2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

國學院と都留文では学歴的にはどっちが上なんや?

1 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 09:59:03.25 ID:QVVmwq150.net
お前らがどう思っているか教えてクレメンス
どっちに行くか悩むんです

2 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 10:01:34.75 ID:dGpOcvzm0.net
國學院は言うまでもなく低学歴
都留文科とか微妙名前が読みづらいでも一応公立だからまだマシか

3 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 10:03:59.83 ID:aZ+BQx6n0.net
文学部か否かで変わってくる

4 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 10:06:29.85 ID:QVVmwq150.net
自分国学院は法学でござる

5 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 10:46:52.66 ID:0selMY0t0.net
國學院は昔は文学部が良かったが、バカ大学と化した今では、国公立であるつるぶんの子分にもなれない。

6 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 11:05:41.84 ID:znoYKJD00.net
なぜ比較してるのかわからないぐらい都留文科の方が圧倒的にいい

國學院なんて2ch脳を無視しても低学歴だからやめとけ

7 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 11:49:57.76 ID:qFUbbiUs0.net
どっちも低学歴だから気にするだけムダ

8 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 15:02:41.10 ID:LPqqJG/k0.net
渋谷と山梨?
渋谷の方が良いですはい

9 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 15:32:14.04 ID:SdNqsqv90.net
両方低学歴

10 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 17:27:18.01 ID:7of9Nsuf0.net
スレタイの意味がわからず「両方低学歴www」とか言っちゃうのは無視しといて、文学部の国文系と初等教育学科で比較するなら國學院がええで
他のやつは分野違いすぎて比較不可

11 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 17:43:36.76 ID:QVVmwq150.net
4年間の生活的には立地で渋谷がいいですよね
金銭的な面と国公立という称号の面では都留文科大学がいいと思うのだけど
就職とかはけっこう変わるものですか?

12 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 17:55:49.03 ID:x8wFKR/M0.net
就活は金がかかるし,国公立に行くべきだ

國學院は日本文学以外かなり格下にみられる

13 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 19:01:46.56 ID:wEGny7vO0.net
>>11
國學院のキャンパスが渋谷にあるといっても渋谷に住めるわけじゃないだろう?
通学時間とか部屋の広さということで考えると國學院の立地がいいとは必ずしも言えんよ

ところで都留文は何学科なのさ?それと教職には興味あんの?

14 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 23:07:46.57 ID:m3CP3Cjz0.net
國學院大學は首都圏の人気私大の1つ。一般には国学院大学と表記されることも多いですが、
旧字体で國學院大學とするのが公式表記となっています。
かなりの上位大学でありながら、いわゆるMARCH、日東駒専といった学歴カテゴリーでくくられることがない珍しい学校。
そのため、あまり世間一般には“どの程度の学力なのか”が浸透していないようですが、
偏差値を見てみると大半の学部が55〜59の範囲に収まっています。
これはMARCHに匹敵するレベルであり、國學院は首都圏を代表する難関大学の1つであることに疑いの余地はありません。
http://www.university-navi.info/univlist/kokugakuindai/

15 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 23:31:03.77 ID:OHy5Hmqf0.net
ゴキブリコックが現われた
日本経済大学とかいうFラン大まで持ち上げてる胡散臭いサイトを
貼り付けて意気揚々だ

16 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 00:10:13.11 ID:JsuHEFvXO.net
都留文と国学に受かって都留文を選んだわ〜
しかも国学の看板の日文を蹴った( ̄・・ ̄)

理由は親に都留文にしとけって言われたからね〜
本当は国学行きたかったんだが、学費と家賃を比較されて、断念したわ

ちなみに中央と日大にも受かってた

17 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 00:20:01.03 ID:JsuHEFvXO.net
結果的に、地元山梨での就職だから都留文で良かったかもしれんな〜
東京で就職するなら、特に教師志望なら、明らかに国学院がいいのだろうけど



しかし、人生一度は都会生活してみたかった・・・

18 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 00:36:42.64 ID:72+EUyON0.net
地元の者だけど、山梨で就職するなら都留文科大一択。一応一般的なMARCHくらいの難易度があるし、山梨では國學院の知名度はほぼ無いよ
逆に都留文科大は東京での知名度が皆無に等しいので、首都圏住みは教師にならない限り國學院じゃない?

