2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

同志社落ちたのに立命館受かったんだがwwwwww

1 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 08:29:52.51 ID:beAKtqJy0.net
同志社行きたかったなぁ

2 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 08:34:24.29 ID:S2QzVghS0.net
別におかしいことじゃないやろとマジレス
逆もいたけどな

3 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 08:36:18.02 ID:HJlzka510.net
逆の方が珍しそう

4 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 08:36:29.60 ID:LI9Voava0.net
今の俺の気持ち
http://i.imgur.com/V8sjuRl.jpg 👀

5 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 08:39:01.61 ID:1v6mkhd90.net
同志社なんてほとんど教科書レベルの問題なのに難関大扱いされてる意味がわからない

6 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 08:43:29.67 ID:LI9Voava0.net
なお合格最低得点率

まぁ難関ってほどでもねーわーーーなーーー

7 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 08:47:36.38 ID:S2QzVghS0.net
問題だけなら関学>立命>同志社>関大
必要な点数は関大>同志社>立命>関学

8 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 08:54:05.90 ID:JsF0GOUf0.net
>>5
問題の難易度と大学の偏差値は関係ない

9 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 09:19:27.65 ID:S7VnRLEH0.net
難易度だけなら立命の世界史キチガイだしな

10 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 09:46:18.10 ID:c60ToPy50.net
立命は社会が難しいって聞いたことがある

11 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 10:28:21.97 ID:0jLoKqdZ0.net
社会に出てからもっと難しくなるって聞いたw

12 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 10:39:26.20 ID:NSC/qE6P0.net
一般の立命は難しい分まぐれが起きやすい
同志社はまぐれが起きない程度の難易度

13 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 20:10:39.51 ID:YQ6nGK000.net
立命も同志社も俺のようなカスが受かる程度では大差ないな

14 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 20:11:44.40 ID:YQ6nGK000.net
確かに立命関学は悪問多かったわ

15 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 00:38:04.04 ID:ABfnHLNR0.net
同志社は世界史ごっそり削られるから嫌
30点削られるからて落ちた

16 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 05:38:54.42 ID:9a0FBHNoO.net
同志社逝かなくて
良かったね

学歴フィルター発動!

有力企業325社 就職者数ゼロの企業数
http://2chreport.net/n11_c00.htm

早稲田大30
慶應義塾45
明治大学70
立命館大73
法政大学96
同志社大96
中央大学99
東京理科105
上智大学122
青山学院133
関西学院137★
立教大学138
関西大学140
学習院大204
成蹊大学219
南山大学224
成城大学241

↑この順位が大学の就職力の強さを表している。
就職力が強いと自称する関学だが
有力企業の3割に門前払いにされているのが実情

17 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 11:39:57.57 ID:tJ4kmVf20.net
同志社>かん=かん=立命  合格は立命が一番しやすい

18 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 16:24:43.60 ID:ACbze/VP0.net
>>17
なぜ?

19 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:27:57.27 ID:tJ4kmVf20.net
偏差値維持のため いつぱんA入試絞り込み そのためセンター利用大甘
合格者大量

20 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:40:07.44 ID:2un7Wzs90.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●  ○関西学院法 78−22 立命館法●  ○立命館法 91− 9 関西法●
○同志社経 89−11 関西学院経●  ○関西学院経 71−29 立命館経●  ○立命館経 72−28 関西経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●  ○関西学院文 57−43 立命館文●  ○立命館営 63−37 関西商●
○同志社社100− 0 関西学院社●                            ○立命館文 83−17 関西文●
                          ○関西学院法 95− 5 関西法●    ○立命館産 60−40 関西社●
○同志社法100− 0 立命館法●    ○関西学院経 93− 7 関西経●
○同志社経 99− 1 立命館経●    ○関西学院商 81−19 関西商●
○同志社文 96− 4 立命館文●    ○関西学院文 91− 9 関西文●
                          ○関西学院社 85−15 関西社●
○同志社社 96− 4 関西社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

21 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 10:25:23.17 ID:Y4B4PMhOO.net
>>18
センターだとかなり受かり易い
以前はボーダー9割近かった3月の後期も、最低点が随分下がってきた
学費やや高めだから、免除乱発を止めたのが影響してきたのかいな?

