2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【本番】京大受験総合★5【直前】

1 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 13:45:00.21 ID:r5mSPpnP0.net
前スレ
【実戦・OP】京大受験総合★4【プレ・東進】 [転載禁止]©2ch.net・
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1423346319/

2 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 13:55:26.47 ID:UMu+TQkv0.net
1おっつ

3 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 13:55:54.51 ID:UMu+TQkv0.net
英作八割とか越えてるやつってなんか意識してることとかあるの?

4 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 13:56:42.51 ID:XV4xtH4U0.net
2^n−1 が素数であるならば、n が素数であることを示せ。(愛知大学)

5 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 14:08:45.66 ID:AeHOpp0r0.net
>>3
練習たくさんした
それ以外にない

6 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 15:00:25.03 ID:zj6E0udU0.net
いちおつ

7 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 15:12:44.28 ID:a4tWVG680.net
1乙

8 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 16:49:41.33 ID:FtF9hlyg0.net
たぶんこのスレで本番を迎えるな
お前らよろしく

9 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 16:51:45.95 ID:GZhMeWnt0.net
この1ヶ月で数学めちゃできるようになってきた気がするわ
浪人なのに
現役の勢い怖いわ

10 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 17:33:58.17 ID:4cEDC2590.net
行列複素数平面と交流が出たらやばい

11 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 18:11:05.52 ID:Y0EAMuLl0.net
関係節で修飾部分が長いとき、先行詞と離して 先行詞 + V + 先行詞の説明
ってありかな?誰か英語偉いひと教えてほしいです

12 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 18:15:49.16 ID:5ox1FKn60.net
>>11
しない方がいいんでね?
愚直に直訳してれば0ではないんやし

13 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 18:22:55.27 ID:dAYyLnau0.net
>>11
予備校では長かったら切った方が訳しやすいって教わるけどな
おれはそっちの方が訳しやすいときはそうする

14 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 18:22:56.14 ID:ewVErylu0.net
パワプロおもろい。゜(゜∩´`∩゜)゜。

15 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 18:30:11.12 ID:DM4DFRSf0.net
大阪駅で環状線とまった

16 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 18:35:27.34 ID:uiPyzCXh0.net
先行詞の前で区切って訳すのがどうしても出来ん
ちょっと頭でっかちな訳になってもとりあえず直訳してるわ

17 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 18:36:07.23 ID:AeHOpp0r0.net
>>11
あり
というか、そうしないと日本語がおかしくなるときはしないとだめ
その際、何を先行詞としているのかを明示すればまったくもって問題ない

18 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 19:00:37.67 ID:tQo9cX1/0.net
阪和線よく止まるから、そのことも考えて本番は早めに家出とこう
早くついたら時間つぶす場所とかあんのかな?

19 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 19:04:43.74 ID:AeHOpp0r0.net
みんな何時くらい目標でいくん?

20 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 19:21:05.58 ID:Y0EAMuLl0.net
>>11
あ、英作文についてです

21 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 20:42:44.95 ID:dEoJDXJj0.net
出家したい

22 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 20:59:31.47 ID:ce4x5KoE0.net
新高3ですが初めて京大の問題を見たのはいつ頃ですか?

23 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 21:10:01.33 ID:5ox1FKn60.net
高1

24 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 21:11:09.46 ID:hDv6a3L70.net
50歳まで働いて、後は山奥で暮らすのが夢

25 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 21:22:21.81 ID:Y596rXiw0.net
俺も阪和線乗るでw
でも1時間半かかるから2日前から京都に泊まるわ
前日は河合京都校で最後のお勉強

26 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 21:28:15.28 ID:0yzJrdEG0.net
前日2時ごろに出町柳のあたりのホテルに着く予定
そのあと京大下見して終わり

27 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 21:34:14.14 ID:0yzJrdEG0.net
数学さ、時間計って過去問やると毎回余裕で6完できるんだよな
本番だと緊張感で絶対できない自信ある

28 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 21:38:37.44 ID:AeHOpp0r0.net
当日いくひとはどんくらい所要する?
おれ90分はかかる

29 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 21:45:50.47 ID:n/Y/9kxm0.net
京都駅のアパホテルのやついないの?

30 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 21:46:55.99 ID:0yzJrdEG0.net
>>28
徒歩25分

31 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 21:52:24.54 ID:Y596rXiw0.net
アパホテルやったらなんやねんw
オフパコ安定

32 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 21:54:23.06 ID:ghqWl6DS0.net
ホテルは三条駅周辺

33 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 22:25:35.21 ID:0yzJrdEG0.net
あと100時間くらいで終わりだぞ〜

34 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 22:26:42.13 ID:cnHclriT0.net
東京住みだが、前々日に方違えのため神戸入りし
前日に京都に入る。

35 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 22:31:54.09 ID:uiPyzCXh0.net
家から一時間半くらいかな
7時に出て8時半に着くようにする

36 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 22:44:57.14 ID:kmt6HboS0.net
前スレの整数の一つ目ってどうやるん?帰納法しかできんわ

37 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 23:05:55.12 ID:Uba0bqqs0.net
来年京大受験する予定の自分にアドバイスください

38 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 23:20:16.78 ID:+SkOQKdP0.net
誰か教えてくれー

39 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 23:25:47.16 ID:a4tWVG680.net
>>34方違えワロタ

40 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 23:29:19.29 ID:ZUop88e90.net
n+1が24で割り切れるならばnの約数の総和は24で割り切れることを示せ

明後日京都行くから持ち物確認中〜

41 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 23:31:09.66 ID:zj6E0udU0.net
>>40
nは平方数ではない
n=ab (a<b)なるa,bに対してa,bは24と互いに素の為
a^2≡b^2≡1 mod 24
また
a(a+b)=a^2+n≡0 mod 24の為a+bは24で割り切れる
これをすべての約数について足し合わせる

42 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 00:02:20.20 ID:CtLETx3b0.net
>>36
p,qのヤツ?
自分も帰納法でしちゃった
コレって、途中でk≧2の場合ってやらないといけないって気付いた時萎える

43 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 00:06:03.63 ID:q2g7EyK70.net
http://imgur.com/VvUm4JC.jpg
ほらよ

44 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 00:11:33.27 ID:q2g7EyK70.net
実戦見直してたら物理の採点やばいやつあったの思い出したからあげとく
まぁ多分反発係数、運動量保存、漸化式、答えって感じで採点項目分かれてて無能な採点者はそれに従っただけなんやろなぁ
http://imgur.com/CzWzHdW.jpg

45 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 00:15:22.80 ID:CtLETx3b0.net
って帰納法で解いたら間違うんかーーい

46 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 00:15:25.44 ID:BKLc4bT00.net
何の説明にもなってなくてワロタ
俺その問題、水平じゃなくて垂直にやって崩壊したわ
気をつけねば

47 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 00:18:19.37 ID:BKLc4bT00.net
ついでに、垂直にやったらとんてもない難問になる

48 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 00:22:27.41 ID:q2g7EyK70.net
あるあるw物理はマジ国語の要素入っとるからなw

49 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 00:55:44.75 ID:6wsm/inB0.net
シス単終わらん

50 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 01:36:54.07 ID:plFY12Kx0.net
最近全然勉強できないわ

51 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 08:00:29.47 ID:srqz9nL40.net
一日三時間が限界

52 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 09:17:20.86 ID:1/vk5uej0.net
文系の人はいないの?

53 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 10:00:24.09 ID:yC73jCNV0.net
わし文系
(経済)

54 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 10:01:21.74 ID:i/CCFhsE0.net
わしも経済

55 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 10:30:56.98 ID:q2g7EyK70.net
今日は理科の知識の整理や〜
試験本番の時にど忘れしてたら困るしな

56 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 11:17:03.37 ID:76W1xirv0.net
数学0完でも受かる自信あるわ
数学は夏以降無勉で英数理をガチで極めた
ちな農学部地域脂肪

57 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 11:17:37.23 ID:76W1xirv0.net
>>56
みす英国理

58 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 11:29:42.73 ID:BToLwCGj0.net
>>56
こういう奴が受かるんだろうな

59 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 11:31:23.46 ID:9ou9iwX10.net
おれも英国理自信あるけど数学も自信ある

60 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 11:33:25.94 ID:eNALLj0T0.net
国英日本史は自信あるから数学一完半出来れば受かると思うけど
どうも出来そうにない

61 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 11:34:46.38 ID:q2g7EyK70.net
数学1完で冊子掲載されたわ
ただこの数ヶ月数学はかなり力入れたから少なくとも3完分の得点は取って上位合格したい

62 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 11:35:12.51 ID:yC73jCNV0.net
さすがにあの文系数学なら4完はいくだろw

63 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 11:40:13.07 ID:OKkoEvki0.net
英語6割
理科7割
国語3割
だと数学80点でも物工行けるんだ
数学最低5割で考えてたからちょっと安心

64 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 11:46:06.84 ID:9ou9iwX10.net
>>63
計算したことなっかったけどそんなんでうかるんか
英語7理科7割とか余裕すぎ

65 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 11:53:09.24 ID:aGu+bYXx0.net
やっぱ理系から見たら文系数学ってちんかすみたいなもんなん?

66 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 12:06:59.31 ID:aMT3HtFo0.net
難しい問題も時々あるけどだいたいは理系なら4完必須な感じある

67 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 12:57:22.88 ID:BKLc4bT00.net
模試も過去問も数学9割安定だから
数学9+α割
理科7.5割
とセンターで合格決めるわ
超難問が一問位出ても9割いけるさ

68 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 13:06:36.33 ID:328BFFBf0.net
落ちそうな奴って今何考えてるんだろう

69 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 13:41:35.85 ID:aGu+bYXx0.net
文学部志望いる?

70 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 13:50:49.83 ID:hogK39pL0.net
経済まあまあいるんだな
理系論文じゃないよな?

71 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 14:18:26.19 ID:yC73jCNV0.net
一般どす

72 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 15:02:02.56 ID:wBiblE9U0.net
勉強したくない

73 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 15:06:37.87 ID:jzHX45Ep0.net
>>68
予備校いかなあかんのか(絶望)

74 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 16:05:18.06 ID:yCb/amVT0.net
文系数学5完して、二日目は首席争いしたい

75 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 16:35:03.35 ID:p36ra6/20.net
緊張してきたぜ;@:

平方数を5で割った余りは必ず0か1か4。余りが2か3になることはない。

76 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 16:40:57.95 ID:aMT3HtFo0.net
化学は有機の実験出たら嫌やから一応網羅しとく
出なければいつも通り点取れるし出ても対応できるようにしとこ
本試理科8割とりたいな

77 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 16:47:09.19 ID:N3L6aXZX0.net
おれは受かるぞおおおおおおおおおおおおおおおお

78 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 17:11:00.99 ID:ndA9M05y0.net
去年の物理の力学後半ムズイな
あれ平均低いわ

79 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 17:14:48.87 ID:yC73jCNV0.net
http://entranceexam.web.fc2.com/index.html
おもろい

80 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 17:25:55.70 ID:9ou9iwX10.net
>>78
去年レベルでムズいとかやばいぞ?
あれはケアレスミスのぞいて満点とれなきゃいけないレベル

81 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 17:27:14.41 ID:ndA9M05y0.net
いやあれは平均低いはずや
あんなグラフ書いてられん

82 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 17:31:07.82 ID:9ou9iwX10.net
え?ああいうグラフ書くもんだいはよくあるから一瞬で分かるだろ普通

83 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 17:36:43.18 ID:sjFO9RIm0.net
なんやこいつww

84 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 17:51:01.22 ID:aGu+bYXx0.net
試験って明日からなん?

85 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 17:53:57.22 ID:a4cqY26H0.net
>>84
火曜日から
ちょっと焦ったじゃねえかwww

86 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 18:03:44.93 ID:eNALLj0T0.net
え?

87 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 18:16:31.67 ID:328BFFBf0.net
自演するならもっと焦らせろよ

88 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 18:24:24.25 ID:hVEgvpGb0.net
戒め


落ちたけど冊子掲載の常連だからそこらへんの京大生よりは上だと思う
思うというか客観的に判断して

89 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 18:41:00.19 ID:9ou9iwX10.net
>>88
学歴コンプレックス

90 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 19:00:01.23 ID:QCdbeqMu0.net
京大入試英語は講師でも8割しか取れないと判明
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1406818279/


改めて↑のスレや動画を見てみると、
結構有用なことが書いてあるな

91 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 19:02:33.89 ID:QCdbeqMu0.net
1 :大学への名無しさん:2014/07/31(木) 23:51:19.23 ID:mhGu0qlci
「京都大学」の英語の最高点は何点だろう?
http://m.youtube.com/watch?v=CW0o5dY2iOk

↑英検1級を所持していて、有名予備校で14年間英語の人気講師として活躍してたおじいさんが
実際に18歳前後の高校生達に交じって京大を受験したらしい。
結果、得点開示してみると英語で8割ぐらいだったという。
つまり、京都大学はどんなに英語が得意なプロでも8割しか取れないということを証明した形になる。


62 :大学への名無しさん:2014/08/03(日) 02:34:39.84 ID:vRJbN7/li
京都大学に合格したいですか?ならば、私の話を聞いて下さい。
http://m.youtube.com/watch?v=IK2zF8UkzhM

92 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 19:10:40.43 ID:9ou9iwX10.net
クソジジイ消えろ

93 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 19:12:28.70 ID:8iuhxJ/50.net
あん?

94 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 19:16:40.21 ID:7f195t530.net
24日13:00〜の受験生相談会行く人いる?
在校生にあやかりたいんだけど相談すること特にないしコミュ障だから迷ってる

95 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 19:26:38.98 ID:a6fkaynl0.net
今更新課程生物の教科書を読んている俺
いろいろと増えすぎてんよ〜

96 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 19:32:09.60 ID:aMT3HtFo0.net
>>94
なにそれ?なんか相談できんの?

97 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 19:33:05.71 ID:xZ+0VE9r0.net
コミュ障だから知りたいことあったらしたらばで聞く(>_<)

98 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 19:59:54.51 ID:rtI/Xj190.net
2011年くらいの医学部首席の女の子の英語が140/150という話は聞いたことあるぞ

99 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 20:14:04.97 ID:N3L6aXZX0.net
>>98
俺の彼女じゃん

100 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 20:20:16.58 ID:ofBIi+DE0.net
彼氏がネラーなので別れます

101 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 20:22:45.89 ID:7f195t530.net
>>96 吉田食堂2階でなんか直前イベント?みたいな
http://www.s-coop.net/examination/stu_mel/
バックナンバーまだ来てないけど27に書いてあったから

102 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 20:24:08.28 ID:rtI/Xj190.net
模試の物理やってるけど、頑張っても60くらいしかいかん。
本番はもう少しやりやすいよな?

103 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 20:30:13.79 ID:9ou9iwX10.net
今年のとかはムズいけど、実践の過去問とかやってると簡単に8割くらいいく

104 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 20:40:22.89 ID:UIoJKW7B0.net
>>95
京大生物ってもちろん知識あるのが前提だけど
空欄とかそこまで細かいの聞いてこないからそこで差はつかなくて
結局、考察素早くキーワードかいてできるかで点差つくイメージ

105 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 21:01:34.20 ID:rtI/Xj190.net
物理始めてまだ1ヶ月経たない俺には無理な話だったな

106 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 21:04:51.49 ID:9ou9iwX10.net
>>105
一ヶ月でそれはすごいわw

107 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 21:16:23.73 ID:yC73jCNV0.net
たまたまとは思うが、文系の俺でも京大生物の穴埋め全部分かったわ
ヒストンとかスプライシングとか最早何の役に立つ知識なんだ?センターの生物基礎でそんなの出るはずないのに覚えてしまった

108 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 21:19:12.18 ID:OKkoEvki0.net
>>105
高二?

109 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 21:28:57.20 ID:eNALLj0T0.net
確かに京大でも阪大でも生物の穴埋めはそこそこわかる感じはある
逆に理系の人が日本史や地理やってもそこそこ穴埋めはできると思う

110 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 21:36:29.58 ID:BKLc4bT00.net
文系って文系科目どれくらい取れるもんなの?

111 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 21:54:49.85 ID:IC0tzUDE0.net
物理2006の熱気球とかみんなスラスラ解けるレベル?

112 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 22:01:58.71 ID:9ou9iwX10.net
>>111
あれむずいよね
最近やっとできるようになった

113 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 22:14:06.36 ID:a6fkaynl0.net
書き込む人間なんてみんな合格圏内だから心配しなくても大丈夫大丈夫
たぶん

114 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 22:14:57.01 ID:rtI/Xj190.net
東大スレはレス数すごいのに京大スレめっちゃ過疎ってるよね
みんなマジメに勉強してんだね

115 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 22:19:05.49 ID:IC0tzUDE0.net
>>112
あと二番のコンデンサーのグラフもダメだった
昨日やってそれだから浪人コースですわ

116 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 22:22:59.51 ID:VPyZdo/v0.net
化学はともかく物理が怖い
序盤で詰まったら死ぬ

117 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 22:26:57.87 ID:rtI/Xj190.net
数学2012年くらいに激難化してくんねーかな
そしたら数学でアドバンテージ作りまくって物理をなんとか処理したい

118 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 22:31:52.65 ID:q2g7EyK70.net
必死に無機整理してるけど出るとしたら何出るやろ?
本番プレは鉄やったけど2011年に出てるしアルミニウムは2012年やし
去年は亜鉛がテーマではなかったけどなぁ
銅とかかなぁ あとはクロムとか?

