃないの?

80 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 16:36:41.81 ID:uAOZmANg0.net
だって同志社って合否5割ラインの河合の3科偏差値が57.5とか60よ。
一応主力学部である経済学部なんて偏差値57.5。
ベネッセ駿台等の偏差値でも難関と言うには厳しい数値。

81 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 16:38:00.72 ID:2I0qjEdn0.net
>>54
大手企業には関西枠があるんやで

だからmarchみたいな関東中堅行くより
立命館関学の方が全然就職良いねん

大手企業の本場が東京にあるのに
トンキンは何も知らへんのやなw

82 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 16:43:37.65 ID:WjGHK7ni0.net
地方国立の中途半端なところだったら同志社のほうが幅は広い
その地方で就職するなら別だがな

83 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 16:50:40.20 ID:2I0qjEdn0.net
>>76
こいつら同志社落ち京大の存在を知らないんやな 関西駿台におったらおるおる
神戸に至っては併願成功率50%やで
Twitterで検索かけて見たらポロポロおるわ
ちゃんと調べてみいや

関西枠がある限り
就職でmarchは関関同立に勝てんのや
大阪都になったらmarchはローカル二流になるから余計w
marchは関東二流、関関同立は関西一流
トップかそうでないかは全然ちゃう

84 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 16:51:57.88 ID:4Y4/TRxf0.net
なんだこの加山誠一みたいな痛い関西弁とおっさんは。関東コンプ痛々しいわ。

85 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 16:52:45.45 ID:4Y4/TRxf0.net
訂正→香山

学歴不問の実力主義の会社でがんばってろよ

86 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 16:57:31.17 ID:WjGHK7ni0.net
>>85
まるで関東のMarchは学歴不問の実力主義じゃないみたいな言い方やめろ

87 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 17:00:42.40 ID:EJkHv9qq0.net
阪大後期は京大前期よりも難しいと思うぞ

88 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 17:02:12.75 ID:qgxkK0L20.net
まあ京大落ちで早慶受かるけど同志社行く奴もいるだろ
大学を通過点としか思ってない正常な人間

89 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 17:09:49.81 ID:7Zr70Bhp0.net
福沢諭吉の慶應義塾、新島襄の同志社、大隈重信の早稲田
っていうしな、歴史的価値で言えば別格

早慶や同志社が関東、関西でトップなのはこれに由来してる

90 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 17:22:53.27 ID:PF5SoouG0.net
んなこと言ったら明治と立命は西園寺公望じゃん・・・

91 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 17:29:03.98 ID:PF5SoouG0.net
どうして思惑を通す為にどう考えても常識にそぐわないことを主張できるんだ?
立命>マーチ全てってなあ、流石に頭おかしいとしか
迂遠にkkdrのイメージダウンを狙っているのかと

92 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 17:40:02.95 ID:3YrOaJ3B0.net
スレの流れがよくわからん方向に行ってるな
関東で就職したいなら明治、関西なら同志社が結論だろ

93 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 17:44:42.58 ID:PF5SoouG0.net
>>92
うむ

94 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 17:46:09.38 ID:7Zr70Bhp0.net
>>90
勘違いしている
これ嫁
http://8141.teacup.com/kenkou/bbs/10517

95 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 17:49:07.72 ID:PF5SoouG0.net
>>94
別に学祖に興味ねえよ

96 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 18:54:40.39 ID:jwZJjFu30.net
俺の話になるけど國學院と立命館だったらどっち?

97 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 19:42:36.11 ID:PF5SoouG0.net
>>96
スレチだぞオラ

文学部以外は立命>國學院
文学部は日本史学科なら立命>國學院、他学科なら國學院=立命くらい

98 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 20:04:46.89 ID:WWuyBNcy0.net
明治の方が偏差値たかいぞ、京都のほうが生活費康総だから厳しいひとは同志社へどうぞ。
スポーツ観戦は絶対明治。

99 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 20:09:41.35 ID:jwZJjFu30.net
>>97
なんだかんだで教えてくれる優しい
法学部で新天地行きたいし立命館にする

100 :エリート街道さん:2015/02/18(水) 21:02:04.04 ID:w1LJx4d6q
>97

立命館じゃない?

101 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 20:57:29.81 ID:MxhqzmoH0.net
明治は名前がダサすぎ
同志社のがいいよ

102 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 21:04:38.43 ID:pfbO4t1K0.net
名前の話しだしたら同志社は中国語でホモを意味するくっさい名前だぞ

103 :エリート街道さん:2015/02/18(水) 21:24:43.90 ID:w1LJx4d6q
同志社人気だね。
∧,,∧ 
                 (´・ω・) ←同志社
                [(っ⌒/⌒o_ 
                |\⌒''⌒  \ 
                || || ̄ ̄ ̄ ̄|| 
                     || ̄ ̄ ̄ ̄|| 
  彡⌒ ミ
     (´・ω・彡⌒ ミ
   彡⌒ ミつ(´・ω・`) ))←明治中央学習院!!
(( (´・ω・`) ( つ  )
   ( つ  ヽ  とノ  
    〉 とノ )^(_)
   (__ノ⌒(_)
  彡⌒ ミ
     (´・ω・彡⌒ ミ
   彡⌒ ミつ(´・ω・`) ))←立教青学津田塾!!
(( (´・ω・`) ( つ  )
   ( つ  ヽ  とノ  
    〉 とノ )^(_)
   (__ノ⌒(_)
∧_∧
( ´・ω・) ←法政
( つ旦O
と_)_)
     (´・ω・彡⌒ ミ
   彡⌒ ミつ(´・ω・`) ))←関学立命館関西!!
(( (´・ω・`) ( つ  )
   ( つ  ヽ  とノ  
    〉 とノ )^(_)
   (__ノ⌒(_)
  |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)←南山
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

104 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 21:16:35.59 ID:gWArA4f60.net
/ ̄ ̄\
 /   _⌒ ⌒                        
 |   (( 。)( 。) あー!路上でウンコした大学ね
              トイレと道路の区別がつかんとなると・・・    
. |   ⌒(__人__)    不 採 用!         ___      
  |      |r┬|.                .    /     u\  
.  |    .  | | |      ____         /─    ─  \   学歴は明治大学です・・
.  ヽ     `ニニ)    /      /        /,(●) (●)、, U \
   ヽ     ノ    /  履  /        | //(__人__)////    |
   /    く     /  歴  /         \_` ⌒´___ /
   |     \    /  書  /          /:::∨<;;;>∨::::::::::::::::\
    |    |ヽ、二⌒)___/          ∧:::::::ヽ/;ヾ/::::::::::::::::::::::ヘ

