2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【本番真っ最中】東大受験総合スレ★17【二日目】

1 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 22:47:41.74 ID:HwsUraNg0.net
東大受験総合スレです。
一日目の結果はどうあれ、明日も全力で行きましょう!
鉛筆・はさみ忘れずに。

前スレ
【本番】東大受験総合スレ★16【直前 】 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1424724914/

2 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 22:49:07.18 ID:HwsUraNg0.net
■過去スレ

【実戦・OP】東大模試総合【プレ・OP】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1405081622/
【実戦・OP】2014東大模試総合スレ2【プレ・東進】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1408596891/
【実戦・OP】2014東大模試総合スレ3【プレ・東進】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1411430834/
【実戦・OP】2014東大模試総合スレ4【プレ・東進】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1413078004/
【実戦・OP】2014東大模試総合スレ5【プレ・東進】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1415366878/
【実戦・OP】2014東大模試総合スレ★6【プレ・東進】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1416406216/
【東大模試】2014東大受験総合スレ★7
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1417765730/
【実戦・OP】東大模試総合スレ★7【プレ・東進】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1417862626/ (実質★8)
【実戦・OP】東大受験総合スレ★8【プレ・東進】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1419930572/ (実質★9)
【実戦・OP】東大受験総合スレ★9【プレ・東進】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1421381343/ (実質★10)
【実戦・OP】東大受験総合スレ★11【プレ・東進】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1422184895/
【実戦・OP】東大受験総合スレ★11.1【プレ・東進】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1423051979/(実質★12)
【本番】東大受験総合スレ★13【直前】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1423468674/(実際に★13)
【本番】東大受験総合スレ★14【直前 】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1423919412/
【本番】東大受験総合スレ★15【直前 】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1424347307/

3 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 22:49:49.96 ID:HwsUraNg0.net
574 名無しなのに合格[sage] 2015/02/22(日) 22:58:44.73 ID:Wc6zkB6n0

更新されてたUtlifeサイトより
はさみとかは流石に忘れんだろうがセンター受験票と鉛筆あたりは注意な

・東京大学第2次学力試験受験票(前期日程)もしくは(後期日程) ……センター試験受験票と同じ顔写真を貼りましょう。
・大学入試センター試験受験票
・筆記用具 ……シャーペンも消しゴムも多めに!
・黒色鉛筆 ……英語でマークシートに記入する際に使用します。
・はさみ ……一部教科で解答用紙の切り取りに使用します。
・腕時計 ……音の出ない計時機能のみのものにしましょう。

・財布
・携帯電話 ……試験中は電源を切り、かばんの中にしまいましょう。
・カイロ ……ポケットの中に入れておきましょう。
・昼食 ……食べ過ぎないように注意しましょう。
・ひざ掛け ……試験中に使うのであれば、予め試験官に申し出ておく必要があります。
・マスク
・ハンカチ・ティッシュ ……試験中に使うのであれば、予め試験官に申し出て中身だけ取り出しておく必要があります。

4 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 22:50:04.14 ID:9DTJ4Mrr0.net
mを2015以下の正の整数とする。2015Cm が偶数となる最小のmを求めよ。(東大・理系・5番)

類題:東京理科大学 - 薬(薬2/7)の2015・5番

理科大:
4≦n≦1000とする。2≦r≦n-2でnCrが全て偶数となるようなnで最大のものは?

5 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 22:53:57.72 ID:m8LyoysO0.net
すまん、東大って2日も試験有るの?
きっつ死ぬわ

6 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 23:02:58.39 ID:B1xIUHRq0.net
1日で2時間×4の方がきついわ

7 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 23:04:35.24 ID:F8k+/P720.net
2日間試験ある大学の一覧が知りたい

8 :名無しなのに合格:2015/02/25(水) 23:06:35.86 ID:8tC0Asp/0.net
◎2014年 東大合格者数(現浪)上位高校の、難関私大【現役進学者数】
サンデー毎日2014.6.29,7.6、週刊朝日2014.7.4より。東大は下のリンク先

    東大 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
開成 158  15  29   0   4   0   0   0   0   0
筑駒 104   2   4   0   1   0   0   0   0   0
 灘  104   0   3   0   0   1   0   0   0   0
麻布  82   6  12   1   0   2   0   0   0   0
駒東  75   8   8   1   1   2   0   0   0   0
聖光  71  19  21   1   3   3   0   0   1   0
桜蔭  69  13  20   2   3   0   0   2   1   0
栄光  67   3  11   1   2   1   0   0   0   0
学芸  56  25  28   6   3   3   0   2   2   0
渋幕  48  34  46   3   9   3   2   1   1   1
ラサル. 41   7   3   1   1   0   1   0   0   0
海城  40  22  30   5   2   4   0   0   2   1
久留米 38   2   2   1   1   0   0   0   0   0
日比谷 37  23  23   7   7   5   0   1   3   2
浅野  34  38  28   4   4   3   1   1   2   1
県浦和 33  14   8   0   5   0   0   0   0   0
豊島岡 33  45  26  17  10   8   2   4   4   0
 西   31  11  18   2   2   3   0   1   0   1
東大寺 31   1   2   0   0   0   0   0   0   0
筑付  29  20  19   3   5   5   2   1   2   1

岡崎  27   4   4   1   0   3   1   0   1   0
東海  27   5  17   0   2   1   1   1   4   0
巣鴨  26  15  18   2   8   8   1   1   3   0
早稲田 26 156  12   0   4   0   0   2   2   0
旭丘  25 非公表
国立  24  16   8   5   3   7   0   2   4   4
女子学 24  39  29   5   4   4   4   4   3   0
洛南  24   8   3   0   0   3   1   1   2   0
甲陽  24   2   1   0   0   0   0   0   0   0
岡山朝 23   9   9   1   0   1   1   0   2   0
桐朋  22  26  28   3   6   3   1   2   8   1
武蔵  22  10  14   3   4   1   0   0   3   0
横浜翠 22  33  23   2   4   7   3   2   1   0
西大和 22   3   0   0   0   0   0   0   0   0
土浦一 21   8   4   2   3   5   2   2   5   3
宇都宮 21  13   4   2   5   3   3   0   5   4
県千葉 21  21  14  10   4   7   1   4   1   0
攻玉社 21  25  33   5   9  14   0   1   4   3
大阪星 21   2   1   0   1   0   0   0   1   0
新潟  20  12   4   2   2   4   3   1   5   4
愛光  20   6   6   1   1   1   2   0   2   0

2014年東大合格者数
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1156.jpg

9 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 00:09:55.57 ID:PRTT6Zc80.net
愛光って中学受験の偏差値高いのに東大そんなにいないのね

10 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 00:16:52.55 ID:JvWyw48c0.net
東進の現代文の解答って林修が書いてるの?

11 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 00:17:47.76 ID:nDUsxlk00.net
こりゃ理系数学明日だな

12 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 00:19:06.23 ID:TDNPa12a0.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org185804.jpg.html
これだめかな?

13 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 00:20:13.74 ID:sY5lVJAT0.net
林修は東大模試の作成もかかわってないから解答作ってないかも

14 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 00:20:45.89 ID:gpgKiQbM0.net
解答速報どこもおっそいねえ
理系陣何やってるのさ

15 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 00:20:54.37 ID:nDUsxlk00.net
国立大学の速報全部作ってるから大変なんだろうけど、さすがに東大は優先的にやるよな。

16 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 00:21:46.54 ID:7vxVByPz0.net
マジでハサミ必要ないんだな

17 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 00:27:29.40 ID:nDUsxlk00.net
みんな勉強か? 

18 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 00:29:06.45 ID:GwFHyndu0.net
ハサミいらないのかよ
駿台に騙された

19 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 00:33:47.58 ID:nDUsxlk00.net
もう解答諦めた。寝るわ。 朝起きて解答うぷられてなかったら激おこ

20 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 00:34:11.03 ID:gkYh5bcj0.net
数学の2番の確率が一番難しかった

21 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 00:34:52.06 ID:nUEP4oXO0.net
【速報】東大理系数学講評:やや難化
http://s.ameblo.jp/flystone-winwin/entry-11993381337.html

22 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 00:37:01.57 ID:nDUsxlk00.net
個人の感想かよ。

23 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 00:38:59.14 ID:RPDG2ETu0.net
俺が解答速報チェックしておいてやるからお前らはもう寝ろ

24 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 00:52:11.71 ID:ACk4wHMR0.net
隣の席のクズが常に鼻水鳴らしてるゴミだった
おかげで一切集中できず
これって訴えたら勝てますかね?

25 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 00:56:58.22 ID:AgHZ18HP0.net
寝れねえ

26 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 01:00:35.01 ID:pzKE0+Q20.net
数学 75
国語 35

おけおけ

英語 70
物理化学 50

おけおけ

27 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 01:21:41.76 ID:Q2Kt371O0.net
寝れないなあ

28 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 01:39:57.86 ID:50BLlAZw0.net
肋間神経痛で寝れねぇ

29 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 01:42:24.85 ID:ZKuZmByy0.net
文系数学軟化wwwww

30 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 01:44:26.33 ID:RPDG2ETu0.net
文系の奴は喜べ
河合の文科数学の講評は「これまで東大文科で出題されていたような解きやすい問題が一題もなかった」で「難化」判定だ

31 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 01:53:06.70 ID:GsYiUUPh0.net
>>12
OKやで
上手く解けてる

32 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 02:00:19.76 ID:ELDE/t1q0.net
文系数学も第一問は解きやすいように感じたが

33 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 02:28:44.80 ID:KgsSst790.net
寝れない・・・

34 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 02:38:22.78 ID:3qQOTPX40.net
理系数学の確率だけど、n番目の確率を、AAの右側、左側、B、C、D(BCDは対称性で等しい)
で漸化式立てたらわりかし綺麗に解けたんだが、あってるかな?

35 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 02:44:03.76 ID:GsYiUUPh0.net
サイコロとコインで見た目の設定は違うけど
(1)だけなら文科と同じ解法・解答になるやで

36 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 02:57:06.67 ID:HPnwCljx0.net
今年は簡単だったね

37 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 03:06:42.67 ID:3qQOTPX40.net
>>35
前スレにありましたね、一致しました!

38 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 03:53:16.16 ID:ZKuZmByy0.net
文系数学の問題みたけど
慶應経済のほうがむずいな

39 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 04:31:56.10 ID:PZa7nKyYO.net
今日もがんばるぞ

40 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 04:36:55.49 ID:f/00KjVC0.net
理科は落ち着いてやれば半分以上は標準レベルの問題だからな
焦るんじゃないぞ

41 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 05:13:51.81 ID:34Ns6UTK0.net
>>34
bcdまとめてA以外と考えて問題ない

俺はそれで(1)解いて(2)も河合塾の別解の考え方であっさりやったのに、何故か意味不明な数になっててあんな単純な計算を間違えてたみたい

42 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 05:35:31.36 ID:0Fim1bXL0.net
>>24
負ける

43 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 05:48:27.17 ID:iKUG5r460.net
漢文の穴埋め"誰"にした奴おらん?
代ゼミの速報が原文見たものかわからんけど、"誰が一度でも見れるだろうか、誰もできない"みたいなニュアンスじゃあかんのだろうか

44 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 06:04:02.05 ID:rg+auj/z0.net
寝違えた上に喉いてえおわた
まあ元々終わってるけど

45 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 06:05:18.83 ID:Vdgvzl500.net
前の奴が机トントンしててうざいです
これってトリビアになりませんか?

46 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 06:07:40.43 ID:g+mBb3pF0.net
>>43
問題演習が足りんよ
あんなところで反語は遣わん

47 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 06:09:00.56 ID:L8Yra0JD0.net
一文字の正解は何?

48 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 06:11:33.02 ID:iKUG5r460.net
>>46
ちんこ

49 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 06:15:45.55 ID:f/00KjVC0.net
東大が別解のあるような問題を作るとは思えん
文脈から一つにしぼれるはず
まあ今のところは河合の見解を待ちましょうや

50 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 06:22:20.03 ID:34Ns6UTK0.net
>>49
河合塾も駿台も不になってるよ

51 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 06:23:28.01 ID:rg+auj/z0.net
あれ?不の右の線ってくっつくんだっけ?ってなって何度も書き直した

52 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 06:31:10.32 ID:g+mBb3pF0.net
>>48
何切れてんだよ
どうせあっても2点なんだから間違えても大差ないよ

53 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 06:36:35.14 ID:rg+auj/z0.net
今日で180とか取れるわけねーわ
サボりたいお

54 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 06:42:17.11 ID:7zRIDCCX0.net
そういえば入試今日までか
試験終わったら、東大カタログってサイトで授業のシラバス見れるから、それでも見て何取るか考えるといいと思う
あと、あまり望ましいものではないが、シケプリで検索すれば授業ノートも出てくるから、それ読むのも参考になるかもな

55 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 06:45:40.03 ID:F9ifA3ZtO.net
>>53
あきらめんなよ!

56 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 06:46:47.95 ID:rg+auj/z0.net
受かるっ諦めるもんか最後の最後まで
受かるっ受かるっ受かるっ・・
見せる、見せてやるっ俺の勝負強さを

57 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 06:46:58.69 ID:L8Yra0JD0.net
不でいいのか
あまりにもシンプルすぎて不安になった

58 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 06:51:41.77 ID:VO3Ii7yR0.net
>>56
枠譲ってよ

59 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 06:56:00.54 ID:NKIRxWGK0.net
もう落ちたわ
今日受けに行きたくない

60 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 06:57:03.74 ID:mbKZi17Q0.net
今年はハサミいらないんだっけ?
きのう駒場と本郷間違えたという書き込みを朝みたんだけど、どうなたのかな?

61 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 06:58:17.06 ID:yUXsT7Tb0.net
今日で決めてやるわ
前の臭くて常識無い奴が受かって俺が落ちるとかいうのはありえん

62 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 06:59:20.56 ID:QkdDaLsh0.net
俺ももう落ちた
今日8080なんて無理だ

63 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 06:59:43.27 ID:SGamepB10.net
数学0完の時点で落ちてるから今日は好き放題やってやるぜー

64 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 07:02:22.53 ID:rg+auj/z0.net
>>60
9時5分くらいに着いたよ
写真用シールとか配る前だったしギリセーフ

65 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 07:02:27.91 ID:NKIRxWGK0.net
お前らえんぴつ忘れずにな

66 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 07:06:41.10 ID:S2haIIZZ0.net
みんな頑張ろうな!

67 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 07:13:31.93 ID:mbKZi17Q0.net
>>64
危ないとこだったな 間に合ってよかった
昨日は9:25頃入室してきた猛者もいたわ

68 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 07:24:29.47 ID:g+mBb3pF0.net
日本史世界史で一位とって落ちるわ

69 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 07:25:13.33 ID:4f99suGR0.net
雨降って花粉減らないかな

70 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 07:27:20.78 ID:50BLlAZw0.net
>>41
それってn-1回なげて左からn-2の確立使うよね
それがn-2回なげて左からn-2の確立に等しいこと示した?

71 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 07:28:25.87 ID:Yx+6MXxZ0.net
確率捨てるの勇気いるし難化させるのやめてほしい

72 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 07:29:22.73 ID:SGamepB10.net
>>43
確かにそれでも悪くはないな

73 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 07:42:36.10 ID:zUASARfa0.net
何も考えずなんとなくで不って書いた俺大勝利
まあ数学で落ちたけど

74 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 07:47:51.52 ID:BZtvrI2O0.net
文系第3問、lの傾きtとしてr1,r2をそれぞれtで表せたら何点くるかな

75 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 08:25:11.88 ID:Ng+G/fi60.net
>>74
10点

76 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 09:16:55.36 ID:/BVKPVTL0.net
文系国語自己採したら96だった
勝ったな

77 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 09:42:30.53 ID:wu7y3GJm0.net
>>76
9時16分に書き込みしてるけれど、今日も試験なのにどうして??
何に勝ったんですか?
私は受験生じゃないから書き込めるけれど、受験生は席についてる時間ですよ。

78 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 10:07:49.07 ID:/BVKPVTL0.net
>>77
同日な
合格点超えたら勝ち

79 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 10:08:50.13 ID:5KAyKeor0.net
今起きたしんだ

80 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 10:11:13.15 ID:5KAyKeor0.net
わろた

81 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 10:15:12.69 ID:wu7y3GJm0.net
>>78
なるほど。
なら、今日も夕方から試験だな。

82 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 11:45:03.60 ID:XtkPRnAn0.net
>>79

83 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 12:08:11.45 ID:ut+6T98O0.net
ふぁー

84 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 12:13:56.53 ID:Ko33uRV+0.net
はよ飯食わせろや!!!

85 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 12:14:34.15 ID:nRQJvRFD0.net
この時間が暇だ

86 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 12:14:55.67 ID:lCJE5ITWO.net
さて、帰りますか

87 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 12:16:22.53 ID:bBfHLei/0.net
監督官が大事な答案を安全なところに避難させてる時間だろw

88 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 12:16:26.42 ID:ut+6T98O0.net
軟化と思ってたけどいま見直してみたら難しいもんだいなくね?
英語100超えしないとなー

89 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 12:17:07.46 ID:nRQJvRFD0.net
試験官が試験中寝てたのだが

90 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 12:25:33.18 ID:OtsqftD/0.net
物理も易化化学難化?
化学とか20点くらいしかとれんかった
物理は50くらいかな

91 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 12:26:34.68 ID:tu86taTJ0.net
むしろ化学の方が易化じゃない?

92 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 12:27:01.41 ID:4XRwrhLb0.net
化学の訂正書き写し忘れたんだけど覚えてる人いたら教えて欲しい。

93 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 12:27:23.84 ID:iKLY1y9Q0.net
物理はうまくはまってればかなり高得点取れてそう
化学は知らん

94 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 12:27:34.32 ID:HveYq6oS0.net
物理猛スピードで解いたら1番の後半で致命的なミスを犯していたことに今気づいた
死にたい

95 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 12:28:48.60 ID:aUVYlTU+0.net
英語130点くらい取れば受かるわ

96 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 12:29:06.85 ID:bBfHLei/0.net
答えあげてくれ物理とかがく

97 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 12:29:50.78 ID:F9ifA3ZtO.net
>>94

わかる、回転運動は気付きにくかった

98 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 12:30:25.16 ID:bBfHLei/0.net
あの答案書きづらくて仕方ないな。
本番の用紙で練習してなかったからクソ時間食ってしまって全部てつけられなんだ

99 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 12:33:12.01 ID:kiKbnMfB0.net
物理大問3歯ねえええ
まったく手つけられん

100 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 12:34:13.14 ID:HveYq6oS0.net
>>97
うっかり重心に対してじゃなくてBに対しての回転で解いちゃったから半径が全部2倍になってるorz
まあ相対速度までは合ってるからギリセーフだけど

101 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 12:34:18.11 ID:4XRwrhLb0.net
エネルギー差は水の温度上昇って書いたわ

102 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 12:38:51.36 ID:D0F2b70B0.net
物理は去年より難しくないか?
意外と平均低そうやで

103 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 12:42:07.35 ID:Kq1y1N0b0.net
エネルギー差って容器の位置エネルギーじゃないの?60字とかあるから分からんが
あと、リスニング凄い聞きづらいし適当にマークしたほうがいいかもしれぬ...