119 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 22:32:31.69 ID:srqz9nL40.net
経済死亡だが
英語105
国語75
日本史65
くらいかなあ

120 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 22:32:34.50 ID:BToLwCGj0.net
2012までなら良いが2009になったら死ぬ

121 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 22:38:12.95 ID:a6fkaynl0.net
酸化チタンの結晶構造とかでいいよもう
変にひねる必要ないからマジで

122 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 22:38:25.54 ID:rtI/Xj190.net
去年、おととしで数学簡単なの来てるから、そろそろ激難化が一発来てもおかしくないよね

123 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 22:38:44.49 ID:eNALLj0T0.net
総人文系だけど
英語100/200
国語75/100
日本史85/100
くらい

124 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 22:44:48.99 ID:BKLc4bT00.net
全教科去年くらいでいいよ
つーかそうしてください

125 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 22:44:52.21 ID:7f195t530.net
記念受験レベルだから参考にならんと思うが文学部志望プレで
英語50/150
国語60/150
世界史42/100
緊張してる奴はこれ見て笑ってほぐしたらいい…

126 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 22:46:47.59 ID:rtI/Xj190.net
よく言われることだけど、受験生の3分の1は話にならないレベルらしいね
残りの3分の2でいかに勝ちあがれるかが勝負

127 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 22:47:40.88 ID:a6fkaynl0.net
全教科去年くらいでいいけど生物の大問2のクソはやめてね
去年解いてるときほとんど白紙で呆然としたからねホントやめてね

128 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 22:48:29.16 ID:sU2kussh0.net
文系数学難化するかな?

129 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 22:50:02.70 ID:BKLc4bT00.net
化学の予想すると
ケイ酸の結晶構造とか、酸化クロムの平衡とか

130 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 22:52:01.05 ID:q2g7EyK70.net
もし出たら嫌なとこ優先で整理しとこ
いくら模試の平均値高くても本番で取れな意味ないからな〜
あ〜模試通りにいってくれ!

131 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 22:53:14.30 ID:rtI/Xj190.net
明日は漢字の勉強します

132 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 22:53:23.96 ID:BToLwCGj0.net
理学部だけど
英語30/150
国語25/150
数学170/200
物理80/100
化学80/100

数学難化したら死ぬ

133 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 22:55:51.85 ID:rtI/Xj190.net
>>132
英語勉強せい

134 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 22:58:46.38 ID:BKLc4bT00.net
Mr.赤崎のせいで、原子と発光ダイオード絡めた問題出るかも

135 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 22:59:10.95 ID:a6fkaynl0.net
便乗というか前にも書いたけど
理学
英語100/150
数学120/200
国語40/100
化学80/100
生物70/100

変に気負うとプレッシャーで死にかねないのであくまで目標
ていくいっといーじーで行こうぜ

136 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 22:59:44.15 ID:eNALLj0T0.net
>>132
友達でこの点数に似たやついたわ

137 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 23:00:39.59 ID:rtI/Xj190.net
ノーベル賞効果でそのあたりの範囲出るかもしれないって危惧してるやついるかもしれんが、入試問題って夏あたりに完成してるらしいぞ
そのあとはずっと吟味するらしい

138 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 23:04:32.04 ID:jLX5dVrP0.net
物理2013って重いよな、難問ではないけど計算量が多い

139 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 23:09:03.80 ID:BKLc4bT00.net
理学部
英語85/150
数学185/200
国語45/100
物化150/200
これでいく
数学得意だから取りたいけど、難化してパニックにならないように7割〜8割でも良いように心に余裕もってく

140 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 23:10:23.86 ID:rtI/Xj190.net
教育理系だが>>139みたいな感じで行く予定

141 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 23:19:02.61 ID:yC73jCNV0.net
今更だが、マークミスしてるかもしれないと思うと夜も眠れないお
(´・ω・`)

142 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 23:26:55.91 ID:jzHX45Ep0.net
>>141
わたすもだ
同志社のセンター利用落ちてから気が気じゃない

143 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 23:36:01.85 ID:elB2E/2B0.net
経済一般
国語 65/150
数学 80/150
英語 120/150
日本史 85/100
でいきたい
1日目にさえ乗り越えれば…!

144 :名無しなのに合格:2015/02/22(日) 23:40:37.05 ID:puw7pKlD0.net
寝れんでもちゃんと布団に入って休むんやで!

145 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 00:03:04.49 ID:V2dOPORM0.net
吟味した結果が一般相対論か

146 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 00:07:09.52 ID:pLL+LxJK0.net
理学部志望
英語100/150
国語50/100
数学120/200
物理70/100
化学80/100
が目標
物理と化学だけ模試より15点くらい高くしてる

数学でうまくいけば楽になるんやけどなぁ

147 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 00:07:39.71 ID:B7kfDrcM0.net

国40/100
数130/200
英100/150
物60/100
化70/100
要は全部6割とれば通るんだ

地方だから明日出発

148 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 00:18:29.35 ID:gxgVAJp+0.net
>>147
全く同じ状況だ笑笑
あれやろ、センターボーダーマイナス3,40点ぐらいあるやろ?

149 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 00:20:25.29 ID:B7kfDrcM0.net
>>148
すまない172

150 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 00:24:43.82 ID:/QLL88Ri0.net
誰か>>90の動画のおじさんの自己最高記録である
京大英語得点率81%を超えるつわものは現れるのだろうか・・・??

151 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 00:31:48.05 ID:uRmmR02V0.net

英語 110/200
数学 130/250
理科 150/250
国語 40/100
センターはボーダー上だから
これで工化に受かるはず…

152 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 00:41:02.40 ID:KJZnXzjD0.net
>>112
やっぱあれむずかったよな
俺もあれのせいで物理65点くらいだった

153 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 00:45:03.83 ID:KJZnXzjD0.net
>>132
2012以前だったら確実に合格してるなwwwww

154 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 00:55:37.19 ID:KJZnXzjD0.net
じゃあ俺も便乗
工学部
国語0/100
英語90/150
数学120/200
物理70/100
化学70/100
センター177/200
Σ622

155 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 06:57:56.34 ID:DzkJ1Mcf0.net
>>154
国語に期待しなさ過ぎだろ

156 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 08:09:08.73 ID:B6vW8pEc0.net
ミス東大の藤澤季美歌さん 父は医師、母は薬剤師 やっぱ東大生って裕福な家庭が多いんだな
http://akiiaok.blog.fc2.com/blog-entry-124.html

157 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 08:28:31.81 ID:Y5PJg6TA0.net
英作文ってランク制じゃないの?

158 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 08:29:36.70 ID:gxgVAJp+0.net
>>149
ぐはぁぁぁぁぁ!(吐血)

159 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 08:33:44.27 ID:M0DLQiIB0.net
けいざい
すうがく135
こくご75
えいご95
せかいし65

模試で教科ごとなら達成済みだから大丈夫だよね

160 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 08:41:22.40 ID:NhbHrIXu0.net

国語70/150
数学 130/150
英語 110/150
世界史 85/100
いける

161 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 08:43:40.93 ID:IRAzaxg40.net
去年レベルだったら全科目九割いくわ

162 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 09:06:56.51 ID:RrKy8oIy0.net
けいざい多いの
わてもやが

163 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 09:25:12.96 ID:Df8YTx070.net
医学科目標

英120/150
数140/200
物90/100
化80/100
国55/100

164 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 11:17:47.26 ID:ekkBdliA0.net
人物評価試験は不当な理由で不合格にされる可能性があるので、入学試験に取り入れてはいけない。
以下の記事に書かれているように採点基準が不明確なのを良い事に、採点者側の都合で不当な点数がつけられる恐れがある。

入試面接0点、なぜ 今年医学部不合格「採点基準は」
http://www.asahi.com/edu/center-exam/TKY201212240609.html


言うまでもなく人物評価試験は、不公平不平等、人種差別の元である。




京大医学部入試でなんと「面接0点」 年齢差別ではとの見方出るが、大学担当者は否定
http://www.j-cast.com/2014/08/20213612.html



教育基本法 第3条
(教育の機会均等)すべて国民は、ひとしく、その能力に応ずる教育を受ける機会を与えられなければならないものであって、
人種、信条、性別、社会的身分、経済的地位又は門地によって、教育上差別されない

165 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 11:55:44.36 ID:klFWc0A80.net
頑張れ現役
負けるな多浪
でも最後に勝つのは一浪

って看板が立ってて自信もった1991雪の受験日

166 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 12:06:20.41 ID:NN9oVQBo0.net
>>165
元気でた!

167 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 12:13:43.81 ID:klFWc0A80.net
頑張れ
大丈夫だ
オッサン、陰ながら応援する
受かったら報告くれ

168 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 12:14:48.98 ID:aUfxuKu50.net
>>167
今は何をされてるんですか?

169 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 12:16:46.69 ID:N9GAVJOu0.net
一応慶応受かってた 励みにはなったかな

170 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 12:23:37.52 ID:klFWc0A80.net
>>168
奴隷医

171 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 12:52:09.02 ID:jkaJAoTt0.net
慶応学門3は無事合格した
あとは京大に受かるのみや

172 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 13:07:33.35 ID:XpBgAxJl0.net
理学部
数学140/200
英語100/150
理科140/200
達成できなかった分を国語で埋め合わせる予定
あと数日で終わりだ

173 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 13:49:38.17 ID:TlVC196Z0.net
悟りを開きたい

174 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 14:45:51.16 ID:qvUqwUQC0.net
工学
国語30/100
数学110/200
英語90/150
物理55/100
化学75/100
センター150/200

これで600最低点狙い
最終的にはセンター170とれてれば受かったとかいうオチになりそう

175 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 14:48:39.18 ID:WxAQr9FJ0.net
>>174
おれと似てる
がんばろ
物理もっととれるくない?

176 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 14:57:18.44 ID:DNJzYeTx0.net
英語、音読しかやってないけど大丈夫かな
そんなに変わらないと思って過去問ほとんどやってない

177 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 15:00:10.25 ID:IRAzaxg40.net
>>174
おまえの各教科+20くらいかな

178 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 15:42:39.24 ID:0vM0k2W70.net
>>171
ここでも見て勉強しとけ

就職板まとめwiki
http://shushokuita.wiki.fc2.com/pc/

179 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 15:47:29.40 ID:bs7qEn8K0.net
経済
英語80/150
国語80/150
数学130/150
日本史80/100

180 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 16:08:01.91 ID:TlVC196Z0.net
去年も思ったけど去年の理系数学4いい問題だな

181 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 16:40:59.84 ID:8AMut5Y00.net
数学にかかっとるねん、頑張ろ!

182 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 16:43:08.04 ID:mUhgVSG80.net
当日は多分チョコ配りますんで
受験生の皆さん頑張って下さい!

183 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 17:38:37.50 ID:VnokdKQk0.net
東大からシフト勢ってどれくらいいんの?

184 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 19:00:32.79 ID:RrKy8oIy0.net
東大からシフトしたら英語死にそうだな

185 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 19:03:29.35 ID:XpBgAxJl0.net
絶対に負けられない戦い

186 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 19:07:40.72 ID:IRAzaxg40.net
東大の英語は京大よりむずいだろ

187 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 19:08:13.55 ID:ljnSR3JY0.net
>>186
人によるとしか

188 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 19:09:05.82 ID:DzkJ1Mcf0.net
東大英語は頑張れば9割狙えるけど京大は良くて8割

189 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 19:14:02.91 ID:qvUqwUQC0.net
>>175
時間制限ある中での物理はもうまじ無理
計算力皆無だし公式は飛んでるしどうしようもないわ
なんとか引っかかりたいもんだけどねえ

190 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 19:24:27.20 ID:S2QzVghS0.net
東大京大の英語は難易度どうこうより完全に別問だからな

191 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 19:26:10.27 ID:VnokdKQk0.net
京大英語はリスニング無くてほんとよかった 聴解力皆無やし

192 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 19:27:30.90 ID:IRAzaxg40.net
東大英語九割とか離散狙えるわwww

193 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 19:28:00.08 ID:ljnSR3JY0.net
京大8割も医学部狙える

194 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 19:29:21.33 ID:qvUqwUQC0.net
リスニングは結構自信あるから課して欲しかった…

195 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 19:30:54.80 ID:TlVC196Z0.net
去年リス28今年32の雑魚だからリスニングはやめてね

196 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 19:32:25.72 ID:IRAzaxg40.net
ああやべえ
家で集中力全然続かないんだが本番大丈夫かな
理科三時間が一番心配

197 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 19:49:29.20 ID:c3LRd6V/0.net
落ち着けよ

198 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 19:56:03.27 ID:xvFNSnTo0.net
京都駅からどうやって京大行く?

199 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 19:58:21.24 ID:HwO5A0N/0.net
数学さえこけんかたら受かる

200 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 20:03:03.65 ID:DzkJ1Mcf0.net
物理があああ

201 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 20:04:48.37 ID:WxAQr9FJ0.net
理科だけは余裕

202 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 20:06:17.65 ID:DzkJ1Mcf0.net
受験生の半分くらいが勝ち目なしの記念受験だったらいいのに

203 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 20:11:33.84 ID:ljnSR3JY0.net
2014物理難しかったけど今年はもっと簡単だよな?

204 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 20:18:16.33 ID:DzkJ1Mcf0.net
今年は難化するでござる

205 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 20:18:21.46 ID:7TDOSHOj0.net
俺2014年の物理がダントツの最高点だったわ

206 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 20:24:55.56 ID:IRAzaxg40.net
2014の物理なら満点余裕だわ

207 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 20:29:07.08 ID:ljnSR3JY0.net
満点余裕なの2003だけだ
合格者最低点もやたら高いが

208 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 20:30:24.79 ID:gnxyg1EF0.net
>>183
俺のことか
まあ京都→東京→京都と戻ってきただけだが

209 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 20:56:05.44 ID:rToGiklB0.net
俺は高一年までは漠然と東大目指してたけど、自分の将来を真剣に考えた時にやりたい分野が京大の方が
環境が良かったから京都にした

210 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 21:04:50.16 ID:DzkJ1Mcf0.net
京大目指し始めた理由忘れちゃったんだよな
気づいたら京大に憧れてた

211 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 21:09:41.23 ID:JccdYtF20.net
まじで東大から京大に下げるのやめてほしいわ
あいつら賢すぎる

東大諦め組は理学部に多いときいてほっとしてるけど

212 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 21:11:16.04 ID:DzkJ1Mcf0.net
東大志望は大人しく東大に特攻してくれたらいいのにね
京大志望のこと考えて欲しい

213 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 21:18:01.43 ID:yB8De6OH0.net
落ちた場合に慶應と同志社で迷ってる、京都住みたいし……
みんな落ちたらどこ行くの??

214 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 21:23:05.37 ID:DzkJ1Mcf0.net
受かるから関係ない

215 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 21:23:36.21 ID:TlVC196Z0.net
東大諦め組は工学だろー
こっちくんなよー

216 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 21:33:41.50 ID:NN9oVQBo0.net
>>215
総人には東大下げいないよな?

217 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 21:34:24.81 ID:DzkJ1Mcf0.net
東大諦め組は理学部の印象が強い
By 教育志望

218 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 21:34:55.01 ID:4xqmcDTO0.net
>>214
素晴らしい

219 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 21:46:58.30 ID:S2QzVghS0.net
>>213
関大

220 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 21:50:22.12 ID:4xqmcDTO0.net
京都駅からの人地下鉄とバスだよね?

221 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 21:52:02.90 ID:TlVC196Z0.net
俺は山科から地下鉄で出町柳ルート
正直乗り換え間違えそうで少し不安

222 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 21:52:48.53 ID:S2QzVghS0.net
京都からいくと迷うんだよな
河原町からいく方がわかりやすい

223 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 21:58:02.45 ID:VnokdKQk0.net
文系で一番簡単なのってやっぱり文学部?

224 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 21:58:55.59 ID:71Fnm2IJ0.net
落ちたくねえよぉ

225 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 22:00:32.07 ID:XdGq6STj0.net
京大の雰囲気がまさに俺の高校をそのまま大学にしたみたいな感じだから行きたくなった
というか旧制中学が旧制高校の真似してただけなんだけど

226 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 22:02:25.84 ID:VnokdKQk0.net
高校がバカすぎるから賢い奴に会いてえ

227 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 22:07:23.35 ID:XdGq6STj0.net
東大下げってそんなにいるの?
英語どっちも対策してたり面倒じゃないのかな

228 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 22:33:00.66 ID:gxgVAJp+0.net
>>226
3割方の理由それで
残りは夢の叶えるため
エネルギー問題に立ち向かうやぁぁぁ

229 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 22:40:20.88 ID:XpBgAxJl0.net
結局今日勉強しなかった
明日もできないだろう

230 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 22:48:44.94 ID:HwO5A0N/0.net
京大に一番雰囲気似てる高校は東大寺学園
日本で2番目の大学と、関西で2番目の高校
いい意味のキチガイ大量生産
オタクパラダイス
いかれた卒業式

とかいろいろ共通点が多い

231 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 22:50:45.30 ID:gz2jZKMQ0.net
賢い高校だと学年で100人くらい京大受けに
行くらしいね
北野とか天王寺、三国とかすごいな

232 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 22:54:43.79 ID:JccdYtF20.net
■2014年東大+京大+一橋+東工+国公医合格者率(関西) (保健除く)
ソース:サンデー毎日2014.4.6号、2014.4.13号、2014.4.27号
--. − −−−−−|都道−|-人|-東|-京|一|-国|-合‖割.-|
--. − −−−−−|府県−|-数|-大|-大|工|-医|-計‖合.-|
=================================
01. 私 灘高校◇◇|兵庫県|220|103|-30|-7|34|174‖79.1|
02. 私 東大寺学園|奈良県|215|-31|-58|-2|66|157‖73.0|
03. 私 甲陽学院◇|兵庫県|201|-24|-54|-7|61|146‖72.6|
04. 私 星光学院◇|大阪府|208|-21|-58|-2|42|123‖59.1|
05. 私 洛星高校◇|京都府|219|-13|-62|-4|38|117‖53.4|
06. 私 西大和学園|奈良県|297|-22|-72|-2|38|134‖45.1|
07. 私 白陵高校◇|兵庫県|190|-13|-19|-5|39|-76‖40.0|
08. 私 洛南高校◇|京都府|468|-24|-79|-3|62|168‖35.9|
09. 私 六甲学院◇|兵庫県|174|--4|-29|-3|16|-52‖29.9|
10. 公 北野高校◇|大阪府|324|--8|-69|-1|10|-88‖27.2|

この10校だけで京大の2割を占める模様

233 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 23:00:14.46 ID:RrKy8oIy0.net
>>228のような意志有る若者に出会いたい

234 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 23:00:47.77 ID:RrKy8oIy0.net
安価大文字になってた

235 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 23:03:15.03 ID:71Fnm2IJ0.net
>>228
ワイもそれをやりたいんや
ワイは2浪してしまうかもしれんが
もし会うことがあったらよろしく!