105 :エリート街道さん:2015/02/18(水) 21:44:55.04 ID:w1LJx4d6q
【お断り中】
     ハ,,ハ  ハ,,ハ
 ハ,,ハ( ゚ω゚) (゚ω゚ ) ハ,,ハ
( ゚ω゚) ハ,,ハ) (っハ,,ハ(゚ω゚ )←GMARCH
| U ( ゚ω) (ω゚ )  とノ
 u-u'|  Ul lU  |u-u'
     `u-u'  `u-u'

106 :エリート街道さん:2015/02/18(水) 21:45:59.32 ID:w1LJx4d6q
お断り
 ハ,,ハ
( ゚ω゚ )つ日 ザバー ←明治
.     .川

107 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 22:19:33.21 ID:VOXV8Ox00.net
>>101
元号だぞ。卑しくも。

108 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 00:39:39.15 ID:D6SnD2+30.net
チョコレートは♪

109 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 00:41:51.71 ID:WXMuYz790.net
森永

110 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 00:56:54.64 ID:Pg1TkPK00.net
森永大学とは

111 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 01:05:42.69 ID:gEcYaDEl0.net
駿河台の受験会場前でパンフに明治のチョコ入れて配ってる人いたな

112 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 01:10:09.69 ID:siLgEwZ70.net
本当にどっちでもいいわ
MARCH関関同立である以上就職で差がつくことはないし

113 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 03:59:19.10 ID:JWETdsM70.net
同志社だな

114 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 08:48:59.06 ID:bYzPCf5X0.net
近い方。以上。

115 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 10:05:47.70 ID:Ua1u8yuH0.net
同志社行くのが普通だろ

116 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 10:15:17.99 ID:4ojHax+u0.net
ぶっちゃけ差なんて大してない
立地で選べ

117 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 12:08:47.65 ID:FY4Cn7iC0.net
どっちもどっちでどちらも就職で武器になるほどではなく
普通に「悪くない」大学。

早慶がタンコブで肩身狭いけど東京で遊びたいなら明治
お山の大将だけど京都でオイシイ思いしたいなら同志社

就職は関西に限れば圧倒的に同志社だけど
東京・全国ではトントン。同程度かなと。

118 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 12:17:13.02 ID:fud8qJtz0.net
早慶がタンコブいっても逆をいえば早慶及びそれ以上の国立なんて限られてるからな。明治なら困らんだろうし。同志社も名前かっこいいし。まぁ甲乙付け難いわな。

119 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 13:34:57.50 ID:gEcYaDEl0.net
なんか勘違いしてるが俺はどっちの大学も無条件にドヤ顔できるほどの大学だと思ってないぞ
ただ同レベルだから迷ってるってだけな、無駄な煽りいらんよ

120 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 13:58:12.27 ID:p1eBn0ix0.net
同志社大学の京田辺キャンパスって洋式トイレないってマジ?

121 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 14:25:47.82 ID:NRkv5lO/0.net
>>119
つか無条件にドヤ顔できる大学なんて東大とせいぜい医学部以外ありえるの?

122 :エリート街道さん:2015/02/19(木) 14:35:59.71 ID:MvZ1QXWqs
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・.゚ハ,,ハ      お断りします by 同志社
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-( ゚ω゚ ) -、 *
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄

123 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 15:33:44.54 ID:q7OdnWi10.net
明治はトヨタの社長も来た。就職課に力がある。

豊田自工会会長、クルマのワクドキにこだわる…明大で出張授業

日本自動車工業会の豊田章男会長(トヨタ社長)は9月26日、東京都千代田区の明治大学で対話形式の授業を行い、出席した約1200人の明大生らにクルマやモノづくりの魅力などを訴えた。
この催しは自工会の乗用車メーカー8社首脳による大学キャンパス出張授業の第一弾として開かれたもので、豊田会長は男女3人の学生代表や会場席からの質問に答えた。
「若者にどうクルマの魅力をアピールするか」との問いには「自動車にはエモーショナルな何かがある。これから技術の進歩で便利になっても、ワクワクドキドキするクルマにこだわりたい」と強調した。

また、「豊田社長には資産や地位があるが、喜びを感じる時は?」との質問には間髪入れず「運転している時かな。無になれるからです」と答え、クルマ好きを率直にアピールする格好となった。
豊田社長は授業後に記者団に対し「有意義な会話ができた。これを機に、自動車会社のトップが若者に近づく行動を始めたい」と話した。
出張授業は11月に都内で開かれる「お台場モーターフェス」や東京モーターショー2013への関心を高めてもらおうと開かれる初の試み。各社の首脳が学生との対話を通じ、いわゆる若年層のクルマ離れに対処していく。
http://response.jp/article/2013/09/26/207262.html

124 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 15:35:11.28 ID:q7OdnWi10.net
明大リバティホールではケネディ大使が学生とトークイベントをしている。
http://eiga.com/news/20140328/16/

125 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 15:41:16.44 ID:q7OdnWi10.net
明治は推薦が少なく、一般受験者が多い。
付属校のレベルも、明治のほうが上。学生のレベルは明治のほうが高い。

2014年入試データ一覧

        入学          一般          推薦          検定料
        総数          入学          入学          収入
立命館  7759  明治大  5353  関西大  2835  明治大  336,826
明治大  7387  立命館  5033  関学大  2727  法政大  296,728
関西大  6928  法政大  4534  立命館  2726  立命館  281,900
法政大  6814  関西大  4093  同志社  2649  関西大  267,855
同志社  6375  同志社  3726  中央大  2584  同志社  232,900 ※同志社女子大を含む
中央大  5994  中央大  3410  法政大  2280  立教大  204,471
関学大  5322  立教大  3107  明治大  2034  青学大  194,193
立教大  4608  青学大  2753  立教大  1501  中央大  181,589
青学大  4062  関学大  2595  青学大  1309  関学大  151,713

126 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 16:36:26.12 ID:DwAuUGuz0.net
嬢コミええやん
楽しそうやで

127 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 16:41:02.37 ID:mJIXgdII0.net
どっちもそう変わらんだろ
京都を選ぶか東京を選ぶかだ

128 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 16:57:01.91 ID:nvN1W/KW0.net
横文字が入っていると変な学部に見えちゃう

129 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 17:36:39.71 ID:N35DzUdX0.net
俺なら東京と京都という図式で考える。結論は明治。
東京で暮らすという事の意味はでかい。

130 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 17:42:53.54 ID:gEcYaDEl0.net
>>121
え、上位国立と旧帝、早慶なら親族あたりにはドヤって良いんじゃね?2ch基準のドヤれる基準は知らんわ

131 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 17:47:54.22 ID:gEcYaDEl0.net
>>125
よく見るけどこれってソースどこなん?

