2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【本番】東大受験総合スレ★16【直前 】

1 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 05:55:14.27 ID:VkBwogJd0.net
東大受験総合スレです。
いよいよ二次試験が近づいてきました。
最後の力を振り絞って、万全の体制で二次試験に臨みましょう。

前スレ
【本番】東大受験総合スレ★15【直前 】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1424347307/

2 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 05:57:24.00 ID:VkBwogJd0.net
■過去スレ

【実戦・OP】東大模試総合【プレ・OP】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1405081622/
【実戦・OP】2014東大模試総合スレ2【プレ・東進】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1408596891/
【実戦・OP】2014東大模試総合スレ3【プレ・東進】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1411430834/
【実戦・OP】2014東大模試総合スレ4【プレ・東進】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1413078004/
【実戦・OP】2014東大模試総合スレ5【プレ・東進】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1415366878/
【実戦・OP】2014東大模試総合スレ★6【プレ・東進】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1416406216/
【東大模試】2014東大受験総合スレ★7
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1417765730/
【実戦・OP】東大模試総合スレ★7【プレ・東進】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1417862626/ (実質★8)
【実戦・OP】東大受験総合スレ★8【プレ・東進】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1419930572/ (実質★9)
【実戦・OP】東大受験総合スレ★9【プレ・東進】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1421381343/ (実質★10)
【実戦・OP】東大受験総合スレ★11【プレ・東進】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1422184895/
【実戦・OP】東大受験総合スレ★11.1【プレ・東進】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1423051979/(実質★12)
【本番】東大受験総合スレ★13【直前】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1423468674/(実際に★13)
【本番】東大受験総合スレ★14【直前 】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1423919412/
【本番】東大受験総合スレ★15【直前 】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1424347307/

3 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 09:10:02.93 ID:Ao51axOs0.net
574 名無しなのに合格[sage] 2015/02/22(日) 22:58:44.73 ID:Wc6zkB6n0

更新されてたUtlifeサイトより
はさみとかは流石に忘れんだろうがセンター受験票と鉛筆あたりは注意な

・東京大学第2次学力試験受験票(前期日程)もしくは(後期日程) ……センター試験受験票と同じ顔写真を貼りましょう。
・大学入試センター試験受験票
・筆記用具 ……シャーペンも消しゴムも多めに!
・黒色鉛筆 ……英語でマークシートに記入する際に使用します。
・はさみ ……一部教科で解答用紙の切り取りに使用します。
・腕時計 ……音の出ない計時機能のみのものにしましょう。

・財布
・携帯電話 ……試験中は電源を切り、かばんの中にしまいましょう。
・カイロ ……ポケットの中に入れておきましょう。
・昼食 ……食べ過ぎないように注意しましょう。
・ひざ掛け ……試験中に使うのであれば、予め試験官に申し出ておく必要があります。
・マスク
・ハンカチ・ティッシュ ……試験中に使うのであれば、予め試験官に申し出て中身だけ取り出しておく必要があります。

4 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 09:10:30.27 ID:Ao51axOs0.net
>>1おつ

5 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 09:11:16.31 ID:cuUgXfvLO.net
全員が受かるなら試験は要らないんだよなあ

6 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 09:15:13.53 ID:O47BP6OS0.net
要らないでしょ

7 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 09:17:22.71 ID:3fxOH3LL0.net
休み時間どうする?
勉強?寝る?散歩?

8 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 09:21:04.08 ID:agEXtZve0.net
前スレの世界史の単答問題だした人答えください
特に5

9 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 09:30:40.13 ID:T77YnUL/0.net
センターと二次の受験票、違う写真貼ったけど大丈夫かな

10 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 09:31:37.01 ID:B9J3mSk+0.net
誰でも東大入れたら日本沈むわ

11 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 09:32:08.24 ID:zmClOXsQ0.net
>>9
俺も
特に注意書きとかないから大丈夫だと思われ

12 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 09:36:23.89 ID:iHI1GjuZ0.net
>>9
俺もや
かまへんやろ

13 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 09:37:30.11 ID:WEZy/Kxk0.net
今、世界史詰め込んでる
世界史の教科書ってみんなどれ使ってるの?
詳説世界史・新世界史・東京書籍
の3冊を使用したんだが

14 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 09:38:28.73 ID:zmClOXsQ0.net
>>13
詳説世界史のみ
東京書籍も使っとけばよかったと思ってる

15 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 09:40:29.31 ID:vcKhZSTx0.net
>>9>>11>>12
おまえらの合否ちゃんと書け
期待してる

16 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 09:41:39.35 ID:zmClOXsQ0.net
>>15
本当にダメならそもそも試験受けらんないだろ

17 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 09:43:49.54 ID:WEZy/Kxk0.net
>>14
詳説世界史でだいたい模試でどれくらい取れてる?
俺は三冊使用して35〜40くらいなんだが
なかなか三冊全ては頭に入らない

18 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 09:44:47.88 ID:vcKhZSTx0.net
>>16
東大が東大である意味を理解してないな

19 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 09:45:56.73 ID:zmClOXsQ0.net
>>17
模試の点は大したことないよ
いつも35点程度
本番では8/12/20くらいで40点取りたい

20 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 09:51:47.57 ID:QgMyhtiN0.net
>>18

21 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 09:52:41.80 ID:Afrln3d60.net
世界史2010の第3問みたいな文化史オンパレード出たら終わる

22 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 09:54:12.61 ID:Afrln3d60.net
第3問20あるか?
26 22 12 くらいで考えてるんだけど

23 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 09:54:47.83 ID:zmClOXsQ0.net
>>21
2010って一番難しいよな
他の年度は余裕で満点取れるんだけど…

24 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 09:57:40.87 ID:zmClOXsQ0.net
>>22
あると思うよ
現役時代の得点開示で確信した

代ゼミの再現答案に関する資料もってるんだけど、20/20/20だとほぼ点数が開示と一致するけど、30/20/10みたいな傾斜で考えると開示の点数との差が大きくなるみたい

25 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 10:02:26.96 ID:O47BP6OS0.net
今日抜くのって危ないかな?

26 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 10:04:00.37 ID:laMQKJDU0.net
抜いた翌日はなんかだるくなるし、溜めるとムラムラしそうだから昨日抜いた

27 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 10:05:04.86 ID:O47BP6OS0.net
医学的にどうなのか誰か教えて

28 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 10:05:14.56 ID:WNRt4pk40.net
今のうちに抜けば問題ないんじゃない

29 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 10:07:21.00 ID:WNRt4pk40.net
去年の経験からムラムラするようなレベルの容姿の受験生はほとんどいないから安心して
理系な

30 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 10:08:33.46 ID:9a580JDF0.net
あぶね、受験票まだ写真はってなかったわ

31 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 10:25:21.91 ID:B9J3mSk+0.net
俺は昨日から賢者モード入ってるわ

32 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 10:31:55.45 ID:sG8kwXGX0.net
慶應文学部うかった
これで安心して明日受けられる

33 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 10:34:51.62 ID:9mjkoGeI0.net
なんか2014の太陽電池難しかったとか聞いたけど拍子抜けだったな
あれができない人って電磁気なにも勉強してないだろ

34 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 10:36:34.28 ID:F/7RhL8Y0.net
電磁気で難しいと感じたのはダイオード大量に並べる問題だけだなぁ

35 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 10:39:25.30 ID:fMw9B3OM0.net
>>33
冷静に状況を把握して丁寧にやればできるよね
まあ本番はそれが難しいのかもしれないけど

36 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 10:44:42.65 ID:r25M4SZB0.net
ダイオードの扱い方がわからん

37 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 10:47:28.46 ID:rjegJNaJ0.net
そろそろ交流がきてもいいと思うんだ
全然出てなくね?
コンデンサの典型問題はあっても電気振動の問題とか見たことがない

38 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 10:48:39.12 ID:/j8VWbXv0.net
河合の直前テストの時の物理第1問の4番って勝手に近似使ってるけど
本試でもx<<yみたいなのがあったら近似勝手に使っていいん?
化学ではよくx+y=yみたいにする問題見たけど、物理の過去問で近似式与えられてないのに近似する問題あったっけ?

39 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 10:59:34.33 ID:F/7RhL8Y0.net
問題文中に大小明示されてんならいいでしょ

40 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 11:02:09.66 ID:r25M4SZB0.net
近似しろって指示だろ

41 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 11:12:26.94 ID:2VO474P00.net
>>37
いやだからやめてくれ
交流と原子出るなよ…

42 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 11:22:22.54 ID:/j8VWbXv0.net
>>39>>40
近似式自体は与えられてなくても条件書いてれば使っていいんだな。助かった。


後、浪人に聞きたいんだけど
物化数で、(1)とかで計算ミスったりして値間違ったあと
(2)以降でその値代入して数値出す問題って正しい式にその間違った値代入したらどれぐらい減点くらう?
途中式とかは全部書いてるとしてもほぼ点ないの?

43 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 11:40:40.03 ID:o9OXZKwh0.net
>>42
数学は0点
理科は知らん

44 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 11:42:40.84 ID:o9OXZKwh0.net
今日中に>>300くらいまで行きそうな勢いとか余裕だなww

45 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 11:48:24.59 ID:/j8VWbXv0.net
>>43
0なのか・・・
やっぱり計算ミスって怖いな。

46 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 11:53:57.59 ID:cuUgXfvLO.net
直前に数学の模試問題集やったら、4完いけたと思ったのに全部計算ミスしてたでござる

47 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 11:55:15.65 ID:r25M4SZB0.net
>>46
本番でもするよ
家でさえしたんだから

48 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 11:58:26.02 ID:2VO474P00.net
150分で4完とか夢だわ

49 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 12:02:19.57 ID:PjpyGatF0.net
明後日雨確定かー

50 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 12:05:52.45 ID:LuHvjgpo0.net
数学って計算力が一番大事だよな
計算力さえあればごり押せる問題結構あるし

51 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 12:06:18.90 ID:O47BP6OS0.net
マジで?計算ミス加点無いの?こっわ
あるって聞いてたんだが

52 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 12:16:13.41 ID:r25M4SZB0.net
不安になっとくのと自信をもっとくのとどっちがいいんか

53 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 12:18:59.44 ID:3EBI7ZccO.net
2011の3みたいな計算問題こいや

54 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 13:00:11.31 ID:Afrln3d60.net
花粉症やばい
鼻かんだるでー

55 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 13:05:37.05 ID:VkBwogJd0.net
俺は花粉症そんなに酷くないから、薬飲まなくても大丈夫だけどここ数日は毎日飲んでる

本番の朝は万が一にも眠くなると危険なので飲まないつもり
一応薬自体は持っていくけどね

56 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 13:15:38.32 ID:iHI1GjuZ0.net
知り合いの先輩は席が真ん中で試験中にトイレ行きまくって隣の奴妨害したって言ってたな
一回目行ったときに舌打ちされてイラついたかららしい
それでいてきっちり受かってるから笑える

57 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 13:20:05.53 ID:MqzZV/my0.net
抜くべきか抜かざるべきかそれが問題だ

58 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 13:25:25.17 ID:ZE1hVCOc0.net
抜くべきか抜かざるべきかそれが問題だ (シコシコシコ...)

59 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 13:29:58.65 ID:AgfvjAT80.net
うっ

ふぅ…
さあ最後の詰め込みを始めよう

60 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 13:42:22.35 ID:pjXyux7D0.net
今までの模試で全部A判だけど本気で受かる気がしないやついない?泣

61 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 13:43:27.29 ID:PjpyGatF0.net
諦めるもんか最後の最後まで

62 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 13:44:50.16 ID:pjXyux7D0.net
俺も人並みにはやってたけどこの間久しぶりに正直バカにしてる同クラの東大志望二人にあったらなんかめちゃくちゃ頭よくなってた。話しててわかった。死ぬほど勉強してたらしい。
ああ判定良くなかったやつってこんなやってんのかって絶望したね
どうしよう本気で無理な気がしてした

63 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 13:49:28.87 ID:NHdPcqgc0.net
模試でいい判定の奴ほど不安になるもんだ
いつも通り行けば大丈夫だよ

64 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 13:52:16.13 ID:WEZy/Kxk0.net
抜いてしまった…

65 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 13:57:23.07 ID:2VO474P00.net
2007年の物理の第三問みたいなのやめてほしい
焦るとほんとに全部強めあうのか自信無くなるから

66 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 13:59:37.01 ID:laMQKJDU0.net
>>62 人をバカにしていた報いを受けるんだな

67 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 14:04:07.87 ID:ZE1hVCOc0.net
頑張れ&#9825; 頑張れ&#9825;

68 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 14:08:18.84 ID:nwxL1s350.net
日本史近代ラスト詰め込みを開始する

69 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 14:13:28.86 ID:pjXyux7D0.net
>>66
でも正直自分より判定低かったやつは卑下しちゃうやん?

まあとにかく今まで判定悪かったやつも相当できるようになってるってこと。だから誰が受かるかなんてわからない。模試なんて関係ない!

って思うと余計に辛くなってきた...

70 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 14:15:50.55 ID:2VO474P00.net
>>69
いやあ卑下はしない
人それぞれみんな凄いところあるでしょ
自分にはないんだが…

71 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 14:16:25.96 ID:i3nR3DHY0.net
お前も冊子掲載の上位A判に見下されてたんやで

72 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 14:17:45.81 ID:PjpyGatF0.net
受験番号が3の倍数のやつが合格でいいよもう

73 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 14:27:08.80 ID:J44eK+4f0.net
受験番号を3で割った余りが1の奴を合格にしてくれ

74 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 14:29:05.45 ID:NHdPcqgc0.net
いや、ダメだ3で割ってあまり2が合格だ

75 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 14:29:56.01 ID:r25M4SZB0.net
>>73
これだろ

だれか自分の受験番号が答になる整数問題作ろうぜ

76 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 14:39:29.26 ID:RnAXyNe60.net
素数のみ合格でいい

77 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 14:40:47.99 ID:hPcoeLgT0.net
A判だけど周りより伸びたし受かる気しかしない

78 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 14:42:44.10 ID:wdCrSGvn0.net
A判じゃないのに受かる気しかしない
なぜなら過去問だと解けるから

79 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 14:47:20.70 ID:1Mvh1Y6D0.net
去年と同じ番号でいい

80 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 14:47:38.41 ID:o9R9u8N50.net
センターうんこだけど、全科目の態勢が整ったから受かる気しかしない

81 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 14:47:58.86 ID:IhNw/7ax0.net
怖い

82 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 15:00:15.42 ID:MqzZV/my0.net
お前ら自信満々でうらやましいわ
俺もできることを着実にやってくる!

83 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 15:05:37.00 ID:idRNpuCv0.net
24時間後
そこには数学が全く解けずパニックに陥る自分の姿が……

84 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 15:09:58.65 ID:PjpyGatF0.net
あと18時間・・・

85 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 15:11:57.20 ID:VFoOorBX0.net
数学って過去問やったときどういう自己採の仕方してる?
みんな70行くとかいう感じで怖いんだけど

86 :鬱病まん:2015/02/24(火) 15:17:09.45 ID:JS6Fnthi0.net
さくらさけ

87 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 15:17:10.82 ID:cuUgXfvLO.net
やばいself-handicapping腹痛が

88 :鬱病まん:2015/02/24(火) 15:18:21.13 ID:JS6Fnthi0.net
ぜったいうかるの

89 :鬱病まん:2015/02/24(火) 15:20:00.91 ID:JS6Fnthi0.net
ぜったいうかるの

90 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 15:20:11.85 ID:SFsWj6gy0.net
なんだ化け物のそうくつか
ギリどうなるかをさまよっているおれの来るところじゃないか

91 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 15:20:37.48 ID:mdAJ0GYK0.net
2次試験頑張ってください…
http://todaijuken.edoblog.net/

92 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 15:24:43.65 ID:r25M4SZB0.net
>>91
グロ

93 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 15:32:22.08 ID:7eCF6Tts0.net
この時期になってブラックジャックによろしくを読み出しちまった…
テーマ重いけど本当考えさせられる
進振りで医学部いくために頑張ろうかな

94 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 15:34:59.04 ID:J44eK+4f0.net
今本郷の会場のトイレみたけどやばいな

少ない

95 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 15:35:01.04 ID:1Mvh1Y6D0.net
進振りなくなるんじゃね

96 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 15:51:47.95 ID:nwxL1s350.net
近代は元老がくるぞ!!!

97 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 15:52:30.41 ID:laMQKJDU0.net
トイレいくのメンドイからオムツしていくわ
なんか股がモッコリしてるやついたら俺だからよろしく

98 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 15:52:59.93 ID:YOohLApy0.net
垂れ流しても問題を解くのをやめない

99 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 15:55:40.05 ID:o9R9u8N50.net
雨やだなー

100 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 15:56:53.51 ID:Jcwdq1Pm0.net
上京組夕飯どうする?
東京民どっかいいフレンチ教えてくれ

101 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 15:58:19.73 ID:laMQKJDU0.net
>>100 文系?理系?

102 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 15:59:00.15 ID:/v3Abax80.net
>>60
100%の模試判定なんかあり得ないからな

103 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 15:59:55.55 ID:laMQKJDU0.net
無意味な質問してしまった、訂正、どのあたりで夕食とるつもり?

104 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 16:01:52.87 ID:hydbRmQM0.net
>>100
おまえがどこにいるかも書かずにそれ?

105 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 16:03:56.17 ID:VZbWS7vy0.net
駒場って、まわりにコンビニもどきが一個あるだけで他に何にもないな

106 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 16:05:15.09 ID:iHI1GjuZ0.net
俺は渋谷で飯食う
昼飯も渋谷で食った

107 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 16:05:31.49 ID:laMQKJDU0.net
駒場は基本住宅街だからねえ

108 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 16:05:39.70 ID:nwxL1s350.net
センリガン

109 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 16:09:13.38 ID:o9R9u8N50.net
マクナルあるよ
俺は行かないけど

110 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 16:12:09.06 ID:agEXtZve0.net
昼飯のときおれがどん兵衛後ろでくってても怒らないでな

111 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 16:12:40.85 ID:hydbRmQM0.net
駒場に宿泊施設なんてあったっけ?
駒場で一番美味いフレンチはここ
ttp://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13059355/

飲んでる人多いけど美味いのはここ
ttp://tabelog.com/tokyo/A1318/A131801/13020966/

112 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 16:17:28.49 ID:5x6mXTnN0.net
ホテルの窓から高層ビル見てたらなんか興奮してきて3回抜いちまった
きょうはたっぷり寝よう

113 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 16:19:36.97 ID:SeTa4RFC0.net
ドーム横のジェットコースターうるさいよう

114 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 16:21:10.95 ID:r25M4SZB0.net
面白い問題考えた

今年、年賀状をn枚もらった。このとき、お年玉くじが当選し切手が貰える確率をもとめよ。ただし、nはあなたが実際にもらった枚数とすること。

115 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 16:24:05.95 ID:iHI1GjuZ0.net
>>114
0です(白目)

116 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 16:25:39.08 ID:9a580JDF0.net
>>112
高層ビルが乳首にでも見えたか
高層乳首

117 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 16:30:08.79 ID:Jcwdq1Pm0.net
お茶の水だよ

118 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 16:31:50.38 ID:vrA3DCnm0.net
もう4回抜いた

119 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 16:34:34.27 ID:laMQKJDU0.net
>>117 ならビストロクルルか山の上ホテル内のダイニングラヴィがいいかな

120 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 16:43:11.21 ID:eWX8apTx0.net
>>117
ビストロアリゴ

121 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 17:01:07.66 ID:Jcwdq1Pm0.net
>>119
ビストロいってくる

122 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 17:04:36.76 ID:zMA6MFb/0.net
>>119
クウ じゃないか?

