2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

阪大理系受けたやつwwwwwwwwwwwww

1 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:19:47.18 ID:uX195FY60.net
爆死や

2 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:21:18.07 ID:WWySXjdS0.net
なんじゃあの力学

3 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:22:32.30 ID:uX195FY60.net
数学物理うんこ

4 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:23:07.49 ID:uX195FY60.net
ぶりぶり

5 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:25:49.93 ID:T29fAM0O0.net
うんちぺろぺろ

6 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 20:41:12.97 ID:bncQlLqP0.net
東京大受けた子はおらんの?

7 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:07:44.52 ID:yJZDQkoy0.net
もうax^2って見た時点で蕁麻疹出てきたわ数学アレルギー発症したわ

8 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:19:59.48 ID:eC3CZ6wU0.net
>>みんなおつかれ
基礎工の合格最低点どれくらいになるかな?ちなみに去年は550〜560

9 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 21:25:31.96 ID:hTYtkVRl0.net
あれ理解するのが困難~_~;
飛ばして先に化学やって良かった。化学の3,4との違いはなんよ!?

10 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 22:50:54.72 ID:osBTEkzC0.net
力学めっちゃできたんだがいけそうや

11 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 23:23:05.47 ID:MUkwLgXS0.net
逆に化学の方が難しかったと思うが

基礎工は去年並みなら半分取れば受かるから助かる

12 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 13:25:50.58 ID:twGJUgBK0.net
化学はシステイン出ないと思ってたら出てきたわ

てか化学大問4のペプチドら
セリン、システイン、グリシン
の3つなのかな
どう計算してもHとOの数が合わねえから悩んでた

13 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 13:45:55.57 ID:bBTj2HIR0.net
英語6.5割
数学4.5割
物理3.2割
化学5.5割

これで工学部環境エネルギーB配点いけそうですか?

14 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 12:39:09.45 ID:MYQbMn3o0.net
システインじゃねーだろ

15 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 12:40:57.27 ID:J/CfI7J70.net
?システインだろ
-CH2-SHしか無理じゃん

16 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 06:31:40.00 ID:vVfn755n0.net
タンパク質名わかんなくても解ける

17 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 06:32:05.72 ID:vVfn755n0.net
間違えたアミノ酸

18 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 00:58:12.50 ID:GwG419aU0.net
化学は2と3のアップダウンが激しいねぇ。
3の立体化学を除くところは、7分で20点近く相当をゲット。
つ 2は明らかに無理ゲー。メタンの燃焼反応式とヘンリーの途中式までを書いて、
1に時間を沢山割いて正解でした。

総レス数 18
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200