2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

センターの倫政受けないといけない国立大学

1 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 22:24:15.33 ID:xHUWHEnx0.net
教えてください

2 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 22:30:50.13 ID:nzxoIxcQ0.net
神戸大学以上

3 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 22:34:14.30 ID:1WprvOX40.net
神大から京大までかな

4 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 22:38:09.31 ID:OfxP57Ji0.net
横国経済

5 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 22:38:18.64 ID:MyqYhcCI0.net
千葉

6 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 22:50:45.45 ID:VnCGqoIW0.net
関西なら市大は不要
宮廷クラス(センター八割必要)から必要だな

7 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 22:54:30.04 ID:+TRfX0w40.net
首都大経営

8 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 23:00:07.29 ID:xHUWHEnx0.net
学校で倫理しないらしいので自分でできるもんでしょうか?

9 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 23:06:15.61 ID:5yL8ipCJ0.net
倫政の倫理分野8割とかは独学でも全然できる。そっから先は俺にはできんかった
講義形式とかセンター用と銘打った参考書+山川の用語集+過去問
参考書は頻出に絞って説明省いたりあるから読書用、なんとなく全範囲を把握して後は苦手分野をかいつまんで暇なときに読む
基本は過去問開いて知らない用語人物出版物について用語集つかってチェック

10 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 23:14:22.41 ID:xHUWHEnx0.net
>>9
教科書は買わなくてもいいですかね

11 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 23:27:02.97 ID:9K577WrK0.net
なんで熊本大は倫政やないといかんのか
レベル的におかしいでしょ

12 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 23:35:52.39 ID:oh6538Cn0.net
金岡千広より上はみんなじゃない?

13 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 23:49:33.82 ID:8FzbCXHm0.net
>>11
熊大は全学部学科で公民の2単位科目が使えない訳じゃないじゃん
他大学と違って逆に医学科は2単位科目が使えるし

14 :名無しなのに合格:2015/02/19(木) 23:59:30.15 ID:Eh/XvI0M0.net
地底文系

15 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 00:25:54.25 ID:l3BOGkYB0.net
意外と現社万能

16 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 00:35:28.66 ID:Cg8GggFx0.net
東工大は現社でいける

17 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 02:00:24.55 ID:v9Ed/VRs0.net
第二科目リンセーじゃなくて日本史にしといたらよかった

18 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 07:42:42.35 ID:ls9+5haL0.net
倫理政経を必須にしている大学なんてないだろ
世界史や日本史、地理が選択できる

19 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 09:42:58.71 ID:jDe1v21d0.net
>>15
本当これ

20 :名無しなのに合格:2015/02/20(金) 13:27:54.25 ID:eIEMVYz/0.net
>>8

自分は学校で倫理履修しなかったけど
自分でなんとかできたよ

ちなみに使った参考書は
面白いほど〜倫政と倫理ノート(山川出版)

21 :名無しさん:2015/02/21(土) 08:27:16.66 ID:oC1jkwdS0.net
日本の大学の実力度(上位5大学)
★現役大学生の実力5大学(難関国家試験による評価)
@ 司法試験  東大、中大、早大、慶大、京大
A 会計士試験 慶大、早大、中大、東大、一橋大
B 国家公務員 東大、京大、早大、東北大、慶大
C 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
D 技術士試験 日大、京大、中大、早大、東大
★大学卒業後の実力5大学(実績数による評価)
@ 役員数(上場)慶大、早大、東大、中大、京大
A 社長数(上場)東大、慶大、早大、中大、京大
B 国会議員数  東大、早大、慶大、中大、京大
C 事務次官数  東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士  中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者   東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞   京大、東大、名大、東北大、神戸大

22 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 09:52:01.06 ID:yuh7yEuS0.net
>>18
阪大経済は事実上倫理政経必須だよ
地歴1科目+倫理政経または理科(理科基礎は2つで1科目と見なす)合計2科目受けないと受験出来ないから
まあ直前で文転した理系は倫理政経無しでも受けられるけどね

23 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 17:32:01.73 ID:lMV+dkPz0.net
年収ランキング
東京大学 729万円
一橋大学 700万円
慶應義塾大学 632万円
横浜国立大学 573万円←横浜国立大学は早稲田大学よりも少し上
早稲田大学 572万円
東京理科大学 563万円
上智大学 555万円
横浜市立大学 550万円←横浜市立大学は上智大学よりも少し下
中央大学 531万円
埼玉大学 530万円←埼玉大学は明治大学よりも少し上
明治大学 千葉大学 524万円←千葉大学は首都大学東京よりも少し上
首都大学東京 512万円←首都大学東京は千葉大学よりも少し下
青山学院大学 510万円
成蹊大学 立教大学 504万円

24 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 06:14:37.23 ID:BV/Ky9aF0.net
>>22
理科基礎を受けるなら2科目受けるのが義務だし、文系国立志望は受けるのが普通
だから、倫理政経はスルー可
やっぱり不要

総レス数 24
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200