123 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 17:05:28.67 ID:2VO474P00.net
>>85
数学苦手勢のワイ60点で喜ぶ

124 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 17:08:26.49 ID:laMQKJDU0.net
>>122 クルルであってる
調べたらビストロkuuってとこもあんのか

125 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 17:16:42.75 ID:TDEhosnc0.net
合格できるか分からないけど問題が楽しみでワクワクしてきた

126 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 17:26:44.80 ID:+0bX6VPk0.net
文系国語が6題になってると勝手に妄想
99年以前の第六問(古文の和歌)、第七問(漢文の漢詩)の再来

今年はともかく来年はその可能性は高い
新課程入試になるから(今年は数学と理科の先行実施によるもの)

さすがに第二問(200字作文)までも復活は無いだろうが

127 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 17:26:51.65 ID:vrA3DCnm0.net
ビビってる、明日緊張で気持ち悪くなるだろーし、手が震えそう

128 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 17:27:33.81 ID:2VO474P00.net
いや、すでに吐きそう

129 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 17:30:15.75 ID:RqzX0CSK0.net
古典ほぼノー勉だけど大丈夫かな

130 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 17:30:12.74 ID:laMQKJDU0.net
古文はどこから出すのだろうか
堤中納言物語か住吉物語と予測

131 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 17:30:32.82 ID:Jcwdq1Pm0.net
お茶の水近くで夕食を安く食べれるところはありませんかね?

132 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 17:33:13.45 ID:+0bX6VPk0.net
>>131
パスタが好みなら、西口の交番の先すぐに五右衛門があるよ
1500円ぐらいだけど

133 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 17:33:32.55 ID:Jcwdq1Pm0.net
>>131
牛丼やらハンバーガーやらあるやん

134 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 17:33:33.03 ID:l9dspLXP0.net
文系の人、明日出そうな重要古文単語を予想してくれ

135 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 17:34:28.38 ID:laMQKJDU0.net
安いって具体的に幾らぐらいよ?

136 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 17:37:10.34 ID:tLOOWzrZ0.net
誰か答え合わせする人ー

137 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 17:37:20.67 ID:6/K/vdxQ0.net
>>131
松屋

138 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 17:38:05.53 ID:ZE1hVCOc0.net
お前ら東京は初めてか?力抜けよW

139 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 17:40:17.93 ID:J44eK+4f0.net
明日でる漢字当てよう

浅薄な
性急な問題
既製品
余儀なくされる
代替物
思慮深い
勘案する
懐古

140 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 17:40:18.73 ID:9a580JDF0.net
>>134
あなる

141 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 17:41:09.24 ID:o9R9u8N50.net
>>131
食べれるって書き方やめろ、お里が知れるぞ

女じゃないんだから食べられるって言え
東大入ってからバカにされるぞ

142 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 17:45:30.49 ID:laMQKJDU0.net
そうだよ(便乗)
http://i.imgur.com/Wtd2o4q.jpg

143 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 17:53:24.63 ID:Jcwdq1Pm0.net
>>141
られるだと受身尊敬と区別しづらいことがあるからら抜き言葉は合理的とかなんとか
まあ人間の言葉なんてやりやすい方へ方へと流れるもんだから

144 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 17:54:09.71 ID:s9j/iYJU0.net
>>90
ここでも見て勉強しとけ

就職板まとめwiki
http://shushokuita.wiki.fc2.com/pc/

145 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 17:54:13.55 ID:SFsWj6gy0.net
前泊組でホテル晒すやついたりすんのかなw
当日受験会場オフとか

146 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 17:55:37.85 ID:5YXon/qe0.net
>>145
ギリギリ勢同士仲良くしようや

147 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 17:56:59.60 ID:Q8JNtKqW0.net
http://uploda.cc/img/img54ec3c7c99c8b.jpg
諸兄に聞きたいのだが、画像で貼った不等式って
具体的に一体何を意味するのかよくわからないんだ
誰かこれが何を意味してるか具体的な数値で教えてくれないか?

148 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 17:58:18.89 ID:YwNnU8kL0.net
模試で冊子掲載までしたけど、不安で仕方ない。

149 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 18:01:16.50 ID:ZE1hVCOc0.net
>>147
チェビシェフ不等式みたいな感じじゃないか?本質的には全然違うけど。

150 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 18:02:19.55 ID:5YXon/qe0.net
>>148
俺みたいに夏E秋A(冊子)勢居ないのかな
いっても秋は河合OPだから自信にならないんだけど

151 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 18:04:32.06 ID:cuUgXfvLO.net
案外判定いい奴ほど危機感抱いてて、悪い奴ほど受かると確信していたりするんだよな

152 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 18:06:31.37 ID:nwxL1s350.net
あへなむ
あらたなり
いたはる
おとづる
たより
みる
よし
あたりはチェックしとくといいぜ

153 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 18:12:48.14 ID:ZjCIzL+X0.net
複素数平面でたら死ぬわ

154 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 18:16:07.09 ID:TDEhosnc0.net
>>153
来年は分からないけど今年は恐らく出ないでしょ

155 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 18:16:17.72 ID:l9dspLXP0.net
>>152
いいね

156 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 18:18:39.07 ID:k2BkgTb8O.net
やばい、飯食ったらもう眠くなってきた。

157 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 18:19:02.03 ID:5YXon/qe0.net
>>153
回転でそうなきがする
行列でも解けるし

158 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 18:20:23.96 ID:A4K1AJeJ0.net
楽しいキャンパスライフ送ろうな

159 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 18:24:52.37 ID:VkBwogJd0.net
皆何時に寝て、何時に起きる?
俺は21〜5か22〜5の予定

160 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 18:26:33.91 ID:YwNnU8kL0.net
>>159
23〜6
流石に9時には寝られんw

161 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 18:28:41.54 ID:5YXon/qe0.net
5時起きって国語の時間に眠くなりそう

162 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 18:36:11.95 ID:A4PR63NO0.net
理系数学2006第3問
原点を通る直線に対する対称移動の行列でやろうとしたけど案の定ぐちゃぐちゃなったよ
有名角なら使いやすいんだけど

163 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 18:38:36.57 ID:9a580JDF0.net
俺はどうせ寝られないから1時か2時に寝て5時に起きる

164 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 18:40:42.46 ID:5x6mXTnN0.net
東大生はマザコンと聞いていたけど
今ホテルの同じ階で二浪ぐらいの奴が母親らしき女性と同じ部屋に…
きっも〜
お前らきっも〜

165 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 18:42:53.27 ID:l9dspLXP0.net
二浪ぐらいのやつってどんなやつや

166 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 18:43:27.47 ID:CJuIfjT80.net
不合格者成績開示スレ見てたらあすは我が身って感じで怖いわ

167 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 18:47:03.54 ID:IhNw/7ax0.net
なぜ二浪って分かるんだよ

168 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 18:52:54.99 ID:6/K/vdxQ0.net
落ちつけば大丈夫

169 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 18:53:57.03 ID:PjpyGatF0.net
東大受験生ってわかるのか

170 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 18:59:23.89 ID:2VO474P00.net
明日みんなどこ?法文とかリスニングダメらしいからイヤなんだが…

171 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 19:07:52.38 ID:6/K/vdxQ0.net
変わらんよどこも

172 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 19:13:21.30 ID:vrA3DCnm0.net
明日の数学で決まるわー

173 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 19:16:55.09 ID:By/QxXTT0.net
俺新幹線の隣のおばちゃんに東大受験ってばれたで

174 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 19:20:02.02 ID:IhNw/7ax0.net
俺もこれから新幹線でホテル向かう

175 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 19:20:10.89 ID:agEXtZve0.net
明日は見せつけてやろうぜ鍛え抜いた跳躍をな

176 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 19:22:11.33 ID:Gev81K2I0.net
ちょ、センターの受験票とか捨ててしまったんだが........何とかなるよな?

177 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 19:22:19.54 ID:SeTa4RFC0.net
試験前夜でようやく通過領域がわかるようになった、受かる気しかしねぇ
干渉回折もわかってきたぜぇー正直出ると思わんけど
そしてドームがライトアップされてて綺麗だけど定期的にコースターの悲鳴が聞こえるのなんやねん

178 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 19:24:12.47 ID:2VO474P00.net
>>176
これ毎回いるけど釣りなん?

179 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 19:25:43.46 ID:9mjkoGeI0.net
お前何浪だよ

180 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 19:27:54.65 ID:9a580JDF0.net
>>177
やっとそこらへん理解したってことは他にも理解してないことたくさんありそう

181 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 19:33:38.05 ID:Jcwdq1Pm0.net
正直親とホテル止まってるキモマザコンは1割くらいと信じたい
なんでこれから独り立ちしようというときにまでママとくるんだよ
下宿にもママに来てもらうの?
就職するときもママと行く?

182 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 19:35:26.91 ID:Afrln3d60.net
文系国語第一問はやはり6割は欲しい感じ?
60取るなら

183 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 19:36:17.33 ID:laMQKJDU0.net
高層ホテルに泊まってる人は双眼鏡もって来るべきだったな
向こう側に建つホテルがあれば高層階だから見られてないと油断して
カーテン開けっ放し明かり点けっぱなしでS○Xしてるカップル観察できる

184 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 19:36:50.83 ID:WEZy/Kxk0.net
抜いてすっきりしたから詳説世界史の読み込み始めた
今、第二次世界大戦のところ
今日読み終えて明日はリラックスして受ける
地歴で勝負90点は死守する

185 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 19:37:53.42 ID:RnyS80CU0.net
http://i.imgur.com/PUcPjRk.jpg
4月からNHK朝の顔に抜擢される東大OG(26) JG卒

186 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 19:38:32.88 ID:Jcwdq1Pm0.net
commit(犯す、委託する)覚え方
無理やり犯して痛くする

187 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 19:44:58.49 ID:r25M4SZB0.net
>>186
委託はしらんかったわ、ありがとう

188 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 19:50:23.59 ID:az7SKGV90.net
本番で使えるかもしれない小ネタ@数学(文理共通)

・X=a+b Y=ab と置いたらX^2-4Y≧0
・確率、組み合わせでnを使って表す問題が出たらn=3、4ぐらいまで
計算してみる
・整数問題は2,3分考えて糸口が見つからなかったら後回しにする

これを守るだけで10点、20点は増えるよ

189 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 19:51:38.10 ID:+ziRvPEr0.net
>>188
いい加減うざい

190 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 20:06:47.72 ID:aH/cleml0.net
明日になって焦らないように持ち物チェックでもしようぜ

・受験票(センター・二次)
・筆記用具
・財布
・はさみ
・腕時計
・雨具
・弁当
・参考書
・おやつ
・カイロ
・下痢止め

191 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 20:06:57.11 ID:QWiYeiul0.net
浪人に聞きたいんだけど机の上にハンカチ出しとくのってまずいの?

192 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 20:09:38.34 ID:wdCrSGvn0.net
おれが受けた時はデジタル置き時計置いてたデブが試験官とクソ揉めてた

193 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 20:10:02.88 ID:CJuIfjT80.net
【合否】不合格
【志望科類】 理科1類
【現/浪/再】 一浪
【センター得点】804/900
【予想総合得点】330.2667 /550
【実際の総合得点】296.2667 /550
【国語】 23
【数学】 52
【物理】 40
【化学】 38
【生物】
【世界史】
【日本史】
【地理】
【英語】 45

【本番の感覚】
国語やばいかも
【模試の判定】
夏 河合A 秋 河合A
【落ちた原因】
数学英語国語が自己採点よりもかなり低い
もっと英語やっときゃよかった
去年は国語51でした

194 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 20:11:46.66 ID:RnyS80CU0.net
ミス東大・藤澤希美歌「入試で隣の子は寝てて、斜め前の人は解答欄をはみ出してて、受かったと思った」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1424775656/l50

195 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 20:12:46.58 ID:+ziRvPEr0.net
20代中盤と思われる奴がストップウオッチつかって困惑してたわ

>>191
ハンカチ使うのも試験管に許可をもらう必要があるって青紙に書いてあるぞ
だったらポケットの中でいいじゃん

196 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 20:19:32.93 ID:CUczUDHa0.net
東大の英語でマークシート使うのって史上初だな

197 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 20:20:41.39 ID:CJuIfjT80.net
【合否】不合格
【志望科類】 文2
【現/浪/再】 一浪
【センター得点】767/900
【予想総合得点】 365/550 (直感)
【実際の総合得点】 319/550
【国語】 23
【数学】 40
【物理】
【化学】
【生物】
【世界史】 45
【日本史】 38
【地理】
【英語】 80

【本番の感覚】
ボーダーかな
【模試の判定】
東大模試はA
【落ちた原因】
国語は駿台の速報と大体合ってたのに

198 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 20:21:14.98 ID:RqzX0CSK0.net
マークシートってシャーペンでいいよな?

199 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 20:21:28.89 ID:9a580JDF0.net
>>192
やぁパティシエおじさん

200 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 20:22:03.79 ID:BdaR14Vj0.net
来年受験する私に
一年前のあなただと思って
アドバイスをどうぞ

201 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 20:23:17.66 ID:CUczUDHa0.net
>>198
読み取れない可能性が…

202 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 20:24:50.47 ID:tLOOWzrZ0.net
鉛筆

203 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 20:27:11.63 ID:8iVXdhvS0.net
>>198
鉛筆もってこいって書いてある

204 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 20:34:27.64 ID:laMQKJDU0.net
許可取れば机の上にハンカチティッシュ目薬出せるよ
明日は全力出し切るぜ!!

205 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 20:34:40.16 ID:iHI1GjuZ0.net
数学やってるが緊張しすぎて手につかん

206 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 20:38:24.01 ID:laMQKJDU0.net
明日国語だから和歌出すよ。誰か訳してみてくれ
ほととぎす鳴くや五月のあやめ草あやめも知らぬ恋もするかな

207 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 20:40:40.42 ID:0KTRMn0Q0.net
【合否】不合格
【志望科類】 文2
【現/浪/再】 現
【センター得点】770/900
【予想総合得点】 360/550
【実際の総合得点】 319/550
【国語】 48
【数学】 48
【物理】
【化学】
【生物】
【世界史】 33
【日本史】
【地理】 32
【英語】 64

【本番の感覚】
ボーダーかな
【模試の判定】
東大模試はA
【落ちた原因】
昨年度の結果。英語が予想外に低かったのと地歴を詰め込みきれなかったのが敗因か。暇な人いれば他の要因についても言及下さい。明日試験の人最後頑張りましょう。

208 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 20:49:43.44 ID:zMA6MFb/0.net
>>181
精神異常者のオマエよりマシ

209 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 20:50:54.08 ID:nwxL1s350.net
>>197
え、文系で国語20?
こわくなってきたな

210 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 20:52:10.66 ID:Irs9ZI2W0.net
しばらくいなかったんだけど>>207とかって何?

211 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 20:52:56.13 ID:iHI1GjuZ0.net
>>210
去年の不合格開示スレちゃう?

212 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 20:53:24.19 ID:zmClOXsQ0.net
>>209
良いことを教えてやろう
現股間問わず、傍線部に忠実になること
説明問題なら絶対に傍線部のニュアンスを残して説明しろ
これで軸が整う
それ意識すれば最低30は割らない(理系)

213 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 20:55:16.43 ID:Irs9ZI2W0.net
>>211
これの一浪って今年度がそうってことか?

今日は漢字を3時間やった国語の貴重な得点源だし

明日はみんなよろしく

214 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 20:57:23.37 ID:nwxL1s350.net
>>212
おう、頑張ろうな
国語65とるぞー!!!

215 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 20:59:11.45 ID:Jcwdq1Pm0.net
>>208
いまおまえに言われて気づいたけどIDだれかと被ってるね
やっぱ他にもこのホテルに東大受験生いるみたいだね

216 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 21:00:46.23 ID:bwadnNMd0.net
絶対合格するぞー!

217 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 21:02:48.74 ID:zmClOXsQ0.net
>>214
俺は70目指すぜ!
まあ60でもいいんだが笑

218 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 21:06:56.42 ID:+0fmVH330.net
幸運を願っております 皆様

219 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 21:10:26.04 ID:+0fmVH330.net
はやくねましょう

220 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 21:12:37.87 ID:v1j471rT0.net
http://twitpic.com/agypo3

221 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 21:15:18.94 ID:WEZy/Kxk0.net
去年並の採点なら国語60でOK
文系数学は一完を目指すぜ

222 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 21:17:28.86 ID:yZ6aRjeP0.net
世界史の第3問満点とったことある?

223 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 21:19:59.78 ID:vrA3DCnm0.net
好きな子からメール来たし、俄然やる気出てきたわ
ホント受からなアカンわ、失いたくないんや、もうリスニングやって寝っけど

224 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 21:22:00.65 ID:y4do5FkM0.net
>>223
落ちたらそれっきり連絡つかなくなるよ

225 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 21:27:04.70 ID:hIcEk01P0.net
いい夢見ろよ

226 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 21:28:30.28 ID:zmClOXsQ0.net
>>222
過去問だと余裕
オープンは無理
実戦はちょいちょい満点逃す
プレも1ミスくらいしちゃう

227 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 21:31:32.72 ID:oqL4c0680.net
>>215
てすや

228 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 21:32:17.06 ID:vrA3DCnm0.net
>>215
てすや

229 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 21:33:01.12 ID:vrA3DCnm0.net
>>223
ホテル特定した

230 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 21:34:21.46 ID:XLO1KQ5i0.net
>>223
わかる
センター始まる前に何度も見返してやる気アップしてた

明日もきっとくるはず
大好きだよ!絶対受かってみせる!

231 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 21:34:33.38 ID:vrA3DCnm0.net
てす

232 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 21:35:25.15 ID:vrA3DCnm0.net
TDH Wi-Fi
そりゃみんなここやわな

233 :tcn003223.tcn-catv.ne.jp:2015/02/24(火) 21:39:20.94 ID:vrA3DCnm0.net
>>232
漏れはソフトバンクwifiに自動で繋がったから今までそっち使ってた

234 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 21:39:30.29 ID:NX9/eU/80.net
明日で合格決めるわ

235 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 21:43:16.25 ID:zmClOXsQ0.net
>>234
80+120=200

うーん

236 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 21:43:57.57 ID:9a580JDF0.net
明日で浪人決めるわ

237 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 21:44:05.55 ID:VkBwogJd0.net
もう寝る
お休み

238 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 21:47:33.24 ID:QgMyhtiN0.net
そわそわするわ

239 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 21:55:50.78 ID:PjpyGatF0.net
12時間後にはもう解きはじめてんのかあああ

240 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 21:58:26.24 ID:aH/cleml0.net
>>238
分かる
この一年間の成果が出ると思うとwktkが止まらない

241 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 22:02:01.66 ID:klNNyFmM0.net
なんやかんやずっと勉強してたし結果は出るわ
もうあとは問題次第

242 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 22:03:08.04 ID:qkGdhRT20.net
東京の電車は朝は昼より時間かかるから下見行ったときより余裕もっていけよ!

