2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お前らの家庭環境どんなもんなの?

1 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 14:12:47.95 ID:XoBTSnHQ0.net
こんなところにたてたのは同年代いっぱいいそうだから

この前「お前ら受験料とか入学金どうしてる?」みたいなスレで
「普通に全額親が払った」「むしろどうして高校生が払えるのか」
みたいなレスついてたことがきっかけでこのスレたてたんだよ

そこで俺は驚愕したんですよ
だって俺の家は受験料も入学金も全部俺がバイトで稼いだ
金から出すっていう風に決めてたのでね
だからセンターと国立1校しか受験できない

まあかねがね「せめて入学金は出してくれよ・・・」って
思ってたんだけど、そういうこと親に言うと
「はぁ?なんでてめーに私が稼いだ金あげなきゃいけねーんだよ」
みたいに返される

正直その時は「まあそれもそうか」って感じに納得しちゃったんだよね
なんせ小6くらいから掃除洗濯食事等全部自分でやってきたから
受験も自分の力でなんとかするのが普通かって思ったわけよ

しかし最近になって「こいつは親なのか?ただシェアハウスしてる他人やんけ」
みたいな思いが芽生え始めて、そんな時に上のスレに出会った

そこで質問なんだけどお前らの親ってどんな感じなの?
俺の親やっぱ異常?
「私が仕事から帰ってきたときにお前が家にいてその顔見るとイライラするから
私が仕事から帰ってくる時はどっか行ってて」とか
「お前に多額の生命保険かけてんだから、はよ死んでくれーハハッ」
とかよく言われるよね?
お前ら自分の食事は自分で作ってるし自分の服は自分で洗ってるし
自分に必要な金(高校以降)は全部自分で稼いでる?

他の親がどういうもんなのかわからんから教えてくれ頼む

2 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 14:20:52.31 ID:X2GjeUWl0.net
2chでここまで自分語りしちゃう奴って寂しい奴だよな
本当に笑える
誰も赤の他人のお前に興味ねえよ

3 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 14:21:09.01 ID:6rGrhStY0.net
>>1
お前の親が異常だよ
さっさと親元離れて親を切り捨てろ

4 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 14:28:45.90 ID:XoBTSnHQ0.net
>>3
切り捨てろってどういうこと?
親元離れるったって未成年のうちは無理だろ

5 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 14:32:21.44 ID:3xoaItf00.net
なんで無理なんだよ

6 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 14:36:39.68 ID:bKGgfZsc0.net
受サロって金銭面の不幸語ってる奴が一定数いるよな

7 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 14:42:47.68 ID:+s8mSmBh0.net
>>1
コピペ化失敗
ドンマイ!

8 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 14:45:18.73 ID:zXtfqgw60.net
まさかとは思いますが、この「親」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。

9 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 14:47:04.67 ID:+AAQLkFZ0.net
2chではないところで相談したらどうだろう
ここでは不向き

10 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 14:47:32.42 ID:j3nscpHe0.net
実際、こんな親いないやろ。
いるとしたら実の子じゃあないとか、名前さえ書ければ入れる大学に行くといってるとしか考えられない

11 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 14:51:57.77 ID:5nmJf7/r0.net
地元以外の大学行って卒業と同時にどっかに就職して姿くらませばええやろ

12 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 14:54:22.39 ID:SbkpemSj0.net
俺の友達に入学金自分で払うってやついるけどかわいそうだなーって思う

13 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 14:57:18.79 ID:yWekG3Sh0.net
東進の沖田って数学講師が中学1年から毎朝5?時からの新聞(牛乳?)配達のバイトして高校では飲食店でバイトして毎晩12時ぐらいに帰ってて...
っていってた
これは昔だけど今の時代もいるのかもな

14 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 15:01:34.08 ID:5nmJf7/r0.net
>>13
浪人のときにバイトしながら予備校通ってたやついたな。
金銭的に大変らしかった

15 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 15:06:58.20 ID:XoBTSnHQ0.net
>>10
いるんだよなぁ・・・
いろんな親がいるんやで
お前の親がいいやつなだけなんやで