19 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 00:50:03.61 ID:F2167H8x0.net
國學院とか首都圏でも知名度ないから
就職もないよ
つるぶんかにしとけ

20 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 00:55:11.03 ID:YQfDE89d0.net
國學院は名門の看板学科(国文・歴史)以外はニッコマ以下の扱いだぞ
法学部の時点で話にならん

21 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 00:55:20.69 ID:rbZ9LcEl0.net
首都圏で知らんのは高卒か理系ぐらいやろ

22 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 07:54:13.11 ID:E1VZt4Y/0.net
1です
学科は社会学です
もともとの第一志望は國學院です
就職は関東圏がいいです出身はどちらの地方でもありません

23 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 07:54:59.42 ID:E1VZt4Y/0.net
あと教職も興味がないっす

24 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 08:02:39.51 ID:DlVyOvgW0.net
しかもその参考書が評判とか関係なく、ブックオフで108円だから買っていたワイのことかな?

25 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 08:52:43.71 ID:MV+TyRyA0.net
都留文と比較されるようでは、國學院大學も落ちたな。
旧制8大学の歴史と名誉はいずこ?

26 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 10:27:33.33 ID:L+Jl+3f10.net
都留文は田舎過ぎ
ネタじゃなくて回り山と森だかんな
田舎ではジャスコで騒ぐとか言うがほんとそれレベル
山梨>都留文なのは明らかだし、なにより国公立のくせになんで高校偏差値40台の奴らがウヨウヨいるんだよ・・・しかも地元民ばっかり・・・
明らかに推薦使って入れてる

國學院もレベルはマーチに劣り、内部推薦もあれだがやっぱり渋谷にあるのはでかいと思うわ

27 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 10:27:55.40 ID:hGvCU1C90.net
コックの歴史とかゴミみてえなもんだろ
それこそよく間違えられる国士舘と変わらん

28 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 11:03:02.02 ID:YQfDE89d0.net
>>22
それならわざわざ金かけて國學院に行くメリットは無い

29 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 15:07:02.82 ID:JsuHEFvXO.net
>>26
本当にこれなんだよね〜
都留文に行けば分かるけど、
学部構成柄、国学院蹴りが多い
あと、明治蹴りも多数いたな〜
その一方、地元のアホ高校から推薦で来たヤツが多くて、そいつらが最初からつるんでて萎える
そして、ド田舎だから家と学校以外に行くところが無い
遊ぶのはたいてい友達の家か自分の家
だから、一年目の一般入試組からは
「国学院にしとけば良かった」「明治にしとけば良かった」
とかアチコチから聞こえてくる(笑)

30 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 22:31:11.12 ID:E1VZt4Y/0.net
1です。いろんな意見あざっす
一般の就職力や学歴の差が大きくなければ国学院の学部の方が興味あるので
そっちに進みたいです
しかし今年は都留文の志願者減ったのはなぜなのか

31 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 08:46:59.86 ID:YH74SfDn0.net
>>30
言うほど評価も悪くないし、國學院でいいんちゃう?

32 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 19:26:03.20 ID:ncyXWfFk0.net
国公立信者じゃないけど都留文にしとけ絶対に

33 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 19:41:09.34 ID:gzBBy6v80.net
都留文科大 偏差値59

34 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 23:02:56.82 ID:3nH/wwiH0.net
都会のほうがいいよ

35 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 01:29:46.99 ID:omDl9XHm0.net
國學院だけはないよ

36 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 11:54:56.47 ID:S/w5AMRx0.net
どっちもゴミ
トルブンとか朝鮮語のような響きだな

37 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 11:56:09.75 ID:S/w5AMRx0.net
此処まで来ると学歴という概念を持ち出して考えるべきじゃない

どっちも学歴は無に等しいんだから立地とかやりたい事で決めるべき

38 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 22:07:04.68 ID:q+fUFwRT0.net
私立だとか偏差値低いとかそんなことでしか学校を量れないようじゃ
ただの白痴のアオラーだな。
そんなバカが支持する都留文科がかわいそうだ。
国学院も文学部は名門だな。