243 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 22:08:36.86 ID:NX9/eU/80.net
>>235
文系は、80+60=140取れば、
二日目は寝ぼけてても受かるでしょう
125くらいまでなら現実的な数字

244 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 22:08:56.39 ID:6/K/vdxQ0.net
ああーそれにしても東大と早慶との天と地の差はなんなんだよ…
東大ちょっとでも滑ったら一気に早慶への奈落の底とか
そうなったらコンプで生きてられる気がしないわ…
だからと言って浪人も絶対勘弁、というかさせてくれないし
ああああマジで怖い
天井か奈落の底だぞ…

245 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 22:12:23.15 ID:y4do5FkM0.net
>>244
宅浪すれば金かからなくね
まー落ちたらの話だが

246 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 22:12:53.19 ID:9mjkoGeI0.net
理系は30+60でまずうかるな。簡単だ。

247 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 22:14:11.59 ID:MqzZV/my0.net
時計ってデジタルの置時計ダメなの?

248 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 22:15:11.37 ID:zmClOXsQ0.net
>>243
実際65+50=115
取れたら余裕すぎる

249 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 22:15:58.98 ID:B9J3mSk+0.net
黒バス見たらすぐ寝よっと
あ、11時から9ch東京MXな

250 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 22:17:06.68 ID:klNNyFmM0.net
65-50取れたらその場で祭りだわ

251 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 22:19:29.43 ID:9a580JDF0.net
あーやべ、数学の試験中にパニクって死亡する未来が見える

252 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 22:21:10.71 ID:zmClOXsQ0.net
センターより緊張しない不思議

253 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 22:25:02.87 ID:JPT9pvs/0.net
まっだ寝ない
     ∩ ∧__∧
     ヽ( ^ω^ )^)
     _/\  _/
    (_/\ /
       ) ) ♪
       (_)
 ___/(___
/  (____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     まっだ寝ない
   ∧__∧ ∩
 (^( ^ω^ )ノ
  L_   /\_
   \  /\_)
 __(/(___
/  (____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     まっだ寝ない
  ∧__∧ ∩
(^( ^ω^ )ノ
 L_  /(___
/ \(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

      もう寝る・・・

 <⌒/ヽ___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ふりしてまっだ寝ない
     ∩ ∧__∧
     ヽ( ^ω^ )^)
     _/\  _/
    (_/\ /
       ) ) ♪
       (_)
 ___/(___
/  (____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 👀

254 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 22:26:48.87 ID:iHI1GjuZ0.net
緊張やべえ
こんなに緊張するものなのか
センターでも私大でも全くしなかったのに

255 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 22:28:00.58 ID:vrA3DCnm0.net
現国の感触なんかわからんだろ 数学で4完したら喜ぶわ

256 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 22:28:51.51 ID:51nmCIAw0.net
浪人させないって酷い親もいたもんだ

257 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 22:30:56.07 ID:B9J3mSk+0.net
ところで現国って何の略?

258 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 22:31:15.28 ID:kbhl7Q080.net
>>252
わかる
センターは余りにも失敗できないからかなりのストレスだったが
二次ならある程度は取り返せるし

259 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 22:32:02.04 ID:8iVXdhvS0.net
>>257
現代国語

260 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 22:32:57.92 ID:8iVXdhvS0.net
>>258
だよなあ
センター失敗したら2次受けられない恐怖があるし

ま、足切りないんですけどね笑

261 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 22:33:22.24 ID:A4PR63NO0.net
理系国語は高望みはしないんでせめて30くれ
あとは数学次第

262 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 22:40:32.95 ID:RqzX0CSK0.net
国語35数学65取ります!おやすみ!

263 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 22:42:15.27 ID:B9J3mSk+0.net
>>259
それって現代文のこと?

264 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 22:45:16.05 ID:zmClOXsQ0.net
>>263
そらそうよ

265 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 23:09:28.37 ID:3EBI7ZccO.net
国語 30
数学 70

頼むで

266 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 23:18:32.08 ID:LG53kRr83
地味に所持品にはさみって書いてないから持ってこんかった
どうしよ

267 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 23:33:20.27 ID:T3fsYb6t0.net
ゴクッ

268 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 23:34:39.42 ID:9a580JDF0.net
持ち物の準備でもするか

269 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 23:38:34.27 ID:PjpyGatF0.net
多分落ちるけどとりあえず全部解答欄埋めるのが目標

270 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 23:45:05.03 ID:B9J3mSk+0.net
俺は受かる
ええ受かりますとも

271 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 23:46:47.89 ID:vtgiP5U80.net
国語 45
数学 75
物理 45
化学 30
英語 95
380/550

1日目130overくると嬉しいが、どうなるかな

272 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 23:47:41.54 ID:iHI1GjuZ0.net
国語70
数学70
これでいける
英語と社会はなんとかなる

273 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 23:48:53.68 ID:2VO474P00.net
ボーダーラインに引っかかればいいや
数学1完でも行けるいける
難化なら0完でもいける

274 :名無しなのに合格:2015/02/24(火) 23:52:06.40 ID:Jcwdq1Pm0.net
寝る
どうせ国語と数学の間暇だから、いままで積み重ねてきた数学ポイントノート見直す
直前に解けない問題みつけて焦るほど馬鹿なことはないよね

275 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 00:02:55.10 ID:QEZeV2Xq0.net
いよいよだぞ

276 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 00:05:43.22 ID:rt1E5J0C0.net
当日か…

277 :まりも ◆VWOfASsbHs :2015/02/25(水) 00:13:21.08 ID:EvcUrKZr0.net
眠れない

278 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 00:43:17.02 ID:k0/lq5mp0.net
理V受けに行くぜー
数学激難化して欲しい。それでいて95以上取れば合格

279 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 00:46:09.26 ID:Hj0fMbR10.net
寝れないぞ〜〜〜

280 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 00:52:23.51 ID:4ejox9O90.net
寝れない

281 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 01:13:04.99 ID:QEZeV2Xq0.net
寝れない

282 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 01:23:30.47 ID:i9Pz+g9W0.net
寝れない

283 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 01:29:01.55 ID:Hdp/IExT0.net
俺も寝れねえ
布団に入ってもう三時間経つ

284 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 01:36:30.00 ID:RN4ctGqX0.net
睡眠改善薬を適量飲め
この時間なら半分のめ

285 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 01:39:33.36 ID:As+doJbR0.net


286 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 02:11:17.65 ID:rrkCJfYP0.net
時錯の予想問貰うの楽しみ
じゃあみんな、6時間後鉄門前で会おう!

287 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 02:20:49.32 ID:ZIB5lNx80.net
お前ら待ってるぞ
頑張れ

288 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 03:43:47.55 ID:Oc5DuNhw0.net
そろそろ寝るかな

289 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 03:58:35.03 ID:Tk/HIewz0.net
徹夜して受けるけどよろしくな

290 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 04:36:08.88 ID:ysMXizh/0.net
結局あんまり眠れなかったわ

291 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 05:04:55.63 ID:rt1E5J0C0.net
全然眠れなかった...
でもセンターもこんな感じだったし大丈夫だよな、きっと

292 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 05:10:37.20 ID:j6xZA7tU0.net
お早う
よく眠れた

293 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 05:49:33.61 ID:l7JGYKJG0.net
5時間くらいしか寝とらんが大丈夫やろ

俺の本気ここでみせて

294 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 05:59:55.48 ID:1VXL2yzt0.net
ぼちぼち起きるかな
数学の復習してたら朝になってもうた
昼休みに寝るわ

295 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 06:06:15.53 ID:RZCn2sNqO.net
おはよう
今日はとにかく明日にタスキをつなぐ気持ちで、大コケしないようにやろう

296 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 06:10:41.06 ID:r89zH8ry0.net
「万病の元だから」と母がリンゴをむいてくれた

百薬の長じゃないのか…
ありがたいけど

297 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 06:12:04.16 ID:kvqgoKUu0.net
>>296
わろた

298 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 06:23:29.51 ID:mXVeAlAF0.net
睡眠時間いつもより少ない奴は落ちる

299 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 06:28:54.23 ID:B1xIUHRq0.net
6時間寝たし大丈夫やろ

300 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 06:36:03.28 ID:rrkCJfYP0.net
あと2時間半…
ああああ

301 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 06:36:57.01 ID:Hdp/IExT0.net
2時間しか寝れなかった死にたい

302 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 06:41:50.02 ID:SZzoZeMD0.net
6時間8分爆睡してたwww
寝てない奴すまんな

303 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 06:44:44.85 ID:B1xIUHRq0.net
わからなくても適当に埋めまくるで!
採点官すまんな

304 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 06:44:48.06 ID:8lN7UQK+0.net
お前らおはよう
センター以来ノー勉の古典だけど古文単語でも見直すッぺ

305 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 06:44:52.67 ID:kvqgoKUu0.net
5時間半程度

十分寝た

306 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 06:48:11.41 ID:iGPKsD820.net
ねれないとおもったら7時間爆睡してわろた
みんな頑張ろうな!

307 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 06:52:22.12 ID:LwPXuPmh0.net
みんな頑張ろう!俺も含めてこのスレのみんなに幸あれ!

308 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 06:52:25.73 ID:P4Gw3ddG0.net
俺も古文単語見直すは

309 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 06:52:28.09 ID:hoQf5eTB0.net
>>296
かーちゃん…

310 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 06:59:30.87 ID:ZLJJdfpp0.net
今日ってハサミいらんよね

311 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 07:02:01.36 ID:B1xIUHRq0.net
万が一のために持っていく

312 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 07:03:33.97 ID:kvqgoKUu0.net
>>310
いらんよ

313 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 07:04:06.92 ID:i9Pz+g9W0.net
>>310
俺は前髪長くて邪魔かもしれないから散髪用に持ってくわ
普通の人はいらんやろ

314 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 07:04:26.51 ID:ZLJJdfpp0.net
てか持ってたわ

315 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 07:14:30.64 ID:3rX7QQ210.net
いざ参る

316 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 07:27:47.55 ID:RhU9Ts/Y0.net
国語頑張る
数学は部分点狙い

317 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 07:32:00.68 ID:eYesvTLE0.net
赤石かよ

318 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 07:35:08.30 ID:l7JGYKJG0.net
数学は完答狙えんから
一問一問部分点をしっかりとる
そして国語と社会でセンター分を取り返す!

319 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 07:38:08.22 ID:HZdYkVlQ0.net
怖え

320 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 07:47:51.96 ID:WjDUuHpu0.net
試験開始何時から?

321 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 07:51:33.71 ID:G6fy+qN10.net
開門から集合まで早すぎない?

322 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 08:03:31.12 ID:ZLJJdfpp0.net
配ってる予想問題?て貰ってる?

323 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 08:04:54.52 ID:QEZeV2Xq0.net
時錯のもらったわ

324 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 08:12:18.85 ID:RZCn2sNqO.net
医学部1号館のオーラやべえww

325 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 08:27:40.68 ID:OunjzOdC0.net
このレスを見た奴は皆受かる 👀

326 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 08:30:50.80 ID:VAsvVc5h0.net
丸ノ内線のアナウンスかわいい

327 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 08:31:35.10 ID:IaIDGmBx0.net
やうやく渋谷につひた

328 :ら.x:2015/02/25(水) 08:33:48.10 ID:UbDIcQU70.net


329 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 08:36:05.11 ID:DPgfge1s0.net
行きに早稲田行きのバスに遭遇した。
縁起悪い

330 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 08:38:55.17 ID:3rX7QQ210.net
【悲報】文系のワイなぜか東大前に着く

331 :ら.x:2015/02/25(水) 08:39:40.87 ID:UbDIcQU70.net
 ,xrはるら 大t 6

332 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 08:43:12.79 ID:ZLJJdfpp0.net
>>327>>330ヤバくね?

こっちもトイレの列長すぎる

333 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 08:45:41.45 ID:3rX7QQ210.net
渋谷着く、遅刻気味とかきまずいわ

334 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 08:46:52.60 ID:3rX7QQ210.net
え、入れるよな?・・

335 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 11:31:15.24 ID:uFJ2TcQI0.net
収穫にしてしもうたわ
けものやな

336 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 11:32:03.37 ID:q1ibVv6H0.net
漢文空欄何

337 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 11:32:33.42 ID:KPNCfWra0.net
漢文 不 ってどのくらい点入るかな

338 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 11:35:01.91 ID:jTr7PRgd0.net
国語答え晒してくれー。
古文の訳と漢文

339 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 11:35:11.86 ID:QJo37u8/0.net
3くらいでは

340 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 11:38:37.82 ID:uFJ2TcQI0.net
痴はなんて訳せばよいぬかな
迷って勘違いにしたけど、ふざけるな、みたいな感じかな

341 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 11:38:43.44 ID:aF1H8K460.net
古文読んだことがある気が・・。
結構有名な所?

342 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 11:38:50.86 ID:KpJhvbsV0.net
穴埋めは
ただ
かな?
俺は不にしちゃったけど

343 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 11:38:54.28 ID:rt7C55Jp0.net
古文漢文くそ簡単だったな
現代文はようわからんし100字が難しかったが
ちな理系

344 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 11:47:55.08 ID:Oxbu/qyc0.net
答えはよ

345 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 11:48:02.44 ID:Zz6K/Wy60.net
諸君終わったことは気にするな
次が勝負だぞい

346 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 11:48:09.67 ID:QJo37u8/0.net
>>342
あー、そういう考え方もあるのか

347 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 11:48:45.95 ID:HwxLMCr70.net
昼休みなげえ

348 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 11:49:59.71 ID:Zz6K/Wy60.net
数学開始五分で俺の人生は決まる

349 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 11:50:38.82 ID:jTr7PRgd0.net
漢文の1番は?

350 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 11:52:23.73 ID:mXVeAlAF0.net
この国語、取れる奴は満点とれるな
そういう試験になってた

351 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 11:52:52.00 ID:Zz6K/Wy60.net
数学数学数学数学数学数学数学数学数学数学数学数学数学数学数学数学数学数学数学数学数学数学数学数学数学数学数学数学数学数学数学数学数学数学数学数学数学数学数学数学数学数学数学数学数学数学数学数学
あー〜〜〜 マジで俺の人生決まる〜
神よ 頼む

352 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 11:55:18.61 ID:FgqX9Edj0.net
古文漢文問題アップしたら答え教えるよ

353 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 11:55:57.87 ID:rt7C55Jp0.net
夢見たけど詳しくはわからんよ

354 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 11:56:05.11 ID:mTcqNb5h0.net
高潔かけんかったしぬ

355 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 11:57:36.49 ID:uFJ2TcQI0.net
古文 夜の寝覚 「思ひいではあらしの山になぐさまで〜」の和歌が入ってる部分

ネトに全訳あったわ

356 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 11:58:53.10 ID:uFJ2TcQI0.net
漢字は祥だからね 詳細じゃないよ
吉兆とか吉祥あたりが無難だよ

357 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 12:00:35.07 ID:1WA1880J0.net
結局漢文の穴埋め何なの?

358 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 12:01:02.70 ID:uFJ2TcQI0.net
不能でしょあれは

359 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 12:01:03.61 ID:q1ibVv6H0.net
吉祥かよ
発祥かと思った

360 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 12:02:20.03 ID:rt7C55Jp0.net
わいも不

361 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 12:03:14.73 ID:1WA1880J0.net
漢文の問3って
印と妻?

362 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 12:04:54.82 ID:rt7C55Jp0.net
結局印が偽物って話じゃないの?

363 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 12:05:25.84 ID:uFJ2TcQI0.net
「玉印は差し出せない」にした

364 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 12:09:18.80 ID:tXFl29db0.net
次だよ次、問題は

365 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 12:10:56.52 ID:rt7C55Jp0.net
魔の数学始まります

366 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 12:15:18.53 ID:kpnpooGO0.net
さだまさしを聴いて心を落ち着かせよう

367 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 12:15:21.37 ID:Zz6K/Wy60.net
国語なんかほとんど差つかないだろ
数学で雑魚どもに50点引き離してやる

368 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 12:19:36.17 ID:rt7C55Jp0.net
とりあえず3完はしたい

369 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 12:21:17.37 ID:QoAK6XXh0.net
あー14:00までなにしてるよおまら

370 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 12:21:39.98 ID:rt7C55Jp0.net
数学で70国語で30
うん完璧

371 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 12:29:08.92 ID:FXTXL2fd0.net
てめえら頑張れよ、俺がオリ合宿でいろいろ学校生活教えてやるから

372 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 12:30:36.79 ID:mXVeAlAF0.net
>>371
くっさ

373 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 12:31:19.56 ID:9QsZTYzr0.net
国語易しすぎだったな

374 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 12:41:25.47 ID:gLnzp1rx0.net
去年、初日爆死して二日目切り替えられたけどそれでも爆死して、落ちたと確信したけど、合格点+1点で受かった
だからおまえらも最後まで頑張れ

375 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 12:42:09.63 ID:jTr7PRgd0.net
会場で糞したやつは落ちる。

376 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 12:42:33.85 ID:pW/qSkQz0.net
不だよなやっぱ

377 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 12:46:40.15 ID:Qazs5fWl0.net
近しいもの以外には一目見るのも許さなかった?

378 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 12:48:14.23 ID:U1/FP2dz0.net
漢字やった甲斐あって3問正解だ
最後の10秒でけものへんにした

ってか今みんな同じような場所にいるんだな

379 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 12:52:04.19 ID:jTr7PRgd0.net
数学クソ長文問題出そうだな

380 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 13:11:14.35 ID:jTr7PRgd0.net
過疎りすぎ。数学なんて直前やっても無意味だぞ

381 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 13:12:11.09 ID:LQLZoESs0.net
難問は潔く捨てるのも吉だぞ

382 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 13:17:54.91 ID:QoAK6XXh0.net
数学は長文のほうが解きやすい

383 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 15:20:38.48 ID:LQLZoESs0.net
ああ懐かしいなあw

384 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 15:50:09.02 ID:18F0Unbh0.net
文系数学なかなかの難しさやった。超簡単なのなかったな

385 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 15:51:12.10 ID:QEZeV2Xq0.net
お疲れちゃん
14だけやったわ

386 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 15:52:26.12 ID:GLcklSBLO.net
理系数学終わるのいつ?

387 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 15:56:47.33 ID:18Ow/2sn0.net
前のやつ臭うしちょいハゲてるし爪汚いし、信じられん
東大生である前に人間であれ

388 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 16:06:17.26 ID:QoAK6XXh0.net
はぁ〜終わった死んだ死んだわ死んだよ死んだ
死んだ

シヌ

389 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 16:06:56.22 ID:pywgqhSG0.net
古文の全訳のってるとこ、量ありすぎてどれかわからん

390 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 16:06:56.27 ID:QoAK6XXh0.net
電車止まったら俺だと思ってくれ

391 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 16:07:13.85 ID:G01o+kZf0.net
>>387
昼休み異常に目立ってたよなそのおっさん

392 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 16:08:21.02 ID:dntNnpUZ0.net
文系数学超難化
2013の難易度を超えここ20年でも最高の難易度

393 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 16:09:42.26 ID:UIRz9lcl0.net
そんなに難しかった?

