2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

山口大学 工と立命館 情報理工ってどっちがいい?

1 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 13:49:04.46 ID:JlPPuskI0.net
学費無視で
立地は無視できませんが

2 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 13:52:24.77 ID:L9p4idyd0.net
名城都市情報

3 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 13:54:22.94 ID:skfKokZL0.net
これは名城都市情報やろ

4 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 14:02:04.59 ID:yKBHKXNS0.net
立命館と山口大学の就職比べてみろよ
自分でちょっとは調べろ


立命館の圧勝だと思うけどな

5 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 14:03:30.72 ID:JlPPuskI0.net
山口大学は知能情報工学科です

6 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 14:13:40.57 ID:iLzIgy3g0.net
立命に決まってんだろ
山口大学とか県内の高校出身だけどめちゃバカにされてたぞ

7 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 14:46:21.99 ID:nP+ly7hBO.net
山口大学が良い
国立だよ

8 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 14:59:15.17 ID:G6fzYNXE0.net
国立大学が何かといいよね。

9 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 15:22:16.80 ID:KX16nNvc0.net
立地無視できないんだったら立命になるけど、国立っていうのはでかい

10 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 16:33:03.24 ID:07SRwqvK0.net
むしろ、立命館が浪人して山口大学を目指してもいいくらいだ
私立理系はパソコンくらいしか設備ないから、文系就職しかないぞ。

11 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 16:35:51.43 ID:3vViDyzB0.net
立命館なめすぎわろた
施設はそこらの国立よりいいぞ
就職も地方国立には圧勝してるわ…

12 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 16:45:34.81 ID:Ndbdd5zD0.net
山口大学は中堅国立と言っていいよね
国立の理系学部に研究設備面で比肩できる私大は早慶と理科大くらいなもの

都会にこだわりがあるんでなければリッツの出る幕ではない

13 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 16:45:45.11 ID:VE8Olp0x0.net
学費無視なら立命館でいいんじゃね
立地も山口とは比較にならないでしょ

14 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 16:46:18.18 ID:JlPPuskI0.net
そもそも浪人して山口大学って嫌です
現役以外ありえないです

15 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 16:47:52.03 ID:JlPPuskI0.net
やっぱり、山口と立命館だと意見が割れますね
同レベルだとして、やっぱり知名度高い方選んだら無難だと思うんですが

学費はきにしませんからね

16 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 18:18:46.08 ID:OswDY52n0.net
山口県民で工学部周辺に住んでた俺からすると何があっても行きたくない やめとけ
山口の工学部だけなぜか医学部キャンパスのすぐ近くに設置されてる コンプやばいよ
結局俺も後期山口の工学部だったけど蹴って明治行ったよ 今では行かなくて良かったと思ってる

17 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 18:21:34.06 ID:tGZRixZQ0.net
山口大学って偏差値50しかないのか
STARSの仲間入りじゃん、やべーな

18 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 18:27:12.15 ID:JlPPuskI0.net
山口大学はスターズのくくりに入ってないので底辺扱いされないっていう利点はありますね

19 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 18:29:18.63 ID:tGZRixZQ0.net
>>18
いや底辺だろさすがにww
就職調べた?多分終わってんぞこの偏差値なら

20 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 18:33:21.07 ID:iGjfi3aR0.net
>>12
下位国立だよ。
中堅って、埼玉や岡山大を指す。
上位は、岡山や千葉、筑波大等を指す。

山口大と立命館だと、次元が違うと思う。
立命館は、中堅国立に相当する学歴、および就職。
岡山と立命館でも、学歴や就職は同等だと思うよ。

ちなみに、俺の主観ね。
旧帝理系卒。

何でも国立ってことでやたら下位や底辺国立持ち上げるやついるけど、
内実は大したことないよ。
立命館やマーチなどの有名で、そこそこレベルの高い私大に比べたらね。
この辺をはき違えている輩が多い。
確かに、マーチkkdr未満の私大の日大や成城レベルなら、
山口大の方がいいけど、山口大の人間なら、立命館受かる
レベルのやつが殆どいないよ。
入学者の質で見て、岡山大で五分ってところ。
逆に、山口大受験するレベルが立命館に受かったのは偉業だから、
立命館に大人しく行った方がメリット高いと思うよ。

学歴で見ても、山口大など門前払いの会社も、
立命館なら切られないし、実力で入ることも可能。

21 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 18:38:57.50 ID:MFYJ108Z0.net
>>20
岡山大どっちだよw

22 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 18:43:18.41 ID:0nsR2kO90.net
中堅国立は偏差値55〜59(5Sあたり)
上位国立は偏差値60〜62(神戸筑波横国など)
それ以上はスーパー国立(旧帝)

23 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 18:55:33.55 ID:9B70fdOq0.net
>>22
その偏差値の母集団は何?