39 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 22:19:00.29 ID:ef7ttQHg0.net
俺なら国学院だわ
そもそも都留文とか受けない

なんで行かない国立を受けるのか理解できん

40 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 23:38:35.77 ID:QN290E+f0.net
馬鹿が支持する(そこしか受からない)のは國學院

41 :名無しなのに合格:2015/03/09(月) 01:07:21.23 ID:843eiT/Y0.net
とニッコマンが申しております

42 :名無しなのに合格:2015/03/09(月) 01:21:52.05 ID:W2OTvVKs0.net
大東亜帝國のコックマンw

43 :名無しなのに合格:2015/03/09(月) 01:46:47.89 ID:OrfwXIEc0.net
どっちも聞いたことないわ

44 :名無しなのに合格:2015/03/09(月) 01:49:45.12 ID:qvQnNGlF0.net
国学院とか大東亜じゃねえか

45 :名無しなのに合格:2015/03/09(月) 02:13:44.81 ID:oZH4kslt0.net
國學院が大東亜レベルとか言うネガキャンって、レベルが違い過ぎてネタにしか見えないから、
ネガキャンするにしても「國學院はニッコマレベル」って程度にとどめた方が効果あるんじゃないの?
「ICUがニッコマと変わらない」って言うとネタに聞こえるが
「ICUは立教と変わらん」って言うと妙に説得力が増す感じ

46 :名無しなのに合格:2015/03/09(月) 02:14:25.20 ID:843eiT/Y0.net
予想はついていたけど、案の定アンチの國學院のオナニースレか

47 :名無しなのに合格:2015/03/09(月) 02:28:36.17 ID:/nbunHcR0.net
週刊誌レベルで大東亜帝國と紹介されてるのに
ネタとはご苦労なことだ
渋谷のゴキブリ

48 :名無しなのに合格:2015/03/09(月) 02:31:52.31 ID:/nbunHcR0.net
ID:843eiT/Y0
こいつアンチニッコマの大東亜帝國學院w

49 :名無しなのに合格:2015/03/09(月) 02:47:40.37 ID:wA8/57o20.net
都留文に決まってんだろ
都留文の学生は明治立教蹴りがかなりいるよ
さすがに早慶蹴りはあまりいないが
國學院なんて話にならんよ

50 :名無しなのに合格:2015/03/09(月) 06:53:55.95 ID:lh2QFHp1O.net
あまりいないがってツルブンに早慶蹴りいるんかい!!

51 :名無しなのに合格:2015/03/09(月) 10:18:25.97 ID:843eiT/Y0.net
>>48
頭悪すぎw
週刊誌ぐらいソースにもならんわ
各出版社が言ってることバラバラなのに一つだけ取り上げて、それだけピンポイントで正しいとか、都合がいいにもほどがある
じゃあ、てめぇのだいちゅきな週刊誌の東洋経済では國學院は「成成國武獨明学」って記載があったけどこれはなに?説明してよw

52 :名無しなのに合格:2015/03/09(月) 12:21:19.04 ID:VuoMoBUv0.net
今の時代、どっちもガーベージだから、行きたい方行け

糞スレ上げんなゴミ

53 :名無しなのに合格:2015/03/09(月) 12:25:48.08 ID:s5Pm95XW0.net
渋谷のゴキブリが暴れてるだけだろ…
つるぶんかの奴らは馬鹿馬鹿しくてスルーしとる

54 :名無しなのに合格:2015/03/09(月) 14:45:32.97 ID:cT3qzC4A0.net
国学院がいやなら日本から出て行け!
国学院は神道の学校、反日のなんちゃって学校とはわけが違うわ。

55 :名無しなのに合格:2015/03/09(月) 14:45:54.81 ID:UQgAzCrD0.net
どっちもゴミ

56 :名無しなのに合格:2015/03/09(月) 17:03:34.90 ID:hq29IIwo0.net
國學院の日文と都留文の国文だったらどっちがいいのかな。山梨県民でない且つ山梨での就職は考えてないとして。

