2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

俺の模試の結果

1 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:14:38.13 ID:/09+0f070.net
高2文系で進研模試の偏差値が

国語77.1
数学56
英語70.1
生物基礎71.3
世界史71.4
国数英72.3
国英76.9

だったんだが目指すべき大学教えて。
普段は国語はもう少し低くて英語は73、数学は63ぐらいある。

2 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:16:26.52 ID:PuKRHu+W0.net
数学ゴミやん
しんけんでそれって

3 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:16:29.67 ID:VCxx89pf0.net
進研模試(笑)

4 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:18:12.82 ID:/09+0f070.net
自称だからほぼ進研模試しか受けられないんだすまん。
同日は英国数がUBなしで7割くらいだった。

5 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:18:41.17 ID:/09+0f070.net
センター試験の同日模試ね

6 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:22:46.80 ID:oLb4+l+B0.net
宮廷めざせ

7 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:26:22.14 ID:MkCcE3Fo0.net
進研でそれだったらMARCHとかその辺じゃない?

8 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:27:44.01 ID:X/NVSbY80.net
頑張れば早慶狙えるよ

9 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:28:32.13 ID:/09+0f070.net
>>7 一応は 法政A 上智B 首都B 筑波B 判定でした。

10 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:29:53.02 ID:/09+0f070.net
>>8 早慶レベルを国公立狙いつつ狙うのはこの成績では厳しいですか?

11 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:42:02.61 ID:/09+0f070.net
>>6 宮廷大の2次の数学の負担が軽いところってありますか?学部は問わずに。

12 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:42:59.83 ID:kfpkmIZ80.net
努力次第だけど早慶を片手間で取るのはしんどいと思うで

13 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:43:56.64 ID:RfxU3X3u0.net
俺の知り合いに高2それ以下の成績で現役で一橋行ったやつは一応いた

14 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:44:08.50 ID:06juEPdy0.net
>>11
京大文
阪大文
北大文

15 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:45:57.31 ID:EZfuyU8i0.net
普通にすごくない?
いくら進研模試でも偏差値75超えるの結構難しいイメージ

16 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:46:40.85 ID:/09+0f070.net
>>12
そうですか。ありがとうございます。
学校が国公立信仰なので教科を絞ると逆に厳しくなるぞと脅してくるんです。

>>13
やっぱりラスト1年間で逆転っていうのも可能なんですね。その逆も然りで。

>>14
ありがとうございます。参考にさせていただきます。

17 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:50:45.66 ID:/09+0f070.net
>>15
ありがとうございます。
友達には85とかもいるので不安です。
他の人とくらべても、やはり高1の頃全く勉強しなかったので周りと比べると低いです。

18 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:56:14.27 ID:Dpq1B0Z/0.net
文学部で二次に数学なし
→阪大

おすすめ
その成績なら洗顔しないと早慶は無理かと

19 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 18:57:22.18 ID:6ITcZz2H0.net
努力次第でどこでもいけるレベル

20 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:14:12.14 ID:nGVYDVf20.net
高3なると浪人生出てきて偏差値落ちるから2年次の合否判定あんまあてにならんで

21 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:16:16.94 ID:I+m2hkzX0.net
世界史得意なんだね

22 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:18:45.67 ID:BdrIkw0B0.net
名大 情報文化学部 社会システム学科 数学か社会選択
北大 総合入試文系or文学部      数学か社会選択
阪大 文学部             数学か社会選択
旧帝で数学回避できるのはこれくらい

23 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:26:30.28 ID:/09+0f070.net
>>18->>22
みなさんありがとうございます。
お聞きしたいのですが
現時点で受かる可能性が高いのは早慶レベルの私立文系よりも数学受験のない有名国公立大学という認識でいいですか?
今まで筑波大の人文志望だったのですがこちらの合格の可能性はいかほどでしょうか?

24 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:31:53.60 ID:sY5lVJAT0.net
筑波だったらこのまま頑張り続ければいける

25 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:42:32.83 ID:WtnMkqkA0.net
正しく勉強すれば宮廷狙える

26 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:55:35.69 ID:Rs00tC5B0.net
努力次第で上位旧帝もいける

27 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:15:25.14 ID:BeEo99iM0.net
進研偏差値数学は89だったが友達は英語96だったな…

ということで私大なら早稲田の基幹あたり
国公立なら東工大まではいけるんちゃうか?

28 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:40:54.02 ID:Uo8tmwuY0.net
>>24
ありがとうございます。
安心しました。

>>25 >>26
やはり努力次第ですかね。
こんなところにいないで勉強するようにします。

>>27
おっしゃっている意味がよくわかりません..
ぼくは文系です。

29 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:21:27.49 ID:l1WwZk+i0.net
宮廷数学軽いのは北大かね基礎的なのは割と多めだとは思う

30 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:13:58.73 ID:p9U1/crc0.net
数学もまだいける。一年あるし捨てるほどじゃない
下位宮廷文系は基本・典型が結構でるしな

31 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 01:50:02.93 ID:I/AezDFk0.net
>>28
すまん見落としてた
慶法か一橋は余裕だろ
ただ東大文科は数学その辺の理系より難しいから頑張らないとだめ 一橋は整数以外大したことないさ

32 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 11:25:11.42 ID:fgro9jgl0.net
進研ほどあてにならん模試はない

33 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:44:50.56 ID:4iuemKyy0.net
これからの頑張り次第

34 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 18:48:12.29 ID:pvoHgsMN0.net
頑張れば早慶いける

35 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 18:50:35.86 ID:vCybfWsJ0.net
頑張れば国立かつ早慶行けるから2ちゃんやめろ

36 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 19:50:40.10 ID:lxf1Togw0.net
数学もそうだけど英語も割と低いな
頑張れば旧帝も見えてくるが横国に落ち着きそう

総レス数 36
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200