16 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 15:20:52.92 ID:BlkDX6Gl0.net
>>1
両親ともそういう感じなん?親は何を楽しみに生きてるんだろうか

17 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 15:21:38.38 ID:j3nscpHe0.net
奨学金制度とか利用して頑張ってほしい。そんな親、社会人になってたかってきても知らんぷりしときや

18 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 15:44:34.24 ID:q8XOQnM40.net
妹入学試験代だけで30万掛かってやがる
乱れ打ちにそれを許す親どっちもどっちだけどさー

19 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 15:50:35.33 ID:WnFTOsvZ0.net
貯金3000万くらいはあるらしいわ
奨学金借りなきゃ大学行けないとかなんか苦学生っぽくて羨ましい

20 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 15:55:09.32 ID:p1AG1ShK0.net
そんな親はひどいけど
高校生になって今更自分の親が異常と疑問いだくのは遅くないか?もう普通と違うってわかってるでしょ。

21 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 15:58:02.41 ID:AayYv7zZ0.net
不幸自慢イイねもっと聞きたいよ

22 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 16:15:16.97 ID:ALL+ewsP0.net
異常だと思うけど>>1の親もそういう家で育ったんだろうな
俺は予備校代も受験料も入学金も親に出してもらうけど(授業料は未定)、だからこそ俺に子供が出来ても、そこまで俺が出すのが当たり前だと思う
家庭環境の遺伝ですね

23 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 16:18:35.80 ID:j3nscpHe0.net
>>22
それはあるな。
うちの両親共、大学まで私立。
全て親持ち。だから当然親が出すものだとおもってる。

24 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 16:39:18.31 ID:GkmJsNCs0.net
うちは姉俺ともに中高大まで私立
基本全額親が出すが授業料だけは月にバイト代から2.5万支払いが絶対

あと奨学金5万は全額自腹

25 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 16:41:07.01 ID:DocyHG9c0.net
授業料を子供に払わす甲斐性なしの親って今のご時世にそんなにいるの?

26 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 16:48:35.58 ID:GkmJsNCs0.net
>>25 親が中卒高卒でたまに子どもにはいいとこ行って欲しいけど・・・・とかはあるんちゃう?
ていうかそういうのも含めて子ども作る時点で考えとけよって話しやけどな

27 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 16:54:02.03 ID:DocyHG9c0.net
>>26
うちの親は自分達の人生設計からして子供2人までと決めてたらしい。だから金銭面で不自由させることなく大学出るまでは親の責任って言ってる。

28 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 16:57:46.43 ID:GkmJsNCs0.net
>>27 いいじゃん
うちも基本そうで所帯年収で大台超えてるけどめちゃくちゃ貧乏よ 姉が留学してるからってのもあるんやけどな
だから授業料だけでも払ってくれってのはちゃんと理解してるから文句なし私立やし頭は上がらん

親に感謝やな 自分が今の生活を子どもにさせられるようにしないと

29 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 17:02:41.01 ID:PY9FZ4Gm0.net
>>28
最後の一文、泣けるね。あなたの親御さんが聞いたら喜ぶよ。
息子もそんな気持ちでいてくれてるといいんだけど。。

30 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 17:10:35.65 ID:Fqc5Hqhc0.net
入学金はさすがに出してくれるが似たような感じ

31 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 17:13:56.41 ID:GkmJsNCs0.net
>>29 まあこれは高校三年間の担任の受け売りなんだけどね
もう定年すぎてるから人生経験豊富でね
今はうちの2流私立に居るけど元は灘とかその辺の教師だったから思えばいいことをよく言ってた
色々あるけど1番はこれかな やっぱり

32 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 17:18:22.54 ID:DocyHG9c0.net
授業料や入学金を渋る親にこう言ってやれ