57 :名無しなのに合格:2015/03/09(月) 21:28:57.27 ID:6jI4HiaF0.net
>>56
山梨補正を入れないなら國學院

58 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 01:23:38.98 ID:567FaIO40.net
この選択で國學院選ぶのはありえない
山梨出身だからわかるが、MARCH蹴り都留が普通にいるのに、國學院だあ?wwwwww
絶対にないwwwwww

59 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 01:24:30.01 ID:567FaIO40.net
都留蹴り國學院は、早稲田政経蹴り明治政経みたいなもんだな

60 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 01:41:28.58 ID:teN7q+uS0.net
金払って一人暮らしして入る大学ってレベルじゃねえわな国学院とか
関東在住でで成績不良の馬鹿が仕方なしに入る大学

61 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 02:19:20.18 ID:8uDgWxKT0.net
國學院の日本文学の学術レベルは高い
その証拠にNHKでその類の番組が制作される時に協力を要請されることもある
なにより源氏物語など様々な歴史的価値の高いものを所蔵しているため、研究レベルが高くなるのは自然である

まぁ、ニッコマより上やし國學院選んでも山梨以外でならそんにならんし、首都圏ならそれこそ國學院でええんちゃう?

62 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 02:22:55.96 ID:8uDgWxKT0.net
理由もあげれずに批判してるのはほっといてさ(こんなこというと「週刊誌に大東亜帝国という記載が云々…」とか言い出すんだろうな〜)自分の気に入った方に行くのが一番ええで

63 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 02:26:20.21 ID:LWlYtuGY0.net
ID:843eiT/Y0=ID:8uDgWxKT0

國學院ってやっぱ就職無いから一日中スレに張り付いてんだなw
寝るのは昼から晩ですかw

64 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 02:41:30.13 ID:8uDgWxKT0.net
>>63
その発言ブーメランすぎんだろw
ってか、痛いとこつかれて反論できずに似たようなことえんえん吠えてるチミの頭の悪さには恐怖さえ感じるわw
とりあえず、このレスに対してあ〜だこ〜だいわねぇで51と62に対して反論してみw

65 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 06:14:10.55 ID:9GEu81Vr0.net
最低でも國學院はニッコマより上だと思うわwww
まぁ昔は大東亜帝国だったとしても間違いなく今はレベル高いわwww
さすがに今の大東亜帝国に入れるのは無理がある。
立地もキャモンパスもきれいだから最低でもこれから下がることもないと思うよ。

まぁ所詮March以下はどこもあんま買わんねーけど。

66 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 06:49:24.30 ID:tJxbvmYQ0.net
先生になるなら都留文
それ以外なら國學院かな
女の子が多いのは都留
どちらにしても今どき
マーチ引っかからないと厳しい

67 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 08:55:18.43 ID:xuI442hA0.net
なんか、みんな自分のイメージだけで言ってない?
国学院って旧教員三大閥って言って、筑波広島国学院と言われるほど教員に強かったのよ
今は3大学ともに教員に行く人は減ったが、コネは根づよく広島は西日本、筑波は東日本、国学院は予備校や関東の文系にめっぽう強い

