2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

慶應経済と慶應SFCで悩む

1 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:01:01.85 ID:3SI3xIZ10.net
数学必修きついし、行きたいのはsfcだけど、世間的には経済がいいしなあ

2 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:02:49.26 ID:q+rEgPcb0.net
迷わず経済。

3 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:03:48.63 ID:3SI3xIZ10.net
年収はあまり変わらないどいうかむしろ総合政策の方が良かったりする

4 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:04:43.30 ID:3SI3xIZ10.net
>>2数学やりたくないんだよ
無駄な科目履修したくない

役に立つことしかしたくない合理主義者なんだ

だから古典も耐え難くて捨てた…

5 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:07:54.01 ID:q+rEgPcb0.net
>>4
それは合理主義じゃなくて偏狭。
そもそも役に立つ役に立たないなんて今の段階でわかるわけない。
単に楽な方に流れてるだけ。

仮に合理主義ならSFCの選択は尚更あり得ないし。

6 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:30:18.54 ID:rluylwZI0.net
合理主義者って言っててsfc行きたいって言ってるのウケる

7 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 17:53:04.93 ID:Mkg7jxMo0.net
学問っていうのはやってる最中もしくはある程度やり終えた時に役立つかどうかがなんとなくわかってくるんだよ

8 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:06:34.00 ID:3SI3xIZ10.net
やりたいのは具体的に決まってるんだよ…

9 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:38:26.23 ID:No72LCkc0.net
好きなほー池

10 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:50:21.40 ID:qbAkNSx50.net
>>1
どう考えてもSFC
経済入ると後悔するぞ、法法受かってないならSFC行け
あそこは内部のDQNとキョロ充の動物園だ

あとは
ここでも見て勉強しとけ

就職板まとめwiki
http://shushokuita.wiki.fc2.com/pc/

11 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 18:51:02.20 ID:00utUu7aO.net
もう二度と慶応は受けません。

12 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:37:15.16 ID:bod/8/c20.net
>>10
商はどうですか?

13 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:37:59.95 ID:00utUu7aO.net
経済や商の方が良いと思う

14 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:39:01.64 ID:3SI3xIZ10.net
>>10経済動物園なの?

慶應一番じゃないのか

15 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 19:45:09.71 ID:W66rPNZK0.net
sfcって昔は、慶應イチの人気学部で偏差値もメチャ高い学部だったみたいだけど、今は違うの?
経済も看板学部でしょ?動物園って何で、内情はどうなの?

16 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:05:54.03 ID:a0L9ZbRk0.net
SFCはあの無能で有名な無能弁護士を輩出しているぞ

17 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 22:16:07.42 ID:/zFYj2XyK
外資行きたいならSFC

18 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 00:50:34.42 ID:58bqeZuZ0.net
やりたいことをやれ、世間の評判でいっても続かないぞ
毎年それでやめてる奴がいる

19 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 02:04:34.12 ID:lEeIHvPz0.net
じゃあSFCかな

20 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 05:10:11.78 ID:sFazDtiV0.net
SFCと経済はその性質から対極に位置するので
その人の性格や生き方の問題になると見ている

経済は必修多い、授業の拘束が多い、自由度低い、伝統的、非海外志向
SFCは必修ほぼ無い、授業の拘束少ない、自由度高い、革新的、海外志向

自分がどういう人生を歩みたいかということだ
銀行保険不動産地方公務員の人生に魅力がある、日本から出たくない、なら経済
そんなリーマンでは満足できない凄い金持ちになりたい起業したい、外務省・商社・国際機関にも興味ある、海外に興味ある、ならSFCだ

21 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 07:36:07.19 ID:0YSa2vzJ0.net
>>20
でもsfc行ってもそこに書いてあるようなのにはなかなかなれないのが悲しいところ

22 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 10:06:02.37 ID:PS3TBtqL0.net
どの職業選ぶにしても経済一択。SFCはマジでびっくりするぐらい馬鹿ばかり。
AOのバカと英語しかできないバカの集団。賢いのはほんのわずか。

ついでにいうと交通の便も悪すぎ。

23 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 15:41:53.91 ID:S2YQTKSu0.net
>>20じゃあSFCだは


でも名声も欲しいからなあ

ネットで叩かれてるsfcに行くべきなのか…

24 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 15:42:38.77 ID:S2YQTKSu0.net
田舎大嫌いなんだよな

というか不潔なところが嫌い

都会でも汚いところは苦手


経済かなあ

25 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 15:48:51.32 ID:9vfrqD0a0.net
自分の行きたいところに行けばいいじゃない

ネットの評価ほど当てにならないものはないよ

26 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 15:50:26.18 ID:kJ7G0yXA0.net
sfcって何やるのw