236 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 23:04:14.64 ID:JccdYtF20.net
おまえら意識高すぎわろた

237 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 23:08:40.18 ID:WxAQr9FJ0.net
やりたいことありすぎる
全部京大じゃなくてもできるけど
先生に勧められたからうけるお

238 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 23:19:08.46 ID:zvTX9OyL0.net
そういう固まった何かがある理系って羨ましいなあ

239 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 23:30:06.99 ID:VnokdKQk0.net
国際関係の勉強したい 面白い

240 :倫政51点:2015/02/24(火) 00:32:01.53 ID:BN2y2WY8W
いよいよ明日出陣じゃ!
英語  45/150
数学 130/200
国語  65/150
理科 140/200
確保する!後は上洛後ペイチャンネルの誘惑に打ち勝つのみ!

241 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 01:54:11.89 ID:7+VieDyN0.net
ヨウ素、チオ硫酸復習。でないだるがな。

242 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 06:08:48.76 ID:230dWCWR0.net
>>237
やっぱ京大生は意識高いやつ多いな
工学の学科倍率見ててもここまで地球工が入りやすいことが知られてるにもかかわらず、倍率低いし、みんな目的があるんだなと思う
神戸大の工学部では入りやすいと言われる学科の倍率4.9らしいぞw w w
俺は意識低い。でもそれと合否は関係ないから絶対に受かってやる

243 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 06:13:21.11 ID:XvyLhvCw0.net
結局は意識高い低いに関係なく、合格点とった人が合格する
絶対に受かりたい
親に高い金つかわして塾行かせてもらってるんだ、親は別にいいと言うけど浪人なんてできっこない…

244 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 07:02:15.43 ID:CPKHLO870.net
フリーターがんばるぞ
このまま底辺に落ちたくねえ

245 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 08:04:39.53 ID:/Nu+wMgj0.net
今日はほとんど移動と下見に費やすからあんまり勉強できないなぁ
最後にやるとしたら漢字とか単語の確認か
あと数学を簡単に目で解くくらい

246 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 08:22:11.52 ID:z81tyvBn0.net
そういや京大受験者が浪人:現役=3:7だったら合格者の割合もそのまま浪人:現役=3:7くらいになるって予備校講師がいってた

247 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 08:23:54.70 ID:eZBimoX90.net
俺の時は新都ホテルに泊まった
地下鉄で丸太町まで行って徒歩
大学近くには受験生向けのいい宿なかったな

248 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 08:27:43.53 ID:r25M4SZB0.net
下見行ってないわ大丈夫かな

249 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 08:42:48.47 ID:NImbSNCT0.net
さぁ今から京都の河合で自習や

250 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 08:47:26.98 ID:7GmR0cux0.net
今から京都行くで

251 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 08:51:16.15 ID:lzQSCZhB0.net
なんかあと3日で受験終わるって信じられんな
受験勉強終わったらなにしたらいいんやろ

252 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 08:59:30.05 ID:r25M4SZB0.net
お前らって進学校出身?

253 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 09:04:23.34 ID:Pq+11Knu0.net
多分そうだよ

今日夢で射精したら案の定夢精してたわ
明日明後日何か起きるぞこれは

254 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 09:04:49.14 ID:M3qjNFLy0.net
受験終わった後の旅行の振込しにいきます

255 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 09:13:29.97 ID:5PYgUHb+0.net
京大在学の者だが、京都駅からは市バス206で来れる(所要時間40分)が、渋滞があったりして時間が前後してしまう。地下鉄烏丸線で今出川まで行き、201などで百万遍に行くのも1つの手
まあ206で時間に余裕もっていくのがベストだね

256 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 09:18:40.79 ID:r25M4SZB0.net
持ち物チェック
センターの受験票

257 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 09:46:31.01 ID:M3qjNFLy0.net
抱き枕

258 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 09:51:52.17 ID:ppftabW/0.net
胃が痛い

259 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 10:43:12.24 ID:uqnDP7Vj0.net
名古屋から京都行き組んだが新幹線32分ってすぐですやん

260 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 10:58:01.60 ID:hMGM47Vy0.net
これから新幹線

261 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 11:05:38.66 ID:NImbSNCT0.net
大阪から京都まで40分かかったのにw

262 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 11:12:43.16 ID:hMGM47Vy0.net
東京から京都は2時間くらいかな

263 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 11:13:51.38 ID:hMGM47Vy0.net
今東京駅の待合室で新幹線待ってるが、探せば1人くらいは京大受験生いるだろうな

264 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 11:15:38.22 ID:r25M4SZB0.net
大阪だけど阪急で一時間かかってそれから四条河原町でバス

265 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 11:19:59.26 ID:ppftabW/0.net
浪人だというのに知識を軽視して今更知識補填してるやつ〜w
今頑張ればもう数点はあがるぞがんばれおれ

266 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 11:24:34.68 ID:7npASuxZ0.net
晩飯ないのに一泊15000もするホテルとまるwwwww
一生こんなとこ泊まんないやろなwwwww

267 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 11:30:02.12 ID:hMGM47Vy0.net
ワシは1泊6000
なお、メシつかないし京大から徒歩25分の模様

268 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 11:30:12.92 ID:qdPGUyBS0.net
みんな頑張れ

269 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 11:40:18.38 ID:n7XP0eT60.net
一泊一万だが普通の日だと5000円あるかないかくらいだから損した気分

270 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 11:43:34.81 ID:ZyN30kTY0.net
東大から志望落としてきた奴いっぱいいるよ〜WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

271 :倫政51点:2015/02/24(火) 12:01:24.85 ID:BN2y2WY8W
うおおおおーっ!あのクソ親よりによって今日俺をパシるとはーっ!人の免許でやりたい放題やりやがって!これから上洛して一泊25000円のホテルを目指す!25000円で夕飯ついてねーとかマジありえねーっ!てか新幹線乗るまでに中央線一時間乗るとかクソ田舎もいいトコだ!

272 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 11:54:22.65 ID:r25M4SZB0.net
東大諦めた雑魚に負ける気はしないわ
こっちはずっと京大向けの勉強だけをしてきたんだから

273 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 11:54:28.03 ID:eZBimoX90.net
百万遍を東へ行った北沿いハイライトが飯おすすめ
まだあればだけど

274 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 11:57:54.55 ID:zsBJeshJ0.net
大学の食堂って空いてるよね?

275 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 12:04:11.46 ID:5PYgUHb+0.net
工学部3回だけど今から学食行くから誰か奢ってやるよ

276 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 12:05:35.25 ID:/XiCodvm0.net
現役秋模試CCだからかなり不安
直前プレは2013年以外なら合格してる点数だったけど採点甘そうだしなあ

277 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 12:06:23.94 ID:r25M4SZB0.net
>>275
焼きそばパンかってこいや

278 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 12:08:52.82 ID:ZyN30kTY0.net
>>275
試験内容はよ

279 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 12:12:05.46 ID:5PYgUHb+0.net
>>278
最近の入試事情など知るかw ただ京大に入れば他のどの大学よりもパラダイスだ 頑張れ

280 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 12:13:27.06 ID:r25M4SZB0.net
>>279
なんでこんなところにいるんだよ
受験オタクか?

281 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 12:37:44.18 ID:iH1L4t1v0.net
チェックインまで暇

282 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 12:47:53.75 ID:BdQd+nTy0.net
交流が出たらどうしよ

283 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 13:03:23.80 ID:7+VieDyN0.net
交流出るって
去年の予備問題が交流だから(おそらく
今年はそれが印刷される

284 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 13:19:55.53 ID:r25M4SZB0.net
>>283
ま た お ま え か

285 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 13:23:59.10 ID:7+VieDyN0.net
今年はコイルも入る

286 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 13:26:17.65 ID:ppftabW/0.net
知識詰め込みあきてきたああああああああああ
しかしやらねばならない勝つまでは

287 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 13:36:14.17 ID:42ihiW9n0.net
5時頃下見行ってこようっと

288 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 13:40:37.17 ID:lSHeTeZl0.net
5時頃下見行ってこようっと

289 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 13:42:44.67 ID:gSoW+bov0.net
>>231
さすがに100人は受けない

290 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 13:51:26.84 ID:8j+fnBxo0.net
生物は昔みたいな標準問題だしてほしいわ
12年から難化しすぎ

291 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 14:07:44.16 ID:ppftabW/0.net
俺的にはすでに10年から難化してるように思う
2009年とか天国だろ

292 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 14:12:42.39 ID:AgfvjAT80.net
行って名古屋駅だけど受験生らしき人はほとんど親と一緒なんだな
親なんて来る気もないぞ…

293 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 14:24:14.07 ID:iH1L4t1v0.net
アパホテル狭い勉強できない

294 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 14:29:36.80 ID:orc18DoN0.net
まあ普通に交流でそうだけどな

295 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 14:30:22.90 ID:/LnLRVOp0.net
>>293
俺もアパホテルや…

296 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 14:47:01.75 ID:r25M4SZB0.net
お前ら普段どの辺に舌おいてる?

297 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 14:51:00.57 ID:O1Wbe3XX0.net
合格者の8割は下見をしていたって塾のてんてーがいってた
下見すれば8割受かるわけじゃないけど

298 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 14:51:37.70 ID:ppftabW/0.net
口蓋にはりつけてる

299 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 15:14:03.29 ID:iH1L4t1v0.net
政経棟?で受ける人よろしくー

300 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 15:23:43.63 ID:r25M4SZB0.net
>>297
それって前日の下見?
おれ家にこもってガッツリ数学やってるんだが

301 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 15:26:27.37 ID:ppftabW/0.net
理学部受ける奴はよろしゅうな
受験番号的に去年と同じ教室だろうなあ

302 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 15:27:32.65 ID:ByOLYZj50.net
逆に前日下見する余裕があるくらいのやつのが受かるとかかな

303 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 15:31:02.59 ID:iH1L4t1v0.net
受験生の何割が下見したか分からないと話にならないとおもう

304 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 15:31:56.20 ID:r25M4SZB0.net
不合格者の9割が下見してたりしてw

305 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 15:37:57.93 ID:JOGlmrzg0.net
下見って今日の方が良かったのか
先週行ってしまった

306 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 15:46:13.36 ID:GlOSSAyE0.net
ホテルタバコ臭いお

307 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 15:50:13.81 ID:cKq7tmlX0.net
車みたいな匂いするお…
「竹のしずく」なる消臭剤を振りまきまくるお (^ω^)

308 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 15:50:25.19 ID:ByOLYZj50.net
北野天満宮いくやついる?

309 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 15:53:36.12 ID:TFX3f7PX0.net
>>280
百万遍通りかかったら受験ムード満載だったからスレ覗いただけだよ 合格すれば受験のことなんかすぐに忘れるから

310 :倫政51点:2015/02/24(火) 16:12:06.16 ID:bfAFLY2gE
着いたーっ!地下鉄の乗り口わからなくてケーキ屋の姉ちゃんに聞いたら照れながら教えてくれたお。受験じゃなければ口説いてたなwww

311 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 16:31:23.98 ID:84vzPiq+0.net
下見行ったら報告よろ
四条でうまい飯屋ない?
河合の帰りに食って帰りたいんやけど

312 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 16:35:43.97 ID:Y0EINIeT0.net
ホテル着いたけどなにもできない

313 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 16:39:06.10 ID:+SOf9dAg0.net
今から京大行くで
マジで晩飯どうしよ
バス何乗ればええんや
わからんだらけ

314 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 16:51:49.94 ID:O1Wbe3XX0.net
一回会場見とくことで当日の緊張がほぐれたりとかっていう精神問題だと思う
当日精神負けるやつたくさんいるだろ

315 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 16:54:39.80 ID:24QNlLiw0.net
正門付近の立て看板にびびった

316 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 16:56:53.68 ID:cKq7tmlX0.net
飯とかコンビニだわ

317 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 17:06:25.63 ID:7GmR0cux0.net
古文単語めちゃくちゃ忘れてて草

318 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 17:07:26.72 ID:FsclKATp0.net
Anaクラウンプラザだ

319 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 17:10:55.10 ID:uC1hUAhy0.net
今年もアニ研すごいな
http://i.imgur.com/hlOaHsa.jpg

320 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 17:11:49.20 ID:uC1hUAhy0.net
http://i.imgur.com/evRc4wI.jpg
http://i.imgur.com/oW22kTN.jpg

321 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 17:23:38.88 ID:r25M4SZB0.net
>>320
よっしゃああああ
ぺろぺろしてやるぜええ

322 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 17:29:32.04 ID:I+pMzd9l0.net
>>289
洛南

323 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 17:34:08.65 ID:muIeCKcX0.net
先輩方が作ったWUGは看板にしないのか……

324 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 17:39:16.28 ID:ppftabW/0.net
hideの子ギャルお守りにもっていこう

325 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 17:45:47.87 ID:aE5O10g00.net
今年の折田先生像楽しみやな〜

326 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 18:19:46.96 ID:kJoc5/Oc0.net
下見いったら
資本主義を一緒にぶっ飛ばしましょう〜
って言ってビラ配ってるやついたけど、みんな華麗にスルーしてて草

327 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 19:00:11.85 ID:lkwpUFW10.net
>>325
ここ2年お菓子が連続していて、ネタ切れが近いのかな〜なんて思ってたり。

328 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 19:10:32.80 ID:wp/NmDvM0.net
明日2時間かけて受けに行く猛者は俺だけ?

329 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 19:14:20.70 ID:r25M4SZB0.net
>>328
おれ1.5hour
6時半に家でる

330 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 19:14:33.04 ID:FgWgjXTc0.net
試験前日にも関わらず頭痛がひどいから今日はもう寝る

331 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 19:15:25.49 ID:lkwpUFW10.net
2時間くらいなら、下手したら合格後通う人もいるでしょ。

332 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 19:18:12.50 ID:JOGlmrzg0.net
大阪の人はだいたい1.5〜2時間くらいじゃないかな?

333 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 19:28:13.14 ID:wp/NmDvM0.net
>>329
俺5時半の電車でも8時着だから5時にはでないといけないわ

334 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 19:32:16.26 ID:GlOSSAyE0.net
みんないまから何する?

335 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 19:32:47.38 ID:I3SeCmge0.net
大阪から京都の新幹線とかないんか?

336 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 19:41:11.78 ID:lkwpUFW10.net
>>335
大阪府内からターミナルの梅田・京橋までに時間がかかるんでしょ。

大阪と京都の移動自体は、新幹線なんか要らない距離。

337 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 19:43:38.38 ID:r25M4SZB0.net
>>336
そうそれ
一旦南下してから北へ向かう迂回ルート

338 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 19:57:16.92 ID:lzQSCZhB0.net
>>297
受験者の8割が下見してるんじゃないのそれw

339 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 20:03:08.08 ID:ppftabW/0.net
古文単語覚えられねえ
まあなるようになるか

340 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 20:05:08.09 ID:r25M4SZB0.net
国語とか今勉強しても数点しか変わらんだろ

341 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 20:07:20.85 ID:EFF5dyKP0.net
文系だけど数学が怖すぎる

342 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 20:07:28.85 ID:I/VeU4us0.net
おまいらなにやってんの?

343 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 20:09:17.70 ID:0DJcuxnq0.net
あかん
昔の数学やったら難しくて自信なくす

344 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 20:14:28.63 ID:0FbTkiOD0.net
ぺいちゃんねる見てる

345 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 20:18:26.72 ID:LdJJEm4+0.net
工学部志望だけど数学怖いなあ
去年50しかとれなかったからほんと怖い
満点100の東大後期の方が点高かったわ

346 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 20:20:09.21 ID:r25M4SZB0.net
25ヶ年完璧だから大丈夫

大丈夫

347 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 20:31:04.91 ID:ppftabW/0.net
昨日やった2014数学5完プラスαを胸に明日の数学に臨む

348 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 20:35:41.35 ID:GlOSSAyE0.net
国語漢字出ろよ!

349 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 20:36:53.79 ID:EWCGs6ov0.net
>>340
まあ時間配分の調節くらいは何とかなる

350 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 20:37:08.53 ID:BdQd+nTy0.net
合格者平均点超えたい

351 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 20:43:08.87 ID:1wWxUIrw0.net
二浪だからマジで頑張る

352 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 20:49:59.35 ID:ppftabW/0.net
模試が本番ならよかったのになあ
上位合格だぜ
あばばばば

353 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 21:08:14.72 ID:XvyLhvCw0.net
数学を合格者平均+1完で国語は足を引っ張らない程度に
これで、やっと五分五分ライン
自分は受かるよ

354 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 21:10:39.17 ID:9Gly7R8L0.net
国語で5点ひきはなして数学は平均とって英語で10点ひきはなして理科で5点ひきはなす

これで確実にうかるううう

355 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 21:15:08.37 ID:LdJJEm4+0.net
緊張しすぎてアソコもげそう!

