2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高2序盤から勉強したら受験なんて死ぬほど簡単

1 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 18:18:21.83 ID:JGOmrcQY0.net
高2高3と変わらず平日3時間休日5時間でやってきたが
センターは見事845点獲得
全統記述では数学満点で総合偏差値74.5を記録

1日どれだけ勉強しようと結局身につく分量は限度があるという俺の持論が証明されましたね^^

2 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 18:24:32.92 ID:pfWfk7At0.net
必要条件がない

3 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 18:24:57.85 ID:pfWfk7At0.net
違うや十分条件だ

4 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 18:27:56.48 ID:MxhqzmoH0.net
845って理三の平均よりかなり上のレベルなんだけどそれでどこ出願したの?

5 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 18:28:27.93 ID:foZQmzqg0.net
その通りなんだが

6 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 18:48:19.82 ID:NUGy776d0.net
才能なきゃ無理

7 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 18:50:15.66 ID:Ujlb0cIT0.net
高2の序盤から毎日続けられるのは才能だろ

8 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 18:55:18.48 ID:T8xuEZG7O.net
素晴らしいな。

9 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 19:14:47.80 ID:8I9O4Vpv0.net
すごいね
高2のこの時期からじゃ遅いか

10 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 22:34:42.25 ID:JGOmrcQY0.net
>>4
前期後期共に国立医

離散は日本一頭いいんだろうが
東大自体が二次でどうとでもなる配点だからあんまりセンター対策してないんだろう

センター比率高い国立医学部ならこの点数でも割と上いるよ

11 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 22:39:58.51 ID:JGOmrcQY0.net
高2の時にやってたの
セミナー化学、重要問題集
エッセンス、良問の風
理系プラチカ1A2B
世界史教科書
鉄壁ドラゴンイングリッシュ英文読解100
ゴロゴ565古文漢文ヤマのヤマ

高2はずっとこれのループ
参考になれば嬉しい

12 :名無しなのに合格:2015/02/18(水) 23:22:54.67 ID:8jXbWT2b0.net
高2はじめの成績と学校レベルは?

総レス数 12
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200