132 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 17:56:56.80 ID:UqsArVbM0.net
>>129
逆だろ
同志社なら関東就職余裕だから、学生のうちに京都で暮らしておくんだよ

133 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 19:53:00.56 ID:GxX1mVCt0.net
SG落ちの同志社より明治にいったほうがいい、SGの効果が何なのかわからないが、とりあえず。

134 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 20:32:45.72 ID:Vjm9GYij0.net
>>130
いやだからさ。無条件にドヤれるかってはなし。東大一橋各種宮廷いたらどーすんの。恥ずかしいよ早慶じゃ。そういう意味ではってこと。

135 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 21:37:40.52 ID:Z0XH6US10.net
絶対、同志社にしておけ。
明治は自虐コンプが多くて実は女々しい男が多いぞ。

136 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 00:23:45.54 ID:EWgcpXI00.net
>>135
同志社はどういう人が多いの?
あっちは悪いからこっちじゃなくてこれが良いからこっちって意見を言ってくれ

137 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 12:42:33.50 ID:P1RQQmbD0.net
普通に同志社だろ、比較にならない
http://daigakujuken-plus.com/nyuushi-hensati-ranking/siritu/hougaku.html

138 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 13:17:20.95 ID:aRZ6EX/Y0.net
>>1
マーチ関関同立で、推薦が少なくて、一般入試比率が最も高いのが明治。しかも募集
定員が圧倒的に多いのに、その多くを一般入試でとっても偏差値を維持できるだけの
需要(人気)がある。

関関同立は、経営を安定させるため定員を大幅に拡大したから、偏差値が下がり、偏差値
対策のため、内部推薦を増やして、一般入試比率を下げているところがほとんど。マーチ
でも中央がかなり苦しい。今後、少子化が進むから、更に苦しくなるだろう。

マーチ関関同立の中で最後まで人気と偏差値を維持できるのは、募集定員が多くて
一般入試比率の高い明治だろう。

139 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 13:22:57.85 ID:aRZ6EX/Y0.net
商経営学部で比較すると、圧倒的な差があって、比較にならない。

             .一般                           枠達成率
             .入学  ...一般枠     .定員枠   .推薦枠  一般   .推薦
明治大 商    71.1%  754/633  1,061/1,000  307/367 .119.1%  . 83.7%
法政大 経営  67.4%  547/549   812/ 761  265/212  99.6%  125.0%
明治大 経営  67.1%  476/395   709/ 650  233/255 .120.5%  . 91.4%
青学大 経営  62.2%  318/360   511/ 490  193/130  88.3%  148.5%
立命館 経営  57.6%  503/437   873/ 760  370/323 .115.1%  114.6%
中央大 商    54.1%  656/751  1,212/1,112  556/361  87.4%  158.4%
関学大 商    52.9%  360/370   680/ 650  320/280  97.3%  114.3%
関西大 商    51.0%  379/364   743/ 726  364/362 .104.1%  100.6%
立教大 経営  47.8%  185/235   387/ 350  202/115  78.7%  175.7%
同志社 商    42.6%  377/424   884/ 850  507/426  88.9%  119.0%

140 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 13:25:42.31 ID:aRZ6EX/Y0.net
2014年読売新聞より一般入試比率

明治7387☆5353○72.4
ーーーーーーーーーーーー
青山4062☆2753○67.7
立教4608☆3108○67.4
法政6814☆4534○66.5
立命7759☆5033○64.8
早稲9601☆5885○61.2
ーーーーーーーーーーーー
同志6249☆3713○59.4
慶応6597☆3915○59.3
関大6928☆4093○59.0
中央5994☆3410○56.8
上智2805☆1570○55.9
ーーーーーーーーーーーー
関学5322☆2595○48.7

141 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 13:26:06.43 ID:rcoCMYMW0.net
若干ではあるけど偏差値は上だし
品格と関西No.1私大という肩書きを兼ね備えてる同志社だろ、正直羨ましい
偏屈かもしれないが明治なら「早稲田に行けなかった人」みたいな見方をされかねない

142 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 13:31:22.95 ID:B6QQpaIC0.net
>>136
明治しか卒業してないんで
同志社人のことはわからん。
体は1つしかないんでね。
明治は東京に数ある私大の中の1つでしかない感
が半端ない。人から大学名聞かれても「フーン」
ってリアクションしか返ってこない普通の大学。

同志社は一応周辺私大の頂点という
意識をもてるだろ。あと京都好きからすると
同志社カードを切るのはもったいなさすぎる。
東京なんて大企業に就職すりゃあいつでも行ける。
同志社なら全国規模の会社に入るチャンスはいくらでも
あるだろ。

143 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 13:39:42.02 ID:+te9jL150.net
???
駿台、河合、代ゼミ、東進、ベネッセで偏差値が同志社>明治になっているものは代ゼミ偏差値だけなんだが

144 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 14:46:02.95 ID:Zx3Vfbbc0.net
入試難易度の比較などどうでもよくて大学は出口が大切。
官僚や医者や学者を目指すような一部のトップ校を除けば
民間就職にいかに強いかがキーとなろう。

同志社は関西系企業に学閥も存在するが
大手になると残念ながら両校ともダメだ。

145 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 15:28:31.61 ID:ya9WK95w0.net
>>142
明治でふーんなんていえるの早慶宮廷でもでてなきゃ無理だとおもうんだが。駅弁あたりだとお世辞でも一言あるぞ。少なくとも馬鹿にされることは絶対ない。

146 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 18:16:28.01 ID:K2xtqFGJ0.net
同志社で小山の大将を目指せ
京都は元首都。いにしえの都やで

147 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 18:20:31.76 ID:MgBecfBq0.net
明治でふーんって言ってるやつは大学をたいして知らない奴

148 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 19:46:57.61 ID:8seNXoX80.net
同志社やと同志社女子のこと合コンできるで

149 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 21:03:51.74 ID:EM9NJHr+0.net
両方落ちたから、羨ましい。
其の俺からしたら同志社。

なぜなら、歴史の重みが他になくブランディングしようにもできない安定感。
明治や立命、なんというか、時代時代で受験者に迎合している感じがする。

それと、やっぱり、京都。多感な学生時代の京都、体験したかった。
ローマの休日の映画でやはりローマ!と言ったように。

強大無理で、他も無理でも同志社なら羨ましい。。

150 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 21:04:35.54 ID:Gqwhv88n0.net
理系の立命館ってどうなん?

