2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガチでビリギャル成功したけど質問ある?

1 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:53:10.59 ID:RfxU3X3u0.net
高校の偏差値は42〜45とか
五月最初受けたセンター模試は偏差値36

数学選択で総合政策と環境情報受かった
他は受かったのは中央、青山、日大の理工
慶應の理工は落ちた

2 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:54:45.12 ID:WtnMkqkA0.net
スカート短い?

3 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:59:17.23 ID:RfxU3X3u0.net
>>2
短いぞ

4 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:00:53.49 ID:0KON475f0.net
>>1
へえ。すごいね!だけどさ・・・とりあえず証拠をうpしようよ・・・
模試の結果でも良いからさ。そうしてくれなきゃ誰も君の言葉に耳を貸してくれないよ^^;

5 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:00:58.56 ID:vHs/Mk1+0.net
おっぱいうp

6 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:01:00.76 ID:KOKOHDnl0.net
やりまん?

7 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:01:04.64 ID:cA0JqxIR0.net
女?

8 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:01:18.43 ID:XH2E4+0Q0.net
ホテルいかない?

9 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:01:18.55 ID:xiIU34jH0.net
ブスならこのスレ落として

10 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:02:49.83 ID:AcQwQpYi0.net
まんこ、おっぱい、合格通知

とりあえずこの3つをうpしようぜ

11 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:08:47.30 ID:RfxU3X3u0.net
ほい
http://i.imgur.com/oHFiKoe.jpg

うpは堪忍

12 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:11:41.02 ID:voXP2MBw0.net
まあうpしようぜ

13 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:11:41.86 ID:RfxU3X3u0.net
>>6
ちがう
>>7
いちお
>>8
いかない
>>9
ふつーです

14 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:12:22.15 ID:odqGHDZL0.net
勉強法書いてくれ
気になる

15 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:16:24.22 ID:eflevJqZ0.net
せめて5月の模試のうpないと話にならんです

16 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:16:48.02 ID:d6y0DCHL0.net
参考書と勉強法

17 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:16:55.04 ID:0KON475f0.net
>>11
ほぅ・・・でも、私大だからねwww

私大の文系なんぞ余裕だろwwwwwwwwwwww

国立の理系に合格してからスレ立てようね^^;慶應ガールちゃん(笑)

18 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:17:30.09 ID:mm9y1+DG0.net
おめでとう

19 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:18:05.52 ID:G4p4F3Vu0.net
>>17
くっさ

20 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:19:13.36 ID:xErvFMXR0.net
日吉じゃなくてスーファミかよ
何の娯楽もない糞ド田舎だから覚悟しとけよ

21 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:20:59.04 ID:04LRyBly0.net
いやフツーにすげえだろ

22 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:21:31.64 ID:sP/iFrMm0.net
おめでとう

23 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:24:09.31 ID:RfxU3X3u0.net
>>14
予備校には行ってないです。
まず教科全体を把握してから掘り下げて行きました。
数学とかは初め全くなにも分からなかったので、10日で終わるって奴でどんな科目なのかを把握してからやりました。

基本は当たり前ですけど、どの科目間違ったところちゃんとやる、そのまんまにしない

後、英語は嫌いだったので、朝学校行く前にやりました。嫌いな科目は朝やるのおすすめです!帰ってからの勉強の苦痛が減るので

物理、化学(苦手)、数学(1a2b3)、英語、現代文、小論文を勉強しました。
科目別に勉強法はちょっと違ったので個別に聞いてください。全部書くと長くなりすぎちゃうので
SFCで使ったのは数学(1a2b)と小論文

24 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:27:30.29 ID:RfxU3X3u0.net
>>15
ごめん普通に捨てちゃったよ
冬のセンター模試なら探せばあるかもしれないけど、晒すほど低くない
>>18,21,22
ありがとう!
>>20
正直理工行きたかった気持ちはある
小田急住みで元々田舎なんで大丈夫です!w
>>17
貼れって言ったから貼ったのに酷すぎるんだよなぁ…

25 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:30:12.21 ID:Xsbdsghr0.net
おめでとう。俺も慶應受かったからよろしくー。キャンパス違うけど。

26 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:30:18.15 ID:eflevJqZ0.net
はい、捨てたきたー
つまんね

27 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:33:03.41 ID:0KON475f0.net
>>24
確かに言い過ぎたかもしれない・・・ごめんね!

28 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:34:30.14 ID:RfxU3X3u0.net
>>16
とりあえず参考書

数学(1a2b)
10日で終わるシリーズ
青チャ1a,2b
文系プラチカ
これだけ70

小論文
過去問のみ

数学(3)
一対一
Z会の(名前忘れた)
理系プラチカ

英語
シス単
解体英熟語
英文法ナビゲーター上下
ネクステ
英文法ファイナルトレーニング標準、難関
やっておきたい300〜700
他長文問題集借りたり
ポレポレ

物理
エッセンス
重問

化学
大学Doシリーズ
重問
駿台の有機の演習(名前忘れた)

現代文
決める!センター国語

29 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:36:50.90 ID:RfxU3X3u0.net
>>25
ありがと!日吉ですか、羨ましいです笑
>>26
悪い
でも、昔の模試の結果なんて普通いちいち取っとく?

30 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:39:01.38 ID:eflevJqZ0.net
捨てる人もいるだろうけど書いてあることは証明してほしいじゃん説得力的に
というかセンター模試は連続して受けたなら成績推移が出てるはずなのでそれは?

31 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:40:45.58 ID:5Y0EGLy30.net
普通にすごいなそのレベルの高校だと慶應とかマーチとかって神扱いされるってレベルじゃないだろww

32 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:42:44.75 ID:RfxU3X3u0.net
>>27
ええよ
>>30
めんどくさいなぁ…
一応、五月は学校で受けて代ゼミ
最後のは個人で河合なんだけど
別に信じてくれなきゃそれでいいよ…

33 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:44:47.33 ID:G9urryaD0.net
誰が言うかじゃなくて
何を言うかだと思うにょ

34 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:46:16.83 ID:RfxU3X3u0.net
>>31
先生達からはめっちゃ誉められた
神扱いというより皆ビックリしてるww
でも、青春無駄にして高学歴(笑)とか言ってる層もちょっといるよ!!

35 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:49:51.47 ID:ptbym4Gl0.net
そんな底辺校から独学で慶應とは滅茶苦茶凄えな、しかも現役だろ?
ビリギャルは元々進学校だったらしいし、実質ビリギャルより凄いんじゃね

「青春無駄にして高学歴(笑)」とか言ってる奴らは負け組だから気にするな
お前は勝ち組の仲間入りだ

36 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:51:37.61 ID:HFobW1H60.net
可愛くないならどうでもいい

37 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:57:52.43 ID:fpCYJCjy0.net
現役で合格だよね!?