大学行ってバイトばかりしてたら留年するけどそれでもいいんか?ってw

33 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 17:24:55.77 ID:bAgn+RKW0.net
学費は親戚に借金で生活費は奨学金の俺が通りますよ
まあその危機感から一年間猛勉強したら東大レベルまで伸びたからむしろこれくらいのほうが良かったのかもしれん
まあ理系だから最高峰じゃなくても十分就職良いし安牌とって別のとこ受けるけどね

34 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 17:26:27.75 ID:DocyHG9c0.net
アベノミクスって言ってもまだまだ世知辛い世の中なんだな、、

35 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 17:41:38.19 ID:RWhu2p540.net
ほんと子供って金かかるよな
だから少子化になるんだよ
親に申し訳ない

36 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 17:44:15.12 ID:WnFTOsvZ0.net
てか親がじいさんばあさんになったら年金貰えるし、年いったら物欲もなくなるだろうし、そこまで金銭的に迷惑かけてるって思い詰めないでいいんじゃないの

37 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 18:20:07.60 ID:gpJjkK+B0.net
親に申し訳ない意味が分からない
子供を作るかどうかの意思決定権は親だけにあるわけだから子供を生んだ結果思った以上に金銭的に苦しくなったとしてもそれは全面的に計画性皆無な親の責任であり子供はただの被害者だろ

38 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 18:30:59.41 ID:DocyHG9c0.net
親に申し訳ないって思わなくてもいいけど、感謝くらいはしたほうがいい。

39 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 18:48:54.08 ID:phukgrGN0.net
一人っ子の俺氏、高みの見物

40 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 19:58:19.57 ID:bF8gvk6L0.net
ワイはパッパは年収やったら900くらいやろか?
でも兄弟三人おるからあんま裕福やないで
私立医学部以外なら金は心配せずやりたいことやれとしか言わんわ
受験の金全額やってくれてるで

41 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 20:06:10.85 ID:AVNlSxNr0.net
何から何まで親が払ってくれる
受験費はもちろん参考書も趣味のオーディオもゲームも何もかも親
旅行も親のお金

42 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 20:14:20.80 ID:XoBTSnHQ0.net
>>1だけど
なんかみんな苦労してんだなぁ・・・
まあこの親が屑だということには中2くらいから気づき始めてた
けど他の家庭環境知らないしこれが普通だとも思ってたわ

まあ国立に受かるように勉強してくるわ
俺が親になったら子供が未成年の内は金銭面の工面はするつもりだけどね

43 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 20:57:15.03 ID:AZLHb0Pb0.net
>>37
ほんとこれなてめーで勝手に産んどいてくだらねぇ人生ゲームに付き合わされる子供の身にもなれってんだよ

44 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 20:59:54.79 ID:9wc0Ipmg0.net
>>34
逆やで。アベノミクスで格差拡大しとるんやで。

45 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 21:05:34.82 ID:Wz1HPdKr0.net
うちは4人家族だけど父親の去年の年収240万だった。一つ上の姉は国立大行ってて俺も国立志望だけど母親にはホントは高卒で働いて欲しかったと少し嫌な感じに言われて萎えてるよ…

46 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 21:54:01.32 ID:ZNqsifcc0.net
政治の話は他の板でどうぞ

47 :つんでるさん ◆2cMc1/.YzU :2015/02/18(水) 22:12:05.02 ID:Pc2GicS90.net
父は東北大工学部卒→新日鐵
母は上智大学外国語学部→新日鐵
そんなそこそこエリートな家庭に生まれました
今日、同志社大学に合格したんやけど
一応一人暮らしします
奨学金は借りません
金銭的な問題はありませんが両親が高学歴なので僕に対する期待を感じます
(小さい頃からZ会やヴァイオリンなどを習わされてた)
センター試験で数学失敗したので私大専願にしました
親にはほんと申し訳ない
僕自身親を超えたかった部分もある
まあそんな家庭環境です

48 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 22:14:40.63 ID:nS3H6cXe0.net
>>45
高卒で働いてほしいって考えが良く分からん
明らかに大学出てた方が将来有利なのに、国公立ならなおさら学費の負担少ないし
低学歴な親ってそんなこと考える脳みそもないのか?

