2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

明治大学法学部が穴場すぎるwwwwww

1 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 20:27:11.10 ID:FZvT1bJ20.net
英語→ただ長いだけ。早稲田法学部より文章も設問も楽勝。しかも90分で長文2題だけだから、時間も余裕。センターより簡単

国語→現代文が明治時代の法律に関する文章だからとっつきにくいけど、赤本やればすぐ慣れる。設問は簡単だが、漢字が激難
古文はセンターより簡単

社会→総じて難しいが、難しいのは単なる知識問題で、みんなできないから無視していい


明治の法学部はMARCH上位とか言われてるけど、問題は簡単だし、上位学力の受験生は殆ど蹴るので合格者だしまくり。倍率はたった3倍(記念受験組もいるので、実質上は2倍切ってると思う)

入学しても、語学以外は出席取らない楽勝授業が多いらしいから、遊び人も結構いるらしい。期末テストは少し難しいらしいが、なんか市販されている司法試験用の短い解法例だかをちょろっと覚えて答案に貼り付ければ、余裕で単位もとれるらしい


俺は最後の河合記述偏差値58で受かった
早稲田政経法、明治政経は落ちたが
マジで穴場だぞ

2 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 20:27:33.77 ID:rXgnVJst0.net
私は泣きながら明治大学に入学します(´;ω;`)

3 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 20:30:17.06 ID:3V1hRjId0.net
俺は笑いながら試験受けて受かった

4 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 20:54:50.14 ID:Z0obCEJP0.net
コスパ良くて最高だな

5 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 20:58:24.06 ID:RFCEIYNl0.net
マーチの穴場とか知ったところで誰も得しないでしょ

6 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 21:32:00.44 ID:wfLOAhHe0.net
そもそもそんな評価高くないだろ
難易度と同じくらいの評価しかされてない

7 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 21:54:56.64 ID:5vRBIK2a0.net
MARCHレベルならほとんどの入試が標準的なレベルじゃね?
MARCHの受験で試されるのは教書レベルの知識をどれだけ理解、暗記出来ているかだと思う

8 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 21:57:52.16 ID:FOUwwGTT0.net
そんなんだから、中法と偏差値が変わらなくなってきたのに
ローの実績では中法に大差で負けてんだよな。

9 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 21:59:12.11 ID:rXgnVJst0.net
政治経済学部とW合格したらどっちに入学しますか?
学科に寄りますか?

10 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 22:00:14.70 ID:2q+NS8Lt0.net
ローで比べるのってどうなのよ
ローと法学部って別物じゃん

11 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 22:00:49.07 ID:M60s1p8j0.net
中央法受かったから蹴ったわ
確かに立教、明治、中央の中だったらここが一番手応えあったと思う

12 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 22:06:24.15 ID:rXgnVJst0.net
法学部は上智と中央なら上智に入学するけど、
ローなら迷わず絶対に中央だよね。

13 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 22:11:03.67 ID:urtPPgoo0.net
一番の穴は情コミだぞ

14 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 22:13:20.59 ID:tkmKe+lM0.net
全然楽に単位取れないんだよなぁ・・・
事件起こした程だし

15 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 22:21:37.39 ID:rXgnVJst0.net
毎日勉強でいいんじゃない。留年するぐらいなら再受験すればいいよ。

16 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 22:37:02.14 ID:tTYkcWMe0.net
ここかなり留年しやすいぞ
体育は必修で種目は選べないし、他にも週に6つ必修がある
しかも上の必修科目は4日以上休んだらアウト
それに1年から結構厳しい進級条件がある
明治の中でも厳しいことで有名

17 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 22:49:55.94 ID:rXgnVJst0.net
留年したら退学すればいいのかね。

18 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 22:52:57.56 ID:ZNlxjHPxO.net
W合格だと中央以外のマーチを全部蹴って入るのにそんな酷いの?

19 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 22:54:14.80 ID:ZNlxjHPxO.net
青山学院に行った方が良いのかな?

20 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 23:02:21.75 ID:rykjHUPn0.net
入試1週間前に3年分解いただけで受かった上ここ行くことになりそう

21 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 23:07:14.23 ID:rXgnVJst0.net
もし留年したら東大()か一橋()を受けて、駄目なら筑波()か横国()にでも行くか。

22 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 23:17:46.70 ID:tdIzNqCm0.net
>>20
明治ってそんな奴ばっかだから選民意識は3月中に捨てとけよ

23 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 23:18:54.64 ID:rXgnVJst0.net
流石に、明治大学法学部程度に合格してエリート意識は持たないよ。
司法試験を目指すなら厳しい環境に身を置かないとね。
体育必修は止めるべきだと思うけどね。

24 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 23:20:27.04 ID:mJfUjyd/0.net
>>20
数ヶ月にわたって対策した結果、セン利で終わった俺も行くからよろしくな

他にセン利のやつ新入生に何人いるかな

25 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 23:22:27.64 ID:5LSRi+xd0.net
>>23
明治法律学校なんて歴史ある大学の法律学部なんて凄いと思うけどな。2chは駄目だな。極端すぎて。

26 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 23:24:35.05 ID:rXgnVJst0.net
でも、現実には入学者の大半が早稲田落ちだよね。
最悪、一年で辞めるとしても明治で頑張りましょう。

27 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 23:27:48.19 ID:G0iQv2LE0.net
慶應法来ればよかったのに・・・
単位楽だぞ!

28 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 23:29:06.43 ID:rXgnVJst0.net
慶応に受かる人は明治に来ないよ。

29 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 23:29:54.05 ID:rXgnVJst0.net
体育は地獄

30 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 23:31:45.81 ID:tdIzNqCm0.net
>>25
MARCHは世間的には立派な学歴ってよく言われるけど家庭教師はやらせてもらえないから2ちゃんの評価もあながち間違いではない

31 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 23:32:39.00 ID:rXgnVJst0.net
親御さんからすればマーチの大学生なんて受験の失敗者にしか思えないから。

32 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 23:36:11.89 ID:lOWEm6qP0.net
過去問1年もやらずに試験中眠気と戦いながらやって受かるレベル。ソース俺

33 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 23:37:17.90 ID:5LSRi+xd0.net
別にMARCHから都庁入って公務員なったけど、全く人生で学歴なんて不利感じたことないけどね。早稲田も腐る程いる。MARCHも腐る程いる。それこそ高卒も腐る程いる。大学時代は家庭教師も塾教師も風俗勤務も全部やったけど。気にしすぎなのでは?

34 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 23:38:31.82 ID:tTYkcWMe0.net
家庭教師やってる奴は結構多いぞw
大手で塾講やってる奴もいる

35 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 23:42:44.98 ID:5LSRi+xd0.net
>>31
極端だなぁ。親や親戚は喜んでくれたけどなぁ。MARCH法から都庁で。それ以上なに望むんだ!みたいな。逆にこれくらいの学歴のが気楽だけどねぇ。もし早稲田や慶応だったら身の丈に合わないことしてたかもしれんしな。考え方よ。

36 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 23:44:35.78 ID:B00yDr5q0.net
>>32
俺もマーチの過去問一切やらずに前日3時間睡眠で受かった
東大死亡だから当然かもしれんけど

37 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 23:46:19.27 ID:5LSRi+xd0.net
>>32
あぁ。俺も自分の大学の過去問は一年分しかとかなかったな。楽勝すぎた。でもまぁ周りはボロボロ落ちてたな。

38 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 23:46:47.33 ID:tdIzNqCm0.net
>>36
よく知らないけど東大ってセン利でMARCHとれないレベルな時点で足切りじゃないの?