38 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:58:42.15 ID:z8RyvrgA0.net
学魔

39 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:04:18.93 ID:RfxU3X3u0.net
>>35
ありがと!気にしないことにする!
>>36
ビリギャルの表紙の子よりは可愛くないね、うん
>>37
うん
慶應理工行きたかったからちょっと浪人も考えたけどやめたw

40 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:05:18.40 ID:vHs/Mk1+0.net
いいからおっぱいうpしろよ
クソ女

41 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:09:40.66 ID:bprU6RhN0.net
慶應理工きて欲しかったよおおおお
おれも男版ビリギャルみたいな感じで慶應理工受かったよ
受験日まわりが地味すぎてびびった

42 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:10:11.07 ID:iieqJd3W0.net
俺もSFCだけど高校の偏差値が低かったからっていってチヤホヤされるのが気にくわない
こちとら中学受験で死ぬほど努力して進学校に入ったってのに

43 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:16:43.01 ID:5Y0EGLy30.net
>>42
死ぬほど頑張って進学校入ったなら早慶上位学部または宮廷行けよって話だけどなw

44 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:18:27.47 ID:RfxU3X3u0.net
>>40
やだね!
>>41
行きたかったよー
でも、理工よりSFCの試験の時の方が変な人多かったよ
独り言激しすぎる人とかw
>>42
よろしくね!
馬鹿な高校でまともに勉強するのだって死ぬほど辛いんだぞ!
私は大学から周りの人間ガラッとかわるから馴染めるか不安だ

45 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:21:11.87 ID:BeEo99iM0.net
>>42
SFCって済まんが英語ゲーのイメージがある
誤解なのかな?

46 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:21:36.87 ID:G4p4F3Vu0.net
>>44
進学校も想像してるより不真面目だったり、馬鹿な奴多いから気にすんな
東大医学部とか行く奴だけだよマジでこいつ優秀だって思うのは

47 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:23:51.04 ID:sFazDtiV0.net
理工行きたかったんなら
環境情報のほうが良さそうだな

48 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:24:12.54 ID:iieqJd3W0.net
>>43
>>44
だからその進学校で俺はサボってたからSFC止まりだったけど、でも早慶に受かるような人間は全員例外なくどこかしらで努力してるんだって話だよ
確かにそういう馬鹿高校で周りに流されずに勉強すんのは大変だっただろうが、俺だって小学校時代は公立で周りは馬鹿ばっかりだったなか、好きなこと犠牲にして勉強したんだよ
自分だけが頑張ったなんて思ってて自慢したいのならばそれは大きな勘違い

49 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:25:40.49 ID:iieqJd3W0.net
>>45
俺は英語はそこまで良くなくて、小論文がSFCの求めていたのと合致したような感じ

50 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:28:26.26 ID:RfxU3X3u0.net
>>45
英語or英語+数学or数学(200)
小論文(200)

だよ!
どっちかと言うと小論文ゲーかな〜
学科は数学も英語も慶應にしてはめっちゃぬるいんだけど、小論文だけはめちゃめちゃ重い
>>46
上位国立とかはほんと尊敬してます。
住む世界がちがうw
>>47
環境情報にしました!
他の学部の授業も取れるみたいなので取るかもしれないです

51 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:30:56.36 ID:RfxU3X3u0.net
>>48
んなこと私に長文で言われても困るわ
自分で中学受験選んだんだろ

52 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:33:22.60 ID:iieqJd3W0.net
>>51
いやだから高校が馬鹿高校だったからって自慢すんなって話だよ
お前だって中学受験しないで高校受験の直前までどうせ遊び呆けてたんだろ

53 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:34:28.85 ID:G9urryaD0.net
なんで大学生にもなって
そんなこと気にしてるのかわからない
受かった時点で皆同じようなものでしょう

54 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:35:36.09 ID:niisKFmy0.net
馬鹿高校だと教室で勉強してるだけで茶化されるよ

55 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:37:21.31 ID:RfxU3X3u0.net
>>52
(笑)

56 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:39:33.70 ID:RfxU3X3u0.net
レスバトルする気は無いので
他質問あったらどーぞ

>>28
使った参考書
>>23
勉強法

57 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:42:29.14 ID:HofZypIk0.net
>>56
じゃあなんで底辺校に通ってて慶應なんか目指そうと思ったの?
周りの反応とかどうしても辛くなかった?

あと英語の勉強方法もなるべく詳しく聞きたい

58 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:45:56.46 ID:B1lCd4jt0.net
てか男だろ

59 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:46:48.46 ID:oftktOoX0.net
経験人数教えてください、あと乳首の色もお願いしますm(__)m

60 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 21:49:43.90 ID:Nwa2/V6B0.net
じゃあなんで〜
ってなんか煽りっぽくなっちゃったな
じゃあ質問、なんで〜
って言いたかったんだ、真面目に質問してるから勘違いしないでおくれ

61 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:00:59.40 ID:RfxU3X3u0.net
>>57
中学〜高2までは兎に角遊ぶのが楽しくて遊んでたんですけど、いざ将来の事を考えた時に不安になって
で、適当に遊んでた記憶ってその時は楽しいかったんですけど、いざ思い出してみるとなんか空っぽでこのままじゃ駄目だな!って思って勉強はじめました。
伏せますけど元々ちょっとした理系の夢はあって、同じような学費なら出きるだけ良いところ行こ!って慶應目指しました。

最初はめっちゃ煽られて辛かったです
カラオケ断っても強制連行されたり、でも、しばらくやってたら仲良い人は「こいつ、マジだな」って分かってくれたみたいで、応援してくれました。残りのどーしよーもない煽りは、まあどうにか我慢しましたw

英語はまず中学の単語とシス単を単語1200位まで、超基礎の文章を覚えて、長文こなしました。そして、長文でわからない単語はそこで絶対覚える。私はそれように小さいノート使いました。
後、長文やり終わった後は音読!音読!音読!
やっておきたい300が大体分かる感じになったら、英文法、熟語、を平行して進めました。
後は徐々にステップアップしていく感じです。

英語の一日のサイクル大体は朝5時起きて

一時間 昨日やった長文の復習、音読
45分 単語とかの暗記系
一時間15分 長文、音読

登校

内職で暗記系

みたいな感じてやってました。
言葉なんで音読はとにかく大事!たぶん!

62 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:01:55.71 ID:RfxU3X3u0.net
>>58
それだったらビリヤンなんだよなぁ…
まあうpなしだから疑われてもしょうがないけど

63 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:02:43.93 ID:RfxU3X3u0.net
>>59
一応一桁笑
茶色

64 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:03:59.09 ID:RfxU3X3u0.net
>>60
大丈夫

65 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:06:17.38 ID:QQPrpG2n0.net
>>61
その英語の勉強法ほぼ成功法だと思う

自分も高2時点の偏差値40だったけど、それと似たような勉強の仕方で偏差値65ぐらいまでは伸びたよ

66 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:07:30.80 ID:G9urryaD0.net
アイポン?

67 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:12:19.13 ID:RfxU3X3u0.net
>>65
音読大事だよね
こっちも最後はそんな感じ
>>66
エクスペリア

68 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:15:57.50 ID:G9urryaD0.net
おお。ありがとう

69 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:17:51.34 ID:XA4ohe5z0.net
何でなんも証拠無いのに伸びてるの?