104 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 12:42:20.52 ID:2ueknC9D0.net
英語で150取るぞ!(白目)

105 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 12:42:43.68 ID:nRQJvRFD0.net
はい、どうぞ

106 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 12:42:44.82 ID:ax6SIwat0.net
世界史の第三問の答えはよ

107 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 12:43:36.72 ID:W2GTPBFK0.net
駿台日本史東大実戦的中!って感じか

108 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 12:43:56.93 ID:2ueknC9D0.net
ドゴールでた?

109 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 12:45:43.19 ID:QsU9uZ2i0.net
エネルギー差は容器と水の位置エネルギーの変化な

110 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 12:45:43.44 ID:2ueknC9D0.net
ユスティニアヌスとトリボニアスはわかったぞ

111 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 12:46:07.98 ID:KFyyWcMr0.net
これまでの科目の全てでやらかしてる大失敗してる俺は一体どうすれば合格出来るか教えてくれ

112 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 12:47:14.78 ID:2ueknC9D0.net
>>111
英語で150とればうかる

113 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 12:47:28.37 ID:roUVjY0p0.net
いくら数学難化+足切り無しといっても
文三の最低が300とかってことにはならんよなぁ
はあ

114 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 12:51:33.02 ID:91cjL4bI0.net
俺は英語200点とれば受かるな

115 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 12:52:28.73 ID:XMdXlc8+0.net
英語90必要でおわた

116 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 12:52:40.42 ID:bBfHLei/0.net
昨日の数学満点近いけど、理科引っかかったくせえな。80切りそう。離散だから怖いわ。

117 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 12:53:04.46 ID:+8tc+BGO0.net
お前ら理系ばっかなの?

118 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 12:53:43.10 ID:ebGdZWol0.net
侵略!侵略!侵略!侵略!侵略!侵略!易化物理!

119 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 12:54:26.84 ID:Ft3+/EAw0.net
リスニング音がこもっててめっちゃ聞き取りづらい
糞だわ

120 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 12:54:33.73 ID:Z4o16Gnx0.net
英語満点でうかる…………英語満点でうかる…………

121 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 12:55:14.69 ID:2ueknC9D0.net
最後の問題は一問300点です!とかないの?

122 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 12:57:34.42 ID:nRQJvRFD0.net
作家とか知らないんだが

123 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 12:58:27.18 ID:bBfHLei/0.net
この2週間、バイト忙しくてほぼ無勉だから落ちても悔しくないわ。

124 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 12:58:38.01 ID:91cjL4bI0.net
ここでボーナスチャンス!
一万円寄付につき10点プレゼント!
とかなら今すぐレイク行くんだが

125 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 13:00:14.53 ID:leK/0MHM0.net
にしても化学のラストは笑ってもた
円周率に続く東大の社会風刺が

126 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 13:01:35.70 ID:QHEgevq+O.net
休み中にイヤホンでDUO聞いてるんだけど、今だったらイヤホンなしで大音量で流した方がむしろ喜ばれるだろうかw

127 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 13:02:02.79 ID:yVTxt61M0.net
>>124
だよな
落ちそうだわ…
あああ早稲田行きたくないよおおおお
今なら片腕失ってもいいから合格にしてほしい
若しくは腎臓一個提供したら30点ボーナスとかだったら喜んで出来る

128 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 13:03:55.17 ID:kiKbnMfB0.net
容器と水に逃げ込む熱
位置エネルギーの変化分
仕切りと容器の摩擦によるエネルギー、音

とか

129 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 13:04:24.09 ID:4XRwrhLb0.net
滑らか

130 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 13:04:58.42 ID:Pi7VKXdT0.net
俺も
イスラム国の礼拝所で立ちションしてくれば50点ボーナスなら喜んでやる

131 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 13:06:33.97 ID:nc2CO5g+0.net
俺は東大合格のためなら心肺提供できる

132 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 13:07:19.77 ID:91cjL4bI0.net
>>130
お前それ受かったとしてもその時には日本にいないかもしれんぞ…

133 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 13:07:28.92 ID:KrerMHJY0.net
位置エネルギーと水圧による仕事でしょ
摩擦とか音とかかんがえるわけないやん

134 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 13:07:57.48 ID:kiKbnMfB0.net
>>129
あー

135 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 13:08:21.36 ID:bBfHLei/0.net
去勢は?

136 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 13:14:57.38 ID:Kq1y1N0b0.net
マークシートマーク欄なんか多いな、どうなるんだ

137 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 13:17:24.90 ID:bBfHLei/0.net
予備校の理系数学の判定、易かとしてるとこないな。去年並みか、やや難化なのか。

138 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 13:36:58.18 ID:++Znejz80.net
化学の社会風刺詳しく

139 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 13:38:33.72 ID:++Znejz80.net
まあ去年も決して難しくはなかったから今年が簡単めだとするなら去年との比較は易化か並みになるだろ

140 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 14:32:49.79 ID:O2F2rSvy0.net
PENTA KILL

141 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:08:51.09 ID:PZa7nKyYO.net
英語死んだわ
難しすぎだろ…

142 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:09:36.71 ID:mgLyXnS30.net
えっ
むずいか英語

143 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:09:43.70 ID:nRQJvRFD0.net
英語むずくね?
英作文量多くね?

144 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:10:00.24 ID:e4GX201b0.net
英作文簡単すぎワロタ

145 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:10:24.75 ID:NB/b3WU40.net
あー要約できんかった
まあまあできたっていう勇者いたら
俺の来年のために(泣)晒してみてくれ参考までに頼む

146 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:10:48.59 ID:yq9kNJfh0.net
要約がむずかったわ

147 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:10:52.32 ID:Ju7Mg0vL0.net
英語死んだ

148 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:11:13.74 ID:nRQJvRFD0.net
45は簡単だったと思う

149 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:11:43.42 ID:BF2dxDZF0.net
東大英語強い…

150 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:13:00.44 ID:2zaTHQHO0.net
俺も死んだけど75は行ったと思う
90超えする予定だったけども.....

151 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:13:27.26 ID:yq9kNJfh0.net
解答用紙みて一瞬びびったのは俺だけじゃないはず

152 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:13:55.92 ID:lCJE5ITWO.net
さて、後期医学部頑張るわ

医学部か2浪か

153 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:15:10.80 ID:zUASARfa0.net
んだよ…意味がわかんねえ
頼むから合格最低点上がらないでくれええええ

154 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:15:13.05 ID:mgLyXnS30.net
2浪だけは避けたい
御願いです神様

155 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:15:51.39 ID:f1BjHUHC0.net
落ちたわー笑

156 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:16:19.30 ID:f1BjHUHC0.net
英語45難しくない?

157 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:16:31.63 ID:nRQJvRFD0.net
>>151
マーク多すぎだろとは思った

158 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:17:35.17 ID:0FTOpL++0.net
フランス語受験の俺高みの見物



嘘だけど

159 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:18:04.53 ID:XCnxPLrP0.net
英語時間なくて5適当だわ

160 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:18:45.48 ID:ri3YV5fy0.net
英語以外で受けた人とかいるの

161 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:18:50.77 ID:e4GX201b0.net
自己採点って記述無理じゃね

162 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:20:41.16 ID:yq9kNJfh0.net
ロシア語の俺、優雅にティータイム


嘘だけど

163 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:20:59.91 ID:42AUfiGx0.net
このお通夜ムードは難化で間違いないかな

164 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:21:53.77 ID:csY+m0UK0.net
あんなん解きおわるかい

165 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:23:25.71 ID:U60rEuLu0.net
要約で死ぬとかオワタ

166 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:23:42.97 ID:0FTOpL++0.net
>>152
山梨とかそのあたり?
東大受験生ならヘマしなきゃ普通に受かると思う

167 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:24:29.63 ID:nRQJvRFD0.net
この時間はなんなんだ

168 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:24:34.03 ID:aajCHgDu0.net
無縁坂登って東大受けにいったら東大と無縁になった。

169 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:24:53.89 ID:q2tLGGeQ0.net
空欄補充はconsumeにしたんだが、どう?

170 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:25:23.22 ID:IrP7WhJf0.net
【朗報】ワイ、無事英語で死亡

171 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:25:30.95 ID:csY+m0UK0.net
要約は人間は本能より理性で判断してると思ってるかもしれんが危険察知の時は本能的に非合理な判断するとかなんとか

172 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:26:45.04 ID:0FTOpL++0.net
あの分量どうにかならんのか
来年は英字新聞や英語の小説でも読み込むかな
それかフランス語勉強するわ

173 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:28:11.44 ID:B3NRsdEw0.net
誰か、世界史の大論述のテーマとか指定語句教えて!

174 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:29:55.45 ID:0FTOpL++0.net
みんな諦めるな
後期試験もあるぞ

175 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:31:03.76 ID:q2tLGGeQ0.net
人間はリスクを正しく評価することが困難だ。本能的な危険への対応は現代社会では役立たず、進化が適応できていない状況においては理性的に危険に対応できない。

どうや?

176 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:31:09.98 ID:yq9kNJfh0.net
お前らくよくよすんなよ
俺なんてこれ落ちたら7浪だぞ
そんなkzに比べたらお前らは皆大したもんだよ

177 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:31:34.52 ID:ldHD7eXa0.net
あなたはしにました。

178 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:32:32.66 ID:0FTOpL++0.net
>>176
ベテラン受験生か

179 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:32:55.24 ID:pBM4geT20.net
リスニングしんだ

180 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:33:18.62 ID:ri3YV5fy0.net
>>176メンタルつよそ

181 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:33:34.99 ID:Qm9jy4lc0.net
>>176
お前ジョニー・デップみたいな顔してる?

182 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:33:50.11 ID:IrP7WhJf0.net
13〜14世紀のモンゴルのユーラシア支配による世界の交通商業ネットワークについて
ジャムチ、ダウ船、ペスト、授時暦、モンテコルヴィノ、博多、東方貿易、染付

183 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:33:57.28 ID:ldHD7eXa0.net
俺がバカなだけかと思ったが、みんなできてないのか英語

184 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:33:57.98 ID:q2tLGGeQ0.net
リスむずかったな 栄作も抽象的だったし
5が完全に塗り絵になたわ

185 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:34:28.72 ID:AXTG2CY/0.net
一応全部埋めるだけはできたのでよかった
足切り無しなんだから合格点低めになってくれー

186 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:34:45.38 ID:GBTJyohR0.net
さあ合格最低点予想の時間だ

187 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:35:15.22 ID:ql1JQoYO0.net
ナバホ族のやつはウィンドトーカーズで知ってたからうまく訳せた。

188 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:36:35.88 ID:r9X/SkSE0.net
今日同日なんですがオナニーして行ったら点数下がりますかね?

ちなみに理系の物化です

189 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:36:42.92 ID:IrP7WhJf0.net
>>176
文系?

190 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:36:55.21 ID:nRQJvRFD0.net
リスニングむずかったよな
良かったわ

191 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:37:01.19 ID:Qm9jy4lc0.net
1Bと4Aが塗り絵と化した
リスニングが死滅してたらヤバい

192 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:38:25.33 ID:Qm9jy4lc0.net
>>188
文系だけど抜いて行ったら英語死んだ

193 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:38:40.51 ID:0FTOpL++0.net
>>186
理一300
理二285
理三350
ぐらいでおなしゃす

194 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:38:56.55 ID:yq9kNJfh0.net
>>178
つっても実質受験歴は2年だけどな
今年初めて東大受けたし

195 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:39:11.25 ID:H6Xmgbib0.net
マークシートで塗り絵してやったよ(白目

196 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:39:24.88 ID:pBM4geT20.net
お父さんお母さん今までありがとう
無理して浪人したのにこの出来では100%不合格です
このまま早慶の恥辱を受け入れるくらいなら喜んで死出の旅路につきます
本当にごめんなさい

197 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:40:23.95 ID:tuy+21ct0.net
一橋後期の赤本を買って帰る

198 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:40:24.06 ID:yq9kNJfh0.net
>>180
そら鋼のむ

199 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:40:35.86 ID:0FTOpL++0.net
>>194
再受験か
社会人経験あり?

200 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:40:39.98 ID:AT5Fnkh70.net
国語 並
数学 並
理科 並並
英語 難化

昨年より少し下がるんじゃないかな
理12. 301/550
理3. 365/550

201 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:41:04.98 ID:yq9kNJfh0.net
>>180
そら鋼のメンタルよ
普段生き恥晒しとるからな

202 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:42:10.70 ID:Qm9jy4lc0.net
英語難化か東大受験生2chねらーの学力が低いのか…
前者であってほしい

203 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:42:13.98 ID:pP1WgQMk0.net
今年は理一受験者のセンター平均800超えてるからな
最低でも310はあるだろ

204 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:42:31.68 ID:V2Zb6fYy0.net
英語難し過ぎだし量多過ぎ
もはや俺には関係ないなーって思いつつ第二外国語のプリント読んでる

つか昼休みにトイレの個室10分以上占領するヤツなんなの?

205 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:42:57.64 ID:r9X/SkSE0.net
>>192
分かりました
抜かずに行きます

206 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:43:16.24 ID:nRQJvRFD0.net
英語は難化だろ
俺文一勢だが答案回収の時に英作文の二つ目書けてない奴結構いたわ

207 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:43:33.00 ID:yq9kNJfh0.net
>>189
うん、弁護士になりたい
>>199
半年だけ
後はずっと派遣底辺労働者

208 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:43:47.51 ID:IrP7WhJf0.net
文一203
文二650
文三190
で頼む

209 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:44:07.87 ID:q2tLGGeQ0.net
やはり英作文とリスニングの難化最低点にかなり影響するでしょ

210 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:45:21.03 ID:0FTOpL++0.net
マジレスするとだいたい採点の甘さで毎年同じぐらいの合格点になるようになってんだよな
センターの受験者平均見る限り去年みたいな理二難化はなくなって理一が上がるだろうな
理二はできるだけ合格点下がってほしい

211 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:45:29.84 ID:ri3YV5fy0.net
>>207ガンガレ

212 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:45:32.17 ID:IrP7WhJf0.net
>>207
文一か
何号館にいるの?

213 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:46:09.21 ID:rR6TPWJ90.net
要約の語彙レベル高すぎだろ
文脈からも検討がつかんし
ぶつ切りでよんだからやばいかも

214 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:46:20.92 ID:csY+m0UK0.net
>>206
英作なんてmore haste,less spead!haha
とか書いて終わったわ
あーこりゃもう一年だな

215 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:47:18.02 ID:0FTOpL++0.net
>>208
文二満点越えとかエスパーかな?

216 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:47:18.57 ID:mgLewShG0.net
だれかリスニングBの答えさらしてくれ

217 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:47:45.82 ID:Tivl2zOz0.net
>>214
笑ったwwwwwwwww

218 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:48:02.67 ID:Qm9jy4lc0.net
英作って急がば回れvsその逆でおk?

219 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:49:17.67 ID:csY+m0UK0.net
急がば回れってよりは石橋を叩いてやと思うで
まあ似たようなもんやが

220 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:50:36.82 ID:V2Zb6fYy0.net
今日は退出順逆で嬉しいわ

221 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:51:43.65 ID:kJ7G0yXA0.net
>>214
spead?

222 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:52:43.37 ID:B3NRsdEw0.net
>>182
ありがとう。

13〜14世紀のモンゴルのユーラシア支配による世界の交通商業ネットワークについて
ジャムチ、ダウ船、ペスト、授時暦、モンテコルヴィノ、博多、東方貿易、染付

わー、21年前の1994年のモンゴル史の類題か。指定語句もちょっとかぶってるな。

223 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:53:44.50 ID:csY+m0UK0.net
>>221
あっやべ綴りミスった
早くも減点か

224 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:54:11.78 ID:B3NRsdEw0.net
世界史の第2問、第3問もできればお願いします!

225 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:54:55.90 ID:kSWvb4H+0.net
1-B consume派いる?

226 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:55:29.35 ID:50BLlAZw0.net
要約
ある種の危険は人間も本能的に察知できるが、近代の人工物による危険は、まだ本能には認識されていないため理性では分かっていても人間はそれに恐怖を覚えない
的な感じにしたわ

227 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:56:35.25 ID:lNRI8RdbO.net
英語難しすぎだろ…
過去問、模試問でここまで難かったセット一つもなかったわ

228 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:57:55.95 ID:csY+m0UK0.net
リスニングはどうだった?
正直言ってることは大体わかるのに選択肢がうまく選べなかったんだが

229 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:58:26.04 ID:qGTR4pY40.net
単語穴埋めはlikely to (stop) during 〜にした。

230 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:59:04.07 ID:nRQJvRFD0.net
帰国子女の奴に聞いたらリスニングむずかったらしい

231 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:59:16.46 ID:rR6TPWJ90.net
急がば回れの機敏が分からんが
行動する前に考えるか否かでいいの?

232 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:59:24.97 ID:csY+m0UK0.net
大体理一なのに隣がかわいい子だったから緊張しちゃったんだよな
落ちたらこれのせいにしよ

233 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:00:17.21 ID:mgLyXnS30.net
要約 普通
穴埋め 普通
英作 やや難
リスニング 難
文法 やや難
和訳 易
小説 やや難
でおk?

234 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:00:48.37 ID:P/xekosQ0.net
穴埋めwasteにしたわ

235 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:00:53.16 ID:6YNeNDSf0.net
和訳だけおそろしく簡単だった
あそこはオアシス

236 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:01:04.59 ID:50BLlAZw0.net
>>228
俺は選択肢がことごとく「not」で発狂した
一つ正しいの選ぶより三倍めんどくさいからなあれ
長文も英語が口語体すぎて無理
もっと形式ばった英語つかえや

237 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:01:50.31 ID:0UbPxrRF0.net
もうアンシャルさえ落ちればそれでいい

238 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:03:54.40 ID:BpVJmFj00.net
Researcherにしたわ生業

239 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:04:02.54 ID:50BLlAZw0.net
和訳ひとつめ
he could almost tasteってなに?
石鹸をほぼ味わうってどうゆうこと?

240 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:05:05.13 ID:Qm9jy4lc0.net
石鹸の味がしそうなくらいデジャビュを感じたってことだろ?

241 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:05:42.40 ID:mgLyXnS30.net
>>239
いやな記憶が頭にこびりついて
ほとんど味を思い出して感じるぐらいだ、って感じ

242 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:06:07.37 ID:RPDG2ETu0.net
数学難化&英語難化で文系の合格最低点がどこまで下がってくれるかだな…

243 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:06:37.29 ID:qGTR4pY40.net
>>234
あーwasteっぽいな。
あんたすごいわ。

244 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:06:44.39 ID:F9ifA3ZtO.net
民族浄化の洗脳を受けたんだよ(洗口?)

245 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:06:44.48 ID:hEVG+7KR0.net
>>239
危うく舐めるところだった
にした

246 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:07:45.88 ID:csY+m0UK0.net
和訳やる時間なくて傍線部だけ読んで訳かいたからもうぐちゃぐちゃやで

247 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:08:43.85 ID:q2tLGGeQ0.net
見つかったときは口に石鹸を突っ込まれたんやろ

248 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:09:20.74 ID:cMErrZtT0.net
>>196
俺が今思ってることが書いてる…

249 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:09:24.09 ID:V2Zb6fYy0.net
>>219それだと思う
>>246俺もだわー

250 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:10:01.56 ID:/304oZAK0.net
harshってどう訳せばよかったん?