39 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 23:51:02.67 ID:tTYkcWMe0.net
それなりに伝統ある学部だから入学式の入場順は一番最初だし、明治内でもそれなりに尊重されるぞ
ここしか受からなかった人は、もう心決めて大学での勉強を頑張った方がいいよ
成績が良かったら3年で卒業できる制度もあるから、どうしてもコンプが消えないんだったら法科大学院でロンダすればいい。

40 :名無しなのに合格:2015/02/28(土) 23:57:36.82 ID:B00yDr5q0.net
>>36
俺は滑り止めは早慶しか受けないつはもりだったけど
浪人で後がないからマーチも受けとけっていわれて急遽受けることにしたんよ1月終わり頃に

41 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 00:00:08.69 ID:QFhfOQl10.net
>>36じゃなくて>>38

42 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 00:06:38.38 ID:KJJ9Yshf0.net
MARCHがたぶん塾講や家庭教師できる最低ラインだろ

43 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 00:12:02.90 ID:4Z1+DXH2.net
>>42
俺がやってるとこ専修とか神奈川がいるけど

44 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 00:14:49.99 ID:rP+g+USu0.net
明治なら一般より全学部の方が楽だぞ

45 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 00:20:03.74 ID:QlJB9qJd0.net
明治の気分味わいたいなら情コミでよくないか
英語偏差値50ちょっとの奴が受かってた

46 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 00:32:07.88 ID:ZlQ7crtl0.net
俺は理系にとって慶應経済Aが一番穴場だと思うんだが何がそんなに難しいんだ?

47 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 00:41:04.68 ID:e79i1SZ90.net
>>45
逆に早稲田受かった奴が落ちてた。よくわからん学部だっていってたよw確かにあそこはよくわからん。問題だけ意味不明に難しい。

48 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 00:46:58.55 ID:dAZYmE8i0.net
政治経済学部がある大学の法学部ってどうしても影が薄くなっちゃうよね早稲田の法学部とかも

49 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 00:47:47.38 ID:A5br/Qd90.net
明治大学生だけどMARCHという括りで法政中央とは一緒にされたくないわ

50 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 01:12:55.97 ID:B57+LE3W0.net
早慶にどうしても引っかからないやつ
早稲田社学や慶應SFCよりも遥か彼方のオツムのやつ

51 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 01:15:47.42 ID:mPu9PNu90.net
たしかに今年明治受けたけど、法学部はマジで簡単だったな
もうちょい難しくした方がいいとも思ったが、それだけ受験生のレベルが低いんだろうな
やはり早慶とは問題の質が違うわ
早稲田行くから蹴るけど、明治しか受からなかったら、行かずに浪人してただろうな
入試問題見れば、その大学の本当のレベルがわかるな

52 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 01:16:25.28 ID:Z2Ifbz9Z0.net
法学部と政治経済学部ってどっちが上なの?

53 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 01:19:51.48 ID:mPu9PNu90.net
>>52
早稲田も明治も政経だよ

54 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 01:31:46.10 ID:6BsSTvcF0.net
明治は、受験生を集めるために、あえて問題を簡単にしたんだよ。それが志願者数日本一の一因
となった。

55 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 01:52:59.21 ID:X9z0pqHM0.net
>>49
これ言う資格は明治立教にはない
なら早慶受かれとしか言いようがない

多少難易度は上でも知れてるからマーチで括られてるんだ
諦めろ

56 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 02:26:44.09 ID:zU/6gY520.net
>>55
法政乙

57 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 02:29:36.79 ID:dAZYmE8i0.net
>>54
近大の志願者日本一とかみると志願者日本一ってあまりいい響きじゃないって感じがするわ

58 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 02:30:09.02 ID:Vr1AT0jR0.net
>>51
そうか?早慶も充分簡単だったし三つも合格頂いてるけど蹴る予定満々だが。超簡単とはいわんがあの程度の問題をある程度解ければ入れる大学じゃやっぱいく気はなくすわ。
所詮早慶とはいえ私立なんだなと悟った。なんせあれを乱れ打てるわけで。早稲田も明治もどっちもいくくらいなら浪人しますわ。まぁ万が一に備えて仮面程度には使ってもいいけど。

59 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 02:46:46.64 ID:mPu9PNu90.net
>>58
東大受験生乙

60 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 03:36:17.71 ID:+m/etxXQ0.net
受けてる時点である程度は評価してるってことだからな
明治行くくらいなら+1浪するって人は早慶までしか受けないし、早慶落ちたらryって人は東大専願じゃん

明治に出願しておいて明治を馬頭してると、自分自身の行動が愚かだと言ってるようなものだぞ

61 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 06:11:23.98 ID:3psc+eStp
>>60
これだな。
>>51は釣りかな?早稲田受かったくらいでよくセン利も引っかからなかった大学を悪く言えるな。
お前も金払って一般受けたんだろ?レベル的に大差無いわ。

62 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 11:11:26.54 ID:6BsSTvcF0.net
>>57
近大が二年連続の志願者数日本一に決まり、その奪還が難しい以上、明治も方針を変えた方が
いいだろうね。じゃないと、このスレ見てても分かるけど、上位層に舐められてしまう。

早慶上智という言葉の歴史

上智大学は、早稲田よりも英語の難易度が高く、慶応に肉薄する。受験指導する上で、
英単語や文法、構文のレベルが同じくらいだったから、学習の指導上、早慶と上智を
ひとくくりの英語クラスにわけた、というのが真実である。そのくくりが、徐々に広まって
行って、大学そのものも「早慶上智」というくくりになったのである。

http://d.hatena.ne.jp/t606h5r6/20140315/1394863246

63 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 11:35:40.67 ID:v+7J20K90.net
>>60
東大じゃなくて馬鹿にされまくる筑波受験生だけど。明治も受けたよ。簡単でした。早稲田も三つ合格。簡単?まぁ受かったから簡単なんだろう。簡単でした。
筑波受かって全部蹴りますがね。やはり私立は国立には勝てないよ。どんな大学でもね。

64 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 14:15:50.06 ID:7ZPtsbwRl
世間と言う評価。
・早慶→「エライね」(本音:5教科勉強するの諦めて3教科(以下)にした負け組か・・・ふん)
・マーチ→「すごいね」(本音:ただ東京で遊ぶのか,勉強嫌いなんだね,怠け者…)
・日大→「ふーん,そうなんだ」(本音:なんだ,頭がポン大か…笑)
・大東亜帝国→「・・・」(本音:気に触ること聞いちゃったな,人生終了か…)

大東亜帝国クラスの大学はすぐに潰すべき。
http://pub.ne.jp/bbgmgt/?entry_id=1674186

日大に行くなら専門卒のほうがいい!
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1211302814/l50
人事担当者の評価。
「日東駒専は悪いけど3流だよね」
http://pub.ne.jp/bbgmgt/?entry_id=1674186

65 ::2015/03/01(日) 14:33:09.33 ID:omsjc0jnE
明治立教中央の法学受かって明治にしたわ
司法試験受けるかわからないけど、調べたら明治法学部から早慶ローに結構進学してるのねw
4年間は都心にあっていい図書館がある明治で勉強しようと思う

66 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 14:53:06.43 ID:K2mLpTbd0.net
明治法は受け終わった時確かに受かったと思ったな
英語30分も余ったし
いつもは難しい漢字も今年簡単だったし

67 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 17:42:19.91 ID:zU/6gY520.net
結論。私立は全部ゴミ。以上。