なんかSTARSあたりの国立以下の就職らしいけれど

151 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 01:17:28.12 ID:ule03ynw0.net
同志社と明治。感官同立トップとマーチ筆頭で、たしか学歴版でパート17くらいまで
対決スレが続いていたっけ。

152 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 01:37:43.15 ID:x9TArc5z0.net
>>147
ふーんって言えるやつらの世界を
全く知らない奴www
無職なの?

153 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 03:01:14.49 ID:zETLQToj0.net
>>144
別に大企業に入れますか?なんて聞いてないだろw
ここまでまとめ

明治:偏差値は微上、一般率高い、人気ある、早慶上智がタンコブ
同志社:関西私大一位、京都のキャンパスが良い、人気ある。主なデメリットなし

154 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 03:05:34.40 ID:zETLQToj0.net
あ、俺はどっちも受かってるから中立な(>>1とは別人)

155 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 03:10:59.28 ID:zETLQToj0.net
明治同志社でふーんの世界に生きてる奴がこんなとこにいるわけないでしょ

156 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 06:38:02.74 ID:bgZSd8oe0.net
上智と明治だとほぼ総合力だと互角だろう。

157 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 09:45:56.29 ID:KMTKcejZ0.net
>>155
つかそうかんがえると駅弁やMARCHかんかんてすげぇよな。ふーんなんて思われるの私立なら早慶と一部医学部くらいなもんだぞ。国立なら千葉筑波横国以上くらいなもん。2chで叩かれすぎてて笑えるw

158 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 10:17:59.89 ID:ule03ynw0.net
>>156
それが、学歴版で上智vs明治スレが長期化している理由かもね。↓を見ると分かるけど
明治の一入試での入学者数は5353名で、これは上智の1570名の3倍超。こんなに
取ったら、さすがにボーダー偏差値も下がっるでしょ

明治7387☆5353○72.4
ーーーーーーーーーーーー
上智2805☆1570○55.9

159 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 10:20:01.67 ID:ule03ynw0.net
>>158の訂正

明治の一入試での→明治の一般入試での

160 ::2015/02/21(土) 17:10:19.82 ID:OMRP1BnJ0.net
同志社はSGU落選したから苦しい
これは中央、青学等の関東名門もそうだが。
SGUのような長期的な国家戦略に参加させてもらえる政治力を持っていないという何よりの証拠
政府への政治力がないとこれから日本の大学としてやっていくのは厳しくなる
自民党が長期政権築いてでかい政府になろうとしているしね

そもそも金、人、ものが東京に一極集中し、さらにオリンピックまで控える首都の名門大学を候補から外すのは理解に苦しむ
後で後悔する可能性が高い。

161 ::2015/02/21(土) 17:11:08.00 ID:OMRP1BnJ0.net
同志社はSGU落選したから苦しい
これは中央、青学等の関東名門もそうだが。
SGUのような長期的な国家戦略に参加させてもらえる政治力を持っていないという何よりの証拠
政府への政治力がないとこれから日本の大学としてやっていくのは厳しくなる
自民党が長期政権築いてでかい政府になろうとしているしね

そもそも金、人、ものが東京に一極集中し、さらにオリンピックまで控える首都の名門大学を候補から外すのは理解に苦しむ
後で後悔する可能性が高い。

162 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 17:27:35.80 ID:y9quReAe0.net
早慶
上明理
アーチ
関関同立
東京四大学(学成成武)
日東駒専
産近甲龍

163 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 17:31:57.43 ID:Zy0ve+ok0.net
SGUは構想をちゃんと練った大学が採用されたみたいだ
一橋大学とかやっつけ感がすごい
http://www.jsps.go.jp/j-sgu/data/download/h26_sgu_shinseijoukyou.pdf

164 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 17:45:11.72 ID:yqqgBnfS0.net
>>162
アーチーチwwwwアーチww燃えてるんだろうかwwwwww

早慶と同じにしないでください

165 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 18:56:30.91 ID:YFsZXG970.net
>>163
亜細亜とか桜美林みたいな大学も申請してたんだな

166 ::2015/02/21(土) 18:58:01.41 ID:bpeDJbDe0.net
同志社明治の比較はどっちも受かった人にしかできないんじゃね、両校が大学群の筆頭だから落ちた奴の神格化が避けられん

167 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 19:00:25.55 ID:bpeDJbDe0.net
あと受験した身としてはクライスもスパグロ落選も関係ないぞ、どっちも実力相応だから受けた

168 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 21:25:38.66 ID:ZEJCU6TU0.net
俺同志社法受かって明治法落ちたよ....
そんな俺からしたら羨ましい話だよ本当に....
いいなぁ

169 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 21:26:09.58 ID:8csOITPo0.net
>>166
同志社は間違いなく筆頭だけど、
明治が筆頭じゃ立教に怒られるぞ。

170 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 22:11:22.90 ID:yqqgBnfS0.net
おれは同志社落ちて明治に受かったよ
裏山

171 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 00:10:51.84 ID:gkSAQ5ND0.net
立教の受験生板を見ると、もはやマーチ筆頭は明治というのが分かるよ

172 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 21:59:34.91 ID:TMNJrNBw0.net
sguってよくわからんけどそんなすごいの?
わかりやく教えてくれ

173 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 02:05:33.62 ID:oaLTuBkg0.net
>>164
誰もしてないと思うが

174 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 02:06:32.12 ID:9F2uFtSp0.net
>>171
そこまでチェックするとかきもすぎわろたwどこまでいっても明治も立教もどっこいだろ。

175 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 09:31:59.09 ID:fdORnuFx0.net
まあ明治と立教で悩んでもおかしくないが立教をマーチ筆頭と主張するのはキモい
まあ立教うけてないから明治しか
選びようないんだけど