49 :つんでるさん ◆2cMc1/.YzU :2015/02/18(水) 22:22:12.17 ID:Pc2GicS90.net
というか今まともに>>1のレス読んだけど
糞親ですね
入学金も受験料も親が払うのが普通でしょ
でもそんな家庭環境でもなお大学に行くということは余程の志があるんでしょうね
羨ましいです

50 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 22:30:08.94 ID:5tF+8zBH0.net
気象大とか省庁大目指せば?

51 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 00:57:12.12 ID:P/YUiEPo0.net
防衛大学校なら駅弁レベルだし給料も貰えて寮の生活費も国持ち
学士号とってから任官拒否できるよ

52 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 01:19:19.77 ID:hSRDBiJL0.net
しょうもないことかいてあるのかと思ったら

53 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 04:41:34.91 ID:/9voxLXl0.net
両親が無職だから学費と生活費は全部ばあちゃんの年金とかで払ってもらっている。

54 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 12:10:43.02 ID:ZmV8isAk0.net
>>1 しか読んでないけど、そういう環境の人は大抵 進学を諦めるんじゃないかな。
1が異常なだけでしょ。

でも学校の先生に、1みたく金無いのに頑張った人はいた

55 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 16:56:00.27 ID:ShP36Gp40.net
このスレまとめられててワロタ

56 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 17:11:30.62 ID:3WUxjWMX0.net
じゃ僕黄色でお願いします

57 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 19:04:00.78 ID:QSIgcilh0.net
大学生まではバイト代=小遣いだろ
なんで子供が払わにゃならん産んだからには責任持て

58 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 22:44:13.98 ID:yCfzl3380.net
我が家はキチガイの集団だ

59 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 22:48:37.68 ID:zcj5zFrv0.net
>>55
むしろ明らかにアフィるために立てられたスレだろ
こうしてお前らは養分になるんだよ

60 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 10:45:17.86 ID:Zo7JJ9zT0.net
両親共々高卒だから受験に理解がなくてつらい

61 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 11:03:32.80 ID:472g8hpu0.net
>>60
受験生だから勉強に専念させてやろうって意識が希薄だよな。
まあお陰でE判大学受けるの止められなかったけど。

62 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 14:19:23.53 ID:v9Ed/VRs0.net
母親 高卒
父親 慶応
おれ 一浪now
弟君 高一(偏差値40)

63 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 15:56:34.95 ID:ICMcRQo30.net
高校の教師(二番手県立→駅弁)が子供の頃の貧乏生活を自虐自慢するんだけど、入学金は親が払ったっていってたな
あとの学費は全部奨学金とバイトだとよ

64 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 16:00:10.38 ID:ICMcRQo30.net
自転車がかってもらえなかったが高校への通学でどうしても必要なんで
不法投棄されてたの乗ってたら職質あって防犯登録から窃盗と間違われたが説明したら警官も厳重注意だけで済ましてくれたとかね
んでバイトして中古の自転車買ったらしい

65 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 21:08:11.59 ID:19BcuYvn0.net
僕は情報系の学部に行ってアフィカスの勉強するよ

66 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 22:12:40.13 ID:Y4TcWcW70.net
>>65
応援してるぞ

67 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 10:59:11.63 ID:uf7zqiSD0.net
>>65
アフィカスの勉強して
自分がさらにカスなアフィカスになるんですね
わかります

68 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 11:26:34.65 ID:PiBlZVzq0.net
>>1の環境は、厳しいね。
だからこそ、>>1がうまく国公立大に進学していけば、
それは大きな1つの環境の改善となる。

こういう、負のスパイラルって、影響大きいからな。
>>1に言うと、その環境は底辺です。

69 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 12:49:59.34 ID:dHLmPu490.net
>>67
よおアフィカス

70 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 23:42:10.58 ID:sWObxa1P0.net
>>62
たしか頭の良さは母親のが遺伝しやすいとかなんとか

総レス数 70
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200