68 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 18:38:34.03 ID:lZgc7VE60.net
早稲田も数学を必須科目にすればいいのにな。
そうすれば国立組がたくさん受かって暗記しかできないゴミがどんどん落ちてくれる。

69 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 18:48:43.98 ID:dppCREXE0.net
>>68
国立の下位互換になるんだけど・・・

70 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 18:57:52.50 ID:6UKrjo4H0.net
>>33
若い世代に限れば、早慶や上位国立だらけれす(^q^)
同期に高卒ニッコマがたくさんいた今の管理職たちと同じ構えでは、主任試験受ける頃には痛い目みるれすよ

71 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 19:49:47.11 ID:1HbTd8uL0.net
千里去年のボーダーみて出したら爆上がりで落ちたわ

72 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 20:48:48.96 ID:NsXDZ0Rw0.net
>>70
出世してもいいことなんてないわ。

73 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 21:38:50.91 ID:6UKrjo4H0.net
>>72
まあぼきも出世なんて考えていませんけどね...(^q^)
ただ、管理職は自分の部下をたくさん昇進させた方が自分の評価も良くなるのれ、
当年度に昇進しそうな(日頃の業務に特に問題がなく、かつペーパーテストの得意そうな)奴に優先的に高い評点をつけるので、昇給にじわじわ響くれすよ
やる気のあるフリだけはしたほうがいいれすね

74 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 13:27:24.55 ID:H5EhUOa80.net
嘘くさw

75 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 18:40:39.14 ID:BWlkIEY30.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○明治法 63−37 立教法●    ○立教法 92− 8 青山学院法● ●青山学院法 31−69 学習院法○
○明治文 65−35 立教文●    ○立教文 84−16 青山学院文● ○青山学院文 75−25 学習院文●
○明治政 74−26 立教経●    ○立教経 71−29 青山学院経● ○青山学院経 82−18 学習院経●
●明治営 17−83 立教営○    ○立教営 86−14 青山学院営●
                                                ●青山学院法  0−100中央法○
○明治法 90−10 青山学院法● ○立教法100− 0 学習院法●   ○青山学院文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青山学院文● ○立教文 89−11 学習院文●   ○青山学院経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青山学院経● ○立教経100− 0 学習院経●   ○青山学院営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青山学院営●
                        ●立教法 10−90 中央法○     ○青山学院法 93− 7 法政法●
●明治法 14−86 中央法○    ○立教文 97− 3 中央文●    ○青山学院文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文●    ○立教経 88−12 中央経●    ○青山学院経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経●                            ○青山学院営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商●    ○中央法100− 0 法政法●
                        ●中央文 39−61 法政文○     ○学習院法 77−23 法政法●
○明治法 98− 2 法政法●    ○中央経 97− 3 法政経●    ○学習院文 82−18 法政文●
○明治文100− 0 法政文●    ○中央商 77−23 法政営●    ○学習院経 91− 9 法政経●
○明治情100− 0 法政社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

76 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 18:41:27.34 ID:BWlkIEY30.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●  ○関西学院法 78−22 立命館法●  ○立命館法 91− 9 関西法●
○同志社経 89−11 関西学院経●  ○関西学院経 71−29 立命館経●  ○立命館経 72−28 関西経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●  ○関西学院文 57−43 立命館文●  ○立命館営 63−37 関西商●
○同志社社100− 0 関西学院社●                            ○立命館文 83−17 関西文●
                          ○関西学院法 95− 5 関西法●    ○立命館産 60−40 関西社●
○同志社法100− 0 立命館法●    ○関西学院経 93− 7 関西経●
○同志社経 99− 1 立命館経●    ○関西学院商 81−19 関西商●
○同志社文 96− 4 立命館文●    ○関西学院文 91− 9 関西文●
                          ○関西学院社 85−15 関西社●
○同志社社 96− 4 関西社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

77 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 21:50:44.83 ID:PwZ2gpO70.net
英語簡単なのは今年だけ。2012年度のやってみろ、早慶の上位学部並み。
国語は慣れれば大したことないが、他の大学と傾向が全く違うため独自に対策しなければならない
地歴はほぼ穴埋め記述で、選択肢の問題が主流の他大学と違う対策しなければならない

結論 明治法学部はかなり特殊な傾向の問題なのでめんどくさい。

78 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 22:50:45.51 ID:3i4Om0AY0.net
>>74
まあ、ぼきと縁のある上司達がたまたまそうだった、という可能性もゼロではないれすね(^q^)
本庁のほうがその辺徹底してるのれ、はやく事業所か島にでも逃げたいれす

79 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 02:36:15.76 ID:5vz3wH6H0.net
>>77
あの英語のどこが難しいんだよwwwww
おまえの実力が糞なだけだろwwwwwww

80 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 08:00:48.35 ID:xL0Sfds50.net
ぶっちゃけ英語は早稲田もクソ簡単だよな。国語があれなだけで。

81 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 10:59:45.10 ID:Ay2pUn470.net
早稲法の英語は難しいと思うの

82 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 16:39:17.95 ID:sinsy24J0.net
いうほどでもなかったな。偏差値考えれば。政経なんてマジでMARCHレベルだろ。まぁ商と社学しか受からなかったけど(笑)

83 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 21:41:39.06 ID:6p/Bk8QeO.net
ここはマーチで一番受かりやすい

84 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 21:44:35.42 ID:qHsy9EZW0.net
3強化で入れるのか(困惑)

85 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 22:20:06.33 ID:0nttufCX0.net
世界史だけ覚えれば受かれる!

86 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 22:29:23.50 ID:NPQuiamz0.net
明治法がやってきますた

87 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 22:32:56.73 ID:0nttufCX0.net
>>1
立教のスレを見て思ったんだけど明治の合格通知の封筒は何色ですか?

88 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 00:33:14.87 ID:2nYIkylG0.net
透明のビニール袋

89 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 02:17:06.28 ID:DqmBwnR70.net
たしかにここは問題が簡単だったなあ
英国は本当にセンター以下
受験生のレベルが大したことないんだろうな
俺はもちろん蹴り殺したよww
ここしか合格しなかったら、当然浪人して予備校行きますわwwwwww

90 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 07:00:09.09 ID:Xm9x7Qae0.net
>>89
リバティタワー崩壊

91 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 07:04:42.33 ID:o1s8fkIm0.net
ここはマーチで一番簡単なのに合格者の選択では中央法以外の全てより選ばれる。
つまりかなりお買い得な所ってこと。他マーチを蹴って入ってくる人が多い。
司法試験予備試験の在学中合格者も2名と中央以外マーチで唯一合格者あり。

92 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 07:46:15.83 ID:J7JUXCdW0.net
日大落ちでも受かり、早慶が受かっても落ちる確率があるのがここ
知識問題が少なく、論理力があれば解けるから人によっては簡単

93 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 12:23:22.11 ID:IRGysEI1O.net
簡単だろうが現実には入学金を遅くまで待つ明治に手続きするしかないから。
W合格者も立教とで三分の一が明治を選ぶ。
現実として明治大学の法学部や政経や商は二流大学の頂点なんだと思う。

94 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 12:24:28.44 ID:IRGysEI1O.net
間違えた
×三分の一
○三分の二

95 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 15:14:56.52 ID:mhPBAA7W0.net
左から明治、青学、立教、中央、法政 ( )は昨年同時期の合格者数
湘南  215,59,76, 68,64 (151、38、51、63、45)
柏陽  123,57,40, 45,48 (154、45、51、38、48)
翠嵐  172,33,35, 40,23 (157、28、39、38、30)
浅野   99,13,13, 28,13 ( 91、11、12、29、15)
栄光   31, 3, 6, 14, 6 ( 40、 2、 6、 9、 9)
聖光   45, 3, 5, 29, 9  ( 48、 6、 6、26、11)

96 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 15:26:31.75 ID:UWx43Qoa0.net
東大合格数のランキングを予想できる指標を発見したわw
絶対にまねして広めるなよ。
明治/青学で大きいほど灯台が多いんだわw
湘南3.6 柏陽2.1 翠嵐5.2 浅野7.6 栄光10.3 聖光15
よって今年の神奈川の東大合格ランキングは、
聖光>栄光>浅野>翠嵐>湘南>柏陽で決まり!

