2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【前期終了】東大受験総合スレ★18【事故採点?】

1 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:17:23.01 ID:b/xlSBob0.net
東大受験総合スレです。
後は運を天に任せるだけですね。

前スレ
【本番真っ最中】東大受験総合スレ★17【二日目】 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1424872061/

2 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:18:27.13 ID:9H6MXTKA0.net


3 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:19:02.03 ID:b/xlSBob0.net
■過去スレ

【実戦・OP】東大模試総合【プレ・OP】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1405081622/
【実戦・OP】2014東大模試総合スレ2【プレ・東進】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1408596891/
【実戦・OP】2014東大模試総合スレ3【プレ・東進】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1411430834/
【実戦・OP】2014東大模試総合スレ4【プレ・東進】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1413078004/
【実戦・OP】2014東大模試総合スレ5【プレ・東進】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1415366878/
【実戦・OP】2014東大模試総合スレ★6【プレ・東進】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1416406216/
【東大模試】2014東大受験総合スレ★7
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1417765730/
【実戦・OP】東大模試総合スレ★7【プレ・東進】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1417862626/ (実質★8)
【実戦・OP】東大受験総合スレ★8【プレ・東進】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1419930572/ (実質★9)
【実戦・OP】東大受験総合スレ★9【プレ・東進】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1421381343/ (実質★10)
【実戦・OP】東大受験総合スレ★11【プレ・東進】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1422184895/
【実戦・OP】東大受験総合スレ★11.1【プレ・東進】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1423051979/(実質★12)
【本番】東大受験総合スレ★13【直前】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1423468674/(実際に★13)
【本番】東大受験総合スレ★14【直前 】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1423919412/
【本番】東大受験総合スレ★15【直前 】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1424347307/
【本番】東大受験総合スレ★16【直前 】 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1424724914/

4 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:21:04.34 ID:b/xlSBob0.net
今年の事件まとめ(追加自由)
・はさみ不要、切り取りミシン目に
・化学、小保方並みの出題
・英語、マークに合わせて形式変化

5 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:21:13.69 ID:jXTSw3gG0.net


6 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:27:32.65 ID:cP895Ieq0.net
>>4
漢字3問に減少

7 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:28:17.37 ID:PYnN6rdA0.net
有機これで20点って随分かつかつだな

8 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:28:20.70 ID:NmTiuShH0.net
前すれの東大の成績を予備校で活用するやつ答えてくれた人ありがとう。
代ゼミしらべてみるわ

9 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:31:53.97 ID:jXTSw3gG0.net
ワイ、残り5秒で適当に選んだ化学最後の問題が超易問と今知り無事死亡

10 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:32:54.30 ID:PYnN6rdA0.net
どうせ完答1点でしょ

11 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:38:54.74 ID:7dfGZpkS0.net
国語50とか自己採して320とか言ってるやつは落ちるからな
国語の採点甘ければ最低点は320超えてくるだろうし

12 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:39:03.67 ID:ccdaMkpZ0.net
文三受かっててくれー

13 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:40:01.07 ID:9H6MXTKA0.net
化学の最後、あれはさすがに完答1点だよな。設問数から考えても。
あれに重きを置く意味が分からんw

14 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:42:05.55 ID:cP895Ieq0.net
>>13
いや、あそこだけ減点法かもしれないぞ
こいつは不正するおそれがあるから-30とか

15 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:42:53.16 ID:b/xlSBob0.net
>>13
頭小保方認定を恐れて入念に見直したのだが

16 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:43:01.11 ID:+EPgdXTo0.net
数学易化、英語難化でよろしい?

17 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:43:28.85 ID:9H6MXTKA0.net
>>14
笑ったわwww

18 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:44:09.99 ID:B0qmvSFU0.net
謎のテンションで(1)と(4)でぇす!って書いて後悔してる

19 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:44:36.25 ID:9H6MXTKA0.net
>>16
待て待て去年の数学はゲロ簡単だぞ

20 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:45:04.75 ID:b/xlSBob0.net
(1)と(4)であることを200回以上確認しました!

21 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:45:24.83 ID:AdscZnyR0.net
じゃあいつ浪人するか?

22 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:45:53.91 ID:/0btHFnQ0.net
数学は並じゃない?化学は易で物理が微難って感じだった

23 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:47:34.20 ID:ph/opK6z0.net
お前ら第二外国語何選ぶ?

24 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:48:09.45 ID:cLxC/zYL0.net
>>22
そんな感じだと思う
物理微難 英語難

25 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:48:27.28 ID:PYnN6rdA0.net
去年と今年の数学がどっちが難しいかって言われたら今年の方が難しい気がする
完答は今年の方がしやすいだろうが部分点が去年に比べてかなり稼ぎにくいイメージだ

26 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:49:02.06 ID:Rtiqc5mz0.net
>>21
今年でしょ!

27 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:49:07.59 ID:my2HKQsH0.net
物理やさしいだろ
俺だけか?
むしろ物理瞬殺して有機30分かけて解いたところで小保方みて笑いが止まらなくなってペース乱れたんだが

28 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:49:08.94 ID:b/xlSBob0.net
ついに一日一スレと化した東大総合

29 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:50:20.83 ID:PYnN6rdA0.net
普段模試しかやってないならあれだけど、東大の本試なんて本来もっと簡単だよ

30 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:51:32.85 ID:I/AezDFk0.net
化学簡単なはずなのに有機からやったら時間が無くなった哀れな現役はいないのか?
浪人か後期または私立確定で落ち込んでるわ

31 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:51:46.05 ID:aZktT8v70.net
物理はあれかなり点差付きそう

32 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:52:02.07 ID:LnWYXH0E0.net
地歴で200点くらい下駄はかせてください

33 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:53:48.64 ID:+EPgdXTo0.net
>>19
たしかに
比べると昨年並みかな?

34 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:54:04.62 ID:cP895Ieq0.net
>>27
化学第三問から解き始めた俺はいきなりペース乱された

35 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:54:20.21 ID:B0qmvSFU0.net
下駄どころか竹馬じゃねーか

36 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:54:33.43 ID:kJZK9UrQ0.net
文V受験です
見苦しい言い訳ですまんが、去年や一昨年の問題だったら確実に受かっていた自信がある
今年の問題は肌に合わなさすぎた…
数学と地理世界史…
得意と思ってたがロクにできなかったよ

37 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:54:38.92 ID:KDz3BT5h0.net
英語配点
1A10B12
2A10B15
3 30
4A2×3B7+4+5
5 7+4+1×4+2×3

にしたんたけど異論ある?
英作はAは主に文法だけBは内容も見るということで

38 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:54:39.18 ID:r6XHhB0o0.net
さっそく、VIPにスレ立ってるぞ
お前らドヤってこいよ

39 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:55:05.82 ID:cP895Ieq0.net
>>30
仲間だ

40 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:57:00.25 ID:I/AezDFk0.net
>>39
う、うぇーい(´;ω;`)ブワッ
だれだよ有機は緊張するから先にやれって囁いた奴(`;ω;´)
お陰で1,2が逝ったじゃないか(`;ω;´)
マジでどこに時間を消費したんだろうと今になって思う

41 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:57:45.42 ID:B0qmvSFU0.net
有機は20点スタートとは何だったのか

42 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 00:58:40.32 ID:QCLLccVO0.net
>>37
5問そんな中途半端じゃなさそう

43 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 01:00:50.23 ID:9H6MXTKA0.net
てかOPの配点みたく英作は12x2な気がする。

44 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 01:01:12.22 ID:KDz3BT5h0.net
>>42
代ゼミの記述量参考にして決めたんだが
実際どうなんだろな

45 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 01:01:14.63 ID:PzM4UFZH0.net
>>40
境遇は似てるけど今年の有機201420132012あたりに比べたら簡単で良かった…って最初解いた時は思った
実際計算すればなんとかなる問題だったし、文句は言えないかな
45分かかったけどな…

46 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 01:01:17.85 ID:cP895Ieq0.net
有機得意だったから最初に解いて20とって安心して次に進む予定だったのに全然解けなくてその計画は崩れ去った…

47 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 01:01:28.79 ID:9H6MXTKA0.net
理一志望浪人で自己採センターこみで320前後。もうあとがないから頼むから受からせてくれ。

48 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 01:01:57.02 ID:ZP4GMkYa0.net
文系最低点だが、
国語:昨年並み
数学:難化
地歴:易化
英語;難化
なので、
文一328
文二327
文三322
くらいでしょ。

49 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 01:03:56.29 ID:cP895Ieq0.net
>>45
まじか…
俺過去問も模試も有機はほぼ満点が常だったのに今回に限ってなぜか出来なかった…

50 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 01:04:06.95 ID:OPNUzT3Q0.net
>>30
物理と有機終わった時点で時間やばかった
一緒に来年頑張ろうな

51 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 01:04:08.60 ID:kJZK9UrQ0.net
>>48
だとわんちゃんあるんだがなあ
まあ国語の採点が去年並みならそれはあり得るね

52 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 01:04:21.37 ID:9H6MXTKA0.net
なんか受験ってなんでこんなあっさりなんだろうな
簡単に20点とか吹き飛ぶし、嫌になるわ。

53 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 01:04:36.17 ID:NB8jnlIC0.net
>>49
本番ってそんなもんじゃね?

54 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 01:04:44.89 ID:jcgFki7N0.net
理系でリアル数学40点の奴いる?
国語の神様に泣きついてる…

55 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 01:05:17.09 ID:cq+3ZkeC0.net
自己採点とかしないと思ってたのにリスニング見てしまった
8個しか合ってなかったけど今年は皆そのくらいだよな?

56 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 01:05:26.80 ID:XDJgEETv0.net
>>13
文系だけど今化学の問題見た。1と4だよね

57 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 01:14:11.66 ID:/2FOG+zCN
>>55
14〜18が多数と思われる。

58 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 01:07:08.93 ID:HQm0KIuC0.net
理系数学1は典型問題ながら結構できてない奴多いと思う
3と4はさすがに皆できてるだろうけど

59 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 01:08:30.08 ID:1Nt7jZZt0.net
文3
自己採点
国語70
数学35
地理35
世界史40
英語80
セ100

で360
これより多少下がっても大丈夫かね

60 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 01:09:04.10 ID:AOgDmN2j0.net
東大の出題者が小保方意識するとは面白い。ニュー速+辺りでスレ立ちそうだ

61 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 01:11:11.34 ID:eJ1o4kBv0.net
英語むずすぎだろ
いつも70くらいあるのに50切ったかもしれない

62 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 01:12:41.09 ID:PYnN6rdA0.net
理系は正直国語30とか35!って言っておけばいいって感じあるけど
文系はよく自分の国語を自己採点できるな
結構模試とかでもある程度正確に出来るもんなん?

63 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 01:12:56.03 ID:B0qmvSFU0.net
ボーダー付近のやつは自己採気にしても意味ないぞ
国語で10点は平気でぶれうるからな
神社にでも行くほうが有意義

64 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 01:14:07.14 ID:9H6MXTKA0.net
理1とか倍率2.5倍とかしかないのになんでこんな苦労してるんだ俺は、、、

65 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 01:16:32.33 ID:fkIxt4Ik0.net
俺理系数学40切ってる可能性大だよ
模試でも50程度だったから想定内だけど

66 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 01:17:42.07 ID:VPLXyg7+0.net
スレの勢いは昨年以上一昨年未満かな

67 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 01:18:31.37 ID:STGvmaHx0.net
今年はいろいろ変わったなぁ
ハサミ要らなくなったし、英語は記述とマーク分かれたし

68 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 01:19:16.28 ID:ph/opK6z0.net
氏名受験番号のミスとマークズレだけが恐い

69 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 01:19:44.56 ID:MKcpaaj40.net
>>48
地歴が易化はねーよ

70 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 01:20:36.50 ID:I/AezDFk0.net
>>50
物理雪崩た俺はさらにひどいぜ!安心しろ!!
みんな受かって元気にやれよ
あー勉強したかったなあ

71 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 01:27:28.20 ID:/2FOG+zCN
日本史易化ってマジか?去年の第2、3問なんて史料のままに書くしかない国語の問題に近かったのに。今年の問題は史料の読み取りと知識も要求されたように感じたが。

72 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 01:21:47.34 ID:QCLLccVO0.net
試験室の男女比が3:2だったみたいなんだけど
3人に1人受かって、理2の女子率20%ってことは
男子9人に4人受かって女子6人に1人受かるってことだよなぁ…
そう考えるとまだ楽な感じがする
結果論に過ぎないけど

73 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 01:23:00.13 ID:ph/opK6z0.net
男女比3:2とか女子校かよ
俺の教室は33:2だったんだが

74 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 01:25:17.13 ID:AdscZnyR0.net
俺の教室は33:4

75 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 01:26:26.86 ID:b/xlSBob0.net
4029:8

76 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 01:26:36.56 ID:QCLLccVO0.net
な阪関無

77 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 01:27:38.62 ID:L6OumX350.net
俺のクラスは俺の両隣と斜め後ろとあと2人くらいしか女子居なかった
比率的には40対5くらい

78 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 01:27:47.37 ID:9H6MXTKA0.net
河合速報きたな 英語難化 まあそりゃそうだ

79 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 01:29:59.60 ID:jXTSw3gG0.net
>>54
問一0点0完多分30点ぐらい
見事に努力に裏切られました

80 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 01:31:28.21 ID:ph/opK6z0.net
理一女子を増やすため女子だけ500点満点にしてくれ
もちろん顔に60点の配点で

81 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 01:32:02.52 ID:vkIUqfsT0.net
数学2番がさっぱりわからんかった…文理共通だと知って無事慟哭

82 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 01:32:14.37 ID:pW7wtgNP0.net
理1
自己採点
英語60
数学55
国語25
理科70
セ97
計307
オワタ

83 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 01:32:44.63 ID:I/AezDFk0.net
>>80減点法を導入したら逆に不利になるな!

84 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 01:32:57.02 ID:9H6MXTKA0.net
>>82
国語低めにつけてるしまだチャンスあるな

85 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 01:33:36.79 ID:AebBPV8KO.net
あんな逆手流の基本問題で0点取る奴は
努力してきたとはとても言えんわな

86 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 01:34:48.95 ID:Xj9q/pQo0.net
>>85
しねかす

87 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 01:35:15.07 ID:PzM4UFZH0.net
>>79
まじか
俺はセンター以降数学は全く数3しか勉強してなかったら数3は解けずに問4だけ完答できてなんか無常だった

88 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 01:36:38.70 ID:I/AezDFk0.net
>>85
直前までそこ確認してて本当に助かった

89 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 01:36:59.67 ID:KDz3BT5h0.net
理二最低点300切りワンチャンあるか?

90 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 01:38:49.57 ID:jXTSw3gG0.net
>>85
うるせーばか

91 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 01:40:09.56 ID:my2HKQsH0.net
理三最低点頼むから370点前半になってくれ

92 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 01:40:21.64 ID:HQm0KIuC0.net
問1は今回のセットだと一番差がつく問題だと思う

問題自体は典型的なものだから類題演習を重ねて解き方習得した奴は簡単に完答できるし
そこの学習が不十分な奴はほとんど何も出来なかったんじゃないかと思う

93 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 01:41:17.41 ID:my2HKQsH0.net
理一320とか聞くとブチギレそうになるんだが
でも浪人すれば一緒にされるのか…

94 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 01:43:42.81 ID:PzM4UFZH0.net
30年前に東工大受験したおやじに問一見せたらスラスラ方針言ってびっくり
数学なんて大学出てから解いてないとかいってたのに
おやじにかわりに受験してもらえばよかった

95 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 01:44:34.38 ID:WtoiKsJu0.net
受けてないんだけど,英語は上智や慶應など詩文より難しかったの?

96 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 01:46:03.68 ID:+5WwmImh0.net
河合の英語の解答公開されてるのは既出?
http://kaisoku.kawai-juku.ac.jp/nyushi/honshi/15/t01.html

97 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 01:46:39.54 ID:NB8jnlIC0.net
>>94
次元が違う
リスニングがあるし
しかもそのリスニングが難しいし

時間もキツすぎるし

98 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 01:47:19.26 ID:+5WwmImh0.net
河合の要約
東進代ゼミと違って最初の総論的記述もうまく盛り込んである

99 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 01:51:37.10 ID:WtoiKsJu0.net
>>97
ありがとうございます。
来年から英語が新課程だから難しくなったは予兆かもしれないので演習積みます。

100 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 01:54:21.34 ID:I/AezDFk0.net
早稲田先進で英語ムズい〜とかほざいてたら泣きをみたでござる

101 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 01:55:16.22 ID:b/xlSBob0.net
>>95
>>97に加えて今年は特にマーク導入が大きいよ
予告ありとはいえ形式変化で戸惑い時間管理しづらかった印象
そこにリスニングとか英作文のちょっとした変化球が追い打ちをかけた形
文章自体は普通でも料理の仕方でいくらでもややこしくなるんだなーと

102 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 01:57:26.12 ID:9H6MXTKA0.net
英作はとっつきにくい+量が微増でだいぶ時間をくってしまった
そういう受験生多かったのでは

103 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 01:58:58.16 ID:ph/opK6z0.net
東大で最後に配られた『外国語選択の手引き』って冊子、ロシア語の紹介だけ異質すぎだろ
志村けんとかコスプレとか何言ってんだこいつって感じだ

104 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 01:59:34.11 ID:9H6MXTKA0.net
>>103
ロシ語は変な奴らばっかだからなw

105 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 02:04:03.00 ID:hzd7Vu319
自己採点(駿台、東進)
古漢18
現最低6(漢字
数学92
英語64
理科63

理科2類志願。数学で稼いでて助かった…。英語むずすぎ。

106 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 02:05:22.14 ID:b/xlSBob0.net
>>103
ロシがカオスは前々から聞いてたけど学生が書いてるものと勝手に勘違いしてた
他の言語見てるとどうも教員側の文章らしくて驚愕

107 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 02:12:50.10 ID:hzd7Vu319
数学 例年並み
英語 かなり難
物理 例年並み
化学 例年並み

国語を去年のテンションで採点されれば、理1理2は310切り、理3は370付近もありえるかもね。あと今年は理1の方が理2より最低点低い(∵2日目の難易度が高い)

108 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 02:15:33.65 ID:p/kQZJ4Hq
理2
国語40前後(15程,15程,10ほど)
数学60前後(1,3,5完答+4の(2)まで)
理科60弱(化学20弱,生物40弱)
英語70前後(リスニング22)
センター103
ここ数年のボーダー的には大丈夫やけどどうだろう

109 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 02:08:43.25 ID:/222bpJR0.net
東大じゃないけどめちゃくちゃ気になるんだが
誰か晒してくれんか?

110 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 02:09:14.05 ID:w65m4qDv0.net
文3無事死亡
英語60数学35国語60世界史40地理35
計230
まぁ受けた感触で数学以外答え見てないけどね

111 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 02:11:16.96 ID:d3ncxuEaO.net
再現答案すべて終了したことだし寝るかね

112 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 02:15:13.61 ID:CzsrM++o0.net
リスニングがマークシートになった年に3Aの解答を全部同じ記号にするって明らかにねらってるじゃん
物理の2番も夏のOPとそっくりだし

113 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 02:15:51.51 ID:F+RFuPTg0.net
数学5完したのにこれは落ちましたわ。2浪かぁー。

だれか駿台お茶の水SAだった人いる?

114 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 02:16:14.38 ID:QCLLccVO0.net
理系数学第1問って理科大に出そうなくらいの基礎問題でしょ?
皆満点だと思ったんだけど全く出来ない人なんているの?
いたらいたで俺は嬉しいけど

115 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 02:17:13.00 ID:d2ObGezx0.net
今年のOPで夏秋文三A判のもんだが不合格可能性濃厚
何にもさせてもらえなかったって感じしかない
世界史とか去年のOPにあったやつなのに思い出せなくて詰んだ。
そんな訳で英語終わった後からリアルに20分ぐらい泣いてた。
文三受験者でなんか待機中に泣いてる奴いたwwwwwってなってたらそれは俺です。

116 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 02:17:16.57 ID:ph/opK6z0.net
>>113
理三?