394 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 16:10:32.55 ID:/Oa5RunP0.net
周り白紙多かった
平均低いなら結構なこと

395 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 16:10:39.52 ID:G01o+kZf0.net
あー数学第3問粘ってたら解けた気がするなぁ
根号地獄で泣きそうになった
できる奴なら上手い解法探し当ててる気がする

396 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 16:15:22.16 ID:18F0Unbh0.net
文系数学三ってあれか?直線ずらして領域に当てるやつ

397 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 16:15:24.21 ID:dntNnpUZ0.net
いや、明らかに2013より難しい

398 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 16:15:37.13 ID:pywgqhSG0.net
どんな解法で解いていったのかきになる

399 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 16:16:28.11 ID:18Ow/2sn0.net
>>391
目立つようなオッサンではない
むしろチビデブ型だわ
学力関係なしに落ちてもらいたい

400 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 16:17:12.68 ID:UIRz9lcl0.net
そんなに難化なら下のほうは数学で差つかないね

401 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 16:19:51.37 ID:3vEtj7lw0.net
いつも数学で稼いでたのに死んだわ
文の3問目とか見たことあるきがしたのに解けなかった
文3だから差がつかないと願いたいが

402 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 16:25:56.25 ID:jFdRDy4B0.net
これは0巻合格多数
10点台20点台合格多数だな
2012でさえ文3は0巻合格結構いたみたいだもんな

403 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 16:26:33.33 ID:m8+JqR8W0.net
まさか文系数学が一完も出来んとは…一片でも自分は数学得意とか思ってすいませんorz

404 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 16:29:18.12 ID:o/JhWTSW0.net
1→Aだけ
2→結構きれいなの出た
3→ち〜ん
4→ち〜ん

405 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 16:30:33.98 ID:3vEtj7lw0.net
個人的に文の1問目は多少解きやすかったから
1完プラス部分点稼ぎがおおくなりそうな予感

406 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 16:32:39.22 ID:m8+JqR8W0.net
方針変わったんかな?毎年一問はサービスしてくれたのに

407 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 16:34:16.53 ID:18Ow/2sn0.net
まあ30点だわ、あした頑張ろー

408 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 16:35:45.10 ID:F8k+/P720.net
理系まだー?

409 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 16:40:25.45 ID:ZaIAQ0eW0.net
1,4,5多分完答神様ありがと

410 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 16:40:57.16 ID:Iz3wonMt0.net
1番間違えた
死んだ

411 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 16:41:09.78 ID:Rr4+bYto0.net
理系おわたそ

412 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 16:41:57.44 ID:2LC4FXvL0.net
1番、3番 B 他はCぐらいの難度に感じたわ
理系

413 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 16:42:36.97 ID:pywgqhSG0.net
古漢の解答ください(´・_・`)

414 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 16:42:40.42 ID:/duPPqOf0.net
文系の最初反例17でいいよな?

415 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 16:43:18.66 ID:li5PjN690.net
17で問題ない

416 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 16:43:29.10 ID:Hdp/IExT0.net
>>414
そうなった

417 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 16:43:43.59 ID:oXH4jW+20.net
俺も17

418 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 16:43:47.27 ID:2gcpLP1O0.net
17で問題ない

419 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 16:43:56.35 ID:Hdp/IExT0.net
0完きたぜ
首吊りますね

420 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 16:43:59.95 ID:/duPPqOf0.net
よかった

421 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 16:44:37.52 ID:Iz3wonMt0.net
理系一番ミスったやつ俺以外いない?
首釣りたい気分なんだが

422 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 16:46:15.99 ID:I+Bs5ZBn0.net
数学去年と同レベルくらい?理系

423 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 16:50:04.87 ID:aHjJzeTc0.net
2013よりは易
2014よりは難

理系数学

424 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 16:50:32.92 ID:F8k+/P720.net
5番いくつになった?

425 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 16:51:23.23 ID:R7NDYeZ+0.net
うわ1024か
今思いついた

426 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 16:51:41.35 ID:ZaIAQ0eW0.net
あっ5番32やんけ
3完潰えたあざっした

427 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 16:52:38.77 ID:F8k+/P720.net
32だよねありがとう

428 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 16:53:11.61 ID:NGnBnRIg0.net
32かよかった

429 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 16:53:39.39 ID:Q0uFO68w0.net
3完2半くらい

430 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 16:54:15.63 ID:R7NDYeZ+0.net
あれっ32か
じゃあ間違った気分だけど数字あってるわ

431 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 16:56:00.52 ID:aHjJzeTc0.net
5番はm>16までは示したから部分点は入るはず

432 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 16:56:56.08 ID:2LC4FXvL0.net
軽くねえ?
3番計算するだけだし。
6番2はe/(1+e)?

433 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 16:57:04.86 ID:ZaIAQ0eW0.net
32なら書き並べてもいけるなあちゃんと論証したくせに間違うって

434 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 16:57:35.49 ID:Q0uFO68w0.net
1は出てきた答えが常識的におかしな答えになった

435 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 16:58:44.49 ID:K+AZd/UV0.net
いい加減試験終了後5分以内に解法思いつく癖やめたい……

436 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 16:58:52.48 ID:F8k+/P720.net
2016が32×奇数だから2016-32が64の倍数で〜

437 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 16:59:24.49 ID:R7NDYeZ+0.net
わからんかったから論理ガタガタで32って書いたけど部分点くれるかなあ

438 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:00:37.35 ID:gtsydNyD0.net
理系のひと、数学問題貼って貰えませんか?

439 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:00:47.80 ID:R7NDYeZ+0.net
ま、一番落とした時点でツーアウトだろうけど

440 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:01:09.27 ID:2LC4FXvL0.net
4番の1、3は帰納法であっさり。一定値は3になったが

441 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:02:02.44 ID:ZaIAQ0eW0.net
R7ND多すぎぃ

442 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:03:19.66 ID:ka5LA8LUO.net
なんか門からでてきたらテレビ局とかでは絶対ない変態そうなおっさんがカメラまわしててうつっちゃったけど
なんに使うのかな?リテラシーなしにつべとかあげられても気持ち悪い

443 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:03:22.13 ID:ZaIAQ0eW0.net
多くなかった
自分だと勘違いしたごめん

444 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:03:34.42 ID:WFSUyvz50.net
懐かしいな
2年も続けて本郷まで受けに行ったよ
1日目は特に会場での熱気がすごくて「あぁ俺は本当に日本最難関の大学を受けに来たんだ」って実感するよね
今年は受けなくていいかと思うとなんかほっとするわ

445 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:03:52.42 ID:aHjJzeTc0.net
3番最後変な答えになったけど計算ミスかな

446 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:04:38.78 ID:SAWziFI80.net
数学はともかく国語の感触が無茶苦茶良いし明日頑張ろう
部分点いっぱいつくといいなあ

447 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:05:12.90 ID:K+AZd/UV0.net
会場の雰囲気でいったら別に他大と変わらなかった
キモオタは一番多かったけど

448 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:05:25.99 ID:LwqrfEF70.net
文系の2番って条件1と2あるけど別問題なの?

449 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:05:44.04 ID:jFdRDy4B0.net
現代文も難しかったよな

450 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:05:51.76 ID:/Rr6q2Vc0.net
数学は文理共通問題あった?

451 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:07:49.05 ID:Q0uFO68w0.net
現代文は前半書きやすかったけど5が意味不明だった

452 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:09:41.70 ID:NGnBnRIg0.net
理系一番よく考えたら間違ってそうだな。
どんなふうになった?

453 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:10:52.65 ID:4gIbaMRc0.net
>>452
噴火した富士山逆さまにしたような感じじゃねーの()

454 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:11:05.04 ID:aHjJzeTc0.net
古文はいろいろをかしがストレートすぎて難しかったね
現代語訳サイトみたら、深い意味はなさそう

455 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:11:32.92 ID:4gIbaMRc0.net
ごめん最後の()みす

456 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:11:56.20 ID:i9Pz+g9W0.net
>>452
大丈夫じゃね?
X=0のときa変えるといくらでもyは小さくなる
x= 1 -1のときはちょうどa^3消えて0以上
xそれ以上は双曲線

457 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:12:52.41 ID:i9Pz+g9W0.net
>>454
白装束はかえって色とりどりの着物より情趣があるなあにしたけど
ちがうの?

458 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:13:02.81 ID:pywgqhSG0.net
訳のサイト貼ってください(´・_・`)

459 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:13:16.32 ID:aHjJzeTc0.net
理系1番は回収のとき増減表書いてる人がいたんだが、あれは二次関数の解の配置攻めるのでokだよね

460 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:14:31.47 ID:2LC4FXvL0.net
変換面倒いから適当うちで申し訳ないけど、1番はXの絶対値1以下
それ以外では、Y正かつ双曲線x二乗&#10134;Y二乗=1の外側
みたいな感じなったが

461 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:14:32.04 ID:aHjJzeTc0.net
>>457
和訳サイトみたらそんな感じだったわ
たぶん合ってる

462 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:15:02.89 ID:SAWziFI80.net
二日目例年通りだとしたら、合格点去年と比べてどうなりそう?

463 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:16:11.62 ID:I+Bs5ZBn0.net
>>459
あれは、x=tとの交点となる範囲を求めようとしたら増減表書く

464 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:16:59.48 ID:vYuDfeW00.net
文系1番のBって円の方程式出てきた?

465 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:17:25.32 ID:ZaIAQ0eW0.net
噴火したおにぎりをひっくり返したみたいな形になった

466 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:17:59.91 ID:i9Pz+g9W0.net
>>460
はいいっち
3は1/2だった
綺麗だからいいよね!

467 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:18:54.19 ID:ph26Y+MA0.net
おれも3は1/2になった。

468 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:18:55.46 ID:Q0uFO68w0.net
俺も3は1/2

469 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:20:09.13 ID:4vnnVKQk0.net
理系数学どれだけ出来てれば理一合格ラインなの?

470 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:20:19.01 ID:F8k+/P720.net
おにぎりは噴火しません

471 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:20:21.46 ID:aHjJzeTc0.net
なるほど
ぞいげんひ

472 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:21:44.38 ID:aHjJzeTc0.net
理一理二だと60くらいでは?

473 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:22:04.88 ID:Q0uFO68w0.net
>>469
ひとによるけど5割くらい

474 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:23:16.26 ID:F8k+/P720.net
>>471
>>472
じわる

475 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:24:59.96 ID:XEHfSQCR0.net
第1問しか解けなくてワロタ
国語が良かっただけに惜しまれる

476 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:25:39.12 ID:Sike3XcR0.net
2は2/3

477 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:25:54.79 ID:aHjJzeTc0.net
理系1で増減表出てくるとしたら定数分離法か いちおう解けるのかな
考えもしなかったわ

478 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:26:52.92 ID:R7NDYeZ+0.net
定数分離できなくないか?

479 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:27:14.45 ID:Q1otWR550.net
三完ならぬ三零かもしれない
泣きたい

480 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:28:07.90 ID:ZaIAQ0eW0.net
ちょっとまって
1って|x|<1かつy>0は含まれないよね?

481 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:28:17.23 ID:Rr4+bYto0.net
1 双曲線 y負いれてしまった
2 答えキモくね?
3 a=1/ep q=e^1/p
4/2p+1 ×π×e^1/p
1/2
4 帰納法 定数3 (3)はやってない
5 32
6 わからん

482 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:28:31.51 ID:i9Pz+g9W0.net
2巻2版だわ死ね
確率は一回目からの場合わけによる漸化式でええんやろ?
それで1は行けたけど2はなんかいけなかったわ

483 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:28:36.78 ID:FryIJG210.net
平均点去年より上がりそうだな

484 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:30:07.52 ID:18Ow/2sn0.net
>>476
文系の2?

485 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:30:08.67 ID:Rr4+bYto0.net
おわたぁぁぁ

486 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:30:40.73 ID:Iz3wonMt0.net
50点くらいしか取れてねえ…

487 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:30:44.82 ID:4vnnVKQk0.net
>>472>>473
ありがとう
なるほど5割か…微妙だな

488 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:31:36.62 ID:i9Pz+g9W0.net
http://i.imgur.com/rNp6gVL.jpg
これだろ?
この領域言葉では表現できなかったけど図示すりゃ文句ないかな?

489 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:34:04.95 ID:aHjJzeTc0.net
1の答え描いたとき、何故かモヒカンが連想されたわ

490 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:34:15.04 ID:P4Gw3ddG0.net
3で極限使わんかったんだが…

491 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:36:26.82 ID:RZCn2sNqO.net
簡単すぎて差がつかねえ…数学で稼ぎたかったのにどうすんだこれ
オワタ

492 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:36:39.89 ID:l7JGYKJG0.net
実際文系の難易度はどうなの?
平均は何点くらい?

493 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:36:40.44 ID:LwPXuPmh0.net
6はできたけど、確率最後にしたら間に合わなかった

494 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:37:28.15 ID:ShwsQeKe0.net
東大は例年並み
京大は難化
の模様

495 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:37:55.54 ID:k0/lq5mp0.net
理系6は(1)は-1/n≦x≦1/nで考えて、fxで評価して余裕
(2)で部分積分g(±n)=0が出てきて、結局∫[-1,1]g(x)*exp(x/n+1)/(1+expx/n+1)dxで
答えはe/(e+1)になったよ。
違うかね?
大数的にはCぐらいか。

496 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:38:49.28 ID:6lB8axhP0.net
>>490
グラフ書くときに楽

497 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:38:57.64 ID:i9Pz+g9W0.net
>>491
1.3は完投したけど
やっぱみんな5完投してんのか
5手もつかなかったわ

498 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:39:01.37 ID:LwPXuPmh0.net
>>495
一緒

499 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:39:05.03 ID:0pyiKPXv0.net
-e/(1+e)じゃない?

500 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:40:11.93 ID:k0/lq5mp0.net
理系2の(1)は1個目Aの確率qn,2個目Aの確率rnと分けてやった
答えは間違えてるかも知れんが、2/3+1/3*(-1/2)^n

501 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:40:21.12 ID:aHjJzeTc0.net
3はただ一点での議論が曖昧だと減点されそうやで
二回微分で凸性出したときに極限つかたわ
p>1とp=1と0<p<1でグラフの形違うからね

502 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:40:36.93 ID:HBwSmXhc0.net
文系第1問ってm,n=0と≠0で場合分けして代入するだけだろ?

503 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:40:36.97 ID:fj2OHLEk0.net
やっべー3番a=epにしちゃってる
道理で(2)が気持ち悪くなったわけだ

504 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:40:42.85 ID:I+Bs5ZBn0.net
今年は去年より出来たと言うひと多い?
下限が40越えてる気がするのは低いひとは無言になってるから?

505 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:41:09.33 ID:Q1otWR550.net
5番は2015=5×13×31だからm≧31って書いただけだ
ちょっと代入してみるだけで答えだけなら出せてたのかぁ

506 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:41:16.24 ID:/kEUCr3t0.net
全然できなかった死にたい現役

507 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:42:14.04 ID:Q0uFO68w0.net
>>504
そりゃ出来たやつだけききとして書き込むからな

508 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:42:48.32 ID:mz1+mysT0.net
3のx座標ってe^(1/p)?
最後見直ししてたらe^(-1/p)になったんたが怖くて直さなかった

509 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:43:04.61 ID:/2TRKQ140.net


510 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:43:22.14 ID:6lB8axhP0.net
>>508
そうだよ

511 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:43:27.96 ID:PxyGb8qQ0.net
現役、一完しかできなかった…
明日出来る限りを尽くす!

512 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:43:30.20 ID:i9Pz+g9W0.net
>>505
それってどういう根拠なん?

513 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:43:40.41 ID:Sike3XcR0.net
>>484
うん違うかな?

514 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:43:48.10 ID:6lB8axhP0.net
そういや今回の文理共通はなんだったの?

515 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:45:33.88 ID:/2TRKQ140.net
5って2014/2,2012/4,2010/6をひたすら書き出して1984まで分母の因数に2が残らないって書いたんだけどいいのかな
まともな議論は難しいと思った

516 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:46:06.76 ID:mz1+mysT0.net
>>510
どっちだよ

てか大問1はy<0は入んないだろ

517 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:46:16.79 ID:/2TRKQ140.net
分子の因数だ

518 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:46:18.30 ID:l7JGYKJG0.net
帰りたい
完全に爆死

519 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:46:35.84 ID:6lB8axhP0.net
俺もそれ

答えだけならすぐ出せたけど、論証がきついわ

520 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:46:44.53 ID:K+AZd/UV0.net
>>488
なんかエロいな

521 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:47:25.44 ID:6lB8axhP0.net
>>516


522 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:47:44.88 ID:P4Gw3ddG0.net
>>501
うわそうか
なんか勝手に放物線にしてたわ
死にたい

523 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:51:22.32 ID:Tm0Y7zP+0.net
(明日に)切り替えていく

524 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:52:06.08 ID:k0/lq5mp0.net
1:B aの2次関数で考えて(0,1)を通ることが解れば場合分けですぐできる。まぁ理系は落としたくない問題だな。
2:C? (1)漸化式で解くのでこれも定型問題
3:B計算するだけ。これ落とした奴は理2でも厳しいのでは?
4:B〜C(1)帰納法で定義にしたがって計算するだけ。(2)は(1)ができれば余裕
(3)も帰納法ですぐ解ける
5:C mに色々代入したら偶数番目だけ考えれば良い事は気付きたい。まぁ過去の整数問題よりは易しい気がするね。
6:B〜C? (1)定義通りに計算するだけ。(2)部分積分は出来る。

総じて去年と同じレベル?

525 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:52:40.93 ID:YMwMWq6T0.net
文系数学2013並に難しくない?サービス問題がなかった。

526 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:53:03.59 ID:/2TRKQ140.net
>>519
どのくらい甘く見てくれるのかだなー

527 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:53:15.75 ID:FryIJG210.net
俺は少なくとも70点は取った
去年の55点から大幅進歩!

528 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:54:13.07 ID:i9Pz+g9W0.net
>>516
x=0にしてa無限にしてみろ

529 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:55:28.33 ID:/2TRKQ140.net
なんか2005〜2007の難易度に回帰したって感じ

530 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:55:48.08 ID:rrkCJfYP0.net
理2志望で数学見事に0完の俺が通りますよ
大問1逆手流で瞬殺やんとか思って解いて提出したら初っ端の次数落ちで飛んでったこと発覚
変な領域だから妙におかしいと思ったよ…
そして理科と英語で80ずつ取らんとあかん、半分詰んだ

531 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:57:35.42 ID:l7JGYKJG0.net
>>525
そこやねん

でも20点いってなくても回りもそんな感じだから数学弱者な俺にとってはチャンスかもしれん

532 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:57:43.46 ID:PxyGb8qQ0.net
>>530
国語何点で計算してんの?

533 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:59:32.90 ID:Jqsz7eQn0.net
合格最低点かなり下がりそうだな

534 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:00:20.67 ID:rrkCJfYP0.net
>>532
国語は簡単だと思ったけど去年を踏まえて30点とおいた

535 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:00:28.25 ID:YMwMWq6T0.net
というか数学の話は文理ごちゃごちゃでややこしいな。

536 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:01:17.42 ID:Hdp/IExT0.net
俺の感触では2013より文系数学難しく感じた
理系は割と高得点が多そうだね

537 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:02:24.90 ID:YMwMWq6T0.net
>>531
まあ、易化で自分だけ出来ないよりはよかったかな。
明日の社英で頑張ろうぜ。

538 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:02:40.18 ID:fj2OHLEk0.net
今日2教科で60点くらいだけど
明日200点とれば理一受かるかな

539 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:03:24.79 ID:ae9Ym0J00.net
現文ムズくない?

540 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:03:49.88 ID:fj2OHLEk0.net
うわ本当3番のミスが悔やまれる
超イージーやないかー

541 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:05:13.78 ID:YMwMWq6T0.net
文系国語は古文と随筆が読みやすくて、評論と漢文の後半の問題が難しかったと思う。

542 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:05:22.00 ID:RhU9Ts/Y0.net
数学最初から0完を想定していた俺にとってはいい展開かも
ただ、国語もそれほど簡単ではなかったような
俺ができなかっただけかもしれんが

543 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:05:34.49 ID:NRLk8m6s0.net
今回の文3最低ってどうなるかな
去年と同じぐらい?

