2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

慶應ってやけに持ち上げられてね?

1 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 21:01:35.38 ID:UHpnPYiW0.net
2chが顕著だが、テレビとかでも慶應生が取り上げられるよね
まぁ、早稲田が問題起こしてるから早慶という括りが崩れつつあるのは分かるが
“慶應が凄くなった訳じゃねぇだろ?”

2 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 21:27:56.33 ID:KKxMuUG50.net
司法は頑張ってんじゃね?

3 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 21:33:13.88 ID:pPotJuuy0.net
相対的に高く見られるのはしょうがない
でも実質的なレベルは早慶で変わらないだろうな

4 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 21:43:11.21 ID:2xBYDRos0.net
だって難しいもん

5 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 21:47:21.05 ID:/5nN/L4z0.net
早稲田と比べると上がっちゃう

6 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 22:08:46.05 ID:mwXGGZ+C0.net
確かに慶應は入学難易度的に難しいと思う

7 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 22:09:11.21 ID:4f2tDiW90.net
>>2
慶法ってそこそこいいの?

8 :大学への名無しさん:2015/02/23(月) 22:11:35.42 ID:T+szt0wd0.net
慶應司法試験実績を支えるもの=東大法ギリ落ち入学者の逆襲モチベーション

9 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 22:18:31.03 ID:c3EYAVKp0.net
>>7
大学院の司法試験合格率は私大トップ

10 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 22:23:05.25 ID:vgY9gNW20.net
<<国家公務員総合職試験合格大学ベスト20>>
<2014年>    <2013年>    <2012年>
□01東京大学438 □01東京大学454 □01東京大学410
□02京都大学160 □02京都大学172 □02京都大学116
■03早稲田大140 ■03早稲田大105 ■03早稲田大099
■04慶応大学092 ■04慶応大学091 ■04慶応大学076
□05東北大学078 □05東北大学074 □05東北大学054

11 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 23:02:26.37 ID:41onzxKG0.net
>>8
たぶん慶應法より早稲法のほうが東大落ち多いぞ

12 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:50:14.27 ID:+Gul1j1P0.net
早稲田はオボオボがアレだからなwww

13 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:10:11.21 ID:+gwhihaC0.net
>>10
事務系採用多いのは東大の次、慶應
政界も議員数は12月時点で2位は慶應
財界は東慶の2頭
医学界も東慶の2頭
などなどあらゆる分野で才能を開花させている慶応義塾

14 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:19:03.13 ID:ouhVP8wy0.net
慶應は90年代までは財界でのみ非常に強くて他の分野ではそこまで大したことなかったんだが(国会議員の数で早稲田の半数程度、司法試験合格者数でも早稲田の数分の一だった)、今現在は政界でも官界でも法曹界でもマスコミ界でも強くなってしまった。
ちょっと異様だな。

総レス数 14
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200