176 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 19:27:57.34 ID:SoqtIdxg0.net
人数が違う上、偏差値も明治のほうが高い

177 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 19:41:15.20 ID:SAgt1sdP0.net
学部次第だし、就職も本人次第だけど、
同志社は関西私大トップなので京阪神落ちがそこそこいて、上位層に優秀なのがいる可能性があると見られる。
明治は東一横筑落ちの優秀層は早慶に行くので、上位層はほとんどいないと見られる。
俺なら同志社一択。

178 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 19:58:35.05 ID:YQ6nGK000.net
その僅かな同志社上澄み層がお前にもたらす利益はなんなんだよ
自分が周りにそう見て貰えるんじゃないかとでも考えてるのか
レベルの高い奴と交流できると考えてるなら同志社は推薦のカス比率が明治より多いだろうが

179 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 20:45:19.86 ID:yT1V7yju0.net
鶏口牛後
関西でトップか関東で3番手か

180 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 21:51:17.69 ID:vnPeW9WZ0.net
>>177は企業の採用担当者の見方でもあるな。
採用面接でも、同志社は個体差がかなり大きいわ。
ダメなやつは本当にダメ。優秀なやつは誰が見てもいいっていう。
一方明治は比較的バラツキは少ない。さらに、一般的なイメージと違って
案外マジメな学生が多いんだが、会社に入ってからバケの皮がはがれて
顰蹙っていうのをよく聞く。

181 :30:2015/02/24(火) 02:34:53.02 ID:qPbOgNC80.net
>>177
横筑落ちは早慶に行けない。
実際は明治や中央に行く。

一工でも明治まで落ちてくるのは少なくない。

ついきものがかり

182 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 02:44:44.84 ID:LzjU7YHO0.net
>>181
結局仮面して一橋受かったんだっけ

183 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 04:22:11.05 ID:6+ERZwo30.net
大手就職率ランキング貼っておきますね
http://i.imgur.com/HNRoCrf.jpg

184 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 09:00:51.61 ID:BkHTiqpD0.net
>>180
お前の妄想はいいからな

185 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 09:16:11.79 ID:wtXNPomv0.net
就職ランクって…
それ女の一般職採用があるから男女比が異なる私大の比較に使えるわけないだろ
そんなこともわからねえのかよ

186 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 09:54:21.63 ID:liJU3QPG0.net
明治商・政経と同志社商・経済あたりの比較だったら、
希望する就職地域に関係なく、明治商・政経を勧めることができるのだが、
明治情コミュと同志社社会については、同格の評価だね。

やはり、関東での就職を希望する場合は明治情コミュ、
関西での就職を希望する場合は同志社社会、という回答が模範的かな。

187 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 10:09:02.92 ID:CnQVs9F40.net
推薦ホイホイの上智ICU

蛍雪時代 2015年度用 大学の真の実力 情報公開BOOK(旺文社)より一般入学比率

        .総数  .一般  .比率  .附属  .指定    他
青学大  4,062  2,753  67.8%   332   721   256
学習院  1,951  1,186  60.8%   221   435   109
慶應大  6,597  3,915  59.3%  1,386   630   666
国基督   523   278  53.2%   . 66   103   . 76
上智大  2,805  1,570  56.0%     0   219  1,016
中央大  5,994  3,410  56.9%   795  1,312   477
法政大  6,814  4,534  66.5%   811   962   507
明治大  7,387  5,353  72.5%   754   710   570
立教大  4,608  3,107  67.4%   612   615   274
早稲田  9,601  5,885  61.3%  1,454  1,495   767

188 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 10:25:35.72 ID:jml9ScHd0.net
都内出身だけど、なんとなく同志社のほうが頭が良いイメージ。
キャンパスで決めたら?明治はビルだよ。マジでビル。

189 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 13:59:57.37 ID:BkHTiqpD0.net
>>32
>>54
>>117
>>186

ここまで煽りのない中立意見

190 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 14:33:40.14 ID:r9OHCnAF0.net
東京なら明治
京阪神なら同志社

191 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 14:47:25.01 ID:0SixV72h0.net
同志社明治あたりは同格だと思うけどね
上記に立教を加えてもいいけど
どの地域を生活の基盤にするかで決めで問題ない
就職有利度は全国的な観点ではほとんど変わらない
同志社だって上に大阪市大(文系)やら大阪府大(理系)やら神戸大やら大阪大やらが確固として存在するので現地でそこまで有利なポジションにいるわけではない
就活では国立同士だけで比べたり私立同士だけで比べたりはしない

192 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 15:48:42.13 ID:YC9Q+eI/0.net
明治はMARCH関関同立の中では最もレベルが高いし、理系が強い。
OBも多いし、スポーツが強いせいもあって愛校心も強い。おすすめだよ。

入学方法別内訳(2014年入学)
          総数  一般  附属  指定  ほか 一般率
明治法    -845  -652  --87  --64  --42  77.2%
立教法    -602  -398  --99  --90  --15  66.1%

明治政経  1106  -676  -141  -199  --90  61.1%
立教経済  -656  -430  -116  --98  --65  65.5%

明治商    1061  -754  -153  --75  --79  71.1%
明治経営  -709  -476  --82  --79  --72  67.1%
立教経営  -387  -185  --81  --56  --65  47.8%

明治文    -882  -709  --55  --50  --68  80.4%
立教文    -878  -628  --63  -152  --35  71.5%

明治理工  1048  -680  --92  -216  --60  64.9%
明治数理  -258  -201  --29  --22  ---6  77.9%
立教理    -274  -211  --30  --30  ---3  77.0%

明治情コミ  -546  -463  --54  ----  --29  84.8%
立教社会  -555  -397  --99  --37  --22  71.5%

明治国日  -348  -258  --28  ---5  --57  74.1%
立教異文  -127  --61  --28  --19  --19  48.0%

明治農    -584  -484  --33  ----  --67  82.9%
立教観光  -371  -260  --53  --47  --11  70.1%
立教福祉  -432  -335  --13  --35  --49  77.5%
立教心理  -326  -202  --30  --51  --43  62.0%

193 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 17:40:14.70 ID:cOTw9N5xO.net
>>192
めいじとかポンと区別つかんゴミなんだからおとなしくしてろよ
お前じゃまだわ