544 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:06:35.46 ID:fj2OHLEk0.net
もう記念受験的気分だ
うわー

545 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:06:57.76 ID:QoAK6XXh0.net
死のうな
一緒に誰か死のう

546 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:06:58.29 ID:YMwMWq6T0.net
国語の採点基準が去年と一緒なら、数学の分10点さがると思う。去年は1問サービスあったし。

547 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:15:41.32 ID:h1ZOR22FJ
参観に半  上出来や

548 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:07:38.37 ID:vYuDfeW00.net
A偽B真

549 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:08:05.80 ID:fj2OHLEk0.net
理系はあがりそうだよな
はぁ

550 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:09:35.36 ID:ZaIAQ0eW0.net
去年は終了直後から易化だ易化だすごかったぞ
ほぼ同じかちょびっと難化くらいじゃね

551 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:09:53.01 ID:6d8qzdCO0.net
>>476
俺4/3になったわ...
計算ミスったかも泣

552 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:10:04.99 ID:sYofpxx90.net
6ってlog側の極限どうけいさんするの

553 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:10:36.19 ID:ae9Ym0J00.net
このスレレベル高杉怖いわ

554 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:11:02.83 ID:k0/lq5mp0.net
理系数学2008年ぐらいの難易度じゃね?
難問は一つもないな。

555 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:11:43.17 ID:2o3IYCg00.net
回収のときに3番わかった..
なんで気づかなかったんだろ..
結局0完で死にたい気持ちでいっぱいだけど明日に向けて切り替えてく

556 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:14:21.38 ID:SAWziFI80.net
英語100取れば全く問題なし

557 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:14:38.28 ID:fj2OHLEk0.net
今年は合格最低点ペースで理一二は今のところ国語45数学60って感じかな
国語はちょい易しかったし、数学は1,3,5は簡単で一つくらい落としても部分点で60は行きそうだし
あーもう嫌

558 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:17:32.73 ID:MLEFhaox0.net
文1志望の特別頭良くないし勉強もしてない感じの友達が
国語90~100/120だったとか言ってんだが
これくらい普通に取れるもんなの?東大受験事情知らんから教えてくれ

559 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:18:06.90 ID:QoAK6XXh0.net
国語は80超えたら神レベル

560 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:18:38.09 ID:aHjJzeTc0.net
東大現代文は採点厳しいよ
手応え-20くらいになる

561 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:18:42.35 ID:18Ow/2sn0.net
>>513
同じ
ここと1のAぐらいしか完答できてるのないわ

562 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:19:12.89 ID:QEZeV2Xq0.net
>>558
作問者レベルやな

563 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:19:19.86 ID:QoAK6XXh0.net
回答速報おそいなぁ代ゼミさんよう
国語はあんなに早かったのにさぁあああ

564 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:19:40.57 ID:YMwMWq6T0.net
去年でいったら80以上でも極少数だと思うが…。

565 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:20:17.07 ID:PxyGb8qQ0.net
漢字一つ2点説を唱えたい

566 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:20:38.88 ID:EEWWurrm0.net
だめだ
理系なのに数学40も行ってない

567 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:21:36.69 ID:MLEFhaox0.net
>>559>>562
やっぱそうなのか
ほんまプライド高い奴やなあ
見栄はらんでいいのに

568 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:21:50.69 ID:wJArkN4Q0.net
理系数学易化とか死んだわ

569 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:21:51.55 ID:Hdp/IExT0.net
今年の文系数学は近年で最難クラス

570 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:21:53.05 ID:QEZeV2Xq0.net
漢字を三問に減らした意図は何だ?
まさか一つ二点か?

571 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:21:57.97 ID:rAW4KE5m0.net
文系数学死んだの俺だけ?普段二巻安定なのに今回20点あるかないかなんだけど…

572 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:22:49.87 ID:RhU9Ts/Y0.net
>>558
実際は60くらいじゃね?
去年の採点ならね
90〜100なら国語は文科1位だろう

>>565
俺も一つ2点だと思う
6点でバランスも良い

573 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:23:35.01 ID:Hdp/IExT0.net
>>571
おまおれ。いつも2完してたが、今回1A以外壊滅した

574 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:23:50.33 ID:B1xIUHRq0.net
明日で200取れば受かる(白目)

575 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:23:57.69 ID:RhU9Ts/Y0.net
>>571
難しいと思うよ
ただ、俺は河合のプレテストで10点で今回も10点程度だから
数学下位層はあまり点数変わらないかも

576 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:25:03.55 ID:YMwMWq6T0.net
>>571
安心してくれ。俺も20くらいだ。今回は数学が中途半端に得意な人は見事に出来んかったな。
超得意な人は関係ないだろうが。

577 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:25:32.51 ID:1To6lA400.net
高潔とか、潔って名前の奴有利だよなー

578 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:25:41.88 ID:kvqgoKUu0.net
>>571
俺も2013でさえ40超えて普段から40〜50安定だけど今回30ないくらい
地歴勝負だろこりゃ

579 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:26:00.66 ID:I+Bs5ZBn0.net
理系数学は取れる人ととれない人の差が大きかったってことでおk?
特に5とかで差がつきそうな感じな気がした。分かる人には5分で解けるけど、分からない人は1から10くらい数えて諦めてそう

580 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:26:54.83 ID:62hAgPSw0.net
>>558
ただの見栄
予備校教師でも解答ズレるのにそんなのわかるはずない

581 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:27:22.84 ID:1To6lA400.net
数学5完1半だがセンター失敗してるから理3受かるかっ感じだ。

582 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:27:27.47 ID:B1xIUHRq0.net
獲得、高潔、依然でおk?

583 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:27:34.22 ID:YMwMWq6T0.net
今回文系数学2完以上できた人はマジですごいわ。典型問題じゃないし、センスないと無理。

584 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:28:50.35 ID:18Ow/2sn0.net
漢字三冠は6点という認識でいいですか!?

585 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:28:54.39 ID:QEZeV2Xq0.net
確率って文理共通なんか?

586 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:29:28.90 ID:1To6lA400.net
>>583
文系数学の問題、理系に出て欲しかったね。
理系は骨のない問題ばかりでつまらんかった。

587 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:29:28.94 ID:kvqgoKUu0.net
>>583
わかる
なんか今年のセンターUBって感じする

1問目は比較的優しめ、2問目はなんとかいけそう
34は無理

588 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:29:35.10 ID:fj2OHLEk0.net
漢字二完一半だわ

589 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:29:59.23 ID:kvqgoKUu0.net
>>588
あかんやろ

590 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:30:04.94 ID:YMwMWq6T0.net
>>584
たぶんそうじゃないの。6点だと収まりがいいし、漢字字体も基礎レベルだし。

591 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:30:13.95 ID:Q0uFO68w0.net
漢字に半とか無いだろw

592 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:30:49.71 ID:hvCYJNAU0.net
おい数学

おい


おい

593 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:30:52.76 ID:QoAK6XXh0.net
東大の漢字ってやっぱり簡単だよな
あのレベル出してくれるのはありがたい

594 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:30:59.92 ID:kvqgoKUu0.net
>>590
3点だろ

てか形式変わらなくて助かったわ

595 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:31:04.92 ID:QEZeV2Xq0.net
二点なら半ありえる…いやないな

596 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:31:17.59 ID:K0fYj8Rn0.net
東大文系数学はむずかしくはない
1.2で完答し、3で部分点って感じだろ
まぁ焦って2をすっ飛ばした俺は明日にかけるしかないが

597 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:31:25.57 ID:ynVguUa/0.net
文系数学おそらく2完したけどそんな難しかったか? 周りも2完勢多いんだが良い方なの?

一方国語は死んだはwww
古文の夜の寝覚乙会通信で完全的中したね 添削してもらったのに放置してたwww
見直せば良かったお..... わんわんおー....

598 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:31:28.56 ID:kvqgoKUu0.net
>>592
安心せえ
文系か?理系か?

文系ならみんな死んでるから心配すんな

599 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:34:14.99 ID:4uLKgOw60.net
理系数学は東大レベルとしては標準的なのばかりで差がついてそう

600 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:36:03.34 ID:fxzPaDxO0.net
理三は数学どれくらいあればいいの?

601 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:37:40.68 ID:DVlfwXqH0.net
悲しい
数学1完
明日がんばろうね

602 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:38:53.07 ID:fj2OHLEk0.net
来年も頑張ろうな!
また一年後本郷で会おう

603 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:39:40.44 ID:1To6lA400.net
>>600
去年レベルの数学でも最低点372だったから、90ぐらい出来てりゃいんでないの。

604 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:40:54.50 ID:j6xZA7tU0.net
数学5問目はmを+1すると
(2016-(m+1))/(m+1)倍になると考えると簡単

605 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:41:29.69 ID:mXVeAlAF0.net
>>351
こいつどうなったんだろ

606 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:42:20.27 ID:vGL4ccb60.net
やばい理系40点なのがわかった
もうダメだ浪人なのに

607 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:42:59.01 ID:8lbK0zMD0.net
>>606
よう俺

608 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:43:15.10 ID:vGL4ccb60.net
数学ね

609 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:43:17.96 ID:P4Gw3ddG0.net
>>606
よう俺

610 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:43:29.15 ID:huQXtr1Z0.net
なんか理系3番(1)のやり方がみんなと違う気がする。
2曲線の式を割ってax^p/logx=1が1つだけ解をもつ条件考えてやったんだが問題ないよな?
答えはみんなと一致してるし、これだとpの場合分けが生じずに解けたんだが

611 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:43:30.12 ID:fj2OHLEk0.net
慶応とか行きたくないしかといって後期の神戸も行きたくないし
もうどうしたらいいんじゃ

612 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:44:22.73 ID:zjuZwUQL0.net
理系5は
2015Cm+1=(2015Cm)*(2015-m/m+1)とかいう漸化式っぽいのを出して
2015-m/m+1が偶数なら次も偶数になる で証明したった
更に2015-m/m+1=-1+(2016/m+1)だから2016/m+1が奇数で
2016=2^5*3^2*7だから2^5=32で割れば奇数で32が答え

って書いてたら>>604と多分同じだね

613 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:44:24.77 ID:bncQlLqP0.net
理系数学第5問しか完答できなかったわ
国語は易しく感じたが意外と取れてないパターンだろうなあ…

614 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:44:39.76 ID:rAW4KE5m0.net
まあ2012年でも数学20台分三合格(英語神ってわけでも無くて)いるわけだし
諦めちゃいかん

615 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:45:06.37 ID:2LC4FXvL0.net
32なんて数えてもなんとかなるのに、出題者したのは作問者が2015にこだわりたかったからだな

616 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:45:12.73 ID:TNnQW8qQ0.net
ところで後期東工大受ける奴いる?

617 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:45:14.78 ID:aHjJzeTc0.net
理系数学3はpの値で場合分けないと減点されると思うわ グラフの形がぜんぜん違うからね
実際の点は意外と低いよ

618 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:45:26.55 ID:zjuZwUQL0.net
明日英語で90とるのでよろしくお願いします

619 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:45:36.62 ID:rAW4KE5m0.net
ああああでも怖いよ…

文系って東大滑ったら早慶という底の見えない底辺大に追いやられることになるんだぞ!!!

620 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:46:24.45 ID:uZV94a120.net
理系の奴らは第5問余裕がデフォ?

621 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:46:44.84 ID:zjuZwUQL0.net
>>615
年ネタとか中学入試で出しそうだと思った(こなみ)

622 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:47:37.77 ID:RhU9Ts/Y0.net
>>619
早慶は底辺大ではないだろ
政治・法・経済なら地底よりはマシ
まあ、俺も進学したくはないがね

623 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:48:33.29 ID:fj2OHLEk0.net
1,3,5が余裕っぽいよ
3>1=5>>4>2=6
って感じかな

624 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:50:50.85 ID:r89zH8ry0.net
3は全然余裕に感じなかった。

625 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:51:31.74 ID:qbAkNSx50.net
>>597
ここでも見て勉強しとけ

就職板まとめwiki
http://shushokuita.wiki.fc2.com/pc/

626 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:52:05.64 ID:r89zH8ry0.net
4のがずっと楽だった

627 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:54:15.84 ID:huQXtr1Z0.net
>>617
どうやって解いた?
>>610のやり方だと場合分け出なかったんだけど

628 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:58:32.03 ID:QWeYd14t0.net
理系の3って厳密にやるの結構めんどうそうだったんだけど。計算するだけというのはよくわからん
適当にはじめちゃったせいであとから場合わけしようにも書いた答案を消すに消せず結局点数こないだろうな…
みんなが文系で1完といってるのか理系で1完といっているのかわからんw

629 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:03:09.62 ID:a91SGregM
4(3)隣接三項間2回やったらめっさ時間かかった
お陰で55くらいしかとれてないや

トホホ……

630 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:00:23.81 ID:QWeYd14t0.net
もとい
>>610 のやり方がうまいのかなるほど死のう

631 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:02:08.18 ID:JhbQmSU70.net
>>615
2015+1=2016が32の倍数になっているからこそ問題が成立しているんだと思う。

632 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:03:44.99 ID:WaDBYsgW0.net
今回2014より易だと感じたわ。
俺は出来なかったがな。

633 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:03:52.70 ID:fj2OHLEk0.net
早稲田の商解答速報きてるやん
数学最後難しかったんよね

634 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:03:53.26 ID:F8k+/P720.net
この機会逃すと同じ問題を32年出せなくなるからな
32年後だと答えは64か

635 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:04:30.74 ID:RhU9Ts/Y0.net
代ゼミの解答速報が一番速いらしいんだが、何時頃に出るんだろう?

636 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:04:40.78 ID:F8k+/P720.net
64どころじゃなかった

637 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:05:03.27 ID:TNnQW8qQ0.net
数学の話するやつは文理書いてくれ
ドキドキしてまうやん?

638 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:16:08.46 ID:h1ZOR22FJ
もう終わったことはいいやないか
話題変えて、後期みんな何処出したん?

639 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:06:39.05 ID:/Rr6q2Vc0.net
何、また東大数学で通過領域出たの?

640 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:06:39.74 ID:JhbQmSU70.net
>>636
そうだなww
素因数2の分布が完全に対称になるからね

641 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:08:25.82 ID:v00qfJ32O.net
もう今日の分の再現答案書いたからおそらくNo.1の精度やな

なお入試においては

642 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:09:01.14 ID:WaDBYsgW0.net
1,3,4,5はかなりイージーだったと思う。俺は3の積分で間違えたし他の論証も甘いし二浪を確信した。

643 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:09:31.62 ID:r8AwcRrb0.net
理系5は減点覚悟で順番にやってって見つけた
理系3は傾きが等しいってのとy座標が等しいってので出た…出ない?

644 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:09:54.13 ID:r89zH8ry0.net
5は分子と分母の因数(2015-k,1+k)(kは0からm-1)でペア作って
2015≡-1をmod 2,4,8,16,32で示してって感じでやった
はずなのにうっかり2015≡-1(mod 64)にしちゃって間違えた

645 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:09:55.61 ID:fj2OHLEk0.net
4の一番ってどうやるの?
わからんまま二番解いたわ

646 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:11:26.02 ID:RhU9Ts/Y0.net
文系数学ってみんなどんなものなの?
俺は0完で1、4を半答なんだが
数学は捨ててるんでまともに取りに行ってる人の出来を知りたい

647 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:11:54.36 ID:fj2OHLEk0.net
>>643
一応単調増加やらなんやら説明して共有点が一つのときは接するときって書いてから同じようにやった

648 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:12:22.41 ID:/Rr6q2Vc0.net
さあ、皆さんどんどん書きこんで行ってね!

東大入試で最難の年度を挙げようぜ!(科目別) [転載禁止
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1424596663/

649 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:12:29.73 ID:JhbQmSU70.net
>>645
あの分数をかりにa_nとすると、a_n+1-a_nが案外簡単に0になる。
差が0→一定

650 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:12:37.21 ID:P4Gw3ddG0.net
>>643
俺もそうやったが両方上に凸だったときは接することが明らかじゃないかと
だから減点食らうはず
どんくらい食らうだろう

651 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:12:56.97 ID:r8AwcRrb0.net
4(1)は3と予測して帰納的にやった
(2)は適当にやってりゃ出る(3)も適当で

652 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:14:58.36 ID:mKp7D3un0.net
>>645
4だけとけたおじさんの方針は
(1)に書いてある式をAnとおいてAn=3になることを推測して帰納法証明

653 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:16:26.49 ID:F8k+/P720.net
そういえば文系1Aって「17を代入すると成立しないので偽」だけで満点きたりするかな?

654 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:17:11.53 ID:SAWziFI80.net
各予備校は世界史どこが出そうと予想してるの?

655 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:17:35.37 ID:fj2OHLEk0.net
帰納法か
そうかー成る程な
言われてみりゃ簡単だな

656 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:18:45.39 ID:dgW/sGWa0.net
くると思います

数学キツすぎて23くらいなんですが
もうしにたいです

657 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:20:03.24 ID:4uLKgOw60.net
4(1)普通に式変形だけで出ね?

658 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:21:03.42 ID:VZVRQTt10.net
>>657
俺も普通に式変形で出た

659 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:21:09.26 ID:i9Pz+g9W0.net
>>645
与式のnをn+1にする
pn+2に条件ぶちこむ
整理
与式そのものが出現
=…=3ってして
一定値3

660 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:23:04.35 ID:f3Re9i/V0.net
文系2番
4/3じゃない?

661 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:23:36.56 ID:gU2+uW3R0.net
文系の2
4/3になったんだけど違うんすか?
2/3なの?

662 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:23:49.45 ID:huQXtr1Z0.net
てか確率が文理共通だったみたいだけど、あれむずくね?
まったく方針立たずに捨てちゃったわ

663 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:23:50.66 ID:i5wB0SG50.net
理系4も素直すぎるな
ただ与えられた条件を代入するだけとか
1は典型的な解の配置問題だしこの二つはとっておきたい

664 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:24:01.74 ID:1To6lA400.net
曲線同士が接することの定義は、微分係数が同じになりかつyも同じになることだからね。

665 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:24:16.36 ID:xtj5whhA0.net
文系は第1問の命題Aと第2問解ければもう合格点だと思う

666 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:24:43.19 ID:PxyGb8qQ0.net
nによらないってんだから定数値になるのはわかるじゃん

667 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:24:45.34 ID:fj2OHLEk0.net
ほんまや式変形でも出るわ
うわ何焦ってたんやろ

668 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:25:08.25 ID:dgW/sGWa0.net
文数は完全に難化ですよね???

669 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:25:12.65 ID:gU2+uW3R0.net
>>660
おおっ
サンキュー

670 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:25:41.21 ID:fj2OHLEk0.net
なんだかんだこう教えられてみると今年は簡単やったっぽいな

671 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:26:22.44 ID:i9Pz+g9W0.net
第三問はx→+0とx→∞においていずれも第一式>第二式
よってこの二つが接点としてでなく交わると必ずもうひとつ共有点もつ
従って接する

としたんだけど何点減点ですかね?

672 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:26:36.61 ID:QWeYd14t0.net
理4一定値だから帰納法って言っても言わなくてもやってることはかわらんのでは
(3)は漸化式解いたあと特性方程式の解を代入しようといううちに時間が切れたのですがうまいやりかたがあったのかしら?