97 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 15:27:45.04 ID:Kvt+uEjO0.net
女子大生がつくった、実話をもとにした「鬱エロゲ」少女幻想、限定無料配信中!
http://www.melonbooks.com/index.php?main_page=product_info&products_id=IT0000178561

キャラ紹介 藤岡英雄

http://sakitansoft.com/character-main7.html

コンプレックスの塊な、冴えない33歳男性。
・学歴コンプレックス (中高が3トップの一つといわれる名門私立一貫男子校
『六本木学園』 だったが、東大に落ち、その後無気力な浪人生活を二年間にも渡って送り、
偏差値38の経営破綻寸前のFランク大学に進学した。)

98 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 17:02:02.40 ID:yB/WbzGj0.net
 明治大学OBが創設した財閥 企業グループ

藤田謙一  日本商工会議所を創設(経済3団体のひとつ)
山下亀三郎 海運王 山下財閥を創設(商船三井、住友重機械工業、扶桑海上保険)
佐藤慶太郎 石炭王 日本初の美術館-東京都美術館を建設
坂口平兵衛 坂口財閥を(准)創設(山陰放送、山陰日日新聞社、山陰合同銀行、広島電気-中国電力)
利光鶴松  小田急グループを創設(小田急電鉄、京成電鉄、井の頭線、東京地下鉄銀座線、千代田瓦斯-東京ガス)
井上篤太郎 京王グループを創設
卜部博文  卜部グループを創設
田邊七六  日本軽金属グループを創設(古河財閥のひとつ)
大久保正二 日野自動車創設 
岡烈    帝国麦酒(現サッポロビール)創設
杉井説造  帝国帆船海上保険(日新火災海上保険)創設
市橋保治郎 福井銀行創設
前沢由次郎 伊那銀行創設    進研
樋口喜輔  みちのく銀行創設
杉浦鋼太郎 私立初の高等女学校(私立東京高等女学校)創設
山崎春之  学校法人駿河台学園、学校法人駿河台大学創設
竹井博友  徳間グループ(大映、徳間書店)創設、大阪読売新聞創刊、中部読売新聞創刊
岩澤靖   北海道テレビ放送創設、札幌大学創設
平井太郎  四国新聞社長、四国電力取締役、西日本放送創設
小嶋源作  中部日本放送創設
高木吉友  忠実屋(現ダイエー)創設
家田美智雄 ユーストア創設(ユニーグループ・ホールディングス会長)
江頭匡一  ロイヤルホールディングスグループ(ロイヤルホスト)創設
渡邉美樹  ワタミグループ創設
安澤英雄  オリジン東秀グループ創設
依田巽   エイベックスグループ(准)創設
堀威夫   ホリプログループ創設 

99 :名無しさん:2015/03/06(金) 21:35:10.85 ID:FHMaOwXO0.net
日本の大学の実力度(上位5大学)
★現役大学生の実力5大学(難関国家試験による評価)
@ 司法試験  東大、中大、早大、慶大、京大
A 会計士試験 慶大、早大、中大、東大、一橋大
B 国家公務員 東大、京大、早大、東北大、慶大
C 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
D 技術士試験 日大、京大、中大、早大、東大
★大学卒業後の実力5大学(実績数による評価)
@ 役員数(上場)慶大、早大、東大、中大、京大
A 社長数(上場)東大、慶大、早大、中大、京大
B 国会議員数  東大、早大、慶大、中大、京大
C 事務次官数  東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士  中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者   東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞   京大、東大、名大、東北大、神戸大

100 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 16:37:22.80 ID:epgyeD39O.net
結局、ここしか受からなかった。
だけど、もうここで十分だよ。
家から通いやすいし、履歴書に書くのにも短い。
中央から繰り上げ合格が届いても明治に行くよ。
中央は法科大学院受験で国公立が駄目だったら行きます。
ここは本当に穴場だから来年受けると良いと思いますよ。

101 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 16:55:26.53 ID:8bl1YJm40.net
>>100
明治いったらつきあってください

102 :名無しなのに合格:2015/03/09(月) 07:34:35.26 ID:+rN81ysD0.net
>>101
私は醜いので会えば必ず嫌いになりますよ(´・ω・`)

103 :名無しなのに合格:2015/03/09(月) 10:33:57.70 ID:lXEgiHIf0.net
>>102
ファッ!?

104 :名無しなのに合格:2015/03/09(月) 11:37:33.28 ID:FKwMW2iO0.net
>>100
明治法なら取り敢えずは充分だろ。

105 :名無しなのに合格:2015/03/09(月) 13:35:42.80 ID:+Jtt3IvI0.net
明治は推薦が少なく一般受験が多い。

蛍雪時代 2015年度用 大学の真の実力 情報公開BOOK(旺文社)より一般入学比率

        .総数  .一般  .比率  .附属  .指定    他
青学大  4,062  2,753  67.8%   332   721   256
学習院  1,951  1,186  60.8%   221   435   109
慶應大  6,597  3,915  59.3%  1,386   630   666
国基督   523   278  53.2%   . 66   103   . 76
上智大  2,805  1,570  56.0%     0   219  1,016
中央大  5,994  3,410  56.9%   795  1,312   477
法政大  6,814  4,534  66.5%   811   962   507
明治大  7,387  5,353  72.5%   754   710   570
立教大  4,608  3,107  67.4%   612   615   274
早稲田  9,601  5,885  61.3%  1,454  1,495   767

106 :名無しなのに合格:2015/03/09(月) 14:39:11.25 ID:e+B/NdUFO.net
明治は昔はポンと変わらなかったから 上の世代ではニッコマとポンキンカンの間のランクと思いこんでる重役が多数派

107 :名無しなのに合格:2015/03/09(月) 19:28:21.03 ID:+rN81ysD0.net
難易度はそんな感じでしょ

108 :名無しなのに合格:2015/03/09(月) 19:37:04.26 ID:DQgfQ2R30.net
ニッコマと明治だと偏差値10以上違うだろうが

109 :名無しなのに合格:2015/03/09(月) 22:21:33.06 ID:wA8/57o20.net
明治法ならMARCH上位だしいいだろ
もっとも、明治第一志望で入学してくる奴は殆どいないだろうから、コンプ持ちの巣窟らしいからな。仮面サークルもあるらしいしww
明治の図書館で赤本解いてる奴もいるらしいwwww

110 :名無しなのに合格:2015/03/09(月) 22:48:26.23 ID:bnJZnwjS0.net
明治は早慶落ちの人たちがコンプ持ってるせいでイメージ悪いよな
オレ的にいい大学だと思うんだがGMARCHの中では。

111 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 17:41:39.26 ID:567FaIO40.net
たしかにここは穴場だ

112 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 12:00:40.35 ID:1y/Zq5yT0.net
>>110
早慶にコンプもてるだけいいだろ。目指せるだけの学力はあるんだから。ニッコマじゃお笑いだぞ。

