2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

浪人したいので相談にのってほしい

1 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 21:36:13.68 ID:ursZ2U6Nk
初めてスレやるのでいたらない点があったらごめんなさい。あとスマホからだから書き込みは遅いと思う。

早慶法学部志望で今年は不合格だったので浪人しようと思う。でも親がそれを許してくれない。
親は滑り止めに行くか就職しろと言っている。早朝のコンビニバイトを毎日やって受験費用を稼ぐから家に居させて&浪人させてと頼んだがダメだった。
進学しないならバイトではなく定職につけと言われた。

事の経緯はこんな感じです。
これから説得するに当たりどんなことをどういう風に言えばいいか一緒に考えてほしい。

2 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 22:09:04.83 ID:meHfd6nbi
就職のときに学歴での足切りが厳然としてあることを説明する。
そういったことをビジネス誌とかの情報をもとに親に説得するんだろうな。

あるいは若干騙し討ちかもしれんが、滑り止めに入学だけしておいて仮面浪人をするという手がある。

3 :1です:2015/02/23(月) 22:29:20.12 ID:ursZ2U6Nk
>>2
滑り止めではフィルターがかかって大したとこには就職出来ないとは言いました。でも、浪人の方がもっと就職に響くと反論されました。
そもそも滑り止め程度しか受からないやつが一浪したって早慶法学部に行けるはずがない。来年も同じこと言うのがオチだ。来年絶対受かるという確証がない。そんなギャンブルじみたことは出来ないといわれました。
確に仮面浪人も考えましたが、実質5年分の学費を払うのは難しいです。

4 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 22:57:25.07 ID:hJAy+7D5a
>>3
1、2浪くらいなら響かないのが実情。3浪以上だとちょっとだが。
そのあたりもビジネス誌などでリサーチをさらに重ねるとよいと思う。
「プレジデント」とか「東洋経済」とかで具体的に提示できるとよいと思う。

親が心配しているのは、浪人したあげく今年と同レベルかあるいは全敗とならないか?というところだろう。
仮面浪人して、早慶合格という既成事実をつくってしまえば親も払ってくれるかもしれない。
もし無理なら後、3年分の学費だけ払ってもらい、あとはアルバイトでがんばる。
最悪、新聞奨学生もありという覚悟をもとに親を説得してみては。
大変だとは思うけど、2ちゃんでいろいろ馬鹿にされるけど早慶はそれなりのブランド力をもっているからがんばって

5 :1です:2015/02/23(月) 23:08:56.69 ID:ursZ2U6Nk
>>4参考書ように使おうと思っていたお小遣いを使ってビジネス誌を買って研究してみます!
親はたぶん仮面浪人して受かった先には一切金を出さないつもりでいるので、必然的に自己負担になりそうです。新聞奨学生を調べてみましたが相当大変ですねw 期間工とかそを最終手段としていましたがそれ以上にキツそうな手段です。
それと私の見解では仮面浪人は失敗しやすいと思います。誘惑は断る自信がありますが、授業に時間を使ってしまうのが惜しいです。ので、なんとか浪人という手段をとりたいです。
そのためにも、殴られても飯を抜かれても外で寝ろと言われても浪人させてくださいと言って説得をこころみたいとおもいます!

6 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 12:35:07.43 ID:4K/+7o96g
>>5
親が浪人を認めてくれるといいね。

仮面浪人だけれどね、前期だけは出るんだよ。前期までは単位をとっておく。
後期は受験シーズンと定期試験が重なるからきつい。だから思い切って後期は完全登校拒否。
そこですべてをかけるんだよ。
夏休みに入ったら、受験にまっしぐら。
とにかく既成事実をつくりあげることからはじめないと。

7 :1です:2015/02/24(火) 12:41:08.11 ID:Sw52yc2vy
>>6
もしかしたら広島大学の夜間に行くかもしれないんですが、夜間の方がやりやすいとかあります?昼間より必修少ないとか

8 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 14:57:36.14 ID:cUQWx2cyS
>>7
夜間の経験は皆無なので軽々しくはいえないが、同じ学士をもらえるなら建前論として、負担が軽くなるとは思えない。
ただし、かつての早稲田の社会科学部とか第二文学部では露骨に負担は軽くなっていたけどね。今は知らない。
こういうのはシラバスと口コミに頼るしかない。

とりあえず、昼間を明けておけるのはいいかもしれない。
そのかわり、単位を真面目にとっていくなら月〜金で、夜は18時から22時くらいまでつぶれることになるけれども。

総レス数 8
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200