24 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 19:00:32.55 ID:bPoNAtJ60.net
山口県とかw

25 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 19:22:23.78 ID:KX16nNvc0.net
1年時は山口市だけど2年からは宇部に飛ばされるから注意な医系と男臭いやつばっかになる

26 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 19:23:08.92 ID:KX16nNvc0.net
あと山大周り娯楽少ないから同棲率結構高い

27 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 19:33:44.73 ID:ATGosJxu0.net
企業側からすればその2校なら高専枠と対して変わらん。
ただし山口大のほうが化ける可能性は大きい気がする。

28 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 19:39:56.75 ID:rXgnVJst0.net
学費無視って言うけど国立の方が入学難易度高いよね。

29 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 19:55:21.49 ID:iLzIgy3g0.net
山大なんてセンター6割で受かるし2次試験は文系だと1科目だけだぞwwww何このF欄大学wwwwwww

30 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 20:08:26.45 ID:7gAtyqqI0.net
4卒で就職するなら立命館。院卒でなら互角
もっとも6年となると学費の問題結構大きい
まあ、家から通える先とアパート住まいとは
学費以上に経済的問題あるが

31 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 20:12:16.50 ID:d8FJNLSw0.net
立命館ってここじゃ馬鹿にされるけど就職はなにかと良いよね 立命館合格してるけど国立落ちてると思うから行くか浪人するかどうか迷ってる

32 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 00:12:10.04 ID:5We1uAEO0.net
宮廷という学歴をチラつかせるなら学生証うpくらいしような
しないならその一文は明らかにいらなかった

33 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 06:19:31.99 ID:f8KXeja30.net
>>29
理系も一科目なんだよなあ
友達が関大の滑り止めで受けてた

34 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 07:27:37.95 ID:ZuYTfBq30.net
県内高校生だけどどこよりも馬鹿にされてる大学だわ山口大学

35 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 09:19:42.66 ID:nX2mn1Hg0.net
山口って底辺国立だろ

36 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 09:37:58.04 ID:3espfLGr0.net
だが国立は捨てがたい

37 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 09:38:17.64 ID:0selMY0t0.net
   ∧_∧                        ∧_∧
   ( ´∀` )                        ( ´∀` )
  ⊂和歌山⊃                     ⊂ 山形 ⊃
    |⌒I、|                       |  |⌒I
   (_). |   ∧_∧         ∧_∧    | ´(_)
     (_)  ( ´∀` )        ( ´∀` )  (_)
         ⊂ 富山 ⊃      ⊂ 山梨 ⊃
           |⌒I、|        |  |⌒I
          (_). |          | ´(_)
            (_)   ∧_∧__  (_)
                 (∀`   )
                 ( 山口 > >
                / /\ \
                (__)  (__)

         我らは中位駅弁5山!マーチ関関同立一蹴だ!

38 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 10:12:35.31 ID:dSEe8AeP0.net
>>37
マーチに喧嘩売ってんの和歌山だけなんだよなあ
後はマーチ未満であることを認めてる

39 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 15:19:40.84 ID:3OG2x8Dj0.net
和歌山も理系はよくわからん(あるかどうかもよく知らん)けど文系は関関同立に普通に蹴られまくってるからな
関大と和歌山立命館と和歌山受かった人いたけど普通に関大と立命館いってた

40 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 21:29:37.21 ID:tWEqmtl20.net
>>1ですが一応立命館で話すすめてます

41 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 22:29:21.09 ID:+BCATAgiO.net
学歴フィルター発動!

有力企業325社 就職者数ゼロの企業数
http://2chreport.net/n11_c00.htm

早稲田大30
慶應義塾45
明治大学70
立命館大73
法政大学96
同志社大96
中央大学99
東京理科105
上智大学122
青山学院133
関西学院137★
立教大学138
関西大学140
学習院大204
成蹊大学219
南山大学224
成城大学241

↑この順位が大学の就職力の強さを表している。

42 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 22:58:49.88 ID:eo+/Hzu10.net
>>41
立命館って2chじゃ叩かれまくりだけど就職良いじゃん なんであんなに叩かれてんの?