70 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:25:25.67 ID:BF2dxDZF0.net
五時おきで眠くならないの?
後モチベどやって保った?
後二年あるからモチベ保てるか心配

71 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:36:08.39 ID:RfxU3X3u0.net
>>70
11時には寝てた
後、昼休み寝るときもあったかな
モチベは保つというか気合いで一年切り抜けちゃった時所が大きい
逆に息抜きとかはあんましなかった。1回やっちゃうと、昨日は楽しかったな〜とかおもっちゃうから
現役は学校の内職以外の時間を全力で楽しむ事で心の体力?みたいのを回復するのがいいと思う

不安な時は「私は出来る!!受かる!!」みたいな事を大きな声で口に出して気をまぎらわしてた
>>69
スレ立ててから撮った合格スクショ以外は出せない、ごめん
普通にSNSやってるからやばいw
>>68
なんでそんな事聞いたのw

72 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:38:21.99 ID:BF2dxDZF0.net
>>71
ありがとう
参考にする

73 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:09:45.29 ID:RfxU3X3u0.net
>>72
どういたしまして

74 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:10:45.74 ID:RfxU3X3u0.net

転載禁止で

75 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:31:49.52 ID:OmsAi0oU0.net
単語どうやって覚えてた??
自分今ユメタン1使っとるが忘れないとか書いてあるくせにポンポン忘れてやんなりましゅ…

76 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:34:39.16 ID:xy1Wv3/J0.net
>>48
MARCHに毛が生えたレベルのSFCでそこまでマジになれるのすげぇな。

77 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:46:22.01 ID:RfxU3X3u0.net
>>75
ちまちまやらずに繰り返しまくる
例えば一日に1〜100までやって
次の日には

40覚えた 30あやふや 30忘れた覚えた気はする
位になると思うの
それでその日は1〜200までやると次の日には↓みたいになるから

1〜100 覚えた70 あやふや30
100〜200 40覚えた 30あやふや 30忘れた覚えた気はする

これを1〜300,1〜400と繰り返す
若干時間はかかるけど1回覚えたところはそんな時間かからない

んで、決めた範囲か一周したらもう1回全部見て、わからないの書き出すか付箋して苦手単語を個別に記憶する

ユメタンは使ったことないからよくわからんないけど、シス単で覚えられない単語はミニマムフレーズ(短い例文)ごと声に出して覚えちゃうのが有効だった。

後、その単語の正確な発音を把握しとくのも大切
覚えられないやつでうまくローマ字読み出来るのは、語呂合わせみたいにして覚えちゃうのもありだけどね笑

78 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:54:53.08 ID:OmsAi0oU0.net
>>77
ほーなるほど
熟語もそんな感じでいけるよね??
浪人確定した現役じゃが助かりましゅありがとう!

79 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:55:52.84 ID:RfZE4vbd0.net
>>76
Marchだって高学歴だろ

80 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:00:26.30 ID:1Z15TrYz0.net
こうやって頑張って慶應受かったんだ!って喜んで、2ヶ月後くらいには男とズッコンバッコンだろ
なんだかなぁ

81 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:13:24.88 ID:cxZwAReC0.net
まあ堕落しないで
頑張ってほしいね

82 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:24:47.35 ID:ArrFzd1Z0.net
>>78
基本は一緒!熟語は単語の元の意味の固定観念に捕らわれたり、前置詞の違いで覚えずらかったりあるから私は単語より嫌いだった
解体以外にも河合のalways1001ってのもおすすめ
>>80,81
とりあえずやりたいことと目標は決まってるので、堕ちないようにがんばります!笑

83 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:25:35.64 ID:J4cdQ6qK0.net
単語帳はDUO3.0がオススメ
まぁどれか一つの単語帳やり込んだら、誰でもそれが1番だと思っちゃう現象やから、人によりけり

84 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:44:51.73 ID:rBUzT+U/0.net
高校の偏差値とこの時期の高1での偏差値教えて下さい

85 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:47:55.50 ID:ArrFzd1Z0.net
>>84
高校の偏差値は>>1見て
高一の時は偏差値とか言う概念知らなかった
一応学校で模試はあったような気はするけど覚えてない
多分30とか底辺に位置してたんだと思う

86 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:50:18.74 ID:rBUzT+U/0.net
>>85
ありがとうございます!
後合格おめでとうございます!

87 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:50:51.61 ID:IzBRaYxs0.net
ビリギャル自称するなら慶応の合格通知だけじゃ足りないだろ
低偏差値だったことを証明しないと

88 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:53:07.51 ID:IzBRaYxs0.net
証拠なら使ってた教科書でいいから

89 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 01:10:09.34 ID:ArrFzd1Z0.net
>>86
ありがと!頑張って!
>>87
よろこべ
机の中引っ掻き回したら二回目の模試ならあったぞ( ω )
http://i.imgur.com/w9mJC7c.jpg

90 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 01:12:56.67 ID:ArrFzd1Z0.net
今日はもう寝るのでなんかあったら書いといてください
明日明後日位は多分居るので

91 : ◆CvbouN47W2 :2015/02/27(金) 01:14:14.48 ID:ArrFzd1Z0.net
トリップ一応つけときますね。

92 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 01:58:01.16 ID:+EZC3TR40.net
見事な点数だ…

93 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 02:19:24.07 ID:5LSjvlkT0.net
おめでとう
他人が何と言おうとあなたの努力は結果として報われたんだから素晴らしい事だと思うよ

94 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 04:33:33.13 ID:csPgfSNU0.net
>>28
これほとんど2chのテンプレじゃね?俺と似てるわ。

特に、青茶12ab止め、英ナビから固めていくとこ、化学はdoシリーズってあたり

テンプレに救われたと思う?

95 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 04:34:35.79 ID:csPgfSNU0.net
あとセンター国語か

96 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 04:36:01.10 ID:csPgfSNU0.net
数学3の攻略もテンプレだな

97 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 07:21:09.92 ID:1SFWLwT30.net
うらやましい。私は総合政策も駄目だった。
私はどんなに頑張って人よりも長く勉強しても届かなかった。
最低限満足できる上智や中央の法すら落ちた。
この屈辱と憎悪を胸にしてマーチのどっちかで勉強する。
能力に恵まれて生まれた連中が憎い。

98 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 08:23:04.80 ID:yuHuijBD0.net
>>89
信じてなかったけどガチかよ
しかも自学で底辺高とかビリギャルなんかよりすげーよ
本出せよwwww

99 : ◆CvbouN47W2 :2015/02/27(金) 08:59:46.46 ID:ArrFzd1Z0.net
転、,載、,禁,、止
転載しないでください怒ります。
転載禁止
>>93
ありがとうございます!
>>94
参考書選びはめっちゃ2ch参考にした
最初、参考書まとめてるアフィみてこっち来た
元々野球好きだったから、シーズン中一瞬なんJ民になって時間無駄にしてしまったりもしたけどw

デンプレに救われたとは思うね
後、この辺りの参考書は多く出てる分古本屋で安く手に入るのも助かった
>>92
これでも数学とか当時はめっちゃ上がった!!って喜んだよw
>>97
どんまい
>>98
二番煎じはイカンでしょ

100 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 09:22:21.57 ID:U0RKEf9Y0.net
まぁその成績ならMARCHでもよくやったと褒められてもいい。まぁスーファミだからMARCHちょい上(中央法くらい)上智未満って感じの微妙な位置やが。早稲田所沢くらいの評価やな。

101 : ◆CvbouN47W2 :2015/02/27(金) 09:30:20.00 ID:ArrFzd1Z0.net
>>100
実際SFC専願なら、小論が超超苦手じゃない限り
marchレベルの理系専願より簡単だとは思うw
一教科受験ってここ以外ほぼないからリスク高過ぎて専願はほぼ無理だけど
まあ、合格出来て良かったよ

102 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 09:48:23.81 ID:ksIW/o880.net
ごめん、>>1に直接関係ない質問になっちゃうんだけど、
シス単ってどうやって覚えてた?
俺も2chのテンプレ参考にしてシス単買ったんだけど、フレーズ暗記みたいなのがイマイチどうやってすればいいか分かんなくて上手く使えてないんだ
あれってフレーズとフレーズの意味をそのまま暗記すればいいのかな?
>>1はどうしてた?