117 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 02:18:44.44 ID:F+RFuPTg0.net
まぁ逆像、順像は毎年のように出てるんだから、東大受けるなら何回も繰り返してトレーニングするのは当たり前みたいな問題だわな。

118 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 02:20:58.82 ID:JezHflP20.net
今日はなんとなく受かったような気がしていても、これから発表まで徐々に自信を失うだろう
しかし蓋を開けてみればやっぱり受かっていたりするのだ

119 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 02:29:46.90 ID:hzd7Vu319
>>114
俺の周囲は相当デタラメ書いてたぞ。楕円とかy<0全部塗られてたり。
かくいう俺も境界の議論わすれてた

120 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 02:22:34.73 ID:F+RFuPTg0.net
>>116
違う。数学物理オタクの理1

121 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 02:25:39.26 ID:ph/opK6z0.net
>>120
物理も得意なんだろうし数学5完なら英語0点とかじゃなければ受かるのでは

122 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 02:30:33.02 ID:OwFHuFKo0.net
数学爆死した
あれで3完2半とかうんこ
物理はできたけど国語どうなってっかなー
全体で320くらいしかとれへんかった
理一無理かな

123 :GAUSS,K.F:2015/02/27(金) 02:30:35.78 ID:F+RFuPTg0.net
>>121
自己採点が
数95(厳しめ)
国10
英40
化25
物40
くらい・・・これはさすがに無理があると思う・・・・・

124 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 02:31:44.44 ID:9H6MXTKA0.net
この時間帯でも模試の速報が更新されるの凄いよな
予備校教師達も大変だわ

125 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 02:32:59.79 ID:F+RFuPTg0.net
>>122
正直3完2半とか理3でもいっぱいいるだろ。

126 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 02:34:44.53 ID:ph/opK6z0.net
>>123
流石に国語10は無いだろ

127 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 02:34:46.55 ID:9H6MXTKA0.net
実際300〜330くらいっておぞましいぐらい密集してるんだよな
嫌になるわ

128 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 02:37:50.45 ID:OwFHuFKo0.net
>>125
英国雑魚勢的には爆死ライン

理一は結局ボーダー何点くらいだろう
330位と予想

129 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 02:39:29.00 ID:NB8jnlIC0.net
>>115
お前と全く同じ境遇
夏秋全ての東大模試A判定だが不合格濃厚
世界史地理普通に苦戦して死んだ
あーあ

130 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 02:43:35.84 ID:rzRUgXyS0.net
英:72
国:63
数:35
世:40
日:35
セ:91.9/110
計:336.9

やっちまった

131 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 02:44:07.20 ID:qeJgTUMa0.net
後期理2進んで医学科狙うかな
外から進むより難しいらしいが

132 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 02:48:26.82 ID:d2ObGezx0.net
>>129
合否は別にして同じ感想のやつがいて嬉しいと同時に物悲しい

地理は予備校予想難易度変化なしとか嘘だと思う。
話題のかぼちゃはなんとか行けたけど、第3問はほぼほぼ適当だし空欄もある
模試でもあんなに苦戦したことはないのによりによって本番でこれかいと思った

A判でも落ちるって話を鼻で笑ってた時期が僕にもありました

133 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 02:49:06.47 ID:F+RFuPTg0.net
>>126
打ち間違えた。国20ね。それでも多分厳しい。

134 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 02:51:41.49 ID:NB8jnlIC0.net
>>132
OPの過去問の地理、35〜40で安定して取れていたのに…
今回は第3問は空欄ばっかだし、第2問もまともに書けた気がしない
そもそもいつの間にか残り時間20分になってた
訳わからん…
時間配分には気をつけたはずだったのに全くうまくできてなかった
モンゴルも正直でねえだろとか思って捨ててた…
ヨーロッパ史ばっかやってて死亡
完全に俺のせい

135 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 02:52:56.24 ID:NB8jnlIC0.net
>>132
てか河合の模試のがよっぽど簡単だよな
今年の問題解いててちびりそうになった

136 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 02:57:05.78 ID:t7m2X+Dd0.net
ショコラティエおじさんは結局どうだったんだ?

137 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 03:00:34.18 ID:d2ObGezx0.net
>>134
地理の時間配分に関しては全くもって同じ感想
おれは地理から解いたんだけど、そもそも画像の粗い第1問の地図記号に苛々してた

確かに、河合のほうがまだ解答の方向を吟味する時間的余裕があったな

まぁ第1問からやらかしてたみたいだけど…
伝統的な焼畑と対比してみたいなこと書かれたからプランターションの話にしてしまった
最初の考え通りにサイクルの短期化とかにしときゃよかった…

138 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 03:04:57.38 ID:WKTi+4GD0.net
文科のボーダーどうなんだろ
300くらいであってほしいんだがそんなに甘くないわな

139 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 03:06:34.68 ID:NB8jnlIC0.net
>>137
やっぱ似た者もいるもんだな
普通に激難化かと思ってた

140 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 03:07:06.35 ID:NB8jnlIC0.net
>>138
俺もそう思いたいけど、低くても去年-5程度じゃなかろうか…

141 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 03:14:22.57 ID:WKTi+4GD0.net
>>140
国語以外全部むずくなったと思うし結構下がってくれないと困るんだが・・
A判で自己祭300くらいの知り合いも数人いる
つかやっぱ地歴時間厳しかったか。地理終わんなかったわ

142 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 03:19:31.83 ID:9H6MXTKA0.net
理系はそれに比べちゃボーダー下がる要素そんなないな。

143 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 03:20:26.55 ID:yWjO49zP0.net
地理分量は確かに増えてたけどそこまで難しくなかったから高得点はそれなりにいそう

144 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 03:20:46.92 ID:nNi/5Lag0.net
理一 305
理二 299
理三 375

みたいな感じであってほしい

145 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 03:21:28.75 ID:zlXJbaiD0.net
>>144
ワンちゃんあるよ

146 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 03:21:56.23 ID:d2ObGezx0.net
今年の問題は全体的に傾向が随分変わった印象
世界史は第2問、地理は単答、英数は言わずもがな、国語はまぁそうでもないか

ちなみに現代文の評論の内容はAO批判だと思って読んでた奴他におるか?
推薦入試やりまぁすって言った次の年に出すとかやるなぁって思ったんだが

147 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 03:27:40.81 ID:bTIByObL0.net
自己採点
国語35
数学50
英語61
物理30
化学25
合計201+102の理一志望は受かりませんかね…

148 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 03:28:41.25 ID:/P+z/Yvb0.net
英語軽くみるんじゃなかったわ
客観式多いから採点甘くても点数たいして変わらんやろな

149 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 03:28:54.76 ID:NB8jnlIC0.net
>>141
A判定だけど、どんなに高く見積もっても325しかないです
実際は310あるかないか…
しにてー

150 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 03:30:08.98 ID:NB8jnlIC0.net
>>146
フツーに今話題の「現象学」についてのお話だなあと

151 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 03:35:42.85 ID:/P+z/Yvb0.net
まじ英語爆死したせいで全然寝つけねぇよ
さっきから動悸がヤバい

152 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 03:37:09.16 ID:NB8jnlIC0.net
英語にかかってるから英語だけは絶対採点しない

153 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 03:37:17.04 ID:9H6MXTKA0.net
>>151
分かる。英語で完全に終わった。お前だけじゃない。

154 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 03:38:04.85 ID:9H6MXTKA0.net
>>152
手応え最悪で採点したら手応え通りだったから死んだ

155 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 03:38:34.83 ID:d2ObGezx0.net
>>150
まぁ大筋はそうなんだろうけどな

自分を高潔だという人は云々で、含みを感じて個人的には引っかかったのさ

156 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 03:39:23.61 ID:qe7rC1G90.net
今日から後期対策いくで
まずは過去問から始めるわ

157 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 03:43:04.65 ID:9H6MXTKA0.net
理1の合格最低点330とかいう年何があったんだろ。
その時そんな簡単だったのかな

158 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 06:36:01.14 ID:Cut0bsmU0.net
>>157
英数が2012は過去問やってて解きやすかったかな
数学の難易度的には今年と同じくらいかな?
まあさすがに330は超えんやろ(願望)

159 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 07:04:51.21 ID:jhS2VkgP0.net
最低点去年と採点一緒なら文一でも310-315だろうな
甘くなれば去年くらいだろうけど

160 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 07:05:01.55 ID:thOl4HKy0.net
文系なのに国語40くらいしかない
古典合わせて15点くらいだわ

161 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 07:05:15.34 ID:vwvcd/Q10.net
>>23
イタリア語

162 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 07:05:37.86 ID:jhS2VkgP0.net
最低点去年と採点一緒なら文一でも310-315だろうな
甘くなれば去年くらいだろうけど

163 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 07:06:34.80 ID:my2HKQsH0.net
昨日4時に寝たのに今目覚めたぜ
今日何しよう

164 ::2015/02/27(金) 07:10:53.66 ID:fvLepSnd0.net
落ち着かないなあ

165 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 07:19:18.10 ID:pSWDXy7c0.net
>>163
('A`)人('A`)ナカーマ

ポケモンでも買ってくるか・・・・

166 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 07:20:30.02 ID:my2HKQsH0.net
セカジーのiOS版でもやろうか

167 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 07:23:02.50 ID:my2HKQsH0.net
>>166
似たようなこと書いててワロタ

受験終わったら回春エステに行って抜いてもらう約束を友達としてたんだけど急に嫌になってきた
俺男子校なんだけど浪人するとしたら女の子と付き合う可能性って0%?
浪人経験者いたら教えて下さい

168 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 07:23:36.65 ID:my2HKQsH0.net
>>165でした

169 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 07:24:00.81 ID:XlZoKlZT0.net
>>162
俺も同じ予想

去年並の採点で
文一310
文二305
文三300

文三は文科史上初の300切りあるかも

170 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 07:24:43.50 ID:XlZoKlZT0.net
>>167
文系なら予備校で彼女作れるよ
理系は知らん

171 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 07:28:58.10 ID:my2HKQsH0.net
>>170
理三志望です
無理っぽいね
でも手コキに大金払うのやだなあ
さすがに風俗行って童貞捨てるのはまだ早そうだしもっと金かかるし
いっそナンパしまくってみようか

172 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 07:44:10.16 ID:XlZoKlZT0.net
>>171
ルックスに拘らなければ理系でもなんとかなるかなあ
友達の友達とかでネットワーク広げていくとなんとかなるよ
でも、あんまり彼女作りに時間投入して理III落ちたら本末転倒だし難しいところだね
俺はもともと彼女いたから性欲処理には困らなかったけれど
風俗はあんまりおススメできないよ
機械的に処理されるだけだし、自慰行為と変わらないよ

173 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 07:49:41.38 ID:aZktT8v70.net
もう自己採も終わったし今日まで遊んで明日から後期やるぞい

174 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 07:50:33.94 ID:ccdaMkpZ0.net
でもさー試験がムズけりゃ採点も多少甘くなんじゃないの?点差つかなくね?

175 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 07:55:43.54 ID:KxSU3fBx0.net
リスニング爆死したと思ったら18点ですんで良かった
つうか全部cとか明らかに可笑しいと思って一つ変えちゃったじゃねえか
オープンがリスニング14点で82あるから一安心だぜ

176 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 08:06:39.48 ID:JOkt4yI60.net
理系数学4ってみんなとれてんの?
カッコ12は帰納法使わず式変形で押し切ったけど、カッコ3の式変形まったく思いつかないで死んだわ

177 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 08:09:13.53 ID:HWwkrSSb0.net
地理に関しては激難化だと思ってたわ…今年東大模試の地理偏差値65きらなかったけど全然わかんなかったしそもそも5こくらい埋めてない。

てか感触的には
国語 やや難
数学 難化
世界史 やや難 地理 難化
英語 難化

なんだが…まあ俺はおちたわ

178 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 08:11:33.84 ID:XHlk7QlM0.net
本当に地理はおかしかったよね
図も読みにくくて、水田なのか荒地なのかわからんし
予備校では難易評価が完全に分かれてる

179 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 08:11:44.47 ID:my2HKQsH0.net
>>172
イケメンの先輩ありがとうございます
やっぱ少し保留したほうがいいね

180 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 08:12:02.37 ID:I/AezDFk0.net
>>176
俺も(3)出来なかったから適当にqnの一般項書いて逃げた
理科爆死したのが辛い…辛い…
3(1)でやらかして雪崩起こしたんだけど部分点ってあんのかな?

181 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 08:12:31.55 ID:uThJMWjc0.net
地理は時間に追われると意味わからん問題になるよねなんか
英語1b間に合わなかったことだけが後悔だ

182 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 08:15:14.55 ID:thOl4HKy0.net
地理の2Bと3が難しかった
はっきり言って地理は難化

183 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 08:19:56.21 ID:x1HS3Fsz0.net
>>37
5A7点ってデカすぎない
せいぜい4点くらいだと思うんだけど

184 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 08:20:20.10 ID:X+TBjVVo0.net
予備校と受験生の間の難易度の認識に差があるのは知ってるけど、物理が易化で揃ってるのはびっくりしてる

185 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 08:22:08.19 ID:XlZoKlZT0.net
>>179
そうだね
初めての性交渉が手コキってのはちょっとね…

彼女作りのコツとしては
・髪型・服装・靴などをファッション誌を読んで研究する
・太っていたら痩せる、ガリガリなら筋肉をつけるなど体型を整える
・色んな女子と話して女慣れする
・女子を巻き込んだグループを作ってグループ内での評価を高める

こんな感じかな

理III合格と彼女作りに向けて頑張ってね
4月まで勉強する気がしないならファッション誌買ってファッションの研究と筋トレが良いと思うよ

186 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 08:24:30.17 ID:x1HS3Fsz0.net
理U
センター102
国23
数60
理60
英70
合計315
お願いです受からせてください!!

187 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 08:25:44.81 ID:I/AezDFk0.net
>>184
物理正直難化だと思うんだけど…
重心運動詳しく勉強すればよかったわ

188 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 08:25:55.58 ID:LaJSKJqt0.net
国語 変化なし
数学 数強勢には取りやすいが、その他の人には去年より部分点が狙いにくい
物理 微易化
化学 微易化
英語 一般的な東大受験生の稼ぎどころが激難化

てイメージで
理一315〜320くらいなイメージ

189 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 08:28:01.60 ID:LaJSKJqt0.net
>>176
(1)できなかったw
(3)はp,qの一般項出して無理やり計算したら一致した

190 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 08:30:01.44 ID:2EPXK+4Z0.net
今回は全体として東大か?って程難しくなかった
どれだけミスせず速く解けるかっていう感じかな
平均点は2次だけで相当高く出そうな気がする
合格最低点が250ぐらいになってきたらヤバいかも

191 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 08:31:56.23 ID:B0qmvSFU0.net
去年の採点の感じだと最低点310超えることは色眼鏡なしに言ってありえないんで

192 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 08:32:43.23 ID:o3cL94Ka0.net
もう無理ぽ
早稲田いくわ...

193 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 08:33:10.15 ID:X+TBjVVo0.net
>>187
去年の力学とかあほ簡単だったし電磁気も計算ミス出やすいしで易化はないなーと思ったんだけどな

重心運動やってないと力学はさよならだろうね

194 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 08:33:47.92 ID:I/AezDFk0.net
>>189
マジっすか
解答スペースがあと1.5cm×1行しかなくなったから、あとはp1,p2の値を用いてpnの一般項を求めて云々すれば一致する■って書いたわw

195 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 08:34:21.97 ID:B0qmvSFU0.net
重心厨の苑田は神

196 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 08:35:08.12 ID:X+TBjVVo0.net
pnqnって数学的帰納法以外何するんだって思ってたけど一般項の一致を示してる人もいるのな

197 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 08:35:50.41 ID:x1HS3Fsz0.net
フィボナッチ数列の一般項表現する能力あるなら落ちるわけないからな

198 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 08:36:01.47 ID:jGvHzVTO0.net
現代文の難化は皆突っ込みなし?理系だから採点甘めで合格点に影響なしかな

199 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 08:36:09.78 ID:HWwkrSSb0.net
軽く自己採点してみたけど文三で二次センター合わせて310弱しかないわ…俺一浪生で東大めざして頑張ったけど無理だった…

ことしいちねん本当につらかったけど意外と楽しかったよグッバイ東大

200 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 08:36:42.95 ID:I/AezDFk0.net
現代文は(1)はいいとして(2)〜(4)まで似たようになって(5)訳わからなかった

201 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 08:36:59.60 ID:my2HKQsH0.net
>>185
アドバイスありがとう
俺夏ごろまで筋トレとランニングが趣味だったし身長は平均よりは高いから誰からも相手にされないってことはないと思うんだよな
顔は良くないし身長が重要なファクターかは知らないけど
服は入試終わったら買うつもりだったから春の間研究しなきゃだめだな
あとは女慣れが課題ですね

202 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 08:38:33.33 ID:XlZoKlZT0.net
>>199
今年の難易度なら310でも可能性あるんじゃない?
俺文一330だけど、難化だから多分いけると思ってるんだが…
浪人で一応実戦オープンはオールAなんだけどね

203 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 08:39:57.54 ID:my2HKQsH0.net
>>196
俺は引き算して分母を(p_n)(p_n+1)(p_n+2)に通分して分子から漸化式使ってp_n+2を消去したら綺麗に決まったよ
最初分子の指数の2を見落としてて「これp_1まで無限に降りてくやつか」と思って焦ったけど

204 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 08:40:44.49 ID:7dfGZpkS0.net
国語は去年模試の成績よかった、解答速報と一致してた人でも開示20点とか普通にいたからな
去年の開示スレ見に行けばわかると思う
国語20点にしても理一320、理二310超えてる人は自信もっていい
理一は受験者のレベルが上がったから最低点上がる

205 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 08:41:28.84 ID:B0qmvSFU0.net
可能性の自分に向かう=他人が自分の生き様をたどることで死後も自分が生成し続ける
虚への志向性としての自分の方向性=自己否定して他者の作るイメージから逸脱する
ここまではがんばったがこの二つの共通点が見つからない
他者の作るイメージから逸脱して生きる人生は他者の目に魅力的に映って、その結果他者がより自分の人生を辿ってくれる
みたいにこじつけたが、本文にそんなこと一切書いてないからなぁ

206 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 08:41:46.24 ID:LaJSKJqt0.net
>>194
(1)ができなかった分スペースあったから
解法を思い浮かべるより
さっさと計算したほうが早いという結論に至りました笑

207 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 08:44:16.34 ID:X+TBjVVo0.net
>>203 引き算って等しいって証明する二つの項を引いたの?

208 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 08:46:22.21 ID:Cut0bsmU0.net
去年受けた人に聞きたいんだけど
数学3番で極限とばし忘れて共有点1つの条件自体はあってるけど他の時に共有点を2つ以上もつ証明ができてないんだけど(2)と(3)も(1)が正しくないから0とかってある?

209 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 08:46:41.34 ID:XHlk7QlM0.net
現代文は(5)の抽象度が高過ぎて、死者云々とか本気で意味不明で
日本語でおkって感じだったので、不明な部分には触れずに
論旨と後半部分を適当にまとめて誤魔化した

210 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 08:48:55.78 ID:zLEARmSa0.net
3番って
x→0の時とx→∞の時とax^pとlogxの上下関係が変わらないから共通点が一つなら接している
これって言えてるかな

211 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 08:48:56.69 ID:AxlpaXHV0.net
>>202
国語はどれくらいを見込んでる?
文二志望なんだけど国語60で
320〜340くらいだからマジ不安

実際は20点とかありそうだし

212 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 08:49:16.04 ID:x1HS3Fsz0.net
共有点1つもつ条件云々言ってる人たちは全員aとそれ以外の部分に分けなかっただけだよな?a=(または1/a=)の形にしたら普通に増減調べるだけで十分だよな、る

213 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 08:50:28.50 ID:zLEARmSa0.net
>>212
y=aに分けるんだったら増減表書いて極値求める作業だな

214 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 08:51:03.51 ID:mVW6Wxhj0.net
>>205
他人が自分の死後に出来ることは生きている時に出来るはずで、それが逸脱の方向性になるって書いたわ
落ちたら来年医学部受けるしもういいや

215 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 08:51:21.61 ID:ZDW/Vm9V0.net
国語去年45/80だた
本文のパッチワークじゃなくてオリジナルのまとめ方ができてるかどうかがポイントぽいね
模試では採点されない部分の評価が実は大きいんだよね

216 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 08:52:09.90 ID:my2HKQsH0.net
>>207
ゲ、まずいか?
(n=1,2,3,...)
てのを式の後ろにつけまくったんだが

217 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 08:54:15.35 ID:zLEARmSa0.net
>>216
ごめんその方法俺分からないんだけどそれってpn=q(2n-1)って等式ありき以外でどう変形したら上手く行くか想像できないんだ

218 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 08:59:13.21 ID:XlZoKlZT0.net
>>201
スポーツで言えば、ファッションは走り込みや筋トレ
女とのトークが実戦だね
まずは女友達作りから
あと、男友達も女に興味ある友達も作っておいたほうがいいよ
女子はグループ作ってるからこっちもグループで仲良くなって話かけたほうが良い
理III志望なら予備校内で成績優秀だと噂になると女子のほうから勉強教えてくれって話しかけてきて楽に彼女作れるかも


>>211

数学20
国語50
日本史45
世界史45
英語70
センター100
で見込んでる
国語は正直わからないが、これくらいで収まってくれればという感じ
去年東大模試A判なのに文科国語20台で落ちた友達がいるから正直怖さはあるが、古漢で取れたと信じたい

219 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 09:00:34.50 ID:zLEARmSa0.net
今年の数学の分離共通って何?
まさか2だったの?

220 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 09:01:25.04 ID:B0qmvSFU0.net
ほとんど同じ鬼畜確率が共通

221 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 09:02:27.18 ID:LW7Qq3/J0.net
数学の計算ミスって0点になりますか・・・?
理系1番の式変形ミスで掛け算間違えちゃったんだけど・・・

222 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 09:04:12.35 ID:I/AezDFk0.net
>>219
2だよ、昨日文1志望に見せてもらって愕然とした
文科4=理科2です。

223 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 09:04:50.78 ID:zLEARmSa0.net
あまりに最初の方だったらあるいは救済無いかもな
俺も積分計算ミスしてるんだがlog^2xの部分の積分に部分点来たりしないかな…

224 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 09:10:34.42 ID:2EPXK+4Z0.net
後は祈るだけ
ミスしてなければいいんだが…

225 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 09:10:50.77 ID:x1HS3Fsz0.net
>>213
よかったよかった

226 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 09:13:24.42 ID:my2HKQsH0.net
>>217
ああよく見たら(3)か
俺が言ってたのは(1)だったわ
(3)帰納法でできたんかい
俺は一般項出したわ

227 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 09:15:00.05 ID:48Dof4dw0.net
彼女が作りたかったら大事なことは2つ

・絶対に人を見下す発言をしない
・相手のいいところを見つけて褒める努力をする

228 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 09:18:47.98 ID:lthsQnbH0.net
てか今年の大論述モンゴルって予想していたやついたよな
帝国主義勉強してたのに残念だ

229 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 09:19:18.60 ID:my2HKQsH0.net
>>218
ごもっともです
服に凝りすぎても痛いと思うので良い意味で目立たないまともな格好を目指します
高校の三年間で話した女子は小学校が同じだった人しかいないからな(言い訳)
集団で行くことが大切なんだね

230 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 09:19:48.71 ID:DvQpR0b70.net
文一ボーダー310なんて流石に低すぎだよな……
希望的観測だよな………
落ちた………

231 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 09:20:37.54 ID:/H9nBPsh0.net
国語42
数学5
化学28
生物42
外国語109
センター90
甘甘でこれだから、落ちたな。

232 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 09:25:46.08 ID:XHlk7QlM0.net
今年はWW2、冷戦、中東紛争と時事ネタがいっぱいあったから
モンゴルは個人的に意外だった
2年前のOPと同一テーマだったから結構書けたけど
解きながら、過去問ちゃんと解いてればなぁ、と後悔

233 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 09:27:43.34 ID:XlZoKlZT0.net
>>229
そうだね
あとは勉強を頑張る
これ大事だよ
理IIIで成績優秀者に掲載されてたりすると同じ理III志望者の女からの評価は上がるよ

あと、集団で仲良くなって狙ってるのがルックス良くてその子の友達がルックス微妙だとしたら、
微妙のほうにしっかり話かけるのもいいね
ルックス良いほうは「なんで私じゃなくてルックスあんまりなこの子に話かけてるの?」
となって女心を引き付けられる
口説かれ慣れてるルックスいい女限定で使える技だけどね

234 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 09:27:59.31 ID:uThJMWjc0.net
今年世界史配点
25
15
20
くらいだよねたぶん

235 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 09:29:14.66 ID:q0v7I5pp0.net
文系の合格最低点は、採点基準が去年と一緒なら
文T 320
文U 315
文V 310
くらいじゃないか?数学と英語の分15〜20点は下がりそうだが。

236 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 09:29:40.91 ID:DvQpR0b70.net
>>234
なんで?