356 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 21:32:17.25 ID:tRWjnwVi0.net
ジャスト12時間前。

357 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 21:46:30.96 ID:ppftabW/0.net
そろそろ寝るか
まずは国語数学がんばりまっしょい

358 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 21:47:15.07 ID:GlOSSAyE0.net
現役だけど合格とらせていただきますね

359 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 22:13:58.78 ID:I/VeU4us0.net
浪人なんかに負けない

360 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 22:18:26.11 ID:L7po3n4D0.net
風呂入って寝たら当日か

361 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 22:20:04.23 ID:BdQd+nTy0.net
明日はこのスレ見ない

362 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 22:32:33.84 ID:orc18DoN0.net
おなって寝よ

363 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 22:35:51.26 ID:zId3CJAh0.net
俺が枠1つもらうんでお願いしますねー(^^)

364 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 22:41:30.77 ID:kJoc5/Oc0.net
ホテルのベッド居心地悪いし頭痛いし寝れないんだが
マジどうしよう

365 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 22:54:24.52 ID:B4rO8Vp/J
みんながんばれー

366 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 23:10:17.80 ID:fEUzAVra0.net
お前ら落ち着け
いつもの調子でいけば合格する
自信持っていけ

367 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 23:53:04.31 ID:kHnvoM300.net
MARCH現役進学率ランキング(2014年入学 全国上位20校)
※都県・の後ろは2014年の東大(現浪)合格者数
                     現役    現役
 学校名  (都県) 卒業生数 進学者数 進学率
1 光陵   (神奈川・0) 237   67   28.3%
2 相模原  (神奈川・2) 275   76   27.6%
3 横浜国際(神奈川・0) 158   42   26.6%
4 多摩   (神奈川・0) 279   73   26.2%
5 横浜平沼(神奈川・0) 278   72   25.9%
6 茅ヶ崎北陵(神奈川・0)279   72   25.8%
7◎山手学院(神奈川・0)475  121   25.5%
8 大和   (神奈川・0) 280   71   25.4%
9 武蔵野北  (東京・0) 242   61   25.2%
10 小金    (千葉・0) 326   80   24.5%
11 三田    (東京・0) 270   65   24.1%
12◎川越東  (埼玉・0) 406   95   23.4%
13 町田    (東京・0) 274   64   23.4%
14 竹早    (東京・0) 232   53   22.8%
15◎品川女子(東京・0) 194   44   22.7%
16◎山脇学園(東京・0) 246   55   22.4%
17 市立千葉 (千葉・0) 319   71   22.3%
18 鎌倉   (神奈川・0) 272   60   22.1%
19 南多摩   (東京・0) 151   33   21.9%
20◎富士見  (東京・1) 226   49   21.9%

http://usamimi.info/~linux/d/up/up1164.jpg

368 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 00:56:25.08 ID:id+0lAA30.net
まじでねむれない

369 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 01:06:46.22 ID:MF9hmzfP0.net
緊張でこんな時間に目が覚めてしまった
2時間半しか寝れてないし

370 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 02:43:14.06 ID:yaN0LiEM0.net
一睡もできねえ

371 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 03:00:37.78 ID:8l1uo6NY0.net
京大生だがおまえら頑張れ

372 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 04:57:10.97 ID:7fgCHCe60.net
もう少し寝たかった

373 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 05:06:54.89 ID:5t2Yr6c+0.net
夜10時過ぎに就寝
実に寝付きは良好だった
がんばろうぜい

374 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 05:27:17.11 ID:7fgCHCe60.net
数学で7割以上取ってやるぜ

375 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 05:39:05.97 ID:52fLM7VZ0.net
よく寝れた
合格してやるぞー

376 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 05:42:58.97 ID:sPYQ+uiB0.net
みんながんばろー
合格してやるぅぅう

377 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 05:46:36.24 ID:xbV1tDX60.net
数学は満点狙えよ

378 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 05:54:30.41 ID:DcVX4CbZ0.net
頭痛から完全回復
これなら数学満点いける

379 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 05:57:46.78 ID:3oJTlIlN0.net
文数満点でいくぞーー

380 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 06:01:06.96 ID:zR+vUp5j0.net
歩き回って疲れたおかげで寝れたな
よかった

381 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 06:08:09.94 ID:7fgCHCe60.net
国語の時眠くならないか不安

382 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 06:13:21.85 ID:MF9hmzfP0.net
みんないつころ着く予定なの?
電車乗り過ごして8時半過ぎそうだけど大丈夫だよね

383 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 06:16:14.10 ID:DcVX4CbZ0.net
8時くらいには着くわ

384 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 06:33:50.67 ID:iWLW4SQi0.net
>>382
はい遅刻

385 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 06:51:29.71 ID:id+0lAA30.net
浪人生だが、集合時間は割とどうでもいい。遅れるとバス空いてて楽。

386 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 06:55:17.62 ID:DcVX4CbZ0.net
朝の支度完璧に終わってしまった
今から行っても7時半には着いちゃうなぁ...

387 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 07:00:42.06 ID:y6x4/XuL0.net
8:45に居りゃいんだろ

388 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 07:02:32.87 ID:0vTJ0D+i0.net
10時まで大丈夫

389 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 07:38:01.41 ID:MF9hmzfP0.net
40分ころだとAUTO?

390 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 07:48:21.46 ID:JSyvy7nZ0.net
空調は部屋の当たり外れあるから
調整できる服装で

391 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 08:32:46.16 ID:7jdAi3aR0.net
うほおおおおおお

392 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 08:48:49.16 ID:yaN0LiEM0.net
工学部待ち長い

393 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 11:13:08.41 ID:QTiYelJA0.net
国語おつかれ

394 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 11:16:21.49 ID:UZJUjpxIO.net
悲報国語難化

395 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 11:16:51.64 ID:QTiYelJA0.net
どこが難化だよ
クッソ簡単だったわ

396 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 11:19:22.92 ID:M85NujT60.net
理系国語の第3問の古文
数年前に京大OPで出たのと全く同じやつやないか

397 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 11:26:38.58 ID:G0fgY74l0.net
理系国語はそんなむずくなかった
古文は安定のゆるゆる
模試問と一緒だったのか、結局簡単だから変わらんけど

398 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 11:28:25.90 ID:oopznpu40.net
国語まじで完璧だわ
これでこけたら終わりだろ

399 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 11:29:58.34 ID:KPNCfWra0.net
漢文 不 ってどのくらい点入るかな

400 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 11:30:14.62 ID:f0oE1qFl0.net
言うても去年の古文よりは難しくなかった?

401 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 11:44:46.54 ID:PkGZ/3k40.net
休み時間になって教室クソ寒くなった
国語最後文章おかしいとこ直し損ねて終わっちゃったし最悪

402 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 11:46:38.53 ID:iWLW4SQi0.net
>>401
文章おかしかったら採点されないって聞いた
まず論理的な文章が書けることが第一だから

403 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 11:51:06.28 ID:G0fgY74l0.net
まぁ去年は古文読めなくてもとけたからな

404 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 11:52:28.30 ID:QTiYelJA0.net
今年の理系国語の古文も単語知らなくとも雰囲気でいけるしな

405 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 11:53:29.48 ID:okLoVnck0.net
古文は去年よりはムズいだろ
まあ去年がビビるほど簡単だったからな

406 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 11:54:51.02 ID:G0fgY74l0.net
>>399
東大スレと間違えてるwwwwww

407 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 11:57:19.18 ID:QTiYelJA0.net
教室寒いんですが

408 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 12:07:06.83 ID:3mbk8xCS0.net
文系の国語はそこそこ簡単だった
けど漢字が消えてどうなるのか

409 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 12:08:14.79 ID:iWLW4SQi0.net
>>408
2の1だけ難しかった。ただ漢字が消えたから時間ギリギリやわ・・・

410 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 12:25:10.23 ID:QTiYelJA0.net
漢字なかったのは嬉しい

411 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 12:41:09.22 ID:PkGZ/3k40.net
>>402 あああ……よりによって問5……
>>406 不と非の違いの話じゃないの?

412 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 12:43:52.91 ID:QTiYelJA0.net
さて、鬼門の数学だぞ
お前らがんばろうぜ

413 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 12:45:30.07 ID:7jdAi3aR0.net
えっ漢字消えたのかよ

414 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 16:05:45.27 ID:ShwsQeKe0.net
予想以上に難化しててクッソワロタ

415 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 16:08:03.01 ID:J4Or4pNL0.net
3完半
無理かも

416 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 16:08:19.63 ID:oopznpu40.net
文数の123→45の難易度差が・・・

417 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 16:13:04.11 ID:UZJUjpxIO.net
理系
1 π/16
2 4
3 1
4 ルート7/3
5
6 2/3‐1/6(‐1/2)^(n‐1)

418 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 16:14:06.95 ID:Yn8SWnTV0.net
3完
問5いけそうやったのに

419 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 16:15:04.18 ID:UKtfCzdu0.net
1.2.3(1).4完答3(2)部分点5.6壊滅
みんなこんな感じだよな…

420 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 16:16:54.85 ID:gtsydNyD0.net
伝説クラスの短文問題ありましたか

421 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 16:17:31.35 ID:tK7GhDry0.net
なんだあの確率

422 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 16:20:24.95 ID:M7Iq19Wc0.net
文理とも[2][5]が共通問題のようです。

423 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 16:20:28.34 ID:F6a5+7xn0.net
問5切って問6行けば良かった感ある
初日死亡は免れたから二日目頑張る

424 :倫政51点:2015/02/25(水) 16:27:14.80 ID:AyVytJ1t/
2、4、6、3(1)か・・・。計算ミスと論理の飛躍でどれだけ逝くか・・・。理科次第だな

425 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 16:23:16.59 ID:trtfdVjM0.net
数学簡単すぎだろ
できてるひとはできてるな

426 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 16:25:45.58 ID:ShwsQeKe0.net
難化したけどさ、難しさのレベルでいったら2009年くらいって考えていいのかな?

427 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 16:26:42.06 ID:aUpry/3m0.net
今年の数学も激ヌルであったかw

428 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 16:29:58.97 ID:fukDULT40.net
文系数学の面積だれか答え教えてー

429 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 16:37:34.82 ID:TIhS+rDe0.net
文系数学クッソ難化してたなぁビビった

430 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 16:38:50.09 ID:M7Iq19Wc0.net
あ、[5]は文理別問題ね。
文系は「正の有理数」、理系は「正の実数」だ。

431 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 16:39:21.37 ID:zR+vUp5j0.net
理系医学部志望
12345カントウ6途中まで(2進表記とunique性の言及まで)
後半かなり難しかったわ きずくの遅れて書ききれなかった・・・

432 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 16:41:30.40 ID:9uT6e8vU0.net
理系数学簡単とか言ってる奴は間違いなく嘘やから
自分ができてたとしてもこれは難なってるってわかるやろ普通

433 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 16:42:48.07 ID:tK7GhDry0.net
文系数学って2012レベル?そこまでいかんか
でもここ2年よりは難しかったよな

434 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 16:43:22.37 ID:UKtfCzdu0.net
去年と同じレベルに感じた

435 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 16:45:24.09 ID:y6x4/XuL0.net
文系数学悪かったやつは明日何点取ったらいけるか考えようぜ
英語は本試の方が点上がるらしいが地歴はどうかな

436 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 16:46:01.88 ID:oopznpu40.net
文数の確率数え間違えてて泣きそう

437 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 16:46:33.98 ID:oopznpu40.net
>>433
2012より難しくね?

438 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 16:48:07.26 ID:y6x4/XuL0.net
文系数学の確率の答え何?

439 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 16:48:48.81 ID:tK7GhDry0.net
>>436
もう答え出てんの?

440 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 16:49:51.72 ID:oopznpu40.net
>>439
改めて見てみて気づいた・・・

441 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 16:50:32.20 ID:ShwsQeKe0.net
こりゃ合格最低点下がるだろうなぁ

442 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 16:51:12.50 ID:42kWsN100.net
文系数学みんな完答何問よ?

443 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 16:51:34.33 ID:oopznpu40.net
>>442
2

444 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 16:52:03.76 ID:oopznpu40.net
>>443
+部分点2つ

445 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 16:52:04.93 ID:tK7GhDry0.net
>>440
なるほど
俺も計算間違えてそうだなー

446 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 16:53:19.21 ID:K3qvuMNA0.net
>>444何番完答した?

447 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 16:53:29.06 ID:UO2CyhAD0.net
>>417
奇数偶数で分けると
1-(1/2)^m
1-(1/2)^(m-1)
かな?

448 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 16:53:31.19 ID:oopznpu40.net
>>446
1,2

449 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 16:54:04.57 ID:7jdAi3aR0.net
文学部だし(震声)

450 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 16:54:11.61 ID:oopznpu40.net
>>448
4番も答えは出たけど100%間違えてる

451 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 16:54:24.56 ID:sL4gEKJr0.net
文系確率69/128,7/16,3/128ちゃう?友人数人と一致

452 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 16:54:58.57 ID:gDu1X3Nk0.net
4番はルート7とルート3が入り乱れた

453 :sage:2015/02/25(水) 17:01:26.99 ID:PxSb0Pmre
理系だけど国語はそこそこできた
数学はせいぜい3割ちょっとかな
まだ諦めてはいないけど正直もうキツいな

454 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 16:55:46.96 ID:tK7GhDry0.net
あ、俺も確率計算ミスった

455 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 16:55:49.64 ID:K3qvuMNA0.net
>>451 約分すんの忘れたああああ

456 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 16:58:35.94 ID:gDu1X3Nk0.net
理系5は解けた

457 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 16:59:29.85 ID:sL4gEKJr0.net
>>455
数字は同じ?

458 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:04:41.83 ID:PHSbziqy0.net
おっさんやけど、誰か問題うpしてくれへん?

459 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:05:52.47 ID:PHSbziqy0.net
問題はよ

460 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:05:52.59 ID:UO2CyhAD0.net
あ、違うわ
これは辛い

461 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:06:36.91 ID:y6x4/XuL0.net
死にそう

462 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:07:28.90 ID:06NHv3yD0.net
まあ、合計の最低点が下がることは間違いないな 30点くらい下がるかな

463 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:07:48.92 ID:gDu1X3Nk0.net
1と4の計算以外多分あってる
合格もらいますねー

464 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:08:50.98 ID:HDksHr2+0.net
まあ理系は2缶が最低ラインでしょ… (願望

465 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:08:59.38 ID:Wx1C4Fpj0.net
>>457同じ 真ん中は数え漏れがあったのか約分を忘れたのか

466 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:09:30.11 ID:6IqR0h7d0.net
数学2完2半や
落ちたわ
来年受ける奴ら頑張れよ

467 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:09:35.01 ID:ShwsQeKe0.net
教育理系だが、違う問題は5番だけみたい

468 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:09:44.81 ID:Z/ERgFiy0.net
お前らなんか言う前に理系か文系か宣言しろや

469 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:12:29.01 ID:Yn8SWnTV0.net
理系問5どうやるん?

470 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:13:31.19 ID:PHSbziqy0.net
問題うpしてくれたら全部問題といたる 京大生より

471 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:18:28.55 ID:jXZG8ymtK
明日雨降るかね

472 :倫政51点:2015/02/25(水) 17:22:51.65 ID:AyVytJ1t/
計算ミスしてなくて論理の飛躍で減点なければ3完半だし(震え)総人理系数学苦手な奴多そうだし難易度も09年並みだし国語も全部埋めれたからまだ望みはあるハズ・・・センタービバウンド・・・。

473 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:13:42.03 ID:7jdAi3aR0.net
文系整数出た?

474 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:13:55.34 ID:trtfdVjM0.net
京大意外とかわいいこおおいな

475 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:15:04.06 ID:PHSbziqy0.net
>>474
あんまりかわいい子おらんで
京女が可愛い

476 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:15:41.73 ID:HDksHr2+0.net
>>466
なに学部?

477 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:16:26.56 ID:zR+vUp5j0.net
数学簡単すぎワロタ

478 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:17:24.96 ID:Wx1C4Fpj0.net
1番はあれどうやってとくの

479 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:18:02.29 ID:Wx1C4Fpj0.net
文系の

480 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:18:28.87 ID:7fgCHCe60.net
俺はまだ諦めていない

481 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:19:16.01 ID:tK7GhDry0.net
数学はもう部分点頼みですわ

482 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:19:17.54 ID:9Y8r7Ezi0.net
>>417

これと同じ
56は解けなかったから分からんけど

483 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:26:42.72 ID:w5GVaFoh9
センターの貯金が一瞬で借金にw

484 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:21:02.71 ID:zR+vUp5j0.net
1番は交点2つあるよな?

485 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:22:01.69 ID:9Y8r7Ezi0.net
>>484

理系?あるよ

486 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:22:33.96 ID:7jdAi3aR0.net
文系整数出たか教えてください

487 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:22:52.82 ID:7fgCHCe60.net
4しか合ってない一浪なのに

488 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:23:05.77 ID:zRMqvchK0.net
>>486
出た。ラスト5番

489 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:23:11.70 ID:trtfdVjM0.net
>>484
そんなことも自信ないの?

490 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:23:49.56 ID:5EatL8GT0.net
f(x)=g(x)とf(x)=g(π/2-x)のときの2つかな

491 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:23:53.69 ID:Z/ERgFiy0.net
理系の二番間違えてMAX求めてしまいましたわぁ…

492 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:24:12.80 ID:trtfdVjM0.net
工学部のひとどうだった?