673 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:26:57.66 ID:fj2OHLEk0.net
あ、理系は簡単やったっぽい

674 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:27:03.83 ID:rt1E5J0C0.net
>>421
俺も

675 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:27:30.67 ID:RhU9Ts/Y0.net
>>665
命題Aってどうやって見つけるものなの?
俺、わからないから11〜25まで全部代入していって見つけたんだが

676 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:29:14.85 ID:VZVRQTt10.net
理系第6問どうだった?
見た瞬間捨てたけど勿体無かったかな?

677 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:30:14.09 ID:WaDBYsgW0.net
4(3)は
q(n+2)=q(n+1)+q(n)
をnの値ずらして3つ式立てて計算すると(2)と同様の式が出てきたな
あとは初項と第二項が等しいから、、、で終わり

678 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:30:27.51 ID:gU2+uW3R0.net
>>675
移項して三次関数作る
微分して極小値もとめてそれが負だから
極小となるnに近い整数をもとめる
それが17

679 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:30:47.39 ID:1To6lA400.net
理系6も(1)は余裕、(2)も部分積分した後、直感的には積分の中で極限取って答え自体はすぐわかる。

680 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:31:14.46 ID:r8AwcRrb0.net
自信あるやつ理2の答え教えてくれよ
AAの左側のAである確率みたいな感じで解いてったんだけど違ってるかな?

681 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:31:52.59 ID:fj2OHLEk0.net
ここ見てると4完2半くらいが普通に思えてくる、、、

682 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:32:21.80 ID:1To6lA400.net
>>680
>>500は?

683 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:32:23.69 ID:RhU9Ts/Y0.net
>>678
ありがとう
これが易し目の問題って、今年かなり難しいね
俺、多分この問題と大問4(1)だけしか取れてないよ

684 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:32:32.78 ID:4uLKgOw60.net
>>681
理3勢もいますし

685 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:32:40.14 ID:mKp7D3un0.net
>>672
(2)をつかってk+1とkを仮定して帰納法する
qnについての式をqn-1をqnとqn+1に変換する式をおもってごり押すといける

686 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:33:00.81 ID:r8AwcRrb0.net
6は完全に捨てちゃった
(1)簡単なの?全然わかんねーよ

687 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:33:28.04 ID:PxyGb8qQ0.net
>>686
実践で出たよ

688 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:33:57.72 ID:i5wB0SG50.net
去年とそこまで難易度が変わらないと思うし理1理2なら50点くらい取れれば十分じゃないの

689 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:34:04.80 ID:QEZeV2Xq0.net
文系数学完全にやらかした
もう終わったわ

690 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:34:59.40 ID:TNnQW8qQ0.net
>>688
それそれ
そういうレスを期待しとるんよ

691 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:35:21.11 ID:8Gx6JomF0.net
国語は感覚では簡単だったけど採点厳しんかなー

692 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:35:32.20 ID:vGL4ccb60.net
今日70点で理一受かるかな…

693 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:35:41.24 ID:OTNuGfP60.net
数学が難しいと一貫校有利

694 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:35:47.86 ID:1To6lA400.net
>>688
そこまで低くないと思うけどな。
よく見てるとやっぱ2006とか2002ぐらいのレベルに思える。

695 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:36:05.60 ID:WaDBYsgW0.net
清さんって予備校教師が数学難しめって言ってたぞ

696 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:36:06.05 ID:r8AwcRrb0.net
>>682
ありがと
同じ答えで少し安心
60くらいはいけたかな…(希望的観測)

697 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:36:08.35 ID:H2Jk3Xft0.net
あー4(3)そんな簡単に出るんだ
俺は
Q2n=P1+P2+…+Pn
Q2n-1=Pnを数学的帰納法で示したわ

698 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:36:12.50 ID:bncQlLqP0.net
>>692
理科英語が得意なら全然大丈夫

699 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:36:22.88 ID:PxyGb8qQ0.net
>>692
いけるでしょ!

700 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:36:54.22 ID:fj2OHLEk0.net
古文漢文簡単だったけど現代文はわからんからな

701 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:40:17.14 ID:huQXtr1Z0.net
>>695
清さんって駿台の清史弘?

702 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:41:24.22 ID:1To6lA400.net
これが難しいってどんだけ無能な予備校講師だよ

703 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:41:43.32 ID:PxyGb8qQ0.net
ホテルのWi-Fi使ったらID被ったわwww

704 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:41:59.93 ID:r8AwcRrb0.net
あー4(3)初項が一緒ってこと書いてねーや
ばーかばーか

705 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:42:16.61 ID:Jqsz7eQn0.net
n=17代入で偽って解答と
ちゃんと微分して極小値付近調べてn=17以外ないって示した解答とじゃ点数は違うんじゃない?
てか違っててくれ!

706 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:43:25.88 ID:Hdp/IExT0.net
>>646
同じでワロタ

707 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:43:56.83 ID:RhU9Ts/Y0.net
>>705
まあ、17代入は数学というか暗算有段者パワーの算数みたいな解き方だったからなあ
これで満点来たら美味しいが

708 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:47:05.20 ID:TNnQW8qQ0.net
理Uのみんなの数学できなさと
自分の英語の伸びに賭けるわ
ぜってー二浪だけは回避して見せる

709 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:47:27.10 ID:F8k+/P720.net
命題が偽であることの証明って数学的には反例挙げれば終わりだからねえ

710 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:48:05.07 ID:WxiRvFxu0.net
たしかに今年はそこまで難しくはないが、去年は最初の2問が激易だったからな
東大の数学って結局完答数がモノを言うからめちゃ簡単な問題がなかった分(まあ1番は簡単だが)去年よりは平均は下がるんじゃない?

711 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:48:30.98 ID:PxyGb8qQ0.net
6番秋実践でほぼ同じ問題じゃないの?俺の勘違い?

712 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:49:58.90 ID:8yPeHeLI0.net
理系数学の1番
意外と平均点低いと思う

713 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:49:59.57 ID:H2Jk3Xft0.net
いやあの解答の別解丸暗記すれば(1)は出来るよ

714 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:50:15.30 ID:j6xZA7tU0.net
>>710
夏の模試みたいにある程度得意な人はかなり取れるけど、苦手な人はあまり取れないかもね

715 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:55:22.44 ID:NQaDubyJa
センター死んでて数学死んだからもう無理かな
国語は得意だけど

716 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:52:13.02 ID:i9Pz+g9W0.net
http://i.imgur.com/qzC7es3.jpg
確率こんな感じでやったけどどうかな
最初でわける漸化式は過去問にあった
ちなn回なげてn-1番目にAの確率=n-1回なげてn-1番目にAの確率 を利用

717 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:53:34.57 ID:TNnQW8qQ0.net
つーか理系の会場に変なやつおった。
東京こええよ

718 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:56:00.73 ID:aTo2HoF90.net
1回目の結果で分けるのって超典型問題じゃね
1対1でも京大で出た階段の問題あったでしょ
1段UPと2段UPの問題

719 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:56:09.78 ID:CKpebfid0.net
暇だからこのスレ見てるものだけど
去年数学でしくじってもうだめかと思ったけど2日目で両方80行って受かったよ
今日しくじったと思ってるやつもあきらめないで頑張れ 数学は案外周りの奴もできてない

720 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:57:28.36 ID:mrJZF4zM0.net
まあ去年は1、2は完答しやすく、他も小問に分かれてて部分点は稼ぎやすかった
今年は去年ほど小問数は多くないから、部分点は稼ぎにくくなったと思う
まあ完答できた人とできなかった人で差がはっきり出そうな内容ではなかろうか
理系ね!

721 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:58:38.65 ID:Tv0huDtF0.net
何で52÷3が14になったのか激しく自分に問いたい
代入して命題真にしたわ死ねボケカス

722 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:01:14.85 ID:RhU9Ts/Y0.net
>>721
アンシャルさん?

723 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:01:25.28 ID:r89zH8ry0.net
>>702
90分で文理どっちも解いてその一言らしい

724 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:05:13.54 ID:aTo2HoF90.net
予備校(駿台)の解答速報作ってる人が理系数学難しいって

清 史弘 @f_sei &#183; 1時間 1時間前
東大の問題をすべて解いた。
理文あわせて90分くらいで解けたが、今年は難しいと思う。印象として。

725 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:06:12.86 ID:EEWWurrm0.net
計算ミスってどんくらい部分点くれるかな?

726 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:07:57.61 ID:aTo2HoF90.net
>>724
挿入しわすれた
予備校(たぶん駿台)の間違い

727 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:08:40.84 ID:8yPeHeLI0.net
>>清 史弘
所詮早稲田だよこの人

728 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:09:41.86 ID:RhU9Ts/Y0.net
>>727
文系はたしかに難し目だと思う

729 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:09:47.44 ID:mXVeAlAF0.net
90分で8問とかすごすぎwwwwwww

730 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:10:49.83 ID:l7JGYKJG0.net
90分とかすごいな

731 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:12:18.38 ID:Ut5bujXl0.net
文系第1問の答え教えて

732 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:13:19.73 ID:lpPaViRA0.net
文系確率(2)は(1)の確率をP(n)とおくと
(2)の答え=P(n-2)&#8226;P(n) (n3以上の時)
って感じ?

733 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:13:58.48 ID:Jqsz7eQn0.net
>>721
俺も最初これやったけど自分のよくするミスの1つだったから気づけた
やっぱりミスをコレクションするの大事

734 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:14:06.21 ID:Tc+PdJFW0.net
できなかったと思ったとき程案外できてるものだよ。去年の俺がそう。
お前ら諦めるのはまだ早いぞ

735 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:14:44.34 ID:F8k+/P720.net
たしかに3*14と4*13は間違えやすそう

736 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:17:27.94 ID:8yPeHeLI0.net
文系は難しいが理系は簡単
1 B
2 B
3 B
4 B
5 A
6 C

ぐらいの難易度

737 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:19:12.18 ID:i9Pz+g9W0.net
1完投
2カッコ1のみ
3カッコ1の論証で、n→0とn→∞で第一式>第二式より共有点が接点でない場合共有点二つ以上より接するとだけかいた
残りは完投
4はカッコ1と2
56白紙

何点くらいですかね?

738 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:23:44.99 ID:lpPaViRA0.net
文系確率(2)は(1)の確率をP(n)とおくと
(2)の答え=P(n-2)P(n) (n3以上の時)
って感じ?

739 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:25:14.69 ID:lpPaViRA0.net
>>716 そんな感じで解いた。
確率(2)教えてくれ〜

740 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:29:02.45 ID:6laC0Yre0.net
理系のクセに国語と英語ばかりやってた罰だなこれは…

741 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:29:06.94 ID:/2TRKQ140.net
確率捨てて4完だわ
(2)みんなできてないっぽいし正解だったか

742 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:29:49.54 ID:i9Pz+g9W0.net
>>739
2もこれでいけるかとおもったらできんかった
2は逆に最後の操作の漸化式でいけるんじゃね

743 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:33:43.19 ID:i9Pz+g9W0.net
いくらやっても5がわからん
糸口はなんやねん

744 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:34:43.29 ID:WaDBYsgW0.net
冷静に見て去年並みなのか?
皆だいたい何点取ったのか教えてくれ

745 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:43:25.28 ID:wVRghp5al
確率
あるk番目のアルファベットを決めるサイコロふれる確率をpk
pk+2=1/2pk+1+1/2pk
p1=1、p2=1/2
これでpk求める
(1)で求める確率をxとする
x=1/2pk+1/2pk-1

(2)求める確率yとする
y=1/2pk-2 x1/6

746 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:36:06.69 ID:WaDBYsgW0.net
俺は60くらい

747 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:36:19.93 ID:sV84qg/L0.net
>>743
>>612に略解書いたけどダメ?

748 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:36:46.57 ID:8yPeHeLI0.net
>>743
2015C1=2015/1
2015C2=2015/1・2014/2
2015C3=2015/1・2014/2・2013/3
2015C4=2015/1・2014/2・2013/3・2012/4

2016-m/mが偶数になる最小のm見つければよろし

749 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:37:38.34 ID:FnI4jjM/0.net
俺は50かな……[1][3]完[4][5]半

750 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:38:23.71 ID:1To6lA400.net
駿台的中させたのかすげえな。 受けてなくて損した。
てか、試験委員は模試の問題チェックしてないのか?
俺は理3志望で105-110ぐらいは出来てると思う。

751 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:40:35.76 ID:8yPeHeLI0.net
もうちょい補足
2015/1=2015 奇数
2014/2=1007 奇数
2013/3=671 奇数
2012/4=503 奇数
ちゃんと書くと分子分母は残るんだが要は分子が分母より素因数2の数が多くなるとこ
見つければ良いわけさ

752 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:41:48.51 ID:mKp7D3un0.net
採点がゆるかったら40点くらい
理系ね
答えられたのは
問3(1)(2)
問4(1)(2)(3)
問1と問5も書くことには書いたが…

753 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:44:03.97 ID:1To6lA400.net
解答速報って今日3大予備校出揃うんだっけ?

754 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:44:27.91 ID:i9Pz+g9W0.net
>>752
問3カッコ2できたらカッコ3はサービスやろ

755 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:45:18.72 ID:RhU9Ts/Y0.net
>>753
例年当日夜には出てると思う
今年はまだみたいだね

756 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:46:35.34 ID:bncQlLqP0.net
採点ユルユルにならないかなー

757 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:47:38.73 ID:nrKiXCPY0.net
>>748
2016-m/mが偶数
2016/mが奇数
2016=63*2^5
よってmは2で5回割りきれるので32の倍数
実際に32で2016/32=63
2016-32/32=62
2015C31は奇数なので
最小は32

758 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:47:45.03 ID:1To6lA400.net
理系数学の予備校講評予想は、1標準2標準3標準4標準5標準6やや難 ぐらいか?

759 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:48:18.56 ID:WaDBYsgW0.net
去年東大受けたけど、そんな厳しくなかったな
年にもよるだろうが極端な減点を恐れる必要はないかも

760 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:48:47.95 ID:8yPeHeLI0.net
1984/32=62 偶数←ここで崩れる、よって32

761 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:48:58.23 ID:WaDBYsgW0.net
>>758
2はやや難なんじゃないかなー
周りの感想とか聞いた限り

762 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:49:18.74 ID:/2TRKQ140.net
>>754
去年の2(3)といい最近よくわからん枝問が多いな

763 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:49:49.89 ID:8yPeHeLI0.net
>>757
凄いな、かっこええ

764 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:52:07.90 ID:4uLKgOw60.net
>>762
計算ミスしてないか確認のサービスじゃね
俺も(3)どう見ても出来ないと思って見直したら計算間違い発見した

765 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:52:46.41 ID:WxiRvFxu0.net
>>752
3番なぜ(3)捨てたんだ
(2)まで出来てるならほぼ答え見えてきてただろうに

766 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:53:39.09 ID:VJQDeG3/0.net
やべぇ3番の1で極限使って無限に発散すること示してない死にたい

767 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:54:13.47 ID:i9Pz+g9W0.net
>>748
あ、理解したサンクス
2015Cm=2015Cm-1×2016-m/mと変形がコツか
俺も二項定理から変形しようとしたがmだけ一つ減らすのは思いつかなかったわ…

768 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:54:47.87 ID:WaDBYsgW0.net
3(1)ってあれって上に凸と下に凸だけじゃだめなのかな

769 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:56:16.64 ID:F8k+/P720.net
p<1のときも下に凸と言えるかな?

770 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:57:57.29 ID:WaDBYsgW0.net
>>769
あ、、、
英語勉強してくるわ、、、

771 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:58:29.32 ID:i9Pz+g9W0.net
>>766
どうやってしめした?


俺は三番の1の接する論証は
n→+0とn→∞のいずれでも第一式>第二式(ここで与えられた極限よりn→∞での第一式第二式の大小関係しめせる)
ゆえに接点でない共有点もつとき必ずもうひとつ別の共有点が存在し不適
ゆえに共有点は接点である

なんだが不備あるかな

772 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:58:32.64 ID:7VGEn++Q0.net
理系数学解いたよ見直ししてないから計算ミスとかあったらすまん
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org185360.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org185362.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org185363.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org185365.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org185367.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org185368.jpg

773 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:59:31.58 ID:RhU9Ts/Y0.net
>>772
文系数学も解いてもらえませんか?

774 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:00:22.19 ID:xjnxUXhT0.net
2年前のこの日すごい不安でした…
http://todaijuken.edoblog.net/%E6%9D%B1%E5%A4%A7%E5%8F%97%E9%A8%93%E6%9C%AC%E7%95%AA/?pageNo=2

775 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:02:12.42 ID:r89zH8ry0.net
化学30
物理45
英語65
取る

776 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:02:24.26 ID:2LC4FXvL0.net
みんなスマホで書き込み?記号とか使ってるけど

777 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:03:20.98 ID:ov6JeTs40.net
暴行事件を起こしていた
ビッ●カメラ札幌店の佐藤伸弦副店長

778 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:06:47.88 ID:8yPeHeLI0.net
>>771
y=ax^pとy=logxの大小関係なんてほぼわかりきってるもんだし
そこまで書かなくてもいいぐらい
典型問題だし

779 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:07:59.54 ID:i9Pz+g9W0.net
>>772
すごいなあ
できたら>>771の説明に不備があるか教えてくれたら嬉しい

780 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:09:26.75 ID:i9Pz+g9W0.net
>>778
この論証でいいのかな?
みんなきちんと引いて関数たてて場合わけてるから心配
定義域左右で大小関係同じで共有点一つなら接点ってのは論理的じゃないのかもって心配なんだが

781 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:11:25.99 ID:PZEpv4qJ0.net
死にたい

782 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:11:36.02 ID:8lbK0zMD0.net
>>781
わかる

783 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:12:26.85 ID:B1xIUHRq0.net
明日雨だし、みんなサボろうぜ

784 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:12:45.64 ID:VJQDeG3/0.net
本当に6番って0になんの?

785 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:13:48.59 ID:7ZtOOHvW0.net
>>772
6門目の極限0ではないだろ

786 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:14:13.39 ID:I0rT/FxB0.net
いよいよ明日が東大入試本番ですよ!

むっちゃドキドキしてきた…。

東大受験生の皆さん、今日くらいは勉強は休んで明日に備えますよね?

787 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:15:24.42 ID:8yPeHeLI0.net
>>779
共有点があると仮定
共有点のx座標t>0とする
at^p=logt、apt^p-1=1/t
apt^p=1 plogt=1 t=e^1/p
tが一意に決まるから明らかに共有点1個
a=1/pe
こんなんで十分なんだよ

788 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:16:04.77 ID:1To6lA400.net
3(1)接点の論証なんて無視したぜ。それより他の問題解く方が優先だね。
どうせ全部問題解ききれないんだから。

789 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:17:13.14 ID:8lbK0zMD0.net
論証必要ないなら問題文で極限与えないだろ
まあ俺は書かなかったけどな!

790 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:17:32.60 ID:8yPeHeLI0.net
>>779
共有点があると仮定じゃなかったわ
共有点ただ1つもつ、つまり共有点で接する
すまん訂正させてくれ

791 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:17:59.26 ID:i9Pz+g9W0.net
>>787
共有点だからって傾きは一致しないぞ
そこが接点だと論証せな

792 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:18:18.62 ID:1To6lA400.net
その論証部分と(3)のクソ簡単な計算どっちが比重大きいのかが問題だ。

793 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:18:51.87 ID:n5S2KXii0.net
帰りの赤門前にいる奨学金署名の奴らが胡散臭かった

794 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:20:10.01 ID:i9Pz+g9W0.net
>>790
あ、訂正してたのな
ゴメンゴメン
接点あると仮定して、現にどんなpでもe^1/pで接するから一つの共有点は必ず接点でしかあり得ないか
頭いいね

795 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:20:22.89 ID:1To6lA400.net
キチガイブサヨが何も分からない無垢な受験生や新入生を洗脳しようとしてくるからな。

796 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:20:26.16 ID:WxiRvFxu0.net
3番みんなのやり方だと与えられた極限使わなくない?
別に絶対使わなくちゃいけないわけじゃないけど、少なくとも東大が意図したやり方ではあの極限使うはずだよな

797 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:21:03.49 ID:8yPeHeLI0.net
>>791
体積求める問題なんだからそこまでせんでいいのよ
時間足りなくなるでしょ?

