2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

私文で経済学部進学する奴のためのスレ

1 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:19:47.82 ID:fK3MKdSf0.net
数学どしよ

2 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:20:26.75 ID:fK3MKdSf0.net
とりま社会受験の人推奨

3 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:20:34.34 ID:5Y0EGLy30.net
微積分だけやってりゃ何とかなる

4 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:21:12.85 ID:fK3MKdSf0.net
>>3
数iibの微積分って初歩の初歩なんでしょ?

5 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:23:58.97 ID:/FiXdBIW0.net
俺や
明治政経経済

数学は1年間何もしてない

6 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:24:20.55 ID:PuKRHu+W0.net
ワイ私文数学選択合格者、高見の見物

7 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:25:08.21 ID:1DzBI7c40.net
>>6
ワイもやで
なお地歴公民が微塵もわからん模様

8 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:26:56.09 ID:/FiXdBIW0.net
地歴公民皆無でも困らないからええやん

9 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:27:14.35 ID:PuKRHu+W0.net
>>7
ワイも地理政治経済選択だったからおそらく中学レベルの歴史さえわからんわ

10 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:28:25.04 ID:fK3MKdSf0.net
数学受験のお二人は3cの経験は?

11 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:31:51.91 ID:PuKRHu+W0.net
3と行列なら教科書を見直せばいけるかも

12 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:50:00.75 ID:/ot7F5Lm0.net
数学つかわなくて入れるようになってんだから大丈夫だろ
慶応経済はあかんらしいけど
まあ俺は3Cと物理化学Uまでやった経済学部やから余裕やけどな

13 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 22:58:30.16 ID:l8/L734W0.net
>>12
負け組乙w

14 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:04:58.20 ID:t/EROYMI0.net
明治政経だけど経済学科ではないんだが数学やるべき?

15 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:17:09.81 ID:64IEvJtZ0.net
慶應経済b方式だけど何やっときゃいい?

16 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:54:09.10 ID:BdrIkw0B0.net
経済学部の入試に数学を課すべきだよ。地理歴史なんかよりよっぽど数学が重要。
国公立ならセンター二次でやっているからいいもの数学ができない私文なのに
経済に進む理由は何なんだ?

17 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 23:58:42.78 ID:1uZCU15D0.net
>>5
同じく一年間やってない
その上微分積分すらやってない。やばい

18 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:01:15.97 ID:P9n4klJP0.net
まあ微積はやっとこう、真面目に

19 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:30:47.70 ID:XzFKNsJS0.net
マクロ経済学が必修らしいけど数学の知識必要?

20 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:38:16.19 ID:MW2UZmS60.net
だから大丈夫だって言ってるじゃん
こんな真面目に考えてる奴お前らくらいだ

21 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 04:15:58.70 ID:RhfZN84z0.net
文転して慶経いくけど地歴どころか政経の知識がなさすぎてやばい

22 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 06:41:54.28 ID:qBPVbdvU0.net
世界史が分からん方が大変。

数式は板書してくれるし、教科書もあるが、
歴史はしゃべっているだけなので、
冗談抜きに何言っているかわからない。

23 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 07:50:28.60 ID:068MMFbP0.net
旧帝理工A判定でFラン詩文経済俺高みの見物

24 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 07:52:01.66 ID:068MMFbP0.net
ちな一番得意なのは数学物理

25 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 10:08:36.39 ID:anpL2un00.net
>>15
同じく。高1以来数学やってないから相当レベル低いw

26 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 10:53:53.56 ID:nBcUIRM30.net
>>1
数学受けなくても入れるとこは数学の心配はいらん。

27 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 11:00:11.25 ID:bvlav+o90.net
たいていの大学の経済学部はゆるいが、例外もある。
それが慶應経済と一橋経済。
この2つは、定期試験でも何ページにも渡って数式を書かせるような解答をさせるし、単位認定もわりと厳しい。
慶應は、法学部と商学部の留年率は5%以下なんだが、経済学部だと留年率が3割近くになる。
慶應経済学部で特に留年しやすいのは附属上がりの人達。
逆にいえば、慶應経済以外の私大経済学部ならそんなに心配する必要はない。早稲田政経-経済や上智経済もそこまで厳しくない。

28 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 11:41:13.48 ID:P+8+gvTv0.net
>>22
おいそれまじかよナポレオンがなにした人かすら知らんぞ

29 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 12:16:34.50 ID:zzUdf9BCO.net
文科省科研費ランキング
【法学】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_17.html
@早稲田、A立命館、B明治、C慶應義塾、D同志社、E法政、F中央、G関西、H立教、I龍谷、J東海、K上智、L専修、M近畿、N東洋、O学習院、P関西学院、Q南山、R京都産業、S成城

【政治学】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_18.html
@早稲田、A立命館、B慶應義塾、C同志社、D明治、E法政、F中央、G立教、H学習院、I上智、J関西、K国際基督教、L関西学院、M立命館アジア太平洋、N専修、O関西外国語、P大東文化、Q東海、R龍谷、S日本

【経済学】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_19.html
@早稲田、A慶應義塾、B立命館、C関西、D日本、E法政、F関西学院、G京都産業、H近畿、I同志社、J青山学院、K東洋、L中央、M国際(院)、N明治、O龍谷、P上智、Q専修、R大阪経済、S中京

30 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 12:40:00.47 ID:My9vGF7l0.net
>>27
早稲田政経ってそんな甘いのか

31 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 12:44:04.34 ID:By6eTqVe0.net
線形計画法も使うはず

32 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 12:58:01.48 ID:3yV4eWeI0.net
慶應も大したことないぞ
シケプリが回ってきてたら楽勝

33 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 13:52:05.41 ID:4a9Pep4CO.net
慶応経済は厳しくしたから人気がなくなって優秀な人も来なくなった。

34 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 18:07:54.91 ID:My9vGF7l0.net
公務員試験用の経済学って本立ち読みしたらグラフばっかで萎えた(笑)

35 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 20:12:07.88 ID:4a9Pep4CO.net
経済学が経済の仕組みを数学を使わずに教えるのなら面白いのに(´・ω・`)

36 :明治大学政治経済学部不合格:2015/02/28(土) 18:56:12.22 ID:rXgnVJst0.net
     *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    明治大学に合格しました♪
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚

総レス数 36
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200