113 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 12:17:16.67 ID:Rc52lemJO.net
明治は微妙に難易度が高いから上手くすれば早稲田に入れるレベルだから嘆くのでしょうね。
だけど一年遅らせてまで早稲田に行く価値はないと思いますよ。
もう少し経てば日本の学歴の価値は今以上に暴落しますから。

114 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 12:38:32.97 ID:1y/Zq5yT0.net
まぁ確かに明治の上3分1に早稲田次の年受けさせたら結構な数合格しそーだもんな。でも確かに明治蹴ってまで早稲田にいく価値があるかと聞かれれば疑問だな。政経くらいなもんか。

115 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 17:46:53.96 ID:Rc52lemJO.net
どこに行くにせよ、それが運命だよ。

116 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 20:13:37.65 ID:6fQfntVs0.net
>>100明治法落ちて中央法受かったわ

117 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 20:55:37.17 ID:Rc52lemJO.net
おめでとう
明治は難易度以前に入学金待つのが良かった
国立までは駄目だけど

118 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 22:15:27.63 ID:pPMmrwtR0.net
大学側が基本問題しか出さないといっている
だから、ここの入試問題ができないようじゃ基本すら覚束ない学力だということだよ
まあ、それにしても法学部の問題は簡単だったし、時間もたっぷりあったな



新たなステージに挑む明治大学の改革
http://shinken-ad.co.jp/between/backnumber/pdf/2011_08_tokubetu.pdf

119 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 22:49:38.12 ID:pH9wGO3S0.net
その反対が上智

早慶上智という言葉の歴史
http://d.hatena.ne.jp/t606h5r6/20140315/1394863246

上智大学は、早稲田よりも英語の難易度が高く、慶応に肉薄する。

受験指導する上で、英単語や文法、構文のレベルが同じくらいだったから、学習の指導上、早慶と上智をひとくくりの英語クラスにわけた、というのが真実である。

そのくくりが、徐々に広まって行って、大学そのものも「早慶上智」というくくりになったのである。

120 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 19:22:24.27 ID:a6OsG7ct0.net
流石国立落ち明治age工作がひどいな

121 :名無しなのに合格:2015/03/15(日) 14:32:54.79 ID:fnE/WXA90.net
大量に受験して、大量に合格者出して、それでも定員埋まらない

昨年より約1,200人(笑)も正規合格たくさん出したのに・・・・・

http://www.meiji.ac.jp/exam/
2015年3月13日 本年度農学部一般選抜入試の追加合格について
2015年3月13日 本年度法学部一般選抜入学試験の二次追加合格について
2015年3月6日 2015年度総合数理学部一般選抜入試の追加合格について
2015年3月6日 2015年度商学部一般選抜入試の第二次追加合格について
2015年3月5日 2015年度経営学部一般選抜入学試験の追加合格について
2015年3月4日 2015年度商学部一般選抜入試の追加合格について
2015年3月4日 本年度法学部一般選抜入学試験追加合格について
2015年3月3日 本年度国際日本学部一般選抜入試の追加合格について
2015年3月2日 2015年度理工学部一般選抜入試の追加合格について

122 :名無しなのに合格:2015/03/15(日) 15:03:16.74 ID:89FhGNH00.net
早慶や上位国立受験者が多いから仕方ない。が、不本意ながら入学する者も増えている

605 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 22:29:28.96 ID:eD+MaCXp0
明治に行ってる奴から聞いた話
去年の入学者アンケートの結果、一橋落ちで明治入ってきた奴が全一橋受験生の1/4
明治の教授が「うちは早慶と並ぶ一橋のすべり止め校になった」って喜んでたみたい

123 :名無しなのに合格:2015/03/15(日) 17:51:11.14 ID:FAD0KKFR0.net
この屈辱が入ってから勉強するように後押しする。
必ず司法試験如きには受かって見せる。

124 :ロースクールが危機的状況です:2015/03/15(日) 22:44:44.67 ID:Xe10Cj+w0.net
大学院が大変な事になっていますよ。
お隣の日大ローは低迷を反省。定員60名とし
有名教授をずらりと揃え
司法試験委員もこれまた、ずらりと集めました。
夜間部まで新設し、学生の気を惹いています。

しかるに明治大学ローはイケイケドンドンで成功したのに味を占めて
今川義元くん、桶狭間の戦いの再現・明治大学版?となりました。
昨年、170人のロー募集に対し入学者はたったの50人。
今年はさらに少ない模様で
日大ローの入学者数(昨年は27人)との
逆転現象が起きるのではないのかと
噂されています。

4月になれば明治ローの入学者数も判明します。

   なんでも鑑定団 愛のエメラルド

125 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 18:35:25.79 ID:lAZG+NNvO.net
学費無料にしたら東大蹴って入学するよ

126 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 21:19:17.68 ID:lAZG+NNvO.net
明治大学は体育必修を止めれば人気が出る。

127 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 22:12:31.60 ID:m41Z9tZc.net
体育必修じゃなかったら受けてた

128 :名無しなのに合格:2015/03/17(火) 02:45:32.16 ID:FJQta5hS0.net
尚ワイ、体育必修を免れた

129 :名無しなのに合格:2015/03/17(火) 03:12:59.09 ID:Pouqv9xW0.net
>>128
おは情報コミュニケーション

130 :名無しなのに合格:2015/03/18(水) 22:00:32.56 ID:zRQ4yTGi0.net
体育っていっても半分は体育館でフットサル、バスケ、あとは明大前を散歩したりしただけだわ
楽勝だよ楽勝

131 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 22:10:12.77 ID:+t9aUAvV0.net
難しくてとても楽勝とは思えないんだけど?

132 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 16:57:07.03 ID:nditAtYg0.net
ここは国立の併願が多いから合格者の平均偏差値は高いけど
ボーダーは高くないね。代ゼミでは高いけど河合では余り高い数値が出ないから。
試験は知識より論理力重視だから下手すればニッコマ以下の知識量で合格できると思う。

133 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 02:22:16.75 ID:N1Ikk6Zr0.net
明治大学 の就職実績
【リーマンショック前】  2009年卒 【現在】 2014年卒
   旭化成   ................... 11 ..........................0
   日立製作所................... 19...........................5
   東芝     .................... 15..........................5
   NEC    ..................... 42.......................12
   富士通   .................... 17..........................7
   ソニー   ....................   6...........................0
   シャープ  ...................  19...........................3
   デンソー ........................ 10...........................4
   三菱重工 .....................  11..........................1
   トヨタ自動車.................... 10..........................5
   キヤノン ....................   27..........................7

クライスのおかげで激減してる模様
脱糞大終了のおしらせ

134 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 14:49:51.10 ID:l04sAk/G0.net
>>132
代ゼミでも低いじゃん
C判定が59だから、河合のC判60.0より低い

135 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 17:04:44.36 ID:chlFEIKg0.net
国立の併願が多いのはセンターか、全学でしょ。一般は少なそう。しかも、難易度は
センター>全学>個別の順で、他大との偏差値比較の対象となる肝心の個別が最も低い。

136 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 21:05:49.22 ID:QpfCzafm0.net
低くても高くてもマーチのW合格で中央法以外に一番選ばれるんだからいいじゃん。
それは入学手続きを待ってくれるからだろうが、早慶無理ならここでしょう。

137 :名無しなのに合格:2015/03/27(金) 19:38:31.35 ID:CQzsOgNv0.net
明治法より政経のほうが難しいし格上

138 :名無しなのに合格:2015/03/28(土) 15:05:15.92 ID:5YJFUy3k0.net
政経は定員が少ないし、一般率も法より10%以上低いから格上とは言えない