43 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 11:19:56.83 ID:lCB3NtgK0.net
>>42
立命館落ちたやつが妬んでるだけだ

44 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 11:20:26.61 ID:lCB3NtgK0.net
>>42
立命館落ちたやつが妬んでるだけだ

45 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 11:30:07.43 ID:nLDSg4vy0.net
まあ立命館が就職で路頭に迷うならそれ未満の大学はどうなんのって話だわな

立命館でも同世代上位10%、大学受験を志した人間の中でも上位20%だからな

ましてや工学部の機電情で路頭に迷うとかそいつ自体に問題があっただけ

46 :名無しなのに合格:2015/03/17(火) 22:56:26.20 ID:9kZh5Wj40.net
受験に全部落ちた。死にたい。

47 :名無しなのに合格:2015/03/17(火) 22:57:06.45 ID:lwwQ3xcY0.net
院行くなら山口大学

48 :名無しなのに合格:2015/03/17(火) 22:58:54.20 ID:HEY3M8mo0.net
2014年【センター試験追跡調査】合格者平均 代ゼミ ※2014年受験生に追跡調査したもので入試実態です!
% ≪国公立大学 理工系前期 7科目≫ ※( )は教科数
90 東京・理一90.1、東京・理二89.5
89
88 京都・理87.5
85
84 京都・工83.5(判定3科)
83 東北・理82.6
82 東北・工81.6、東京工業・四類82.0、名古屋・理82.0、九州・理81.5
81 東京工業・一類80.7,三類80.9,五類81.1,六類81.3,七類80.5、大阪・基礎工81.0、九州・工80.8
80 筑波・理工80.2、お茶の水女子・理80.1、東京工業・二類79.5、九州・芸術工80.2
79 北海道・総合理系79.3、埼玉・工79.1、千葉・理78.6、横浜国立・理工79.1、名古屋・工78.6
78 筑波・情報77.9、神戸・理78.1、神戸・工77.6
77 大阪・工77.2、大阪市立・理76.7
76 埼玉・理76.0、千葉・工76.3、東京農工・工76.2、名古屋工業・工75.5、広島・理76.0
75 金沢・理工74.5、京都工芸繊維・工芸75.2、大阪市立・工74.9、岡山・理74.6
74 首都大東京・都市教養73.8、名古屋市立・芸術工(6科)73.8、大阪・理(判定3科)74.1、神戸・海事科学73.5、岡山・工73.8、広島・工74.2 (首都大東京・システム(4)73.5)
73 電気通信・情報理工73.4、岡山・環境理工72.6、熊本・理73.1
72 横浜市立・国際総合科学71.8、静岡・理72.3、奈良女子・理72.1、熊本・工72.3
71 東京海洋・海洋工71.2、新潟・理71.0、新潟・工71.0、信州・理70.5、愛知県立・情報科学70.8、九州工業・工70.7 (静岡・情報(4)71.2)
70 岐阜・工70.4、豊橋技術科学・工70.1、三重・工69.7
69 茨城・理69.2、静岡・工69.1、和歌山・シス工69.1、愛媛・理69.2 (山口・工(3)68.9)
68 宇都宮・工67.9、富山・理67.6、信州・工68.3、九州工業・情報工67.7、長崎・工68.0、鹿児島・理67.4 (会津・コンピュ理工(1)67.7)
67 群馬・理工66.8、滋賀県立・工67.0
66 山形・理66.1、茨城・工65.7、長岡技術科学・工65.7、兵庫県立・工66.1、山口・理66.2、愛媛・工66.0、鹿児島・工65.8
65 弘前・理工65.0、岩手・工65.2、富山・工64.8、福井・工65.2、山梨・工64.9、徳島・工65.1、香川・工64.6 (岩手県立・ソフト情報(4)65.3、前橋工科・工昼(4)65.2)
64 琉球・理63.7
63 【7科目理系予想平均63.1】、(はこだて・シス情報(4)62.8、富山県立・工(4)63.1、岡山県立・情報工(4)62.7)
62 北九州市立・国際環境工62.0
61 福島・理工60.8、島根・総合理工61.0、高知・理61.2、佐賀・理工61.4 (広島市立・情報科学(4)61.2)
60 室蘭工業・工59.6、秋田・理工60.3、秋田・国際資源59.7、山形・工60.4、鳥取・工59.5
59 北見工業・工58.8、高知工科・シス工A58.9、大分・工58.7、宮崎・工59.0
58 高知工科・情報A58.0
57 高知工科・環境理工A57.0
56 秋田県立・シス科技56.1
55 琉球・工55.2
■センター得点分布表 http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/riyo.html

※2014年入試 代ゼミセンターリサーチ42万人参加

総レス数 48
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200