237 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 09:30:09.63 ID:XlZoKlZT0.net
>>234
大問1 20
大問2 20 短答1×4 小論述4×4 
大問3 20 短答10×2
で自己採点したよ

238 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 09:30:10.32 ID:LnWYXH0E0.net
文一200
文二300
文三100

これでおk

239 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 09:31:55.70 ID:2XIZzLvN0.net
ID真っ赤にして長文で恋愛語ってる奴wwwwwwwww

240 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 09:32:07.71 ID:uThJMWjc0.net
>>236
大門2単答4問と2行論述3本だから
論述3、4点 単答1点

241 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 09:32:55.22 ID:uThJMWjc0.net
まちがえた論述4個だ
それで15点くらい

242 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 09:33:59.68 ID:q0v7I5pp0.net
世界史の配点は
20
20
20
でしょ。

243 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 09:34:23.67 ID:XlZoKlZT0.net
>>239
中学・高校・予備校時代いかにしてルックスいい女と付き合うかに時間投入したからついつい熱くなってな
勉強もいいが、性交渉の快楽は最高だよ
これで落ちたらシャレにならんがw

244 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 09:36:38.06 ID:I/AezDFk0.net
小生彼女は何人かいたし今もいるけどまだその性交渉とやらはしたことない模様
てかなんでセックス語ってんだよここで

245 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 09:37:22.34 ID:B0qmvSFU0.net
化学第一問T、答え11個あるな

246 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 09:37:48.49 ID:jN2EpfOP0.net
東大理系数学講評
http://s.ameblo.jp/flystone-winwin/entry-11992974554.html

東大文系数学講評
http://s.ameblo.jp/flystone-winwin/entry-11993358985.html

247 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 09:39:16.14 ID:thOl4HKy0.net
要約問題の文章の難易度も上がったな
要約一番最後の段落見て軸を掴んでから初めから読むってやりかたやってるやついる?

248 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 09:40:19.78 ID:I/AezDFk0.net
おまえら後期どこよ

249 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 09:41:48.90 ID:XlZoKlZT0.net
>>248
東大

後期落ちたらセンター利用で確保した早稲田政経

250 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 09:55:15.39 ID:jgYAVi1w0.net
>>199
俺なんか文一で310だぜ…もう終わり…

251 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 09:59:14.60 ID:XlZoKlZT0.net
>>250
記述の採点次第だし蓋を開けてみるまでわからないよ
英語の記号問題は採点しやすいだろうけど

俺も330で多分合格したかなと思ってるけど、どうなるかはわからないし

252 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 10:08:06.02 ID:q0v7I5pp0.net
>>250
甘めに自己採してないならまだ可能性ある。

253 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 10:16:33.73 ID:zv4ppc1h0.net
厳しめ:甘め
セ93
国30:40
数40:50
理50:60
英75:80
計288:323

どうだろ……国語は大体厳し目で返ってくるんだよね

理一です

254 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 10:22:19.79 ID:AdscZnyR0.net
理2で200しかねえわ終わったな

255 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 10:22:30.41 ID:/pyBcWiX0.net
模試全部名簿上位の文一だけど320-340で死んだわ
同じようなやつ多くて安心してる

256 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 10:30:04.44 ID:q0v7I5pp0.net
模試冊子掲載下位で文V志望の俺は320〜330くらい

257 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 10:32:40.69 ID:bTIByObL0.net
自己採点
国語35
数学50
英語61
物理30
化学25
合計201+102の理一志望に希望を与えてください

258 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 10:33:36.22 ID:XlZoKlZT0.net
>>255
>>256

やっぱり今年は文一で310、文三で300くらいまで落ちそうだよね

259 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 10:33:53.50 ID:Qc4P+IFD0.net
理1の最低点310切ってくれ!!!

260 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 10:34:16.07 ID:XHlk7QlM0.net
文系教室って英数難化でお通夜みたいな状態になってなかった?
俺の教室は英語終わってから、机コンコン叩いたりうーとかあーとか
言ってるやつがいたり、みんな入学案内も大して見ずに伏せていたりした

261 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 10:36:08.53 ID:ph/opK6z0.net
いや入学案内見ないのは普通やろ

262 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 10:40:50.18 ID:XHlk7QlM0.net
俺はやることないし暇だからずっと読んでたぞw

263 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 10:42:53.08 ID:9H6MXTKA0.net
浪人でもう後が無いのに落ちそうなやついない?
去年と比にならないくらい絶望してるんだが
なんだよあの英語

264 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 10:44:20.52 ID:XlZoKlZT0.net
>>263
英語難しかった上に5号館で退出許可最後だったから、苦痛だった

265 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 10:45:30.34 ID:9H6MXTKA0.net
>>264
英語死ぬよなあれ、、
てか退出に順番とかあったの?理系は多分なかった気がする

266 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 10:45:39.78 ID:q0v7I5pp0.net
>>263
去年の英語はいつも通りの問題って感じで解きやすかったよな。
俺も浪人してんのに去年より出来たって感じがしない。

267 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 10:46:11.38 ID:zLEARmSa0.net
>>263
んなもんそこら中にいるだろう
理2志望自己採点316で発表までに緊張で死にそうだ

268 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 10:49:02.24 ID:Qc4P+IFD0.net
英語自己採したとき泣きそうになったわ

269 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 10:50:08.33 ID:9H6MXTKA0.net
>>266
わかる。自己採が去年-20くらいで絶望した
>>267
だよな。俺も理1で自己採320くらいで諦めかけてる

270 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 10:53:05.65 ID:hWjBKm790.net
4(2)
(1)の結果より
(pn+1)^2+(pn)^2+1=3(pn+1)(pn)
(n=1,2,3,...)…@

@と、@のnをn-1に置き換えた式より、

(pn+1)^2-3(pn)(pn+1)+(pn)^2+1=0
(pn-1)^2-3(pn)(pn-1)+(pn)^2+1=0
(n=2,3,4,...)

の2式が同時に成り立つ。
これは、(pn+1),(pn-1)がtの二次方程式
t^2-3(pn)t+(pn)^2+1=0
であることを示すので、解と係数の関係より
(pn+1)+(pn-1)=3(pn)
(n=2,3,4...)

どうかな

271 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 10:55:18.62 ID:ph/opK6z0.net
低く見積もっても国語20数学80理科70英語60とかだし流石に落ちないよな

272 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 10:56:15.96 ID:hWjBKm790.net
下から5行目
の2解
が抜けてる

予想して帰納法でやるのが正解だったのか

273 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 10:56:32.39 ID:9H6MXTKA0.net
>>271
大丈夫、うらやましい

274 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 10:58:33.33 ID:BQA9N3JM0.net
受かっててくれー

275 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 10:59:33.30 ID:BQA9N3JM0.net
>>270
びっくりするほどスマートだな
こんなん試験場で思いつく気がしない

276 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 11:00:20.96 ID:3oMVHZX40.net
模試Aばっかの奴はなんかで失敗してもやりきったなら大丈夫なんじゃないの

277 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 11:02:00.39 ID:XlZoKlZT0.net
>>265
駒場東大前駅は狭くて受験生が一度に押し寄せると云々と言ってたから、駒場だけじゃないかな?

278 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 11:04:47.19 ID:zLEARmSa0.net
>>272
多分大学側の想定は
(1)より(pn)^2+(pn-1)^2+1/pn*pn-1=3
整理して(pn)^2+1/pn-1 + pn-1 =3pn
漸化式より(pn)^2+1/pn-1 = pn+1
よりpn+1 + pn-1 = 3pn
だと思う

279 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 11:06:12.31 ID:9H6MXTKA0.net
>>277
やっぱそうなんかー 本郷は駅がいくつもあって良い感じに分散されるからないんだろうな

280 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 11:11:56.55 ID:cP895Ieq0.net
300行かねえな、確実に落ちたわ

281 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 11:16:15.91 ID:0mm1aOcD5
わい文3死亡
英語60数学30国語55世界史38地理37
合計220
英語なんだよ去年70だったのに
数学48くらいかと思ったら尽く計算ミスってた

282 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 11:13:16.99 ID:NB8jnlIC0.net
一橋経済後期足切り逃れたわ
頑張るわ

283 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 11:15:57.51 ID:XlZoKlZT0.net
>>282
万が一があっても後期一橋あれば安心だよね
そういえば、2011年一橋後期は東日本大震災の影響でセンター試験の点数のみで合否を判定したらしい

284 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 11:16:28.91 ID:hWjBKm790.net
リスニング10点でワロタ
1Bは奇跡的にeat以外合ってた
せめて65乗っててくれーーー

285 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 11:21:30.52 ID:ph/opK6z0.net
数学の第4問は気付いたら解けてた
試験始まって30分で45解いて2完確定だったから気が相当楽だったわ

286 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 11:23:11.92 ID:9H6MXTKA0.net
今回の古文漢文って簡単だったよな?それが得点につながるか分からないけど。

287 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 11:23:57.20 ID:I/AezDFk0.net
45からやるとか珍しいんじゃなかろうか

288 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 11:25:34.06 ID:ph/opK6z0.net
>>287
整数から解くって決めてたからな

289 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 11:26:54.98 ID:fkIxt4Ik0.net
理2志望だが昨日の感触では合計325〜330だったが、今日しっかり自己採点したら
国語 40?(古文漢文7割くらいはあるっぽい)
数学35〜40
理科65〜70
英語 75〜80(英作抜きで65)
センター100
→315
くらいになった
ボーダーは超えてるかな
理科でケアレスミスしすぎてて悔やまれる

290 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 11:27:06.79 ID:bTIByObL0.net
俺と慶應ライフ満喫しようぜ

291 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 11:30:17.87 ID:9H6MXTKA0.net
>>290
わかる

292 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 11:30:56.00 ID:lK1fhYkk0.net
去年の採点基準だと国語40は至難だぞ

293 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 11:33:15.95 ID:zLEARmSa0.net
国語40を期待するならボーダーも315近く前後まで行くこと覚悟した方がいいよ

294 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 11:34:15.97 ID:9H6MXTKA0.net
>>292
去年は大意が違ったらバッサリ0点だったんだろうな

295 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 11:34:44.12 ID:9H6MXTKA0.net
>>293
国語が去年並みでも315は行く気がする

296 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 11:36:10.15 ID:fkIxt4Ik0.net
やっぱり国語採点甘ければボーダー315くらいか
でも俺国語かなり得意だからこのくらい取れてないときつい
現代文の手応えはいまいちだけど古文はやったことあるやつだったし

297 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 11:38:19.70 ID:JOkt4yI60.net
http://i.imgur.com/Ic8CvCg.jpg
4のカッコ2はこれが最速じゃない?
なんか式いじってたらこれが出てきて試験中ガッツポーズしたわ
なおカッコ3はできなかった模様

298 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 11:38:28.78 ID:WiiPmR7u0.net
どう甘く採点しても300いかないしもう詰んだ

299 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 11:40:52.04 ID:lK1fhYkk0.net
>>297
ナカーマ

300 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 11:41:21.13 ID:zpMv2OML0.net
>>297
pn+1が0でない理由は?

301 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 11:43:18.32 ID:IzBRaYxs0.net
帰納的に云々

302 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 11:43:53.73 ID:7dfGZpkS0.net
>>296
古典が本当に7割取れてるなら現代文漢字込みで10点でも合計38だし大丈夫じゃね
センター平均見ると理二は今年そんなレベル高くなさそうだし

303 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 11:45:20.91 ID:zLEARmSa0.net
>>293
英語の難化や去年の化学の下駄を鑑みればあまり点数が伸びないと思うんだよな
理1と2は310程度にとどまると思ってるよ

304 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 11:46:52.26 ID:9H6MXTKA0.net
今までのデータ見るとセンター平均で理1が理2より20点近く高くても理2の方が合格点高い年もあったし、分からないな。

305 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 11:47:52.57 ID:lK1fhYkk0.net
ボーダーに届かない点数でも半ば無意識に調整してボーダー付近にしちゃうから自己採点はクソ

306 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 11:47:57.06 ID:fkIxt4Ik0.net
古文漢文は採点基準によっては6割とかになるかもしれんが
俺ぐらいの点数のやつはもう後期の勉強始めてんのかな

307 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 11:48:06.55 ID:9H6MXTKA0.net
>>303
確かに去年の下駄はかなりあったよな。5〜7点くらいは上がった。

308 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 11:49:10.66 ID:LnWYXH0E0.net
地歴で150とれてれば受かる(震え声

309 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 11:51:04.91 ID:d3ncxuEaO.net
2浪は避けたい
しかし前期に望みはない

310 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 11:54:02.64 ID:+9CPFa170.net
文3で冊子掲載常連のやつが200いくかわからんとか言ってる…
今年難しすぎるだろ…

311 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 11:56:03.06 ID:4L3wx1Hs0.net
流れに逆らうけど敢えて言うわ
文系数学4番難化とか絶対嘘だろ
あんなんただの2項間漸化式じゃんか
計算も余裕だしあれ出来なかった人は数学何勉強してたのさ

312 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 11:59:37.49 ID:4L3wx1Hs0.net
てか駿台の文数学4番の解答見てきたけど
なんでこんな面倒なことしてんだ?

313 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 12:00:57.01 ID:WKTi+4GD0.net
類題経験があればサラッと解けるんじゃね
理系のトップでも解けなかみたいだし発想的に簡単じゃないと思うが

314 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 12:02:25.50 ID:XlZoKlZT0.net
>>310
文三300説も現実味を帯びてきたね

>>311
数学弱者なので何も言えません

315 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 12:02:42.55 ID:q0v7I5pp0.net
>>311
自分が解ける≠簡単

316 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 12:03:18.92 ID:LaJSKJqt0.net
下駄ってなに?

317 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 12:03:24.81 ID:9H6MXTKA0.net
確かに自分が解けると簡単に思えるよな

318 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 12:03:52.02 ID:LnWYXH0E0.net
今年南下しすぎだろ!ふざけんな!
わかったらお詫びに受験生全員入学させてください!

319 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 12:04:27.74 ID:9H6MXTKA0.net
>>316
得点調整のこと
去年は化学が難化しすぎて他の理科のバランスが悪くなったから調整があったみたい
公式の発表であったわけじゃないけど明らかに皆点が自己採よりも高かった。

320 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 12:05:59.87 ID:NB8jnlIC0.net
>>311
あれは普通に難しかったぞ

321 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 12:06:24.53 ID:LaJSKJqt0.net
>>319
へー、ありがとう
今年は別にそんなのないよな?多分

322 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 12:09:03.26 ID:JOkt4yI60.net
>>300
各項の定義が前項二乗+1の時点で0なわけないやん

323 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 12:09:56.07 ID:KgrA5rE+0.net
文系数学はむしろ1と2が簡単だったと思う
俺は2で大ちょんぼしたけど
12と34の難易度が違いすぎると解いてて思ったわ

324 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 12:15:18.75 ID:2TkXIP6w0.net
>>311
個人的に理系2番は6問中最難だと思う

325 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 12:15:30.59 ID:+9CPFa170.net
河合の全統模試で10万人中全国1位を取ってた子も落ちた落ちた言ってるしな
よほど難しいんだよな…そうだよな…
まああの子は落ちた落ちた言ってて受かるタイプではあるが。

326 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 12:21:37.64 ID:NB8jnlIC0.net
>>323
2も簡単ではないな
直前になってやらかしてることに気づいて途中までしかかけなかった…
まあたしかにあれは取れるべき問題だな…

サービス問題だせや…
1も難しい訳じゃないが命題Bを結構考えて時間食われたわ…
命題Aのn=17は微分したらすぐに見つかったけどよ

327 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 12:21:41.38 ID:I/AezDFk0.net
確実に落ちてるから喪失感がハンパない

328 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 12:22:14.24 ID:Qc4P+IFD0.net
実際に落ちるとこんなに辛いんだな

329 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 12:22:15.45 ID:ph/opK6z0.net
>>325
センター模試無双してたのにセンター爆死した人ですか

330 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 12:22:54.90 ID:DhmoCklY0.net
今年は本当にラインが分からんわ
離散志望の友達が英語爆死してたからまあそういうことなんだろう

331 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 12:22:56.03 ID:9H6MXTKA0.net
理科の難易度って14年比で簡単なのは分かるけど、例年に比べたらどうなんだろう。
やや易なのかな。

332 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 12:24:20.37 ID:PHqBZA560.net
リスニングB難杉じゃね
全部間違えた…AC全部合ってたが

333 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 12:25:55.42 ID:c03Z/g3d0.net
文系数学4番未だにワケワカランわ

334 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 12:26:53.89 ID:AdscZnyR0.net
物理25年やったけど2006の次くらいにむずかったわ

335 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 12:28:16.80 ID:I/AezDFk0.net
>>334
わかるわかるぞ
予備校無しだと重心はキツいとか腐った言い訳をして1日過ぎた
新物入より難系やればよかったかな…

336 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 12:28:55.15 ID:q0v7I5pp0.net
文系数学3番はrをtanθであらわせられることに気づきさえすりゃあなあ。
まあ本番というプレッシャーのなか、そんな発想出来ませんでした。

337 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 12:30:30.21 ID:+9CPFa170.net
>>329
800近く取ったとか言ってたし爆死はしてなかったよ
彼はツイッターよくやってて、呟きからはいい人感が凄かったからキャンパスで会ってみたいな〜と思ってたのに
俺も爆死、彼も爆死…無念。

338 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 12:31:54.21 ID:fkIxt4Ik0.net
物理の1番、角速度のルートの中の2を書き忘れて最後2問連鎖した
大問1だけは完答できてると思ってただけに悔しい

339 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 12:33:03.40 ID:ZP4GMkYa0.net
文一です。
4科目とも65、センター101で、合計360くらいです。
オープンは夏秋ともAでした。実戦は受けていません。
いけそうです。
数学で3完1半したのが大きかったです。

340 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 12:33:09.73 ID:NB8jnlIC0.net
>>336
普通に傾きmとか置いてるわ…
しにてえ

341 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 12:33:43.87 ID:WKTi+4GD0.net
どうでもいいが、13号館の試験会場は必ず後ろの人の解答用紙が背中に当たるよな
机狭すぎるし斜めってるしよ

342 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 12:34:31.11 ID:cP895Ieq0.net
不合格が確実
つらい

343 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 12:34:33.14 ID:9H6MXTKA0.net
東大って早慶と違ってなんでこんな受かるの難しいんだよ、、、

344 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 12:36:16.82 ID:pDlXv9oT0.net
え、不合格確実って言う人って自己採何点くらいなの?

345 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 12:37:32.86 ID:KgrA5rE+0.net
回収の時にすでに回収された後ろの人のと思われる答案に1番命題Aが真でも偽でもなく正って書かれててびびったわ
数学得意な人に聞きたいんだけど真のこと正って書いてもいいの?

346 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 12:39:12.37 ID:q0v7I5pp0.net
>>345
真でも偽でもないワロタ。命題に対して正とか聞いたことないな。

347 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 12:39:29.71 ID:1Tj+OfbJ0.net
落ちたやつ、危ないのに無謀にも東大受けるなんてアホだなぁ。早慶行くぐらいならワンランク下げて京大のがよかろうに。

348 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 12:39:33.23 ID:CzsrM++o0.net
周りの人けっこう2つ折りにしてた

349 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 12:40:26.30 ID:KDz3BT5h0.net
国30数40理70英65セ100
ちょっと厳しめにつけるとこんなかんじ
一浪だから後がないんだ受からせてくれ……

350 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 12:41:04.07 ID:I/AezDFk0.net
>>347
お前そんなこといったら受かった奴が次落ちる番だろ

351 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 12:41:12.34 ID:WKTi+4GD0.net
やっぱ二つ折りしていいんだな
つか二つ折りにするよう指定して欲しい、正直試験妨害要素でしかない

352 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 12:42:29.78 ID:LnWYXH0E0.net
おちんちん!!!

353 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 12:45:01.37 ID:b/xlSBob0.net
>>348
>>351
俺の受けた試験室では折っていいか聞いてくれた奴いた
一回(二つ折り)までならおkだと

354 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 12:45:13.82 ID:pjAtlqsd0.net
PENTA KILL

355 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 12:47:00.56 ID:XlZoKlZT0.net
>>344
自己採点で150なければ不合格確実かと

356 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 12:48:06.09 ID:9H6MXTKA0.net
>>355
200でも不合格確実ラインでしょ

357 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 12:50:17.70 ID:+9CPFa170.net
俺は落ち確実だから早慶いくかあの世いくか迷ってる

358 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 12:51:05.53 ID:zLEARmSa0.net
まあ自分のこととなれば205ぐらいまでは不合格確実だ!って言いたくなるでしょ
というより自己採点そのものがボーダーに近くなるように無意識にするだろうしその偏りあっても届かないって訳じゃん

359 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 12:51:13.58 ID:5hSq9ArL0.net
>>347
東日本に住んでる受験生なら、早慶受けるのが無難だと思う。
京大に行くなら一橋とか。
西日本の受験生なら京大もあるけれど、東日本は簡単には京大受験はないと思う。

うちは子供が今年、東大文系受験しました。
後期に一橋も考えましたが、結局は前期後期とも東大。
通学の面で、一橋は遠すぎる。
慶応も受けたけれど、何とかなりそうなので入学金払わずに辞退すると思います。
都内の通学の時間まで考慮するくらいなので、京都まで行くのは皆無に近いんじゃないかな〜〜?