251 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:10:15.69 ID:50BLlAZw0.net
理科普通か?物化で去年95とれたけど、今回全然できんかった
銅の酸化がまったく題意とれず死んだ
物理も2と3の最後の方がまったくできんかった
これって単に本番で緊張したからなのかな?秋とかの駿台模試とかでも87とれたのに、歴代最悪だわ
一般的には秋の模試より今日の物化簡単なの?
なんでこんな死んだんだろ

252 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:10:20.79 ID:tuy+21ct0.net
>>243
多分違うと思うよ
目的語なかったし
俺もwasteだけど

253 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:10:20.92 ID:Qm9jy4lc0.net
トゥルゲーネフとか誰だよワロタ

254 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:11:20.63 ID:sHufyAbj0.net
アメリカの子は、悪いことをすると石鹸で口を洗うぞ、って脅されるんだよ
針千本飲ます的なやつ

255 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:12:03.59 ID:mgLyXnS30.net
>>196
早慶てそんなグレード低いか?
わしらの感覚が麻痺してるだけで社会的な評価は割かし良いんじゃね

256 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:12:10.56 ID:dULusuRw0.net
来年もこのスレに世話になります…

257 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:12:15.49 ID:rYpPW2HY0.net
>>250
ザラザラ?

258 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:12:39.77 ID:q2tLGGeQ0.net
consumeは少し下の文に出てたから使うたわ wasteがよければconsumeもよさげだけど

259 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:12:50.89 ID:csY+m0UK0.net
>>250
ようわからんかったから苦いって訳したわ

260 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:13:54.53 ID:/304oZAK0.net
電磁気の後半はむずかったと思うんだけどどうなの

261 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:14:22.52 ID:JXT/h0pu0.net
>>250
激しいにした

262 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:14:24.28 ID:mgLyXnS30.net
数学以外簡単に感じてしまったんやけど、
これ蓋を開けたらファックパターンかえ?

263 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:14:41.48 ID:XCnxPLrP0.net
電磁気ちょっと間違えてたら雪崩起こしそうだから怖い

264 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:14:56.64 ID:tuy+21ct0.net
>>250
どぎつい
にした

265 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:15:15.87 ID:S2haIIZZ0.net
>>260
わかる
そこ以外は解けたけど、そこだけは全く分からんかった

266 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:15:20.25 ID:42AUfiGx0.net
>>250
きついにした

267 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:15:34.51 ID:tuy+21ct0.net
>>258
コンシュームはマイナス性ないからなんかちがくね?

268 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:15:39.08 ID:FmhWWdKi0.net
>>250
tough的な感じかと思ったけど

269 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:16:27.44 ID:V2Zb6fYy0.net
>>250爽やかにした俺はどうすればいいですか

270 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:17:13.60 ID:RPDG2ETu0.net
お前らの予想合格最低点を書いてくれ
俺は全体的な難化傾向からいって、文一330文二320文三315くらいだと思う
願望がめちゃくちゃ入ってるけどな…

271 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:18:25.19 ID:tuy+21ct0.net
>>219
石橋を叩いて渡るだよな
後者はなんだ
ためらい過ぎると失敗するよ
みたいな

俺は後者に賛成した
ためらいすぎるとなにもできない!
ときには勇気を持って行動すべきだ!
ってね

272 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:18:28.21 ID:csY+m0UK0.net
理系は理一310理二300理三380くらいやろな

273 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:18:42.41 ID:Qm9jy4lc0.net
あーもうなんか笑えてきたわ

274 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:18:53.06 ID:kJ7G0yXA0.net
harshは単語の意味としては激しい

275 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:18:54.31 ID:/304oZAK0.net
というか電磁気電流間違えてそうですごい怖いんだが
オープンで同じようなのやらかしたからかなり気をつけてやったつもりではあるんだが

276 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:18:56.49 ID:42AUfiGx0.net
理1
310(予想)
300(願望)

277 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:19:37.34 ID:S2haIIZZ0.net
>>271
思い立ったが吉日じゃない?

278 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:20:22.39 ID:tuy+21ct0.net
>>277
あーうまい
それだな

279 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:22:07.39 ID:csY+m0UK0.net
>>271
英作の相反する説明ってのが字数的に厳しかったからほとんど無視して書いたけどかなり減点されるかな

280 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:22:38.09 ID:Qm9jy4lc0.net
テスト終わったら遊びまくったるわwwwwとか思ってた昔の自分が本当に懐かしい
あの頃は幸せだった

281 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:23:34.35 ID:tuy+21ct0.net
>>279
35/35くらいでかけたぞ
減点でかそう
半分からスタートだな

282 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:24:05.37 ID:S2haIIZZ0.net
2Aに思った事書けとか書いてあったけど、何書けば良いんだよあれ・・・

283 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:24:25.46 ID:/304oZAK0.net
two proverbs contradict in that being careful is better or not
って書いた
あと注意深くしてれば発見もあるとか書いたけど若干題意から外れてるきがするが許してくれ

284 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:26:31.00 ID:mgLyXnS30.net
>>282
彼女は幻覚みてるんだ
こういう人は犯罪起こす可能性あるので
社会から隔絶すべき
って書いた

285 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:26:40.26 ID:x90f7e8K0.net
2aは人の本性写すとかもう一人の自分けいだろ。
これわからないのは一人であまり遊ばなかったリア充だけだろw

286 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:26:56.27 ID:vQbmA+wZ0.net
>>282

少年は学校で虐められて心を閉ざし、家に引きこもるようになった
少年の心はストレスからの逃避のため分裂し、鏡の中の自分に投影された

みたいに書いた
書けてるかは別として

287 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:27:22.45 ID:tuy+21ct0.net
>>282
俺がこんなこと経験したら、きっととても驚いて二度と鏡を見られなくなるだろう

って書いたわwwww

内容なんか小学生レベルでええやんと思ってな

288 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:28:09.10 ID:S2haIIZZ0.net
>>284,285
よくそんなこと思いつくな

実際にこんなことあったらびっくりしちゃうわ、って書いた・・・

289 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:28:30.94 ID:tuy+21ct0.net
>>285
そうやって書こうとすると文法的に無理そうだったからレベル落としていった

290 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:29:13.57 ID:S2haIIZZ0.net
>>289
仲間〜

291 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:29:19.01 ID:42AUfiGx0.net
>>287
>>288
俺もw

292 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:30:34.83 ID:csY+m0UK0.net
俺はこんな体験して見たいって書いたわ

293 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:30:43.45 ID:GwFHyndu0.net
そのぶん日本史と世界史は易化って感じか
良くできてんなホントに

294 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:30:56.53 ID:vQbmA+wZ0.net
>>284-285
暗すぎかと思ったけどみんな書いてるならいいよね

295 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:32:34.52 ID:Kc8lCDjN0.net
彼は鏡にもう一人の自分を見ている
一般的に鏡は人そのものを写すのみでなく、その人が考えることも反映する
よって自分の目的意識を失ったときは、鏡をじっと見て自分を真摯に見直そうってかいた

296 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:33:00.26 ID:3z6X1zRL0.net
俺は「この画像は皮肉なメッセージを示唆している。学問の世界では、世界とは何かということを考えるために疑い深い姿勢が必要だ。鏡のような、誰もが疑わないかもしれないものも。」

みたいにした。なお文法レベルも誤字もクソカスなもよう

297 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:33:11.10 ID:5/BqUErV0.net
世界史個人的には難化
モンゴルの過去問やっときゃよかったと激しく後悔

第二問も去年のほうがよっぽど書きやすい

298 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:34:21.99 ID:QBiNSGa60.net
>>295
でもその内容だと絵で女性が驚いてるのと矛盾しない?
矛盾は言い過ぎかもしれないが

299 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:35:57.31 ID:Qm9jy4lc0.net
女か?男だと思った

300 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:36:04.46 ID:x90f7e8K0.net
女性だと?

ちなみに俺は人の本性でかいて例としてロリコン教師が生徒誘拐する話かいたけどいいよね?

301 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:36:17.39 ID:DWsIOJyc0.net
第二問のロシアの作家で無事死亡

302 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:36:38.43 ID:GwFHyndu0.net
>>297
今年は中国史強い奴が勝ったな

303 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:37:03.43 ID:QBiNSGa60.net
>>301
終わった瞬間にトゥルゲーネフ思い出したわ
しにたい
プーシキンはそもそも知らん

304 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:37:44.44 ID:QBiNSGa60.net
>>302
律令格式とかそんなもん名前しか知らんわって感じ
内容とか気にしたことなかったわ

305 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:37:55.04 ID:Q2Kt371O0.net
これ何割ありそう?
2A
Generally, the mirror reflect your face exactly when you look at it. In this case, the women are very surprised to see the mirror, because her face in the mirror is smiling.
I think this is not a mirror but a gadget to fool the people. Perhaps it has a camera and displays the smiling face of the person looking into.

306 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:38:05.40 ID:hEVG+7KR0.net
>>299
俺も

「本当の顔と写ってる顔が違うのは変だ。誰かが鏡に写真を貼っていたずらしてるのだろう」にした

307 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:39:01.04 ID:IrP7WhJf0.net
Aの方がトゥルゲーだよな?
@はゴーゴリってかいちった

308 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:39:12.28 ID:hEVG+7KR0.net
というか描いた奴これと同じか?
http://livedoor.blogimg.jp/shimasho_pisces/imgs/1/e/1e03e524.jpg

309 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:40:27.68 ID:itaHpBb30.net
化学の最後の問題ワロタ
実験レポートでやってはいけないことを選べとか何方さんだよ

310 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:41:05.28 ID:jt0A1QMX0.net
イエズス会、ナポレオン、全斗煥、ポンディシェリ、プトレマイオス、ラーマ五世、武器貸与法、康有為、ナセル、ドゴール

ユスティニアヌス、トリボニアヌス、プーシキン、トゥルゲーネフ

だよね?

311 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:43:38.11 ID:IrP7WhJf0.net
ポンディシェリの方か・・
シャンデルナゴルにしたわ

312 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:45:05.10 ID:QBiNSGa60.net
>>305
smileはおかしいな
微笑みとは違うから
他はいいとおもう

313 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:45:23.95 ID:x90f7e8K0.net
さくしゃおなじかもしれんw≫308

314 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:45:38.51 ID:QBiNSGa60.net
>>310
ヒトラーじゃね?

315 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:46:27.68 ID:QBiNSGa60.net
>>310
てか金大中にしてしまったわ
チョンドゥオハンなのか

316 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:46:45.29 ID:Qm9jy4lc0.net
うわー
ノテウと李鴻章にしちゃったわ

317 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:47:01.73 ID:jt0A1QMX0.net
>>314
1600年くらいプラス200だとナポレオンじゃないかな

318 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:47:25.03 ID:IrP7WhJf0.net
俺もナポレオンだわ
オランダ東インド会社ができて200年後→19世紀初頭だと思う

319 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:49:42.99 ID:QBiNSGa60.net
>>317
うわミスった
東インド会社が200年ってことか
勘違いしとったわ

320 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:50:12.65 ID:NMYYMdYL0.net
ナポレオンにしたわ
ナセルをナギブってかいて後悔
第一問OPにすこし似たのあったからよかったけど構成どうするかむずかった
英語ははじめておわんなかった
1b全部aぬったわw

321 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:50:34.11 ID:cMErrZtT0.net
英作2Aは自分の形をした自分とは異なる存在について書いたけどら鏡全然関係なくて死んでるな俺
そして何故か早稲田受かってる…あの程度の出来で…

322 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:50:47.90 ID:nFUbasqI0.net
数学90はかたいな

323 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:50:59.54 ID:r/MnV/DO0.net
>>320
同じのにしちゃいけないって書いてたで

324 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:52:36.01 ID:/304oZAK0.net
魔法使いの鏡で同じようだけど同じでない顔を映し出しその鏡を見た人は呪われるって書いたわwww

325 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:52:57.99 ID:rR6TPWJ90.net
なに鏡のやつの最初の説明でストーリー仕立てだとアウト?

326 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:53:03.96 ID:QBiNSGa60.net
>>320
はい1b0点ドンマイ

327 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:56:47.69 ID:AT5Fnkh70.net
鏡には触れずに、他人からみた自分と自分自身のイメージは違っていて不安になる、みたいなネタにした 現国のテーマにひきづられたかも

どう評価されるのか蓋開けてみないとわからんな

328 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:57:17.48 ID:yBFUvu0u0.net
大問1はBの記号しかやってないわ
穴埋め適当にgoって書いた

329 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:57:22.63 ID:KtfoPu8M0.net
英語で点取ろうと思ってたら大事故だわ
来年お前らと駒場で会おう

330 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:57:44.23 ID:AMR4gTk50.net
1bの穴埋めwasteの仲間がいて良かった
でもconsumeでもたしかに良さげだよな
一応心配で調べたらwasteは自動詞もあるから問題なさそう

331 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:58:18.46 ID:NMYYMdYL0.net
まあ1b開始とともににおわったからいいけどさ
数学こけたから英語90いきたかったわでも

332 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:58:47.72 ID:IrP7WhJf0.net
国語と地歴で180くらいまで下駄はかせてくれればうかる

333 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:58:59.52 ID:klhKXysW0.net
1b spendにした僕は不合格。

334 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:59:42.43 ID:GwFHyndu0.net
>>304
日本史だと定期テストレベルです
今回日本史にも世界史の文学革命からの大衆運動を応用して第四問できたから日世には有利だと思う

335 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:00:04.37 ID:wfKh7fMi0.net
2aの思ったことってやつ、たぶん誰かがいたずらで変な鏡置いておいたんだろうみたいなこと書いたんだけどこういう方向で書いたやつおらんの
哲学的な内容要求されてると思わなかった

336 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:00:37.01 ID:GwFHyndu0.net
外国語どうしよう

337 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:00:59.67 ID:4QDkBCEz0.net
英語2bの矛盾って
行動が先か熟慮が先か、でOK?

338 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:01:06.85 ID:AT5Fnkh70.net
今年から英作に配点多く、5に低くの駿台スタイルになったのかもしれないな
あれ10分ではとても書けないよ

339 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:01:13.98 ID:GwFHyndu0.net
フランス語にするか
モテそうだし

340 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:02:03.74 ID:GwFHyndu0.net
>>337
へい

341 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:02:15.78 ID:VSIhsWIn0.net
最低点予想してくれ

342 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:03:22.58 ID:4QDkBCEz0.net
>>327
俺もそうした
人によって見え方が違う、みたいな

343 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:03:56.32 ID:ri3YV5fy0.net
英語以外の外国語って過去問無くね?

344 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:04:23.39 ID:Qm9jy4lc0.net
>>342
全く一緒だわ
2B急がば回れねしたのが悔やまれる

345 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:04:26.72 ID:9LAHK9kS0.net
今日の解答って今日でる?

346 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:05:29.27 ID:IrP7WhJf0.net
文一203
文二345
分三115

347 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:05:43.68 ID:AMR4gTk50.net
>>345
例年はでる

348 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:05:48.99 ID:AT5Fnkh70.net
英作文はXとYの会話だと思って映画のセリフ必死に暗記してたのに
びっくりの場面が出たらLuke, i am your father. 使う予定だったが、あの絵では無理だった

349 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:06:08.15 ID:GCkMVSmN0.net
>>335
おまおれ

350 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:07:24.82 ID:wfKh7fMi0.net
>>349
だよな
変に難しいこと書いてもどうせ不自然な英語並べることになるしな

351 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:08:35.51 ID:AMR4gTk50.net
>>348
「もしこんなことが起きたら僕はLuke, I am your father. と言われた時のルークと同じくらい驚いてしまうだろう。」

これでいける

352 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:09:16.14 ID:OE6jnfbd0.net
2A
俺がもしあの男の子だったら怖くて鏡捨てて逃げ出すだろうとか書いたは

353 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:09:22.68 ID:rWukfu6r0.net
>>343
東京大学新聞にある

354 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:09:23.03 ID:fGcorzZT0.net
東大合格体験記スレ2015 [転載禁止]2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1424941711/

355 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:11:10.51 ID:hEVG+7KR0.net
>>335
>>306

356 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:12:46.96 ID:/304oZAK0.net
えいさくは毎日歩いてる時とかに頭の中で英作文してたら7分6分でおわったわ

357 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:13:08.16 ID:9zTPjEEP0.net
鏡のやつ心の中で彼は自分を嫌ってるからって書いたが

358 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:14:05.98 ID:XCnxPLrP0.net
みんなレベル高いな俺なんてお化け怖えで済ませたわ

359 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:14:09.86 ID:csY+m0UK0.net
英作文って普通どのくらい時間かけるものなの?

360 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:14:35.71 ID:ri3YV5fy0.net
>>353
そうなんや、ありがとう

361 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:14:46.34 ID:IzZMfKcF0.net
はい、死んだ
浪人しますわ

362 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:16:56.04 ID:6ckdKAy50.net
2B
The former proverb means that it is important to be careful when you are to do something. On the other hand, the latter means you should be bold and take a chance.
I think the former is good advice for me. The other day I played poker for the first time and lost a lot of money, because I played the game before I didn't know the rule in detail.

363 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:19:22.37 ID:plHD8jYc0.net
中世以降のヨーロッパの戦争あたり頑張ったのに
あんま役に立たなかった
あとポンディシェリをボンディシェリにしてしまった
ひ、表記の揺れってことで・・・

364 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:19:28.34 ID:GwFHyndu0.net
>>362
なんかめっちゃ俺に似てる
思考回路が同じかもしれん

365 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:20:40.52 ID:nX7/Z8Vf0.net
ちょうど穴埋め問題がタイムリーな話題だったから、
それを援用して疲れてて幻覚を見ていたってことにしたわ

366 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:23:04.55 ID:91lt44u70.net
1Bの穴埋めbuyじゃ駄目かな?
確か自動詞あったよね
まあwasteの方が良さそうだけど

367 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:23:28.94 ID:cMErrZtT0.net
>>362
例上げるだけで良いと選んだ根拠になるものなのかね、こういうのって
いやよくわからんけど

368 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:24:02.85 ID:6ckdKAy50.net
>>362
最後not要らなかった……

369 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:24:11.13 ID:qGTR4pY40.net
あー1 b同じ記号使っちゃったわ。こりゃ0点だな。無念。

370 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:34:15.79 ID:gUykJ+wax
文系数学3完1半きた

371 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:27:36.52 ID:3si3jXiY0.net
数学見ましたが、易しい問題は1問もないが超難問もない練られたセットでした。
1完+4〜5部分の45%程度が合格ラインか。
理3なら、2完+3〜4部分は欲しい。

372 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:28:11.61 ID:lbwmEPT70.net
世界史第三問
1武器貸与法
2イエズス会
3全斗アン
4?
5ラーマ5世
6ナポレオン
7ポンディシェリ
8ナセル
9プトレマイオス
10ド=ゴール
第三問ちょいむずくなった。3問も落としたわ。

373 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:29:05.22 ID:EZzNJLJA0.net
1B穴埋め eat だと意味とおらない?

