2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

学習院法と法政法

1 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 21:38:09.74 ID:zTwsF7Mh0.net
どっちも受かったんだけどどっちがいいかな?
学科は両方政治で性別は男です

色んなとこ見ても就職含む色んな面で学習院>法政って意見が多いんだが、
学習院って今年やけに受験者減ったみたいだし今後大丈夫なのかなとか思って色々悩んでる

2 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 21:53:05.55 ID:5qzeBGf70.net
俺だったら法政

3 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 22:13:29.43 ID:r5bjmvyt0.net
皇族みたいでカッコいいよ

4 :名無しなのに合格:2015/02/21(土) 23:38:47.35 ID:Y5enIafo0.net
偏差値=河合塾の場合、政治学科だと学習院57.5、法政55.0。ベネッセだと逆。
歴史伝統=法政法学部は私学最古で伝統ならどこにも負けない。
就職=それほど変わらない。ただしマスコミ志望なら法政一択。
OBの強さ=理系OBも多数いるし大学規模も大きい分、法政は各方面で活躍してる。
理系の強さ=工学系学部のある法政の方が総合大学としての力は強い。
立地=市ケ谷の方が都会。使用可能路線多数あり。
キャンパス=学習院の方が広くて快適。駅から近いのもgood。
通学時間=自分で判断して!
スポーツ=駅伝・野球・サッカー・ラグビー何でも法政は強い。卒業した後も楽しめそう。

以上、何を特に重視するかで変わってくると思う。個人的には、偏差値とか将来的にどうなるかわからない要素よりも伝統その他を重視し総合的に判断して法政を勧める。

5 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 00:29:16.95 ID:OOKDLDh70.net
皇室に捨てられた学習院に価値あるの?

6 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 15:22:39.10 ID:BbjUuq2j0.net
東洋の方がいい

7 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:39:10.89 ID:qfiO3Ir9r
>>1
最近はだいたい同じくらいになってるらしいが、大方の社会的認知では学習院>法政だろう。偏差値の多少の上下動はそもそも大部分の人はまったく関心ないし、永年蓄積されてきた社会的イメージはそう簡単に覆らない。
君自身が言うように、学習院>法政の方が多数派だろうね。W合格の選択率でもその通りだったはず。

総レス数 7
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200