194 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 17:58:26.33 ID:2QYZl4Dp0.net
2014年度入試合格者の「第3回ベネッセ・駿台マーク模試(」平均点・平均偏差値)
http://manabi.benesse.ne.jp/assess/moshi/jyuken/mae_jyunbi_3_11m.html
※慶應と上智は未掲載。 国英歴文系/数英理理系(600点満点)

        得点  偏差値
早稲田大   485  68.4
明治大    456  65.4 ☆
同志社大   455  65.2
東京理科大 448  61.4
立教大    442  64.7 ☆
青山学院大 430  62.8 ☆
中央大    423  62.2 ☆
立命館大   423  61.3
関西学院大 416  61.2
法政大    415  60.7 ☆
関西大    402  58.7

195 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 18:36:12.36 ID:gi6AZeHF0.net
明治は参勤交流レベルの認識

196 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 19:00:58.31 ID:PavpxvES0.net
>>195
恥ずかしいから人前でそんなこと言わない方がいいよ

197 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 19:16:31.44 ID:BkHTiqpD0.net
>>191
そうだな、確かに立教入れても良い
あと関西圏の理系に京工繊入れてあげて

198 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 22:09:51.51 ID:eUiM2WOV0.net
予備校のククリも変わってきたね。
早稲田・慶応・上智・理科・明治 @河合塾
http://www.kawai-juku.ac.jp/daiju/dct/kanto/gud/ebook/android/body_ms.html?pg=7
上智・理科・明治 @東進
http://www.toshin.com/jisseki/image/20130220/1.jpg

199 :30:2015/02/25(水) 01:09:53.87 ID:TdjOpwcc0.net
>>182
受かった。
実際、明治に通ったのかは知らんが。

同じ厚木高校のもう一人の生き物は
おとなしく法政をまっとうしたようだね。

200 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 09:46:48.81 ID:q+rEgPcb0.net
当時の厚木高校だと明治は恥ずかしいだろうな。

201 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 11:06:32.56 ID:XqHo+8dH0.net
そんなことないさ。厚木程度なら明治で普通。早慶優秀。これくらい。まぁ早慶眼中になく一橋いったんだから立派。早慶なら普通の明大生でもザラに成功しちゃうからつまらん。

202 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 11:25:09.58 ID:LJAdITlk0.net
地方Fラン高校から明治行くんだけど
高校と大学のレベルってあるていど影響あるん?

203 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:04:06.18 ID:CoDadQIW0.net
神奈川なら

成績中位者の標準的進学先(現役浪人両方を含む)は、

湘南 横浜翠嵐 → 早慶〜横浜国立
柏陽 厚木 平塚江南 →明治立教
多摩 横須賀 茅ヶ崎北陵 → 明治立教〜法政

こんなもん。
湘南+横浜翠嵐とそれ以外の格差がでかい。

204 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:08:48.07 ID:/pEgwDxp0.net
20年位前から立命は宣伝活動、人脈投資、迎合受験を積極的に実践してきた。
今後も10年は続けるだろう。
明治はここ10年。ビルの建替え、芸能人迎合、迎合受験と似たようなもの。

過去の歴史を見ても、整合性無き大学はいつも時代に振り回される。

205 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:53:55.64 ID:bxswouy20.net
>>81
の言うとおり
今の50代会社役員は同志社、慶應と同じて意識あるから
就活は有利
上司にあなたの出身大学はもはや明治と同じレベルですて言えるか
言ったら,めでたく左遷だぞw

206 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:57:11.31 ID:bxswouy20.net
明治にしたんだ>>1
それもありだけど、一部に居る早慶に就活で勝つとか息巻いて
NNTになる連中を無視して手堅く行けよ
公務員なら2種 就活なら財閥系避けるか 財閥系なら子会社受けろ
子会社なら明治無双だから 早慶はこないから

207 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 23:50:40.32 ID:02yVGb3x0.net
そもそも全く地域の違う関西と関東の大学を受けるってことはその他の地域の人なの?
関西の俺にとったら、関関同立とMARCHの両方うける奴がおらんかったからよくわからんな。
どっちに行くにしても一人暮らしならどの町に住みたいかでええんちゃう?
東京は働いたら住む機会があるやろうけど、京都に住む機会はなかなかないからいい経験にはなると思うけど。

208 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 00:34:14.37 ID:deO3hamr0.net
>>205
さすがに同志社が慶応と同じと思う世代はない。ただ、一部の予備校で早慶同志社
関学の括りが一時期はあったと聞いたことがある。ただ、昔の感官同立、特に関学の
定員はかなり少なかったから、入るのは難しかったのだろう

学生数比較
      1972年  2013年  増減数
早稲田  40,193  44,756 + 4,563
中央大  36,078  24,979 −.11,099
明治大  31,273  29,902 − 1,371
法政大  27,691  27,115 −  576
慶應大  24,534  28,975 + 4,441
関西大  24,269  28,319 + 4,050
立命館  22,192  32,280 +.10,088
同志社  21,359  26,522 + 5,163
関学大  13,283  23,089 + 9,806
立教大  11,897  19,527 + 7,630

これを見ると、なぜ明治中央法政の偏差値が、ミッション系と比べると、昔は低めで、
また関西私大の偏差値が近年、暴落したのかが分かる。

209 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 07:44:00.40 ID:ok1dvaEv0.net
今はこんな感じだよ。

2014年度入試合格者の「第3回ベネッセ・駿台マーク模試(」平均点・平均偏差値)
http://manabi.benesse.ne.jp/assess/moshi/jyuken/mae_jyunbi_3_11m.html
※慶應と上智は未掲載。 国英歴文系/数英理理系(600点満点)

        得点  偏差値
早稲田大   485  68.4
明治大    456  65.4 ☆
同志社大   455  65.2
東京理科大 448  61.4
立教大    442  64.7 ☆
青山学院大 430  62.8 ☆
中央大    423  62.2 ☆
立命館大   423  61.3
関西学院大 416  61.2
法政大    415  60.7 ☆
関西大    402  58.7

210 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 07:44:37.38 ID:NOIWDRc80.net
>>208
家の親が変わってるのかw
ただちょい書きすぎたけど、関西の私大出身者がそう思ってるというつもりで
書いた
全国的な認識じゃなく 

