2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

慶応商と東北経済ならどっちが良い?

1 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:13:16.12 ID:vEzDKqDL0.net
学問には興味なし
家は東京
経済面は大丈夫
就職の強い方に行きたい

2 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:13:52.90 ID:PuKRHu+W0.net
名城都市情報

3 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:15:46.47 ID:t0fviiSt0.net
国士館

4 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:25:59.07 ID:g28ZAPrt0.net
意外だと思うけど東北経済は就職かなり良いよ
特に最近は文系の就職もいいからな


平成26年3月卒業者就職先
http://www.econ.tohoku.ac.jp/econ/faculty/under/job.html

5 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 16:33:31.22 ID:IYaF9/Xv0.net
    |ii||iii;;;i;;;;ii;iill|
    |ii||iiii;;i;;;;ii;iill|.
    |iii||iiii;;i;;;;ii;ill( ^p^)<ミーンミンミンミーン
    |iii||ii;;i;;((Ol||/⌒ヽ<_
    |ii||iii;;;i;;;iiYil/ / ハ ヽ
    c-、ii__i;i/ /   イ )
   ヾ.__,、____,,/   /'"
    |ii||iii;;;;;;ii_/   〈
 r'" ̄ ̄ ̄ ̄    ,  i
 i  ー--....,,,,___,,ノ、,,ノ
 \ |ii||iiii;;i;;;;ii;iill|| /
   ヽ|ii||ii;;i;;;;ii;iill|||'"
( ^p^)iii||ii;;;i;;;ii;;ii!||
"⌒ヽ.|ii||iii;;;i;;!iii!!i||
ハ ヽ ヽiii||iii;;i;;;ii;i!!||
   ', ',i;i__ii., -r;
   ヽ,,___,、__./
〉   ヽ_ii||iii;;;;;;i|
!  、     ̄ ̄ ̄ ゙̄`Y
ヽ、 ,ヽ、___,,,,....--―  !
  \ |ii||iiii;;i;;;ii;!!ll|| /
    ヽ!ii||ii;;i;;;i;iill|||'"
    |ii||iii;;;i;;;;ii;;iill|
    |ii||iii;;;i;;;;ii;;iill|

6 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:05:50.70 ID:Uk/9o0SV0.net
東京在住かつ文系なら慶商でいいんじゃない
わざわざ東北まで行かなくても

7 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 17:35:57.92 ID:AcQwQpYi0.net
どっちも入学してからの自分次第だろ
そんなに変わらん

8 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:15:32.43 ID:BdrIkw0B0.net
金のないなら東北へ言いたいところだが、東京に住んでいるのなら
慶應でも、金銭的な面からいうと変わらない。
純粋に経済やりたいなら東北、商学やりたいなら慶應でいいんじゃないか

9 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:23:34.74 ID:sFazDtiV0.net
>>1
慶應商の評価・偏差値は今も急上昇している
慶應商のほうが良いだろう

あとはここでも見て勉強しとけ

就職板まとめwiki
http://shushokuita.wiki.fc2.com/pc/

10 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:34:52.41 ID:l3CHS51M0.net
俺なら東北大学行く

11 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:36:00.72 ID:QosRS9gO0.net
経済学やりたいのに東北大来るとかありえんぞやめろ
絶対にやめておけ脳がくさる

12 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 15:00:19.35 ID:iZngMl3E0.net
しょぼw

東北大経済就職先

金融・保険業

静岡銀行
みずほ銀行
横浜銀行
岩手銀行
国際協力銀行
三井住友銀行
三井住友信託銀行
三菱東京信託銀行
三菱東京UFJ銀行
山形銀行
七十七銀行
商工組合中央金庫
東邦銀行
東北労働金庫
日本銀行
日本政策投資銀行
日本政策金融公庫
農林中央金庫
野村證券
損害保険ジャパン
東京海上日動火災保険
日本生命保険
富国生命保険
製造業

13 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 06:45:28.57 ID:hIS4IYoi0.net
東北なら名古屋にしろよ
なんであんな度田舎にわざわざいくんだ
しかも寒いし
名古屋結構都会だぞ

14 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 07:09:13.46 ID:j2TY4dHT0.net
リアル充実感からいえば慶應だろ。

15 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 08:42:36.55 ID:xVYQ5ljI0.net
室井さんは東北大法学部
よって東北大

16 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 09:01:38.67 ID:Kk/HgbPT0.net
東北大経済だろ。慶應経済なら慶應も有りかと思うけど。
メガバンクとか東北大枠があるから倍率5倍ぐらいだぞw
しかもそういうハードそうな会社、特に関西系は枠が埋まらないぐらいのレベル。
慶應商なら余裕で倍率数十倍ぐらいあって学内での競争が激しい。

17 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 11:06:25.30 ID:Cw5QvpmT0.net
東京なら東北で一人暮らしする

18 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 18:03:38.65 ID:IxpJpK7C0.net
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%A7%85%E5%B8%9D

駅帝(えきてい)とは、「駅弁帝国大学」の略語及び俗称である。具体的には地方国立3大学(東北大学、九州大学、名古屋大学)を指すことが多い。

近年における東京一極集中による地方の学術研究の衰退から、国公立大学や東阪の大手私立大学に対し優位性を保っていないことから、これらの大学と対比する場合、近年特に使用されるようになっている。

19 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 19:31:15.91 ID:THoftKc/0.net
>経済面問題なし家は東京
なら慶応だ

20 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 19:54:20.33 ID:8FFRBCIw0.net
就職活動って基本首都圏でするものだからな
誰でも知っている企業に入りたい場合は

21 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 09:53:36.15 ID:4zJIXhHX0.net
MARCH現役進学率ランキング(2014年入学 全国上位20校)
※都県・の後ろは2014年の東大(現浪)合格者数
                     現役    現役
 学校名  (都県) 卒業生数 進学者数 進学率
1 光陵   (神奈川・0) 237   67   28.3% ←国公立大合格者45人。早稲田はなんと58人!
2 相模原  (神奈川・2) 275   76   27.6%
3 横浜国際(神奈川・0) 158   42   26.6%
4 多摩   (神奈川・0) 279   73   26.2%
5 横浜平沼(神奈川・0) 278   72   25.9%
6 茅ヶ崎北陵(神奈川・0)279   72   25.8%
7◎山手学院(神奈川・0)475  121   25.5%
8 大和   (神奈川・0) 280   71   25.4%
9 武蔵野北  (東京・0) 242   61   25.2%
10 小金    (千葉・0) 326   80   24.5%
11 三田    (東京・0) 270   65   24.1%
12◎川越東  (埼玉・0) 406   95   23.4%
13 町田    (東京・0) 274   64   23.4%
14 竹早    (東京・0) 232   53   22.8%
15◎品川女子(東京・0) 194   44   22.7%
16◎山脇学園(東京・0) 246   55   22.4%
17 市立千葉 (千葉・0) 319   71   22.3%
18 鎌倉   (神奈川・0) 272   60   22.1%
19 南多摩   (東京・0) 151   33   21.9%
20◎富士見  (東京・1) 226   49   21.9%

http://usamimi.info/~linux/d/up/up1164.jpg

総レス数 21
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200