139 :名無しなのに合格:2015/03/31(火) 20:28:52.22 ID:6/Dl/s4k0.net
おい有名な荒らし(36の糖尿デブ・通称外務君)がここ入学するって聞いたけどマジか
見つけたら写真頼むわ

140 :名無しなのに合格:2015/04/06(月) 22:19:17.66 ID:M6s2aHTc0.net
ここは確かに穴場だね
ガバガバだわ

141 :名無しなのに合格:2015/04/07(火) 23:59:20.69 ID:etMEx95z0.net
明治大学ラグビー部で細谷ヘッドコーチが女性にパワハラ
「女にウェイトトレーニングの指導はできない!」 裁判所も違法認定
http://www.mynewsjapan.com/reports/1927

明治大ラグビー部は09年度から、基礎体力強化のコーチ業務を、
都内のS社(仮名)に依頼し、順調に効果が出ていた。
ところが10年4月、吉田義人監督の大学時代の先輩に当たる細谷直氏が
ヘッドコーチ兼ディレクターに就任してから、状況が一変。
細谷氏が、コーチとしてS社が送り込んだ早川桜氏(仮名)を目のかたきにし、
「女にはウェイトトレーニングの指導はできない!!」
「女はロッカールームに入れるな!!!」と怒鳴り散らし、明治大から放逐させたのだ。
早川氏はショックからPTSDに罹患。S社も明治大と契約解除した。
12年1月、早川氏は、S社社長や法人としてのS社とともに、明治大学・吉田監督・細谷氏を相手どり、
パワハラの損害賠償等1300万円を求め東京地裁に提訴した。
13年4月の地裁判決では、早川氏に対する違法なパワハラと慰謝料30万円が認定された。
だが当の細谷氏は、未だ「チームアドバイザー」の肩書でラグビー部に残り、
今月14日には同大学で学生向け特別授業まで実施。
なぜ明治大はパワハラを容認するのか?事件の全貌をお伝えする。
【Digest】
◇監督の先輩がヘッドコーチに就任してから環境一変
◇「女にはウェイトトレーニングの指導はできない!!」
◇「なにロッカールームで笑ってるんだ、こらぁ!!」
◇一審判決で明大のパワハラ認定
◇「コメントは差し控える」明治大学

142 :なんでも鑑定団 愛のエメラルド:2015/04/08(水) 09:29:37.87 ID:24P046Q/0.net
 中央法はお先真っ暗でしょう。
司法試験に受かっても稼ぎは、郵便局の
バイトの単価と変わりません。
弁護士は毎年、コンビニの数より多く誕生するんだもん。
数が増えれば単価が落ちるのは当然。
  
 食えない弁護士=郵便局のバイト、コンビニのバイト、日通のバイト収入

もう一つの得意技の政治家もぐんと減った。
日大法に完敗。

最後の切り札の公務員は健闘。民間は大したことなし。

中央法は固い感じだよなぁ。融通が気かなそう。
同じ法科なら日大法の梅宮辰夫や関根勤、郷ひろみの方が
面白そうだもんなぁ。法曹の中央法より
 放送界の日大法の方が断然、面白そう。



えー・なになに、明治の法学部の評価。
なんにもないんじゃぁないの?

143 :名無しなのに合格:2015/04/08(水) 10:19:25.62 ID:oA2V913/0.net
明治なんてバカの代名詞で誰もがバカだと思うのに、
当人は賢いと思い込んでいるのか?

144 :名無しなのに合格:2015/04/08(水) 12:07:36.22 ID:VfGl+1Op0.net
学校の序列は意外と変わるよ。大学も高校も。
明治も学生の実力は偏差値以上に上がってきてるよ。
明治をバカにできるならあなたは相当できる方なんですね。

145 :名無しなのに合格:2015/04/08(水) 20:04:22.88 ID:W0VcLAIL0.net
>>144
去年の司法試験予備試験の結果調べてみ
文系最難関の試験なんだが、驚愕の事実が明らかになるぞ
なんと日大より………

146 :名無しなのに合格:2015/04/08(水) 20:12:35.57 ID:24P046Q/0.net
昨年の明治ローは
定員170人に対し
入学者50人。

147 :名無しなのに合格:2015/04/08(水) 20:17:09.84 ID:24P046Q/0.net
2015年度 明治大学法科大学院入学試験・入学者データ(概要)
https://www.meiji.ac.jp/laws/entrance/6t5h7p0000009oni-att/6t5h7p00000idsc5.pdf

お〜〜〜〜ぉ
4月4日にもう、入試結果発表!!!
すっごく早いな。

どうだ、88名も入学したぞ、見たか、これが明治ローの本来の実力だ!!!
と言わんばかりに、喜び勇んで公表したな。

しかし、定員170人に対して入学者88名では、定員充足率51.8%
定員充足率を75%以上にするためには、定員を117名以下に下げる必要がある。

入学者の質がどうかが問題だ。
合格者の適性試験最低点は、
 既修153点、
 未修150点
下位15%を排除するための基準点は、151点のあたりだから、
 既修は御禁制破りをしていない。
 未修は少しだけ御禁制破り。まぁ、目くじら立てるほどの問題ではないな。

入学者のうち学部卒業2年以上が21名。このグルーブがどの程度戦力になるかが問題だ。
率直に言って、あまり戦力にならない。

入学者の出身大学の「その他」は何なのだ。
出身大学別の入学者数で、1名の大学もあげられているのだから、
入学者少数の出身大学というわけではないだろう。
邪推すれば、名前を挙げるのが憚られる大学あるいは専門学校となるが、
もしそうだとすれば失礼な話だ。

受験者全員合格の雰囲気がするが、
2年後あるいは3年後の司法試験の現役合格率がどうなるか楽しみだ。

148 :名無しなのに合格:2015/04/08(水) 21:13:20.31 ID:xMcCp6JX0.net
明治はどれだけ脱糞できるかを学ぶ大学だからな。

149 :名無しなのに合格:2015/04/08(水) 23:47:28.98 ID:MKa+PbNT0.net
>>147
なぜか稲丸っぽい

150 :名無しなのに合格:2015/04/09(木) 00:38:38.56 ID:iQ/KXl0r0.net
>>147
法科は別の大学に行けば良いだけの話じゃね?

151 :名無しなのに合格:2015/04/09(木) 12:40:44.58 ID:pla1nXqj0.net
違うMARCH卒だが試しに赤本立ち読みしたけどあれでセンターレベルはない。
英語の長文でも語彙レベル高いし、最初の単語説明させる問題は文脈から判断しないと解けないな。
逆に絶対分からない知識問題も無いからなんとなくできたと勘違いしやすい。

152 :名無しなのに合格:2015/04/09(木) 17:10:14.95 ID:oviGa7yc0.net
明治大学法科大学院入試合格者数
2012 既修267     未修125   (入学者既修65 未修66)
2013 既修243     未修134   (入学者既修58 未修79)
2014 既修130(+13) 未修87(+5)(入学者既修?? 未修??)
                         入学者50人(定員170名)


平成27年度入試結果
ttp://www.meiji.ac.jp/laws/entrance/6t5h7p0000009oni-att/6t5h7p00000idsc5.pdf
志願者数 426
受験者数 ?(350人と仮定すると、受験率82.2%)
合格者数 336(対志願者合格率78.9%)
入学者数 *88(合格者の入学率26.2%)

153 :名無しなのに合格:2015/04/10(金) 16:33:05.14 ID:LACR2ce70.net
文系最難関試験、司法試験予備試験合格率
(今年の受験者ベースの合格率は3.4%)


大学 受験者数 合格 率

慶応  317   17 5.3%
中央  478   19 3.9%
早稲田 260   10 3.8%
上智  29    1 3.4%
法政  48    1 2.0%
日本  113    1 0.88%
明治  114    1 0.87%

司法試験予備試験大学別合格者数
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52099555.html




あなた、これでも明治に入りますか?
日大より下ですよwwwwwwwwwwwwww

154 :名無しなのに合格:2015/04/10(金) 18:21:57.97 ID:xDH8zPQW0.net
明治に入ります、立教・青山・中央よりは上ですから。

155 :名無しなのに合格:2015/04/11(土) 09:33:55.50 ID:nIyvuuNy0.net
明治に入ったら、全員にオムツ配布してくれるからな。

156 :名無しなのに合格:2015/04/11(土) 19:25:53.33 ID:1S7QyI2e0.net
それから?