後正確に親の認識書くと、マーチより上 早慶よりは若干下というのが
正しいかな
つまり 上智か

211 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 08:17:41.82 ID:vm1w4AQp0.net
>>210
関西出身の親世代は国公立至上主義だからそんな人が多いかな
関西で賢い私立=同志社だからね
早慶は流石に知ってるけどそれ以下は飛び飛びで知ってるって人のが多いw
さんきんこうりゅうは知っててもMARCH全部言える人はなかなかいないと思うよ
地域性のもんだね

212 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 09:10:22.35 ID:Az4IFWdN0.net
まぁ早慶でも国立いけないアホって認識だから仕方ない。

213 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 09:57:30.24 ID:buukdUyM0.net
一昔の話だけど早慶を受験したいと進学担当の先生に相談すると
帰ってくる答えは東京見物して来いと、合格可否に関らず戻って
一浪して、国立に行けと。

予備校で一浪しないと早慶に行けないようじゃ、社会に出て使い物にならなく
なると。まったく勉強しないで受かるんであれば救われるけどとのこと。
国立に行って良かったよ。

214 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 09:58:14.24 ID:ouhVP8wy0.net
国立といっても琉球大から東大まであるんだが
どのレベルの国立を差し示しているのか不明だな
国立=旧帝大と認識してほしければ旧帝大と書くべきだ

215 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 10:11:23.22 ID:j4f1Jah80.net
関西では大阪市立、大阪府立でも同志社より格上だよ。
関東で首都大が明治より格上かというと、そうでもない。

216 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 10:31:54.35 ID:ouhVP8wy0.net
首都大は改組・改名後は格が下がった感があるしなあ、、

217 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 11:23:50.66 ID:ps1jUxoQ0.net
>>215
そりゃ早慶とておなじこと。同志社だけじゃない。なんで市立受かるのに早稲田や慶応みたいなアホ私立いくんだ。あそこは金持ちがバカでも入れるとこなんだぞ!といわれて育つからな。同志社なんて論外だよ。
勿論実態は早慶はおろか同志社よりちょい上くらいなんだが。

218 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 14:48:01.07 ID:vm1w4AQp0.net
>>217
あほ私立とは言われないな
関学や同志社だとお坊ちゃんやね
賢いんやねえとは言われるな

219 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 14:57:51.50 ID:gAV1O2cK0.net
極端な話ってことよ。

220 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 15:40:28.44 ID:a8PHt7Hs0.net
関西は国公立至上主義というか京阪神至上主義だと感じる

221 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:58:55.72 ID:430KxwUN0.net
でも府立市立のが下手に早稲田とかいくより全然いい評価だな。

222 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:28:03.30 ID:/ot7F5Lm0.net
就職変わらんから同志社でも明治でもどっちでもええんやで
同志社のほうがお山の大将はできるんとちゃうか

223 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:14:14.40 ID:9iHfvCQB0.net
立命のほうが上でしょ、首都の人間より

224 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:13:30.06 ID:5lszuj9/0.net
>>215
あほか大阪市立や大阪府立は学歴フィルターで弾かれるわ。同志社は通るが

225 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:29:34.73 ID:bXs0EHwH0.net
>>224
あほか
同志社とおるとこで市大とおらんとこはない

226 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:44:19.63 ID:5lszuj9/0.net
>>225
アホたれや。市大行って就職苦労しろや底辺公立大w

227 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:17:43.52 ID:xy1Wv3/J0.net
市大は余裕で早慶より上だから。

228 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:24:42.68 ID:deO3hamr0.net
むかし同志社も明治もラグビーが強かったらしいな。で、国立競技場で、早慶明治同志社が
準決勝で対決すると超満員だったとか。今みたいに帝京とか東海とかじゃ人は集まらないし
スポーツ紙も売れないし。もう上位私大同士の対決は見れないのか

229 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:16:51.76 ID:4a8efLC50.net
>>227
大阪市大OBの奴、会社で使えなくて20年選手で未だにヒラw。一部上場ね。当然早慶上智同志社関学同期は部長格。そいつ以降きっと学歴フィルターで外してる。

230 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:23:45.09 ID:4a8efLC50.net
>>225
世間知らずも甚だしい。井の中の蛙はこれだから恐ろしい。大阪市大は地弁より下だから。日東駒専、産近と同じだから会社からわざわざアプローチしません。来てもらっても学歴フィルター弾きますw

231 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 02:19:39.04 ID:C2MxCSMa0.net
大阪市大も同志社も学歴フィルターで落ちることはあまりないと思って良い。
ただしその後のSPIで例えば75点以上80点以上等でフィルターかけられて相当数が落ちる。
でもって面接に上がってくるのは大阪市大も同志社も似たような人数になる。
応募から面接にたどり着く割合で言えば大阪市大に分があるだろうね。

232 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 09:18:43.05 ID:U0RKEf9Y0.net
市立府立なんてどう評価しても少し入りにくいMARCHくらいの印象しかないのに早慶と並んでMARCHや同志社と格が違うとかよく書けるよな。

233 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 09:24:35.87 ID:PD3YyHF/0.net
2次は法政レベルやで

234 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 09:45:18.63 ID:C2MxCSMa0.net
関東でいえば大阪市立は千葉大、府大は首都大ぐらいの難易度だけど、
歴史があるのと地域枠の競合が少ないのとで、大阪市立は横国ぐらい、
府大は千葉大ぐらいの就職での評価があるのでお買い得だと思う。

235 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 10:44:53.42 ID:650Cwwmz0.net
就職率ランキング貼っておきますね
http://i.imgur.com/ciX4zTj.jpg

236 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 11:01:35.10 ID:C2MxCSMa0.net
>>235
それよく見るけど、大学によって院の就職入ってなかったり、公務員入ってなかったり、
一般職混じってたりするから、あまり参考にならない。

237 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 11:54:41.85 ID:U0RKEf9Y0.net
よくみるほど2chなんてやってんじゃねーよハゲ

238 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 12:03:42.63 ID:C2MxCSMa0.net
ハゲてねーよキモヲタ

239 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 12:29:50.25 ID:rr7UV6ph0.net
さっさと働けハゲニート

240 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 23:35:40.31 ID:Ck0QZ9/50.net
どう見ても女のパン食じゃん立教と同志社見るに

241 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 10:55:44.70 ID:J//HlZ9EO.net
文科省科研費ランキング
【法学】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_17.html
@早稲田、A立命館、B明治、C慶應義塾、D同志社、E法政、F中央、G関西、H立教、I龍谷、J東海、K上智、L専修、M近畿、N東洋、O学習院、P関西学院、Q南山、R京都産業、S成城

