2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

単語一切覚えずに現役March合格したけど

1 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 22:27:27.66 ID:NsqVzXla0.net
Marchっていっても大きい顔出来ない一般で中央商と法政経営。
単語帳から意識して覚えたこと無いけど、同じような感じで受かった人って他にもいる?

2 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 22:29:33.99 ID:qQDX6nUg0.net
SUGEEEEEEEE

3 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 22:31:00.34 ID:NsqVzXla0.net
ちなみにもちろん文系のカスなんだけどね

4 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 22:35:13.17 ID:md7H2MDo0.net
俺も単語全くやらないで受かったけどセンター利用だからお前とは違うかな

5 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 22:37:41.50 ID:NsqVzXla0.net
>>4
確かに全然違うわ。セン利で抑えるの当たり前みたいな風潮だけど並大抵のことじゃ本当は無いのにな。

6 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 22:41:05.25 ID:h4wLR1fc0.net
(単語帳で)単語一切覚えずにだろ?

7 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 22:42:51.89 ID:lqxVSJj0O.net
長文とか文法で出て来たヤツを自然と暗記出来るのかな。
単語帳頼らないってのはすげぇな。

8 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 22:43:13.12 ID:NsqVzXla0.net
>>6
まあ正直にいうと、長文中によく出てくるなぁって思った奴だけは覚えてた。だけど皆真面目にやってるシス単とか速読とかターゲットでさらに覚えることはしなかったんだわ

9 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 22:44:25.92 ID:NsqVzXla0.net
単語を覚えなかったからって英語が苦手な訳でもないんだわ。文法と構文、それから文章の構成を把握して類推して読んでた

10 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 22:44:57.44 ID:9o9+42bA0.net
勉強出来ないやつに覚えやすくするために単語帳があるわけで
そりゃ長文から吸収できるやつは当然いる
本人のセンスもある

11 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 22:46:49.73 ID:NsqVzXla0.net
ちなみに受験で使った教科は国、英、数。実は三年次に大学で学びたいこと決まって文転した。だからといって数学も得意では無かったしもうハンデだらけのクズでしたw

12 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 22:48:56.09 ID:NsqVzXla0.net
>>10
どうなんだろうね。センスとかよりは長文の読み方による気がする。完璧に訳すかパラグラフしていくか。
うちの学校の方針が速単とリンガメ、チア単使っててうざくてうざくて。

13 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 22:53:20.79 ID:aTiU3CCz0.net
おめでとうございます
後に続けるよう頑張りたいです
質問良いですか?
単語帳はシス単が好きでやってるのですが、熟語がどうしても…
解体英熟語、ターゲット1000、英熟語問題集など
結構買ったけど英語→日本語 だけだと覚えられなくて…
熟語はどうしてましたか?

14 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 23:01:05.64 ID:NsqVzXla0.net
>>13
ホントに申し訳ないけど熟語も赤本とか長文用の教材に載っているので覚えてて……。前置詞とかはイメージを掴むといいかも。狙ってるところが明治とか上位層ならともかく、中央とかは実は赤本解くと文法の教材に載ってる範囲の熟語で十分だよ!
解体はいい本だって早稲田の先輩が言ってたから頑張って覚えてみそ

15 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 23:04:17.79 ID:NVt8yY330.net
          /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 同志社だが
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負け組と思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|

16 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 23:05:32.83 ID:aTiU3CCz0.net
>>14
なるほど…でもそういう問題集だけで良いっていうのだけで安心しました
国立志望ですがレベルは高くないので…
文になってると覚えられるんですけどね…
まだ文法とかがなってないから熟語も頭に入らないのかな、解体頑張ってみますありがとうございました

17 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 23:08:46.36 ID:NsqVzXla0.net
>>16
持ってる問題集は最低2周もすれば不思議なくらい覚える気なくても単語も熟語も頭に入ってるよ。でも国立は一筋縄では行かないって聞くから、こんなスレ当てにしないで自分の解き方見つけてね

18 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 23:09:59.76 ID:y1Z0m3ne0.net
まあ、速単やってるのと
同じようなもんやんな

俺もシス単持ってたけど、
長文に比重を置きすぎて
シス単1周も出来なかった

19 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 23:11:34.16 ID:NsqVzXla0.net
>>15
こんなんにレスしてもしょうがないんだけど、俺は負け組だと思わないよ。文転した時に自分の実力は分かってたし、理系と文系じゃ環境が違いすぎたしね。こうして二つも合格出来たことはささやかだけど誇りに思う

20 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 23:13:35.27 ID:qUQnEYz+0.net
まーた普通に勉強してたくせに無勉で受かった系スレかよ

21 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 23:13:44.00 ID:NsqVzXla0.net
>>18
俺もロクに一周したことないし、まだカバー帯付きで綺麗だわwww

22 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 23:14:45.26 ID:NsqVzXla0.net
>>20
さすがに無勉ではない。だけど単語をわざわざ覚えはしなかったってこと

23 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 23:16:53.14 ID:h4wLR1fc0.net
大体長文難題くらい解いた?