よかったら答えてほしい

103 : ◆CvbouN47W2 :2015/02/27(金) 10:16:15.73 ID:ArrFzd1Z0.net
>>102
いいよー私が居るうちにどんどん聴いて

ミニマムフレーズを唱えまくるのがおすすめ
勿論ただ唱えるんじゃなくて覚えるの意識しながらね
ミニマムフレーズは単語でやるより個人的にはみ耳につきやすかった。
だから、フレーズで暗記というより、語呂合わせ的にフレーズ使ってたと思う、フレーズの意味結構、頭おかしいの多いからそれで頭に入りやすいのかも
後、何詞か意識しやすいのも利点


まずフレーズに使われてる骨組み(一番頻出、一般的な)の意味をしっかり覚えてから、派生語とか他の意味とかを肉付けしていきました。

CD使うのも悪くないよ、でもちょっと長いんだよね
教材用のシス単のCDは短く編集されてるらしいから、それを先生に注文してもらうのも有り

シス単に限らないけどフレーズ以外にも関連づけも良い
元々知ったるカタカナ言葉と結びつけたり
シス単ではmineとcraft並んでて即効覚えたw
普通の生活でも「既読無視されたー」を「既読ignoreされたー」ルー語みたいに言ったり思ったりして、日常と関連づけて定着させたよ



後、単語帳は合う合わないは絶対あると思うから
一通りは立ち読みした方がいい
上でも挙げてる人がいるけど、元々のレベルがそこそこあればDUOも良い単語帳だと思う
単語王もカードで隠すのとかやりやすいと思う
最初、一瞬target1900使ってたけど
一見覚え易いんだけど番号とか順番でどうしても覚えちゃって駄目
しかも、折ると例文見れないw
センター対策だけとかならtargetも無しでは無い

104 :>>102:2015/02/27(金) 10:57:13.97 ID:ksIW/o880.net
>>103
めっちゃ丁寧に書いてくれてありがとう!
参考にさせてもらう!

105 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 11:41:24.07 ID:5ZqzOnUV0.net
>>89
こマ?
池沼新高3なんだけど希望持ってもいいですか?

106 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 11:54:05.84 ID:U0RKEf9Y0.net
早慶〜MARCHなら狙えるだろ。それ以上は無理だけど。

107 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 11:57:23.31 ID:XHo8KFv90.net
英文読むときは頭の中で和訳せずにそのまま理解してる?

108 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 12:12:28.51 ID:ArrFzd1Z0.net
>>104
いえいえーかんば!
>>105
いいんじゃない?少なくとも私よりこの時点で高ければ行けるはず笑
>>107
独学だったからそのレベルにまでは達てしてないと思う。
単語とかは日本語読むのと変わらないレベルで意味出てくるようにはしてたけどね。単語帳超速で回すの
でも、文法は日本語からはちょっと切り捨てて考えたり覚えたりしてた所はある!やっぱ、別の言葉だから文法を日本語軸に学ぶと文法問題はとれても、長文を速読するのが弱くなる気がする。まあ、意識してただけでなにかしてたって事はないけど
後は前も言ってるけど音読
まー半々かな

109 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 12:19:56.03 ID:k+ydlnsc0.net
外国語選択何にした?

110 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 12:26:24.09 ID:ArrFzd1Z0.net
因みに

センター
英語186 48
現文93 古文24 漢文21
数学1a100 2b78
化学81 物理90
世界史B 58

最後の模試(代筆)
英語 67.6
数学 68.0
物理 66.2
化学 63.4

国立もいちお受けた。自分的にはSFCのが良い所出願したので後期は試験受けないかも


後、下の学校からSFCで一発逆転狙いたい人いたらマジで小論ゲーなんで質問どうぞ

111 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 12:26:52.01 ID:ArrFzd1Z0.net
>>109
第二外国語のこと?
中国かドイツで迷ってる!

112 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 12:29:05.44 ID:k+ydlnsc0.net
>>111
あれ英語じゃなくて普通に他言語にしちゃって問題ないのかな

113 : ◆CvbouN47W2 :2015/02/27(金) 12:38:43.14 ID:ArrFzd1Z0.net
>>112
英語は必修って事じゃないの?
私もあの書類に書いてあることよくわかんない笑

114 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 12:42:31.03 ID:k+ydlnsc0.net
>>113
プロジェクト英語・SFC実践英語入門ってのは必修のとは別なような感じがするけど…
これは提出書類のは適当に書いて26日のガイダンスで決める感じだな

115 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 12:59:56.82 ID:TsKi2iRK0.net
英語長文はどうやりました?
参考書も教えてください

116 : ◆CvbouN47W2 :2015/02/27(金) 13:11:46.16 ID:ArrFzd1Z0.net
>>115
>>28,61 みて
>>28以外で中学の友達と先輩に借りたりした長文のは

東進のレベル別…これは微妙だった
英長文ハイパートレーニング2,3…音読マニアにはこれ良かった。おすすめ
河合の一日xx分…普通

>>61に書いてる事以外だと
最初は問題コピーして解くときはマークとか斜線引きまくって解いてた
なれてくると斜線無くても読めるようになってくる。
長文に関してはステップアップが大事
単語、熟語、文法とかのレベルを解く長文問題にあわせて一緒にあげてくのが大切

後、英文から離れない事も大事
毎日一題は解いてほしい
時間がない日は多読英長文とか速読英単語みたいな受験の長文沢山乗ってるのを最低でも読む事

>>114
だよね
まあ、ガイダンスでわかるか!
2/24〜3/14にあるらしい説明会みたいなのって行きます?笑

117 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 16:24:07.01 ID:0imV7n9O0.net
sfcか経済か迷う

自由と名声が欲しいんだがMARCHにすら馬鹿にされるからな

118 : ◆CvbouN47W2 :2015/02/27(金) 16:38:05.59 ID:ArrFzd1Z0.net
>>117
じゃあ、経済いった方がいいよ、やりたい事ないとSFC辛そう
就職も経済のが良い

まー下位学部は煽られてもしゃーない
SFCはMarchから煽られ、法政はニッコマ煽られるw

119 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 16:44:31.53 ID:9bN4EIwd0.net
小論の書き方完全に独学なの?

120 : ◆CvbouN47W2 :2015/02/27(金) 16:51:57.87 ID:ArrFzd1Z0.net
>>119
そうだよー
文章構成とかは割りとガバガバでした

慶應小論文バイブルってやつ買ったけどマジでゴミだったから絶対に買わない方がいいよ!

121 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 17:02:05.58 ID:p2w64sNW0.net
国立は理系を受けたの?

122 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 17:06:55.20 ID:ydq2Lpih0.net
胸の谷間を見せてください

123 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 17:33:02.59 ID:TsKi2iRK0.net
>>116

詳しくありがとう
その参考書やりながら全体的にあげていこうと思う
もし一週間で長文読解を少しでも効率よく上げるとしたら
数こなすのと一つの問題に時間かけるのはどっちがいいですか?
単語はわかってるけど文法が微妙で
一文ずつじっくりやらないと内容が理解できない状態です
二浪確定する前に最後の試験があるんです…

124 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 17:56:56.37 ID:9bN4EIwd0.net
>>120
文章構造ガバガバでもいけるんだな……
過去問はどうやって使って添削とかしてたの?