【政治学】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_18.html
@早稲田、A立命館、B慶應義塾、C同志社、D明治、E法政、F中央、G立教、H学習院、I上智、J関西、K国際基督教、L関西学院、M立命館アジア太平洋、N専修、O関西外国語、P大東文化、Q東海、R龍谷、S日本

【経済学】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_19.html
@早稲田、A慶應義塾、B立命館、C関西、D日本、E法政、F関西学院、G京都産業、H近畿、I同志社、J青山学院、K東洋、L中央、M国際(院)、N明治、O龍谷、P上智、Q専修、R大阪経済、S中京


【総合理工分野】大学別科研費研究案件年平均本数
(2010年度〜2014年度内新規及び継続計)私大順位()内単位:本/年
 http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_46.html

 1.慶応大  (16) 
 2

242 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 14:18:59.37 ID:DBl7Ua360.net
綾瀬はるか好きだから同志社行くは

243 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 17:14:25.02 ID:6xvudSO+0.net
>>240
そんなんいったら早慶だろうが私立は全部インチキやな。

244 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 15:46:39.77 ID:CB/DpUpV0.net
明治→東京で就職するも都会での生活に疲れて退職後ニートに
同志社→関西で就職し、出会った女と結婚するも関西女と性格が合わず離婚、全てに絶望しニートに

245 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 18:42:24.53 ID:j4N2fVRdO.net
日本の論文をさがす 国立情報学研究所
http://ci.nii.ac.jp/
著者所属  出版年2010年から2013年まで で検索
早稲田7286件
慶応大5863件
立命館5064件
----------------
関西大2361件
同志社2054件
関学大 968件

【総合理工分野】大学別科研費研究案件年平均本数
(2010年度〜2014年度内新規及び継続計)私大順位()内単位:本/年
 http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_46.html

 1.慶応大  (16) 
 2.東理大  (12) 
 3.立命館★ (10) 
 4.早稲田  ( 9) 
 5.名城大  ( 6) 
 5.上智大  ( 6) 
 7.日本大  ( 5) 
 7.近畿大★ ( 5) 
 9.中央大  ( 5) 
10.明治大  ( 4) 

246 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 19:42:08.11 ID:hzo7fSMJO.net
明治はマーチ最下位

247 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 20:53:16.97 ID:d38eZsndO.net
だな

248 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 21:01:18.64 ID:vTEG4dV/0.net
SGU選んどきゃいい

249 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 21:34:07.87 ID:YUdLg/F50.net
>>248
その通り。創価と東洋に突撃じゃ!

250 :名無しなのに合格:2015/03/13(金) 22:11:13.63 ID:+CWpYW600.net
605 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 22:29:28.96 ID:eD+MaCXp0
明治に行ってる奴から聞いた話
去年の入学者アンケートの結果、一橋落ちで明治入ってきた奴が全一橋受験生の1/4
明治の教授が「うちは早慶と並ぶ一橋のすべり止め校になった」って喜んでたみたい

251 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 20:17:18.05 ID:3200Seif0.net
明治、立命の目先ビジネス風の大学運営の手法では20年持てば御の字。
かといって、いつも後追いの同志社は、もっと、色をアピールしないと。

252 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 20:44:28.53 ID:UwlAHJ+v0.net
                                , - ― ‐ -  _
                          ∠ニニニニニニニニニニニ=- _
                         /ニニニニニニニニニニニニニニニニニ=- _
                         ,ニニニニニニア⌒\__ニニニニニニニニニ∧_
                         {ニニニ=‐/: : : : :/:/: :/}⌒「\ニィくソ l_
   W合格なら迷わず明治よね!    .{ニニニ/:/: : : /:/://: : /: : :ハT^ ノく
                        _{ニニく:/: /: : : {/^ 厶ィ {: :/:l : l乂{_づ
                      _. -. : : :マ_/: : :,': :弋f恣 ´ィ恣ア: :|: : !  ⌒
.                   _ ‐. : : : : : : :/: : : : :{: ∧{   〈   〈/: :,'): |
                _‐: : : : : : : : : {⌒\: : : , =ミ圦   、__  /: :/: : :i
.                _: : : : : : : : : : :人   \/   V\    ,': :∧: : :|
.                _: : : : : : : : : /: :个s。_  、   ',ーv ー=∠ ィニニ≧x、
               _: : :/: : : :/{: >‐=<: ≧\    ` <⌒\ニニニ= }
               {:/{/⌒^  {(_  ) ⌒ /⌒   }‐}ニニニニニニ=}
                      {/ }ニニ≧s / _ -‐  }‐}ニニニニニ= ノ
                        ,ニニニO/ー< _ < _ノソニニニニニ/
                          /ニニ=‐/ニニニニ\工{ ィニニニニ=/
}\、                       /ニニ=‐/ニニニニニニ≧====ァ==≦
.  ヽ 、              厂「ニニ=‐/ニニニニニニニニニニ/:/⌒{
     \ 、     _r=ニニニニニ={ニニニO/ニニニニニニニニニ/⌒^
.     ', \__「\_\ニニニニニニ=/ニニニニニニニニ= イ
       ',  \  ⌒^\_\ニニ= /ニニニニニニニニニニニ=}
‐    ̄ ',   \    l____\_/ニニニニニニニニニニニニニ/
       ',       \__\ニニニニニニニニニニニ=/
          ',        /\_______、ニニニニニニニニ /
           〉       /   \____厂厂厂厂厂厂\
        /    /      {⌒ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\

253 :名無しなのに合格:2015/03/18(水) 23:48:34.93 ID:8pPZm1wS0.net
>>250が事実とすると、↓のデータから、一橋落ち明治は最低でも600名(去年の一橋の
一般入試合計は、前期と後期を合わせて受験者数が2711名なので、その1/4は677名。
ちなみに合格者は956名)。

http://passnavi.evidus.com/search_univ/0330/bairitsu1.html

おそらくセンター試験が中心だろうが、高得点のセンターで、法・商・政経・営の
定員428名(前期390名+後期38名)を軽く確保できているのか?

明治の難易度は、センター>全統>一般の順で、しかも最低の一般でマー関トップ。
したがって、マーチの枠は既に超えており、上位層も大幅に増加。

明治の戦略はここまで成功しており、それは劇的な変化を伴っているようだ。

総レス数 253
66 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200