374 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:29:52.33 ID:pP1WgQMk0.net
国語去年並みの採点で理一315 理二305
ゆるめの採点なら理一325 理二310
英語は去年もまあまあむずかったからな

375 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:29:54.73 ID:mtGHPvYT0.net
強者リスニングの答え教えてくれ

376 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:30:14.41 ID:f7m7kiLx0.net
>>374
これが妥当な気がする

377 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:31:03.77 ID:klhKXysW0.net
去年より最低点って下がるのか?
下がらなきゃ落ちるけど。

378 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:31:22.39 ID:hEVG+7KR0.net
リスニングは天文部員の俺無双
TMTの話とか百回聞いてますわ

379 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:32:00.43 ID:lbwmEPT70.net
文系の合格最低点は採点基準がゆるくならなければ、数学と英語の分少なくとも15点はさがりそう。

380 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:32:18.71 ID:AjVj1A/B0.net
文系
文1 300
文2 295
文3 190
でお願い

381 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:32:23.20 ID:5ZUHBZZZ0.net
穴埋めは普通にthinkでしょ

382 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:32:32.40 ID:WcHHcodk0.net
1b
eatにしたわ

383 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:33:16.75 ID:DWsIOJyc0.net
>>380
何だよ190ってwwwwwwwwwwwww

384 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:33:42.21 ID:GwFHyndu0.net
袁世凱かよ
康有為にしたやつ多いとちゃうんか

385 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:33:50.89 ID:eADTRKu00.net
>>372
4は袁世凱だぞ

386 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:34:21.30 ID:PZa7nKyYO.net
数学か物理で雪崩てたら死亡だわ
頼むよマジで…

387 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:34:36.71 ID:WcHHcodk0.net
thinkだとそれ以降の文と繋がらなくない?

388 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:35:25.76 ID:lbwmEPT70.net
袁世凱かあ。康有為、李鴻章、魏源、曽国藩とかいろいろ思いついてしまった。

389 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:35:38.16 ID:sFazDtiV0.net
>>358
ここでも見て勉強しとけ

就職板まとめwiki
http://shushokuita.wiki.fc2.com/pc/

390 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:37:30.13 ID:Qm9jy4lc0.net
袁世凱分かる奴おるんかよ

391 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:38:16.26 ID:SGamepB10.net
世界史の第三問の問い四って梁啓超じゃないの?

392 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:39:44.25 ID:wfKh7fMi0.net
なんかリスニングの傾向変わってね?
設問の並びと放送内容の順番が必ずしも一致してないと思ったんだが

393 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:40:20.85 ID:Qm9jy4lc0.net
>>392
俺も思った

394 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:40:54.26 ID:AMR4gTk50.net
>>392
それ思った
結構前後してたよな

395 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:40:58.58 ID:eADTRKu00.net
結局世界史の第三問は20点なのか10点なのか

396 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:41:43.08 ID:eADTRKu00.net
>>392
パニックなったわ

397 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:42:50.18 ID:eADTRKu00.net
去年比
国語 並
数学 難
日本史 やや難
世界史 やや難
英語 難

398 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:43:16.50 ID:GwFHyndu0.net
>>391
新建陸軍は袁世凱

399 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:43:26.23 ID:XH2E4+0Q0.net
配点は生徒(学生もいるかな?)の出来をみて調節するんだろ、たぶん

400 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:43:32.56 ID:AMR4gTk50.net
リスニングはまじで難化したと思った
いつも多くても2つしか間違えないのに今回全然自信ない

401 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:43:39.03 ID:Qm9jy4lc0.net
地理が全く話題にあがらないけどどうだった?

402 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:44:29.52 ID:NMYYMdYL0.net
>>401
地理はかぼちゃ死ねってかんじ

403 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:44:36.44 ID:PZa7nKyYO.net
>>392
これほんと酷いわ
勘弁してくれ、パニックになったわ

404 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:45:08.13 ID:lbwmEPT70.net
>>397
俺も全く一緒だわ。世界史と日本史は去年結構易しめだったからね。

405 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:46:52.29 ID:5ZUHBZZZ0.net
>>400
ようおれ
いつもは一回目で相当埋められるんだけどねえ

406 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:48:07.58 ID:GwFHyndu0.net
世界史は第二問と第三問の一問一答だけだろ 難しいのは

みんな満点狙ってんの?レベル高すぎだろ

407 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:48:29.19 ID:wfKh7fMi0.net
しかもリスニングのbの二人の男の声がちょっと似てて途中からどっちがどっちかわかんなくなったし
リスニングがこれだけ死ぬといつも英語85以上安定なのに80も行かんかもしれん

408 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:48:36.61 ID:lbwmEPT70.net
リスニングはちょっと傾向変わったね。放送分と問題の順序が一致しないのとnotが多かった。

409 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:49:31.65 ID:AMR4gTk50.net
リスニングの3つ目が最初何言ってんだこいつってなった
解く問題間違えてるのかと思うレベル

410 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:49:32.94 ID:hEVG+7KR0.net
>>392
ほんとこれ

411 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:50:49.72 ID:C4iepQP40.net
>>397
国語 易化
数学 やや易
物理 並
化学 やや易
英語 並
理系はこんな

412 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:51:19.16 ID:f7m7kiLx0.net
リスニングA全部cになったんだが…

413 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:58:32.36 ID:gUykJ+wax
>>412
同じ

414 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:51:34.26 ID:eADTRKu00.net
>>404
去年は国語以外易しめかな?

415 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:52:17.01 ID:AMR4gTk50.net
>>412
俺もなんだが

416 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:52:32.41 ID:nX7/Z8Vf0.net
>>412
俺真ん中の3つだけc

417 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:52:44.26 ID:wfKh7fMi0.net
>>412
俺もだ
間違ってても1つだろ

418 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:53:01.04 ID:lbwmEPT70.net
日本史の第4問って
Aは民本主義、、大正政変、男子普通選挙、犬養内閣までの政党内閣
Bは社会主義運動←治安維持法、三・一五事件で弾圧
的なこと書いたけどいいかな?

419 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:53:34.85 ID:SaZPLl1h0.net
>>412
俺も

420 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:53:37.63 ID:eADTRKu00.net
>>418
すげーほぼ同じ

421 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:54:22.54 ID:lbwmEPT70.net
>>412
真ん中三つc

422 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:54:47.16 ID:Pl8v4pV80.net
解答いつぐらいに出るの?

423 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:55:17.77 ID:csY+m0UK0.net
リスニングの職業何にした?
コメディアンじゃないってことしかわからんかったから目医者にしたけど

424 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:55:24.21 ID:Qm9jy4lc0.net
はよリスニングの答え晒せやクソ予備校ども

425 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:55:42.47 ID:5ZUHBZZZ0.net
>>412
リスニングできると勘違いして爆死勢のワイ
ccccd
bacab
bbbdc
文殊の知恵ともいうしみんなもよろしくにき

426 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:56:31.02 ID:PZa7nKyYO.net
>>412
c多いよね…

427 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:56:58.01 ID:nX7/Z8Vf0.net
>>423
俺のクリニックって話してたから目医者

428 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:58:17.19 ID:eADTRKu00.net
リスニングbばっかりのワイ、無事死去

429 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:58:45.14 ID:lbwmEPT70.net
リスニングはb、cが多くてaがだいぶ少なかった。

430 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:01:14.37 ID:Cu9R8Xt30.net
dcccc dbcbc cbacc
改めて見るとC多すぎィ

431 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:01:18.45 ID:4ob1/9bi0.net
解答速報いつくらいに出るんかな

432 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:02:10.12 ID:wfKh7fMi0.net
英語今からかんがえるとなんであれ選んだんだっていうのばっかりで嫌になるわ

433 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:03:31.33 ID:KN0TcgdE0.net
確かにc多いな

434 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:06:14.75 ID:zUASARfa0.net
力学Uの張力がわからないんだけど
係数1?2?3?

435 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:06:28.22 ID:rOixz3rB0.net
おれC連打でヤケクソな奴みたいになった
話にあまり出て来ないけど地理の2のbかぼちゃとか玉ねぎ松茸の奴は知識?全く解けなかった

436 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:06:56.03 ID:Qm9jy4lc0.net
>>435
これマジムズかった

437 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:07:41.26 ID:Pl8v4pV80.net
>>434
1

438 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:08:39.68 ID:kSqAGmr30.net
リスニング3aだけほのかな自信
cdccc
abcaa
bcbdc

439 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:09:31.87 ID:Z56kfUZP0.net
英語はリスニングむずいと思うよ
秋実戦98だった俺が言うから間違いない

440 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:10:21.29 ID:Vdgvzl500.net
>>437
まじかよ

441 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:10:29.12 ID:Pl8v4pV80.net
1b
hcaeg

442 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:10:57.34 ID:lbwmEPT70.net
リスニングの解答みんな結構割れてるなw

443 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:11:00.48 ID:Av+NCk1o0.net
理Iです。
うーん、最低でもいいから合格したい。
最低予想ライン、どれくらいだろう。

444 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:11:57.06 ID:rOixz3rB0.net
ちょっと待てよ
おれ英作の2a自分の絵が書かれた団扇をみておどろいてるみたいに書いたんだが問題ないよな?
mirrorって綴り分からなくて団扇にしたんだが

445 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:11:59.75 ID:+4/jIj7Z0.net
cddca bcbbc bbadc
英語苦手だから参考にはならんと思うが
半分くらい合っててくれねーかなあ

446 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:12:08.22 ID:Pl8v4pV80.net
リス
ccccc
edbad
abadd

447 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:12:26.64 ID:lbwmEPT70.net
>>441
2c
3a
5g
は一緒。この三つはまあまあ自信ある。

448 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:12:59.35 ID:ORO/iFMS0.net
>>441
同じく

449 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:13:40.95 ID:/304oZAK0.net
張力の係数ってなに?

450 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:13:45.77 ID:+4/jIj7Z0.net
団扇を見て驚く理由がちゃんと説明できてれば問題ないと思うぞ
というかよく団扇っていう発想をひねり出したな

451 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:14:08.13 ID:medbyBOa0.net
リスニングみんなできてなくて安心
秋実践28だけど18すら怪しいわ

452 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:14:20.50 ID:qGTR4pY40.net
>>441
あーせっかく3つ一致したのにe2回使ったから0点になってしまった。自業自得だが悔しいな。

453 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:14:33.99 ID:medbyBOa0.net
>>441
完全一致
穴埋めはwasteにした

454 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:14:48.43 ID:XH2E4+0Q0.net
>>444
mirrorって、リスニングの問題文に出てくるんだよなぁ
救済措置でそうなってるんだろうな

455 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:15:25.87 ID:mgLyXnS30.net
なんだかんだ理系は去年より最低点下がるかな?

456 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:15:29.64 ID:medbyBOa0.net
今回1Bは割と穏やかだった
捨ててる人かわいそうだ

457 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:15:54.28 ID:+4/jIj7Z0.net
1b時間なくてほぼ勘だけでやったけど1個くらいは合ってますように

458 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:16:02.60 ID:GwFHyndu0.net
>>418
マスメディアどうしたんだよ

459 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:16:12.20 ID:kSqAGmr30.net
世界史の律令はわかったけど格式しらね
日本史勢にとっては常識ってひどいもんだいだな

460 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:16:13.54 ID:qGTR4pY40.net
小説記号
aeig
d
b
d

461 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:19:18.43 ID:GwFHyndu0.net
正直簡単な問題

1b
4ab
5

462 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:20:16.42 ID:lbwmEPT70.net
4a簡単なのか?まあ整序は苦手だけど。

463 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:21:41.47 ID:f7m7kiLx0.net
4aの3つめは見当つかなかったわ

464 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:21:43.05 ID:0jl04akZ0.net
早稲田と慶応の
最低点が下がってるのは確定!だから
喜んでいいのか、俺らのレベルから
したらボーダー下がるな(^_−)−☆

465 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:22:00.14 ID:PZa7nKyYO.net
1aと4bが簡単に感じた
5が標準で他は全部難しいわ

466 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:22:44.01 ID:+4/jIj7Z0.net
化学の最後こんなサービス問題あったのか
ロクに読まずにひたすら物理考えてたわ
もうダメかもわからんね

467 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:23:09.40 ID:4+DGh0VZ0.net
2Aは哲学的な内容を書こうと考えたが、語彙が思い浮かばなかったので
「幻覚が見えている。統合失調症に違いない。急いで精神科に連れて行かないと。」
にしたわ。
schizophrenia
はフーコー読んでたんで知ってた
哲学科志望のガチ勢だけに考え込んだよ

468 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:23:32.34 ID:medbyBOa0.net
今年のTLPラインどれくらいだろう
去年が92だから85くらいか?

469 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:23:45.58 ID:ig2JC4Dt0.net
数学100点はいってそうでよかった
今日の感触もいいし、今年はいけそうな気がする

470 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:23:50.26 ID:bdqPTwLk0.net
>>450
一応書いたで なんとかこじつけたけど
>>454
あ…きづかなかった…

漢文の3で具体的に書けってやつ深読みして間違えたやついない?いくらなんでも簡単すぎだろって思って全く別のこと書いてしまった

471 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:24:14.63 ID:kSqAGmr30.net
4a
when it comes to raising their young
ends up performing all the tiring labor
the most interesting species in existence for
二個目自信なす

472 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:24:40.43 ID:qGTR4pY40.net
4a
cd
hf
fd

473 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:24:42.67 ID:EZzNJLJA0.net
てか物理1って重心系で等速円運動でいいの?
運動の様子は推測できたのに何をトチ狂ったか1/4周期の奴さえ答え書かずに次行った5時間前の自分ぶん殴りたいんだけど
コレで僅差で落ちたら悔やむに悔やみきれん

474 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:25:50.50 ID:lbwmEPT70.net
>>472
hfとfdは一緒。最初の奴は分からなかった。

475 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:26:09.86 ID:qGTR4pY40.net
>>471
>>471
2個目はmuch、3個目はexceptが抜けてるよ。

476 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:27:23.69 ID:00iIF3Qx0.net
>>449
mgのこと

477 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:27:41.73 ID:kSqAGmr30.net
>>475
問題文よんでくれ

478 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:34:41.89 ID:gUykJ+wax
>>471
完全一致

479 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:27:58.01 ID:zUASARfa0.net
>>473
重心系で等速円運動、これは間違いないと思う
問題は向心力だな…

480 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:28:11.16 ID:+4/jIj7Z0.net
重心系で見るとグルグルしてるから四分の一周期と、
重心の移動分+回転した位置みたいな感じでやったけどどうなんかね

481 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:28:14.42 ID:yfe85qYn0.net
抜けてる……?

482 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:28:14.58 ID:medbyBOa0.net
理系去年比
国語 ?
英語 難化
数学 やや難化
物理 同程度
化学 やや易

訂正よろしく

483 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:28:35.39 ID:DWsIOJyc0.net
抜けてるじゃなくて不要な単語が一つあるんだよwwwwwwwww

484 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:29:00.99 ID:Qm9jy4lc0.net
みんな後期対策頑張りましょう

485 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:29:33.95 ID:hWZtZTjV0.net
>>475
??

486 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:29:46.11 ID:RPDG2ETu0.net
代ゼミ講評で世界史易化判定きた

487 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:31:02.83 ID:lbwmEPT70.net
文系去年比
国語 並
数学 難
世  標準
日  やや難
英  難
だな。間違いない。 

488 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:31:18.06 ID:nX7/Z8Vf0.net
代ゼミ生物解答UPはええ
つうかスゲー簡単だったわ

489 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:31:43.70 ID:qGTR4pY40.net
>>483
うわ、また問題文よく読んでなかった!
結果的に答えに影響なくてよかった。

490 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:33:51.60 ID:hWZtZTjV0.net
リスニング20切ったわ。

491 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:33:53.12 ID:yfe85qYn0.net
>>480
sinの中身なにになった?

492 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:40:04.66 ID:gUykJ+wax
英語の最後のページの存在に今気づいた。。。

493 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:36:07.01 ID:EZzNJLJA0.net
ちくしょう
やっぱそれで合ってんのかよ…
緊張はあんま無かったはずなのにボロボロだったわ、傘も忘れたし

494 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:36:14.37 ID:VO3Ii7yR0.net
英語の4Aのいれかえ
when it comes to raising their
labor ends up performing all the tiring
the most interesting except for existence in
にしたんだけどどうかな
1は自信あるよ

495 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:39:22.87 ID:qGTR4pY40.net
>>494
労働者はlaborじゃなくてlaborer

496 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:40:19.90 ID:+4/jIj7Z0.net
そもそも張力からして合ってるか不安だから・・・
係数1って本当なの?もうやだ

497 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:41:15.72 ID:VO3Ii7yR0.net
>>495
マジカ
単語力が露呈してしまった

498 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:42:04.16 ID:B9Uht2p/0.net
4aの3つ目inとfor逆にしてしまったorz
簡単だったのにもったいない

499 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:45:20.35 ID:/304oZAK0.net
重心は常にOの鉛直下方にあるから重心から見た円運動を考えて
l/2sin(ルート2g/l)t
にした

500 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:46:18.66 ID:4QDkBCEz0.net
力学は
重心は水平投射
小球は重心を中心に相対速度√(l/2g)で円運動

でいいのかな

501 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:47:38.61 ID:4QDkBCEz0.net
>>500
速度ミス
√(gl/2)

502 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:48:18.01 ID:fr66OxQI0.net
文系数学の1問目って、ビビったけど、あの中じゃ簡単じゃなかった?
予備校ではやや難扱いだけど

503 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:49:08.50 ID:medbyBOa0.net
>>500
同じ

504 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:49:23.73 ID:/304oZAK0.net
Tは重心から見れば張力しか働かないから(慣性力による)円運動の運動方程式より
mgl/2*2/l=T
よってT=mg

505 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:50:10.93 ID:yfe85qYn0.net
>>499
重心右に動かないの?

506 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:50:16.72 ID:/304oZAK0.net
あ、重心うごくんか最後間違ってんわ

507 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:50:24.80 ID:nX7/Z8Vf0.net
>>500
それで最後の問題の為に角速度求めて1/4周期 x 重心速度 + L/2だな

508 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:50:53.16 ID:NKbDnGef0.net
河合塾
http://kaisoku.kawai-juku.ac.jp/nyushi/honshi/15/t01.html
理系数学 変化なし
1標準 2標準 3標準 4標準 5やや難 6やや難

http://kaisoku.kawai-juku.ac.jp/nyushi/honshi/15/t01.html
文系数学 難化
1やや難 2やや難 3やや難 4難

文系理系共通問題なし

共通問題なしで文系数学だけ難化ってどういうこと?

509 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:52:19.86 ID:4+DGh0VZ0.net
ちなみに今年の東大文系数学と京大文系・一橋あたりの数学を比較すると出題レベルはどうなの?
数学強者の皆さん比較検討頼む

510 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:54:48.53 ID:kSqAGmr30.net
文系は数学もう関係なさそう
全教科採点激甘だろうから記述問題書いたもんがちじゃねw

511 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:55:28.03 ID:B9Uht2p/0.net
化学の小保方ネタの問題って1と4であってる?

512 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:56:17.19 ID:/304oZAK0.net
>>511
同じてかあれしかなくねw

513 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:56:48.92 ID:PZa7nKyYO.net
>>511
それ以外の選択肢で間違いってあり得ないっしょw

514 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:57:08.28 ID:QHEgevq+O.net
英語2A、現実的なことしか浮かばなくて「誰かがいたずらで、鏡に見せかけて、あの顔を映すようにしたテレビを置いたんやで〜」って書いたんだがw

515 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:57:53.76 ID:Qm9jy4lc0.net
文系の後期対策ってマジ何すりゃいいんだ

516 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:58:41.18 ID:eNrDJkPq0.net
理2だけど320あったら受かるかな?

