2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

立命館の日本史研究って看板学科なの?

1 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 04:17:52.15 ID:7aHh9PXq0.net
立命館のくせに無駄に偏差値高めだし
日本史は難しいし…京都だから?
でも京都府立の方がいいよね?

2 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 07:46:23.48 ID:zzUdf9BCO.net
昔、四天王と言われた史学の雄が立命館史学の全盛を築いて以来、立命館は日本史学界のトップレベルの一角に存在し続けて来たから。

奈良本辰也とかね。

3 :名無しなのに合格:2015/02/27(金) 12:49:01.22 ID:fqvj5uq90.net
俺は考古学のほうやりたいから立命館と関大で関大選んだが、普通に立命館の日本史は看板だと思う
けど歴史やるなら絶対京都府立やろ
関西なら京大に次ぐレベルだと思う

4 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 01:32:23.64 ID:LnHNZED/0.net
文学部の中はおろか法学部より高くて
看板の国際関係といい勝負してるよね。
受験科目の日本史がマジキチなせいなのかそうなのか

総レス数 4
1 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200