360 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 12:52:16.32 ID:9H6MXTKA0.net
ここ親が見てることもあるのか
予備校講師とかも普通にみてるかもな 

361 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 12:52:50.01 ID:LaJSKJqt0.net
俺も折っていいか聞いたらいいって言われた

362 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 12:53:30.75 ID:KAzFI/Dg0.net
去年一浪で理一二受かったものだけど最低点320だの330だの予想しておいて結局300台だったというオチ
あと自己採点より結構点とれてること多い 
俺と俺の知り合い数人は310くらいでボーダーだと予想して開示見たら合格者平均余裕で越えてたし

363 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 12:58:27.26 ID:HQm0KIuC0.net
それを言い始めたら自己採では合格ライン乗ってたのに
落ちたって奴も沢山いるからキリがない

364 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 13:01:53.93 ID:CzsrM++o0.net
浪人は浪人で楽しかったよ

365 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 13:02:13.45 ID:vwefuMMz0.net
暇な人はそろそろ最低点予想してください

366 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 13:04:10.19 ID:KDz3BT5h0.net
>>362
どの教科が予想より高かった?

367 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 13:05:17.37 ID:XlZoKlZT0.net
>>365
上にも書いたけど、

文一310
文二305
文三300

368 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 13:07:05.43 ID:Y67RtlwB0.net
>>367
流石に低すぎ
低くても
325
320
310
くらいじゃね?
文一と文三の差はデカそう
文三足切りなかったし

369 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 13:09:29.94 ID:vwefuMMz0.net
え、もしかして文理の最低点逆転あるか?

370 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 13:10:46.68 ID:n0CTc/lK0.net
俺一浪だけど去年の採点基準だと文一最低点くらいくると思うよ
去年でさえ数学の合格者平均40だからね

371 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 13:11:24.32 ID:n0CTc/lK0.net
俺一浪だけど去年の採点基準だと文一最低点310くらいくると思うよ
去年でさえ数学の合格者平均40だからね

372 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 13:14:01.55 ID:qcEFWqII0.net
>>371
同意。去年と採点基準同じならね。

373 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 13:14:47.66 ID:AdscZnyR0.net
最低点は予想より下がるのに開示得点は自己採点よりあがるってどういうことだ

374 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 13:15:17.05 ID:KgrA5rE+0.net
今年の文三不人気の理由ってなんだったの?
そんなにセンター簡単だった?

375 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 13:16:03.54 ID:q0v7I5pp0.net
自己採320くらいの俺としては文V300くらいがラインだと助かる。
まあ文V足切なかったし、いつもより文Tと差がつくのは明らかだな。

376 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 13:16:55.14 ID:Q2oq8qGY0.net
足切りって関係あるんかな?
合格狙える層に影響なくね?

377 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 13:17:12.66 ID:Y67RtlwB0.net
>>374
センター簡単だとむしろ文三増えるんじゃないの?

378 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 13:17:34.51 ID:q0v7I5pp0.net
>>374
センター失敗した人が足切を恐れて文TUに流れたと思われ。

379 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 13:20:00.92 ID:KgrA5rE+0.net
>>377
センター簡単だとあんまり自信がなかったけどいい点を取って自信をつけた層が文一に流れるらしいって聞いた
本当かどうかわからんけど

380 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 13:20:12.58 ID:fkIxt4Ik0.net
解答用紙は本当は折っちゃだめだろ
折っても何も言われないだけで

381 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 13:24:09.99 ID:Y67RtlwB0.net
>>379
なるほど
まあ文一文二志望はそのまま変えずに突っ込むもんな

>>380
許可されたし、折ってはいけないなんてどこにも書いてなかったぞ

382 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 13:27:01.60 ID:DvQpR0b70.net
>>381
俺のとこは折っちゃだめって言われた

383 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 13:33:47.03 ID:hzd7Vu319
>>300
漸化式の分子より明らかって書いた。

384 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 13:36:22.56 ID:hzd7Vu319
>>345
正しいって書こうとして力尽きたんだろうな笑

385 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 13:37:37.91 ID:hzd7Vu319
数学は難化とはいいつつ絶対平均的上がってる

386 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 13:29:08.33 ID:SlgAJhyK0.net
後藤マジか…合格発表終わったら応援しに行こうと思ってたのに

387 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 13:39:32.99 ID:9H6MXTKA0.net
折っていいのか分からなかったけど、折ったら減点されるような状況を想像できないから折った

388 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 13:46:59.95 ID:CzsrM++o0.net
>>380
試験官が2つ折り程度ならかまいませんって言ってた

389 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 13:48:31.32 ID:i4a4TuIs0.net
小さく折りたたまれた解答用紙想像してワロタ

390 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 13:49:00.41 ID:CMNN5DDk0.net
英語の大問3B(14)の解答速報
河合と東進 b
駿台と代ゼミ a

何だがどっちを信じるべき?
おれはbにしたんだが

391 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 13:49:17.04 ID:LuWrVbcX0.net
【速報】東京大学、入学試験の答案を焼失

東京大学は先日行われた平成27年度の入学試験で、一部受験生の数学の回答用紙を焼失したと発表。
入学試験実行委員会は公平な採点が不可能になったとして、今年度の入学許可者はセンター試験の成績と調査書に基づいて選抜するとした。


…とかならないかな〜と思ってる。割と本気で。
神に祈るわ

392 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 13:52:15.06 ID:i4a4TuIs0.net
あんな湿度で火がつくものか

393 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 13:52:18.49 ID:9H6MXTKA0.net
>>390
俺はbにした

394 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 13:53:41.29 ID:JOkt4yI60.net
試験官はおっていいといってた
てか一日め試験官は試験後待機時間に飯食ったりスマホだしたりしてもいいっていってたのに
二日め試験官はスマホだしたらドヤ顔で「誰がスマホ触っていいといいました?」だとよ
もう答案持ち出されて修正できねえんだから携帯触ったっていいだろ

395 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 13:53:53.11 ID:q0v7I5pp0.net
>>390
bじゃね?

396 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 13:56:23.28 ID:eQ1mufqT0.net
>>394
オマエ落ちたな

397 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 13:57:35.69 ID:vwefuMMz0.net
>>394
ドヤ顔で「誰がスマホ触ったらダメといいました?」て言い返せばよかったのに

398 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 13:59:31.02 ID:iaq/0/AQ0.net
物理に雪崩れ発生!
恐らく300点台、
合格ラインが320なら
諦めつく、、、理一です。

399 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 14:00:16.28 ID:Rt7gHLgO0.net
それはむかつくな
強い立場にいると思うと態度がでかくなるコミュ障だな

400 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 14:01:18.94 ID:CMNN5DDk0.net
>>393
>>395
だよね
河合信者なので信じたいんだが、駿台がaなのが怖い

401 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 14:01:50.21 ID:Y67RtlwB0.net
>>387
なんかわろた

402 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 14:03:20.56 ID:eCt6CYqB0.net
>>394
試験官は審判と同じなんだよ
試験官が許可したことしかしてはいけない
許可される前に勝手な行動に出たらアウト

403 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 14:05:28.81 ID:2EPXK+4Z0.net
解答をコピーして採点するなら、折り線が黒線になって解答と重なるかも知れない
英語はちょうど折り線が自由英作のところに当たるから、気をつけて折った

404 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 14:06:56.47 ID:b/xlSBob0.net
>>400
a→望遠鏡いいけど金かかるじゃん
b→国威のために望遠鏡建てても無駄じゃん
だったか
bが違う要素ないと思うがなあ

405 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 14:08:04.17 ID:9H6MXTKA0.net
>>404
うんうん なんか国威を示すために高いビル作ってるようなもんだ みたいな話してたもんな

406 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 14:08:20.46 ID:uThJMWjc0.net
それにしても記述の量おおいのにマーク用紙いらなすぎ
あれと記述の解答用紙いれかえたりなんだで忙しかったぜ

407 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 14:10:01.54 ID:NcR6S+e90.net
スクリプト見てもどっちかよくわからんな
aは前半が微妙で、bは後半が微妙

408 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 14:10:37.30 ID:h3Xoq+yi0.net
スクリプトありで予備校が割れるレベルのリスニングの問題だったら両方正解になるんでね?

409 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 14:10:50.35 ID:ObEKDvuZ0.net
せっかく受験終わったってのに何しても心から楽しめない、この出来具合だと
マジで文2の最低点300くらいにならないかな

410 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 14:11:04.87 ID:VdJV2CJb0.net
ぶっちゃけ聞けて英語を理解しても日本語的なニュアンスから微妙になるような英語の問題って悪問じゃね。なにやってんだよ東大。

411 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 14:11:36.28 ID:VdJV2CJb0.net
>>408
それはねえよアホ

412 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 14:11:40.39 ID:Y67RtlwB0.net
>>409
そう願いたいな
なんかここにいるやつらみんな出来悪いし
過去最低点余裕でありうるよな

413 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 14:13:52.16 ID:h3Xoq+yi0.net
>>411
いとことが多いなぁw

414 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 14:14:40.09 ID:h3Xoq+yi0.net
>>411
一言でした

415 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 14:15:24.77 ID:F+RFuPTg0.net
>>410
わかる。たまに模試であるわ。

416 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 14:17:45.38 ID:9H6MXTKA0.net
>>407
確かに。河合と東進を信じるわ

417 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 14:23:33.75 ID:CMNN5DDk0.net
>>407
bの後半のthat strategy never succeedsは
他の国によって次々と記録が塗り替えられるから終わりがない
って意味にとったら正しいはず

418 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 14:26:57.58 ID:tEAvkw440.net
帰国だけどあのリスニングの問題はaにした

帰国仲間10人ぐらい一致したから間違いないと思うけど予備校b出してるのか...

419 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 14:27:39.78 ID:9H6MXTKA0.net
>>418
マジかよ。。

420 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 14:30:15.34 ID:b/xlSBob0.net
国語以外つけた
化学の計算全部外す快挙

国語--
数学65
英語86
物理30
化学27
セ103

311+国語

421 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 14:31:17.69 ID:1Tj+OfbJ0.net
ていうか、このスレで明確な配点と採点基準決めてそれでみんな自己歳しようぜ。

422 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 14:31:59.37 ID:ph/opK6z0.net
俺はaだけどまあ2点くらい落としてもって感じだ

423 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 14:33:01.38 ID:NcR6S+e90.net
>>417
でもスクリプトのSureから始まる一文がアの選択肢に構文的にも一致してるから〜とも言える
権威を示す云々は単に金の無駄遣いであることの説明とも考えられるからな
まぁどちらにせよ紛らわしい選択肢であることは間違いない

424 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 14:36:01.53 ID:gne7ZKV50.net
2日目来てない奴いてわろた

425 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 14:40:04.42 ID:9H6MXTKA0.net
>>421
英語は1A(10)1B(12)2A(12)2B(12)3(30)4A(9)4B(15)5(20)で良いと思う。
物理は大問1が最後の2つが3点他2点 大問2は2,2,3,3,3,3,2,2
大問3は2,2,3,3,3,2,3,2
化学は模試とかだと意外に前半の配点が大きいことが多いけど本番はどうなんだろう。

426 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 14:42:18.37 ID:BD6nZyGs0.net
浪人生に聞きたいんだが、東大以外って後期と私立どっち行く予定?

427 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 14:43:10.30 ID:tEAvkw440.net
>>419
aは税金の無駄だ、納得いかない的なこと確実に言ってたし
bは「地位のためだけ」にそういうもの作ろうとすんのをディスってただけでその戦略が成功しないとはいってない。
こんな感じで同意した
説明下手でごめん

428 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 14:45:02.90 ID:SItf/cYv0.net
後期の赤本とかって売ってないの?
書店にないんだが

429 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 14:45:25.77 ID:b/xlSBob0.net
>>427
そのdisってる内容が
他国がもっと大きいの作るから際限のないいたちごっこみたいな感じだったような

430 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 14:45:52.72 ID:9H6MXTKA0.net
>>427
なるほど。確かにaを否定する理由がないな。

431 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 14:45:59.73 ID:h3Xoq+yi0.net
>>425
英語大問5の配点kwsk

432 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 14:46:46.48 ID:9H6MXTKA0.net
てかスクリプトどこにあるんだ

433 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 14:47:24.85 ID:h3Xoq+yi0.net
予備校しか持ってないんかなぁ
少なくとも予備校は持っとる

434 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 14:47:44.98 ID:9H6MXTKA0.net
>>431
和訳が4Bと同じくらいの量があったから
6,4,1x4,2x3
だとバランス良いかなあって思う

435 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 14:48:51.00 ID:tEAvkw440.net
>>429
たしかに言ってたね。でもやっぱ前半が不自然なんだよな...この望遠鏡は数カ国が共同で作ったわけだし「国の地位」とは違う気がした

436 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 14:49:44.03 ID:CMNN5DDk0.net
>>427
スクリプトに
One country goes high, right away the next wants to go higher.
ってあるから、一応bも行ける気がするんだが、どうかな?

437 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 14:50:14.75 ID:NcR6S+e90.net
スクリプトは駿台の解答速報とかから毎日新聞に飛べばある

438 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 14:51:06.38 ID:QbrbA/+v0.net
国語
6,6,6,6,13,3→40
3,3,4,5,5,5,5→30
6,3,3,6,7→25
6,6,6,7→25
これで120
正直漢文30はないと思う
設問数的にも無理がある

439 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 14:54:35.59 ID:tEAvkw440.net
>>436
なんか帰国だからって偉そうにしてごめんな。考えれば考えるほどbもアリに思えるわ。でもaはどうがんばっても消せないんだよなー

440 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 14:57:14.83 ID:q0v7I5pp0.net
>>438
古文と漢文が同じ30点配点って信じられないよな。

441 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 14:58:00.97 ID:9H6MXTKA0.net
この2点で合否決まるかもしれないんだし、東大ちゃんと問題作ってくれ、、、

442 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 14:58:12.71 ID:CMNN5DDk0.net
>>436
aもbも否定しがたいよね
どっちがmain reasonかが問題だよな

443 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 15:00:58.23 ID:t67iA35B0.net
ワイ地方から来た文一勢、不安で自己採せず東京観光

444 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 15:02:19.25 ID:QbrbA/+v0.net
>>440
うん
俺の予想する配点、割とただしいんじゃないかとおもってる

445 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 15:04:25.54 ID:CMNN5DDk0.net
>>444
でも理系漢文が説明つかないぞ

446 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 15:04:37.15 ID:zLEARmSa0.net
化学の温度読み取る問題勘弁してくれ
-80度で読んだら次の問題1.4gになるしこれで-4点とかほんとやめて欲しいわ

447 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 15:07:15.98 ID:e0g+V9xd0.net
英作の2bの内容を思いっきり間違えたんだけど0点かな?

最初にこういう意味だと思うって説明はしたから0ではないと祈ってるけど

448 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 15:07:39.24 ID:QbrbA/+v0.net
>>445
理系の場合6,3,4,7
で考えればうまくいく
古文はそのままで

449 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 15:09:05.79 ID:NB8jnlIC0.net
>>447
具体的になんて書いたのか書こうよ
それじゃ判断できないわ

ことわざの内容もろ間違えてんなら0点あるけどね

450 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 15:11:00.57 ID:q0v7I5pp0.net
ことわざの内容が全然違うのは流石にきつくないか。

451 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 15:11:31.55 ID:4NyKmsaL0.net
>>391
諺って単語が吹っ飛んだからごまかした俺は-5点位かなあ

452 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 15:11:45.62 ID:DhmoCklY0.net
再現答案の現文マジ何書けばいいんだ…
なんも覚えてねえよ

453 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 15:12:56.99 ID:h3Xoq+yi0.net
注意深さが良いか悪いかで異なるって書いたんだけどいけるよな?
そのあと注意深くしておけば発見もあるとか書いたのは大丈夫じゃない気がするけどそんなに減点されんやろ(期待)

454 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 15:13:33.51 ID:zpMv2OML0.net
>>425,421,424
和訳の点は
ア≧ウ≧A>イ≧B
くらいだよな?

455 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 15:13:48.01 ID:sF+LEgxR0.net
諺って単語別にいらなくね?

456 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 15:15:02.07 ID:4NyKmsaL0.net
>>455
sentenceって書いたんだ。゚(゚´Д`゚)゚。

457 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 15:15:52.91 ID:OwFHuFKo0.net
理系科目簡単だったから理三って今年はハイパーインフレすんの?
理一はゆうてかつてみたいに339とかなることはないと思うんだけど330くらいにはなりそう

458 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 15:17:22.20 ID:sF+LEgxR0.net
sentenceはニュアンス的に微妙かもしれないけど5点も引かれないでしょ!

459 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 15:17:25.37 ID:zpMv2OML0.net
英作よくみんな覚えてられるな
俺なんか試験終わって三歩あるたら忘れたわww

460 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 15:17:56.89 ID:4NyKmsaL0.net
>>458
まじかよ俺安堵
Thanks

461 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 15:18:55.57 ID:NB8jnlIC0.net
>>453
前半はそれで大丈夫だな
後半はわからん

462 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 15:20:07.26 ID:mTv9FKxb0.net
英作は印象採点だからね
ちゃんと英語かけてればほぼ満点くる
この単語こんな使い方しないだろ・・みたいなことで点が下がる

463 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 15:21:13.33 ID:XlZoKlZT0.net
>>462
マニアックな語彙使ってたり、面白い英文書いたほうが高得点でやすいとかはないのかな?

464 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 15:22:03.59 ID:JOkt4yI60.net
再現答案かわいから送られてきた?
俺再現答案頼むとは言われてたんだが、いまだ送られてこない

465 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 15:25:27.68 ID:n0CTc/lK0.net
国語去年より余裕でむずくね

466 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 15:26:41.39 ID:sF+LEgxR0.net
このスレいると最低点めちゃ下がるんじゃないかとか、もしかしたらいけるかもって思ってしまうけど、実際感触よかったやつは書き込んだりしないだろうしなんだかんだ去年と同等のラインに落ち着くだろうな…

467 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 15:28:39.29 ID:NB8jnlIC0.net
>>466
やめろ
いまくらい現実逃避させろ

468 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 15:28:39.64 ID:9H6MXTKA0.net
>>466
去年と同等のラインに落ち着けば万々歳だわ、理系は

469 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 15:31:56.15 ID:b/xlSBob0.net
>>464
きてないね

国語は53/80くらいか?
学校で採点&添削頼めたらもっと正確にでるな

470 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 15:33:22.26 ID:lF2R9rQG0.net
本当にできなかった人はかきこまないだろうし
なんか本当にできちゃった人は周りに申し訳なくて書かないんだろうなw
くそー後者がうらやましい

471 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 15:34:11.98 ID:lF2R9rQG0.net
申し訳ないっつーか自慢になっちゃうから...みたいな
謙虚な人も多いよね東大レベルにもなると

472 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 15:35:01.15 ID:9H6MXTKA0.net
てかまあ合格確信して解放された気分で遊んでるんだろ

473 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 15:35:02.55 ID:4NyKmsaL0.net
て、点数も謙虚にしただけだし(涙)

474 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 15:36:55.58 ID:fkIxt4Ik0.net
数学去年より簡単とか言ってるやつなんなの
明らかに点取りにくくなったろ
去年は誰でも解ける問題2つもあるし

475 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 15:37:41.22 ID:ph/opK6z0.net
リアルでの俺「多分落ちたわ。春から駿台です。」
2chでの俺「数学4完wwww絶対受かったwww」

476 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 15:38:50.52 ID:be2aOE6I0.net


477 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 15:41:26.98 ID:4KjNisVN0.net
数学は得意なやつは今年の方が楽なんじゃないか?
ただ、そうじゃないやつは部分点取りやすい去年の方が圧倒的にラク

478 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 15:45:03.33 ID:XlZoKlZT0.net
去年見てると東大スレに書きこむのは模試の判定良いのが多いから、高得点報告が続出してたよ
今年はボーダーだだ下がりじゃないの?
出来が悪いだろうから、採点基準甘くして調整するかもしれないけど

479 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 15:46:36.92 ID:h3Xoq+yi0.net
お前ら駿台実戦を思い出せ
どんだけ低く見積もっても320はくだらないからボーダー例年並みであってほしいなぁ

480 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 15:49:49.50 ID:q0v7I5pp0.net
というかボーダーの話する人は文理分けて話そうな。

481 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 15:51:53.15 ID:HQm0KIuC0.net
>>477
去年より今年の方が完答しやすい問題は多いかなとは感じた

482 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 15:52:03.28 ID:d2ObGezx0.net
ワイ文系、オープンの国語は夏68秋69 古漢は共に40ぐらい

点数稼ぐはずの古漢爆死で無事死亡
特に古文全然合ってなかったorz

483 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 15:52:03.41 ID:8z0fDvq0O.net
理系数学大数ランクだと
1 B
2 C
3 B
4 C
5 C
6 C

くらい?