517 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:59:04.62 ID:B9Uht2p/0.net
>>516
たぶん余裕

518 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:59:21.94 ID:Ju7Mg0vL0.net
河合の現代文の評価 難ばかりだな

519 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:00:05.99 ID:lbwmEPT70.net
俺は彼の想像が作り出したもので、自分が二人いるなんてフィクションの世界だけだ、って書いた

520 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:00:13.97 ID:/304oZAK0.net
英語
4A 7
4B 13
1A 13
2A 7
3準備 5
3 30
2B 7
5 28
1B 10
でやったんやけどみんなどんな感じだったの?小説23分の予定やったのに大幅に崩されたけれども

521 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:00:20.21 ID:zPK7fyuT0.net
小説最後2問見逃す失態を犯した

522 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:00:27.11 ID:NKbDnGef0.net
>文系の後期対策ってマジ何すりゃいいんだ

数学V

523 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:02:45.76 ID:yfe85qYn0.net
物理第1問
U(4)おしえて〜

524 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:03:22.52 ID:4+DGh0VZ0.net
>>515
数学と小論文対策
小論文は社会科学系小論文のトレーニング・人文科学系小論文のトレーニングが秀逸
この2冊を読むだけで得点力はアップするよ

525 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:03:41.98 ID:C4iepQP40.net
理1 330
理2 320
理3 380
こんなかんじじゃね?

526 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:04:53.47 ID:medbyBOa0.net
>>523
√2gで、向きは45度?

527 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:04:55.59 ID:nRQJvRFD0.net
文系は後期やっても無理だからやんねえわ
離散落ちのためのものだろ

528 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:05:37.49 ID:lbwmEPT70.net
一橋後期受けるかも。

529 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:05:47.79 ID:medbyBOa0.net
>>526
あミスってるわ、おわた

530 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:06:26.75 ID:yfe85qYn0.net
Aの加速度0になった

531 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:09:02.22 ID:M1RL2u020.net
>>418
犬養内閣は昭和

532 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:09:06.57 ID:f7m7kiLx0.net
うわぁ物理2雪崩れたわ
cos抜かした

533 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:11:09.28 ID:/304oZAK0.net
aの加速度はさすがに0じゃないと死んじゃう

534 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:11:25.16 ID:Q2Kt371O0.net
数学100超えそうなのに、英理合わせて140くらいで終わったわ
国語は試験中頭真っ白になって30切りそうだし、理三無理くせえ、死にてえ

535 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:11:33.02 ID:4+DGh0VZ0.net
>>527
文系落ちも例年20人程度合格してるよ

536 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:11:42.58 ID:/304oZAK0.net
bが鉛直下向きになんかになった

537 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:11:49.83 ID:C4iepQP40.net
このスレに上がらない問題ほど重要。
これがちゃんと出来てれば受かる(理3除く)し、
出来てない奴は落ちる。

538 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:12:20.33 ID:4+DGh0VZ0.net
>>534
今年の英語は難化だから理IIIも370くらいかもよ

539 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:13:20.47 ID:nDUsxlk00.net
>>534
おまおれ

540 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:15:13.18 ID:lCJE5ITWO.net
2浪しそうな奴らどうするよ?

541 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:15:34.36 ID:C4iepQP40.net
今年は受験者平均は下がるけど合格最低点は上がるだろうな

542 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:16:04.72 ID:4CZHQvQL0.net
理一
国40
数40
理50
英80

どうよ

543 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:16:33.36 ID:mgLyXnS30.net
>>542
センターも書け

544 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:25:04.83 ID:CE/gDD+3D
文系の合格者最低去年の割るかな??
去年の327〜332で落ちるとこまで落ちたと思ったけど

545 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:17:06.22 ID:4CZHQvQL0.net
センター換算93

546 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:17:50.30 ID:C4iepQP40.net
210じゃ厳しいかもな

547 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:17:50.51 ID:+8tc+BGO0.net
それはちょっと希望ないだろ

548 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:17:55.72 ID:MkTjunxH0.net
>>521
俺もwww
落ちそう

549 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:18:02.27 ID:Qm9jy4lc0.net
数3は教科書→過去問でおk?

550 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:18:25.22 ID:yfe85qYn0.net
T
1 √(2gl sinθ)
2 3mg
3 2g 下向き

U
1 g 下向き
2 A√(gl/2) 右向き、B√(gl/2) 左向き
3 mg
4 A0 向きなし?、B2g 下向き
5 T/4 略
6 √(gl/2) ×t + l/2 sin(t/T×2π)

って書いた

551 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:20:00.20 ID:yfe85qYn0.net
T(3)上向き

552 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:20:08.73 ID:nDUsxlk00.net
代ゼミ物理解答来てるね

553 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:20:19.01 ID:GBDKgaTY0.net
りすにんぐ
cbccc
bbcac
bbadc
Bは全く聞き取れなかったんだが職業は何処で言ってたんだ
望遠鏡についての情報を雑誌で見た云々の当たりでなんか言ってたの?

554 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:20:19.48 ID:4+DGh0VZ0.net
>>521
俺も
2点差以内落ちなら泣ける

555 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:20:57.14 ID:f7m7kiLx0.net
速度のcos全部抜かしたら何点くるかな?

落ちそう

556 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:21:04.87 ID:SKUDNOLz0.net
文1志望
国語 75〜83%
英語 85〜95%
地歴 60%
数学 25%

どうですかね?なんとか引っかかりますか?

557 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:21:46.99 ID:/304oZAK0.net
T(3)上じゃね
それ以外は俺の間違ってるU(6)以外は一致

558 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:21:58.46 ID:4+DGh0VZ0.net
>>556
上位合格だろうが、国語は本当にそんなに取れてるの?

559 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:22:14.79 ID:wfKh7fMi0.net
理2
センター100
国語45
数学35
理科70
英語75
くらいだ 数学以外はしっかり解答見てないから感触みたいなもんだが

560 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:22:21.80 ID:+8tc+BGO0.net
>>556
すげーじゃん本当にそれなら絶対受かってるだろ

561 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:22:32.04 ID:nDUsxlk00.net
今年の理系数学って取れる奴は取れる問題だから理3は英語難化にも関わらず
最低点去年と同水準になりそうだな。

562 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:23:04.23 ID:+8tc+BGO0.net
やっぱ理系も文系も数学が一番命運を分けるよなー
数学ちゃんとやらないとなー
数学きちんと出来ていて不安がってるやつが周りに全然いないわ

563 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:23:05.39 ID:lbwmEPT70.net
>>556
国英がマジでそんだけとれてるなら大丈夫。

564 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:23:18.33 ID:NKbDnGef0.net
速度のcos抜かすとか
国語2問見逃すとか
注意力散漫な奴は前頭葉が弱い(社会で絶対成功しない)

565 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:23:27.13 ID:C4iepQP40.net
いけんじゃね?

566 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:26:03.80 ID:f7m7kiLx0.net
>>564
反論できねえわ

567 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:26:05.28 ID:C4iepQP40.net
化学の捏造問題は一番最後の問題だから手つけてない奴いるだろな

568 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:27:58.43 ID:lbwmEPT70.net
文V志望だが、感触的には
国60
数20
世45
日40
英65〜70
だった。まああくまで感触だけど。

569 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:28:20.54 ID:+8tc+BGO0.net
大事なところでケアレスミスする人をはじくってのはエリート養成学校においては当たり前っちゃあ当たり前なんだけど・・・

570 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:28:49.66 ID:C4iepQP40.net
てか英語って入試の結果でクラス分けするの?
教えて東大生さん

571 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:29:15.79 ID:GBDKgaTY0.net
まあわざわざ有機におく必要もなかったしある程度は東大側もちゃんと文章最後まで読めよって意図があるんだろう

572 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:30:18.53 ID:nX7/Z8Vf0.net
そういえば入り口の前で待ってるクソ親どもがマジでうざかった
傘のせいで余計に通行しにくくなってるのに塞ぎやがって過保護以前に非常識だわ

573 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:30:41.38 ID:nDUsxlk00.net
今から物理自己採点したぜ。
いつも50超えのはずが45,6ぐらいしかねえや(泣)

574 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:32:01.64 ID:np/CWD1b0.net
ハー↑ハー↓

575 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:39:16.66 ID:v4S47ZLqj
離散だけど物理は9割安定。
英語死亡。

576 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:34:18.30 ID:qGTR4pY40.net
代ゼミ化学もきたな

577 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:34:31.89 ID:/304oZAK0.net
取り敢えず物理45以上は確定あとは電磁気のW3,4だけ前提の漸化式使って何点もらえるかやな

578 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:38:29.09 ID:CBXWK9gZ0.net
物理電磁気最後まで行ったと思ったらグラフ間違えて一緒に最後も間違えててワロス…ア,イだよな?

579 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:38:37.33 ID:520+eYYy0.net
1日目の解答速報がいつ頃出たか知ってる人いる?今日の参考にしたいんだけど

580 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:39:41.31 ID:CAMMutuo0.net
文系事故祭300で死

581 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:39:45.44 ID:4+DGh0VZ0.net
>>579
午後の科目はおそらく深夜
11時まで待って出なくて寝て
7時に起きて見たらアップされてた

582 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:42:02.60 ID:C4iepQP40.net
あと発表まで12日どう過ごす?
念の為後期の対策?
浪人生活のスタートダッシュ?

583 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:42:16.79 ID:EZzNJLJA0.net
駿台の国語回答って信憑性どれくらい?
イマイチさっぱりしてなくてなんというかこう…美しくない気がするんだけど

584 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:42:39.03 ID:GBDKgaTY0.net
第一問のイ言われてみれば-80度に届いてないけどこれ78でも79でも1.3gになるんかな

585 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:43:06.91 ID:PHV/BpcB0.net
>>583
林修曰く反面教師にしろと

586 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:43:07.18 ID:JyKffN500.net
後期なんて受けねえ
遊び倒すぜ

587 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:43:14.90 ID:R2R0AjJl0.net
http://s.ameblo.jp/asuama

588 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:44:23.08 ID:np/CWD1b0.net
>>582
早稲田で十分満足だから明日ポケモン買ってくる

589 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:45:10.17 ID:4+DGh0VZ0.net
>>585
林は駿台も河合も代ゼミもダメって言ってるの?

590 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:45:25.71 ID:WNbDsLDM0.net
世界史のペストってどう使うの?

591 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:45:28.71 ID:/304oZAK0.net
取り敢えず80は理科あるな

592 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:45:44.41 ID:KN0TcgdE0.net
現代文って要素採点なのかな

593 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:46:42.80 ID:medbyBOa0.net
現文120字以外ほとんど予備校と一致
林修ありがとう

594 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:47:07.99 ID:vlGSB4Pw0.net
>>590
一体化のせいで世界中に蔓延してしまったって書いた

実際中国でも相当ペストで死んでるしな

595 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:47:08.12 ID:afhSz2vf0.net
>>589
河合も駿台も目糞鼻糞だが駿台はたまに良い答えもあるって言ってた気が

596 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:47:14.33 ID:/304oZAK0.net
ていうか代ゼミの化学の第3問のア
東大としてはシストランス分けることを意図してる気がするんだが

597 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:47:23.40 ID:520+eYYy0.net
>>581
サンキュー

598 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:47:27.87 ID:B9Uht2p/0.net
林修は駿台の霜栄のことは認めてるぞ
河合塾のことはボロカスにけなすけど

599 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:47:51.32 ID:5SKMb35y0.net
理科80取ったと思って自己採してみたら60だった死にたい

600 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:47:51.33 ID:C4iepQP40.net
俺は後期対策やろうと思うけどモチベがなぁ

601 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:47:52.50 ID:4+DGh0VZ0.net
>>590
ペストの流行によってヨーロッパの農村人口が激減したので、食料を他地域から輸入した
って趣旨のことを書いたが加点来るかな?

602 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:48:20.06 ID:vlGSB4Pw0.net
>>598
霜は別格

でも解答速報も青本も霜じゃないでしょ

603 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:49:59.89 ID:4+DGh0VZ0.net
>>592
多分印象採点
膨大な量の答案を捌くのに要素採点は現実的ではない

>>595
なるほど
blogに東進ではなく、林修の解答例をアップしてほしいね

604 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:50:14.54 ID:kSqAGmr30.net
関係ないけど早稲田の方が民度いいとおもわ可愛い子多いし
東大は男前も結構いたけど中学生みたいに容姿が幼いキモオタが集団になって高い笑い声で騒ぎまくってたわ

605 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:50:28.73 ID:lbwmEPT70.net
>>590
俺は最後に使って、このように世界の結びつきが深まったのはペストが大流行したことからも明らかだ、って書いた。

606 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:50:35.60 ID:C4iepQP40.net
下の講義受けたけど要素採点じゃないってよ

607 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:51:28.99 ID:4+DGh0VZ0.net
>>594
>>605
なるほど
代ゼミもそのような解答例だし、ペストの使い方ミスったなあ
何気に大問1が俺にとっては書きにくかった

608 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:52:11.16 ID:4+DGh0VZ0.net
ちなみに最近駿台で頭角を現してる内野はどうなの?

609 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:52:19.98 ID:medbyBOa0.net
>>599
これ

610 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:53:43.37 ID:medbyBOa0.net
>>604
昼休みに前日の数学の反省会始めるバカいてびっくりした

611 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:54:02.85 ID:F9ifA3ZtO.net
>>604
これ

612 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:54:35.80 ID:nDUsxlk00.net
センター740国語40数学110物理45化学20英語糞過ぎて採点する気起きず
理3志望だけどこりゃ駄目だな

613 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:54:43.57 ID:pP1WgQMk0.net
国語は去年の採点見る限り予備校のやつと一致してても点もらえるとは限らないからな

614 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:54:48.09 ID:+8tc+BGO0.net
東大って男子校のノリ持ち込んでガキっぽいことするやつ凄い多いよ
入ってからもそうだから覚悟しとけ

615 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:54:51.68 ID:C4iepQP40.net
東大生になって「東大受かるのが全てじゃない」って言いたい

616 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:55:23.31 ID:medbyBOa0.net
>>614
お前ナニモンだ?

617 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:55:29.06 ID:4+DGh0VZ0.net
>>612
後期や私大は出願したの?

618 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:56:53.11 ID:GBDKgaTY0.net
リスニングの解答速報ってどう作成してんの?

619 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:57:04.52 ID:C4iepQP40.net
東大で会おうぜ!

620 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:58:04.71 ID:4+DGh0VZ0.net
>>618
スクリプトが東大から予備校に提供される

621 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:58:05.05 ID:nX7/Z8Vf0.net
ア○シャルさんまたやばそうだね
何でドイツ語なんて勉強してたんだろ

622 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:59:40.32 ID:rWukfu6r0.net
>>621
ドイツ語選択者に喧嘩売ってんの?

623 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:00:37.25 ID:4+DGh0VZ0.net
独語やフラ語で稼いで合格する人もいるからなあ
文系後期だが高田真由子もフランス語で荒稼ぎして合格したみたいだし

624 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:01:10.15 ID:B9Uht2p/0.net
>>602
青本は霜じゃないけど解答速報は霜じゃないか?
手書きの字体がそっくりな気がするんだが

625 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:01:10.22 ID:C4iepQP40.net
グーテンターク!
イッチリーベディッヒ!

626 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:02:08.42 ID:4+DGh0VZ0.net
ドイツと言えば、生田絵梨花

627 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:02:44.55 ID:qGTR4pY40.net
>>596
立体異性体は区別する必要ないって書いてある

628 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:03:14.31 ID:0Qsm79WS0.net
英作ミラーワールド書いたわ
終わった

629 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:03:38.14 ID:nDUsxlk00.net
自己採点してみんなセンターとともに晒せよそろそろ 英語ももうすぐ来るだろ

630 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:04:31.35 ID:ri3YV5fy0.net
ドイツ語とか、フランス語とか選択してる人ってどうやって対策してんだろうな、情報少ないし

631 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:05:16.68 ID:jallORXi0.net
1bの文章って俺どっかで絶対読んでて、読まないで解けたんだが誰か知らん?
駿台全国模試or河合マーク・記述・センタープレ・東大プレテストorリンガメタリカ
このどれかに恐らく載ってる、自分でももっかい探すが

632 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:05:24.29 ID:4+DGh0VZ0.net
>>630
帰国か仮面か再受験じゃないの?

633 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:05:37.72 ID:SGamepB10.net
東方貿易やワールシュタットでヨーロッパにペストがもちこまれて人口が激減したが、農民の地位向上につながりヨーロッパの経済は上向いた

ってかいた

634 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:05:46.31 ID:BeEo99iM0.net
物理大問3(1)で計算ミスって雪崩たwwwwwwwwwww

部分点ってありますか…?

あと化学終わらん

635 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:05:58.27 ID:C4iepQP40.net
>>630
そういう奴らは対策の必要がないほど出来るんじゃね?

636 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:06:24.63 ID:PJuygm650.net
ichはイッヒ

637 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:07:38.18 ID:C4iepQP40.net
>>636
ダンケ!

638 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:07:57.95 ID:rWukfu6r0.net
>>630
普通に教材充実してるので0から独学でいけます

639 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:08:31.51 ID:GBDKgaTY0.net
>>631 河合で浪人してたが多分リンがメタリカと駿台全国以外ではないと思う
答えなんだったの?

640 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:10:25.36 ID:ri3YV5fy0.net
>>632
>>635
そうかー帰国とかかな
レベル高そうだな
でも全くの無対策で挑むのは勇気いるな

641 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:12:15.12 ID:ri3YV5fy0.net
>>638
教材って本屋さんに売ってるようなやつか?
馬鹿な質問ですまんw

642 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:16:38.98 ID:jallORXi0.net
>>639
分かった
慶應総合政策2013第一問
http://kaisoku.kawai-juku.ac.jp/nyushi/honshi/13/k13.html
元ネタ
http://gen2.ca/DBHS/Articles/TOK/DecisionFatigue.pdf

643 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:17:22.53 ID:jallORXi0.net
>>642
追記
抜粋箇所が東大1bとは違った模様

644 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:18:06.59 ID:C4iepQP40.net
>>642


645 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:19:12.98 ID:rWukfu6r0.net
>>641
本屋に置いてあるやつ
検定対策用のやつの他にも昔出版された受験用のやつとか共通一次用のやつとか結構ある

646 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:19:30.11 ID:jallORXi0.net
1b空欄、原文はeatだった
複数正解もありえるかも

647 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:21:30.39 ID:ri3YV5fy0.net
>>645
うおおおそうなんか、ありがとな
英語以外で受けたんか?

648 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:22:20.28 ID:k9qn3qvg0.net
数学できんかつた

649 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:22:36.00 ID:rWukfu6r0.net
>>647
ドイツ語で受けた

650 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:23:57.94 ID:ri3YV5fy0.net
>>647
手応えどうよ?
いろいろ聞いてほんとごめんw

651 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:24:33.16 ID:ri3YV5fy0.net
>>649
ごめん、安価ミス

652 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:24:57.10 ID:B9Uht2p/0.net
え、1bの空欄eatなのかよ笑

653 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:25:08.20 ID:/304oZAK0.net
一人で暇だからラインか2ちゃんしかやれない

654 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:25:24.20 ID:nRQJvRFD0.net
eatはわかんねえわ

655 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:25:39.10 ID:ASw56J1O0.net
>>570
そうだよ
去年は80以下は一番下って感じ

656 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:26:08.40 ID:pUhl2la20.net
>>570
今日の配付資料読めよ

657 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:26:16.08 ID:rWukfu6r0.net
>>650
独作とか完全に採点次第なところあるからわからんけど70-100ぐらい

658 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:26:20.64 ID:kSqAGmr30.net
まじかよチャイムなった瞬間にかいてeetみたいになったわw
古漢はだいたい駿台と一致したわよかった

659 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:26:39.86 ID:0FTOpL++0.net
自己採点とか当てにならんぞ

660 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:27:40.05 ID:Ai3sulOl0.net
代ゼミ物理と化学が易化ってどういうことなの…

661 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:28:07.17 ID:ri3YV5fy0.net
>>657

まじか、独学で?