24 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 23:17:13.90 ID:qUQnEYz+0.net
長文で覚えるのも正当なやり方だからスレ立てるほどのことじゃないって

25 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 23:17:28.05 ID:h4wLR1fc0.net
難題じゃなくて何題です

26 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 23:21:47.33 ID:NsqVzXla0.net
>>23
もうパンの枚数論になるけど、だいたい800語前後をここ一ヶ月で120以上は読んだと思う。もっとできる人は余裕で超えてると思うけど

27 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 23:23:14.60 ID:NsqVzXla0.net
>>24
正当なのか。うちの学校の先生は単語覚えないで読めるわけねぇだろプギャーって感じだったから確信が持てなかった

28 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 23:30:01.18 ID:x6ruMGJd0.net
おう俺も無勉で中央商受かったわ
一つ宜しく頼むわ

29 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 23:34:45.99 ID:NsqVzXla0.net
>>28
おー、多摩キャンってモノレール代バカ高いらしいけどなw

30 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 23:38:18.77 ID:vxVdJm1r0.net
はいはいかっこいいかっこいい

31 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 23:39:36.01 ID:I4NfRWwi0.net
単語帳になんてこだわる必要ないよ

多読の方がずっと大切

32 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 23:41:13.79 ID:Ma4AALb+0.net
TOEIC用に一冊やっとけ

33 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 23:42:49.65 ID:I4NfRWwi0.net
やるならtoefl3800とか?

34 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 23:43:41.24 ID:NsqVzXla0.net
>>31
今になって思えばそうだと思うわ。単語至上主義は間違ってないけど本番隅から隅まで精読する時間はないしな。

>>32
やっぱやるべきかー。オススメあったら教えてー

35 :名無しなのに合格:2015/02/23(月) 23:54:05.26 ID:Ma4AALb+0.net
>>34
新TOEIC TEST英単語・熟語高速マスター
TOEIC版DUO3.0って感じ
公式サイトで全例文解説してるのもいい

36 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 00:18:59.03 ID:Hpa6CQbU0.net
>>35
ありがとう。解説付いてるのはありがたいわ。ついに単語帳と向き合う時が来たのか…

37 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 01:31:41.93 ID:PeN8UA8W0.net
逆に、文法書とか長文問題集とか使わずに単語帳だけで上智合格したでござる

38 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 02:08:05.79 ID:DaigNPwf0.net
>>1みたいなのが理想の英語の勉強法と聞いたことある
単語帳で覚えるのは良くないんだとか
頭いいんだな

39 :鬱病まん:2015/02/24(火) 03:41:03.68 ID:dxmMx3E70.net
Toelcようとか草はえる

40 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 05:20:16.97 ID:WPXGRZd00.net
英語が塗り絵レベル(センター40点)で某中堅私立(MARCHより少し下)行った人ならいた。
まあその分他の科目はそこそこできてたけど。

41 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 06:13:53.96 ID:yibuP0eK0.net
オリラジもロザンも長文中で覚える派だったな

42 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 07:24:53.17 ID:YFqC6t4q0.net
>>38
DUOみたいな例文型で覚えりゃ英作文や英会話にも使えるから
英文中で覚えるのと同じくらい良いと思う

43 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 09:06:49.25 ID:Hpa6CQbU0.net
>>37
マジか単語帳舐めてたわ。どういう風に英語攻略したんだ?

>>38
理想かどうかは分からないけど、自分には合ってたみたい

44 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 09:09:27.18 ID:gdQXjmiJ0.net
>>37
シス単1,2,3,5章で慶應受かったよ

45 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 19:00:11.00 ID:jeAxQV4M0.net
10日でニッコマ後期一般受けるんだけど数ヶ月軽く勉強した程度でシス単basicは二章までさらったんだけど、過去問やるとやっぱり全然知らん単語出てきて焦るんだけど、残りの10日で最善な勉強ってなんだと思う?

46 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 19:04:46.11 ID:YFqC6t4q0.net
>>45
例えばどんな単語?

47 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 19:17:30.78 ID:jeAxQV4M0.net
aesthetic

satisfied

48 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 19:19:22.22 ID:BkHTiqpD0.net
逆にシス単だけで明治と同志社受かったわ
同志社英語は5割なかった

49 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 19:20:00.55 ID:jeAxQV4M0.net
整序とかは割と得意なんだが長文になって知らん単語出るとやっぱ?って混乱する
時間あまりないが打破したい

50 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 19:25:52.53 ID:YFqC6t4q0.net
>>47
satisfiedは1章にのってるsatisfyの過去分詞形
aestheticは3,4章だった記憶あるが文脈で判断できないか?