125 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 17:59:09.42 ID:my2HKQsH0.net
>>123
文法固まってないんじゃ何やっても無駄だぜ
一週間で上がるような甘い話は絶対にありえないから素直に諦めたほうがいい
アップグレードとシス単を完成させてあと何らかの方法で文構造を完全に自分で言えるようになってから(この過去分詞はこの名詞を修飾している、とか節はここからここまでだとかこの節は主節だとか)長文ちょっとやれば英語のテスト自体は余裕になるよ
その時点では全く英語は使えないと思うけど
俺は文法と単語を高1までにやって長文は高2の終わりにやっておきたい700をやった
そのとき速単上級もやった
並行してVOAニュースとかで簡単なリスニング能力を上げたあとPBSとかのより難易度の高いリスニングも取り組む
その後はもう机に座るような勉強はしなくていい
俺は作文のためにDUOを完全に丸暗記して何もないところからDUOの例文が急に流れてくる状態にした
あと英語のサイトを読みまくったり小学校のとき読んだファンタジーの原書を読んだりした
外国のYoutuberの動画とかを息抜きに見たりもできる
いまはLang-8というサイトに英語の日記を投稿してネイティブに添削してもらってる
少しずつ喋れるようにもなってきた

126 : ◆CvbouN47W2 :2015/02/27(金) 18:47:14.30 ID:ArrFzd1Z0.net
>>121
そうだよー
英作文対策してなかったから英語辛かった笑
>>123
一概には言えないね
私は復習には時間を置いた
一周の問題解く時間は長文問題集で設定されてる時間位で解けないなら、まだそれ解くの早すぎるし、解くのに時間かけるのは無駄とは言わないけど効率悪い

文法わからないって分かってるなら、文法やってください笑
どうしてもどうしても演習やりたいなら、分かる長文までレベルを下げて

まあ、最後の一週間で出きるだけ伸ばしたいならその大学の過去問演習が、その試験伸ばすのには一番ですよ、多分、私立なら特に

>>124
勿論、理解に苦しむレベルだとダメですけどね笑
設問にきちんと簡単な言葉でも答えることが重要
難しい言葉だけならべて、設問に答えてなかったり、何が言いたいかよくわからない解答は駄目

例えば

Q,何が、どうして、好きですか?
A,青いスニーカーが好きです。何故なら青は私の好きな色だからです。


くらいのシンプルさが重要
そのシンプルな文に自分の主張とか資料とかからエッセンスを加えて文章を作っていく




過去問は普通に時間測って原稿用紙使ってやったよ

予備校も行ってなかったし自分でしたよ
赤本の模範回答が満点か?って聞かれたら違うとおもうけど、ポイントはちゃんと押さえてる。特に資料要約系はね。
だから、模範読んだあとに自分の解答を読んで、主張の弱さとか、矛盾とかを赤ペンで修正していってベストな解答を作るって方法で添削しました。

後、終わってから解答速報掲示板に貼ってあった しょうろん ってblogも結構良い事書いてありましたよ、3,4つしか記事見てませんけど

127 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 19:26:04.90 ID:4a9Pep4CO.net
私はビリギャル以下だからうらやましい(´;ω;`)

128 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:14:12.74 ID:/vK8VZiv0.net
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆

129 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:55:01.94 ID:XYdohF1n0.net
>>110
なんで世界史ノー勉でそこまでとれんの?

130 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:57:08.95 ID:XYdohF1n0.net
なんで学校の先生に小論文見てもらわなかったの?

自分で自分の添削って天才かよ

131 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:58:16.11 ID:fBZqDihL0.net
男性のタイプを教えて下さい

132 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:33:34.05 ID:Jl1PNX0B0.net
>>27
お前コンプひどいな

133 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 23:33:46.71 ID:MrDs1IRU0.net
本出版しろよ。 いざ中経出版へ

134 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 23:35:37.71 ID:n9qmflkU0.net
中央いくの?理工だし

135 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 23:41:33.91 ID:A+366Dju0.net
なんつうか、勉強の方法が完璧だな
これを独学で編み出してやってたならガチで本出すべき

136 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 00:56:26.26 ID:SCgFSn0f0.net
/

137 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 01:28:50.19 ID:QCk0UMC00.net
ぶっちゃけビリギャルは本命の文学部落ちて毛色の違うSFC行ったような奴だから
あなたの方が逆転合格にふさわしい

138 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 05:27:03.54 ID:ZNlxjHPxO.net
ミニマルフレーズは良かったけど量が多くてとても覚え切れません。

139 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 07:01:17.06 ID:USevCvpb0.net
今年宅浪で早慶多いですね
アメブロでも偏差値低い人が参考書のみで早慶受かってる!

140 : ◆CvbouN47W2 :2015/02/28(土) 07:05:18.36 ID:Qsb4PYw00.net
>>129
世界史好きだったのと、先生が割りとまともだったから授業ちゃんときいてた
>>130
うちの学校の先生が慶応の小論文添削出来ると思う?w
総合政策の2010の資料とかアドミッションポリシーとか読んで、どんな学生を欲しがってるのかを考えながら添削したよ
正解なのかは不安だけど、自分で添削するのは力にはなるよ
てか、SFC小論文の添削正確に出来る先生とかほぼ居ないと思う

141 : ◆CvbouN47W2 :2015/02/28(土) 07:12:29.63 ID:Qsb4PYw00.net
>>131
真っ直ぐ1本芯が通ってる人、明確に将来の目標がある人
顔はのだめの時の玉木宏が好きw
>>133
二番煎じやん笑
中京ってあの黄色いやつだっけ?
>>134
SFCでもやれるから環境情報行くよ
通学もSFCの方が私的には楽だから
>>135
勉強方法はほぼ2chの受け売り笑
必死見てまともそうな人の勉強法を参考にして、自分に会うのを厳選した。
正しい勉強法は今の時代ネットで割りと簡単に手に入るけど、その通り勉強出来るのかが問題な気がする
後、単発IDの勉強法、意見は絶対に信用しなかった、特に今のここみたく携帯が規制されてないところはw

142 : ◆CvbouN47W2 :2015/02/28(土) 07:15:02.92 ID:Qsb4PYw00.net
>>137
ありがと!私も理工落ちだけどねw
>>138
ガチガチに全部フレーズを覚える必要はないよ、私的には
>>139
そーなんですか
宅浪は凄いですねめっちゃ辛そう
私は一応現役です…笑

143 : ◆CvbouN47W2 :2015/02/28(土) 07:20:19.82 ID:Qsb4PYw00.net
なんか、草生やして煽りっぽくなってすまんな
ま〜ん(笑)って言われるから治して
ネットで普通の文章打つのよくわからなくなってる笑

144 : ◆CvbouN47W2 :2015/02/28(土) 07:36:07.16 ID:Qsb4PYw00.net
【小論文】
ひとつ言っておくと、2ch脳?だとSFCの小論文はメチャメチャ書きづらいと思う
政治系だと、右よりでも左よりでも書きづらいと思う
中立の立場がから幅広い見解を持つのを意識するのが大切
嫌韓嫌支那とかの考えも受験の時だけは捨てた方がいい、歴史認識の隔たりはあるけどお互いの協力が必要、位の姿勢でいた方が書きやすい事が多い
まあ、私も韓国あんま好きじゃないけど笑


他に
中央集権を弱めたい→道州制
地方を活性化させたい→道州制
赤字財政をどうにかしたい→道州制

↑みたく複数の問題に一括して対応できる方法をいくつか既に考えとくのも有効、どれかかすればかなり本番書きやすくなるはず。
今年はかすらなかったけど笑


後、どのタイプのSFC小論でも否定的な思考もよくない
問題があったらまず、それを否定せずに認めて原因を探る、それでどうやって解決するかを提示する。の流れで書いてた


今日の夜か明日の朝に来れたらまたくるね

145 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 07:56:21.12 ID:2/D+J2R80.net
やりまん?