662 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:28:39.86 ID:+Z83grpF0.net
帰国でもないのに二カ国語って負担ハンパねえぞ
仮面や再受験で二外の成績いいならありだけど

663 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:29:01.34 ID:jallORXi0.net
>>660
なおセンターUBの時は

664 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:29:08.53 ID:jGhzB+PD0.net
理三行けそうな気はするけど不安・・・
自己採 国語??(30はいったよな・・・)
    数学90-100
物理45かなあ
    化学35かなあ
    英語90はいったな
はやく二日目の解答でないかなあ
    

665 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:30:46.47 ID:BeEo99iM0.net
>>660
化学さっぱりだわホンマ
時間ないとパニクるわ。おまえ等よくそんな出来るなぁ

666 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:30:57.48 ID:pfLpzfUr0.net
物理駿台でてる

667 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:31:39.76 ID:jc5g5Wm30.net
あーほんとどうなるかわかんないラインになりそうだ
仮面だから浪人だけは回避できるのがせめてもの救い

668 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:31:45.13 ID:f/00KjVC0.net
全体の出来によって配点変わるしまだまだ希望を捨てちゃいかん

669 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:31:47.83 ID:4+DGh0VZ0.net
日本史・世界史・地理は代ゼミ出てるね

670 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:31:48.18 ID:U4OTKlUV0.net
>>570
そうだよ。
入試の英語の点数ね。

671 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:32:59.06 ID:guS6W0EI0.net
ザコ現役
国語40数学30物理40化学45英語70
理二…

672 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:33:26.60 ID:1xH692HB0.net
>>668
そんな配点変わるとかあんの?

673 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:35:30.29 ID:rWukfu6r0.net
>>661
浪人してから始めた独学
正直遊び呆けて、あんまり真面目に勉強しなかったし、(400ー500時間ぐらい)もうちょっと真面目にやっておけば100点ぐらいで安定させられたと思う

674 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:35:47.44 ID:ri3YV5fy0.net
>>662

すまんな、帰国
けど、なんかすっげー心配
東大だからってのもあるだろうけど

675 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:36:37.03 ID:GBDKgaTY0.net
>>672 俺去年受けて化学有機ほぼ0点の上に小問10個間違えて開示30ついてるから多分相当変なつけ方してると思う

676 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:41:07.87 ID:ri3YV5fy0.net
>>673

独学か、すげーな

677 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:41:26.19 ID:jallORXi0.net
Davidさん訛りキツ杉内
結局ヤツの職業って何なんだ

678 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:41:28.74 ID:medbyBOa0.net
下駄履かせるくらいなら最初から問題減らせと思うわ

679 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:42:01.72 ID:aJ7B+UL/0.net
浪人生は去年受けた結果と開示とのギャップでよかったにしろ悪かったにしろ驚いたことを言って現役生を喜ばしたり驚かしたりしなさい

680 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:42:25.10 ID:ri3YV5fy0.net
>>673

過去問とかあったん?
それとも過去問とか何も見ずに行った?

681 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:42:47.16 ID:aJ7B+UL/0.net
>>677

あれ全くわかんなかったわwwwww

てかリス24安定だったけど今回ほぼ自信持って答えられたのないんだがそれ俺だけ…?

682 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:43:28.85 ID:xdVLsTUm0.net
理一だけど400/550行くか行かないかってとこかな
余裕でした

683 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:43:50.78 ID:aJ7B+UL/0.net
>>612

数学すごいけど
化学なぜそうなった…?

684 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:43:52.47 ID:/304oZAK0.net
幾何異性体って立体異性体なんやなやらかしたわ

685 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:46:08.40 ID:jallORXi0.net
>>681
ちょいちょい笑かしに来るのと「you're such a comedian」てShawnさんのセリフからcomedianにしたが
よく考えたらプロに対してそんなこと言わないよなあ なにか聞き逃してる気がする
つーかリスニングBとACのスピード差おかしいだろ

686 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:46:10.78 ID:4+DGh0VZ0.net
文三受けたんだが、前の席の桜蔭の子(バックにoinとあったので)が参考書使い込んでてなんか凄かった
やっぱり有名進学校は違うなあ

687 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:46:11.11 ID:rWukfu6r0.net
>>680
東京大学新聞前期入試問題解答号に問題と解答が載ってる
差し替え部分だけならDeutsch,voranっていう本に20数年分問題と解答が載ってる

688 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:46:48.92 ID:XRsfGNmu0.net
>>686
あれめっちゃダサいよね
スカートも膝下くらいまであるし

689 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:46:50.63 ID:pfLpzfUr0.net
>>685
上にもでてたけど マイクリニックみたいなこと言ってたから医者だとか

690 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:48:12.96 ID:wfKh7fMi0.net
聞かれてんのはショーンさんの方の職業じゃね
眼科医が正解らしいが難しい

691 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:48:32.07 ID:medbyBOa0.net
雑誌がどうとか言ってたから床屋にしてしまった

692 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:48:42.20 ID:4+DGh0VZ0.net
>>688
灘が関西弁で威圧してくるとか聞いてたが、桜蔭の制服とバックと参考書に威圧されたよw
よく考えたら灘はあんまり文三受けないよね

693 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:49:33.37 ID:ri3YV5fy0.net
>>687

そうなんや、ありがとう本当に

694 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:50:06.89 ID:nDUsxlk00.net
>>683
理科の答案用紙の書き方に慣れてなくて物理で事の他時間取られてしまった
答えだけかいときゃよかったよ

695 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:50:39.10 ID:+8tc+BGO0.net
数学英語は手応えと同等の点が来ていたよ
国語と社会科は予想をはるかに下回る点(どちらも10点ずつくらい低かった)で帰ってきた
文3でこれだから文1,2はもうちょっと厳しいかも。厳し目に自己採点してこれだったからなかなか・・・

696 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:51:17.33 ID:dkXocKml0.net
理一
国45
数60
理88
英60
センター100
受かるかな?

697 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:52:21.51 ID:wfKh7fMi0.net
たぶん床屋で待ってる時に雑誌でスコープのこと読んだって話だった気がする
しかしそう読んでたのに眼科って単語が一言も聞こえなかったからといって消去法を使わず床屋にマークした過去の俺を殺したい

698 :大学への名無しさん:2015/02/26(木) 21:52:31.22 ID:LDZU666S0.net
ジョブセンスだとバイト決まったらお祝い金くれるらしいよ。http://j-sen.jp/c/jsap738

699 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:52:54.96 ID:nDUsxlk00.net
>>696
余裕だろ。理科は理3でも良い点だよ

700 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:55:04.10 ID:rg+auj/z0.net
分三ってやっぱ女の子多かった?
文一は野郎だらけで男子校かと思ったわ

701 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:56:02.97 ID:1xH692HB0.net
>>696
理科強すぎ

702 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:57:02.51 ID:4+DGh0VZ0.net
>>700
文三は受験生の3〜4割は女子だね
文一・文二は女子少ないらしいね
まあ、その代わり法・経済の就職は良いからいいじゃん

703 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:57:13.57 ID:YrSfeBfg0.net
英作のAはドッペルゲンガーの話書いたわ
もう一人の自分に会うと死ぬってやつ
この世には非科学的のこともあるって

704 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:58:13.47 ID:nDUsxlk00.net
理3は煮ても焼いても食えないようなのばっかだったぞw

705 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:58:31.50 ID:j4lupG1o0.net
>>700
文一の女の子で背が低くてめっちゃケツのでかい安産体型の子がエロかった

706 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:58:50.71 ID:/304oZAK0.net
国語≦30
数学≦50
理科≦80
英語?
英語にかかってるんだよなぁ

707 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:58:59.81 ID:ri3YV5fy0.net
理一はどうや

708 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:00:21.57 ID:4+DGh0VZ0.net
まあ、女子はメイクできるから大学入ったらルックスも変わるよ

709 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:00:21.72 ID:HprpVHtg0.net
文一の最低点550分母で予想してくれ

710 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:01:28.97 ID:/304oZAK0.net
女の子のまんこペロペロしてー

711 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:02:03.78 ID:4+DGh0VZ0.net
国語 変化なし
数学 難化
地歴 変化なし〜やや難化(地理が不明のため、日本史やや難・世界史変化なし)
英語 難化

310/550と予想
文三は300くらいかと

712 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:03:20.11 ID:zjOcf35p0.net
理2だけどなんか終始一人でニヤニヤしてる男いたわ
午後の試験の試験官くるまえくらいに前からニヤニヤしながら教室入ってきて、そのままニヤニヤしながら上着脱いでた
なんだよあいつ

713 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:03:33.86 ID:6cb+5xVZ0.net
英語解速マダー

714 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:04:56.84 ID:4+DGh0VZ0.net
>>713
24時までには来そう

715 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:05:42.15 ID:kSqAGmr30.net
問題むずくても採点ざるにして
文一 345
文2 340
文3 190だって

716 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:05:44.02 ID:NKbDnGef0.net
http://i.imgur.com/PUcPjRk.jpg
4月からNHK朝の顔に抜擢される 東大OG(26)JG卒

http://taishu.jp/13985.php
まだ、知名度は低いが
週刊大衆によると、人気No1 日テレ水ト 以上の美貌・キャラだと

717 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:06:54.49 ID:ZC8M7Rui0.net
理系数学去年並の難易度ってマジ?
去年数学28点で落ちた数学弱者だけど今年のは1345完答して6(1)も解けたから簡単になったものとばかり

718 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:08:46.09 ID:6cb+5xVZ0.net
理系やけど、英語以外で152点やった。
こういう仲間おらんか

719 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:09:17.70 ID:YtAtb0Rf0.net
このスレにいる人の学力レベルはどうなんだろう

720 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:09:47.01 ID:AgKJe3Yg0.net
>>718 俺150だ

721 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:11:15.81 ID:4+DGh0VZ0.net
>>719
俺は秋実戦オープン文三B判だわ
国語良し
数学0完(10点くらいかも)
地歴良し
英語普通
ボーダーかと

722 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:11:26.32 ID:dkXocKml0.net
今年の理一の最低点はどうなるだろうね

723 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:11:33.66 ID:nDUsxlk00.net
>>717
いや、やっぱ簡単だと思うけどな。
平均点はあまり変わらないが分散が大きくなってそうだ。特に高得点層

724 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:12:32.22 ID:medbyBOa0.net
数学は差のつくセットだった

725 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:12:35.97 ID:eFJZMgfZ0.net
俺順位実戦135OP166(文一)だから大丈夫

726 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:12:41.94 ID:vlGSB4Pw0.net
>>721
俺と全く同じ

727 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:13:49.30 ID:NKbDnGef0.net
http://i.imgur.com/PUcPjRk.jpg
4月からNHK朝の顔に抜擢される 東大OG(26)JG卒

http://taishu.jp/13985.php
まだ、知名度は低いが
週刊大衆によると、人気No1 日テレ水ト 以上の美貌・キャラだと

https://www.youtube.com/watch?v=Y6pshGJ5niw
NHK東大OG(26)アナ 有村架純 公開処刑? 参考動画

728 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:14:50.77 ID:ASw56J1O0.net
>>725
特定されそう

729 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:16:50.37 ID:vUDGH5TC0.net
世界史の2番ちょっとやりづらかった
地理も去年に比べれば難化じゃない?

730 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:16:58.11 ID:vmifE1fN0.net
秋実戦200位くらい(文系)だったど普通に本試験死んだわ

731 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:17:23.09 ID:eFJZMgfZ0.net
>>728
偽名掲載だから大丈夫

732 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:17:25.57 ID:ZC8M7Rui0.net
>>723
1はテンプレだし3は計算するだけ、4は式イジるだけ、5はシンプルで取り組みやすい整数問題だしみんなもっと出来てるかと思ってたわ

733 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:17:45.03 ID:4+DGh0VZ0.net
>>725
夏秋実戦オープン文一オールAの友人が出来悪くて浪人かもと言ってる
模試の成績だけでは安心できないのでは?

734 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:18:10.50 ID:YKH8Bwft0.net
>>731
(震え声)

735 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:20:03.50 ID:G0E5Rz3E0.net
化学は結果が自己採点より10〜20点上がることもあるから、途中の計算など諦めない方がいい
http://www.toshin.com/hs/todai_tokushin/taikenki.php
正解者が殆どいない問題は削除になったり(正解者には特別に点数を加算)、配点を変更したり
IRTで標準スコアを算出して、理科の他の科目との点差を縮める
多くの人が物理>生物>化学になるから、余り化学に時間をかけて高得点を狙わない方が良いとも聞く

736 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:20:39.31 ID:q4Dc1dKJ0.net
むしろ理系数学微難化だと思ったんだが

737 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:21:25.08 ID:AgKJe3Yg0.net
去年よりも簡単なのは簡単だろうけど、
去年は去年で26は頻出だし1は言わずもがな、積分も置換を知らなくても(2)までは取れて整数も小問に分かれてたじゃん
完答しにくいのは間違いないが点数自体で言えば去年も大したことはなかっただろう

738 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:21:46.08 ID:eFJZMgfZ0.net
>>733
実戦の合格不合格の偏差値分布見ても分かるけど模試の判定は概ね正しいよ
もちろん落ちるやつもいるし
俺も秋模試より全然悪いし落ちたかも

739 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:22:02.58 ID:/304oZAK0.net
英語遅すぎ

740 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:22:20.34 ID:PF5LTzAT0.net
理二志望
国語:死亡
数学:0完
理科:死亡
外国語:死亡

結論:不合格賞出すと安くなってコスパと雰囲気いい予備校教えてください

741 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:24:35.50 ID:wfKh7fMi0.net
時錯の予想問題ってやつ受け取り損ねたんだが誰かあげてくれない?

742 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:25:29.93 ID:hQUQiQFo0.net
理系数学ムズイって言ってもある程度は確実に確保できるレベルだったから
そこまで最低点下がらない気がするんだけどな
むしろ数学で全く歯が立たなかったやつはご愁傷様

743 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:26:32.01 ID:Vo/jiD650.net
ちっくしょおおおおおおおお

河合のプレで253点で
「文一いけるやん!」って思ってたのに、

数学で難し過ぎて終わったわ
数学が生命線の俺は、数学で他の受験生に差を付けられなかった時点で負けだわ

東京大学の数学問題作成者死ね

1990〜2014並の難易度だったら、どの年レベルでも確実に受かる自信あったのに…死ね

744 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:26:46.09 ID:zjOcf35p0.net
みんな理科は秋実戦より簡単だとおもう?
実戦87だったのに今回電磁気連鎖したり後半わからなかったり熱の後半しんだり化学銅の酸化手がつかなかったり死んでるんだけど
なんで理科みんな並って言ってんのかわからん…
涙でてくるわ…
模試では理科85切ったことなかったのに…

745 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:26:51.51 ID:vlGSB4Pw0.net
実戦の日本史が当たってるのに気付いたのは俺だけか

746 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:27:48.64 ID:ZC8M7Rui0.net
時錯の予想問題集は去年の方が面白かった
今年は国語のキレが無さすぎる

747 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:28:13.82 ID:5hZ7LoJU0.net
どうでもいいけどこのスレの離散率高すぎで将来の医者が2ちゃんやってると思うといやだね

748 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:28:23.56 ID:bdqPTwLk0.net
全科目合わせて文系160でワロタ
現役生平均くらいやろこれ

749 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:28:36.97 ID:ZC8M7Rui0.net
離散は医者ならんだろ

750 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:28:57.59 ID:medbyBOa0.net
>>744
ここの評価なんか気にするな
本当に簡単ならもっと煽られる
逆に言うと煽り皆無な英語とかはガチで難化してる

751 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:30:09.89 ID:AgKJe3Yg0.net
>>744
秋実践は今年の東大模試で随一の難度じゃなかったかw
目標が俺と違いすぎるからあれだがあれで87取れる人がそこまでやらかすような試験とは思えなかった

752 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:30:49.34 ID:++Znejz80.net
去年はおっきい時事ネタはあったけど数は少なかったからなあ

753 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:30:54.75 ID:VHnzFALi0.net
理一の合格最低点は320超えることあるのだろうか

754 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:31:09.30 ID:hQUQiQFo0.net
ホントに簡単になると物凄い無意味に不安を煽りに来るからな

755 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:31:33.19 ID:zPK7fyuT0.net
物理大問2も秋河合と似てるってか今回模試に似てるの多い気が

756 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:31:41.48 ID:Zs7G112J0.net
今回受けてわかったけど模試の成績なんて何も参考にならん(今更)

757 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:32:24.68 ID:4+DGh0VZ0.net
理三行って受験評論家(和田秀樹・福井一成)や予備校講師(化学の二見)も良いんじゃないか?

758 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:34:08.01 ID:+7Rn1XAb0.net
英作Aは鏡の形の額縁に入った写真を鏡と勘違いしてびっくりしてるって書いた

759 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:34:19.79 ID:8K0nkFMA0.net
誰か英語2aで未来の自分からのテレビ電話で書いた奴いない?

760 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:39:04.09 ID:gUykJ+wax
<<745
神道のやつね!

761 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:40:01.70 ID:gUykJ+wax
みす
>>745

762 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:35:54.52 ID:ZC8M7Rui0.net
>>755
あれ本当にまんま東大OPだよな
やっぱり苑田がナンバーワン!

763 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:35:58.30 ID:zjOcf35p0.net
>>755
なんか東大は模試と違うなあ
ああいうa1+a2+…みたいなことされるとダメだわ
思いつかなくてパニクる
熱力学も温度Tの定義が変わったのに気づかず死亡
秋実戦ってなんか難問とやれる奴がはっきり分かれてたからやりやすかったけど…

764 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:36:35.70 ID:eFJZMgfZ0.net
みんななんで2aに突飛な発想してんの?

765 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:36:38.79 ID:4QDkBCEz0.net
理U最低点どれくらいかな

766 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:37:37.75 ID:zjOcf35p0.net
>>762
オープンよりむずかった
傾いてたからuBLのcos忘れたし
それぞれ棒が独立だから難解
オープンやってて役立ったのってN個の並列くらいだよね

767 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:37:58.39 ID:/304oZAK0.net
英語ー

768 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:38:57.29 ID:jGhzB+PD0.net
とりあえずcosとsinの入り混じる式に不安を感じずにはいられなかった

769 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:39:01.38 ID:3si3jXiY0.net
理T、理U共に305〜310位でしょう

770 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:39:10.30 ID:AgKJe3Yg0.net
物理は最初uの速度がN=1で分母が0になることに焦ってた 3分ぐらいして気づいた

771 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:39:28.49 ID:pfLpzfUr0.net
河合が化学の第二問Tがプレテストで的中って書いてあるんだけどどんくらい的中したの?