493 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:24:29.06 ID:XwRPKsgE0.net
3かんとちょっと

494 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:25:28.66 ID:zR+vUp5j0.net
>>491
Maxあった?

495 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:25:34.44 ID:ShwsQeKe0.net
3完3半
部分点頼みだが120くらいだと期待

496 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:33:26.57 ID:6tfaJ5wxU
みんな少なくとも2完はしてそうな感じか
それなら2009年レベルってことはなさそうだね…
1完の終わりだわ

497 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:27:37.47 ID:ShwsQeKe0.net
1日目とセンターの点数合算したらだいたい370くらい

498 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:28:04.29 ID:Z/ERgFiy0.net
>>494
90度が隣り合う時と向かい合う時とで場合分けしてやったんだけどあってるんかな
そうしたら隣り合う時が4で向かい合うときがよくわからん値になった気がする

499 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:28:17.45 ID:7jdAi3aR0.net
>>488 てことは確率も整数も出たんですか、、来年はそうならないことを祈る

500 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:28:34.77 ID:7fgCHCe60.net
良くて数学100点

501 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:29:43.77 ID:9Y8r7Ezi0.net
工学部4完
後ろ二つは手をつけなかった

502 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:30:25.67 ID:23XgkQg70.net
6番は推定で答え出しただけや…
帰納法で証明できんかった

4の計算ミスってるっぽいしおわりやね

503 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:32:08.47 ID:gDu1X3Nk0.net
4まじて変なの出たんだけど。。

504 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:32:48.13 ID:23XgkQg70.net
>>503
なんぼなった?

505 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:33:48.51 ID:gDu1X3Nk0.net
√3×(√7となんか)/なんか
絶対あってない、

506 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:35:41.79 ID:ShwsQeKe0.net
物理次第

507 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:37:17.01 ID:9SNEpqgxO.net
京大の採点に部分点はないだろ確か

508 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:37:27.63 ID:zRMqvchK0.net
文系の4もマジで変なのでた・・・

509 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:37:32.06 ID:6DnRzWK70.net
4番ルート3/2になったわー
微分でミスったかなー

510 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:37:41.03 ID:HDksHr2+0.net
4 √3/2
とかキレイになったw

511 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:39:30.26 ID:7fgCHCe60.net
理系1交点はx=π/8,7π/24か?

512 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:39:53.08 ID:EzsjwVRw0.net
理系6
奇数の時2/3-1/6*(1/2)^n-1
偶数の時 2/3+1/3*(1/2)^n-1
になったんだけど
違うのか?

513 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:40:15.44 ID:yH5Ej3k40.net
数学簡単すぎる
これは明日が勝負っぽいな

514 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:40:47.58 ID:zRMqvchK0.net
文系の4どうなった?

515 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:41:07.50 ID:6DnRzWK70.net
>>511
そうやね

516 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:41:54.47 ID:Yn8SWnTV0.net
ルート7/3になった
無理矢理座標とベクトルで行ったけどもっと楽な方法あった?
どの値も綺麗やったからそのままいけたけど

517 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:42:01.22 ID:v97qBHuA0.net
3完かと思ったけど計算ミスで1完やわもう無理おまえらがんばれおれはろうにんする

518 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:42:52.47 ID:EzsjwVRw0.net
>>491
max∞だろ
直角が隣り合うとき片方∞にとばしてやればほぼ三角形になる

519 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:44:21.77 ID:5t2Yr6c+0.net
>>511
いえす
俺413だけど6違うの??

520 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:45:30.25 ID:trtfdVjM0.net
>>516
内積

521 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:45:54.51 ID:Et8b7fhS0.net
理系6番p[n]とp[n-2]の関係を考えてやったんだけど、時間切れになってしもた。
解けた人、これで方針点(部分点)もらえそうか教えてくん。

522 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:46:18.90 ID:9Y8r7Ezi0.net
>>516
自分も答えはそれ
AQを文字でおいて余弦定理使いまくって計算でゴリ押しした
ベクトルとか使った方が楽だろうな

523 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:46:22.61 ID:tK7GhDry0.net
まあもういいや
俺は関大行くからみんな頑張れ

524 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:46:32.55 ID:7fgCHCe60.net
体積にπの2乗が出てきたんだが
積分間違ってたらどうしよう

525 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:46:46.13 ID:Yn8SWnTV0.net
>>520
内積でやったで
正攻法やったんかな

526 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:46:58.72 ID:5EatL8GT0.net
>>522
同じ

527 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:47:42.46 ID:6DnRzWK70.net
俺は4番はベクトルからの微分でいったな
答え違うけど

528 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:48:04.79 ID:zR+vUp5j0.net
漸化式全部たててとく所だけ間違えてたんだがどのくらい入るかね

529 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:48:07.07 ID:trtfdVjM0.net
>>525
内積が簡単に思い付く中では正攻法かな

530 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:48:31.35 ID:5t2Yr6c+0.net
数学の神6番どうなった??

531 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:48:35.42 ID:fUZhLL1b0.net
>>516
俺もそれ

532 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:48:44.26 ID:gDu1X3Nk0.net
おれもベクトルやったんだけどどっかで間違えた
部分点くれるかなぁ

533 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:50:19.35 ID:gDu1X3Nk0.net
ちなみに5は背理法な

534 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:51:42.50 ID:EzsjwVRw0.net
漸化式は
Pn -2/3=1/4(Pn-2 -2/3)
でおk?

535 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:53:27.29 ID:HDksHr2+0.net
DQ・DP/TDQTTDPT=cosθ でだすんだよね?

536 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:55:03.56 ID:trtfdVjM0.net
>>535
うん
あとは流れ計算
最近の京大にしては珍しく微分で最大求める
なんか模試問っぽい

537 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:56:17.94 ID:23XgkQg70.net
6は答えは多分
2∧(n+1)/3・2∧n+(-1)∧n/3・2∧n
書き方は色々あるだろうけど
推定て帰納法の途中までしか書けんかったから半分も点ないだろうな…

538 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:57:19.83 ID:Et8b7fhS0.net
>>535
自分もそれでやった(二乗してルートは消した状態)けど、微分が大変になったし、DPQ平面で切って余弦定理の方が楽だったのかも。DPは定数だし。

539 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:57:55.21 ID:rKpQeSDp0.net
5は背理法だったな雑にしかかけんかった。2も出来なかったな…あぁ。

540 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:59:02.03 ID:Et8b7fhS0.net
2完3半くらいの人が多そうだな。

541 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:00:19.84 ID:gDu1X3Nk0.net
合格点下がるかな

542 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:05:14.06 ID:yM3L/wMQK
余弦定理使いまくって解いた
ルート7/3になったけど…

543 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:01:38.57 ID:trtfdVjM0.net
余弦定理と内積は同じだよ

544 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:02:21.36 ID:EzsjwVRw0.net
6って偶奇分けいらんの?
つか6の漸化式帰納法使わなかったんだけど

545 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:02:56.15 ID:gDu1X3Nk0.net
理学部だけど、二次320/650くらいになってくれないかなぁ

546 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:03:41.72 ID:EzsjwVRw0.net
>>544
ごめん訂正
xn<2/3のとこで帰納法使ったわ

547 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:04:29.24 ID:rKpQeSDp0.net
今年難しかったの簡単だったの?
6は1/3より小さいときと2/3より大きい時が確立同じとして
状態を0〜1/3,1/3〜2/3,2/3〜1の三つに分けたらとける。

548 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:05:13.23 ID:gDu1X3Nk0.net
>>547
同じく

549 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:06:06.43 ID:rKpQeSDp0.net
2/3に収束して指数の中身が-1/2だ

550 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:06:11.22 ID:5t2Yr6c+0.net
>>547
ちょっとちがうけどおなじ
解答あげるわ

551 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:08:04.15 ID:9Wumh+8A0.net
6

関数のうち1つは必ず1/2以下になる。
後の方の関数が1/6以下になればよい。

552 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:09:14.84 ID:5t2Yr6c+0.net
やべえ忘れた
どんな解き方したっけごめん

553 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:10:30.94 ID:rKpQeSDp0.net
6はあってるからいらん
5はみんなどれくらいできてるんだろうか

554 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:10:32.96 ID:zR+vUp5j0.net
漸化式は0<x_n<1/3と1/3≦x_n<2/3と2/3≦x_n<1でそれぞれa_n,b_n,c_nとすると
a_n=c_n
b_(n+1)=(a_n+c_n)/2=(1-b_n)/2

P_n=a_n+b_n=(1+b_n)/2
だと思う

555 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:11:34.61 ID:9Wumh+8A0.net
てか、対角が90度の四角形って
正方形で確定なん?

556 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:11:50.97 ID:gDu1X3Nk0.net
飯食べる気起きない
やる気が消えた

557 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:12:23.39 ID:zR+vUp5j0.net
IDかぶってる
ホテルで2chなんてすんなよ

558 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:12:35.65 ID:5t2Yr6c+0.net
http://i.imgur.com/LyD2soR.jpg
こういうパターン
時間足りなくて4て書いたけど

559 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:12:35.82 ID:5iLuhBFS0.net
2012年入学だが数学なんかみんなできてないぞw 物工でも50、70なんてゴロゴロいる 半分取れてたらバンザイして寝ろ

560 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:12:59.25 ID:Yn8SWnTV0.net
>>555
鈍角入れたらいけるで

561 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:13:14.11 ID:rKpQeSDp0.net
まじだww

562 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:13:59.41 ID:rgam4S2p0.net
明日頑張るから.....

563 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:14:10.85 ID:rKpQeSDp0.net
対角が90度のほうは全然できなかったわ

564 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:15:30.12 ID:9Wumh+8A0.net
>>558
クス。
そのパターンは思い付かなかった。
もう後から後から間違いに気付いてもうだめだ。

565 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:15:34.86 ID:Yn8SWnTV0.net
少なくとも2つって書いてあったから一応4つの場合も書いたけど大丈夫よね

566 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:16:47.87 ID:xbV1tDX60.net
2わからん
難問の56に固執しちゃった
極限も議論に不備

567 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:16:48.78 ID:Yn8SWnTV0.net
>>564
問1何を思ったかαβで計算して死んだ俺よりまし

568 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:17:13.41 ID:rgam4S2p0.net
4で求める条件のときQどこにあんの

569 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:18:40.48 ID:5t2Yr6c+0.net
ベクトル→微分→t=1/5

570 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:18:41.33 ID:3aIaF2Td0.net
>>568
5分の1ACベクトル上になった

571 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:19:14.80 ID:wW5SHgip0.net
おれも直角となり同士の時の証明だけだわ
部分点半分くらい入るかな

30点問題にダークホースいるとマジびびる
むしろ配点わかんないほうが精神的に安全そう

572 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:19:44.40 ID:gDu1X3Nk0.net
1-25
2-5
3
4-30
5-5
6-5
はあ、得意なのにこれくらいしかとれなかった
計算ミスさえしてなければ

573 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:20:17.51 ID:9Wumh+8A0.net
隣接2角が90度だと台形だよね?

574 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:21:07.42 ID:xbV1tDX60.net
2は複素数とか考えてしまった
結局普通に辺の長さおいて条件作ったけど途中でつんだ

575 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:21:42.28 ID:9DTJ4Mrr0.net
立方数を4で割った余りは必ず0か1か3。余りが2になることはない。

576 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:21:56.36 ID:75icdvar0.net
>>571
俺もそんな感じ
10点くらいはくれませんかね

577 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:22:01.25 ID:M7Iq19Wc0.net
対角線で切って三角形に分けるなら場合分けになるけど、
円の中心と接点を結んで、各頂点を含む4つの四角形に分けるなら場合分け要らなくない?

578 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:22:22.66 ID:rKpQeSDp0.net
1ってどんな答え?

579 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:22:50.95 ID:rKpQeSDp0.net
理系の1だわ

580 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:22:59.54 ID:9Wumh+8A0.net
ベクトルの問題、去年夏のオープンに類似の問題(平面ベクトル)あったけど
復習する前に昨日寝てしもうた。
もちろん今日のやつ出来てない。

581 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:23:14.58 ID:5t2Yr6c+0.net
難易度
1番B
2番C
3番(1)B(2)C
4番B
5番CorD?
6番D

5番は試験中は解きやすいと思ってたけどあとからみんなの答え見てると背理法とか出てるので
俺の解答がトンチンカンなことに気づいた

582 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:23:32.38 ID:wW5SHgip0.net
π/16

583 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:24:15.69 ID:snIduxdd0.net
ベクトルはザコい

584 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:24:18.93 ID:zR+vUp5j0.net
tanθ+1/tanθ≧2 を使った

585 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:24:36.30 ID:rKpQeSDp0.net
>>577
そっから凸不等式か、それなら割と瞬間だし良いな

586 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:24:52.92 ID:xbV1tDX60.net
>>581
ああ、体感同じだわよかった

587 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:24:56.44 ID:gDu1X3Nk0.net
>>584
2な
俺も

588 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:26:58.28 ID:HDksHr2+0.net
2番 y=e^x+1 が−∞でTしに収束するのがポイント

589 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:27:01.74 ID:3aIaF2Td0.net
>>581
マジでこれくらいであってくれ
これやとしたら2012か2009レベルか

590 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:27:46.89 ID:mb4oygFw0.net
で今年は2012レベルなの?理系数学

591 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:29:21.49 ID:xbV1tDX60.net
そういえば朝駿台が凛ちゃんの前にいてなめれなかったわ死ね

592 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:29:21.49 ID:zR+vUp5j0.net
2014レベルだろ
2012はわからないが2009よりは確実に簡単

593 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:30:02.88 ID:rKpQeSDp0.net
2って直角とか関係なく単位円に外接する四角形一般でも正方形が最小だよな…そう思えば解けたな…
まぁいいや

594 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:30:31.64 ID:wW5SHgip0.net
>>588
それan→∞どうやって示した?

595 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:31:57.61 ID:5t2Yr6c+0.net
3番は(1)が重要だった
a_n+1を(1)の接点の文字に、a_nを(1)のaに対応させるかんじ
細かいこと忘れたけど

596 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:32:25.57 ID:gDu1X3Nk0.net
簡単な問題間違えて難しいのが解けた
意味不明

597 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:32:39.32 ID:zR+vUp5j0.net
a_(n+1)-a(n)=1+1/e^(a_(n+1))>1

a(n+1)=a_1+Σ[1〜n]a_(k+1)-a_k>n+1→∞

598 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:36:44.94 ID:yM3L/wMQK
さすがに2014よりは難しいと思う

599 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:33:15.34 ID:xbV1tDX60.net
>>597
あーーーーーーー

600 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:33:53.44 ID:Bn+rcMO00.net
できなかったけど難しかったんだな。ここ見てたら安心してきた。

601 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:36:01.60 ID:75icdvar0.net
3番は気づいたら出来てた感じ

602 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:36:16.69 ID:wW5SHgip0.net
>>597
おー、それか
思い付かんかった
やっぱり挟み撃ちはなしだよな

603 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:38:10.76 ID:5t2Yr6c+0.net
a=k-1-e^(-k)がk→∞でa→∞
a_nをa、a_n+1をkに対応させてa_nは∞に発散

これじゃだめですかね

604 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:40:01.87 ID:wW5SHgip0.net
>>603
an→∞が示せてるかどうかでしょ
おれはその式止まりだった

605 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:40:28.05 ID:5Xyhcqj90.net
3番とりあえず1に飛ばしましたみたいな感じ

606 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:40:56.72 ID:rKpQeSDp0.net
だめじゃん
an無限だからan無限って論法だぞそれは

607 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:40:58.24 ID:5t2Yr6c+0.net
たのむ4完であってくれ
二郎はいやだ

608 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:41:06.69 ID:75icdvar0.net
>>603
ダメっぽい

609 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:41:29.28 ID:rgam4S2p0.net
僕はもう慶応にいってきます

610 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:41:41.18 ID:5t2Yr6c+0.net
じゃあ俺3完だわくそだな

611 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:41:43.59 ID:C1uyLGop0.net
俺もさすがに2009よりは簡単だと思うが、去年より難しいと思う。少なくとも易化はあり得ない。

612 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:43:15.86 ID:y6x4/XuL0.net
文系だが、どうやら0感のもよう

613 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:43:38.60 ID:HDksHr2+0.net
>>594
とりあえず収束するから、傾きが正ってか必ずan+1>anというの
図とかで示して、繰り返すとanは∞ってした
減点されそうだが

614 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:43:44.94 ID:K3qvuMNA0.net
>>612俺も確率一問のみのもよう

615 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:44:12.48 ID:wW5SHgip0.net
無理矢理な論理使うと採点官の心象悪くなるからむしろ書かないほうが良いと思う
今さらだけど、、、

616 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:45:25.01 ID:5t2Yr6c+0.net
>>613
おれそれにした
数点減点だったらいいな白目

617 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:45:55.68 ID:sL4gEKJr0.net
文系数学2012並かそれより難しい…よな?

618 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:46:17.63 ID:xbV1tDX60.net
>>613
おれはそれ書いた
アキレスの亀論法

どんなに小さい一歩でも、確実に進んでいけば、いつか必ずゴールに辿り着く!

619 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:46:51.29 ID:wW5SHgip0.net
>>613
-e^xとか傾き正だけど収束するから傾きが一定か増加まで書かないと∞いかないっしょ

620 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:47:04.42 ID:snIduxdd0.net
大問6って帰納法なん?w
余事象でやったわw
あほすぎしにたい

621 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:47:26.22 ID:IrByNynJ0.net
文数の一番の答えって25/3であってる?