146 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 08:30:38.81 ID:/2LZqRFe0.net
俺の受験時代唯一の自慢はセンター世界史を2週間で35→90以上安定に持ってったことや

147 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 09:40:36.61 ID:QCk0UMC00.net
今年文学部受かった人間だけどSFCの小論文は楽しかった
直感に頼りきった最初の発想と、直感に頼らない綿密なWHY→BECAUSEの繰り返しで編み出される自分だけの独特の解答が高評価に繋がってゆく爽快感は、他のどんな問題にもなかなかないね
文学部の小論文は直感に依存させるところがほとんどないからなあ

148 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 09:43:03.01 ID:5B2UcnPR0.net
総合政策の小論文と環境情報の小論文の相違点

149 : ◆CvbouN47W2 :2015/02/28(土) 16:52:48.19 ID:Qsb4PYw00.net
>>145
ふつうまん
>>146
凄いなそれw
どんな記憶力してるんだ

150 : ◆CvbouN47W2 :2015/02/28(土) 16:53:15.59 ID:Qsb4PYw00.net
>>147
それはあったかも!
受かった時は自分の考えが三千人強のなかから選ばれて嬉しかった
やっぱSFCは楽しんで小論文解く気持ちで行くといいねよね、そういう風に解いてる人の方が受かる気もする

151 : ◆CvbouN47W2 :2015/02/28(土) 16:59:50.80 ID:Qsb4PYw00.net
>>148
あんまりないよ、一応
総合政策→政治系が多い 資料要約・読解要素>>発想、意見
環境情報→理系分野系が多い 発想、意見>>資料要約点読解要素

って傾向はあるんだけど、今年の総合政策の問題とかは、2011年の環境情報の問題にそっくりで、環境情報の過去問って言われても違和感無いレベルだった。

詳しくは2010年の総合政策の資料読んで欲しいんだけど
多分、この小論文で向こうが見極めたいのはアドミッションポリシーにもある、問題発見、問題解決能力。そして、問題解決の時に色々な要因に目を向けてそれぞれの立場から問題を考察出来る力
つまり、総合(複数の要因からの考察)政策(問題解決方法)に対する能力だと思う。

つまり、二国間の問題があったのならば、両国からの二視点に加えて、国際世論とか。場合によっては、隣国から同盟国からの視点も加えた上でベストな解決策を練らなきゃいけない

例えやすいから日韓関係の問題が出たとすると
日本からの視点からじゃだめ、韓国がわから日本を見ることも必要。加えて、中国、アメリカ辺り、場合によってはアジア全体からも見る必要があったり

【例】(今、問題想像して書いたから雑w)
『問題発見』
日韓の歴史認識の違いの問題がある〜略
『問題考察』
何故かこれが問題なのか
第一に、隣国同士の交流は経済や文化の発展の上で欠かせない、その点でこれは大きな壁となってしまう〜略
第二に、アジア諸国のりーダーとして両国ともアジア諸国を支える責任のある国だ。
これが、歴史認識の違いによって仲違いしているのは、アジア全体の経済発展等においても悪影響が考えられる〜略
(略)
『問題解決』
両国の歴史認識の違いが大きすぎて各自で歴史を研究しても、食い違ってしまうから、国の権力が全く及ばない“外部日韓歴史研究委員会”を設立する。メンバーは韓国日本からそれぞれ10名ずつ研究者を召集する。〜略
また、別途それを監視する監視委員会も設立する必要がある。
この監視委員会のメンバーは両国にたいして、中立な立場の国が望ましい。ドイツやアメリカの学者を召集するのがよいだろう。
この歴史考察委員会で研究された歴史を、正規の両国歴史として採用すれば〜略


みたいな感じ
実際は資料の内容入るからちがうけど
まあ、赤本みて笑

だから、しっかり問題を見つけて問題提起して、資料で上げられてる様々な要因を拾って、いろんな視点から考えて、問題解決をするって形の小論文書けばいい
発想重視型のはこの総合の部分が薄い時もあるけど絶対必要

まあ、問題によりけり替わるから極端に型にはめる対策は出来ない、てかやっちゃ駄目
資料要約重視型だけは方針をパターン化するのも有りかも

資料の内容に理系、文系の差異はあるけど、必要なのは↑で書いたところだから、本質的な差は殆ど無いと言っていい

勿論、環境情報なら理系知識あった方がある程度有利だし、総合政策も同じ


私なりの見解だから合ってるかはわからないけど、環境情報は学科130点位しか取れなかったけど、この方針で合格できたよ!
総合政策は170点位でした。


だから、受けるなら絶対両方受けた方がいい


なんか一行のレスにめっちゃ長文で返しちゃた笑すまんな

152 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 19:24:24.94 ID:DlVLtopA0.net
長すぎワロタ

153 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 19:50:45.21 ID:SM0anleO0.net
ビリギャルなら漢字とかどうしたの?

154 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 21:00:35.15 ID:ieWoS/ty0.net
高校病気で中退して早稲田を目指す俺にアドバイスください
全然勉強できなくて最高5時間
今年から浪人だけど今シスタンbasicと中学英文法やってます

155 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 21:44:21.01 ID:ZlgrLYsz0.net
数学の偏差値がゴミなんだけどどうしたらいい?今40くらい
今高2で学校からは青チャート配られたけど全然やってない。
あと一年で偏差値65まで上げたいんだけど泣きたい…

156 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 23:35:25.04 ID:0Fc4ZM6S0.net
なんで、そんなに国語できるのに、底辺高校行ったの?

偏差値42の高校って、字が多い漫画ですら読めないと思うんだけど。

新聞の社説とか、高校のころ読んだことないでしょ?

暗記能力も英語の曜日、月覚えるのも一ヶ月かかるレベルでしょ。

中学生の時、不登校児童だった?

157 : ◆CvbouN47W2 :2015/03/01(日) 00:29:32.71 ID:CMk04glC0.net
>>153
書けない無いのは平仮名で書いたけど大丈夫だったよー
>>154
英語は中学から始めるのは正解
浪人はしたこと無いから何とも言えないんだけど
やる気はやらなきゃ出てこない
明日にはやる気が出る気がするけど結局出ない
そう、思ってとにかくやるしかない
教科絞って集中してる五時間なら今の時期からやってれば、行ける気もする
だらだら五時間なってるなら、まずは本当に集中して二時間やってみて
頑張ってね
>>155
青チャやれw
全くどんな分野あるか把握してないなら、10日で終わるシリーズやるといい、どんなんがあって何が分からないか分かるから
したら、青チャを辞書として使えるようにわかるところは飛ばして取り合えず一周
3は一対一の方がおすすめ
>>156
偏差値42舐めすぎだろwwww

社説は読んだこと無いね〜
小論文対策で日本の論点とかは読んだけど
暗記能力はそんな偏差値関係ないと思うよ、なんかパズドラのモンスターとスキル始めたばっかなのにほぼ暗記してるやつとかいたし笑
現代文は今年のセンター易化のちょー簡単だった
元気に通ってましたよ笑

158 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 00:55:46.03 ID:zrbV9Dlv0.net
>>157
中学英文法うっすらなんだがしたほうがいい?
理由もお願い!