484 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 15:52:12.32 ID:BZPLc2/y0.net
まじか、文系4番そんなムズかったのか
調子のってすまん

485 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 15:52:29.62 ID:XlZoKlZT0.net
>>480
すまん
ボーダーダダ下がりは文系の話

486 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 15:53:39.49 ID:ph/opK6z0.net
>>483
1はAで45はBかな

487 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 15:54:24.72 ID:XlZoKlZT0.net
>>483
大数学コンBコース掲載常連の友人が80くらいと言ってたからそんなものかと

488 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 15:55:42.60 ID:q0v7I5pp0.net
>>485
俺も文系のボーダーは採点基準が去年並なら15〜20くらい下がると思うよ。

489 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 15:59:32.07 ID:b2xZLYA20.net
理系数学はACBBCCかなあ、6はDもありうる。

490 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 15:59:57.75 ID:+PYTmjOi0.net
http://i.imgur.com/PUcPjRk.jpg
4月からNHK朝の顔に抜擢される 東大OG(26)JG卒

http://taishu.jp/13985.php
まだ、知名度は低いが
週刊大衆によると、人気No1の日テレ水ト以上の美貌・キャラだとか

https://www.youtube.com/watch?v=Y6pshGJ5niw
NHK東大OG(26)アナが有村架純を公開処刑? 参考動画

491 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 16:04:13.86 ID:4NyKmsaL0.net
6全然わかんなかったや

492 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 16:04:43.10 ID:fxje/WnD0.net
100%落ちてるのに後期の勉強に身が入らねえや

493 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 16:05:04.35 ID:4NyKmsaL0.net
>>492
すげぇわかる。どこ?

494 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 16:05:12.09 ID:sF+LEgxR0.net
採点基準去年通りはないんじゃないかなー
去年は問題が簡単だったから厳しくしないと差がつかなかったんじゃ?
今年はそこまでする必要なさそう

495 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 16:05:21.32 ID:HQm0KIuC0.net
6はみんなできてなさそうだしな
1、3、4がしっかり取れてれば合格ラインだろう

496 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 16:06:14.83 ID:SmEim59M0.net
リスニングの14結局どっちなんだ
河合東進vs代ゼミ駿台
どっちが正しいねん

497 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 16:08:23.56 ID:qCx7llHJ0.net
>>394
お、14号館か?

498 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 16:09:02.38 ID:ph/opK6z0.net
6(1)は見掛け倒しだったけどな
普通に積分するだけ

499 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 16:09:04.01 ID:fxje/WnD0.net
>>493
東大

500 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 16:09:18.69 ID:NegFFMyS0.net
理系数学の最後の問題、正負逆にしてe/1+eにしてしまった…

去年は0完で70点台だったから途中点は高そう

501 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 16:09:48.25 ID:JOkt4yI60.net
4簡単みたいたけど
みんなカッコ3は帰納法or一般項求めてゴリ押しつて感じ?
帰納法だと2通り予測せないかんからなんとか式変形で行こうとしたけどおもいつかなんだ

502 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 16:10:21.63 ID:HQm0KIuC0.net
そういや去年も英語のエッセイで駿台と河合で答えが違うのがあったっけ
厳しいしつけを受けた人か苦労して地位を築いた人かってやつ
あれ結局どっちなんだろ

503 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 16:10:34.81 ID:JOkt4yI60.net
>>497
お、二階か?

504 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 16:11:55.16 ID:iYIJ3RLr0.net
>>482
本試めっちゃ簡単だったじゃん
ま、俺も世界史地理35〜40は固いとおもってたのに全然上手くいかずどちらも30前後…

505 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 16:12:36.73 ID:iYIJ3RLr0.net
>>492
一応俺は明日から勉強するつもり
今日はええやろ

506 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 16:13:39.41 ID:Zt347rWl0.net
仮に英語の受験番号マークミスしてたらどうなるんだ?
0点なのか?
それとも回収したとき確認してる?

507 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 16:13:57.01 ID:qCx7llHJ0.net
>>503
二階だ
まさか同じ部屋で受けた人がここにいるとはw

508 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 16:14:15.89 ID:4NyKmsaL0.net
>>499
おーいいな頑張ってね
>>500
0完で70ってマジです?

509 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 16:15:54.14 ID:iYIJ3RLr0.net
講堂(900番教室)だったやついる?
二日目めっちゃスタイルいい綺麗な女の人が試験監督で興奮した
ガン見してる男結構いたわwwww

510 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 16:16:21.48 ID:my2HKQsH0.net
早く12日になってくれえ
理三受かってたらいいなあ
もし受かってたら最高すぎて発狂しそうだ
落ちてたら…

511 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 16:17:24.30 ID:E1JoHzA90.net
理Vのボーダーはあがるかもしれんが理Tは微妙じゃね
英語が普段60〜70の人がたぶん爆死しただろうし
310〜320と予想

512 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 16:17:28.40 ID:KAzFI/Dg0.net
>>366
英理60/70の予想が80/80だったのがでかい
特に英語は英作文と要約で予想以上に点が来てたんだと思う 書けばある程度点くる

513 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 16:18:36.56 ID:q0v7I5pp0.net
>>509
綺麗な人やな〜と思った。

514 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 16:20:16.84 ID:aBCiZvyS0.net
後期青本の英語の講評すごい

515 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 16:22:46.09 ID:d2ObGezx0.net
>>504

まじかよ…

俺としてはしづやしづの過去問ぐらいの難度だと嬉しかったんだが

516 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 16:23:56.06 ID:9H6MXTKA0.net
ただ英作、大意間違えてたり指示守らなかったりするとバッサリ0もありえる。
去年の俺がそうだった。

517 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 16:25:27.79 ID:d2ObGezx0.net
>>514
青って駿台だよな確か
あそこの論評は基本上から目線だから俺は好かんのよ

実戦の問題とか企画会議してるのかよく分かんないレベルだし

518 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 16:26:30.11 ID:iYIJ3RLr0.net
>>513
だよなあ
背高いし良かったわぁ〜

てか一日目の試験監督のBBAに服注意されてトイレ行って裏返してきた奴いたなw

519 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 16:33:33.01 ID:PG7aKRUjV
>>509

すごいスタイルいい試験官やったなー。

520 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 16:27:27.10 ID:NB8jnlIC0.net
>>517
このような出題をする意図が不明
とか偉そうに言う癖に実戦の問題ゴミ以下だからムカつくよな

521 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 16:28:05.68 ID:XlZoKlZT0.net
>>517
実戦は全国の有名進学校の進路指導担当者呼んで判定ライン決めてる
作問の提出も受け付けてる
有名進学校との結びつきが強いのが駿台

522 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 16:31:05.12 ID:d2ObGezx0.net
>>521

それにしても今年の第二回は…

まぁそういうラインに合わせるから低くなるのかもしらんけどな

523 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 16:32:02.13 ID:V7jDK4tm0.net
かといって赤本の解説もスカスカで酷いからなあ
過去問なんかに金かけないで東進の過去問DBで十分

524 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 16:32:26.85 ID:6OU8J4v00.net
DavidとShawnには大いに反省してほしい
特にDavidは話かき回しすぎだろ
もう東大が求める英語力がわかんねえよ

525 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 16:32:35.20 ID:JOkt4yI60.net
>>507
まさか一番前中央の常時ニヤニヤしてた奴じゃないよな…?

526 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 16:33:39.46 ID:NB8jnlIC0.net
>>524
ショーンの喋り方うざすぎ
ジョディの声綺麗で興奮した

527 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 16:33:46.38 ID:fxje/WnD0.net
Davidと俺、アスペだったのはどっちだ

528 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 16:35:45.51 ID:d2ObGezx0.net
>>524

Ha〜↑ Ha〜↓

529 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 16:35:55.37 ID:JOkt4yI60.net
>>524
Davidみたいなおとぼけキャラ好きだから楽しみながら聞けて良リスニングだったと思ったけど
たしかにちょい話の展開が速かったなw

530 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 16:36:42.07 ID:V7jDK4tm0.net
ショーンの中の人は英語のうまい日本人だと思う
ネィテイブに近い発音の中になんとなく日本人特有の癖を感じた
デイビッドの中の人はネイティブ

531 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 16:36:47.07 ID:LnWYXH0E0.net
理想「どうして私が東大に!?」
現実「どうして私が駿台に!?」

532 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 16:36:49.54 ID:6OU8J4v00.net
>>528
Shawnの笑い方知性的すぎて濡れたwwwwwwwww

533 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 16:36:54.15 ID:WKTi+4GD0.net
アメブロに文系自己採点320の奴いるんだけど何なん?

534 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 16:37:29.98 ID:NB8jnlIC0.net
>>533
のっけてくれ
センター抜きでだよな?

535 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 16:38:14.02 ID:my2HKQsH0.net
>>524
BBCの6minuteEnglishとPBSのニュースを携帯で聴いてたがリスニング満点だった(東進の方で)
リスニングの教材買わずにネイティブが喋ってるのを聴いた方が力付くと思うよ
キムタツの本は買ったがなんかウザかったからやめた

536 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 16:38:38.40 ID:OwFHuFKo0.net
>>534
さすがに無理だろw

537 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 16:39:32.28 ID:my2HKQsH0.net
リスニングCDの男の声っていつも同じな気がするんだが気のせいか?

538 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 16:40:53.58 ID:9H6MXTKA0.net
>>537
クリス・コプロウスキって人いろんなとこでやってる気がする

539 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 16:41:03.95 ID:6OU8J4v00.net
>>535
俺はキムタツやったけど通用しなかったわ
灘高トークのうざさに耐えて頑張ったのに・・

540 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 16:43:25.75 ID:NB8jnlIC0.net
>>538
ググったらその人の声リスニングで本当によく聴いたことある人だった
しかも顔がイメージ通りだったwwww

541 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 16:44:17.10 ID:b2xZLYA20.net
英語で差をつけて英語のできるやつを取りたい東大としては今年は何か配点いじるとか何かしらの調整をすると思う。ガチで。

542 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 16:45:34.35 ID:my2HKQsH0.net
>>538
こいつだ
キムタツのにもDUOにも東進の教材にも出てきた

543 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 16:47:05.37 ID:9H6MXTKA0.net
>>541
でもどうやって差をつけるんだろう

544 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 16:47:33.58 ID:XlZoKlZT0.net
>>541
脱ゆとりでこれからはこのレベルの難易度でいくんじゃないか?

545 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 16:47:50.02 ID:9H6MXTKA0.net
>>542
あとJAPAN TIMESのNEWS DIGESTも彼だった

546 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 16:48:15.76 ID:8fGcdhW10.net
高2で同日受けたけど理系数学1245は完答したわ
36は数V勉強してないので手付かずだが

547 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 16:48:47.25 ID:fxje/WnD0.net
これがハラスメントか…

548 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 16:49:45.36 ID:WDmJyF4Z0.net
おれもクリスググったらまじでイメージ通りの人でなんか感動したwwwww

549 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 16:52:07.18 ID:9H6MXTKA0.net
https://www.youtube.com/watch?v=eV6t4A3Q9YY
かなりの人が聞いたことある声

550 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 16:52:46.84 ID:qCx7llHJ0.net
>>525
違う
でも確かにいたな、そんな奴w
二日連続遅刻する奴もw

551 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 16:55:24.46 ID:fkIxt4Ik0.net
昨日から2ちゃんしかしてないんだが、後期対策って何やればいいの

552 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 16:56:29.70 ID:tEAvkw440.net
誰か理3志望でブログやってたやつのブログしらない?英語壊滅してどうたらとか...
リンクなくしてもうた

553 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 16:58:32.96 ID:+PYTmjOi0.net
511 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 19:57:53.76 ID:Qm9jy4lc0
文系の後期対策ってマジ何すりゃいいんだ

520 :名無しなのに合格:2015/02/26(木) 20:03:22.52 ID:4+DGh0VZ0
>>522
数学と小論文対策
小論文は社会科学系小論文のトレーニング・人文科学系小論文のトレーニングが秀逸
この2冊を読むだけで得点力はアップするよ

554 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 17:07:42.13 ID:+PYTmjOi0.net
去年の講座かも知れない

http://www.kawai-juku.ac.jp/short/winter/stc/gd3-kanto/cgd/00-010-59/
河合塾 東大後期日程総合科目対策テスト

http://www.zkai.co.jp/juku/todai_m/k3/jissen/ZJX.html
Z会 東大後期対策演習講座(ZJX)

http://www2.sundai.ac.jp/yobi/sv/sundai/scontents/koushukai_D/1337306096088.html
駿台 東大直前完成: 総合科目T 総合科目U 総合科目V

東進も2014年は講座があった

555 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 17:08:20.80 ID:my2HKQsH0.net
合格発表は10日なのか
12日だと思ってた
なぜかセンターが120点満点だと思ってたしもう駄目だな
おかげで2日目諦めなくて済んだが

556 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 17:08:37.07 ID:ZwJKJiyK0.net
東大再現答案のバイト募集中の予備校ってどこですか?
東進はやってますか?

557 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 17:15:29.59 ID:d2ObGezx0.net
>>556

東進含め大概やってる
窓口行けば分かるんじゃない?

労力対費用を考えたら東進がいいと思う
あそこは25000円くれる筈

河合は番号と合わせて10000円ぐらい

558 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 17:16:03.60 ID:WKTi+4GD0.net
河合はD判とかしか出してない奴は再現答案依頼こないんだよな
去年成績悪すぎてどこのヨビコーからも依頼なくてワロタわw

559 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 17:16:19.07 ID:fkIxt4Ik0.net
>>553
すまん理系なんだ
センターは世界史選択だったけど小論はあんまりやっても無駄かな

560 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 17:22:04.00 ID:+PYTmjOi0.net
理系こそ、後期の小論対策やるべき

561 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 17:29:56.80 ID:my2HKQsH0.net
多分落ちてるのに受かったような気がしてきた奴いない?
早く殺してくれって感じだわ

562 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 17:35:17.33 ID:79hMZD9D0.net
河合駿台秋両方A掲載なのに
英語かつてないほど死んだ
1b0点
リスニング12点…

本気で逝くわ
マジで首吊る以外にいい方法ない?
首吊りは自決スレにある方法でやろうとしたけど途中で怖くて断念した
高濃度ヘリウムがいいんだっけ?

563 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 17:36:02.46 ID:ph/opK6z0.net
自殺はやめた方がいいぞ
苦しいし最悪死ぬ

564 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 17:36:37.24 ID:fkIxt4Ik0.net
まあ理系ではあるが前期数学30点台のカスだから後期は無理だろうな
一応後期の勉強するけど前期で受かってることを祈る

565 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 17:36:47.02 ID:KDz3BT5h0.net
結局1B穴埋めwasteだめなんか?

566 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 17:38:55.84 ID:n0CTc/lK0.net
受かってるかは微妙だけど伊藤塾の資料請求した
やはり強者はスタートダッシュが違う

567 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 17:39:18.98 ID:PGDko+KQ0.net
自殺はいろいろやったけど入水がいちばん楽に死ねたで

568 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 17:40:46.47 ID:q0v7I5pp0.net
睡眠薬の方が楽やで

569 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 17:42:21.53 ID:WKTi+4GD0.net
>>567
よう幽霊

570 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 17:43:47.79 ID:0k8TfE+N0.net
>>567-568
南無阿弥陀仏。早く成仏してくれ。

物理第3問、昨日友達2人と答え合わせしたんだが(1)から全く違ってて、あーあやっちゃったねって言われたのよ
そしたら俺があってたでござる

571 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 17:44:19.87 ID:HQm0KIuC0.net
>>567
お前英作にいなかった?

572 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 17:45:16.04 ID:my2HKQsH0.net
湯川ハルナと後藤ケンジやパイロットを思い出すんだ
人の命はあんなに大きな騒ぎを起こすことのできるものなんだぞ
簡単に自分で捨てちゃダメだ

573 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 17:46:22.04 ID:0k8TfE+N0.net
どうせやるなら東大で逝けよって書こうと思ったら、去年亡くなってたなそういえば…

574 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 17:46:42.60 ID:92CeBIai0.net
毎年、数学で正解をすぐカキコしてる人がいてスゲーなと思いつつ、いつかは俺もと思ったが今年もダメだったでござる。また1年後に向けて再スタートでござるな。

575 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 17:48:24.03 ID:0k8TfE+N0.net
>>538
ワロタwwwいいもの見つけた、ありがと

576 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 17:51:09.51 ID:yWjO49zP0.net
文ニ志望だけど230ぐらいしかない......

577 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 17:54:53.76 ID:WKTi+4GD0.net
リスニングならグレッグデールって人もよく聞くで
河合OPとかキムタツとか色んなとこで喋ってる

578 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 17:56:08.50 ID:0k8TfE+N0.net
>>576
余裕だろ、センター97とかあれば327じゃん

579 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 17:57:16.79 ID:9H6MXTKA0.net
>>570
もしかしてその人達、浮力が物体の上下の気圧差によるものだってこと分かってなかったんじゃないか
あの設問のヒントの出し方、分かってない人を逆に混乱させる気がした。

580 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 17:57:32.25 ID:q0v7I5pp0.net
文系はマジで310以上あれば可能性あると思うが。

581 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 18:01:30.60 ID:0k8TfE+N0.net
>>579
うん…俺は昔それで混乱して、なんとか理解したんだけど
ヒント卑劣だよねあれ
関係ないけど予備校行ってない人どれくらいいる?

582 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 18:01:57.03 ID:yWjO49zP0.net
>>578
センター91しかないんだ...

これだと過去最低の去年のボーダーにも届かないしヤバい...

583 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 18:03:15.63 ID:0k8TfE+N0.net
>>582
今回難化だと思う。ワイも多分落ちる
英語とか英語とか英語
稼ぎ科目ですわwwwwとか言ってた自分を殴り飛ばしたい

584 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 18:03:19.07 ID:9H6MXTKA0.net
ボーダー勢にとっていかにセンターが重要かが分かるな

585 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 18:03:33.72 ID:b/xlSBob0.net
>>579
根本を分かってない奴は要らないということなのかね

586 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 18:04:21.63 ID:9H6MXTKA0.net
英語、俺普段の点から20〜30下がりそうなんだが皆はどうなんだ。
どのくらい合格最低点に影響するだろう。

587 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 18:04:41.45 ID:uThJMWjc0.net
>>582
国語自己採何点にしたの?

588 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 18:05:09.64 ID:0k8TfE+N0.net
>>586
仲間
特に時間の回せなかった1bとリスニング2と小説が…(ほぼ全部じゃねーか)

589 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 18:05:51.66 ID:QCLLccVO0.net
>>584
それよりも国語が

590 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 18:07:12.28 ID:yWjO49zP0.net
>>587
60...
古漢は解答速報まんまだったからあると信じたい...

591 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 18:08:11.27 ID:lVwa+Tb+0.net
2bの文意を取り違えた
死んだ

592 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 18:08:43.02 ID:t7m2X+Dd0.net
XlZoKlZT0

これショコラおじさんだろ
自分が不合格確実なのにこんな書き込みまくってて虚しくならないのか

593 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 18:11:30.20 ID:9H6MXTKA0.net
>>588
仲間いて良かった。合格最低点の低下をひたすら祈ろうな...

594 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 18:29:47.57 ID:b2xZLYA20.net
理二の最低点は2013の303が今世紀で最低。
これより下がるな?

595 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 18:34:09.86 ID:8z0fDvq0O.net
英語は大半が爆死してるから大丈夫だと思いたい
自分も模試じゃ80は安定してるけど60ないかも知れん
普段90越えの知り合いも70ないかもなんて絶望感たっぷりに言ってたし

596 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 18:36:23.38 ID:MS+b+l0l0.net
京都受けたけど東京も京都もどっちのスレもお通夜状態で泣いた

597 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 18:37:17.87 ID:fkIxt4Ik0.net
理2は数学弱者多いから、今回の数学のセットだと低得点者多いと思う
英語も難化したし、303まではいかなくても310切るんじゃないかな

598 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 18:38:47.22 ID:9H6MXTKA0.net
英語爆死してる仲間を見るだけで幸せな気分になれる

599 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 18:39:51.79 ID:QCLLccVO0.net
>>597
数学50点って弱者?

600 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 18:42:14.56 ID:CMNN5DDk0.net
理1 316
理2 311
と予想
理3は...分からん

601 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 18:45:30.98 ID:DvQpR0b70.net
文一去年330くらいだけど英数だけでも20点は下がるだろ……いや下がってくれ

602 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 18:45:50.18 ID:0k8TfE+N0.net
>>593
模試90安定だが70あるかな…

603 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 18:46:05.45 ID:b2xZLYA20.net
>>600
理二311だと・・・? 易化したの理科だけじゃないか(´;ω;`)
頼む300代前半であってくれ。

604 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 18:46:23.37 ID:0k8TfE+N0.net
理一310
理二308とか頼む

605 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 18:49:09.45 ID:E1JoHzA90.net
理Uは310超えないんじゃないかなぁ・・・
理Tは320ジャストくらいかなぁ・・・

606 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 18:54:49.04 ID:PHqBZA560.net
英作文bって簡単に言えば、躊躇うか躊躇わないかじゃないのか?
よく考えてから行動するかって意味で

607 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 18:56:30.73 ID:LnWYXH0E0.net
数学一完で英語投げちまった・・
これで最低点310とかだったら

608 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 18:57:47.33 ID:k02pOOINO.net
理1 310
理2 300
くらいじゃね?理1は英語難化を理科易化と受験者レベル向上で相殺する感じ

609 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 18:59:24.93 ID:0k8TfE+N0.net
理科易化したハズなのに全然終わらなかった…まじて詰んだ

610 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 18:59:30.27 ID:+9CPFa170.net
英語模試100レベが70どうかとか言ってたもんなぁ

611 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 19:02:31.96 ID:LYL19e0x0.net
英語の合格者平均どれくらい下がると思う?

612 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 19:06:15.47 ID:fkIxt4Ik0.net
>>599
どちらかと言えば弱者だろうけど理2なら全く問題ないんじゃない?
少なくとも俺よりは強者

613 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 19:06:35.50 ID:q0v7I5pp0.net
今回英語80とか取る人はいったい普段どんだけ取れてるの?

614 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 19:06:50.32 ID:N+pqxDBr0.net
理I 最低点305でお願い!!!