798 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:22:26.74 ID:A5fsj1ZW0.net
おしるこなんか配るから混むんだよ帰れよ

799 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:24:30.15 ID:RhU9Ts/Y0.net
代ゼミに国語の解答例来たぞ

800 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:24:42.58 ID:1To6lA400.net
予備校速報おせえよー はよしてくれんかねえ。
寝れぬ。

801 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:29:09.47 ID:C5hxS9Qc0.net
勘で答えた不があってて草生える

802 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:29:23.45 ID:OTNuGfP60.net
http://sokuho.yozemi.ac.jp/k_mondaitokaitou/todai/gaihyou/1222283_1815.html
代ゼミ 国語講評

1 やや難
2 標準
3 やや易
4 標準

803 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:29:30.70 ID:PxyGb8qQ0.net
http://imgur.com/CoUqXvU
6の2略解合ってるかな…

804 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:31:54.19 ID:i9Pz+g9W0.net
>>795
大学の戦争協力がうんぬんってのは左翼ぽかったが
奨学金拡充がブサヨってひどくねえか
世の中金持ちだけじゃねーのはわかるよな

805 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:32:13.90 ID:8yPeHeLI0.net
>>796
ホントはy=x^p/logxのグラフとy=aをぶつける解答想定してたんだと思う

806 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:32:20.58 ID:+sLHjJM30.net
今年の文系数学って難化したよな...きっとそうだよな...

807 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:32:38.15 ID:r89zH8ry0.net
門の前での
受験生の皆さんお疲れ様です〜に混ざって

戦争を起こす安倍政権を打倒しましょうみたいなのいたな

808 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:32:44.61 ID:i9Pz+g9W0.net
>>796
俺は雑魚だからとけるのは満点とらんとキツイのよ
5番に手がでないゴミだからw
マジで完投なら20とらんと

809 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:33:18.42 ID:8yPeHeLI0.net
y=logx/x^pだわ

810 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:34:58.80 ID:PxyGb8qQ0.net
ホテルのIDかぶりわろた
絶対飯とかですれ違ってんだろ

811 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:35:00.93 ID:TPS6lyg+0.net
理3志望 4完2半だと信じたいが、果たして

812 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:35:39.77 ID:LpY5L2HN0.net
>>796
f(x)=ax^p-logxとかおいて増減表書くだろ?でよく覚えてないけどどっかまで減少して、そっから増加するわけだ
だったら最小値が0になればいいんじゃね?ってのは当然考える
しかしx→∞でf(x)→∞でない場合にはその限りではない(f(x)→∞を与えられたやつで示す)
例えばf(x)がxの増加に伴ってx軸と交差して符号が正から負に転じたあとにある点から増加を始めて、0以下の値に収束するような関数であれば、共有点は一点だと言える
なので、増減表を書いて、x→∞でf(x)→∞である旨さえあれば、減点はないだろう

813 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:37:15.50 ID:PxyGb8qQ0.net
理一志望だから明日寝てても受かる

814 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:37:16.31 ID:8lbK0zMD0.net
古漢はだいたい同じことかけたな
現代文は知らん

815 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:38:46.34 ID:Hdp/IExT0.net
文系だが数学終わった瞬間浪人を覚悟した

816 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:38:53.28 ID:1To6lA400.net
>>804
本当に奨学金拡充させることが目的なら何の異論もないけどな。
入学式とか中核なんかがひでえらしいぞ。 
カンサンジュとかキチガイも教授だし東大って何なんだと思う。
受けておきながらw

817 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:38:58.85 ID:8yPeHeLI0.net
a=logx/x^pって書けるじゃん?
y=logx/x^pとy=aが1つだけ共有点もつaが求めるaでもおk

818 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:39:03.21 ID:v00qfJ32O.net
>>805

そうやればあっさりだったよね?

819 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:39:52.10 ID:PJIsmGrJ0.net
3完1部
文2受かったな
もう寝るわ

820 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:40:01.03 ID:PxyGb8qQ0.net
明日朝飯のバイキングでそれっぽそうなやつ探すわw

821 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:40:27.80 ID:VJQDeG3/0.net
>>803
それってg(x)常に正じゃないけどそのまま大小関係同じにしていいの?

822 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:41:14.85 ID:PxyGb8qQ0.net
>>820
俺は和食の方にするよ

823 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:42:18.00 ID:/2TRKQ140.net
あー頭がいたい
早く試験終われ

824 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:43:03.04 ID:jb0kmH+o0.net
去年落ちた時と同じ感じ
死にたい

825 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:43:40.07 ID:PxyGb8qQ0.net
>>821
最後の挟むところのことか?
-1/nと1/nは逆にしてあるよ

826 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:43:56.20 ID:7VGEn++Q0.net
>>785
ごめん6(2)0じゃないね
>>803の解法でいいと思う

827 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:44:29.09 ID:8lbK0zMD0.net
>>824
すげえわかる

828 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:45:07.90 ID:9DTJ4Mrr0.net
mを2015以下の正の整数とする。2015Cm が偶数となる最小のmを求めよ。(東大・理系・5番)

829 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:45:13.73 ID:dXe2Lo7c0.net
早稲田行こうーっと。

830 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:46:11.77 ID:lpPaViRA0.net
>>819 こたえおしえて

831 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:47:11.99 ID:PxyGb8qQ0.net
>>822
ナカーマ

832 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:48:01.76 ID:8yPeHeLI0.net
>>818
その通りだわ

833 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:48:13.36 ID:YztT4t+40.net
樹海まで一本で行ける中央線通勤快速河口湖行きは御茶ノ水駅18:11発!

834 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:48:58.53 ID:WxiRvFxu0.net
>>812
なるほど、そこで使うのね
なんか2曲線の式割ったらドンピシャ与えられた極限の式出るからみんなそうやってるんだと思ってたんだが以外と仲間がいなくて動揺してる笑
まあ答えは合うからたぶん大丈夫だと思うんだが

835 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:49:47.66 ID:C5hxS9Qc0.net
青木が原のある河口湖って中央線で行けたのか

836 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:50:28.37 ID:8lN7UQK+0.net
理5が理科大薬薬でできなかった問題の類題だった件

837 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:50:47.09 ID:WxiRvFxu0.net
と思ったらここに来て同じやり方がの人がちらほら出てきたな

838 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:51:57.80 ID:PxyGb8qQ0.net
文系さんは大変そうですなあ

839 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:51:57.83 ID:l7JGYKJG0.net
政治的な話は駒場で話せばいいのに

840 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:53:01.13 ID:j6xZA7tU0.net
>>836
理科大にあったっけ?
全部解けてたけど記憶にない

駿台のサイト落ちてる

841 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:53:29.03 ID:B1xIUHRq0.net
合格するぞ合格するぞ合格するぞ

842 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 22:00:49.25 ID:a91SGregM
理科95英語80欲しいな
これだけありゃ数学50でも理Uは受かるだろ

843 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:54:24.20 ID:Jqsz7eQn0.net
漢文易化なのかよ…
去年より全然難しかったんだが

844 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:54:52.87 ID:1V7rqOck0.net
文系も明日240点取れば余裕じゃんなにいってんの(0完2半つらい)

845 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:54:59.02 ID:PxyGb8qQ0.net
目指すは離散の合格点でリーチ合格だな
勉強すっか

846 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:55:26.92 ID:WxiRvFxu0.net
てか現文の最後が代ゼミと違いすぎて泣ける
他者との関係が云々ってこと書いたのに代ゼミの解答ではそこ全く触れられてない…

847 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:56:13.59 ID:8yPeHeLI0.net
>>838
理系は1日目乗り切れると消化試合だしね
数学取れれば英物化全部壊滅しなきゃどうにでもなるはず

848 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:56:32.72 ID:rAW4KE5m0.net
現文の最後はどうせ皆出来てないよ

849 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:57:16.13 ID:8lN7UQK+0.net
>>840
薬薬の最後にコンビネーションの偶奇の問題があった

850 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:59:06.18 ID:i9Pz+g9W0.net
>>846
それって数学何点の話?

851 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:59:13.76 ID:PxyGb8qQ0.net
自分の死後も働き続ける=自分の生成は無限
他者に現れる自分は過去のものであり有限のもの
よってそれを否定することが自分に秘められた無限の可能性を追求すること

とワタクシ理系は解釈しましましてよ

852 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 22:01:24.33 ID:C5hxS9Qc0.net
既存のイメージを崩そうという能動的な不のナンチャラカンチャラが
新しい自分を生成する可能性を生み出すんでしょ
でも人間そこまで自分のイメージを意識して変えようとするかね

853 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 22:02:20.04 ID:9DTJ4Mrr0.net
mを2015以下の正の整数とする。2015Cm が偶数となる最小のmを求めよ。(東大・理系・5番)

類題:東京理科大学 - 薬(薬2/7)の2015・5番

854 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 22:10:34.56 ID:a91SGregM
>>848
そうそう
俺も83字しか書いてないから0確点間違いなし

855 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 22:05:07.36 ID:SAWziFI80.net
2013の合格開示スレ見てたら自信出てきた
でも動悸は止まらない

856 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 22:05:36.87 ID:j6xZA7tU0.net
>>849
大して似てないだろ
しかも、あの問題は過去にどっかで見たことあった

857 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 22:07:17.66 ID:PxyGb8qQ0.net
>>852
それは思った
なんでそんなことしなきゃなんねんだよ

858 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 22:23:07.17 ID:zaURxenKD
理2
3完2半
どうなんやこれ

859 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 22:12:59.90 ID:3Crw07B90.net
つかマジなところ文系数学って難化なの?
30点いってない可能性大なんだけど

860 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 22:13:19.47 ID:7N/Ff36e0.net
現代文合ってなさすぎてもう

861 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 22:14:59.07 ID:RhU9Ts/Y0.net
>>859
難化だと思うよ

862 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 22:15:10.69 ID:Y0ZJaUqi0.net
>>816
今年度の入学式は穏やかだったよ。
来賓が小和田だったのが唯一の汚点といえよう。

863 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 22:15:58.04 ID:1To6lA400.net
理科大:
4≦n≦1000とする。2≦r≦n-2でnCrが全て偶数となるようなnで最大のものは?

864 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 22:17:22.82 ID:8yPeHeLI0.net
>>859
点は取りにくそうだな
文系なら30点行かなくても大丈夫と思われ

865 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 22:17:30.38 ID:i9Pz+g9W0.net
>>851
わからねーのはその前に「自分の過去の捉え方を表現し、他者に働きかけ、他者の応答によって自分の姿勢が再構成される=自分の生成」って言ってるよね?
筆者は自分の生成ってのが他者とのつながりなくしては成り立たないっていいたいのか他者なんて気にすんなといいたいのかわからん…
自分が意識しても他者に納得されなければ自分はその方向へと進行しないって言ってるところではまるで他者の判断が重要みたいに言ってるよね

866 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 22:19:35.73 ID:i9Pz+g9W0.net
>>862
多様な意見を受け入れられないのは馬鹿だね
左翼を排除するんじゃなくて主張をきいた上で論理的に反論できるようにすべきだろ
気に入らん主張を汚点汚点っていって排除しててもなにも成長はないぞ

867 :まりも ◆VWOfASsbHs :2015/02/25(水) 22:22:08.26 ID:EvcUrKZr0.net
確率(2)とか一瞬だろ
1で不等号逆にしたんだけど16点くらい貰えないかな…
5の論証が不完全なのと3解かなかったのが悔やまれる
コンビネーションの整数問題はここ一週間くらいいろいろ考えてたんだけどなぁ…
2完1半でたぶん40くらいだけど数学弱者としては充分か
明日80+80とればなんとかなるだろう

868 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 22:23:39.16 ID:PxyGb8qQ0.net
>>865
他者の存在は自分の生成の前提条件で勿論大事だけど、それを生かすか殺すかは自分次第ってことじゃないかなあ

869 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 22:24:15.17 ID:3Crw07B90.net
>>861>>864
ありがとう
諦めずに頑張ってみるよ

それにしても本当予想外の出来だったわ…受験って怖いね

870 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 22:24:41.17 ID:QWeYd14t0.net
うわぁ楽しく過ごしたのは大納言ではなく姉とであったか・・・問題文にかいてあったのに・・・

871 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 22:24:51.60 ID:9DTJ4Mrr0.net
2016/m≡1(mod 2) 2016=2^5*63

872 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 22:25:17.08 ID:Y0ZJaUqi0.net
>>846
泣くのは早い
去年も蜂飼耳のは
予備校の解答とは違うし

873 :まりも ◆VWOfASsbHs :2015/02/25(水) 22:25:59.72 ID:EvcUrKZr0.net
煽りがこの程度ってことは、理系数学は大して簡単じゃなかったと思われるので、お前ら気を落とさず明日も頑張ってください

874 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 22:26:56.09 ID:BRerh/JI0.net
理2
3完2半
どうなんやこれ

875 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 22:27:26.54 ID:1To6lA400.net
>>866
日本のブサヨ連中はそんなまともな議論ができるような理想的なリベラルなんかではない。
中韓の工作がだいぶ入ってるただ吠えてるだけのキチガイ集団なんだよ。

876 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 22:28:36.71 ID:KOlnnvoP0.net
>>873
確かに、去年は易化易化凄かったわ。

877 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 22:28:48.30 ID:xvQBUaHn0.net
理系5番で2015-m/mが偶数になる最小のmを求めて65になったアホは俺だけか

878 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 22:29:16.49 ID:1CqHsDvL0.net
「日教組」とかやじってた低学歴総理も大概ですけどね

879 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 22:30:48.65 ID:TkNeYdUt0.net
東大受験生にも妄想癖の激しい奴がいたんだな>>875
結局こういう人間は右にオルグされるか左にオルグされるかの違いだけ

880 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 22:31:23.35 ID:KOlnnvoP0.net
理系5番、とりあえずバーって調べてったら32が出てきて解けちゃったからまともに解いた人に申し訳ない

881 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 22:32:17.83 ID:PxyGb8qQ0.net
>>880
それ丸もらえんの?
部分点はあるだろうが…

882 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 22:32:52.64 ID:r89zH8ry0.net
>>880
許せん

883 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 22:33:07.55 ID:/2TRKQ140.net
秋実戦6で鍛えたゴリ押し力を持ってすれば5は最易(早く解けるとは言っていない)

884 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 22:33:13.17 ID:5BEBqsyO0.net
数学2完しかできなかったんだが、英語もとれて60ぐらいだし理科何点取ればいいんだよ...
出来なかった人どうやってメンタル保ってるんだ、動揺してなぜか勉強が出来ぬ

885 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 22:34:13.18 ID:1To6lA400.net
2015なんてくだらない設定に拘らずにもう少し大きい値にしろよって感じだな
問題として本質を下げてまで見かけに拘るのかよ。

886 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 22:34:26.97 ID:KOlnnvoP0.net
>>881
地道に調べた過程は書いたから減点されないと思う
>>882
申し訳ない

887 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 22:34:31.35 ID:F8k+/P720.net
>>881
具体値で与えられてるんだから、正しい論理で正答なら丸でしょ
一般化されてたらだめだけどね
場合の数の問題でも過不足なく数え上げて答えがあってれば丸

888 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 22:34:45.07 ID:PxyGb8qQ0.net
>>884
先輩で数学40で受かった人はいる
今勉強しても変わらないから寝よう

889 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 22:35:28.51 ID:1To6lA400.net
>>881
ちゃんと調べてたらOKだろ

890 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 22:36:13.38 ID:r89zH8ry0.net
高分子最小限しかやってねえわ
有機さん控えめにお願い

891 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 22:36:25.52 ID:F8k+/P720.net
20^15-1_C_mとかのが問題としては良かったかもね

892 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 22:36:40.89 ID:8yPeHeLI0.net
>>881
1から32まで調べたんだったら当然満点だよ

893 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 22:36:53.70 ID:/2TRKQ140.net
mが31以下ではダメって言えてたらどんな解き方でもok

894 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 22:37:03.74 ID:CtKvmeYu0.net
みんな、私の知り合いには数学10点で受かった人がいるよ!
他にも先輩に理科20点で受かった人がいるよ!

895 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 22:37:04.54 ID:/Rr6q2Vc0.net
北大では新旧共通問題で条件付き確率が出たらしい
何て鬼畜な大学なんだ

896 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 22:37:30.72 ID:KOlnnvoP0.net
原子でるかな、原子でるかな

897 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 22:40:02.11 ID:HwsUraNg0.net
>>886
調べるより早く解けた自信あるから許す

898 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 22:40:37.85 ID:1To6lA400.net
今年の数学は難問とかいやらしい問題ないから十分満点狙えるよな。

899 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 22:41:56.13 ID:kvqgoKUu0.net
文系数学はむずい
解と係数の関係系の問題どれだけやったと思ってんだ
◯すぞほんま

900 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 22:42:03.85 ID:1To6lA400.net
いまいち頭の回転鈍い俺でも5完1半できたわけだから。

901 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 22:42:20.06 ID:QWeYd14t0.net
理5
偶数だけ見ますっていって、2016-k/kの項でk=2nとかして、 (2016-2n)/2nが偶数ならいいから、(2016-2n)/2n=2Lとかおいて、変形すると1008=n(2L-1) 2L-1は奇数だから、1008の素因数の2を使い切った16がnの最小。でそのときm=2n=32

902 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 22:43:03.18 ID:QWeYd14t0.net
書き込んでしまった連投スマソ。これ欠陥あるかな?

