2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

浪人を考えています

1 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 09:37:24.44 ID:BMqxtXgd0.net
現役の結果は滑り止めのみ合格
浪人するか悩み中です。
ちなみに今年のセンターは
国語 150
英語 120
数TA 82
UB 42
物理 50
くらいでした。
浪人するなら文転して経済学部を受験しようと思ってます。
一年で慶応や同志社、学習院は狙えますか?

2 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 09:42:33.96 ID:Ni4VbJTB0.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1424869862/

ここに勉強法とか聞け
曰く、一年あれば私大はどこでも余裕とのこと

3 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 09:42:36.27 ID:6hNsmBvH0.net
むしろ一年理じゃあかんのか

4 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 09:45:45.48 ID:Ni4VbJTB0.net
スタートが偏差値40でも大丈夫ってことだと思う

5 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 09:45:54.66 ID:SeQmiHTy0.net
断言しておく
浪人して伸びる奴は少ない

6 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 09:47:41.87 ID:BMqxtXgd0.net
>>3
物理が本当にできないんですよね(-。-;

7 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 09:48:31.42 ID:BMqxtXgd0.net
>>5
それはよくわかってるつもりです
でもやっぱり諦めきれないんですよね....

8 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 10:10:37.87 ID:6QLEArml0.net
物理あと1年がんばろうよ。
物理は流派が、いくつかあるから、
参考書を変えてみたら良いのでは?

9 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 10:58:37.64 ID:b0Lqxwie0.net
英語が悲惨だな

10 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 11:39:58.13 ID:3espfLGr0.net
僕もアドバイスください
国語97
英語150
数1A60
数2B52
物理90
化学75
地理85

11 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 11:42:18.35 ID:b0Lqxwie0.net
>>10
国語悲惨すぎんだろ
日常生活に支障をきたすレベル

12 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 11:47:16.06 ID:5zTm94490.net
同志社目指すなら英語出来ないと受からないよ
あと選択は数学が良いよ

13 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 11:50:38.52 ID:3espfLGr0.net
>>11
無勉ではきつかったれす
勉強法が分からなかったてのもある

14 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 11:51:05.44 ID:pBWAnd+W0.net
俺は現役のときセンター物理46点でほとんどできなかったけど、浪人してエッセンスやりこんで難系やったら二次偏差値は72まで上がってセンターももちろん満点取れたよ。
物理はわりと上がりやすいと個人的には思う。

15 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 11:51:59.19 ID:BMqxtXgd0.net
>>9
はい...そうなんですよ(-。-;
一応過去問とかでは140~150くらいはとれてたんですがやっぱり本番は違うなぁと思いました

16 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 11:54:33.59 ID:WXq7VxNT0.net
浪人は厳しいぞ
俺の感覚だと現役より伸びる人が2〜3割
現役時代と大して変わらないのが3割
むしろ悪くなるのが4〜5割
って感じだった
こういう数字見ると実感湧かなくて自分は大丈夫、自分は平気ってつい思っちゃうけど、浪人失敗が約7割で自分もそこに入る可能性は大きい
その事実を現実として受け入れてそれでも突っ走る自信があるなら、存分に夢を追求するのはアリアリだけどな!
あと来年は新課程ガッツリだからそこも覚悟しとけよ

by今年度一浪してた人

17 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 11:55:06.30 ID:BMqxtXgd0.net
>>14
すごいですね!
自分は中学受験の時から理科は苦手で上がるという可能性が低いので怖いんですよね

18 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 11:55:25.16 ID:b0Lqxwie0.net
>>15
読解に時間をかけて解いたらいいと思うよ
設問に先に目を通してから解くとか工夫しながら

19 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 11:57:32.27 ID:b0Lqxwie0.net
>>13
国語はとにかく過去問やら模試やらで訓練するしかない
評論に関してのみ言うと、一文一文立ち止まって意味を理解してから次の文に行くのがいいと思う

20 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 11:58:19.27 ID:8t4CS6bu0.net
早慶の通信なら君の実力でいけるよ

21 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 12:00:19.87 ID:3espfLGr0.net
>>19
地道だけどそれしかないんですね ありがとう

22 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 12:03:33.89 ID:BMqxtXgd0.net
>>16
浪人しても成績が変わらないor落ちるというのがほとんどいうのはよく聞きますね。
自分も浪人は旧帝と医学部の人がするものだと思ってましたし、滑り止めしか受からなくても浪人はしないという方向で考えていたのですが、いざそうなるとやっぱり悔しくて諦めきれなくなっているのが現状です。
すいません、変な文章になってるかもしれないです(-。-;

23 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 12:06:11.09 ID:3espfLGr0.net
>>16
しかも浪人したらマークA記述Aのところだけしか受けれないですもんね もしかしたら現役未満の大学受けることになるかも

24 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 12:18:25.71 ID:WXq7VxNT0.net
>>22
俺は生物系だから勉強面のアドバイスは出来ないけど、俺が浪人して一番大切だと思ったのは精神論だった
勉強は正しいやり方をすればいくらでも伸ばせるよ
そのやり方は2ちゃんでも予備校でも頼れるところで聞けばOK
一日のスケジュール、一週間のスケジュール、一ヶ月のスケジュール、一年間のスケジュールをゴールを決めて細かく決めておきな
特にやる気がなくなったらどうするか、目標を達成出来なかった時どうするかってことも考えておくといざなったときに、変な焦りがでなくてよし
例えば俺は日曜日は3時間だけしか勉強の予定を組まないって決めてたよ
余りの時間は、趣味や一週間で出来なかった部分の補習にした
自分に合ったやり方でいいけど参考までに