615 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 19:07:51.21 ID:q0v7I5pp0.net
>>611
10〜15点は下がるでしょ。

616 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 19:08:54.41 ID:rPDP4F030.net
結局リスニングB(14)はaなのかbなのか
駿台と河合でも割れてるし

617 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 19:09:26.17 ID:KDz3BT5h0.net
例年90取れば合格者の上位1割なわけだけど今年は80でも上位1割になりそうだな

618 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 19:10:05.38 ID:YkDnl85x0.net
理1 314
理2 303
理3 367

因みに去年は理2的中理3誤差2 点でした

619 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 19:13:03.72 ID:8z0fDvq0O.net
今年の英語で100とれる人って人間だと思えんよね

620 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 19:13:06.27 ID:k02pOOINO.net
受験のために上京して思ったんだけどさ、東京のJKスカート短すぎじゃね?
ぶっちゃけビッチに見える

621 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 19:13:49.84 ID:my2HKQsH0.net
>>620
東京の女の子可愛すぎて東大行きたい気持ちが強まったわ
ああ悔しい

622 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 19:14:35.98 ID:MjI6ZyiY0.net
いちお模試はほぼ90超えだけど80くらいの予想してる
怖くて採点できてないからなんとも言えないがリスB以外はいつもどおりやれたつもり
>>616はaにした、一回聞いた時はbつけたけどaを消さなくてaにした

というか文系数学2013より難しかった気がしたんだけど、どうなのかね

623 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 19:14:59.45 ID:b2xZLYA20.net
>>620
日本最短は新潟と聞いた。

624 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 19:19:18.42 ID:yioW43Uf0.net
この人すごい!
http://yomoharu.blog.fc2.com/blog-entry-35.html#comment

625 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 19:19:41.89 ID:gbHCYBD10.net
正直今年は浪人が少ないから学力レベル低い希ガス

626 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 19:20:08.62 ID:0k8TfE+N0.net
>>620
東京の階段は上みたら逮捕されるから宜しく.

理2ねらえばよかった気がしてきた

627 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 19:22:23.78 ID:iqFJxXlN0.net
東大に入ってからも頑張ってください…
http://todaijuken.edoblog.net/

628 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 19:24:27.83 ID:+PYTmjOi0.net
文系は浪人激減らしいね

629 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 19:29:50.37 ID:jXTSw3gG0.net
>>625
文系はそうらしいが理系はそうも行かなかった気がする

630 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 19:29:56.45 ID:345D48B+0.net
英語模試90後半くらいで本試90ないくらい
和訳が良ければ90後半行くかも
てか90後半ないと受からない.....
時間ギリギリだったし平均だだ下がりは間違いないそれにかける

631 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 19:33:44.77 ID:fkIxt4Ik0.net
俺は英語模試では80程度、直前のプレテストとか自分で通しで練習したときの点数は90程度だったが、英語80いかないくらいだと思う
ちなみにリスニングの問題の箇所はbにした

632 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 19:41:32.83 ID:PG7aKRUjV
英語模試70後半直前のテスト演習90前後だったが得点源のつもりだった英作文とリスニングで撃沈して60点代確定。
よくて70〜73くらい。

もうダメぽよ。合計は333.9/550ほどと思われる。

633 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 19:40:05.60 ID:WDmJyF4Z0.net
ってか理2はプライド的に許せなくて理1志望して無事死亡した人いない?

634 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 19:40:07.23 ID:JOkt4yI60.net
>>630
とりあえず採点できる記号部分はどうだった?

635 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 19:40:07.62 ID:pDlXv9oT0.net
英語失敗した人ってどの問題で落とした?

636 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 19:41:03.17 ID:0k8TfE+N0.net
>>635
小説の和訳と1b

637 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 19:41:57.80 ID:WDmJyF4Z0.net
物理のそれぞれの大問で半分くらい取れてたら30はいく?

638 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 19:42:30.19 ID:8z0fDvq0O.net
>>635
どこっていうか全般的って感じ
大半の人がそうじゃないかな

639 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 19:46:11.86 ID:DvQpR0b70.net
>>636
小説

640 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 19:46:15.44 ID:ObEKDvuZ0.net
>>635
1bとリスニングとたぶん要約も死んでる

641 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 19:46:40.50 ID:WDmJyF4Z0.net
あと英語は誰がみても納得するような内容じゃ無いとほぼゼロ点だからな
一個上の模試は100安定の先輩が英作文でちょっと哲学的なこと書いたら英作文(確か2つ目)でほぼ点来なかったって嘆いてた
もっとクソわかりやすいこと書けばよかったって

642 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 19:48:21.19 ID:345D48B+0.net
>>634
1bで1ミス
リスニングBで3ミスCで1ミス
小説で1ミス
計-12

643 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 19:49:59.83 ID:0k8TfE+N0.net
自分がもし鏡の中に何かを見たら寝れなくなっちゃうけど怖いもの見たさにまた見ちゃうかもみたいなクソ作文に点くれ

644 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 19:51:02.43 ID:my2HKQsH0.net
俺作文時間なかったからI think he is mentally ill because he failed in the entrance examination for Tokyo University. とかいうたぐいのことを書いたんだけどまずいかな

645 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 19:51:27.00 ID:uThJMWjc0.net
英語時間きつくなったの絶対マークシートかんけいあるわ
そんで時間たらなくなった結果、最後に回す奴が多い1b爆死が増加
その上リスの傾向かわった事と、1aの語彙レベルが今までにないくらいたかい

646 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 19:51:44.77 ID:345D48B+0.net
英語要約みんなどうだった?
おれパニクってたぶん4点くらいしかない
2Aは、この鏡は見る人の心を映し出す魔法の鏡でこの少年が周りに抱いている劣等感が鏡に表れているのです的なこと書いた

647 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 19:51:45.14 ID:0k8TfE+N0.net
>>644
ワロタ むしろよくそんなこと思いつくな

648 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 19:52:35.39 ID:0k8TfE+N0.net
>>646
要約内容なくねーか?
最初と最後の方が8割を占めてる気がしてならない

649 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 19:53:38.69 ID:ZhKDUwrZ0.net
試験のできがよくなかったことを伝えて以来親の態度が冷たくなった。
どうやら俺の両親は東大に落ちた俺はいらないみたいだ。

650 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 19:54:18.54 ID:my2HKQsH0.net
>>647
The illusion in the mirror is mocking him and questioning him why he didn't play with his friends instead of studying alone.
てかいた
play withのところのうまい表現が見つからなかったが文法とかおかしいところないだろ?

651 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 19:54:33.83 ID:345D48B+0.net
>>648
そうそう、具体例多すぎて
しかも最初の「人間は極めて論理的という言説は誤っている」みたいな文が結局なにがいいたいのかよくわからなかった
本能と論理をどう扱ってるのかイミフでマジパニックだった

652 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 19:54:59.70 ID:0k8TfE+N0.net
>>649
ヒドいねそれ
そんなくらいならいっそ地底いって一人暮らししたら割といいかもな…正直

653 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 19:55:35.83 ID:WDmJyF4Z0.net
もう一人の先輩は一つ目で
"Hello"
"Hello"
"Do you like this juice?"
"Yes I do. My dog likes this juice too"
"Really? Me too."
"That's great. Anyway, see you,"
"Have a nice day"
みたいのでほぼ満点だったらしいwww
分かりやすくて間違ってなかったらちゃんともらえる。上の文でなんか間違ってたらすまんww
逆になんかようわからんやつは点入らんと思う

654 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 19:55:56.19 ID:8xTVczfc0.net
>>649
あるある…

655 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 19:56:04.59 ID:q0v7I5pp0.net
>>649
俺の親は俺が元気でいてくれるだけで幸せって言ってくれたが、逆に良い親すぎて悲しませたくない。

656 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 19:56:23.09 ID:2sCEiZ620.net
国語10
数学105
英語45
物理40
化学40

ギリ通った・・・か?

657 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 19:56:53.03 ID:2sCEiZ620.net
ちな理T

658 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 19:57:05.74 ID:ZhKDUwrZ0.net
>>652
まあ負け犬だからしょうがない
今まで自分は天才だとおもってた
超進学校にいかなかっただけで高3から本気出せば東大に入れると自惚れていたよ。
もう一年がんばることにした。

659 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 19:57:06.53 ID:o9nu3u1h0.net
>>649
中高一貫?

660 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 19:57:14.58 ID:0k8TfE+N0.net
>>650
すごいなー。英語得意なんだな。。やっぱ東大生ってすごい。
>>651
人間は論理的と良く言われるが、危機管理の面においては野生の本能で察せられる危険以外に対しては過小評価しがちであり、そうとも言えない事が分かってきた。
みたいなことしかかいてないんだよなぁ…

661 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 19:58:53.42 ID:0k8TfE+N0.net
>>658
俺も天才とは思ってなかったけど高2の8月までは遊んでたわ…校内ではトップでも、校内は校内であって全国ではないんだよなぁ…
おかげさまで東北頑張りますね

662 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 19:59:42.82 ID:jDWVEFfr0.net
国語去年鬼畜採点だったっていう人多いけど、古漢でやらかした去年の俺(理系)でも開示39点来てたから現文で解答速報とほぼ一致してるんだったら結構点くると思うよ
まあでも国語は高く見積もっても45点までにしといたほうがいい

663 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 19:59:45.84 ID:WDmJyF4Z0.net
>>650
お前自身は何言いたいのか頭の中でわかってるかもしれないが赤の他人がみてちょっとでも
「は?なんでこいつは勉強の代わりにとかわけわからないこと言ってんの」
ってなったら点は入らん

664 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 19:59:53.54 ID:ZhKDUwrZ0.net
>>659
違うよ地方公立
高校受験で東大うん十人くらいの私立には受かったけどお金のこともあって効率に進んだ。

まあうちは裕福じゃなかったしそれでもいろいろ親にはお金かけてもらってたから、それで落ちたときたら親の気持ちもわからないことはないよ。

665 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 20:02:04.01 ID:WDmJyF4Z0.net
>>650
お前の中で前提となっている「このひとはボッチで勉強しまくってた」っていう設定が採点監督にはないから正直分かりにくい

666 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 20:02:47.84 ID:E1JoHzA90.net
親が高学歴だと大変だな
早慶両方受かった程度ですげーすげー状態だわ
理T受かったらどうなんだろwwww

667 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 20:05:05.81 ID:uThJMWjc0.net
Maybe , he is still asleep and he is
having a dream . After he wakes up , he may make sure the mirror isn't wrong. However , he will be scared of it
and throw it away. みたいな内容ない物をつらつらかいたわ

668 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 20:05:27.79 ID:+PYTmjOi0.net
東大のサークルの看板娘(全員東大生)ミスコン出場者以外のレベルも高い

https://twitter.com/utadc2014/status/447981445584125952
https://twitter.com/utadc2014/status/447981236317736960
https://twitter.com/utadc2014/status/447243546886561795
https://twitter.com/utadc2014/status/447243366518894592
https://twitter.com/utadc2014/status/446290857096781824
https://twitter.com/utadc2014/status/446290529639100417
https://twitter.com/utadc2014/status/446290428849954816
https://twitter.com/utadc2014/status/445484335064313857
https://twitter.com/utadc2014/status/445484034940866560
https://twitter.com/utadc2014/status/444810628079689728
https://twitter.com/utadc2014/status/444810421778669568
https://twitter.com/utadc2014/status/444808875850465281
https://twitter.com/utadc2014/status/444808530202079232
https://twitter.com/utadc2014/status/444808447612030976

669 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 20:06:35.02 ID:lF2R9rQG0.net
>>650
文法的にはOKだと思うし、俺らが見るから「あーぼっちの話ねwwうけるww」ってなるけど採点官かみたら「なぜ鏡をみて友達と遊んでおけばよかったってバカにされることになるんだ?」ってなると思う

670 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 20:07:58.37 ID:Spl1s0Lo0.net
however使う所なのか?

671 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 20:08:00.62 ID:HQm0KIuC0.net
>>644
inいらなくね?

672 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 20:08:44.30 ID:JOkt4yI60.net
俺の父親現役東大だから、浪人やら私立なんて許さんぞーみたいな感じだわ
プレッシャーやばい

673 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 20:08:58.65 ID:lF2R9rQG0.net
>>667
Howeverがなにゆえの逆接かわからん

674 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 20:11:19.55 ID:+PYTmjOi0.net
美しく知的な東大女子たち
http://www.asahi.com/and_M/gallery/141219_toudaibijo/

675 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 20:12:15.91 ID:STGvmaHx0.net
浪人した上で受かるか微妙な俺は
親からの慰めに対して涙流して謝った

676 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 20:12:20.53 ID:IuyLRR3R0.net
罪悪感を感じてる人が鏡を見て押し込めてた本当の自分の気持ちを知った、みたいにの書いたんだけどおkかな?

677 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 20:12:28.08 ID:MjI6ZyiY0.net
>>650
悪いがコレは本人の説明ないとよく分からんな
内容点そこまで高くないと思うけど

678 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 20:12:29.28 ID:27VLdmSD0.net
>>664
偉いな
親もきっとどう接したらいいか迷ってんだよ
10日までは今後の相談を持ちかけるとかしてみたら?

679 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 20:12:44.35 ID:M0aleNhB0.net
1aって、
人間は論理と本能という相対立する力の中で生きている
的なこと書いたんやけどちがうかしら

680 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 20:13:06.09 ID:0k8TfE+N0.net
>>679
エェー俺オワタ

681 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 20:14:07.79 ID:2sCEiZ620.net
うすうす感づいてはいたけど東大って一見オールマイティ取りたそうにしといて
実はスペシャリスト超有利試験だったんだな
数学ほぼ6完したら2日目超楽だった

682 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 20:14:14.72 ID:uThJMWjc0.net
>>673
he will feel relievedがぬけてたわ

683 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 20:14:53.59 ID:uThJMWjc0.net
すまん
howeverのまえにね

684 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 20:15:02.01 ID:IuyLRR3R0.net
>>681
英語できないと入ってから苦労するぞ

685 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 20:15:18.03 ID:ccdaMkpZ0.net
英語80とかばけもんかよ

686 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 20:15:18.33 ID:MjI6ZyiY0.net
そら6完できるヤツはほしいでしょ
その数学への勉強時間分他に回したほうが普通は効率いいし

687 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 20:15:30.44 ID:lF2R9rQG0.net
>>676
それもなかなか厳しいんじゃないかなあ...
だってよ、罪悪感あったら鏡の中の自分が変顔するか?
たぶんほんとに一般的にみてそりゃそうだろってことをいうのがベストだと思う

688 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 20:17:22.48 ID:lF2R9rQG0.net
6完は普通にすげえよww
雲Kも数学物理ほぼ満点の化学0点だったし
この間本人に確かめたらほんとにそうで声あげて笑ったわ

689 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 20:18:04.47 ID:yWjO49zP0.net
>>679
大分新しいなwwww

690 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 20:19:20.30 ID:my2HKQsH0.net
>>671
inいらねえな
書いたかわからない

691 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 20:20:00.84 ID:IuyLRR3R0.net
>>687
変顔ってかあれアッカンベーじゃない?

692 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 20:20:54.28 ID:2sCEiZ620.net
>>688
>>656
これでも理Vには40点以上足りない
理V合格するやつどんだけだよ・・・

693 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 20:21:13.12 ID:lF2R9rQG0.net
>>691
あっかんべーって変顔じゃないのか?ww&#128540;

694 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 20:23:20.68 ID:HQm0KIuC0.net
>>690
と思ったが調べてみたら試験に失敗するって意味のfailは昔はin入れてて
今も全く入れないわけじゃないが普通は入れないみたいだな
こういうケースは入れたら減点対象になるんかねぇ

695 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 20:24:24.97 ID:CMNN5DDk0.net
2A
こんな状況は頭がいかれてない限り起こらないと思うが、
お話の中ではよく描かれているように思われる

って書いたんだがどうだろうか?

696 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 20:25:17.98 ID:93w6eJKY0.net
The boy in the mirrorって繰り返し使わざるを得なかったんだけど大丈夫だよな?

697 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 20:25:50.07 ID:lF2R9rQG0.net
>>695
全く疑問に思うところもないし良いと思うよ。強いて言うならそんな物語みたことねーぞwって思われないかってとこだなw

698 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 20:26:05.56 ID:M0aleNhB0.net
>>689
1段落の最後ってそういう意味じゃなかったん?

699 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 20:26:10.95 ID:9H6MXTKA0.net
1aは論理と本能の二項対立でしょ
前半は、目の前の危険において本能が論理に先立つこと
後半は、論理では分かっているのに本能では十分に危険を察知できないこと

700 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 20:26:48.79 ID:lF2R9rQG0.net
>>696
その言葉で八割方埋まってなかったら大丈夫w

701 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 20:27:53.90 ID:M0aleNhB0.net
>>699
じゃあ軸は一段落の最後でいいのかい?

702 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 20:28:29.07 ID:jO9RbYcC0.net
ID:lF2R9rQG0は何様だ?お前が試験採点するのか?

703 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 20:29:15.74 ID:93w6eJKY0.net
>>700
2回か3回だったと思う
気休めでも安心したわthx

704 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 20:29:37.54 ID:9H6MXTKA0.net
>>701
そう思うけどなあ。駿台の解答に近い感じに俺はした。

705 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 20:29:39.36 ID:my2HKQsH0.net
1aは
・科学技術の進歩した現代ですら本能が論理より優位になることがある
・本能は進化の過程で獲得された
・進化の過程で存在しなかった危険を認識できないことがある
という内容を書いたんだがどうだろう

706 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 20:30:03.56 ID:lF2R9rQG0.net
違うわww
「◯◯ってかいたんだけどいいかな?」
っていうのに対して素直に思ったこと答えただけ。

707 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 20:32:15.18 ID:iYIJ3RLr0.net
>>696
わかる
区別するためにな
俺は女だとおもったから
the woman in the mirror
にした
sheとか使うとどっちさしてるのかわからんからなwwww

708 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 20:33:10.63 ID:jO9RbYcC0.net
そういや化学の訂正って一体何だったの?
元のと違いがわからなくて余計な時間食ったぞ

709 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 20:33:21.16 ID:345D48B+0.net
文系数学n=17しかできてないんだけど同志いる?
最低点320超えたらやばい

710 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 20:35:19.54 ID:CMNN5DDk0.net
>>697
どんな採点されても文句言えないからな...

こんなことをずっと考える日々が当分続くのか...

711 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 20:35:44.23 ID:iYIJ3RLr0.net
walking,in my opinion,

712 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 20:36:42.12 ID:9H6MXTKA0.net
理1で自己採が315〜335くらいに採点次第でぶれるんだがもう不安で泣きそうだわ

713 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 20:37:15.32 ID:my2HKQsH0.net
>>711
最初workingに聞こえて妙なこと言うなあと思ったわ
ニート煽ってんのかと

714 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 20:38:26.38 ID:fx2c2kFp0.net
東大職員は土日休み・平日は8時間30分労働で3月10日発表の全日9日までに合格者を確定するはず…
実質採点・会議を行えるのは3060分
外国語は全員受けるから、答案枚数は8712枚
1枚あたり2分51秒
英語であれば記述は要約・英作文2題・和訳3問・小説和訳2問の計8問
一問あたり21秒
つまり適当でも大筋で筋がとおってる解答ならほぼ満点、哲学チック・ペダンチックでわかりにくいのはゼロ点
つまり受かるのはワイ

715 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 20:40:11.79 ID:rPDP4F030.net
国語
第二問
(1)ア以前とは違って
イ仏道修行をするのをやめて
ウ本当に気持ちが辛そうだと見申し上げて
(2)あなたは薄情だけれど私は思いを馳せていることだよ。
(3)白一色の服がたくさんあるほうが様々な色の服があるよりもかえって趣深いということ。
(4)嵐山の近くでは雪が降っていて、同じように雪が降っていた故郷を思い出さずにはいられず心が慰まらなかったから。
(5)女君を、その郷愁に悲しむ気持ちに全く気付いていない振りをして扱った態度。

もうちょっと簡潔だった気がするけど何点きますかね

716 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 20:40:30.27 ID:XlZoKlZT0.net
>>714
採点は科類別採点だよ
しかも自分の担当する大問だけ

717 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 20:41:37.70 ID:AnR1CW/90.net
たぶん落ちたっぽいんだけどそれより試験中風呂はいってないような臭いがずっとしてて不快だった
自分がよければそれでいいのか(怒)

718 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 20:42:14.55 ID:my2HKQsH0.net
>>714
俺が試験する側ならさっと見て英語書けるなという感じがすれば何点、ちょっとだめなら何点、崩壊してたら何点、という感じにするわ
Lang-8というサイトがあるんだけどそこで外国人の書いた日本語の添削をしたら採点官の気持ちが少しわかった気がした

719 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 20:42:24.98 ID:6OU8J4v00.net
>>715
24~6点だと思う

720 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 20:42:42.52 ID:lF2R9rQG0.net
英作文内容的に不安な人は誰が見ても納得できることをかけてるか見るのがいいと思う。
駿台の解答とか読んで、「そりゃあ鏡に別の顔写ってたら怖いわな..幽霊の仕業かとも思うわww」っていう感じで「うんうん。そりゃそうや」ってなるかどうかが文法は置いといて内容に関しては簡単な基準になると思うよ。発表までの緊張を和らげる一助になれば...。

721 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 20:42:44.49 ID:NB8jnlIC0.net
>>715
仏道修行をやめて
はあれだな
一旦やめて
とか
中断して
のほうが良いと思うな
点数とかはつけらんない

722 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 20:43:24.27 ID:XlZoKlZT0.net
出家してないから仏道修行じゃなくて勤行じゃないの?

723 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 20:43:58.13 ID:rPDP4F030.net
そうかぁ書き直してみると自分でもいろいろ欠陥見つかるな
気休めだけどありがとう

724 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 20:44:15.78 ID:q0v7I5pp0.net
>>715
ウと(3)と(5)がちょっとおかしいから22点くらい。

725 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 20:44:35.06 ID:iYIJ3RLr0.net
>>715
20点程度だな
心情の対象がところどころ抜けてるのが惜しい

726 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 20:46:59.12 ID:6OU8J4v00.net
>>715
おかしいのは(4)じゃ
ウは気持が辛そうだと→気の毒に
くらいだしこれは減点するのか・・?