157 :名無しなのに合格:2015/04/11(土) 20:25:37.77 ID:MxirU0qa0.net
やはり中央法は別格だな。

158 :名無しなのに合格:2015/04/11(土) 21:29:20.73 ID:x7ebKyeq0.net
>>153
うわああああああああああああ

明治が馬鹿にされる理由かよくわかるなwwwwwwww

そりゃ穴場だわ
実力ないんだからなwwwwwwwwww

159 :名無しなのに合格:2015/04/11(土) 22:05:29.85 ID:nIyvuuNy0.net
明治に入ったら、オツム吸い取られるからな。

160 :名無しなのに合格:2015/04/12(日) 20:55:19.40 ID:NlbIzIMZ0.net
お前におつむなんかないだろ、おむつしかハハハハハ

161 :名無しなのに合格:2015/04/20(月) 15:10:37.06 ID:6OMhjtFM0.net
>>153
これは酷いwwwww

162 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 20:30:33.07 ID:+d39I1J80.net
毎日明治眺めてるのってつらい?

163 :名無しなのに合格:2015/04/26(日) 23:52:23.80 ID:4s+Zj+3C0.net
文系最難関試験、司法試験予備試験合格率
(今年の受験者ベースの合格率は3.4%)


大学 受験者数 合格 率

慶応  317   17 5.3%
中央  478   19 3.9%
早稲田 260   10 3.8%
上智  29    1 3.4%
法政  48    1 2.0%
日本  113    1 0.88%
明治  114    1 0.87%

司法試験予備試験大学別合格者数
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52099555.html

164 :名無しなのに合格:2015/04/28(火) 21:26:33.23 ID:G73opsaO0.net
こりゃダメだわ

165 :名無しなのに合格:2015/04/28(火) 22:12:40.57 ID:csJMMPVcO.net
114人は十分に意識が高いと思う。

166 :名無しなのに合格:2015/04/28(火) 22:18:21.36 ID:Ouqpw/aU0.net
意識高くても日大に負けてちゃねえwww
やはり人気が上がったのは偏差値低い奴に人気になっただけだねwww
偏差値高い奴からは相変わらず見向きもされない明治wwwww

167 :名無しなのに合格:2015/04/29(水) 17:06:22.25 ID:j0p3NFe00.net
週刊朝日で明治の学部別合格者高校ランキングやってくんないかな
中央法とか立教異文化は見たんだけど

168 :名無しなのに合格:2015/05/03(日) 01:05:23.76 ID:rRIFOWHQ0.net
>>163
うわ、明治ひくっwww

169 :名無しなのに合格:2015/05/04(月) 22:25:21.67 ID:b47LY0peK
  / ー\  信心で、イケダ先生の棺桶の中身が有りますように ナンミョウホウレンゲッキョ キンマンコ マハーロ バカヤロー
 /ノ  (@)\  信心で、イケダ先生がミイラで保存されますように ナンミョウホウレンゲッキョ キンマンコ マハーロ バカヤロー
.| (@)   ⌒)\  信心で、イケダ先生の扶養家族に入れてもらえますように  ナンミョウホウレンゲッキョ キンマンコ マハーロ バカヤロー
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,   信心で、イケダ先生がイスラム国で折伏できますように ナンミョウホウレンゲッキョ キンマンコ マハーロ バカヤロー
 \   |_/  / ////゙l゙l;    信心で、イケダ先生が国税局からうまくかわせますように ナンミョウホウレンゲッキョ キンマンコ マハーロ バカヤロー
   \  U  _ノ   l   .i .! | 信心で、イケダ先生の証人喚問が中止になりますように ナンミョウホウレンゲッキョ キンマンコ マハーロ バカヤロー
   /´     `\ │   | .|  信心で、イケダ先生が浅井親子を折伏できますように  ナンミョウホウレンゲッキョ キンマンコ マハーロ バカヤロー
    | 元法華講 | {   .ノ.ノ   信心で、イケダ先生が皇室を折伏できますように  ナンミョウホウレンゲッキョ キンマンコ マハーロ バカヤロー
    |       |../   / .  信心で、イケダ先生が日蓮正宗に帰伏できますように ナンミョウホウレンゲッキョ キンマンコ マハーロ バカヤロー

そう考えると、明大っていいぞ S価大と違い 朝鮮カルト扱いされないから履歴書に堂々と書けるぞ

170 :名無しなのに合格:2015/05/06(水) 08:22:26.57 ID:bbB1GjHn0.net
立教異文化は学部ではありません。中央法はもっと下がります、弁護士が不人気
なんだから中央法は意味がなくなる。

171 :名無しなのに合格:2015/05/13(水) 00:20:45.18 ID:eiRl7Nqy0.net
これからは実学と語学を重視する青山学院の時代だよ

172 :名無しなのに合格:2015/05/13(水) 01:45:41.25 ID:WNO3PUSh0.net
青山は中央と立地を交換しても偏差値保てるのかな?

173 :名無しなのに合格:2015/05/13(水) 19:54:41.20 ID:gawLB5by0.net
お願いだからあほ山でてこないで、れべる落ちる

174 :名無しなのに合格:2015/05/13(水) 21:05:28.00 ID:XkRydwak0.net
☆★ 祝!日本大学 法科大学院 廃校確定!!★☆

法科大学院補助・交付金ランキング最終発表    実績・取組み評価制度導入開始
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
135.0 % 早稲田大
130.0 % 一橋大学
125.0 % 東京大学
120.0 % 京都大学 慶應義塾
105.0 % 北海道大 大阪大学 同志社大
100.0 % 上智大学 神戸大学
95.0 % 名古屋大 創価大学 学習院大
94.0 % 岡山大学
93.0 % 中央大学
91.0 % 東北大学
90.0 % 筑波大学
85.0 % 成蹊大学 愛知大学 千葉大学 琉球大学
80.0 % 九州大学 横浜国大 立教大学
75.0 % 甲南大学
67.5 % 立命館大学
65.0 % 金沢大学 明治大学 広島大学 関西大学 関西学院 西南学院
64.0 % 青山学院
60.0 % 静岡大学 熊本大学 神奈川大 中京大学 南山大学 近畿大学
.      ☆★日本大学★☆←(司法の日大w) 山梨学院 東洋大学 名城大学 福岡大学