25 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 12:30:53.03 ID:WXq7VxNT0.net
>>23
その通り
浪人は安定志向になる
チャレンジは現役までって意識があるし、2浪は色々な理由で厳しいからね
だからこそ、第一志望に余裕を持てるまで実力をつけるのがかなり難しいんだよね
「現役で落ちた」って事をしっかり何がいけなかったか徹底して反省するとその一助になるよね

あとはよく2ちゃんで言われてるような学歴厨にはならないことかな
模試の成績が良かったりするとつい、〜大学ぐらい余裕、浪人して〜大学なんて…
みたいにさも受かったかの様な気持ちが出てきちゃうものだけど、実際はその大学にいく可能性なんて充分ある訳だしな
かく言う俺もMarchぐらい受かるとか家で豪語したの2月になってメチャ後悔したしな
結果的に合格したから良かったがもし落ちてたら精神危うかった
やっぱり他人や大学を馬鹿にするのは自分の為にならないよな

26 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 13:07:11.26 ID:bEefiwrs0.net
今年のセンター化学39点だったんだけどセミナーと重問やるしかないかな?

27 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 13:44:33.67 ID:SA/TUgk80.net
大体現役の模試の最高点くらいまでは上がるぞ

28 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 14:05:05.35 ID:LKjjTU5c0.net
当たり前っちゃ当たり前だけど部活三昧だったやつが浪人して真面目に勉強したら伸びる
バリバリの運動部だった奴が現役の頃からは考えられないくらいレベル高いとこ行きそうでビビる

29 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 15:09:14.76 ID:DKJKh9Ng0.net
英語ができるようになれば学習院くらいはうかるでしょ

30 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 15:18:02.84 ID:kJMp+2mD0.net
>>10
2Bは難しかったから分からんでもないがなにそのゴミみたいな1A

31 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 15:47:40.76 ID:XhKQqGnx0.net
いいか、浪人だけはやめとけ
ネットでの成功体験を鵜呑みにして自分でもできそうな気がしてるんだろうけど
ほぼ確実といっていいほど成功しないよ
俺も軽い気持ちで浪人したがゆえに取り返しのつかないことになった
現役で受かった大学があるならなおさらだ、悪いこといわんからそこいけ
浪人したら就職がどうこうとかじゃなくてそもそも成功しないから
現役マーチが浪人しても総計にとどくやつはほとんどいないという事実を受け止めよう

32 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 20:53:11.79 ID:Qxg3gapk0.net
>>31
河合塾の寮生だけど寮の私文の8割は早慶上受かったよ

33 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 21:06:28.17 ID:S62WMj1x0.net
駿台でも5割程度はうかってます

34 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 21:20:17.61 ID:ResmNHr70.net
黄2BのUのPRACTICE9(2)の余りが−1じゃなくて8になるのか教えてください

35 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 01:42:22.83 ID:vnOIm21g0.net
国語145
英語174
数学1A 92
2B 59
物理 77
化学 61
現社 80
Σ688/900
の俺でも浪人したら宮廷行けます?

36 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 06:44:43.03 ID:dyXFGOR80.net
過去門見て志望校に特化した対策を採る
これで一発逆転
出ないタイプは無視できるんで効率が異常に上がる

37 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 07:20:54.79 ID:R/irO1Lv0.net
>>35
行けます

38 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 10:00:56.93 ID:6+XOn1nJ0.net
国語187
英語168
数学80 44
日本史80
化学73
生物77
文てんするかいなか

39 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 10:10:52.55 ID:1jsnBxJD0.net
まったく問題見てないけど剰余の問題なら余りは正って決まってるから
(-3)÷2=2*(-2)+1って感じ

40 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 11:12:14.03 ID:4zJIXhHX0.net
MARCH現役進学率ランキング(2014年入学 全国上位20校)
※都県・の後ろは2014年の東大(現浪)合格者数
                     現役    現役
 学校名  (都県) 卒業生数 進学者数 進学率
1 光陵   (神奈川・0) 237   67   28.3% ←国公立大合格者45人。早稲田はなんと58人!
2 相模原  (神奈川・2) 275   76   27.6%
3 横浜国際(神奈川・0) 158   42   26.6%
4 多摩   (神奈川・0) 279   73   26.2%
5 横浜平沼(神奈川・0) 278   72   25.9%
6 茅ヶ崎北陵(神奈川・0)279   72   25.8%
7◎山手学院(神奈川・0)475  121   25.5%
8 大和   (神奈川・0) 280   71   25.4%
9 武蔵野北  (東京・0) 242   61   25.2%
10 小金    (千葉・0) 326   80   24.5%
11 三田    (東京・0) 270   65   24.1%
12◎川越東  (埼玉・0) 406   95   23.4%
13 町田    (東京・0) 274   64   23.4%
14 竹早    (東京・0) 232   53   22.8%
15◎品川女子(東京・0) 194   44   22.7%
16◎山脇学園(東京・0) 246   55   22.4%
17 市立千葉 (千葉・0) 319   71   22.3%
18 鎌倉   (神奈川・0) 272   60   22.1%
19 南多摩   (東京・0) 151   33   21.9%
20◎富士見  (東京・1) 226   49   21.9%

http://usamimi.info/~linux/d/up/up1164.jpg

総レス数 40
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200