622 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:47:32.61 ID:xbV1tDX60.net
>>620
いや漸化式だと思われ

623 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:48:05.17 ID:qbAkNSx50.net
>>609
ここでも見て勉強しとけ

就職板まとめwiki
http://shushokuita.wiki.fc2.com/pc/

624 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:48:37.15 ID:wW5SHgip0.net
漸化式たてるのに帰納法遣ったよ

625 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:48:52.40 ID:id+0lAA30.net
文系の5って剰余の定理使うの?
全くわからないんだが

626 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:49:42.80 ID:zRMqvchK0.net
6はだらだら細かく書いていって部分点狙った

627 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:51:30.96 ID:xbV1tDX60.net
5は必要条件で1、2代入してb、cをaで表し代入で剰余使ったらいけそうな気がして計算したら、時間無駄にしただけだった

628 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:51:43.02 ID:snIduxdd0.net
漸化式とか全く思い浮かばなかったよw

629 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:52:11.28 ID:75icdvar0.net
聞いてる感じ去年と大して変わらんっぽいな
はーあ、明日やばいわ

630 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:52:19.25 ID:xbV1tDX60.net
>>626
あれ?これおれが書き込んだのに

631 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:53:02.20 ID:zR+vUp5j0.net
2012と同等かもう少し難しいレベルだな
acbbddってところ

632 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:53:04.73 ID:5t2Yr6c+0.net
数学目標120だからたのむぜほんと

633 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:55:20.46 ID:EzsjwVRw0.net
ホテルのwi-fiとケータイの回線切り替わるとIDかわるで

634 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:55:41.74 ID:5Xyhcqj90.net
2010年まで載ってる25カ年ではd問題1問しかなかったのに1年で2個もdはでないでしょw

635 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:56:35.82 ID:iHUpHCHy0.net
http://www10.plala.or.jp/kumatyan/kyoto-u/zenki_1.html

数学って2012よりも2009の方が難しいけど、なんで合格平均とか最低点は2012がこんなに落ち込んでるの?
英語とか理科が超難しかったのかな?

636 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:57:26.50 ID:zR+vUp5j0.net
本番補正もあるかも
6はcやったかな?

637 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:58:08.30 ID:5t2Yr6c+0.net
6って2012の6っぽくない?

638 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:58:47.65 ID:vTmbebBt0.net
25ヵ年と大数ではランク違うし619は大数の方なのでは?

639 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:59:40.37 ID:mb4oygFw0.net
2012は理科がちょうむずかった

640 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:00:19.67 ID:C1uyLGop0.net
理系2に対する評価がみんな高すぎないか?平凡に場合分けしたら解けると思うんだが。
25ヶ年評価でabbbccくらいじゃね。
この評価で2012並みだぞ。

641 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:01:21.26 ID:75icdvar0.net
>>631
しっかりaとbだけ解きました
後は微分ミスってなかったらなー

642 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:02:03.44 ID:EzsjwVRw0.net
まぁそもそも昔のほうが数学難しかったしね
25ヵ年だと90年代も入っとるやん

643 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:02:37.03 ID:mb4oygFw0.net
2012の力学解いてみろ 計算量の多さでビビるぞ

644 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:04:24.37 ID:vTmbebBt0.net
まぁ平均めちゃめちゃ下がってくれるならなんでもええわ
3年周期で平均下がってるし今年も下がるやろ(適当)

645 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:04:40.94 ID:rKpQeSDp0.net
5はf/g=一次式+あまり/g
これを二回差分とったら左辺は整数右辺は一次式の項がなくなる
あとはn無限に飛ばしたらあまりがゼロで無いとおかしいって論法だな

646 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:04:43.61 ID:RZCn2sNqO.net
長時間座ってたから腰やられたわ
もう眠い

647 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:06:27.10 ID:75icdvar0.net
とりあえず5番と6番はc以上ってことで異論はないですか

648 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:07:04.36 ID:9Wumh+8A0.net
2009も学部学科の競争倍率によりけり。
地球エ倍率1.9倍だったので最低点下がったが
他学科はそれほどでもなかった。

649 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:07:07.26 ID:mb4oygFw0.net
>>645
俺はそのn無限大にぶっ飛ばしたときの議論がやや曖昧なんだが減点くるよなー…

650 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:08:02.74 ID:zR+vUp5j0.net
635
おけい

651 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:09:17.74 ID:5t2Yr6c+0.net
理学部のやついる?
どのくらいできてんのかな

652 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:09:23.67 ID:Et8b7fhS0.net
2012って1、5が独立した小問で証明とか計算だけとかだからall or nothing 採点になって、難易度自体よりさらに平均点が低くなったんじゃなかろうか。

653 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:09:43.51 ID:cQN/cJmV0.net
理系の1.答えがひとによって違いすぎる

654 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:10:48.36 ID:rKpQeSDp0.net
>>649
おれはそこで間に合わなくてちゃんと計算せずに右側を
あまり/n四次式(本当違うんだけど…)
とか書いてゼロにいったらアウトだねって背理法っぽく書いて終わったな
あまり点は望めない…

655 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:11:02.25 ID:42kWsN100.net
俺もゼロ感なんだが
2完とかマジキチかな?

656 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:11:43.61 ID:fUZhLL1b0.net
>>651
大問1,2,4 と 大問3の(1)

657 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:12:33.30 ID:fUZhLL1b0.net
俺はπ/16

658 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:13:46.75 ID:WLXDpDXD0.net
>>651
二完と二半
厳しいよなぁ

659 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:13:50.57 ID:0rjJxAfa0.net
俺もπ/16

660 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:13:54.90 ID:5c77XrCO0.net
明日の今頃は合格を確信してドラクエに没頭している、、、、、、、、はず。

661 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:14:45.01 ID:gDu1X3Nk0.net
>>651
2356とってあとはけーさん間違い

662 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:15:04.89 ID:cQN/cJmV0.net
1番計算みすしたら0かな
部分点あるやろか

663 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:15:05.18 ID:5t2Yr6c+0.net
やっぱそんなもんか
>>417の6はあってるってことでFA?
これあってないとおれ二完なんですが…

664 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:15:18.43 ID:9Y8r7Ezi0.net
工学部意外とかわいい子いるのな

665 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:16:58.98 ID:vTmbebBt0.net
積分は部分点厳しいって聞いたことある、嘘かホントかしらんが

666 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:17:50.54 ID:0rjJxAfa0.net
よく見たら5番以外全く>>417と同じ

667 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:17:52.83 ID:C1uyLGop0.net
>>664
×工学部
○工学部受験生

668 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:18:56.70 ID:7jdAi3aR0.net
5みたいな重そうな整数がらみの証明とか時間溶かすの怖くてやる勇気でないわ。解けたやつというかとこうとしたやつすげえと思う。

669 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:19:06.17 ID:iHUpHCHy0.net
慶應落ちててクッソワロタ

670 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:21:39.89 ID:TIhS+rDe0.net
>>621
同じや……安心した

671 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:21:57.67 ID:7jdAi3aR0.net
書き込めない
ID被ってるやついるな

672 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:24:19.03 ID:IrByNynJ0.net
>>670
良かった。一完は死守したことになる。

673 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:26:02.66 ID:snIduxdd0.net
もうおちたぜよ

674 :倫政51点:2015/02/25(水) 19:32:57.96 ID:AyVytJ1t/
くそーっ!数学上出来だったらホテルのレストランでディナーするつもりだったのに『やよい軒』だよwww東京戻ったらソッコー後期のホテル予約せねば。

675 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:30:07.89 ID:okLoVnck0.net
理系去年の3と今年の4ってどっちの方が難しいかな
どっちも図形+微分って感じだけど

676 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:30:20.47 ID:TIhS+rDe0.net
文数の4ってめっちゃシンプルになったんだけど多分間違ってるわ……

677 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:32:18.66 ID:HDksHr2+0.net
4番
はcosθをAQ=tで表すと分母が2√3√t^2−t+1
とかだった?ここまでで間違ってたら部分点ないわ…

678 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:32:41.74 ID:id+0lAA30.net
第1問 (π^2)/6 - 13π/48 とか書いたわ...
\(^o^)/

679 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:33:24.00 ID:5t2Yr6c+0.net
>>677
完全一致
大丈夫だよ

680 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:36:32.76 ID:okLoVnck0.net
>>679
664じゃないけど安心したわ

681 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:36:54.60 ID:7fgCHCe60.net
1番いきなりグラフ描いて体積計算に持ち込んだけどどうなの
交点の個数とか示せるの?

682 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:37:55.85 ID:iHUpHCHy0.net
とりあえず今回は得点率60%くらいなら合格かもな

683 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:38:31.93 ID:snIduxdd0.net
平均65くらいだな

684 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:38:41.19 ID:HDksHr2+0.net
>>679
ありがと そのあとどっかでミスったみたいだけど…
分子は3t−1?

685 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:38:54.80 ID:UO2CyhAD0.net
>>681
和積の公式で正負が分かるはず
3番は隣接項の差が1以上だからanが無限大に発散で解いたけどどうだろう

686 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:39:01.22 ID:7fgCHCe60.net
数学だけでなく国語もヤバイ
古文死んだ

687 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:39:51.68 ID:5t2Yr6c+0.net
理学部5割で合格にしようぜ!

688 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:40:35.59 ID:5t2Yr6c+0.net
>>684
1-5t

689 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:40:43.98 ID:okLoVnck0.net
>>681
示せたよ
sinx=siny
のときx=yまたは(奇数π)−x=y
が成り立つから題意のxの範囲にあるものを考えたら二つしかないみたいな感じで

690 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:41:53.14 ID:xbV1tDX60.net
廊下ですごくかわいい娘とすれ違いざま目があってうれしかった
おれに気があったのかな

691 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:42:20.33 ID:7fgCHCe60.net
>>685
和積か……全然思いつかなかった
3(1)と4以外はパニック状態で解いてたわ

692 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:42:22.98 ID:5t2Yr6c+0.net
一番は交点の個数をいちいち証明する必要はないとおもうけどなあ
おれもxの定義域から交点の値求めてグラフ書いて積分
あとおれも古文しんだ

693 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:43:07.64 ID:xbV1tDX60.net
sinのグラフは既知だから図よりでいいだろ

694 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:43:08.16 ID:iHUpHCHy0.net
>>690
もしかしてだけど〜もしかしてだけど〜
それ〜ってオイラを誘ってんじゃ〜ないの〜?

695 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:43:09.19 ID:IrByNynJ0.net
英社が恙無く終われば62%と予想
法学部

696 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:43:40.18 ID:iHUpHCHy0.net
>>695
微妙だなぁ....

697 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:44:34.54 ID:rKpQeSDp0.net
1番全然そんな綺麗な答えではなかったわ…。交点はどうなるの?

698 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:44:43.03 ID:xbV1tDX60.net
>>694
オナニーしたくなってきた

699 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:44:56.14 ID:iHUpHCHy0.net
これで理科が激難化したら平均点下がりまくって合格余裕になるな

700 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:45:08.42 ID:7fgCHCe60.net
理学部で1完2半あとは部分点だ
まだ諦めてないが

701 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:45:41.39 ID:iHUpHCHy0.net
1完2半とかもはや勝負になってないやん

702 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:45:48.64 ID:8QFFQdNl0.net
てす

703 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:46:33.75 ID:5t2Yr6c+0.net
傷の抉り合いはやめよう!な!

704 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:46:50.45 ID:HDksHr2+0.net
>>684
それは微分したあとの分子とかじゃなくて…?

705 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:48:24.15 ID:5t2Yr6c+0.net
>>704
ごめんそうそう

706 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:49:04.11 ID:7fgCHCe60.net
数学は激難化だよな!

707 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:49:08.08 ID:75icdvar0.net
英理は去年並みでお願いします
もう僕疲れたんです

708 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:49:15.52 ID:iHUpHCHy0.net
もう点数気になって落ち着かんわ
今から英語と理科やろうぜ

709 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:49:19.45 ID:5t2Yr6c+0.net
たしか微分前の分子は3-tだったかな?

710 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:50:17.03 ID:5t2Yr6c+0.net
化学とかほんと去年みたいでいいよ
生物は2009年がいいな

711 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:51:44.13 ID:5t2Yr6c+0.net
浪人だからあとはねえんだよ
だから優しい問題にしてね
ひねくれた問題はいらないのよ?

712 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:51:45.98 ID:iHUpHCHy0.net
2012年並みに理科厳しくして、各学部の合格最低が50%割るくらいでおなしゃす

713 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:52:02.99 ID:snIduxdd0.net
>>706
おう!!!!!!

714 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:54:22.84 ID:rKpQeSDp0.net
>>713
おうよおうよ

715 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:54:42.94 ID:iHUpHCHy0.net
理系
国語 例年並み(易化?)
数学 難化

文系
国語 難化?
数学 難化

新課程怖いねぇ

716 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:54:45.20 ID:cQN/cJmV0.net
理系4ばん2ぶんのルート3の人結構いるが違うのか

717 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:55:25.40 ID:iHUpHCHy0.net
>>716
1/√2

718 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:57:52.50 ID:id+0lAA30.net
>>678だが、どうやらおれは
π∫(2乗の差)dxを
π∫(差の2乗)dxと間違ったまま解き切ってしまったようだ...>>524も同じ?

719 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:58:46.38 ID:e+ZRDLfw0.net
>>715
文系国語現代文はいつもより簡単だったと思うけどなあ
でも古文そこそこ難しかったし漢字消えたしまあ難化っちゃ難化かも

720 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:59:52.29 ID:5t2Yr6c+0.net
おれは国語難化説を推す

721 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:00:16.85 ID:7fgCHCe60.net
>>718
前者でやったけど
どこで間違えたんだろう

722 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:00:31.10 ID:RoHWXHH/0.net
>>719
漢字消えたってだけでも難化になると思う。

723 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:01:00.91 ID:7fgCHCe60.net
>>720
国語もなんか

724 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:01:30.87 ID:iHUpHCHy0.net
いつまでも数学引きずってるお前らに英単語テストしてやるよ

homogeneous
divine
plausible
punctuality
compatible

せめて4つはわかるよな?

725 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:01:31.01 ID:75icdvar0.net
>>716
俺は微分した分子が1-t/2とかなったからなー
さすがにt=0で最大にはならんよな…

726 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:02:36.56 ID:0rjJxAfa0.net
>>722

センター含めあらゆる試験で「まず漢字を解く」作戦やってた自分は、
かなり精神的にやられた。まあどうせ三十点そこらで変わらんだろうけど。

727 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:03:34.05 ID:5t2Yr6c+0.net
>>724
上から2.4.5しかわからなかった(白目
3つめって賞賛に値する?

728 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:04:43.26 ID:iHUpHCHy0.net
>>724
均質な
神聖な
もっともらしい
時間守る意味の名詞
互換性のある

729 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:05:18.67 ID:75icdvar0.net
>>724
ちっ、4つだったか

730 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:06:34.76 ID:5t2Yr6c+0.net
お前らの語彙力に驚嘆
エリートマンかよ

731 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:07:10.90 ID:e+ZRDLfw0.net
パンクチュアリーしかわからんかった(白目)

732 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:07:34.08 ID:iHUpHCHy0.net
引き続き英単語テストその2

sober
dizzy
ferment
bankrupt
dye

733 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:09:22.26 ID:75icdvar0.net
>>732
また4つか
発酵とか知るかよ

734 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:10:25.80 ID:iHUpHCHy0.net
答え

しらふな
めまいのする
発酵
破産
染める

735 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:10:39.76 ID:TIhS+rDe0.net
しらふの
めまいのする
発酵する
破産
染める

736 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:11:31.11 ID:23XgkQg70.net
化学
ProとTrpの構造を書け

737 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:12:41.23 ID:iHUpHCHy0.net
その3 自信をつけるためちょっと簡単

eloquent
rough
radical
hemisphere
compromise

738 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:19:56.72 ID:yM3L/wMQK
流石にそれくらいはわかるで!

739 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:13:32.13 ID:5t2Yr6c+0.net
雄弁な
荒い
急進的な 根本的な
半球
妥協する

最後自信ない

740 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:14:05.97 ID:iHUpHCHy0.net
>>739
正解

741 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:14:09.72 ID:fUZhLL1b0.net
妥協でいいっしょ

742 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:14:44.52 ID:M7Iq19Wc0.net
横から

cemetery
shackle
arbitrary
serene
sinister

743 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:15:54.75 ID:TIhS+rDe0.net
dim
unanimous
juvenile
slam
creed

744 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:15:59.97 ID:fUZhLL1b0.net
正直その辺余裕なら7割行くよな

745 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:16:20.52 ID:iHUpHCHy0.net
>>742
さっきから問題出してたが、1つしかわからん....w

746 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:16:48.21 ID:HDksHr2+0.net
>>716
俺もそうなったけど、√7/3多いし計算ミスっぽい

747 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:17:08.21 ID:TIhS+rDe0.net
>>742
墓地
わからん
任意の
落ち着いた
わからん

748 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:18:08.68 ID:fUZhLL1b0.net
青少年の
じょなかったっけ

749 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:18:23.65 ID:M7Iq19Wc0.net
>>744
むしろ、その辺の単語を知らなくても何とか7割に持っていくのが英語力かな、と。

750 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:18:45.06 ID:iHUpHCHy0.net
>>743
暗い
同意見
青少年の
スラム
信条

751 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:19:28.07 ID:snIduxdd0.net
うすぐらい
おそろしい
せいしょうねん
しんじょう

752 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:19:28.56 ID:5t2Yr6c+0.net
理科の復讐しようと思ってたけどクソ眠い

753 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:20:45.87 ID:TIhS+rDe0.net
>>750
unanimousは多分その意味もあると思う。僕は満場一致のって覚えてる
slamは(ドアを)閉める(自V) 酷評する(他V)

754 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:21:10.92 ID:iHUpHCHy0.net
わからん単語を文脈で類推するのが立派な英語力と国語力

しかし、そんなものを持ち合わせてないから知識でゴリ押しするという戦法に出るしかない

755 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:21:37.54 ID:fUZhLL1b0.net
バタンって戸を閉めるイメージ

756 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:22:29.80 ID:iHUpHCHy0.net
みんな単語力さすがだね
前日で詰め込むには限界あるな

あと理科も軽くさらっときたいし

757 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:23:21.77 ID:IrByNynJ0.net
そこらへんは単語王には載ってたな

758 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:24:34.70 ID:5t2Yr6c+0.net
理学部は英語捨て多いし十分だろ(錯乱)
100/150とりたい

759 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:25:25.78 ID:5EatL8GT0.net
>>743
うすぐらい
匿名の
青少年の
スラム
信条

760 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:25:42.60 ID:HDksHr2+0.net
>>716
今みたら√3/2の人は√の中の微分かけるのわすれてるわorz

761 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:28:42.51 ID:TIhS+rDe0.net
>>759
unanimousとanonymous見間違いよくある

762 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:29:25.08 ID:iHUpHCHy0.net
てか質問なんだが、英語って本番じゃ点数上がるらしいじゃん?
俺模試じゃ偏差値60くらいなんだが100/150くらいなら伸びるかな?

