2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

関関同立で苦学生か國學院で普通の生活

1 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 15:06:13.54 ID:PpOv+6oJ0.net
東京住み
公務員志望
関関同立行くとなるとなにも娯楽ができなくなるもよう

2 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 15:07:32.94 ID:nvN1W/KW0.net
なんカスくっさ

3 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 15:08:17.09 ID:PpOv+6oJ0.net
>>2
なんカス同士仲良くしようや

4 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 15:12:45.27 ID:AjQCXnwT0.net
なんでそもそも関東なのに関関受けたんだよ
最初から一人暮らしするつもりなら分かるが

5 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 15:17:42.49 ID:PpOv+6oJ0.net
>>4
数ヶ月前までだったら大丈夫だったんだけど父が入院して以来身体の調子がよくないからあんまり仕事できなくて収入が減るんだってさ

6 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 15:35:41.83 ID:2eFKRORR0.net
お前の中で学歴どうでもいいなら国学院行けばいいじゃん

7 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 15:55:14.96 ID:J49wGm1i0.net
国文学や国史なら國學院もありだと思うがそれ以外だったらちょっとな

8 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 15:59:16.86 ID:PpOv+6oJ0.net
>>6
國學院でもいいけどそれによって冷遇とかがあった場合完全に学歴コンプになるわ
>>7
どっちも法学部なんだよね
一応どちらもなりたい公務員を輩出してる

9 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 16:09:50.39 ID:k9vDiQLd0.net
バイトし過ぎて留年や公務員試験失敗したら元も子もないだろ

10 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 16:13:40.24 ID:94F4ZJBe0.net
公務員なら学歴関係ねえだろ
アホの國學院にでも行け

11 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 16:28:13.52 ID:/7+G+YR50.net
>>8
東京の人なの?
國學院って国文学と国史で有名だけど学歴とヒエラルキーでは大東亜帝国の一角を成す大学で日東駒専の下位に置かれているんだよね
民間企業に行く際は確実に学歴フィルターにかかっちゃうしヒエラルキー的にもコンプレックスもっちゃうよね
関西にくれば関関同立クラスならそんなコンプレックスもつこともないし民間企業にもそこそこ強い
公務員志望といっても確実になれるわけではないので保険という意味では都落ちして関関同立にいくのも一つの考えだよ

12 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 16:50:34.82 ID:0LmdOJKY0.net
国学院でいいだろ
関西から東京来てもそんなにいい扱いされないだろ

13 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 17:12:01.31 ID:AjQCXnwT0.net
>>11
大東亜帝国の国は国士舘だアホ
流石にそいつらと同レベルで語るのは可哀想すぎる

14 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 17:28:55.30 ID:UqsArVbM0.net
>>12
関西枠の存在を知らないのか?

15 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 17:39:33.29 ID:PpOv+6oJ0.net
公務員を諦めて一般企業ってなったら立命館一択だよね?

16 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 17:58:21.81 ID:Ifg1EP8v0.net
なんjとか知恵袋に同じようなことばっか書いてんじゃねえ

17 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 18:12:19.61 ID:gEcYaDEl0.net
明治・同志社に書き込んだだろお前

四畳半風呂トイレ共同なら衣笠辺りにいくらでもあるぞ、立命行け
関東戻るのも心配しなくて良い、関西枠の恩恵あるから

18 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 18:12:59.77 ID:f5HX8MXv0.net
日本全国どこからもいい扱いを受けないのが國學院
まぁ学歴関係ない公務員志望ならどこでもいいじゃん

19 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 18:16:50.93 ID:PpOv+6oJ0.net
>>16,17
だって気になるんだもん!
立命館行くか
>>18
やっぱり國學院は不遇だよなぁ
公務員を失敗した時が怖いんだよね

20 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 18:51:06.71 ID:/9rnxApk0.net
大学進学と奨学金のことについて困っています
東京住みなのですが今年の大学受験で立命館と國學院に受かりました
将来は公務員の裁判所事務官になりたいので学校の知名... - Yahoo!知恵袋 http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q14142148029

21 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 19:02:09.81 ID:PpOv+6oJ0.net
>>20
晒すのやめーやwww
相談できる相手がいないんだよwww

22 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 14:41:54.59 ID:cIcKZjbV0.net
立命館の法学部に合格したんなら基本的に偏差値の高い立命館に行った方が良いと思う
いまさらだか関東で同クラスの大学を受けておけば良かったね
立命館なら法政あたりかな

まあ東京住みだから分かると思うけど國學院久我山は知っていても立命館を知らない人は多い

23 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 19:01:43.75 ID:cqN+AxX10.net
>>22
立命館に行くことにした
学習院が受かってると思ったら落ちてて法政も発表まだだけど受かってるか微妙なラインだから立命館にしました

24 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 19:40:54.23 ID:S/u+a/rO0.net
>>23
それが正解だと思うわ
関西は食べ物が美味しいから楽しみにしたらいいよ

25 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 18:25:08.99 ID:+gIyJpRO0.net
東京住みなら國學院っていうのもありだと思う。
まぁ最後は自分の判断だけど〜

総レス数 25
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200