159 : ◆CvbouN47W2 :2015/03/01(日) 01:31:24.47 ID:CMk04glC0.net
>>158
完璧に分かってるなら要らんよ
中学文法の内容は基礎の基礎だから
大抵の大学受験の参考書は中学の文法は分かってる前提で書かれてる。だから、わかんなきゃ単純に参考書をちゃんと使えない

難しめの高校入試の英語過去問を解いてみて、8割取れないようだったら中学からやった方が良い

160 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 02:48:47.61 ID:KJJ9Yshf0.net
自分も>>1と同じくらいの偏差値の高校からMARCH目指したくて、中学の英単語と英文法から始めようと思ってるんだけど、>>1は中学英語用の単語帳と参考書って何使ってた?

161 : ◆CvbouN47W2 :2015/03/01(日) 03:22:33.24 ID:CMk04glC0.net
転載したら許さない
ア、ふ、ィア、フィ死ね
>>160
東進の大岩のいちばんはじめの英文法
Z会の音読英単語入門編(appleレベルは流石に分かったのでやってない)
高校入試の過去問がまとめてのってるやつ(名前忘れた)

162 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 04:19:22.60 ID:zeQgnHJ20.net
高2の頃は一日何時間勉強してましたか?

163 : ◆CvbouN47W2 :2015/03/01(日) 04:33:05.14 ID:CMk04glC0.net
>>162
宿題(ほぼ無い)以外は0
定期テストの点で奢りかけたりしたら前日に一、二時間は勉強したかな

164 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 06:10:13.43 ID:YT3WcGXF0.net
まだ質問大丈夫ですかね?
勉強はじめて何カ月くらいで偏差値60くらいになった?特に英語教えて欲しいです!
あと、偏差値50くらいの学校の偏差値50ないくらいのMARCH志望の新高3で、MARCH行きたいって学校や親に言うのが恥ずかしくて言えないんだけど、>>1さんもこう思うことあった?どうやって切り抜けた?

165 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 07:26:03.58 ID:xXjNuLfG0.net
今年2浪の年だけど慶應受かったら可愛がってくださいお願いします
最近やっと勉強の習慣ついてきた

166 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 08:13:17.56 ID:7VU0HKnu0.net
>>157
ありがとうなんとかがんばって一周してみる。
例題だけでおk?

167 : ◆CvbouN47W2 :2015/03/01(日) 09:18:35.96 ID:CMk04glC0.net
>>164
総合だと7カ月くらいかな?
英語は秋の模試で60位だったよ
私は最初行ったときは大学進学って時点でネタ扱いされてたから吹っ切れてた
志高く持つことは恥ずかしい事じゃないから自信もっていいよ
てか、50で第一Marchって割りと普通じゃない?第一って高めにするもんでしょ!
>>165
わかったw
頑張って来て!
>>166
参考書によるからどうとも言えない
まあ、わかればいいよ
よっぽど英語苦手じゃなきゃ軽く拐えば分かると思うから

168 : ◆CvbouN47W2 :2015/03/01(日) 09:20:56.35 ID:CMk04glC0.net
多分、今日の深夜か明日の朝以降来れないから
残り質問あったら今日中によろしく

169 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 09:39:16.17 ID:Ni4VbJTB0.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1424869862/

このひとどうおもう?
レス見る限り、早稲田政経法慶應法SFC上智国法国際基督大と有名大総なめっぽい

170 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 10:03:01.02 ID:xXjNuLfG0.net
マジかよ合格報告出来ないのか
お姉さんプレイが…勉強しよ!

171 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 12:54:19.54 ID:yZYk7c++0.net
処女?

172 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 14:24:36.88 ID:Zq95nGta0.net
青チャートって結構量あるけど全て回せたの?
それとも解法辞書の様な感じで使ったの?

173 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 14:34:51.18 ID:DY2G81Cl0.net
>>172
丸めてオナホ代わりにしてた

174 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 16:28:14.72 ID:kaBPs8T90.net
友達の作り方教えてください

175 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 16:29:39.09 ID:aO+izbYK0.net
>>174
ちんぽをしゃぶる

176 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 16:48:19.77 ID:L9FRp4SN0.net
法政二校の俺氏>>1に憧れて慶應を目指す事を決意

177 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 17:08:38.29 ID:R4xryEWx0.net
普通科なだけ羨ましい

俺も底辺高(工業)で宮廷理系目指して独学してたわ

178 : ◆CvbouN47W2 :2015/03/01(日) 23:31:04.45 ID:CMk04glC0.net
>>169
読むのだるい笑
凄いんじゃない?
>>170
是非、キャンパスで報告して!w
>>171
違う(笑)うん(笑)
>>172
私は全く数学わからなかったからほぼ、ぜんぶやったよ
例題は解説丁寧ついててA(難易度)の所は難易度も低いからそこまで苦でもなく時間もかからなかった
B(難易度)は全くわからないのは飛ばして二週目にやった
数3はチャートじゃなかったけど最初ワケわからんくてきつかった

数学の元のレベルによるとしか言えない
>>174
攻めの自然体、深追いしない
それでついてきてくれるのが友達

179 : ◆CvbouN47W2 :2015/03/01(日) 23:33:24.62 ID:CMk04glC0.net
>>176
高2までなまけてたクズに憧れなくていいですよ笑
周り内部進学する人も多くて辛いことも多いかもしれないけど、がんばれ!

180 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 23:48:01.09 ID:xXjNuLfG0.net
小論あるんだよな
文章構成とかの前に政治の事とかさっぱりなんだけど詰んでるかな?中立の立場とかの前にその問題についてわからないだろうからな
そうゆう本数冊読めばどんなことかとか分かるかな

181 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 23:52:12.05 ID:nu6NWYYX0.net
よかったら長文用の単語のノート見せてください

182 : ◆CvbouN47W2 :2015/03/02(月) 01:40:07.11 ID:ltmR08GR0.net
>>180
まず、過去問やってみ
話はそれから、知識重視ではないから最低の知識があればいいよ
知識はあれば有利だけど、知識のコピペじゃ多分落ちる
>>181
めんどくさいから文でいい?
縦のながさ12cmくらいのリングのやつ使ってた
ページを4:6か5:5で折るか、ボールペンで線ひいて
左に単語(青ペン)
右に意味(青ペン)と出た場所(やっておきたい500 10番 3段落なら「や5/10p3」とか書いた,黒ペン)と日付け
品詞とか書いてもいいと思うよ、私はだるかったからやらなかったけど



apple  |リンゴ や3/1p1 5/2
detail  |細部  や3/1p3 5/2


こんなん

183 : ◆CvbouN47W2 :2015/03/02(月) 01:54:46.09 ID:ltmR08GR0.net
明日から忙しいから多分もう、受サロに来ることはないかもしれないけど
偏差値が低い人、良い高校じゃない人も諦めないで志を高く持ってください
案外どうにかなります、努力は裏切らないです。私はどうにかなりました。

後、その学部行ってやりたい事とか
その大学への絶対的憧れみたいなものがないと、低偏差値からコツコツ狙うには途中で折れちゃうから、最初の目標設定を大切に!
周りがなんと言おうと、どんなに不安でも、絶対自分はここの春から大学に行く!っていう、強い一本座った意識を自分の中に持って置いて
後、2chは受験生を騙そうとするゴミも学歴コンプ原因菌を撒き散らす病原体も糖質みたいな奴もいっぱいいます。
変に踏み込んで思考が歪んだりしないようにね
所詮は受験生同士は敵だって事を忘れないで、2chは顔が見えないぶん意識が働かないけどさ

だから、受験関係なく付き合える友達ってほんと受験期大事だよ。AO組とか叩かれる風潮にあるけど、上手く付き合うといいよ。皆暇だしね笑
私は第一は落ちちゃったけど
皆は頑張ってね!
じゃ!