763 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:34:03.23 ID:AjB6SNV80.net
>>761
unnamedではないか

764 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:38:01.48 ID:5t2Yr6c+0.net
現役のとき実戦とかで英語偏差値50くらいだったけど本番は86点だったから案外いける

765 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:41:30.02 ID:xbV1tDX60.net
模試と本番は減点の比重が違うからどこでおとしてるかによるな

766 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:42:38.28 ID:iHUpHCHy0.net
サンクスお前ら

767 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:45:24.84 ID:sPYQ+uiB0.net
マジで京大受かりたいのに
なんで解けないの

768 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:47:37.79 ID:xbV1tDX60.net
>>767
気合いが足りないんじゃ

769 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:50:52.59 ID:2BiOHp4i0.net
てす

770 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:10:47.14 ID:EVD9DpS6E
理系数学3の(1)ってどんな感じで解いた?
なんか不安になってきた

771 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:12:43.49 ID:k8gOyBn90.net
>>742 勝手なしかわかんね

772 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:16:46.34 ID:k8gOyBn90.net
英単語
protocol
mutation
sue
intriguing
comtemplate

773 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:24:57.35 ID:iWLW4SQi0.net
>>772
わからん
突然変異
を訴える
策謀?
を熟考する

774 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:28:52.73 ID:k8gOyBn90.net
>>772 正解
議定書
突然変異
...を訴える
興味深い
...ingで...しようかと考える

775 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:34:31.88 ID:5t2Yr6c+0.net
明日もう一度鉄壁おさらいしよ

776 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:38:07.37 ID:1CqHsDvL0.net
preemptive
implementation
adverse
trajectory
coerce

777 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:38:19.89 ID:k8gOyBn90.net
英単語
subscriber
vegetation
rear
butcher
feudal

日本史
経済録の著者は?
1812年にロシアに抑留された淡路の商人の名前は?
z項を発見した人物は?
五奉行の筆頭は?
源頼家が幽閉された寺の名前は?
徳政相論で藤原緒嗣の意見に異を唱えたのは?
日蓮宗の総本山は?

778 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:39:10.40 ID:k8gOyBn90.net
テスト前の高2だし適当に問題出す
このスレにいるみんなに幸あれ

779 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:40:10.48 ID:5t2Yr6c+0.net
封建制のと育てると逆境のしかわかりまてん^p^

780 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:41:31.85 ID:iWLW4SQi0.net
>>777
日本史 
太宰春台
高田屋嘉兵衛
木村栄
浅野長政
修禅寺
菅野真道
久遠寺

781 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:42:46.31 ID:k8gOyBn90.net
>>780 お見事 全問正解

782 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:47:01.91 ID:wW5SHgip0.net
>>777
英単語
予約購読者
植物
育てる
肉屋
封建制の

783 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:47:55.75 ID:7fgCHCe60.net
明日250点取れば受かる

784 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:48:06.40 ID:k8gOyBn90.net
日本史 難問
一遍上人絵伝に描かれている備前国の定期市の名前は?
山階寺を創建した人物は?
能の老人の面を何というか、また若い女性の面を何と言うか
長州藩閥の反感を買い破産に追い込まれた京都の両替商は?
治安維持法が初めて適用された事件は?

785 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:48:57.42 ID:k8gOyBn90.net
>>782 正解 あと、rearは「後ろの」という意味も重要

786 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:50:27.85 ID:iWLW4SQi0.net
>>784
福岡市
蘇我馬子


京都学連事件

787 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:50:49.31 ID:d71UBUAc0.net
おなじくらいだわ
英語100/200
理科150/250
でいったる

788 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:53:11.09 ID:5t2Yr6c+0.net
英語100/150
化学80/100
生物70/100

あくまで目標だけど絶対に決めてやる

789 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:56:52.74 ID:k8gOyBn90.net
>>784 正解
福岡市
藤原鎌足
翁 小面
小野組
京都学連事件

790 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:56:54.54 ID:7fgCHCe60.net
素点なんだが
英語100以上、化学80以上、物理70以上か
まあ受かるがな

791 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:58:16.56 ID:5Xyhcqj90.net
数学1かんなのに受かる気しかしない
なじぇええ

792 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 22:01:49.01 ID:EkVDdXsO0.net
英語100以上
物理60以上
こりゃもらいましたわ

793 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 22:04:58.02 ID:k8gOyBn90.net
日本史 やや難
三浦を全て答えよ
太政官制の元で三条実美がついた役職名は?
源経基の子である源頼信が称した源氏の名前は?
細石器が使用された時代の名前は?
如庵と呼ばれる茶室を設けた織田信長の弟は?
明治にお雇い外国人として来日したイギリスの地震学者は?

794 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 22:06:26.97 ID:wW5SHgip0.net
数学6番があってるかどうかですべてが変わる

795 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 22:09:13.92 ID:dwiQz5S40.net
>>793
信長の弟って教科書のってるの?

796 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 22:10:15.14 ID:1CqHsDvL0.net
のぶやぼやってればわかる

797 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 22:10:24.83 ID:id+0lAA30.net
文数の1と5だれか教えて

798 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 22:19:04.09 ID:7fgCHCe60.net
理系数学の5、対偶書いて割り算の式書いて止まったけど部分点入るかね

799 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 22:30:34.84 ID:iWLW4SQi0.net
>>793
富山浦 乃爾浦 塩浦
太政大臣
河内源氏
中石器時代
織田有楽斎
ミルン

800 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 22:41:26.92 ID:gDu1X3Nk0.net
今更だけど数学の右半分って計算用紙?

801 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 22:41:27.82 ID:FyIrF4dN0.net
ここの英単語は英検1級レベルかそのちょっと下。
そんなに覚えてる受験生なんてほとんどいないって

802 :倫政51点:2015/02/25(水) 22:48:26.93 ID:AyVytJ1t/
英語と化学激難化して生物易化しますように。

803 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 22:49:43.85 ID:AjB6SNV80.net
>>800
昔は右半分で考察の経過を見て
そこがあってれば答が間違いでも
点数くれるって言われてたけど
今はどうなんだろう

804 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 22:54:00.21 ID:WEeoUWBZ0.net
数学の問題どこかで見れませんか?

805 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 23:00:15.72 ID:k8gOyBn90.net
>>799 正解

806 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 23:32:39.74 ID:xngCRC/H0.net
>>803
表紙に計算用紙は採点しません宣言してる

807 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 23:48:44.65 ID:PxyGb8qQ0.net
>>793
センターで日本史かじった理系だがこんなこと聞かれるのはつらいな

808 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 00:03:46.92 ID:ALnahUva0.net
2003年に工学部入学したおっさんだけど、みんな頑張れ〜
京大は自由で楽しいけど、ぶっちゃけどの大学入ってもきっと未来はあんまり変わらんよ。
とは言え、目標があることは良いことなので、最後まで諦めずに頑張って下さい。
応援しています。

809 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 00:06:28.50 ID:cLlSt1UO0.net
駿台が数学の解答をアップ!

810 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 02:10:18.30 ID:RkzajoPp4
2014受験生だけど2014より確実にムズい
1,4も計算が煩雑だしほかはひねってる

811 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 04:51:43.61 ID:5Ca7s12I0.net
え、計算用紙を解答用紙として使うのはありだよね?
字大きいから普通に右側も解答に使ったわ

812 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 05:03:27.40 ID:kfpkmIZ80.net
>>795
信長の弟って書かれてたかは覚えてないけど織田有楽斎は普通に載ってたかと

813 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 05:38:01.02 ID:gG/YpfAZ0.net
>>811
右側に続くと書かないと採点されないたとえ続いてるのがあきらかでも
あほやろ

814 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 05:53:16.35 ID:GD7WGyW30.net
今回の試験の平均点どのくらいだろ...

2012年くらいまで下がってくれたら超ありがたい

815 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 05:59:25.27 ID:ZPrqT+JQ0.net
でも右側を普通に採点してる疑惑はかなりあるよ

816 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 06:04:44.58 ID:GD7WGyW30.net
数学は平均点くらいとったと考えよう

俺の1番点数いい教科は英語だから頑張る
物理も65点あたり狙いにいく

817 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 06:19:27.70 ID:2f118/+y0.net
数学死にすぎて寝れなかった…
今日もダメかも

818 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 06:25:48.11 ID:klWCfSiS0.net
理系数学の受験者平均40位だろ

819 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 06:26:00.34 ID:YONWbhtB0.net
>>816
おれも
昨日の教科は平均で今日の科目で差をつける
英語理科8割目指す

820 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 06:35:11.58 ID:2QXG2+Axh
不合格者含めてももう少し高いんじゃないか

821 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 06:33:15.60 ID:5Ca7s12I0.net
>>813
いやさすがに矢印で続くこと示してたし大丈夫とは信じたいんだが…

822 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 06:34:38.35 ID:YONWbhtB0.net
>>821
びみょいな
はっきり示せって表紙に書いてたけど、それがはっきりに入るのか

823 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 06:41:16.49 ID:bxj/ZBTE0.net
さすがに矢印あれば安心でしょ

824 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 06:42:05.27 ID:WwdBOI450.net
俺は受かるから
お前らも受かればいい

825 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 06:43:09.90 ID:nr0lfjtb0.net
矢印あって採点されないことはないだろw

826 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 06:47:17.99 ID:YONWbhtB0.net
まあ太いやじるしならおkかな

827 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 06:49:59.95 ID:Wx9sUNXe0.net
細くてもokでしょ

828 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 06:56:18.17 ID:GD7WGyW30.net
数学は合格者平均70くらいだと思う

829 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 07:02:29.87 ID:Wx9sUNXe0.net
河合塾では
理系

数学 変化なし
国語 変化なし

文系

数学 難化
国語 変化なし

830 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 07:03:19.40 ID:YONWbhtB0.net
>>828
ありえんw
1、4をとって残りどれかとって3完がボーダー
おれとれてないけど

831 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 07:09:39.29 ID:fuyf6dS60.net
後一日、頑張れ
終わったらしっかり遊べ

832 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 07:33:43.23 ID:QAsfmm0G0.net
ワイボーダーやから頑張る 体調最悪やけど

833 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 07:35:57.18 ID:4ixzLgka0.net
文系は数学1完でも他教科次第で受かる年

834 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 07:45:18.57 ID:EV0rEI3e0.net
>>828
>>830
80くらいじゃね?
一番簡単な確率も油断してたら間違えるタイプだし、だいたいみんなどこか落とすと思う。

835 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 07:46:44.35 ID:zi9zX1Vl0.net
>>834
文系の話してるんか?
理系で確率一番簡単ってことはないと思うが

836 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 07:48:05.11 ID:Tda1j2Wo0.net
まあ文系で80は絶対ないやろ
合格者平均で60くらい

837 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 08:15:29.61 ID:TaUbP+NL0.net
2013,14の数学は合格者最低は?

838 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 08:33:50.95 ID:EV0rEI3e0.net
できるおれはできる
英語満点とれる
時間余裕で終わる

839 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 08:51:35.69 ID:fufFkuLz0.net
まあ、俺の得点源は数学と英語と物理の3枚看板だからな
なんとでもなるぜ

840 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 08:55:06.06 ID:nPKj++f30.net
俺全部得点源だから国語数学ぐらいたいしたことないわ

841 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 10:28:32.41 ID:SEEltTFI0.net
去年一浪で京大に入った者だが皆頑張れ!

842 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 11:37:03.58 ID:CecB3rQV0.net
英語大改革しててワロタ

843 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 11:37:24.94 ID:9kWAkyUk0.net
英語おもろなってたな

844 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 11:38:06.54 ID:mVs6qnhQ0.net
大変革してたが、結局易化だな....w

845 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 11:39:36.72 ID:9uhN8jtm0.net
英語動揺して息してない
センターの悪夢がよみがえる……

846 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 11:41:29.10 ID:fg1YBFYC0.net
英語差でそうだけだけど
まぁ模試でもそこそことれてるやつは安定するのかな

847 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 11:41:47.21 ID:ZHrkNsSN0.net
誰か空欄教えてー

848 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 11:44:13.47 ID:XtkPRnAn0.net
合ってるか怖いから書きたない

849 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 11:44:35.72 ID:00HkGB7T0.net
英語長年の伝統を潰しやがった

850 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 11:44:53.85 ID:DTxqnipr0.net
あてずっぽでhidden sung にした

851 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 11:45:02.47 ID:00HkGB7T0.net
お前ら絶対に空欄書くなよ

852 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 11:45:28.24 ID:00HkGB7T0.net
>>850
死ね
おれもかくわ
bringing
sung

853 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 11:45:43.45 ID:XtkPRnAn0.net
まあsungはな

854 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 11:46:30.77 ID:XtkPRnAn0.net
>>852
broughtにしたわ...

855 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 11:47:10.71 ID:CecB3rQV0.net
あれ空欄一個何点なんやろ
流石に和訳と同じってことはないやろうけどだとしたら和訳の配点めちゃ重いな

856 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 11:47:28.00 ID:lqKeFc080.net
最初bringing sung
訂正brought sung
にしたんだけど
どっちだろ?

857 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 11:47:51.26 ID:XtkPRnAn0.net
大問2の(2)なんであんな回答欄広いん?

858 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 11:47:59.76 ID:jrnRi8yl0.net
あそこ一問何点なんだ
わからなかった死にたい

859 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 11:48:05.60 ID:00HkGB7T0.net
>>854
あっ、そっちかも

860 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 11:48:13.66 ID:v3oQf8xg0.net
>>850
俺hiddingにしてもた

861 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 11:48:14.45 ID:QyJrhRxD0.net
>>852

これにした
Bは大文字だけど

862 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 11:48:31.13 ID:XtkPRnAn0.net
>>856
主語がnothingだったからbroughtだと思うけどなあ〜

863 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 11:48:35.31 ID:ZHrkNsSN0.net
俺はbeing broughtにしたけど二語はあかんことないよな?

864 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 11:48:42.42 ID:87SkBLTH0.net
>>856
broughtだろ。

865 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 11:48:47.86 ID:9kWAkyUk0.net
なぜか原形で書いて無事死亡

866 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 11:49:04.85 ID:00HkGB7T0.net
>>861
大文字だと...
その発想はなかった

867 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 11:49:27.69 ID:v3oQf8xg0.net
>>863
being省略できるからあかんやろ

868 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 11:49:32.60 ID:XtkPRnAn0.net
>>863
変形だから1語じゃね?

869 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 11:49:44.33 ID:87SkBLTH0.net
>>866
文頭だからね

870 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 11:50:22.80 ID:XtkPRnAn0.net
流石に大文字で書いたわ

871 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 11:50:42.46 ID:fg1YBFYC0.net
Sangにした 過去分詞のつもりで 中学レベルですわ
最初はBrought

872 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 11:50:50.60 ID:QyJrhRxD0.net
nothing主語なら過去分詞だよなミスったわ

873 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 11:50:52.76 ID:jrnRi8yl0.net
和訳以外空欄だぞわーい
nothingは「無いもの」って訳したわ
なんて訳すか非常に迷った

874 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 11:51:11.11 ID:6VSmpmJf0.net
hidden sangにしてしもた…
sungなんか今まで一回も使ったことないんじゃ(激怒)

875 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 11:51:24.24 ID:QyJrhRxD0.net
何もないことって訳した

876 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 11:51:59.83 ID:jrnRi8yl0.net
ていうか英訳ウケた

877 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 11:52:01.19 ID:lqKeFc080.net
>>864
やった、気づいてよかった

878 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 11:52:55.87 ID:vqxsxOi+0.net
inが入るやつの変形って大体いんin-えいんan-あんun
だよね

879 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 11:53:38.29 ID:9kWAkyUk0.net
>>871
俺はsing sang singと思ってsingって書いてもうたわ
さすがに笑えん

880 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 11:53:53.27 ID:00HkGB7T0.net
無にした

881 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 11:54:11.15 ID:XOiwHqxO0.net
テンパってBringedって書いたわ
おわりやね

882 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 11:54:39.45 ID:XtkPRnAn0.net
最初ひねって貧困とか訳そうとしてもた

883 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 11:54:45.56 ID:QyJrhRxD0.net
文字がキャラクターって思い出せなかったクズです

884 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 11:54:59.67 ID:jrnRi8yl0.net
>>880
かっけえ

885 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 11:55:36.75 ID:XtkPRnAn0.net
無でしょ

886 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 11:55:53.44 ID:GDp5uymL0.net
brought sungにきまってんだろ

887 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 11:56:23.20 ID:mVs6qnhQ0.net
俺も無にしたし、broughtとsung
ちなみに模試英語は常に偏差値60越え

888 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 11:56:48.90 ID:GDp5uymL0.net
nothingの役なんて鍵つけとけばなんでもええんちゃうか

889 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 11:57:13.46 ID:mVs6qnhQ0.net
こりゃ英語はボロ勝ちだな
あとは物理
激難化こい!

