2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

私立文系の場合数学受験のが有利?

1 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 21:51:55.31 ID:WsiE+gjQ0.net
時間1年あるけど

2 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 23:23:33.47 ID:JJivbHz80.net
ふつうに数学のが重いけど仮に重みが同じだとしても本番計算ミスの可能性もある数学とド忘れしても数点しか減らない地歴のリスクを比べたらどちらが良いかは自明

3 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 23:43:44.52 ID:WsiE+gjQ0.net
>>2
余程自信ないと無理か

4 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 23:49:06.72 ID:g0EIpNhq0.net
やめとけ、数学は
その日の体調に左右される

5 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 00:52:00.13 ID:sLHIdfCw0.net
地歴のが楽

6 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 04:25:19.06 ID:qTW318eW0.net
数学は暗記でいけるよ、東大とかじゃなければ
ただ、失敗すると大問一つ丸々落とすこともあるからな。歴史ならそんなことはない
歴史はつまらんが、数学は解けると気分もいいし、数学がおすすめ^ ^

7 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 17:04:58.91 ID:lMV+dkPz0.net
不利だよ。文系は数学なんかやっちゃ駄目だよ。

8 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 11:48:07.59 ID:oVkGSDSV0.net
1個しか受けないならともかく、何校も受けるなら数学の方が、いい大学に受かる確率が圧倒的に高い。

たまたま数学が難問でマーチに落ちることもあれば、得意分野が出て早慶に受かってしまうこともある。
実力相応校以上が全滅ってことは、まずあり得ない。

9 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 20:33:37.83 ID:Lq3zboWs0.net
数学受験経験者だが私文オンリーなら絶対に選択すべきじゃない 早慶数学受験する東京一勢は数学に勉強時間半分近くつぎ込んでるんからそいつらと闘うためには数学に時間そうとうもってかれる

総レス数 9
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200