22 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 01:07:13.63 ID:zzUdf9BCO.net
立命館が西日本私大No.1と言われるこれだけの理由。

1.スーパーグローバル事業に大学・高校とも立命館が全国唯一各ダブル採択 4件
2.世界展開力事業採択が4件に達し私学トップ(複数件は立命・早・慶)
3.科研費トップ10分野数において西日本私大で圧勝(早・慶・立命)
4.長期超大型研究費COIに西日本私大で唯一採択(有名私立は慶・立命)
5.世界大学ランキングCWURにおいてJGマーチ関関同立で唯一ランク入り


http://www.sankei.com/west/news/140712/wst1407120032-n1.html

【法学】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_17.html
@早稲田、A立命館、B明治、C慶應義塾、D同志社、E法政、F中央、G関西、H立教、I龍谷、J東海、K上智、L専修、M近畿、N東洋、O学習院、P関西学院、Q南山、R京都産業、S成城

【政治学】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_18.html
@早稲田、A立命館、B慶應義塾、C同志社、D明治、E法政、F中央、G立教、H学習院、I上智、J関西、K国際基督教、L関西学院、M立命館アジア太平洋、N専修、O関西外国語、P大東文化、Q東海、R龍谷、S日本

【経済学】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_19.html
@早稲田、A慶應義塾、B立命館、C関西、D日本、E法政、F関西学院、G京都産業、H近畿、I同志社、J青山学院、K東洋、L中央、M国際(院)、N明治、O龍谷、P上智、Q専修、R大阪経済、S中京

23 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 22:45:26.62 ID:+BCATAgiO.net
文科省科研費ランキング
【法学】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_17.html
@早稲田、A立命館、B明治、C慶應義塾、D同志社、E法政、F中央、G関西、H立教、I龍谷、J東海、K上智、L専修、M近畿、N東洋、O学習院、P関西学院、Q南山、R京都産業、S成城

【政治学】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_18.html
@早稲田、A立命館、B慶應義塾、C同志社、D明治、E法政、F中央、G立教、H学習院、I上智、J関西、K国際基督教、L関西学院、M立命館アジア太平洋、N専修、O関西外国語、P大東文化、Q東海、R龍谷、S日本

【経済学】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_19.html
@早稲田、A慶應義塾、B立命館、C関西、D日本、E法政、F関西学院、G京都産業、H近畿、I同志社、J青山学院、K東洋、L中央、M国際(院)、N明治、O龍谷、P上智、Q専修、R大阪経済、S中京

科研費・社会科学系
1位:早稲田大学(24分野、うち1位分野数1、同2位分野数3、同3位分野数3)
2位:東京大学(22分野、うち1位分野数7、同2位分野数4、同3位分野数4)
3位:筑波大学(22分野、うち1位分野数1、同2位分野数1、同3位分野数1)
4位:京都大学(22分野、うち1位分野数0、同2位分野数3、同3位分野数3)
5位:大阪大学(21分野、うち1位分野数0、同2位分野数3、同3位分野数1)
6位:神戸大学(20分野、うち1位分野数4、同2位分野数0、同3位分野数2)
7位:九州大学(18分野、うち1位分野数1、同2位分野数1、同3位分野数1)
8位:立命館大学(18分野、うち1位分野数0、同2位分野数0、同3位分野数0)
9位:東北大学(17分野、うち1位分野数1、同2位分野数1、同3位分野数0)
10位:名古屋大学(17分野、うち1位分野数0、同2位分野数2、同3位分野数1)
11位:一橋大学(16分野、うち1位分野数4、同2位分野数1、同3位分野数0)
12位:北海道大学(13分野、うち1位分野数2、同2位分野数2、同3位分野数2)

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/joke/141

24 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 10:11:19.37 ID:Polhr6Vt0.net
俺明治中央法政受かって専修おちたぞ
嘘じゃないんだなぁこれが
専修舐めきってて一回も赤本解かなかったせいかなぁ

総レス数 24
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200