727 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 20:49:31.40 ID:uThJMWjc0.net
駿台採点でも減点されそうなの4、5だけだじゃない?
25前後はありそう

728 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 20:49:32.31 ID:q0v7I5pp0.net
>>715
まあ、一般的な受験生よりはできてるんじゃね?

729 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 20:49:39.55 ID:b/xlSBob0.net
>>708
ジアゾニウム塩の分解の問題で
冷やさなかったら云々が分かりにくいからはっきりと
その後温度を上げたら云々に変えた

俺は元の文でも意味は取れそうに感じたが

730 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 20:51:05.46 ID:rPDP4F030.net
第三問
(1)来客があり、その人の名刺に司馬相如とあった夢が何を表すか分からなかったということ。
(2)莫
(3)高西園の妻と司馬相如の印
(4)誰があなたの物を奪うだろうか、いや、誰も奪いはしない。あなたはどんな愚かなことをしているのか、何もしていないだろう。
(5)高西園は、先人の風流を追従することのできる人物であったということ。

こっちはほんと大爆死ですわ

731 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 20:51:07.02 ID:9/CbM7lP0.net
鏡の中は異世界である的なこと書いた奴は俺以外にいるのだろうか

732 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 20:51:39.43 ID:rB7OAvcT0.net
漢字何点だと思う?

733 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 20:52:10.30 ID:siR339Fl0.net
>>644
University of Tokyoな

734 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 20:52:15.44 ID:fx2c2kFp0.net
前の席の奴、2日連続でワキガ臭かった
マジで落ちてほしい

735 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 20:52:36.46 ID:Fe9L5k8+0.net
>>732
あれは2x3でしょ恐らく

736 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 20:52:39.52 ID:my2HKQsH0.net
祥の字を吉祥と訳したのはまずかったかな
てかあの漢文の文章なにがテーマだったの?

737 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 20:52:39.65 ID:rPDP4F030.net
>>732
一問一点だと思うよ
漢字に五点も配点するのは東大的に忍びないから三点配点にしたと予想

738 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 20:53:17.50 ID:lF2R9rQG0.net
>>734
もしかして金髪チックなかんじ?

739 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 20:53:22.54 ID:Spl1s0Lo0.net
物理の第3問の3−2の答えなんだけど、容器の底から、底より上の水面との距離をxとして
つりあいの式
mg+(P+ρgx)S=(P+ρgh)S
つまりh-xが一定
前問からPが上昇すると、hが減少するのでxも減少
したがって答えはイ
これってどこが間違ってる?

740 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 20:53:35.61 ID:YpKRo5gG0.net
>>733
The University of Tokyo な

741 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 20:54:49.49 ID:q0v7I5pp0.net
>>730
俺も漢文の方が悪かった。たぶん13〜15はもらえるんじゃない。

742 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 20:55:30.89 ID:+9CPFa170.net
今年は英語60→例年の75
70→例年の82とかだと思う

743 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 20:55:47.48 ID:fx2c2kFp0.net
>>738
いんや
理Uで学ランの現役性だった
回収の時見えたけど、英作が片方白紙でざまあ

744 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 20:56:07.48 ID:my2HKQsH0.net
>>733
Tokyo Universityが東大だとは書いてない(屁理屈)
これは死んだかもしれないな

745 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 20:57:07.56 ID:+9CPFa170.net
みんな漢字よく分かるな
俺なんか祥を詳と間違えて詳細がわからなかったとか書いたよ
文系なのに…

746 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 20:57:41.93 ID:lF2R9rQG0.net
>>743
そうか、俺はその金髪ワキガにやられたよ。
英作文書かないのはもったいなすぎるなww

747 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 20:57:45.51 ID:rPDP4F030.net
っていうか英作って鏡のことに触れながら考え延べなきゃだめなの?
状況説明した後は科学が全部解明しちゃっててつまんないからこんなことがもっと起こって欲しい的なこと書いた

748 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 20:58:45.53 ID:my2HKQsH0.net
>>745
俺はsoapをsoupと見間違えたよ

749 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 20:59:12.74 ID:6OU8J4v00.net
>>

750 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:00:13.70 ID:R+GrXvRL0.net
>>748
おまおれ
意味不明やったわ

751 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:00:18.64 ID:6OU8J4v00.net
>>747
なぜなんだ・・

752 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:00:25.07 ID:SI7UkjhG0.net
みんな今年の理3最低点何点くらいだと思う?

753 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:00:56.78 ID:lF2R9rQG0.net
>>747
俺はいいと思う。ちゃんと鏡についても触れられてるじゃん。「こんなこと」っていっとるし

754 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:01:20.02 ID:iYIJ3RLr0.net
>>747
それもありだね
思ったことだからなんでもいいんだよな
文法さえあってれば

755 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:01:47.12 ID:lF2R9rQG0.net
>>747
ただちょっとぶっとびすぎかもわからんがな

756 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:03:04.21 ID:iYIJ3RLr0.net
>>747
よく考えると科学が解明するしないに関わらず、そもそもあんなこと起きないけどなwwww

757 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:04:05.01 ID:my2HKQsH0.net
>>756
それは科学の知識に基づいて言ってるだろw

758 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:05:16.38 ID:lF2R9rQG0.net
たしかに笑
そういう非現実的なことも含めて東大なら学べるんだぜ!!(?)

759 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:05:26.42 ID:iYIJ3RLr0.net
>>757
科学が発展して、あんなことが起こり得ないってことが証明されちゃってるからつまらない
ってのならいいけど
上の書き方だと変じゃないか?

760 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:05:52.95 ID:Spl1s0Lo0.net
>>739
違う、答えはウってなった
なんで?

761 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:07:17.92 ID:CMNN5DDk0.net
>>752
理3 374

俺理1だからあんま気にしないで

762 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:08:07.08 ID:rPDP4F030.net
こんなことは現実には起こるはずないが、私はあって欲しいと思う
なぜなら、この世界は現代科学が全てを解明してきてしまってきていて十分に楽しみ尽くすには地味過ぎるからだ
私はこのような、不可解な、未知の現象がもっと起こって欲しい

大体再現するとこんなん

763 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:08:20.90 ID:QCLLccVO0.net
ていうか英作でなんでもいいから思ったこと書けなんて指示出してるんだから内容点なんてほぼ無いよね

764 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:08:35.53 ID:my2HKQsH0.net
>>759
確かに
でも上のレスを丸々書いたわけじゃないんじゃない
こうやって字面を正確に追わない癖があるから和訳や要約で点が引かれるのか

765 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:09:50.83 ID:lF2R9rQG0.net
なんだろうすごい好きだわww

ただこれ英語でわかりやすく書くのは簡単ではなさそう

766 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:12:07.69 ID:lF2R9rQG0.net
>>763
んなわけねえだろ...
それはわるいがお前の願望
文法神だけどなにいってるかわからないやつ東大もいらんだろ?

767 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:13:28.73 ID:iYIJ3RLr0.net
>>763
まあ論理的に破綻したり題意思いっきりはずしたりしてなきゃ内容は関係ないね

768 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:14:25.47 ID:6OU8J4v00.net
昔の状況描写作文が
She is pointing at UFOとか
Seeing the vase broken,she got angry
で片付いたことを考えるとやはり今年の作文はひどく難しいと思う

769 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:15:10.90 ID:WDmJyF4Z0.net
スピーキングの試験ができないのはもっぱら技術の都合上とも書いてあったしね。
こういうところでしっかり筋の通った英語を書く(ひいては話せる)やつがほしいんだろうね

770 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:15:11.01 ID:MjI6ZyiY0.net
内容、文法半々じゃない
しかも今年はほかが厳しいから英作の採点甘くなりそう
ワキガとか回りにいるのは可哀想だけど、本人に非はないもんな
腹立つのは我慢できるようなことで他の受験者を邪魔する奴

771 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:15:36.42 ID:M0aleNhB0.net
2a
鏡で見ているものと実際の顔がちがっている。こんなことは本来おこらない。しかし日常の何もない生活にうんざりしているので、このような非現実的なことがあってほしい。だから私はせめて非日常的なことをしようとしている。それは私が東大に受かることだ。

これ飛躍しすぎかな

772 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:16:19.16 ID:/H9nBPsh0.net
ところで薬学部南講義室で受けた人います?

773 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:16:31.20 ID:/P+z/Yvb0.net
文系数学大一問のBで最後Lが整数っていう条件抜かしちゃって偽にしちゃったけど点数来るけ?一応不等式の変形は回答速報と同じやつ導出できたが

774 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:16:33.88 ID:QCLLccVO0.net
>>766
だから「ほぼ」

775 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:16:49.69 ID:lF2R9rQG0.net
>>771
俺は好きだが後半からちょっと予想の斜め上いっててワロタ

776 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:17:34.71 ID:lF2R9rQG0.net
>>774
そうだな、割合はわからん

777 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:18:30.64 ID:my2HKQsH0.net
>>771
やっぱネタがなくなったら東大に絡めるよな

778 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:18:56.57 ID:q0v7I5pp0.net
>>771
後半の論理の飛躍はんぱねえw

779 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:19:11.93 ID:rPDP4F030.net
>>771
こんなんだったら英作の面接官やりたいわ

780 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:19:39.97 ID:lF2R9rQG0.net
本試でネタ尽きてんじゃねーよwww

781 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:19:45.85 ID:HQm0KIuC0.net
>>773
L=1/3も含めちゃったってことか
でも不等式がちゃんとできてれば半分くらいは貰えると思う

782 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:20:47.86 ID:iYIJ3RLr0.net
>>771
うん
東大に媚びてる感あって採点官イラっとしそう

783 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:21:09.92 ID:lF2R9rQG0.net
こんだけ奇抜な回答あるなら、採点官絶対採点中一回は吹き出してるだろうなwww

784 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:21:15.90 ID:NB8jnlIC0.net
>>773
真偽間違ってたら0点じゃね?

785 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:21:21.13 ID:xn/lTPld0.net
でも実際かつて東大は英作でなんだっけなんか英作文能力を問う試験であるみたいなこと書いてたんじゃなかったか

786 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:22:08.68 ID:my2HKQsH0.net
>>785
らしいな
でもそれが無くなったのはそうじゃなくなったと解釈すべきなんじゃないの
とさっき思った

787 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:22:33.57 ID:MjI6ZyiY0.net
>>782
英作で東大媚びてる奴って絶対教授嫌がりそうだよな
教授って殆どがらくらく昔に東大を通過した人だろ?

788 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:23:48.68 ID:lF2R9rQG0.net
>>785
1999年に、確かそう言ってたらしい
ちなみに駿台にあの英語の意味不明な配点を漏らしたのもその年あたり
だから正直昔すぎて信憑性が..
設問的にも明らかに難しくなってるしな昔より

789 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:23:54.59 ID:NB8jnlIC0.net
>>785
それは内容に凝りすぎて時間使いないように書いてたんじゃないか
内容がテーマから完全にずれてたらそりゃいくら文法あってても0点だろ

790 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:23:57.53 ID:xn/lTPld0.net
>>786

いやなくなったじゃなくてむしろ何回かつけてるだけなんじゃないか
元々それが第一方針なのは当然として、その年の作問者がやさしくて、内容的に考えづらいなあと思ったらつけたしてくれたとかじゃないのかな
なんの確証もないけどねw

791 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:24:05.52 ID:6OU8J4v00.net
>>785
+意見発信能力を見るものにシフトしたのは間違いない

792 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:24:51.17 ID:345D48B+0.net
soapのやつ昔は汚い言葉言うと文字通り綺麗にするために石鹸で口をあらわされたって知ってたから興奮して知ってますよアピールしまくった意訳をした記憶がある

793 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:25:28.36 ID:my2HKQsH0.net
>>790
大学教授はそんなことは多分やらないと思う
必要なものは書くし必要のない事は書かない

794 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:25:32.65 ID:xn/lTPld0.net
>>792
お前東大特進だろ

795 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:25:46.67 ID:lF2R9rQG0.net
最近の理系は自分の意見をしっかり言えないコミュ障が増えてそれを危惧してるだろうしな...

かくいう俺もコミュ障だが

796 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:26:19.07 ID:9/CbM7lP0.net
鏡の中の人は笑っているが、鏡を見る人はそうではない。おそらくこの鏡は異世界への門で、向こうの世界の人間はこちら側の人間を笑うのが好きなのだろう

これどうなんだ

797 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:26:30.65 ID:345D48B+0.net
>>785
それボランティアとして何がしたいかみたいな感じのテーマだったから「素晴らしいアイデア出せって意味じゃないよ」ってことでつけたんじゃないの

798 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:26:34.86 ID:uThJMWjc0.net
harshでざらついた茶色い石鹸にしちまった意味わかんね

799 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:26:35.92 ID:KDz3BT5h0.net
>>792
俺harshをまずいって訳したんだけど点数もらえないかな?
と言うか所謂意訳をどういった感じで採点してるか気になる

800 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:26:39.05 ID:/P+z/Yvb0.net
>>781
半分かぁ
>>784
ゼロだったら100%落ちました...
さらば東大

801 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:27:11.45 ID:lF2R9rQG0.net
>>796
まさかの異世界wwwwwww
クソワロタwww
なんの扉なんだよこの鏡はww

802 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:27:20.94 ID:AuGZniy80.net
>>788
英語の配点漏れたことあるの?
知らんかった

803 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:27:24.39 ID:345D48B+0.net
>>794
ご名答、宮崎尊のやつ

804 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:29:00.31 ID:6OU8J4v00.net
>>796

805 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:29:06.74 ID:lF2R9rQG0.net
>>797
俺もそういうことだと思う
「奇抜なアイデアはいらんぜ。普通の意見で良いよ普通の」
って感じでいったんだ思う
さすがに内容は見てませんはないな

806 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:29:57.76 ID:6OU8J4v00.net
>>796
それだと鏡の中でおっさんとか貞子が笑ってても同じじゃね
同一人物の説明が必要なんじゃ

807 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:30:26.54 ID:lF2R9rQG0.net
>>802
模試とかでも駿台だけ英語の配点頭おかしいくらい変なのよ
それは東大からむかーしむかしおしえてもらってそれを未だに信じてるゆえらしい。問題形式も変わって割合も変わったのに

808 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:33:57.36 ID:xn/lTPld0.net
>>797
ああそうなんだwしらなかったよ

>>803
やっぱかww親近感やばいww
宮崎はあんまり評価よくないけど彼のような受験に留まらない言語としてのフィーリング的な英語勉強の大切さを近年の東大の傾向考えても改めて感じたよ。
俺もあれ見た時はキタと思ったけどまあ実際はみんなで来てそうでそんなに変わんないよな笑

809 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:35:01.62 ID:DvQpR0b70.net
>>709
よう

810 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:38:08.92 ID:ROzsP1ku0.net
>>760
やっぱりあれウだよな、河合塾も駿台も容器の体積が減少するとか言ってるけどつり合いの位置で液体の密度変わってないんだから変わるわけねーよな。

811 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:38:33.43 ID:JOkt4yI60.net
国語理系第二もん
1ア かつてのようでもなく
イ 仏道修行を中断して
オ たいそう気の毒だと見申し上げて
2 女君の白装束が、色とりどりの着物より、かえって情趣があるということ
3 広沢での暮らしは心細く、故郷で姉と雪遊びをした思い出が懐かしく思われたから

どうですかね?

812 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:38:52.24 ID:NB8jnlIC0.net
>>807
それよく聞くし実際そうだと思うわ
駿台の頭凝り固まりすぎだろ

813 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:39:23.42 ID:Spl1s0Lo0.net
普通に解答速報と同じような答えじゃん

814 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:39:36.21 ID:rPDP4F030.net
>>811
すごいいいと思う

815 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:39:55.03 ID:NB8jnlIC0.net
>>811
満点近いな

816 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:41:21.11 ID:ccdaMkpZ0.net
俺もスープ…。 死にたい

817 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:41:42.76 ID:fxje/WnD0.net
スープ俺だけじゃなかったのかよワロス

818 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:42:17.00 ID:ph/opK6z0.net
スープは流石に笑う

819 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:42:22.85 ID:rPDP4F030.net
スープソープ以前に味を思い出すみたいなの思い浮かばなかった

820 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:42:41.07 ID:/P+z/Yvb0.net
文系数学の真偽答えるやつ動揺して成立、不成立とか書いちゃった
やっぱ数学的にアウトだよな

821 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:43:26.09 ID:+9CPFa170.net
おれもスープ

822 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:44:47.98 ID:I/AezDFk0.net
スープには笑ったけど思い出した
ワイ、バイオレントをバイオレットと間違えた

笑えねぇ…

823 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:45:13.65 ID:IuyLRR3R0.net
ブラウンスープ(まずそう)

824 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:45:18.08 ID:6OU8J4v00.net
forced to useだからスープは変だって気付かないと・・
まあ人のこと言えないミスは大量にしてるんだが

825 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:45:31.04 ID:I/AezDFk0.net
しかもharsh
汚い(確信)

826 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:45:33.31 ID:JOkt4yI60.net
>>813>>814>>815
サンキュー
ちょっと自信ついたわ
これはなんとか国語30は確したかな

827 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:46:35.67 ID:Spl1s0Lo0.net
conversationとcontroverseを見間違えてセンター演習で詰んだ事ある

828 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:48:23.38 ID:NB8jnlIC0.net
石けん
ってかいたけどいいよね?感じじゃなくて

829 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:48:25.62 ID:wnj9spQE0.net
スープとソープの間違いはマイナス1点かな?

830 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:48:36.13 ID:iJKzkYQt0.net
汚い茶色のスープって書いた俺はどうなるんだ

831 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:48:44.89 ID:iYIJ3RLr0.net
>>828
漢字
のミス

832 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:49:08.53 ID:I/AezDFk0.net
>>828
セッケンって書いた俺も居る

833 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:49:15.93 ID:PGDko+KQ0.net
>>830
うんこかな?

834 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:49:24.85 ID:LnWYXH0E0.net
スープ吹いたww

835 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:49:29.07 ID:fxje/WnD0.net
苦い茶色のスープ

836 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:49:39.82 ID:AuGZniy80.net
別に漢字じゃなくていいだろ

837 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:49:40.46 ID:ph/opK6z0.net
>>830
申し訳ないが下痢便はNG

838 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:50:03.35 ID:6OU8J4v00.net
下痢じゃねーかwwwwwwwww

839 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:50:26.55 ID:lF2R9rQG0.net
そりゃ味を今でも思い出せそうだわwwwww

840 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:50:46.04 ID:NB8jnlIC0.net
>>830
採点者吹き出しそう
てかスープにしたやついくらなんでも多すぎだろwwww

841 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:51:46.27 ID:uThJMWjc0.net
採点者腹抱えて笑ってる

842 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:52:01.48 ID:I/AezDFk0.net
>>830
クソワロタ なに食わせてんだよ

843 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:52:12.19 ID:wnj9spQE0.net
あれ…スープかソープかどっち書いたか忘れてもうた…
やべえ

844 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:52:19.42 ID:pW7wtgNP0.net
汚く茶色い液体

845 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:53:08.18 ID:XlZoKlZT0.net
俺もスープw
文一A判勢として情けないよ

846 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:53:38.15 ID:345D48B+0.net
>>808
構文はそんな難しくなかったしな
harshできてないのもみんな同じと信じたい
宮崎尊はホントに「英語力」をつけさせてくれる稀有な講師だと思う

847 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:53:41.40 ID:lF2R9rQG0.net
突然の糞スレ化

848 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:54:28.63 ID:M0aleNhB0.net
あああああああああああああああああああああああああああああ(ブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
ブラウンて茶色か忘れとった

849 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:54:51.59 ID:PGDko+KQ0.net
【悲報】東大受験生、ソープとスープの違いが分からない

850 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:55:00.37 ID:u6zZbWSj0.net
>>846
てかもはや俺は石けんで口洗われるってことは書いたが思い出したとかも書いてないしbrownをよく学校においてあるような茶色い石鹸のこと書いてあんのかとおもって茶色い石けんとかいた

851 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:55:14.55 ID:I/AezDFk0.net
punishを罰するって素直にかくか意訳するか迷ってなぜか弾圧するって書いたことを思い出した
-1点にしてくれ(懇願)スープよりはましだろ?ろ?

852 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:55:16.44 ID:fxje/WnD0.net
学力低下が甚だしくてすまんな…

853 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:56:15.23 ID:QCLLccVO0.net
普通に石けんて書いただけなのに周りが勝手に自滅してるwwwwww

854 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:56:25.79 ID:DvQpR0b70.net
古漢難化したよね…

855 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:57:38.00 ID:lF2R9rQG0.net
そうか....
A判の人でも下痢スープととらえるのか...
なんか根拠のない自信がついてきたぞ

856 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:58:14.74 ID:q0v7I5pp0.net
このスレ汚い

857 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:58:58.76 ID:6OU8J4v00.net
>>854
去年の古文はひっかけ地獄だったから・・
今年は素直じゃん

858 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:59:11.15 ID:IuyLRR3R0.net
スープ野郎多すぎてワロタ

859 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 21:59:29.43 ID:Il3MBy2s0.net
俺あの構文間違えたわ
あれって過去に〜された石けんの味を今でも思い出せるってことだよな?

860 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:00:01.77 ID:my2HKQsH0.net
前monetaryをmomentallyと見間違えたこともあったな

861 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:00:11.50 ID:lF2R9rQG0.net
>>859
うむ

862 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:00:44.41 ID:JOkt4yI60.net
そのスープの和訳って
He could 〜brown soap (the teachers had forced him to use)(to wash…)って解釈でいいの?
つまり先行詞をもどすと
teachers forced him to use the brown soap to wash〜みたいな感じであってる?