772 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:41:01.88 ID:jGhzB+PD0.net
もう疲れたし寝るか そのまえにこれだけは言わしてもらおう
理  三  の  席  は  頂  い  た

773 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:41:25.61 ID:5hZ7LoJU0.net
なんで理系国語そんな楽観的なんだ古典は採点は細かいだろうし現国はそこそこむずかったろうに

774 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:41:36.66 ID:HH2jQSM90.net
お前何者?
予備校関係者か

775 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:41:58.10 ID:nDUsxlk00.net
>>772
点晒せよ

776 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:41:58.11 ID:/304oZAK0.net
>>770
おれもそれ思ったけどなんだったん?

777 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:42:26.34 ID:medbyBOa0.net
離散の席なんかすきなだけとっていっていいよ

778 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:42:34.71 ID:HH2jQSM90.net
>>774
みすった
>>769

779 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:42:51.12 ID:nDUsxlk00.net
代ゼミ英語答え来たぞ

780 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:42:52.93 ID:4+DGh0VZ0.net
ちなみに河合プレテストの世界史大論述はモンゴル帝国崩壊後だった
惜しい

781 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:43:12.07 ID:zjOcf35p0.net
>>771
どんなんだったっけ?
プレは受けたからわかるよ

782 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:43:23.03 ID:ZC8M7Rui0.net
鏡の中の自分が想像と違うことに少年は驚いている
この絵は自分が思う自分らしさと他人に認められる自分らしさは異なるということを表している
私もそう思う(小並感)

みたいなこと書いたわ
字数が足りなすぎて最後がアレになった

783 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:44:18.89 ID:q4Dc1dKJ0.net
310〜320でボーダーラインを彷徨っているのは俺だけじゃないはずだ
ちな理一

784 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:45:26.70 ID:xhwWAsDy0.net
理一だけど自己採点380〜390ぐらい取れたっぽいわ
模試ではギリギリAぐらいだったのに

785 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:45:31.80 ID:medbyBOa0.net
はいリス16で無事死亡しました

786 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:45:50.43 ID:PksEUgP/0.net
リスニングA全部cあっててワロタ

787 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:45:55.25 ID:oWNO+rQx0.net
理2 現役
国語35(感触採点)
数学55(1,3番完答、4(1)(2)解けた、256ちょい部分点)
物理27(15,10,0)
化学20(知識、視力問題のみ)
英語?
センター99
どうだろ…

788 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:46:02.59 ID:4QDkBCEz0.net
>>783
理2だけど俺もボーダー付近

789 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:46:39.74 ID:AgKJe3Yg0.net
代ゼミの和訳の(1)おかしくない?

790 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:46:45.70 ID:ZC8M7Rui0.net
代ゼミの解答は信用出来ないから(震え声)

791 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:47:34.30 ID:pfLpzfUr0.net
>>781
たしか銅の一価イオンやら二価イオンの問題

792 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:48:43.34 ID:bdAt9Ui70.net
一浪した上での感覚としては、去年比
国語 並
数学 難
英語 難
日本史 やや難
地理 難
って感じだわ
ボーダーどのくらい下がるかな、不安だ…

793 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:50:16.06 ID:fr66OxQI0.net
俺も地理 難だと思ったけど、予備校の意見は違うらしい

794 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:50:18.01 ID:NKbDnGef0.net
ミス東大の藤澤季美歌さん(福岡修猷館卒) 父は医師、母は薬剤師 
http://www.jprime.jp/tv_net/human/8448/

日テレ「世界一受けたい授業」に出演

http://image.2chlog.com/2ch/live/liventv/image/1424511689-0953-001.jpg
http://image.2chlog.com/2ch/live/liventv/image/1424511689-0953-002.jpg
http://image.2chlog.com/2ch/live/liventv/image/1424513528-0198-002.jpg
http://image.2chlog.com/2ch/live/liventv/image/1424513528-0198-003.jpg
http://image.2chlog.com/2ch/live/liventv/image/1424513528-0334-001.jpg
http://image.2chlog.com/2ch/live/liventv/image/1424517537-0311-001.jpg
http://image.2chlog.com/2ch/live/liventv/image/1424517537-0311-002.jpg
http://image.2chlog.com/2ch/live/liventv/image/1424517537-0311-003.jpg
http://image.2chlog.com/2ch/live/liventv/image/1424517537-0311-004.jpg
http://image.2chlog.com/2ch/live/liventv/image/1424518418-0371-003.jpg

795 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:50:42.75 ID:ZC8M7Rui0.net
去年このスレで「俺はボーダー付近」って連呼してたのにいざ開示が届いたら合格最低点より50点以上低かった奴がいるらしい

まあ俺のことなんだけどね

796 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:53:38.58 ID:q4Dc1dKJ0.net
>>795
おいやめろ(

797 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:53:46.68 ID:aPu5NUvZ0.net
知り合いでボーダー付近と予想してたのに70点ぐらい低かった知人もいるから珍しいことではない

今回みんな英語で死んでるな
数学で合否が決まるパターンか

798 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:53:58.16 ID:CBXWK9gZ0.net
>>776
そもそもN=1だと回路が形成されないから問題が成立しないから、速さ一定になる時点でN≠1

799 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:54:06.44 ID:vmifE1fN0.net
まじで240くらいしかないわ
みんなどれくらいとれてんのかな

800 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:54:46.91 ID:oWNO+rQx0.net
英語しんだ…

801 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:55:04.00 ID:vKV2bUGK0.net
国語 90
英語 100
地歴 70
数学 10%ないくらい

これで文1通る?

802 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:55:08.53 ID:medbyBOa0.net
国語の不透明採点があるので自己祭なんて全くあてになりませぬ

803 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:55:36.59 ID:CBXWK9gZ0.net
急いで打ち込んだら日本語おかしくなった。からって二回つなげないようにいつも意識してるつもりなんだが。

804 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:55:50.20 ID:AgKJe3Yg0.net
国語 30
数学 67
理科 53
英語 75
セン 99 =324
理1だけど自己採点のブレ幅はおろかワンチャンこのままでもボーダー割るやん
ショックだ

805 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:56:45.09 ID:PksEUgP/0.net
>>801
国語はあり得ないな

806 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:56:51.86 ID:0/YSCCBj0.net
理1
英55
数65
物40
化30
国30〜40
センター100
これでも模試では3回90点代だったんだぞ、もう泣きたいわ

807 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:57:06.80 ID:gc9vj1SD0.net
真面目に付けてないが感触としてはいつもの如く英語90は行ってるぞ
なお理科

808 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:58:16.18 ID:eFJZMgfZ0.net
>>806
英語?

809 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:58:33.25 ID:AgKJe3Yg0.net
>>776
N=1だとそもそも一定にならないからそのようなuは存在しないってことだな

810 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:58:37.19 ID:RPDG2ETu0.net
国語 55
英語 75
地歴 80
数学 30

今回の理想的な点数の取り方ってこんな感じだと思う

811 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:59:43.51 ID:ZC8M7Rui0.net
模試で何回も国語偏差値75超えたり、東大模試で現代文36/40とか取ってた俺でも去年の東大国語22点だからな
しかも漢字5完したのに

812 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:59:51.84 ID:0/YSCCBj0.net
>>808
そうそう

813 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:00:59.52 ID:0/YSCCBj0.net
>>811
去年国語全然出来なかったのに開示27だった。これでも悪いんだけど手応え的に古漢が
ほぼ0だったから、採点に差あるのかな。嫌だな。

814 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:01:19.89 ID:vKV2bUGK0.net
>>805
国語低く見積もったとして受ける点数?

815 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:01:23.20 ID:lbwmEPT70.net
>>801
国語90とか受験者で1番レベルくらいだぞ

816 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:01:29.53 ID:eFJZMgfZ0.net
>>812
気にすんな
俺も秋実戦98だけど全然悪い

817 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:01:31.23 ID:medbyBOa0.net
英語リス帰国以外は14〜20くらいで団子になってそう(希望的観測)

818 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:02:01.94 ID:gv4w2Wg60.net
むずすぎて試験中泣きそうなったわ

819 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:02:37.80 ID:zjOcf35p0.net
>>791
確認したけどたしかに銅イオンとヨウ化物イオンにより生成するヨウ素のチオ硫酸による滴定があるね

820 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:02:47.44 ID:vKV2bUGK0.net
>>805
ミス
受けるじゃなくて受かる点数?

821 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:03:09.38 ID:0/YSCCBj0.net
>>816
ありがとな。なんだあの英語は、、

822 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:03:16.32 ID:PF5LTzAT0.net
後期出してないから今日から寝放題

なおSTAP細胞が実在するくらいの可能性で合格するもよう

823 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:03:57.08 ID:ZC8M7Rui0.net
豆腐メンタルだから英語が最後の科目じゃなかったら確実に死んでた

824 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:03:57.21 ID:PksEUgP/0.net
>>820
なにがしたいのかわからない
現実逃避?

825 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:04:48.93 ID:qAI2AH0J0.net
理2受験生でおしっこばっかしてた人いますか?

826 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:05:02.23 ID:3k+O1I3h0.net
どうでもいいけどなぜかこのスレDAT落ちしてる

http://i.imgur.com/xHgOgz8.jpg

827 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:05:29.20 ID:oWNO+rQx0.net
英語50かそれ以下だわ…記号が全くあってない…

828 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:05:41.59 ID:5ZUHBZZZ0.net
わぁ〜い
来年頑張ります。(ちな後期換算707点くらいなので微妙)
国語50
数学35
理科40
英語45
国語が一番得点高い見通しになる模様

829 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:05:45.51 ID:zjOcf35p0.net
リス26キター!!
まさか原稿よんでも代ゼミがミスってる可能性ないよな?…

830 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:06:00.11 ID:EZzNJLJA0.net
>>787
化学20(知識、視力問題のみ)

全く同じで笑った

831 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:06:18.71 ID:fr66OxQI0.net
リスBで10秒くらい耳がただの管になったけど
気合いで持ち直して頑張って解いた

832 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:06:34.24 ID:AgKJe3Yg0.net
今回英語が難化したのは分かるし俺も全然点が伸びなかったけど何が要因なんだろう
リスニングは間違いないとして後は要約と指定語数の増えた英作あたりか?

833 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:06:46.83 ID:KvSU7v5e0.net
東京大学河合キャンパス入学まったなしぃ!

834 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:06:49.89 ID:jallORXi0.net
友達に一人も会わなかった
5人ぐらいでグループになってる奴らとか何者だよ

835 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:07:49.82 ID:wfKh7fMi0.net
河合プレテスト受けたけど化学第2問死亡

836 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:08:36.68 ID:noojG01c0.net
英語リス2全滅やたわ ひー
合計75くらいなんだが、これ落ちるわ〜
後期対策するで

837 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:09:23.17 ID:PksEUgP/0.net
>>836
俺もだ
俺は10分間なにをやってたんだ

838 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:09:49.47 ID:0/YSCCBj0.net
1Aは難しい。1Bはちょっと量多い。2は書く内容多いし話題が難しめ。
3は難しい。4Aも全くできなかったが4Bのみ普通。5は時間なくて穴埋め。
死んだ。

839 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:09:51.15 ID:pUUwlKyB0.net
俺は一人で戦った、そして抗った
それだけで十分だ

840 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:10:05.08 ID:lbwmEPT70.net
文V志望
国60
数20
世45
日40
英65
センター97
ボーダーには乗ってると思う。

841 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:10:29.23 ID:oWNO+rQx0.net
>>830
化学なめてた結果がこれだよ…
英語も記号だけで壊滅してるから浪人っすわ…

842 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:10:34.74 ID:o23pxw7N0.net
小保方のやつで笑いが止まらなくなった

843 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:10:45.60 ID:4+DGh0VZ0.net
>>840
今年の難易度でそれなら合格者平均はありそう

844 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:10:56.50 ID:eFJZMgfZ0.net
代ゼミリスニング標準とかほざいてるけど、放送聞いてないのにどうやって判断してんの?

845 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:10:58.82 ID:HH2jQSM90.net
つーかさ、英語の配点どうなってると思う?

846 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:11:01.25 ID:medbyBOa0.net
外に出たらグループのやつばかりなのに教室だとみんな一人だった

847 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:11:02.99 ID:ZC8M7Rui0.net
新形式の解答用紙と謎英作で動揺させてリスニングでトドメをさすスタイルほんとすこ

848 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:11:12.80 ID:CBXWK9gZ0.net
再現解答書けとか言われたが全く思いだせねぇ

849 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:11:51.27 ID:aPu5NUvZ0.net
英語ってやろうと思えば高校範囲でもここまで問題難しくできるんだなとちょっと感動した

850 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:12:04.90 ID:UrSFi4O00.net
今年の文二最低点予想頼む

851 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:12:07.42 ID:4QDkBCEz0.net
再現答案で図書カードもらえるのってZ会?
去年学校にたくさんおいてあった

852 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:12:44.07 ID:pfLpzfUr0.net
4Aは一問3点ってことでいいんだよね…?

853 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:12:46.69 ID:zjOcf35p0.net
1Aなぞ
1Bは満点
英作未知数、指定語数はキープ
リス26
文法1/3
和訳1だけ微妙
長文記号3ミス、和訳三角

案外よかった

854 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:13:23.04 ID:ZC8M7Rui0.net
図書カードは駿台も河合も東進も貰えるやろ
確か東進は全部で2万くらいくれなかったっけ

855 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:14:05.42 ID:medbyBOa0.net
東進は25000

856 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:14:28.79 ID:4QDkBCEz0.net
>>854
いろんなところでやってるのね

それって外部生もOK?

857 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:14:58.07 ID:AgKJe3Yg0.net
>>845
俺はとりあえず
1(a) 10
1(b) 2*6
2(a) 12
2(b) 12
3 2*15
4(a) 3*3
4(b) 5*3
5 記述 5*2
マーク 1*4+2*3
で計算した
4(a)に3点あんのとかいろいろ突っ込み処はあるだろうけど勘弁してね

858 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:15:20.01 ID:5ZUHBZZZ0.net
英語むずいっつうかリスニングで三人、しかも積極的に三人が絡んでくのは鬼畜でしょうにぃ
4Bは1問だけあってました…
AとCは気合で一ミスで済ませたのになあ…
まあ物化がアレすぎてどうせ落ちてるんですけどね

859 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:15:24.10 ID:zPK7fyuT0.net
頼むから代ゼミのリスニングの解答間違えててくれ

860 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:15:30.97 ID:pUUwlKyB0.net
センター95%なのに二次爆死
二次力ないと言われればそれまでだが
自己採点はおろか後期の勉強する気も起きない

861 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:16:09.09 ID:4+DGh0VZ0.net
>>850
文一310
文二305
文三300

理系はわからん

862 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:16:28.10 ID:medbyBOa0.net
オラオラWリス爆死組点数晒してけよW

863 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:16:29.11 ID:B7YyROEY0.net
英作の鏡見てる人って女なのかよ
boyってしたけどいけるよな

864 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:16:52.19 ID:ZC8M7Rui0.net
去年代ゼミに騙されてぬか喜びした覚えがあるから駿台と河合しか信用しない

865 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:17:29.02 ID:kSqAGmr30.net
リス20だったけど今回なら悪くないだろ
他は記号ほとんどあってたけど1b時間たらなかったのが悔やまれる

866 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:17:41.34 ID:TLp6dtee0.net
英語は入試の結果で
上位から順に
10%:G1 30%:G2 60%:G3 っていう風にクラス分けされる
ちなみに去年入学した俺は80台でG2やった

参考までに

867 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:17:51.93 ID:5ZUHBZZZ0.net
>>862
4A 8
4B 2
4C 10
ちな物理の点数より高い模様

868 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:25:14.51 ID:E1ReOwbCY
これもうわかんねえな

869 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:18:34.59 ID:ZC8M7Rui0.net
リスニング1問1点にしてくれ

870 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:19:01.31 ID:lbwmEPT70.net
リス14爆死。

871 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:19:19.87 ID:0/YSCCBj0.net
代ゼミのリスニング間違ってると全力で信じてる。

872 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:19:46.45 ID:ueWgUknk0.net
今年の理一は330点ぐらいありそうな気がする

873 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:20:03.73 ID:0/YSCCBj0.net
マジで今年理1どんくらいかな 去年の国語鬼畜採点だと320くらいかな。
そしたら死ぬ。浪人だしもう後が無い。

874 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:20:14.63 ID:tM+nWBls0.net
東進25000は合格者だけだし東大特進のみ

875 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:20:41.48 ID:S2haIIZZ0.net
>>872
やめてくれ・・・

876 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:20:56.54 ID:medbyBOa0.net
マジレスすると国語鬼畜なら理一二は310超える理由がない

877 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:21:34.34 ID:0/YSCCBj0.net
>>876
だよな、だよな(願望)

878 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:21:45.05 ID:2yVMGySI0.net
理2

国語35
数学77
物理25
化学35
英語55
セン92

Σ319
英語は少し上がるかもしれんが厳しいかな

879 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:22:00.94 ID:I1shSstW0.net
理一
国語35
数学70
物理25
化学40
英語70
英語国語の採点にかかってる

880 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:22:25.34 ID:ueWgUknk0.net
>>876
センターの受験者平均見ると嫌な予感はする
ただ今年は英語鬼畜だったからなぁ
その分採点甘いんじゃないか

881 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:22:55.15 ID:Gx2IdyPC0.net
後悔する位ならもっと勉強しておけばよかったという話なのに、馬鹿なの?

882 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:23:23.89 ID:S2haIIZZ0.net
いくら甘いとはいえ、石鹸を美味しく味わえると訳した自分には点はくれないよな・・・

883 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:24:07.82 ID:ZC8M7Rui0.net
最後の長文、マジで1文字も読んでないのに動詞入れる奴の後半2つ以外全部記号当たってるんだが
真面目に解いた人に申し訳ないな流石に

884 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:24:32.78 ID:0/YSCCBj0.net
>>881
まあそりゃそうなんだがな

885 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:24:39.04 ID:fr66OxQI0.net
代ゼミの英作はどうなんだろう
特に2Bは、あんな字数稼ぎみたいな内容で満点が取れるのか

886 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:24:44.54 ID:6cb+5xVZ0.net
理U

国52
数40
物31
化29
英81
セ97.1667
計330.1667

ぐらいかな…

国語と英語がまだわからんから気が気じゃない

887 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:25:20.02 ID:jallORXi0.net
>>883
運も実力のうち

888 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:26:07.04 ID:S2haIIZZ0.net
>>881
君もこうならないように頑張れよ

889 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:26:07.37 ID:4+DGh0VZ0.net
>>886
国語そんなに来るの?

890 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:26:50.31 ID:S2haIIZZ0.net
>>886
なんか理系で国語高い人多いな

891 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:27:23.98 ID:PksEUgP/0.net
>>886
20点は下がる気がする

892 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:27:34.12 ID:ueWgUknk0.net
というかボーダーギリギリだとセンターの点が響くな
やっぱり100点あると気持ち楽

893 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:27:38.49 ID:jallORXi0.net
国語がそんなに高いわけないだろ

894 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:27:41.37 ID:AgKJe3Yg0.net
問題文の両者がどう相反するか説明せよって指示を予備校としては無視できないだろう

895 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:27:45.41 ID:0/YSCCBj0.net
河合のデータによると2013年は国語の合格者平均が49、不合格者平均が45
去年は周りの結果見ると明らかに15点は低い。

896 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:28:25.93 ID:CBXWK9gZ0.net
数学の整数問題最後までやりきろうと思ってたら20点あったと思うと非常に悔やまれる、22ぐらいでやめてしまった。

897 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:29:16.45 ID:ig2JC4Dt0.net
理3

国語40
数学100
物理55
化学40
英語80

今年こそ

898 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:29:28.88 ID:4f99suGR0.net
リスニング18って成功?