890 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 11:57:17.62 ID:fg1YBFYC0.net
無から有は生まれるか生まれんかみたいな話かと思った

891 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 11:57:34.98 ID:lqKeFc080.net
大文字忘れてたなぁ
2店くらい引かれるかな

892 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 11:58:05.31 ID:9kWAkyUk0.net
ないことって訳したわ
本当大問2ボロボロや

893 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 11:58:41.72 ID:ZHrkNsSN0.net
なんだよbeing brought俺だけかよ
どっちでもいけそうな気がしたけどダメだったか

894 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 11:58:57.94 ID:lqKeFc080.net
written languageってニュアンスあってるかな
文字=書き言葉だよな

895 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 11:59:23.31 ID:XtkPRnAn0.net
>>892
ないことならいいと思うよ

896 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 11:59:52.30 ID:GDp5uymL0.net
英語読解はクソ簡単だったよ。強いて言えば一番の説明が難しかったくらい。

英作はいつも通りむずかったわ

897 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 12:00:27.32 ID:mVs6qnhQ0.net
数学爆死だったけどちょっと活路が見えてきたな

898 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 12:00:32.60 ID:jrnRi8yl0.net
wordsで十分だと思ったが

899 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 12:02:42.05 ID:mVs6qnhQ0.net
ワシもwords

900 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 12:02:59.57 ID:mH67bXIL0.net
lettersにしたわ

901 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 12:03:12.78 ID:vqxsxOi+0.net
Letter

902 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 12:03:17.91 ID:XtkPRnAn0.net
letters

903 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 12:03:59.54 ID:ZHrkNsSN0.net
characters

904 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 12:04:14.25 ID:mVs6qnhQ0.net
lettersは単数形と複数形で形変わるか心配だったからwordsで逃げた

905 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 12:04:20.65 ID:00HkGB7T0.net
character一瞬思い至ったけど、wordにしちゃった
理科で8割とれば合格や
余裕余裕

906 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 12:04:57.33 ID:JDM0YTAPO.net
キャラクターにした猛者いないの?
ワードだとことばの意味もあるから変えたんだけど

907 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 12:05:21.27 ID:m2deBow/0.net
word「単語」は流石に違うかな。

letterかcharacterが普通でしょうね。

908 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 12:05:46.28 ID:mVs6qnhQ0.net
ワシは理科で7割とれば可能性十分にある

909 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 12:06:58.97 ID:9kWAkyUk0.net
日本史9割でワンチャンかなー
まあやれるだけやろ

910 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 12:07:27.62 ID:fg1YBFYC0.net
Characters of words にしたわ

911 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 12:07:42.48 ID:ZHrkNsSN0.net
あとletterはアルファベット文字な

912 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 12:08:50.94 ID:00HkGB7T0.net
>>910
これいいね
character だけだと心もとない
言語の性質ともとらえられかねない

913 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 12:10:00.93 ID:XtkPRnAn0.net
character
一文字一文字が意味をなす

letter
アルファベットのように組み合わせることで意味をなす

914 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 12:10:34.35 ID:mVs6qnhQ0.net
え、なに?
wordは違うのか?

915 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 12:12:07.28 ID:m2deBow/0.net
英作文の解答に(37 words)と書いてあったら、
37文字じゃなくて37語(たぶん100文字以上)でしょ?

916 :倫政51点:2015/02/26(木) 12:14:49.90 ID:Z/h5VdbCz
1の(3)の和訳がスゲーヤバい。あとsangなる新たな単語を生み出したwww

917 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 12:12:58.34 ID:XtkPRnAn0.net
和訳にもword出てきたけどそれも文字って訳したの?

918 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 12:13:00.17 ID:mVs6qnhQ0.net
まあ、たかが1単語くらい痛くもかゆくもないわ
和訳の方は9割5分くらいとった自信あるからな

919 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 12:13:05.15 ID:00HkGB7T0.net
書き言葉written wordが一番近いかもな

920 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 12:13:48.04 ID:Sei/EB6a0.net
literal wordsにした…

921 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 12:14:31.14 ID:mVs6qnhQ0.net
letter
character
written word
↑正解

word
↑微妙

922 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 12:15:55.58 ID:00HkGB7T0.net
>>920
論外

ところで、it訳出するとこ、どのくらい書いた?おれthought 以下全部書いたわ

923 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 12:16:41.84 ID:XtkPRnAn0.net
>>922
俺も

924 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 12:17:11.19 ID:00HkGB7T0.net
解答欄ぎりぎりだったw

925 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 12:17:29.83 ID:mVs6qnhQ0.net
俺もだよん

926 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 12:19:51.84 ID:6VSmpmJf0.net
解答欄足りないからだいぶ端折った

927 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 12:20:37.79 ID:grNcp9320.net
単語一個ミスなら全体でマイナス一二点だからあんまり気にしなくていいと思う

928 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 12:20:45.48 ID:XtkPRnAn0.net
it部分って逐語訳するべき?

929 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 12:21:50.19 ID:lqKeFc080.net
理科に切り替えようぜ

930 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 12:23:29.08 ID:jMHzYN1Y0.net
http://www.100ten.info/kyoto/37/

brought sung っぽいな。

931 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 12:23:37.38 ID:grNcp9320.net
化学得意だから去年と同じ難易度ならやばいな…

932 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 12:37:07.70 ID:EIaQ47Ou0.net
物理難化化学易化生物激難化で勝つる

933 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 12:37:52.50 ID:IxeHGe6g0.net
物理原子恋

934 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 12:43:40.40 ID:mVs6qnhQ0.net
原子でダメな範囲はない

935 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 12:45:59.57 ID:grNcp9320.net
去年より化学が易化することは流石にないだろ

936 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 12:51:27.68 ID:mVs6qnhQ0.net
とりあえず今は電磁気の最終チェック

937 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 13:00:21.88 ID:SxCnTSix0.net
英語英訳と和訳以外何でたの?

938 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 13:44:07.07 ID:8vnx6VoX0.net
>>937
内容説明
空所補充

939 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 15:30:20.43 ID:kxFSIg//0.net
日本史大問1だけやたらと難しかった
あとは簡単だった
難しかった言うても毎年あんなもんか

940 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 15:32:50.50 ID:nagTmB3a0.net
つまり今日の科目は難易度自体は平年並み?

941 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 15:33:14.84 ID:QB92CGRj0.net
世界史易化しすぎやろ

942 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 15:42:09.94 ID:uAVP1hED0.net
世界史大問3何書けばいいか分からなかったんだが…

943 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 15:44:01.30 ID:WOYuGVp90.net
京大って得点調整ないよな

944 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 15:52:57.16 ID:kxFSIg//0.net
>>943
論述の採点が若干変わるとは聞いた
私立みたいにちゃんとした調整はないと思う

945 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:08:26.19 ID:wNqJKO810.net
世界史簡単だったな

946 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:24:24.98 ID:/dUp0vcU0.net
文系は数学2完半〜3完でだいぶ合格可能性が上がるかな?

947 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:30:59.01 ID:qLL5TL9O0.net
数学2完とか英語爆死でも合格確定だろ
受験者平均たぶん30点くらいだよ

948 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:39:47.73 ID:kxFSIg//0.net
文系で数学3完もしてりゃもう決まったようなもんだろ

949 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:40:39.05 ID:wNqJKO810.net
仮にそうだとしたら、合格最低点激降下だな

950 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:41:10.42 ID:/dUp0vcU0.net
2完で「確定」とまでは言えないんじゃないかな?
特に法・経済は、センター下位層(II・B失敗組)が他大に流れてそもそも受験してないようだし。

さて、そろそろ理科の報告が来る頃。

951 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:42:43.58 ID:iED2TB26O.net
>>950
物理で原子出たらしいよ

952 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:43:01.58 ID:menN7sXY0.net
物理死んだくさい

953 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:44:27.28 ID:6lCajKni0.net
おつかれ

954 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:44:41.22 ID:lij3Tf4i0.net
物理鬼畜
京大史上最高レベルの鬼畜だと思う
鬼畜度合いで並ぶのは東大98数学の試験ぐらい

955 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:46:14.02 ID:yL1wPA6G0.net
模試かと思う難しさ
化学簡単だったからこっちで決まるな

956 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:46:51.39 ID:nagTmB3a0.net
文系って数学ゼロ完合格者多数出るだろ
駿台が解けるの一問だけって言ってるし(震え声)

957 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:47:08.98 ID:menN7sXY0.net
物理
大問2が穴埋めじゃなくなる
グラフを自分で書かせる(軸ごと)
原子でる

こんなもんか

958 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:48:31.88 ID:wNqJKO810.net
数学一完してたら、差はつけられないと思ってよいですかね?

959 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:50:06.07 ID:wNqJKO810.net
もちろん文系数学で

960 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:51:50.35 ID:nagTmB3a0.net
そうだろきっと

961 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:55:09.52 ID:6dxU9Mfd0.net
有機の化合物Dって一置換のーCH2OH って話?

962 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:57:14.07 ID:menN7sXY0.net
Dはメチル基とヒドロキシ基が向かい合うやつでは?

963 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:57:22.23 ID:jqX200sS0.net
物理学科出身のわい高みの見物。
なお化学は構造決定できなかった模様
真空排気って液体の水も排気?

964 :倫政51点:2015/02/26(木) 17:00:50.60 ID:l1dpE4d00
生物7割は固い。でも生物に時間使いすぎて地学脂肪www両方あわせて6割あれば御の字だな・・・。

965 :倫政51点:2015/02/26(木) 17:01:35.41 ID:l1dpE4d00
生物7割は固い。でも生物に時間使いすぎて地学脂肪www両方あわせて6割あれば御の字だな・・・。

966 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:58:33.30 ID:QyJrhRxD0.net
なんか理科模試みたいだったな

967 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:01:55.22 ID:menN7sXY0.net
液体はそのままやろ?迷ったけどあの図的に液体はAの容器にしか溜まらんから

968 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:02:49.82 ID:menN7sXY0.net
物理は数値計算増えてた

969 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:03:15.66 ID:jqX200sS0.net
>>967
その通りすぎるわすまん

970 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:04:33.93 ID:zwbog+t70.net
物理死亡
こりゃ浪人ですわ

971 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:04:59.01 ID:menN7sXY0.net
>>969
いや俺も試験中めっちゃ迷ってんけど計算したら水のmol数綺麗になったからそっち選んだんや

972 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:06:45.61 ID:velNjgAK0.net
理科壊滅w

973 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:07:07.01 ID:6lCajKni0.net
Molつかったっけ?

974 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:08:34.44 ID:zwbog+t70.net
物理にて
第1問
お、東進の京大模試でやったことあるやつじゃん!8割とれるな!
第2問
あれ?穴埋めじゃない.... まあ、わかるしなんとかなるよな....?
第3問
原子.... こりゃ浪人確定だわ....

975 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:08:36.58 ID:6dxU9Mfd0.net
塩素って緑色だっけ?度忘れしてたわ

976 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:08:44.60 ID:menN7sXY0.net
状態方程式に代入するとき使ったで

977 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:09:25.31 ID:iED2TB26O.net
最近は物理が難しすぎて生物が難しくても生物有利になってるな

978 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:10:40.29 ID:JXT/h0pu0.net
>>975
黄緑

979 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:10:44.40 ID:FphbAPOJ0.net
理科難しかったみたいだな
http://www.100ten.info/kyoto/

980 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:11:25.48 ID:zwbog+t70.net
平均点今年落ちるんじゃね?

981 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:12:20.85 ID:menN7sXY0.net
まぁ化学は計算少なくて助かった感じはあるけど有機の最後のウラシルとかのやつは知らんわ
新課程やったら普通に習ったりしてるもんなんか?

982 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:13:25.47 ID:JXT/h0pu0.net
>>981
生命と物質の分野だと思う

983 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:13:42.30 ID:zwbog+t70.net
ウラシルなんて習ってねーわボケ

984 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:14:25.70 ID:6dxU9Mfd0.net
>>978
緑じゃアウト?

985 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:14:32.38 ID:velNjgAK0.net
紫にしたwwwwww

986 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:14:52.06 ID:menN7sXY0.net
>>982
その分野って選択やったはずやんな
まぁ浪人してる分際で文句は言えへんけど

987 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:16:13.89 ID:dlrYcNXC0.net
お疲れー
あと二週間くらいシュレディンガーの猫の気分ですな

988 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:16:16.16 ID:2/3XuP1G0.net
黄色じゃダメですか

989 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:16:29.40 ID:velNjgAK0.net
どっから核酸なんか出てくるんや

990 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:18:31.82 ID:velNjgAK0.net
英語まで春だった・・・・

991 :倫政51点:2015/02/26(木) 17:24:58.81 ID:l1dpE4d00
確かに理科は模試みたいだった。感触で言うと生物は京大実戦で初めて偏差値70超えた時の感触だった。

992 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:19:12.79 ID:B0Bw8Pz70.net
理科物理のひとつ以外うめたけど、全部適当だわ
さよなら

993 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:20:36.08 ID:4uYsvxZK0.net
みんな死んでるからまだチャンスある説




ないか

994 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:21:22.90 ID:bLaOZXFz0.net
死んだって具体的にどれくらい?

995 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:21:27.91 ID:wsQco8lj0.net
進学校の現役だけど化学の最後は授業でやってないよ

996 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:22:55.39 ID:JXT/h0pu0.net
>>984
アウトだとおもう

997 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:23:32.02 ID:JXT/h0pu0.net
>>986
浪人はともかく4年制のところとか可哀想

998 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:24:20.48 ID:6dxU9Mfd0.net
化学去年よりは難化したと思うわがそうでもないのかな

999 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:24:47.47 ID:jqX200sS0.net
化学微妙だ八割切ったかも

1000 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:24:52.08 ID:xBmfFt3j0.net
平衡だして欲しかったな

1001 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:25:02.46 ID:bUNCnO6C0.net
化学のアレウラシルだったんだな
なぜかウラシルな気がしてウラシルって書いといて正解だったわ

1002 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:47:14.72 ID:AKNHbDs10.net
みんなダメって言ってるから平均点結構下がるだろうね
下がり方としては2012年レベルと予想

1003 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:47:48.56 ID:AKNHbDs10.net
もしくはここにいる人間がバカばっかりなのかもしれんが

1004 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:53:35.92 ID:QyJrhRxD0.net
工学部志望だけど、
センター 易化
英語 激易化
数学 昨年並み
国語 昨年並み、漢字ないので数点下がるか
物理 やや難化
化学 やや難化

で最低点や昨年くらいかと思ったんだがどうかな

1005 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:54:12.92 ID:klWCfSiS0.net

http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1424940797/
スレタイ変えるの忘れた

1006 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:55:19.50 ID:klWCfSiS0.net
物理難杉

1007 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:03:22.68 ID:JDM0YTAPO.net
化学はなんかだろ

1008 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:03:57.69 ID:AKNHbDs10.net
物理と数学が結構やられた奴多いから、平均点とかは2012年よりちょっと高いくらいだと思われ

1009 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:15:45.30 ID:lHmR+gc00.net
生物受けた
典型問題多かったけどやはり遺伝が鬼畜
7割こい
化学は6割あるかないか

1010 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:28:36.74 ID:klWCfSiS0.net
最低点下がりまくれ

1011 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:29:19.30 ID:QQPrpG2n0.net
落ちたくないぃぃぃぃぃぃ落ちたくないぃぃぃぃぃぃ落ちたくないぃぃぃぃぃぃ

みなさんお疲れ様です
あとはご縁があることを祈りましょう

1012 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:30:03.33 ID:lHmR+gc00.net
浪人いる?
化学できなさ過ぎてつらくなってきた
今考えると5割くらいかもしれん

1013 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:32:11.39 ID:wJFoZKpP0.net
どうせ現役は余裕だったんだろ

1014 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:32:38.28 ID:qLL5TL9O0.net
最低点無事下がれば受かってるわ
英語みんなできてて上がったら死亡

1015 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:33:02.12 ID:WBQV/uUk0.net
現役もきついわwwwwww

1016 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:33:07.34 ID:klWCfSiS0.net
オープン実戦全部Aだし冊子掲載もされたのに
まだ望みはあるけどここまでヤバイとは

1017 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:33:18.73 ID:yL1wPA6G0.net
最後チミンにしたわ
アミンみたいな名前やったから

1018 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:34:27.13 ID:AKNHbDs10.net
模試の判定はCDBDだったが、変な希望ある
2012年並みに平均点下がれば受かる

1019 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:34:38.09 ID:klWCfSiS0.net
花子と太郎話噛み合ってないだろ

1020 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:36:18.55 ID:AKNHbDs10.net
意識高い系の池沼が語り合ってたんだよ

1021 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:36:24.75 ID:qLL5TL9O0.net
太郎はアスペ

1022 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:36:29.97 ID:lHmR+gc00.net
これみんなやばいってことでFA?
化学とか模試よりできてねえぞ

1023 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1024 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:20:07.92 ID:KE91s2U54
そもそも去年の理科が簡単すぎだったと思うけど

総レス数 1024
153 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200