863 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:01:39.08 ID:qady5FGs0.net
宮崎尊評価されてて嬉C

864 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:01:48.15 ID:LaJSKJqt0.net
英作2a
10秒前を映し出すマジカルミラーという道具を使って、彼がイタズラしてる
ってかいた

865 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:02:02.35 ID:rPDP4F030.net
>>862
あってる
俺はcould almostミスったけど

866 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:03:02.38 ID:IuyLRR3R0.net
宮舞クは滑舌というか話し方うまくないから損してる

867 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:03:10.15 ID:Il3MBy2s0.net
>>861
最初そう言う風に書いた後、そのときそう言う石けんを味わうことを余儀無くされたみたいな内容でかいてしまった
しにたい

868 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:03:44.19 ID:I/AezDFk0.net
>>864
なんで驚いてるの?次は驚く顔を写したかったから?

869 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:04:05.91 ID:lF2R9rQG0.net
>>864

アウトーーーーーー

870 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:04:50.24 ID:lF2R9rQG0.net
驚く顔が見たかったからとかわろた
そこまでかけてりゃいいが

871 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:05:19.79 ID:DvQpR0b70.net
>>857
はい死亡

872 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:05:31.21 ID:AnR1CW/90.net
本文よむ時間がなかったから軍隊のいじめ的なやつで
鬼教官が厳しい茶色のスープ(泥水の婉曲表現)で口をすすぐことを強制したのかと思った

873 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:05:46.72 ID:LaJSKJqt0.net
驚いてる自分が居ないとイタズラ成立しない

っておもったけど、0点だな
おちたわ

874 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:06:22.76 ID:lF2R9rQG0.net
>>872
惜しかったな
正解は下痢でした

875 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:06:52.17 ID:DvQpR0b70.net
え?4aって味を思い出せるってことなん?
分かるかよそんなん

876 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:07:08.21 ID:uThJMWjc0.net
スープメンが文2にいっぱいいますように

877 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:07:51.19 ID:lF2R9rQG0.net
男同士のスカト◯なんて昔の人は鬼畜だなあ...

878 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:08:44.09 ID:6OU8J4v00.net
>>875
思い出すと口の中に石けんの味(=taste)が浮かんでくるんだろう

879 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:08:51.91 ID:I/AezDFk0.net
味が分かるほどだって書いちまった
-3点?

880 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:09:16.92 ID:my2HKQsH0.net
>>872
実はネイティブに近い目の動かし方をしてるほどsoapをsoupと見間違えやすいみたいなことが知られててこいつは英語わかってるなと判断され加点とかなったりしないかな…

881 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:10:02.05 ID:WiiPmR7u0.net
これ英語2a内容的には問題ないかな?
少年が鏡を見ている。しかし鏡に映ったのは異なった表情の顔だった。これは科学的にありえない現象である。
なのでこれはホラー映画のワンシーンなのであろう。
きっと少年の霊が鏡の中に現れたのだ。
この映画はとても興味深い。ぜひみてみたいと思う。

終わったあとに気づいたけどもしこのような映画が存在するなら〜
って仮定法にしてつなげるべきだったなと後悔してる。

882 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:10:05.48 ID:lF2R9rQG0.net
圧倒的プラス思考

883 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:10:52.59 ID:LnWYXH0E0.net
あまりにスープ派が多すぎて減点されない可能性が微レ存

884 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:11:01.38 ID:NB8jnlIC0.net
>>881
内容としてはありだろ
文法次第だな

885 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:11:26.94 ID:1ZXHi8wf0.net
2Aの質問いい加減にしろや
評価なんて採点基準次第や

886 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:11:42.40 ID:lF2R9rQG0.net
>>881
内容は問題ないと思うけど推量が強すぎる気もするな
ーかもしれないとかなら分かるが
ーだろうとはさすがに言えないかよ

887 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:12:35.34 ID:IuyLRR3R0.net
話変わるけど、東大新聞って4年15000円で取る価値ある?

888 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:14:59.61 ID:AuGZniy80.net
俺なんて石鹸で口洗われるのに慣れちゃったんだと解釈して石鹸を味わえるようになったって書いたから大幅減点待ったなしだわ

889 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:16:17.77 ID:DvQpR0b70.net
入試は精神力が死ぬほど大事って身を持って思い知りました。パニクってなんもわからんかった。まだまだカスだわ俺。

890 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:16:43.32 ID:I/AezDFk0.net
>>888
なにその喜ばしいことみたいなニュアンス
みんなの和訳面白すぎるわ

891 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:17:58.17 ID:bWKwlOJG0.net
soapをスープって訳した俺登場

892 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:18:09.91 ID:lF2R9rQG0.net
思ったよりみんな英語やらかしてるっぽいな...

よし...ここらでリスニングの点数かさ増しなしで言っていかない?
みんなどれくらい取れてる知りたい。まじで嘘はダメな

俺の点数は...20!

893 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:18:19.57 ID:fkIxt4Ik0.net
4bの1番ってcouldの訳出すの難しくね
どうしたらよかったのあれ

894 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:18:39.62 ID:b2xZLYA20.net
>>888
よう俺
今年和訳くらいしか点取るところなかったのになあ・・・

895 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:18:40.01 ID:KDz3BT5h0.net
>>892
俺は18

896 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:18:45.08 ID:DvQpR0b70.net
>>892
18だぞ

897 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:18:53.29 ID:IuyLRR3R0.net
>>892
18

898 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:18:57.53 ID:my2HKQsH0.net
>>892
bとaの決着はついたの?

899 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:18:57.88 ID:lF2R9rQG0.net
煽りとかなしでガチで告白していこうぜ

900 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:19:12.29 ID:uThJMWjc0.net
河合なら18駿台なら20

901 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:19:19.36 ID:I/AezDFk0.net
>>899
化学25くらいかと

902 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:19:58.47 ID:my2HKQsH0.net
soupにしたがリスニング28or30だったぞ
bにした

903 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:20:01.19 ID:iJKzkYQt0.net
>>892
18か20

904 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:20:49.93 ID:QCLLccVO0.net
>>881
なのでで?ってなる
必要条件だけど十分条件じゃないからだと思う

905 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:20:57.61 ID:b/xlSBob0.net
>>892
24

906 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:21:02.66 ID:6OU8J4v00.net
>>892
俺も18か20だわ
平均値の定理?

907 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:21:16.89 ID:fxje/WnD0.net
b派26

なお和訳スープ

908 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:21:21.52 ID:lF2R9rQG0.net
リスニング30はすごい
うらやましいーー

909 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:21:36.85 ID:iaq/0/AQ0.net
物理に雪崩れ発生!
恐らく300点台、
合格ラインが320なら
諦めつく、、、理一です。

910 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:21:45.73 ID:fkIxt4Ik0.net
俺はbなら26、aなら24

911 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:21:53.82 ID:AuGZniy80.net
リスニング18です、はい。

912 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:22:05.72 ID:XlZoKlZT0.net
俺も18
Bが壊滅

913 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:22:25.34 ID:lF2R9rQG0.net
やはり取れる人は取れるんだな..
すげえや

914 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:22:39.94 ID:IuyLRR3R0.net
悪いやつも晒してくれよ
18以下いないとか嘘だろ

915 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:22:42.18 ID:my2HKQsH0.net
どんだけ人いるんだよここw
やっぱテストは答え合わせタイムが一番楽しいな
俺は多分落ちたけど

916 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:22:55.99 ID:lF2R9rQG0.net
bで四問落として泣いた
1と2逆とか..

917 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:23:07.11 ID:E1JoHzA90.net
20
リスニングはみんな似たようなもんだな

918 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:23:31.48 ID:bWKwlOJG0.net
4/4/4で12

919 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:23:34.02 ID:8fGcdhW10.net
>>892
24(高2)

920 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:23:46.15 ID:lF2R9rQG0.net
大体20ちょっとが平均くらいかな..

921 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:23:54.35 ID:mM/g9CkJ0.net
俺も20
soapは汁って書いてきた

922 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:24:04.32 ID:AuGZniy80.net
リスニング
A全完B全滅C1ミス
まじでBでやらかしたw

923 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:24:12.06 ID:wnj9spQE0.net
リスニング22
英語80は確保したものの
無事数学で志望した理系弱者のもよう

924 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:24:40.66 ID:lF2R9rQG0.net
>>919
高2は緊張感が1000倍は違うw
帰れwww
嘘だよいていいよ

925 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:24:49.44 ID:QCLLccVO0.net
奇遇だな俺も18だ

926 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:25:30.56 ID:ajHsjnxf0.net
河合なら18駿台なら20だわ
同じ数字ばかりでワロタ

927 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:25:40.75 ID:lF2R9rQG0.net
やっぱBだけぶっとんでたなww
Eye doctor だけはまじでどこが根拠かわからん

928 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:25:47.36 ID:lDzpCJn50.net
リスニング10なんだけどなにここ・・・

929 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:25:59.65 ID:wnj9spQE0.net
>>919
死ね。お前には未来ありすぎる。

930 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:26:35.29 ID:lF2R9rQG0.net
みんな本当の点数書いてるか?ww
かさ増しはあかんでww

931 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:27:07.57 ID:pW7wtgNP0.net
リスニング14か16やっばい。

932 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:27:14.32 ID:iaq/0/AQ0.net
みんな浪人する?
慶応理工
早稲田
浪人この3択 浪人の皆さん
やはり、私立は蹴ったんですか?

933 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:27:28.87 ID:fkIxt4Ik0.net
眼科はmy clinicってちょろっと漏らしたのが根拠らしい

934 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:27:42.81 ID:lF2R9rQG0.net
気づいたら50近くレスしてるわ..
でももう受験終わったししゃーない

935 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:27:43.98 ID:8fGcdhW10.net
リスニングで問題文先読みしないで
1回目で問題文読みつつ
2回目で全力で聞き取る
ってやつ他にいる?

936 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:28:02.04 ID:IuyLRR3R0.net
やっぱみんな団子だな
リスで稼ぐ戦略は通用しなくなったか

937 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:28:04.01 ID:oabxMsgx0.net
まじでキムタツ許さん
二冊やったのにクソ

938 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:28:14.04 ID:Il3MBy2s0.net
次すれ
【難化傾向】東大受験総合スレ★18【死亡報告】 [転載禁止]&#169;2ch.net・
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1425043657/

939 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:28:14.49 ID:DvQpR0b70.net
>>935
俺はそれだけど18程度しか取れん実力

940 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:28:17.09 ID:QCLLccVO0.net
>>927
うちのclinicが〜って言ってた

941 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:28:28.78 ID:lF2R9rQG0.net
>>933
ガチかよwww
まじで聞き取れなかった

942 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:28:56.44 ID:bWKwlOJG0.net
浪人するわ 来年は東大と早稲田基幹理工の2つでいく

943 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:29:09.03 ID:R+GrXvRL0.net
英作前半は
友人が変装して鏡で後ろを確認したとき映り込んで舌を出しているが本人は優しい人間で驚いたフリをしてあげてる的なことかいたで(状況以外は俺の考えで)

944 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:29:57.87 ID:I/AezDFk0.net
もし自分が一人の夜そのような体験をしたら、恐怖で眠れなくなるだろう。
しかしひょっとしたらベッドに入ってから、それが幽霊だったのか、ただの見間違いだったのか気になってきて、また起きてきて鏡を見ちゃうかもしれない。本当はそんなことしたくないんだけど。。 って書いたんだがあかん?

945 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:30:19.23 ID:lF2R9rQG0.net
>>943
双子って書いてたら満点

946 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:31:16.96 ID:6OU8J4v00.net
>>944
大丈夫だと思うけどそんな字数なくね?

947 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:31:28.49 ID:lF2R9rQG0.net
>>944
こういうのが理想的な解答だと思う。なんていうかどこもつっこめない

948 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:31:35.62 ID:my2HKQsH0.net
>>944
かがみみてから寝るまでの間は何してたんだよw
まあでもそこまで内容細かくは見ないんじゃない
1人の採点にそんな時間かけられないから

949 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:31:39.72 ID:IuyLRR3R0.net
>>938
おつおつ

950 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:32:16.39 ID:yf43eFXq0.net
第二回実戦ぐらいの点数分布ってことでいいですかね

951 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:32:33.33 ID:R+GrXvRL0.net
あーそこまで頭は回らなかったで
後半は
行動をおこしてナンボやでー失敗してもやり直せるでーだからこの文書いてるでーやわ

952 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:32:46.22 ID:jNXW/pLv0.net
273点が最低点やぞ

953 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:33:07.23 ID:my2HKQsH0.net
>>952
理三?

954 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:33:18.72 ID:XlZoKlZT0.net
>>932
現役時は東大専願
浪人して早稲田政経・法のセンター利用に出願して両方合格
東大に落ちたら早稲田政経
センター利用に落ちたら一般入試で早慶上位乱れ打つ予定だった

955 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:35:39.09 ID:zzJXllpP0.net
見慣れた型の問題の解法をマスターするための学習も大切であるが、何故このような解法になるのか、
問題をどのような切り口で見たら解決につながるのか、というところまで日常から研究しておくことが大切

956 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:35:52.12 ID:I/AezDFk0.net
>>946
覚えてないけど多分ギリ
オーバーしてたらどうしよう…
>>947
あとは文法次第か、トン
>>948
夜だから寝る前想定してたんだが、冷静に考えたら説明たりてないな…
普段コンタクト夜に外すからそれで無意識に書いてしまったorz

957 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:37:53.24 ID:AuGZniy80.net
ぶっちゃけ字数は多少範囲から漏れてても大丈夫。
それこそ一々数えてる時間なんて無いから明らかに多すぎたり少なすぎたりしなければ問題ない

958 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:39:00.48 ID:I/AezDFk0.net
>>957
マジなん?とある通信添削で
30字程度って問題、32字で出したら0点食らった

959 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:40:02.95 ID:QCLLccVO0.net
>>938


960 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:40:18.21 ID:fkIxt4Ik0.net
意外と細かく数えてるって聞いたことある

961 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:40:38.79 ID:I/AezDFk0.net
俺氏板挟み
東北やるか大人しく

962 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:41:29.87 ID:my2HKQsH0.net
>>956
なるほどコンタクト勢は寝る前外すとき鏡見るのか
>>714の計算は多分紙めくったり点数書き込む時間入れてなくてもっと短くなるから字数数えたりもしないと思う
大丈夫だろ

963 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:41:58.28 ID:AuGZniy80.net
>>958
もちろん確証はないけど時間的に一々数えるのは無理でしょ
実際、東大実戦の採点も語数の多少のズレは許容してる

964 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:43:26.17 ID:+9CPFa170.net
みんな俺の屍を越えていってくれ
秋模試a判定でリスニング24切ったことなし1b8は確実だったのに

今年リスニング12点1b2点だ
本気で死を考えてる

965 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:44:02.92 ID:80GuqJNk0.net
ソープとスープ読み間違えたんだけど
首つった方がいいかな?

966 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:44:20.23 ID:6OU8J4v00.net
ていうか字数ギリギリまで書くやつなんていないかと思ってた
みんな60ちょいでやめるのかとばっかり

967 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:44:54.41 ID:+9CPFa170.net
マジで模試良くて本試悪かった奴らで集団自◯しようぜ

968 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:45:02.06 ID:I/AezDFk0.net
首つらなくていいから、全員「汚い茶色いスープ」を飲んでる写真うp

969 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:45:28.97 ID:nu3a+0EN0.net
不合格者のイメージビデオ
Sheep falling
https://www.youtube.com/watch?v=1m2HJpGtv70

970 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:45:29.94 ID:q0v7I5pp0.net
リス14
1b 4
悪い点数もさらさないと皆不安になるからな(涙

971 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:45:30.04 ID:my2HKQsH0.net
>>965
マジで多いな
なんかsoapの意味がわからなかったとんでもない馬鹿だと思われそうなのが怖い
ここの噂がうまく採点官に伝わらないかな

972 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:45:40.01 ID:qady5FGs0.net
クマムシかな??

973 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:45:58.99 ID:bTsaQO3e0.net
英語55くらいしかないわ
実戦80越えたのに

974 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:46:18.17 ID:+9CPFa170.net
一時おさまってた死への感情がまた復活してきたわ
ああああ死にたい
死にたい
死にたい
死にたいのに死にきれない…

975 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:46:26.75 ID:I/AezDFk0.net
>>973
実戦88とかだけどそんなんだよ

976 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:46:55.77 ID:I/AezDFk0.net
>>974
生キロ

977 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:47:04.33 ID:NB8jnlIC0.net
>>967
allA文三志望
国語75
数学30
世界30
地理27
英語70
セン94
死にましょう

978 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:47:10.67 ID:fxje/WnD0.net
茶色いスープで自決する

979 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:47:52.15 ID:IuyLRR3R0.net
自殺考えるにしてもせめて3/10待ってからにしろよw

980 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:48:05.77 ID:I/AezDFk0.net
>>977
326とか余裕だろ真面目に

981 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:48:13.27 ID:JOkt4yI60.net
1b記号満点穴埋めバツ
リス28(bが正解なら)
文法1/3
和訳スープにはしてない
長文3ミス
長文記述8割

すまんな

982 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:48:18.52 ID:thOl4HKy0.net
地理35点近くとれたやついんの?

983 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:48:43.70 ID:+9CPFa170.net
>>977
英語そんなに取れてるなら死ぬ必要無いじゃん
俺なんてよくて50そこらだぞ?
模試では最低70なのに
マジで死のう死のう死のう死のう死のう死のう死のう死のう死のう死のう死のう死のう死のう死のう死のう死のう死のう死のう死のう死のう死のう死のう死のう死のう死のう死のう死のう死のう死のう死のう死のう死のう死のう死のう死のう死のう死のう死のう死のう

984 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:49:36.56 ID:I/AezDFk0.net
>>983
東大に命捧げたくなる気持ちもわかる

985 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:50:03.30 ID:Z4P3GrTH0.net
スープ多いな俺だけかと思ってた
恥ずかしくて言えなかったけど

986 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:50:11.78 ID:thOl4HKy0.net
地理25 世界史30なんだけどこれ浪人して伸びるかな?8月からやってんのに35すらいかないんだが

987 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:50:20.02 ID:Gh6+CSaQ0.net
来年確実に東大いけるとしたら、
今年慶応/早稲田に進学するってのはありえない選択??

988 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:50:32.80 ID:oabxMsgx0.net
国語75がつっこみどこだろ

989 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:51:10.85 ID:NB8jnlIC0.net
>>980
いや、国語いくら減点されるかわかったもんじゃない
自信あるけどさ

990 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:51:12.51 ID:+9CPFa170.net
>>981
やっぱそんくらいできるのがデフォか
ああああこんなんなら模試全部Eにして欲しかった

どうしよう…
死にきれないこんなにも死にたいのに
死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい

991 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:51:29.61 ID:bTsaQO3e0.net
マークシート時間かかって焦ってたら小説全然頭に入ってこなくなって普段解けてるはずの問題まで落とした
まじあほwwこんなやつ東大入る価値ないわ

992 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:51:53.04 ID:oabxMsgx0.net
日本史易化だと思うし
これは勝ち組か…

993 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:52:13.19 ID:XlZoKlZT0.net
>>987
今、現役か一浪ならもったいないだろうね

994 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:52:40.00 ID:+9CPFa170.net
できなかったやつ死にたくないの?
マジでだれか介錯頼みたい

995 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:53:21.79 ID:6OU8J4v00.net
やっぱマークシートは改悪じゃね?
けっこう時間食った

996 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:54:05.47 ID:q0v7I5pp0.net
東大だけが人生じゃないぞ。

997 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:54:22.57 ID:Gh6+CSaQ0.net
>>993
レスありがとう。地方なので情報少なくて。
浪人するかな。

998 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:54:24.49 ID:lF2R9rQG0.net
マークシートなwww
実際には同じくらいなんだろうけどすげーだるく感じた

999 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:54:27.17 ID:+9CPFa170.net
なんだよ…東大なんて東大なんて…
死にてええええええ

1000 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:54:54.03 ID:HQm0KIuC0.net
マークシートにしたのは採点者側の都合だろ

1001 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:55:30.87 ID:+9CPFa170.net
>>996
そうだよな…T_Tだよな…
慶應でも生きていられるよな…T_T

1002 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:55:52.53 ID:bTsaQO3e0.net
それでも英語かなり取れてる奴がいると言う事実・・・
東大行く奴ってやっぱすげーんだな

1003 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:56:07.91 ID:my2HKQsH0.net
>>995
わかる
今までの模試でも20分くらい余ってたのに本番は1-bを力技で飛ばし読みしながら解いても5分くらいしかあまらなかった
時間厳しいよな今回

1004 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:57:29.88 ID:I/AezDFk0.net
ここの方々に聞きたいんだが、東北理と早稲田先進どっちがいい?教えてください

1005 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:57:59.72 ID:KgrA5rE+0.net
おまえらが絶望しまくると逆に行けそうな気がしてくるからやめろ
どうせ駄目なことぐらいわかってんだから変な希望を持たせないでくれ

1006 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:59:04.99 ID:QCLLccVO0.net
埋め

1007 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:59:07.19 ID:KDz3BT5h0.net
1b10分で4点って普通だよな?

1008 :sage:2015/02/27(金) 23:04:30.87 ID:JwOyTXUzm
どこまでできたか分からんのに自虐しちゃダメだよ
先輩たちは温かい目で見守ってるよ、まじで

1009 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:59:14.08 ID:bWKwlOJG0.net
うめちゃん

1010 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:59:27.05 ID:fkIxt4Ik0.net
俺センターとかのマークシートでいつもマークミスして連鎖してたから、マークするたびに念入りに確認してクソ時間食ったわ

1011 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:59:48.60 ID:bTsaQO3e0.net
>>996
その通りだけど一回東大夢見るとなかなか諦めきかなくなるんだよ

1012 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:59:54.49 ID:my2HKQsH0.net
俺が合格する999なら

1013 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 22:59:59.93 ID:lF2R9rQG0.net
>>1005
うんそれすごいわかる。
どうせほんとにできなかったやつは無理なのにな。死んだとかいいながら予想を絶する点数取ってるんだよな....はあ...

1014 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1014
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200