51 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 19:26:43.38 ID:YFqC6t4q0.net
>>48
どっち行った?てか英語5割で受かるって国語と選択科目どんだけ取れたんだよww

52 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 19:26:57.22 ID:elQK+IDX0.net
satisfied分からないのはまずくね

53 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 19:29:05.11 ID:jeAxQV4M0.net
え?basic載ってる?
文法もほとんど未発達中なんすよ…
見たことある程度の単語なら推測できるんだけどね

54 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 19:31:11.94 ID:YFqC6t4q0.net
basicなら2章だと思う
basicは無印の3,4章抜いてるからaestheticは載ってないよ
でも無印3,4章は早慶レベルなら知ってりゃ得って程度だから君には必要ない

55 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 19:35:22.90 ID:jeAxQV4M0.net
覚えた方がいい文法とか構文できるだけ教えて下さい

死に物狂いでやる

56 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 19:38:50.75 ID:YFqC6t4q0.net
あと10日なのに2chやってるやつが何言っても説得力ないわ
基礎文法すらわからんようだから大岩のいちばんはじめの英文法薦めとく
1日で読める分量

57 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 19:43:05.26 ID:LzjU7YHO0.net
流石にsatisfied分からないのはキツイにも程があると思うわ
be satisfied withとか見たことないのか?

58 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 19:47:42.96 ID:8uBD6Tg50.net
俺もターゲット半分も行かずに放置してセンター挑んだけど8割いった

59 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 19:48:17.04 ID:Hpa6CQbU0.net
>>47
aesthetic
これは前後の文脈で判断できると思う。知らなくても例えば西洋美術とかの話が続いてるのであれば訳問題で無ければパス。

satisfied
これアホほど出るから要注意。よく見かけるのは人を主語でS+be動詞+satisfied with~の形の構文。加えてsurprisingとsurprisedの使い分けも同じ取り方だから今すぐ文法書を…!


>satisfied

60 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 19:50:59.92 ID:Hpa6CQbU0.net
>>55
今すぐでいいから赤本開いて解いた過去問の文章を訳見ないで読む! それでわからないとこは訳文読んで、これ読めないとヤバいってとこを抜き出しまくれ

61 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 19:54:05.00 ID:Hpa6CQbU0.net
国語の現代文を点数稼ぎどころだと思ってたから、テーマ集は読んだ。そうすると英文も国公立と現代テーマすぎなければ大体予測できるよ!
日東駒専は最初から背水の陣で受けてないから傾向知らないけど、とにかく答えが文章にあるのか、それとも全体を読んで考える選択肢なのか、傾向を3年でいいから掴めばぐっと楽になるよ!!

62 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 19:59:22.79 ID:Hpa6CQbU0.net
この程度の合格で大きい顔出来ないけど、英語に関しては
1.選択肢の内容がそれまで読んだ段落内だけで判断できる(センター型)

2.全体を通して考えて判断する(明治型)

この二つのどちらの傾向なのか判断するだけでやみくもに読むより答えが導きやすいと思う。日東駒専だからっていって鵜呑みにしないで最後まで頑張って下さい!!

63 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 20:31:22.08 ID:Jcwdq1Pm0.net
単語帳がいるのは実は上位なんだよな
東大京大早慶なんて単語帳5冊とかザラ
京大は推測なんてさせてくれない長文だし
東大早慶は推測なんてしてたら終わらない
だから以外とマーチとかなら単語帳はマストではない

64 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 20:48:18.15 ID:bnDY7xnk0.net
速単必修9割くらい覚えて明治受かったけど英語6割くらいしかとれなかったな
でも単語帳やってなかったらもっとひどかったと思う

65 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 21:02:06.09 ID:Hpa6CQbU0.net
>>63
MARCH全部の赤本解いてそう思った。明治はおそらく単語の暗記はいるだろうなぁって感じ。長文にしても普通に最難関大用みたいなの必須。頭一つ出てた。けど他はそうでもない

66 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 21:19:52.52 ID:WPXGRZd00.net
I am interesting.
も明石家さんまが言う分には正しい文章だが、品川庄司が言うと間違いになる。

67 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 21:21:41.03 ID:LzjU7YHO0.net
>>66
ワロタ

68 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 21:35:20.09 ID:PeN8UA8W0.net
>>43
まぁ週1の授業で長文解かされたりしたからそれもあるとは思うけど、単語の品詞が分かってれば文構造もとれるし、上智マーチ程度の長文は設問が超簡単だしただの知識問題も紛れてるから単語帳だけでも普通に満点近く取れるよ。文法問題は半ば捨ててた部分ある
ちなみにデータベース使ってた

総レス数 68
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200