2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

偏差値に対して工業大学の評価低すぎ

1 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 07:04:17.93 ID:4Z5xaw6S0.net
名古屋工業、京都繊維 二次偏差値が千葉、広島の工学部に匹敵するのに金沢以下どころか5sくらいにしか思ってない人多すぎ。
九州工業 私立と思われがち fランと思われがち。だが、そんなに悪くはない。
東京工業 大学受験を経験した人には通じるが、それ以外の人に私立と思われたり東京学芸大学より格下と思われたりすることがある。

2 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 07:45:23.48 ID:xuGUdxFn0.net
実際首都圏に住んでる奴は名古屋工業は行くやついるかもしれんが地方で狙う国公立は神戸までだからな
それ以外は私立いくだろ

地方国立行くやつなんてあんま頭いいやついないよ

3 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 10:14:16.97 ID:5SaAAhym0.net
そういう評価かよ

4 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 15:18:11.38 ID:h7HIIpPH0.net
世間の一般人の評価なんてどうでもいいやろ

5 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 15:57:08.15 ID:kTed93nJ0.net
文系のクソ共に聞いたらみんな、
立命館 理工学部 電子情報工学科>九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科
っていう。

STARSと同じくらいだって思われてる

6 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 16:09:58.54 ID:bAPZpYIo0.net
世間の評価が欲しくてていうのも多少あるけど
そのためだけに大学行くわけじゃないからね

7 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 16:20:19.66 ID:uAOZmANg0.net
これは確かに。
東工大はある程度の学歴があれば「おおっ」と評価されるが、名古屋工業や九州工業はなかなか評価されにくいわなあ。
その地域を離れるとますます評価されにくい。
伝統校だし就職等の実績は相当なものなのにね。

8 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 16:21:45.32 ID:kTed93nJ0.net
知り合い「リッツ受かったの?いいじゃん!国立どこ受けんの?」
俺「九工大」
知り合い「あっ・・・(察し)、当然リッツ行くよね?」
俺「九工大」
知り合い「学費きついもんなぁ〜、まあ俺ならリッツやなぁ〜」
俺「九工大のほうが上だとおも・・・
クソ文系「それはないわ」

9 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 16:22:37.30 ID:SbkpemSj0.net
広島住み文系ですがセンター終わるまで九州工業大学は広島工業大学と同じレベルだと思ってました

10 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 16:32:48.12 ID:ztPSGs+T0.net
名古屋工業九州工業東京農工はひどい

11 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 17:29:25.65 ID:XmV2itPR0.net
文系の道具なんだから仕方ないだろ
道具なら道具らしく暮らせよ

12 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 16:50:28.40 ID:tfqw67ae0.net
まぁ大阪工業大学なんてのもあるし多少はね?

総レス数 12
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200