899 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:29:46.84 ID:AgKJe3Yg0.net
去年の国語は正直凄い書き易くて開示が来るまで自分の高得点を信じて疑わない人が多かった

900 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:30:58.24 ID:zjOcf35p0.net
有機のエなんだけどさ
「まずNaOHとエーテル加えて、水層にHCl過剰に加えたのちエーテルで抽出して蒸留してカルボン酸
初めの分液の油層を蒸留してケトン」
にしたんだけど、これってなんか不備あるかな?
あとHCiの除去をNaOHで行うのはダメですかね?

901 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:31:41.58 ID:4f99suGR0.net
>>899
それな
逆に今年はできた気がしないのに高得点取れた、に期待

902 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:31:52.88 ID:6cb+5xVZ0.net
>>889
いちおー林修に準拠して採点したんやけど…
はよ後期の勉強しよ…

903 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:32:28.75 ID:0/YSCCBj0.net
後期なんて勉強するだけ無駄だ、やめとけ

904 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:32:45.89 ID:zjOcf35p0.net
>>895
そりゃ結果論だな
ゴリ押し組は128とかなら爆死だったわけだし

てか22までってどうやったの?ひたすら分母の素因数2を分子で消しまくる感じ?

905 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:33:13.05 ID:o23pxw7N0.net
英語で
要約殆ど一緒
1-Bは1ミスとeatをconsume
英作文は80%
リスニング1ミス
和訳(1)30%
5番和訳80%記号4問間違い

で何点くらいになる?

906 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:33:32.01 ID:4+DGh0VZ0.net
小論文だけはやったほうがいいんじゃないか?
俺は数IIIと小論文の参考書やるよ

907 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:43:13.56 ID:gUykJ+wax
文2
国語55?
数学65−70
日本史30−40
世界史40−45
英語70?
センター101
Σ361−381
あとは願うだけ

908 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:36:16.35 ID:o23pxw7N0.net
理三目指してたのに数学で70分で3完(あとで完答ではなく少しミスってることが判明)して残り1問を確実にとりたいという重圧のなかどれも方針が立たずに問題を行ったり来たりしてるうちに終了したんだが
悔しい

909 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:37:50.46 ID:ZC8M7Rui0.net
つーかゴリ押しで20点満点くれるの?
「1から31までだと計算の結果奇数になるので32である」みたいなこと書いた人もいるって聞いたけど流石に引かれると思うんだが

910 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:38:40.10 ID:uMjumDjP0.net
地理めっちゃ出来てたんだが...

911 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:40:08.72 ID:91lt44u70.net
理三
国語 正直分かんない
数学 70
物理 55
化学 45
英語 80
頼む受かっててくれ

912 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:40:52.56 ID:tF4i61Du0.net
「分母と分子を素因数分解した時の2の累乗の係数を1から書き出すと以下のようになる」
とか書いて表にする、くらいの努力を怠らなければ20点くれると思う

913 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:41:03.81 ID:Pj9CyJro0.net
事故際したけど
国語 30〜35
数学 45〜50
物理 35〜40
化学 25
英語 60〜65
センタ95
合計 290〜320
誰か東大の成績とかで安くなる塾知らん?

914 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:41:19.00 ID:S1xxWv4d0.net
>>897
すげえ

915 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:41:31.07 ID:UrSFi4O00.net
>>861
やっぱ下がるよな!
それであってたら最高なんだが...

916 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:43:07.37 ID:uMjumDjP0.net
>>861
そんな下がるはずなくね?

917 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:44:07.45 ID:6cb+5xVZ0.net
助けてーーーーーー
神様助けてーーーーーー
マジで今日まで必死に勉強してきたんや!!!!!
ここにきて奈落の底に突き落とすのはないやろーーーーーーーーー

918 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:44:33.78 ID:tF4i61Du0.net
文系の最低点が理1・2よりも低くなるのって想像できん

919 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:44:54.35 ID:AgKJe3Yg0.net
ただ2の素因数の数に着眼できた段階で大体の人が力押し以外の方法取れるわな

920 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:47:13.12 ID:zjOcf35p0.net
国語35?
数学55
物理30
化学45
英語82

サンキュー東大

921 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:47:20.15 ID:0/YSCCBj0.net
東進だとリスニングのB(4)がbだわ
もし東進があってんなら嬉しい

922 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:47:52.23 ID:0/YSCCBj0.net
>>917
わかる。

923 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:47:55.20 ID:EI0U13XV0.net
俺は浪人ほぼ確定

924 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:48:57.18 ID:CBXWK9gZ0.net
>>904
2014/1 2013/2 2012/3 ・・・って一つ一つ計算して、うまいこと奇数になるな〜って感心してやめた()

925 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:49:52.25 ID:CBXWK9gZ0.net
2014じゃなかった2015/1 2014/2 2013/3 …だ

926 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:49:58.75 ID:zPK7fyuT0.net
2番、m=1〜1008ってことしか書けなくて無事死

927 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:50:03.22 ID:Zs7G112J0.net
>>921
俺もbになったが

928 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:50:06.64 ID:zjOcf35p0.net
>>921
同意
なんかビル建設競争と同じでこんな望遠鏡競争に終わりないみたいなこといってたよね

929 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:50:15.13 ID:4+DGh0VZ0.net
>>913
代ゼミ
不合格Aなら入学金10万のみ
不合格Bなら授業料50万引き
不合格Cなら授業料30万引き

>>915
>>916
>>918
去年と同レベルの厳しさの採点ならあり得るかと
採点が甘くなれば合格最低点も上がる

930 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:50:47.81 ID:WvNbXQRP0.net
総当りなら只管奇数因数の積を並べるか?
答分かって論証自信ない時の奥の手だろうなあ

931 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:51:25.11 ID:o23pxw7N0.net
>>921
あれこれ絶対bだよな
リスニング満点きたわ

932 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:54:21.06 ID:gUykJ+wax
現代文第一問の後半が解読できなかったの日本語弱者俺以外にいないのか

933 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:52:25.27 ID:0/YSCCBj0.net
>>927,918,921
だよな安心した。
この2点だけでも嬉しいわボーダー付近だと

934 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:53:56.15 ID:medbyBOa0.net
数学1問25分かけられるんだから
32がわかって論証がきつけりゃ書き出すのは合理的な判断だろ
書くにも工夫はいるけど、書けば100%満点なんだから

935 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:54:30.80 ID:55zg8LbK0.net
リスニング12点や

936 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:55:19.75 ID:AgKJe3Yg0.net
むしろm=32って実験で出せるような値なのか

937 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:56:13.37 ID:5ZUHBZZZ0.net
国語第一問の
(一)(ニ)(三)が代ゼミの解答とほぼぴったで感動
もったいないことしたなあ。。。

938 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:56:57.76 ID:0/YSCCBj0.net
>>937
なにがもったいないんだ

939 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:57:29.30 ID:QBiNSGa60.net
>>938
他がダメなんだろ
察してやれ

940 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:57:58.53 ID:UrSFi4O00.net
みんな英語どのくらい取れてんの?

941 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:58:32.82 ID:CBXWK9gZ0.net
英語ってまともな解答速報もう出てるの?

942 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:59:15.36 ID:o23pxw7N0.net
>>937
俺は東進の解答と1問除いてほぼ全く一緒なんだが
あれって林が書いてるんだよな?
古文漢文もほとんど一緒だしきたかも

943 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:59:22.41 ID:tM+nWBls0.net
リスニング18

944 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:59:38.96 ID:Zs7G112J0.net
リスA8、B2、C8

945 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:00:07.81 ID:VdJV2CJb0.net
2個目の英作57語なことに終わったあと気づいたんだけどやっぱゼロ点?

946 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:02:29.99 ID:xVkjh5eJ0.net
浪人理一
国語 20++ (去年のことがあるから低め)
数学 40+
物理 50+
化学 20-
英語 80±

全力でボーダー真っしぐら
昨日寝る直前に解けた2015Cmのせいでなんか落ちたくねーよ頼むよ

947 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:02:50.89 ID:jXTSw3gG0.net
>>945
中身がある程度まともなら0点はないと思うけど減点はされるだろうなあ

948 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:02:56.75 ID:b2xZLYA20.net
センター95
国語35~45
数学70~75
物理35~40
化学30~35
英語40~50
あ〜あ、理U志望だけど英語ちゃんとやっとけばよかったなー

949 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:04:14.88 ID:SzWQgToC0.net
現役で理科失敗してダメそうなんだけど、浪人すれば理科って上がるもん?
ちなみに物理化学

950 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:06:06.14 ID:DvQpR0b70.net
うわ小説の記号死んでる

951 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:06:55.22 ID:Ihbfp78m0.net
文3
感覚
国語65〜70
数学25〜30
世界史30
地理25〜30
英語80
センター94.6
こりゃダメだ…

世界史地理が時間的にも難易度的にも全然ダメだった
浪人なのに…
終わった
明日の政経の合格発表にかかってる

952 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:07:38.40 ID:Zt347rWl0.net
理一受験だけど厳しめ採点で340±だから大丈夫かな....

953 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:08:18.38 ID:a02Aon2a0.net
セ100
国30
数80
物30〜40
化20〜30
英50〜60
計310〜340
浪人なのにボーダーが上がらないことを祈るなんて情けないわ…

954 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:08:19.13 ID:fkIxt4Ik0.net
お前らよくそんなにどんどん自己採点していけるな
俺は明日ゆっくりやるわ

955 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:09:11.12 ID:jXTSw3gG0.net
>>949
理科は演習量と実力がほぼ比例するからやればやるだけ上がる
英国あたりはそうもいかないが

956 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:09:13.54 ID:PYnN6rdA0.net
>>949
浪人すればっていうか一年間勉強すれば上がると思うけど、本当にモチベが上がらない層は多いよ
やる気が続くなら上げるチャンスに関してはいくらでもある

957 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:09:28.32 ID:QCLLccVO0.net
英語の小説案外難しいよね

958 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:10:03.97 ID:9H6MXTKA0.net
理一は去年最低点が307とかだ。理科易化英語難化数学去年並み(かやや難)でそんなに最低点は変わらないだろう。
しかも去年受けた人は分かるだろうが化学は明らかに調整があったのに上がってこの点。
2011〜13らへんの合格最低点が高いのは国語が40超えが普通だったから。(13は数学難化)
だからもし国語の採点が厳しければ今年は高くても理一315とかでは。

959 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:10:14.20 ID:ph/opK6z0.net
文挿入も長文もリスもさっぱり分からなくて全部勘で選んだのに何故かほとんど合ってて爆笑してる
下手すりゃ全科目歴代最高点が出るんだが
第二外国語何選ぼうかな

960 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:10:23.93 ID:IUit2S8j0.net
自己採点したいけど馬鹿だから自己採点しても当てにならないって自分に言い聞かせてる…

961 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:13:25.44 ID:SzWQgToC0.net
>>955
>>956
ありがとう
この悔しさをバネに頑張るわ

962 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:15:20.53 ID:VPLXyg7+0.net
出来てるやつは心配性になって自己採点を厳しめにつけ
出来てないやつは現実を見ずに希望的観測満載の自己採点をし
結局自己採点はみんな自分の思うボーダー付近に収束する

963 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:15:54.63 ID:9H6MXTKA0.net
>>961
A判簡単に取れるようになるけど油断するなよ。
浪人してボーダーで落ちそうな俺みたいになる。

964 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:16:24.03 ID:hmNnDnxR0.net
文二

国語 知らん(55〜75くらいを期待)
数学 35
日史 40
世史 40
英語 55〜65

英語で全て持ってかれた
慶経かな…

965 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:17:30.28 ID:cLxC/zYL0.net
国語 採点の仕方がわからない
英語 50
物理 50
化学 10
数学 75
センター 100

ちなみに
過去問(去年)では 数学60 理科80 英語65 センター100

966 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:18:06.39 ID:b/xlSBob0.net

【前期終了】東大受験総合スレ★18【事故採点?】 [転載禁止]&#169;2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1424963843/

967 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:19:38.52 ID:AOgDmN2j0.net
1日目で華麗に羽ばたき、2日目で壮大にこけたよ

968 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:19:42.10 ID:Zt347rWl0.net
センターが105点あるアドバンテージをひしひしと感じる

969 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:19:46.95 ID:yU2UZqQb0.net
化学ってどう勉強すれば高得点が取れるんだろ
新演習やっても45点が限界じゃね?
100選とかもはや傾向が違いすぎてて何の役にも立たない

970 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:19:59.72 ID:ndjCxcMk0.net
理U
国語30
数学45
理科70
英語65
センター97
去年の合格最低点を引き合いに出して無駄に期待してる

971 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:20:03.86 ID:jcgFki7N0.net
>>966
スレ勃て乙

972 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:20:38.05 ID:b2xZLYA20.net
理二最低点300切るみたいな面白いことない?

973 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:21:30.34 ID:jcgFki7N0.net
>>972
そういうのを期待して理U受けた

974 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:22:13.88 ID:9H6MXTKA0.net
>>969
いや化学は東大型の問題の演習を積めば満点近く可能。
新演習とか化学に慣れる意味では良いだろうがそんなに効果感じなかった。

975 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:23:24.69 ID:my2HKQsH0.net
>>974
東大型の問題って何がある?
模試の過去問とか?

976 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:23:49.24 ID:ROzsP1ku0.net
新演習とかは計算力あげたり知識量増やすための物じゃないのか。新演習やって過去問十数年分やれば調整込で50超えると思うが。

977 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:25:31.68 ID:ndjCxcMk0.net
化学はもはやIQの問題でしょ
異常な計算力と発想力がなけりゃ高得点なんて無理

978 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:25:52.52 ID:cP895Ieq0.net
>>972
それ面白そうだな
俺はそれにかける

979 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:25:55.51 ID:cLxC/zYL0.net
予備校は易化っていってるけど理科は難化してるよな?

980 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:26:42.96 ID:b/xlSBob0.net
25日のオナ禁解除してくる

981 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:27:00.37 ID:9H6MXTKA0.net
>>975
模試の過去問とか、過去問とか。結局問うてる事似かよってるなって分かってくる。
>>976
確かに新演習は計算とか知識の基盤にはなったわ。マイナーなのも一部あったけど。

982 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:27:09.29 ID:KDz3BT5h0.net
だれか英語の配点予想よろしく

983 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:27:12.02 ID:AdscZnyR0.net
国並数微難物難化微易英難ってイメージ

984 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:27:15.22 ID:yWjO49zP0.net
受験者平均+40ってボーダーかな

985 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:27:42.75 ID:9H6MXTKA0.net
>>979
それはない。物理はそんな易化でもないと思うけど、化学は明らかに易化。

986 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:28:16.04 ID:OllxUWby0.net
ざっとTwitter見た感じみんな理科と英語で爆死してる感じだ なーにが理科易化じゃ

987 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:28:18.75 ID:ROzsP1ku0.net
東大化学で本当に発想力必要とする問題なんかどうせほとんど誰も解けないから、そんなの解くよりそれ以外取れば満点いくんじゃないの。

988 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:29:16.06 ID:aBCiZvyS0.net
化学の最後の問題って2つ選ぶのかよ!一つだと思ってた

989 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:29:17.05 ID:tQuhNGR90.net
国語 50-60
数学75-85
物理 50
化学 40
英語85-90
計300-320らへんなんですけど理一受かるかな...

990 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:29:22.96 ID:yU2UZqQb0.net
2007年以降の過去問なら分かるけど昔の過去問って簡単だし問題数が少なすぎじゃね?
最初の理論で計算を躓かなければ3問1時間で終わるような問題だし、構造決定も下書き無しで書けそうなものばかり
いまは問題数が実質6問だし、解答数も40くらいある

991 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:31:05.41 ID:cLxC/zYL0.net
浪人生に聞きたいんだけど
ここに書かれてる点数と実際の平均っててどういう関係
ここでの平均≒理2最低 ぐらい?

992 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:31:10.27 ID:YpKRo5gG0.net
理系の奴ら国語高く見積もり過ぎだろ
舐めてんのか

993 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:31:55.35 ID:9H6MXTKA0.net
>>989
ボーダー付近勢に殺されるぞ

994 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:31:59.54 ID:cLxC/zYL0.net
>>989
理三うかるよ

995 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:32:27.92 ID:KDz3BT5h0.net
>>991
去年は皆して315〜325とか言ってたな
実際は300もいかないのが多数

996 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:32:29.02 ID:9H6MXTKA0.net
>>991
去年もそうだが皆ボーダーに寄せて来るからほとんど参考にならない。

997 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:32:32.37 ID:HetBTOmc0.net
>>969
化学は問題文の長さとか目新しさとかに騙されずに、どの知識を使えばいいかをきちんとすぐに選択できれば50行く
俺は落ち着いて問題文読むようにしたら、たまに100選読み直して知識の抜けがないようにする程度で大して化学勉強しなくても模試で50取れるようになった

998 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:33:34.65 ID:Rtiqc5mz0.net
>>989
それにセンター加わるのにどうやって落ちる気なんですかね・・・

あーセンター入れて300ちょいくらいで普通に落ちそう
後は祈っていよう

999 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:34:09.77 ID:cP895Ieq0.net
>>988
あの究極のサービス問題落としちゃいかんやろ

1000 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:34:51.36 ID:lthsQnbH0.net
文一河合駿台オールA判者だけど
英語75
国語70
数学30
世界史45
日本史30〜40

250〜260かな
英語爆死が痛すぎる

1001 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:35:18.38 ID:b/xlSBob0.net
>>999
でもあれ落としたら将来研究不正をしそうな奴として大減点くらったり目を付けられたりしそう

1002 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:35:24.46 ID:OllxUWby0.net
正直最低点決めるの国語の採点だと思うし理系なら国語自己採する意味あんまないと思う

1003 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:35:29.87 ID:cP895Ieq0.net
化学計算全然あってねえ…

1004 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:35:57.36 ID:ccdaMkpZ0.net
なんかみんな英語高くね?

1005 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:36:19.17 ID:n0CTc/lK0.net
ネット上のアドバイスなんか信用しない方がいいよ
2chもブログもほとんどミサワ

塾の灘とかの秀才の勉強を真似した方がいい

1006 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:37:34.35 ID:Rtiqc5mz0.net
最初の方だけ解いたのでサービス問題まで目がいってませんでした・・・
あんなセンターにすら出ないようなゴミ問題を逃すとはもったいないことした

1007 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:38:15.23 ID:hgIFBHjC0.net
>>989
死ね

1008 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:39:52.84 ID:cP895Ieq0.net
サービス問題は絶対落とすまいと思って全ての問題に目を通すのを怠らなかった

1009 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:40:54.85 ID:PzM4UFZH0.net
1000なら今年もヴァンフォーレ甲府は残留

1010 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:41:43.38 ID:my2HKQsH0.net
ギリギリ合格

1011 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:41:48.96 ID:QCLLccVO0.net
>>1011なら無事俺合格

1012 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1012
176 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200