184 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 09:41:23.11 ID:KGaOefKv0.net
逆転っぷりと質問応答のよさにほれた

185 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 22:12:24.03 ID:1h01Z6bX0.net
くっさ!スーパーファミコンやんけ!

186 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 18:16:14.16 ID:GAOElZ810.net
ワイも底辺からSFC受かったで〜
春からよろしくやで
ちなヤク

187 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 19:29:47.38 ID:YiccTTiP0.net
1みたいな奴と友達になりたいわー
頑張れ!

188 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 23:20:25.34 ID:7iAhr9m20.net
>>186
ワイもSFCちなヤク
シーズン始まったら一緒に神宮行こうぜ

189 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 07:08:13.45 ID:i4TiLWOO0.net
>>1

★☆★これが受サロ民だ!!★☆★

〜基本情報〜

平均年齢・・・20.7歳
平均身長・・・165.2cm
平均年収・・・-102.3万円
志望大学・・・春は旧帝、夏は早慶、秋はMARCH、冬はニッコマ
職業 ・・・ 高校生、浪人生、ニート、学歴厨、大学教授、中卒、など様々
〜特徴〜

暗く陰湿で誰にでも挑発し、煽りのセンスが抜群で、男女問わず嫌われている
頭は悪く、引きこもり。さらにブサイクで街を歩くたびに陰口を叩かれる
中学、高校ともにクラス端っこでぼっち飯や寝たふりをするなど、コミュ障を発揮した
低学歴を見ると自分よりも下はいると安心する。
クリスマスは学歴煽りのスレ立てに勤しむ。
告白された回数はおよそ0回
彼女ができても彼女のほうから振られてしまう。その理由は「あなたは私にふさわしくないから」
受サロはコミュ障ブサイク浪人生同士の情報交換・憩いの場として午後のティータイム等に閲覧する
 (時々高学歴の振りをして書き込むことがあるが、これは受サロ民なりの背伸びである)

190 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 09:34:04.16 ID:nJp4jvL20.net
進学校の出遅れ組って偏差値35〜40って平気でいるだろ

191 :186:2015/03/05(木) 11:08:24.52 ID:EoE85Z5e0.net
>>188
いくやで〜
ちな総合政策
>>190
イッチは本気の底辺校らしいで

192 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 15:26:03.56 ID:Kvt+uEjO0.net
女子大生がつくった、実話をもとにした「鬱エロゲ」少女幻想、限定無料配信中!
http://www.melonbooks.com/index.php?main_page=product_info&products_id=IT0000178561

キャラ紹介 藤岡英雄

http://sakitansoft.com/character-main7.html

コンプレックスの塊な、冴えない33歳男性。
・学歴コンプレックス (中高が3トップの一つといわれる名門私立一貫男子校
『六本木学園』 だったが、東大に落ち、その後無気力な浪人生活を二年間にも渡って送り、
偏差値38の経営破綻寸前のFランク大学に進学した。)

193 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 15:53:19.49 ID:/q+GR7FD0.net
1の口調がとても頭良さそう。底辺校出身とか信じられないな

194 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 16:05:43.92 ID:/jXfb6CD0.net
>>185
で、お前の学歴は?www

195 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 16:54:05.76 ID:sRsFud9s0.net
英語全くできないけど英単語覚えとけばいいの?

196 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 17:39:49.54 ID:ew2+XYWh0.net
偏差値65の高校入ったものの、一年の秋から遊んじゃって勉強してなかったら

この前の模試、全国偏差値49。

もうすぐ高3で北大の総合理系行きたいけど絶望を感じてる

197 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 21:28:45.18 ID:MMUaUC9j0.net
>>196
今ならまだやり直しが利く
北大行きたいなら頑張れ

198 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 22:39:38.15 ID:nJp4jvL20.net
ポテンシャルの49か
かなり足掻いて49かによって違うけどな

199 :188:2015/03/05(木) 23:25:21.10 ID:FLU/9Htx0.net
>>191
ワイも総合政策や
まあどっちでも関係無いっちゃ関係ないが

200 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 07:30:27.03 ID:AjQ3/L3E0.net
両親の学歴は?

201 : ◆CvbouN47W2 :2015/03/06(金) 08:16:23.45 ID:MFlcSMBJ0.net
受験期の名残で暇だと受サロ開いちゃうね笑
まだ、スレ残ってたので

>>191
>>199
いきてぇなぁ
ちなDe
>>200
パッパ一橋(一浪か二浪)
マッマ謎短大
>>195
とりま最初はね
パズルのピースが無ければパズルは初められないからね
>>193
そうかな?笑
>>196
全くさぼってて49って結構いいんじゃない?
抜けてるところ補完すれば教科によってはすぐ60乗りそう

202 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 08:32:57.83 ID:AjQ3/L3E0.net
>>201
パッパの有能遺伝子受け継いでて草

203 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 08:57:28.50 ID:GAchOvt50.net
父親高学歴の時点でガチビリじゃねーなww

204 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 16:36:59.62 ID:DyFMmahzO.net
出身中高はどこの県?

205 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 18:43:19.19 ID:ZyqJx4X7O.net
>>1はリアルビリギャルみたいにドキュン私立一貫女子高上がり?

206 :名無しなのに合格:2015/03/09(月) 18:28:29.75 ID:VM9osxqF0.net
愛知県。まあ、いいじゃねえか。5月の映画みろよな。

207 : ◆CvbouN47W2 :2015/03/10(火) 15:32:14.49 ID:ccIUoN2n0.net
>>204
神奈川か東京
>>205
中高共に公立で別々

208 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 19:00:59.22 ID:1YjtPx5u0.net
ちょくちょく観てるみたいやなw

209 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 21:36:57.83 ID:Bcsl141N0.net
初体験はいつ?

210 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 22:03:46.77 ID:WgyPhILt0.net
本当に女なのか?

おぱんつID付きでうpして

211 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 22:32:33.72 ID:RlMM42JvO.net
>>207

神奈川か。だったらSFCも通い易いわな。

212 :名無しなのに合格:2015/03/17(火) 22:26:30.13 ID:9kZh5Wj40.net
いいなあ
私はビリギャルと違って慶応SFCどころか明治も落ちた

213 :名無しなのに合格:2015/03/23(月) 12:19:28.33 ID:8aVtpsyD0.net
センター国語85点から逆転できる方法教えてくだせえ

214 :名無しなのに合格:2015/03/26(木) 19:35:20.95 ID:/qfGK6Wp0.net
ビリギャルの真相

・有名私立進学校のビリ
・表紙のギャルは別人のモデル

ひどい詐欺だった

総レス数 214
64 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200