以下統合などしなければ補助金全額カツト
50.0 % 北海学園 京都産業 国学院大 駒澤大学 専修大学 桐蔭横浜 愛知学院 法政大学

175 :名無しなのに合格:2015/05/14(木) 20:53:49.03 ID:ZqvzN1bp0.net
上智大学 罪状 ブラック企業 社内カースト 強盗罪 犯罪者 偽札 強制残業 フィッシングサイト
学校法人上智学院 臓器売買 幻覚剤 過労自殺 密輸 過労死 詐欺師 凶悪犯 離職率
私立上智大学 人身売買 社畜 マネーロンダリング パワハラ 強要罪 麻薬 不正 裏金
ソフィア 女性差別 悪質 変質者 賃金不払い 揉み消し 暴力団 資金洗浄 ペーパーカンパニー
SOPHIA 違法 偽計業務妨害 政治資金規制法 消える企業 有印私文書偽造罪 不法侵入 脱法 悪徳企業
学校法人上智学院 ひき逃げ 不祥事 クラッシャー上司 犯罪予告 過重労働 少年院 裏工作 放火魔
私立上智大学 インサイダー取引 クレジットカード不正利用 実行犯 薬物 留置場 個人情報売買 MDMA 捏造
上智大学 大麻 社内失業者 犯罪歴 労災訴訟 搾取 フィッシング詐欺 産業スパイ 個人情報流出
SOPHIA 押し売り 起訴 誘拐 天下り先 通り魔 悪徳商法 真犯人 不審者
上智 公文書偽造罪 新興宗教 退職強要 情報漏洩 名ばかり管理職 指名手配 工作 詐欺

176 :名無しなのに合格:2015/05/14(木) 21:54:51.13 ID:/OtqnBM+.net
え、日本大学()って法科大学院あったの!?

177 :名無しなのに合格:2015/05/15(金) 03:42:45.50 ID:1BDbV2bO0.net
<明治大学の卒業生が女子高生の下着を盗撮>

2015.5.12 14:29
前橋東署は12日、女子高校生の下着姿を盗撮したとして、群馬県迷惑行為防止条例違反の疑いで、
前橋市稲荷新田町、県職員 諸田里志容疑者(23)を逮捕した。
逮捕容疑は4月18日午前8時と午後1時半ごろ、JR両毛線駒形−前橋大島駅の電車内で
女子高生2人の下着などを携帯音楽プレーヤーで動画撮影した疑い。
「盗撮に興奮を覚える」と容疑を認めている。
前橋東署によると、18日に前橋大島駅の駅員から「盗撮をした男を取り押さえた」と通報があり、
諸田容疑者は駆け付けた警察官に盗撮の事実を認めた。(共同)

明治大学卒の盗撮男・諸田里志(23)のfacebook

https://www.facebook.com/satoshi.moroda?fref=ts

178 :名無しなのに合格:2015/05/19(火) 14:29:05.26 ID:CvxQIZ6W0.net
来年受けてみよう

179 :名無しなのに合格:2015/05/19(火) 17:20:18.64 ID:qeNxEuQ20.net
確かに問題は簡単だが、最低点たかいんだろ?そんなら立教と対して変わらないな。

180 :名無しなのに合格:2015/05/21(木) 23:53:36.32 ID:LiaiQs3X0.net
長い人生楽しく過ごせる可能性が高いのは慶応か早稲田政経くらいだろw
残りは9割位の確率で、まず就職段階で苦労する。
主要企業のやつ189社は多いから勝手に加工して84社に厳選させてもらった。(厳密には82社+国総+東京都)
http://www.geocities.jp/gakurekidata1992/2013wasedakeio85.mht

慶應法    377/915  41.2%
--------------------------------
慶應経済   369/983  37.5%
早稲田政経 275/850  32.4%
慶應商    247/781  31.6%
--------------------------------
慶應総政    85/319  26.6%
早稲田法   153/585  26.2%
早稲田商   292/782  24.6%
慶應文    132/560  23.6%
慶應環情    70/302  23.2%
--------------------------------
↑男子の一般入学者が業界大手就職を目指すならここまで↑
--------------------------------
早稲田国教  76/404  18.8%
早稲田スポ  54/322  16.8%
早稲田教育 107/701  15.3%
早稲田社学  87/595  14.6%
早稲田文構  93/663  14.0%
早稲田人科  63/470  13.4%
早稲田文    60/505  11.9%

就職で早稲田の学部格差が大きいのは、学部別採用で、大手金融をはじめとして政経法商のみをリク対象とする企業が多いため。
政経法商以外の早稲田文系の人気就職実績は女子(かつての短大卒採用)が大半。
男子大手就職はほぼコネと体育会で(つまり内部進学と推薦AO)、大学受験入学男子は絶望的。
早稲田二流の部では、入試枠が少なく帰国が多い国教と、最低偏差値のスポ科の就職率がマシな点にも注目。
実績は早稲田二流の部よりもMARCHの経済経営商がマシ。 但しMARCHも別枠のスポーツ入学と内部進学以外はほぼ採用対象外。

181 :名無しなのに合格:2015/05/23(土) 20:21:45.38 ID:IIjCnYkU0.net
明治の河合塾偏差値が暴落


【学科別試験】
明治大学
文学部(日文60.0英文57.5独文55.0↓仏文55.0↓演劇57.5文芸60.0↓日本史60.0アジア55.0↓西洋史57.5↓考古学57.5↓地理55.0↓心理60.0現社60.0)
国際日本学部60.0
法学部57.5↓
政治経済学部(政治60.0↓経済57.5↓行政57.5)
経営学部60.0
商学部60.0
総合数理学部(現象55.0↓↓先端57.5ネット55.0)
理工学部(電電57.5生命55.0↓機械工57.5機械情報55.0↓建築60.0応化57.5↓情報55.0↓数学57.5物理55.0↓)
農学部(農60.0農芸60.0生命60.0食料57.5)
情報コミュニケーション学部60.0



法学部は57.5だから、>>1は実力にあった法学部に合格できただけだな

182 :名無しなのに合格:2015/05/30(土) 00:29:50.37 ID:KkWopE6d0.net
うわあ
明治終わったな

183 :名無しなのに合格:2015/05/30(土) 15:36:40.22 ID:FEAKqFBY0.net
クライス事件が大きかったな
あれで真面目な受験生が逃げた
明治がチャラいっていう噂は本当だった

184 :名無しなのに合格:2015/06/05(金) 09:14:53.88 ID:wQKjgahB0.net
立教なんて聖欲にかられた野獣の行くとこだろ、カマ以外は

185 :名無しなのに合格:2015/06/05(金) 17:02:22.33 ID:jt8um+7E0.net
とうとう明治が上智を抜いたね。

2016年度入試用 進研模試合格可能性判定基準 総合学力記述模試・4月 (高3生・高卒生)<B判定>★2015/6/3公開☆
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2016/hantei/3nen4k/

    明治 74.71(文74 法76 経74 商75 国際76 情報73 経営75)
    上智 74.67(文74 法78 経74      総グ75 外語75 総人72)
    立教 74.00(文72 法75 経75 営77 異文78 社会76 観光72 福祉68 心理73)

186 :名無しなのに合格:2015/06/07(日) 21:33:07.69 ID:OByY2EyV/
文系最難関試験、司法試験予備試験合格率
(今年の受験者ベースの合格率は3.4%)


大学 受験者数 合格 率

慶応  317   17 5.3%
中央  478   19 3.9%
早稲田 260   10 3.8%
上智  29    1 3.4%
法政  48    1 2.0%
日本  113    1 0.88%
明治  114    1 0.87%

司法試験予備試験大学別合格者数
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52099555.html




あなた、これでも明治に入りますか?
日大より下ですよwwwwwwwwwwwwww

187 :名無しなのに合格:2015/06/07(日) 22:18:56.43 ID:t7jaD0VsK
国語の漢字は??

総レス数 187
55 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200