27 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 15:52:02.03 ID:Jn5snYH10.net
春から慶應SFCの人の集まり [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1424856823/

28 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:01:28.85 ID:aH0P8IED0.net
SFCはもはや詐欺に近いよ
止めといたほうが身の為

29 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:10:00.25 ID:S2YQTKSu0.net
SFC辞めようかなあ

でも自由が好きなんだよねえ
頭の中にいくつか新しい事業があって、それを実現するならSFCなのかな

30 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:11:55.86 ID:oLb4+l+B0.net
文系のことはよくわからん理系の俺からすると経済はイメージが良い

31 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:26:16.89 ID:NSo7u0ym0.net
俺もsfcでやりたいことは決まってる
俺の親父文系で慶應経済だったけど、数学嫌いだったからきついとは言ってた

32 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:41:10.15 ID:w/HiWInl0.net
社蓄なら経済

33 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:45:35.11 ID:ukNCVhzu0.net
経済落ちのSFC生だけど、よほどSFCにこだわりがない限りは経済に行くべきだと思うよ
周りに経済蹴って来た奴もいるけど、後悔してる奴の方が多い
どうしても経済が合わなければ転部という手段もある(経済→SFCは比較的楽だけど逆は難しい)
それから数学が必修なのはSFCでも同じ

34 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:53:41.15 ID:80PouqvG0.net
>>20
じゃあなんでSFCの偏差値は圧倒的に低いの?

35 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:53:22.65 ID:BGlDeFfC0.net
>>29
ギャグかな?

36 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:58:04.46 ID:2RhmZWr20.net
>>35は?何故?

37 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:59:07.70 ID:2RhmZWr20.net
>>34 これは流石にアスペ
理解不能者かな?
https://www.youtube.com/watch?v=DBdgSGeV6Lk

38 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 20:00:23.37 ID:kxINPu7l0.net
>>29
sfcにいって後悔した場合は「くっそー経済に行っておけば!」って感じのそこまで強くはない悔しさだけど、経済に行った場合は「なんでsfcにしなかったんだろ」…みたいな悲壮感ただよう後悔が募るぞ 多分

39 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 16:42:23.27 ID:Mhlas3Qh0.net
経済にするわ

落とせ

40 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 06:39:48.61 ID:dyXFGOR80.net
慶應はな留学制度あるだろ
あれ利用した方がいい
まじな話

41 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 06:54:15.36 ID:nNPTXwCg0.net
SFCは履修の自由度を中心にとことん自分次第なところが良い
俺は理工と経済を辞退して行ったけど

42 :名無しなのに合格:2015/03/18(水) 12:08:34.06 ID:LAqH7uBA0.net
SFCは自分次第なせいで体育会だの帰国子女だの意識高い奴以外の就職は悲惨だよ
楽天が一位になるようなトコだし

43 :名無しなのに合格:2015/03/19(木) 23:04:17.51 ID:BUahRTWS0.net
長い人生楽しく過ごせる可能性が高いのは慶応か早稲田政経くらいだろw
残りは9割位の確率で、まず就職段階で苦労する。

主要企業のやつ189社は多いから勝手に加工して84社に厳選させてもらった。(厳密には82社+国総+東京都)

http://www.geocities.jp/gakurekidata1992/2013wasedakeio85.mht

慶應法    377/915  41.2%
--------------------------------
慶應経済   369/983  37.5%
早稲田政経 275/850  32.4%
慶應商    247/781  31.6%
--------------------------------
慶應総政    85/319  26.6%
早稲田法   153/585  26.2%
早稲田商   292/782  24.6%
慶應文    132/560  23.6%
慶應環情    70/302  23.2%
--------------------------------
↑男子の一般入学者が業界大手就職を目指すならここまで↑
--------------------------------
早稲田国教  76/404  18.8%
早稲田スポ  54/322  16.8%
早稲田教育 107/701  15.3%
早稲田社学  87/595  14.6%
早稲田文構  93/663  14.0%
早稲田人科  63/470  13.4%
早稲田文    60/505  11.9%

就職で早稲田の学部格差が大きいのは、学部別採用で、大手金融をはじめとして政経法商のみをリク対象とする企業が多いため。
政経法商以外の早稲田文系の人気就職実績は女子(かつての短大卒採用)が大半。
男子大手就職はほぼコネと体育会で(つまり内部進学と推薦AO)、大学受験入学男子は絶望的。
早稲田二流の部では、入試枠が少なく帰国が多い国教と、最低偏差値のスポ科の就職率がマシな点にも注目。
実績は早稲田二流の部よりもMARCHの経済経営商がマシ。 但しMARCHも別枠のスポーツ入学と内部進学以外はほぼ採用対象外。

総レス数 43
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200