903 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 22:43:09.62 ID:8yPeHeLI0.net
>>880
申し訳ないどころかいい解答だと思うぞ
冗談抜きで

904 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 22:43:27.54 ID:A5fsj1ZW0.net
今年は新課程の範囲でなさそうだな、と現役が言ってみる
おやすみ

905 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 22:43:45.57 ID:1To6lA400.net
5番なんて32だせてりゃなんでも良いだろ。

906 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 22:44:04.90 ID:PxyGb8qQ0.net
しらみつぶしでもいいのか、すんまそん

907 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 22:45:20.28 ID:1To6lA400.net
シラミつぶしが駄目だとか言ってるのは論理的思考ができてない証拠だぞ。

908 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 22:46:29.20 ID:/2TRKQ140.net
鉛筆とはさみカバンから出すの忘れんなよ〜

909 :まりも ◆VWOfASsbHs :2015/02/25(水) 22:46:33.39 ID:EvcUrKZr0.net
ところで、時錯の予想問題って公然猥褻やら名誉毀損、著作権侵害、肖像権侵害にならんの?
笑わせてもらったからいいんだけどさ。

910 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 22:47:16.79 ID:VagLBqW10.net
今年の文系数学むずすぎて変な汗出たわ
大問を難易度分けするとどんなもんなんだろ

911 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 22:47:41.67 ID:PxyGb8qQ0.net
>>909
松島みどりのやつは天才だと思った

912 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 22:47:51.66 ID:KOlnnvoP0.net
>>909 PeGが一番吹いたわ

913 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 22:48:35.98 ID:HwsUraNg0.net
ほい次
【本番真っ最中】東大受験総合スレ★17【二日目】 [転載禁止]&#169;2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1424872061/

914 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 22:48:57.57 ID:8yPeHeLI0.net
n=1,2,3,・・・31で奇数、n=32で偶数
よって答えはn=32

非の打ち所のない回答だと思うが
当然満点来てるでしょ

915 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 22:50:32.77 ID:/2TRKQ140.net
>>913


916 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 22:51:29.92 ID:CJRtl3di0.net
>>884
数学2完できてて英語60とれるならまだ別に合格の可能性全然あんだろ
理一か理2か知らんけど
数50国40英60なら理科80あれば多分いけんだろ

917 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 22:51:50.56 ID:i9Pz+g9W0.net
>>875
お前も左翼=中韓って吠えてるだけのバカで議論すらしようとしてないじゃん
東大教授として何十年も学んできてる人に対してまだ20でもないクソガキが左翼左翼!って叫んでるのは正直片腹痛い
未成年が何様だよw

918 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 22:52:20.09 ID:65u9UqwM0.net
今年は理一最低点上がるだろうな

919 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 22:52:54.01 ID:VagLBqW10.net
東進まだかよ

920 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 22:53:07.73 ID:CJRtl3di0.net
てか初日のこの時間なのに結構流れるな
みんな明日もファイトだよ

921 :倫政51点:2015/02/25(水) 23:03:40.43 ID:AyVytJ1t/
数学3完半だとどれぐらいアドバンテージなんだろ。総人は数学苦手な奴ら多そうだけど京大は年度の差がデカすぎて安心できん。明日の理科7割切りそうな手ごたえだったら部屋探さずに新幹線乗って東京に帰る。

922 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 23:04:15.62 ID:a91SGregM
はさみホントに要るの?
だとしたら持ってこいって受験心得に書いたり(書いてあったのは監督者の指示に従えだけ)
今日の最後に言ったり(言われたのは鉛筆だけ)
すると思わないか?

923 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 22:54:42.22 ID:i9Pz+g9W0.net
>>886
調べるってどうやんの?
2015C31の計算過程どうかいたの?
具体的数値でいくなら2015C31の具体値いるやろ

924 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 22:57:33.83 ID:kvqgoKUu0.net
>>910
B,B〜C,C,C

925 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 22:58:29.11 ID:1To6lA400.net
>>917
>>917
クソガキてw
何様じゃなくてお前は何歳だよ。
おっさんなのにこんなスレ覗いててキメエぞハゲ。
ブサヨってお前みたいにこんなスレくるような東大コンプレックスのクソみたいなニートのオッサンばかりだろ

926 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 22:59:11.27 ID:/2TRKQ140.net
おやすみ

927 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 22:59:20.81 ID:VagLBqW10.net
>>924
やっぱそんくらいだよなあ
ありがとね

928 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 23:01:05.11 ID:1To6lA400.net
>>923
整数ってことはわかってるんだから
2が分母分子で全て約分されていることさえ言えれば具体値求めなくても良いだろ。

かく言う俺は普通に計算で解いたけど。

929 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 23:01:34.96 ID:WxiRvFxu0.net
東大は出題者の意図通りに解かないとバツにされるときもあるって雲Kが言ってたから5番で32まで調べた人が20点もらえるとは限らないと思われ

930 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 23:02:32.19 ID:GTjKGcPw0.net
1符号ミスだろうか楕円が出てきた俺は0完

来年よろしく先輩方

931 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 23:03:13.61 ID:8lN7UQK+0.net
>>913


932 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 23:03:29.70 ID:i9Pz+g9W0.net
>>925
いや俺もガキだわ
てめえもガキだろ?
入試でヒーハー言ってるガキが東大教授をサヨクサヨクーって貶してんのは身分不相応だって言ってんだよ
せめて大学院生くらいになって専門知識詰め込んでから言ってろよ
もっとも大学院生になってもまともに批判もできず「サヨクサヨク!中韓の手先!」なんて言ってたら救いようがないけどw

933 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 23:04:54.95 ID:bb+HM/2A0.net
>>932
韓国の手先乙

あ、それと片腹じゃなくて、傍ら痛しね

934 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 23:06:05.27 ID:i9Pz+g9W0.net
>>928
俺もそう思う
入試ってのは大学の欲しい人材を取るためのものであって
単なる単純作業できることを見せつけられても、そんなのよりサクっと技術的変形で解けたやつにより高得点は与えるだろうね
まあ解けなかったゴミみたいな俺がとやかく言えることじゃないが

935 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 23:06:30.18 ID:WxiRvFxu0.net
こんな知性の欠片も感じられない暴言を吐くやつが東大目指してると思うとぞっとするわ
右翼とか左翼とか関係なしに

936 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 23:06:48.53 ID:8yPeHeLI0.net
>>929
将来研究職に就くかわからんけどさ
研究って基本しらみつぶしの連続だと思うんだ
しらみつぶしを否定するやつは科学者じゃないと思う

937 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 23:07:04.81 ID:F8k+/P720.net
ええ…
数学的に正しければいいだろ…そんなナンセンスなことするのか?

938 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 23:07:16.24 ID:QWeYd14t0.net
>>929 それはなかろうw期待されてた回答がすんなりまるになりやすいことはあるかもしれないけど
方便だとわかってても塾講師とかが神格化されすぎるのはなんか変だな

939 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 23:07:16.76 ID:8lN7UQK+0.net
>>933
それ、かたわらいたしね

940 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 23:07:34.43 ID:pC1ACONF0.net
>>935
まあ目指してるだけだし

941 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 23:08:15.96 ID:pC1ACONF0.net
>>937
うん
意図にそぐわないと〜
とかいうのは見当違いだな

942 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 23:08:25.26 ID:lpPaViRA0.net
文系 ABCB

943 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 23:08:37.17 ID:i9Pz+g9W0.net
>>933
http://i.imgur.com/p4ist7M.jpg
愛国戦士様のくせに日本語の寛容表現も知らないのか
困った高校生だねえ

944 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 23:09:27.38 ID:LwPXuPmh0.net
河合って駅にはやたらポスター貼ってあったが
農学部前に駿台やら代ゼミやら東進とかはいたけど河合だけいなくなかった?

945 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 23:09:45.94 ID:Hdp/IExT0.net
最低点下がれ

946 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 23:10:47.82 ID:Ut5bujXl0.net
文系周り全員2完してたわ

947 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 23:11:27.53 ID:chq6mhLr0.net
不機嫌なときでも、彼女に○○○されると喜んじゃう奴www
http://youtu.be/-w3LISPtFCI

948 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 23:12:40.65 ID:1To6lA400.net
ID:i9Pz+g9W0は数学でもおかしげなこと言ってるしやっぱただのバカか。
落ちるね。

949 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 23:15:48.84 ID:7VGEn++Q0.net
>>773
よかったらどうぞ。
1のBはもっとうまくできるとおもう
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org185632.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org185633.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org185634.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org185636.jpg

950 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 23:16:26.49 ID:pC1ACONF0.net
>>946
嘘乙

951 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 23:17:08.11 ID:LdLiTNUW0.net
>>948
お前友達いないだろw

952 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 23:17:15.67 ID:i9Pz+g9W0.net
>>948
悪いけど今までどの模試でも理科85英語80は切ったことないから大丈夫
心配してくれてありがとう

953 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 23:20:12.68 ID:WxiRvFxu0.net
>>938
いや俺もそう思うんだが過去に問題の誘導から外れたやり方で完璧に論証した人がバツになった例があるらしいんだよ。
開示の点に明らかなズレが出てたから間違いないらしい
まあ今回がそれに当たるかと言われれば微妙だけどね
誘導がついてたわけじゃないし

954 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 23:20:13.57 ID:Ze3bvIEF0.net
>>772
絶対に見ないって決めてたのに誘惑に負けて見てしまった....








キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!!

955 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 23:21:43.84 ID:Ut5bujXl0.net
>>949
1B、3lを消去するとmn平面における円の外部になって、円の内部に格子点は原点しか存在しないけど(m,n)=(0,0)代入するとlが整数にならないから結局真
ってどう?

956 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 23:24:20.82 ID:WEeoUWBZ0.net
この解答ってどういう意味ですか?
http://www.crossroad.jp/cgi-bin/bbs/mathbbs/cbbs.cgi?mode=al2&namber=46895&rev=&no=0

957 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 23:25:16.07 ID:lpPaViRA0.net
>>949 まじありがとう!!

958 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 23:25:58.15 ID:9bZkMdhG0.net
帰納法で示せってのに従ってなかったとかだと駄目なのはわかるが…

959 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 23:26:43.05 ID:8lbK0zMD0.net
代ゼミ以外速報出せてないんかよ
ということは俺ができなかったのは難化したからだな(震え声)

960 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 23:28:12.44 ID:PxyGb8qQ0.net
俺のせいで32に関してだいぶ荒れたけど大学が取りたい人間をとる試験だし裏でなにやってもばれないから丸じゃないこともあり得るよなって思ったわけよ
そりゃ32までしらみつぶしは論理的には何もおかしくはないが

961 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 23:36:30.04 ID:KPFjfzlRg
理系数学相当簡単だった気がする
1 aについてとく(x、yの場合分け有り)
2 ぜんかしき
3 簡単な計算問題
4  1、3帰納法2は普通の式変形
5 必要→十分
6 2は部分積分から

5でアホなミスしたから5完+αだといいなぁ
弱気にならず理3受けとけばよかった 
解き方違ったら受けなくてよかったになるだろうけど

962 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 23:28:46.79 ID:9bZkMdhG0.net
申し訳ないけど数学難化はないだろー
現代文はちょっと時間かかったけど

963 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 23:30:04.26 ID:A5fsj1ZW0.net
例年通りってことで

964 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 23:30:15.20 ID:9bZkMdhG0.net
しらみつぶしを落とすなら2015にするなよって感じだな

965 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 23:30:30.79 ID:jKgSaged0.net
速報でてないの?
何でだ?

966 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 23:30:59.43 ID:RhU9Ts/Y0.net
>>949
ありがとうございました。

967 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 23:31:14.58 ID:8lbK0zMD0.net
ぶっちゃけ俺も数学は例年通りだと思うよ
ただ去年よりは平均点さがるはず……
国語は今年も鬼畜採点なのかな?

968 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 23:31:21.30 ID:9bZkMdhG0.net
代ゼミなんでこんな遅いんだ?
講評で議論してんのか。

969 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 23:32:12.70 ID:9bZkMdhG0.net
時代錯誤の面白い予想問題って何?

970 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 23:33:31.93 ID:8lbK0zMD0.net
やっぱ解答速報間違うと信頼問題に関わるからどこもビビってんだな

971 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 23:33:41.78 ID:9bZkMdhG0.net
みんな寝た? 京大のスレでも覗いてみようかな

972 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 23:33:53.46 ID:i9Pz+g9W0.net
>>962
去年よりは多少
5はちょっと気づくのにテクがいる気がする
1.3はまあ普通
4カッコ3は帰納法やる気力がでるか、もしくは式変形に気づけるか
2はちょっと趣がちがう
6はみためで捨てる受験生多数
合格平均58とみた

973 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 23:33:55.05 ID:7VGEn++Q0.net
>>955
あーなるほどーそれが一番楽だね

974 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 23:34:50.40 ID:WxiRvFxu0.net
代ゼミ、講評とかどうでもいいから早く解答をあげてくれ

975 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 23:45:37.27 ID:KPFjfzlRg
>>972

6は露骨すぎてみんなとけてると思ってたけど案外そうでもないのか

駿台講師が冬期講習で口を揃えて確率漸化式は今年はまず出ないとかいってたのに出てて笑えた

976 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 23:37:48.19 ID:9bZkMdhG0.net
京大は理系数学難化したらしいな。
去年同じぐらいだったから今年は京大の方が上か?

977 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 23:39:31.51 ID:8lN7UQK+0.net
>>952
強すぎワロタwww

978 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 23:39:40.93 ID:V/DWhNh/0.net
6の(2)は

d/dx{g(nx)} と g’(nx) は違うから注意な

979 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 23:40:30.75 ID:QWeYd14t0.net
>>953 なるほど、しかし見落とし以外でそんなことがあるんでしょうか?
以前似たようなこと聞いたら論理が合ってるのにバツにすることはない。それは科学者の態度じゃない。と他大だけど親戚の教授がいってました
想定していない解法があったらとりあえず採点し、あとで途中点の基準とかを決めてその解法を用いた答案すべての点数つけなおすそうな
一つの答案もかならず複数人がチェックするのであんまし恣意的なこともできないんじゃないかなと思います
むろん東大の話ではないですが上の話は一般的だとそう信じてる…w
東大に知り合いがいる人聞いてみてほしいなぁ

980 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 23:41:31.16 ID:9bZkMdhG0.net
去年数学クソ簡単だったのに理三最低点372だったから今年は倍率下がったし
同じぐらいの最低点になるかも知れんな。

981 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 23:42:31.90 ID:8lbK0zMD0.net
今年は理一難化しそうだし、理二は去年ぐらいの最低点であってほしい

982 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 23:44:13.77 ID:PxyGb8qQ0.net
よく数学の教師がいう「エレガント」でない解答にどう点数をつけるのか、が気になる

983 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 23:45:42.92 ID:9bZkMdhG0.net
国語数学終わった時点での最低点予想
理1:320 理2:318 理3:377 

984 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 23:51:50.42 ID:KPFjfzlRg
n^2だからg'(nx)ってことでしょ

985 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 23:52:38.74 ID:9bZkMdhG0.net
予備校の回答待ってるのに寝れないわ〜
明日遅刻そう

986 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 23:53:03.95 ID:A6Ky526F0.net
大問6(2)は、(1)を使って、後ははさみうちだよね

987 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 23:53:10.90 ID:WxiRvFxu0.net
>>979
いや正直俺も今回の場合は小問で誘導がついてたとかじゃないからシラミつぶしでも問題ないと思ってるよ
ただよりスマートに解いてる解答に多く点を付けることは差をつけるという入試の性格上ありえるっていうだけ
ちなみにこれは有名な話だけど東大はすべての科目で各科類ごとに1人の人が採点するから採点者の恣意性が出ることは普通にあるよ
だからよく理一と理三では採点基準が違うとか言われてる

988 :名無し:2015/02/25(水) 23:55:51.46 ID:KPFjfzlRg
ミス{g'(nx)}

989 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 23:58:06.99 ID:KPFjfzlRg
>>986
あってる
何回も書き直して見苦しいけど{g(nx)}'ですすんまそん

990 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 23:54:44.12 ID:VagLBqW10.net
東進来たか

991 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 23:54:56.14 ID:a0ChfIBJ0.net
漢文のBが莫じゃだめな理由を教えて

992 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 23:55:24.35 ID:B1xIUHRq0.net
もうだめだ落ちた

993 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 23:56:48.89 ID:WxiRvFxu0.net
東進文系数学の1番だけ来たw

994 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 23:58:05.05 ID:VagLBqW10.net
>>991
不能でセットじゃなかったっけ

995 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 23:58:15.29 ID:a0ChfIBJ0.net
すごいな予備校の解答ってやっぱエレガントだわ
こんなさっぱりしてるのに満点解答

996 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 23:58:33.36 ID:VagLBqW10.net
シコって待つことにするわ ノシ

997 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 23:58:39.61 ID:Ut5bujXl0.net
>>991
それなんて読むの?

998 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 23:59:09.62 ID:8lbK0zMD0.net
>>991
不はnot
莫はthere is not
みたいな感じじゃないか?

999 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 23:59:43.73 ID:a0ChfIBJ0.net
>>994
能ク〜見ルモノ莫シ
とか無理?

1000 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 00:01:12.55 ID:xWIkvJbp0.net
>>999
さあどうだろう…
俺自身漢文死んだクチだから偉そうなこと言えないんだわw

1001 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 00:02:08.59 ID:yYZJRBY20.net
まっだ寝ない
     ∩ ∧__∧
     ヽ( ^ω^ )^)
     _/\  _/
    (_/\ /
       ) ) ♪
       (_)
 ___/(___
/  (____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     まっだ寝ない
   ∧__∧ ∩
 (^( ^ω^ )ノ
  L_   /\_
   \  /\_)
 __(/(___
/  (____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     まっだ寝ない
  ∧__∧ ∩
(^( ^ω^ )ノ
 L_  /(___
/ \(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

      もう寝る・・・

 <⌒/ヽ___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ふりしてまっだ寝ない
     ∩ ∧__∧
     ヽ( ^ω^ )^)
     _/\  _/
    (_/\ /
       ) ) ♪
       (_)
 ___/(___
/  (____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 👀

1002 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 00:03:18.96 ID:4f99suGR0.net
ハサミ(ボソッ

1003 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 00:04:52.08 ID:nDUsxlk00.net
センター国語平均ぐらいしか取れなくて
センター以降無勉の俺でも漢文12点ぐらい取れてそうなのに。

1004 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 00:05:37.52 ID:CMko3Y4N0.net
>>987 知りませんでした…なるほどです
なんにせよ評価とか選抜ってのは難しそうです。

1005 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 00:09:01.95 ID:nDUsxlk00.net
理系数学京大は駿台出してるのに何やってんだろうな。
講師陣も寝ちまったか?

1006 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 00:09:35.95 ID:7vxVByPz0.net
また貼っとくな
【本番真っ最中】東大受験総合スレ★17【二日目】 [転載禁止]&#169;2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1424872061/

1007 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 00:09:47.59 ID:UQzrSqXL0.net
5番は東大の過去問で似たようなのがあったな
2048Cm (1≦m≦2047)はすべて偶数になる

1008 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 00:10:23.52 ID:j/4B3PjT0.net
ウメウメウメウメウメウメウメウメウメウメウメウメウメウメウメ
ウメウメウメウメウメウメウメウメウメウメウメウメウメウメウメ
ウメウメウメウメウメウメウメウメウメウメウメウメウメウメウメ
ウメウメウメウメウメウメウメウメウメウメウメウメウメウメウメ
ウメウメウメウメウメウメウメウメウメウメウメウメウメウメウメ
ウメウメウメウメウメウメウメウメウメウメウメウメウメウメウメ 👀

1009 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 00:10:47.15 ID:JvWyw48c0.net
東進国語きた

1010 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 00:19:26.16 ID:6CxI6gaeU
不は行為状態の否定、莫は存在所有の否定だから
というかわかってなくても感覚的にまず不を思い浮かべるよね

1011 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 00:11:45.57 ID:nDUsxlk00.net
割と評価厳しい駿台によると京大5は難らしい。

1012 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 00:12:11.67 ID:j/4B3PjT0.net
>>1007
2048年の過去問か何かか?

1013 :991:2015/02/26(木) 00:12:17.00 ID:UQzrSqXL0.net
東大の1999年の第5番

(1) m=2^k,0<n<mのときmCnは偶数であることを示せ
(2)次の条件*を満たすmを求めよ
*: 0≦n≦mを満たす任意の整数nに対してmCnが奇数となる

1014 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 00:13:49.12 ID:nDUsxlk00.net
その問題の方が難しいよな

1015 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 00:14:43.52 ID:7vxVByPz0.net
東進現代文120字何言ってんのかわかんねえや

1016 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 00:15:11.75 ID:Q2Kt371O0.net
今年はハサミは不要です。

1017 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 00:16:10.46 ID:Q2Kt371O0.net
ミシン目に沿って切り取ります。

1018 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1018
170 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200