ただし、教員は地元の国公立を優先的に取る暗黙のルールみたいな風習があるから、山梨の教員を目指すなら都留文科がよいのは間違いない。
あと都留文は長野にも強い。

68 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 09:10:54.02 ID:rB+Y+xUn0.net
 (週刊ダイヤモンド 2013/10/12)
                        ttp://dw.diamond.ne.jp/list/magazine?isd=2013-10-12
上場企業就職率
|順.|−−−−−−|就職−−|就職率| |順.|−−−−−−|就職−−|就職率|
|位.|−大学名−−|者数(人)|−−−| |位.|−大学名−−|者数(人)|−−−|
|==================  ==================| 
| 1|東京工業大−|-----110| 100.0%| |16.|東京大−−−|----1103|--46.5%|
| 2|東京理科大−|----1541| -85.9%| |17.|東京外国語大|-----543|--45.7%|
| 3|文化学園大−|-----490| -81.2%| |18.|東京薬科大−|-----431|--45.0%|
| 4|国際教養大−|-----125| -72.8%| |19.|立命館アジア |-----672|--44.0%|←
| 5|神戸海星女子|------53| -71.7%| |20.|女子美術大−|-----274|--43.8%|
| 6|一橋大−−−|-----832| -63.9%| |21.|横浜国立大−|-----824|--43.7%|
| 7|慶應義塾大−|----4404| -61.8%| |22.|国際基督教大|-----363|--43.0%|
| 8|芝浦工業大−|----1072| -58.4%| |23.|電気通信大−|-----367|--42.5%|
| 9|名古屋工業大|-----271| -58.3%| |24.|京都工芸繊維|-----152|--40.8%|
|10.|甲南女子大−|-----693| -57.4%| |25.|お茶の水女子|-----262|--40.1%|
|11.|都留文科大−|-----545| -56.9%| |26.|京都薬科大−|-----337|--39.2%|
|12.|学習院女子大|-----356| -54.2%| |27.|筑波技術大−|------54|--38.9%|
|13.|昭和薬科大−|-----216| -50.5%| |28.|昭和女子大−|-----857|--37.6%|
|14.|関西学院大−|----3980| -48.4%| |29.|和歌山大−−|-----592|--36.3%|
|15.|大阪大−−−|----1428| -46.6%| |30.|大阪市立大−|-----917|--36.1%|

國學院なんか行ったら上場企業は絶望的だし
おとなしく都留文科に行ったほうがいいよ

69 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 09:53:35.42 ID:uggO/Ek30.net
>>68
國學院は公務員や教員率が高いんだから相対的にそっちが低くなるのは当たり前

70 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 10:04:45.72 ID:L0e24n/Q0.net
就職に強い大学ランキング

※数値は、総合得点(就職率[40点満点]、上場企業就職率[40点満点]、公務員就職率[10点満点]、国家公務員就職率[10点満点])

1位 一橋大学 85.5点(就職率37.4、上場企業就職率40.0、公務員就職率2.2、国家公務員就職率5.9)

2位 名古屋工業大学 83.1点(就職率35.0、上場企業就職率40.0、公務員就職率4.5、国家公務員就職率3.6)

3位 東京薬科大学 81.7点(就職率39.3、上場企業就職率40.0、公務員就職率2.4、国家公務員就職率0.0)

4位 お茶の水女子大学 81.6点(就職率27.7、上場企業就職率36.7、公務員就職率7.2、国家公務員就職率10.0)

5位 東京大学 80.9点(就職率23.0、上場企業就職率40.0、公務員就職率8.0、国家公務員就職率10.0)

6位 昭和薬科大学 80.9点(就職率40.0、上場企業就職率40.0、公務員就職率0.9、国家公務員就職率0.0)

7位 大阪市立大学 78.5点(就職率27.7、上場企業就職率33.0、公務員就職率7.7、国家公務員就職率10.0)

8位 京都薬科大学 78.4点(就職率39.7、上場企業就職率35.9、公務員就職率2.8、国家公務員就職率0.0)

9位 東京外国語大学 77.6点(就職率29.0、上場企業就職率40.0、公務員就職率3.2、国家公務員就職率5.4)

10位 東京理科大学 76.8点(就職率27.3、上場企業就職率40.0、公務員就職率3.8、国家公務員就職率5.7)

11位 芝浦工業大学 76.6点(就職率33.6、上場企業就職率40.0、公務員就職率2.5、国家公務員就職率0.5)

12位 小樽商科大学 76.6点(就職率31.5、上場企業就職率30.3、公務員就職率5.0、国家公務員就職率9.7)

13位 筑波技術大学 76.3点(就職率38.1、上場企業就職率35.6、公務員就職率2.6、国家公務員就職率0.0)

14位 大阪大学 76.2点(就職率28.1、上場企業就職率40.0、公務員就職率4.3、国家公務員就職率3.8)

15位 慶應義塾大学 76.1点(就職率31.5、上場企業就職率40.0、公務員就職率1.8、国家公務員就職率2.8)

16位★都留文科大学★75.5点(就職率27.9、上場企業就職率40.0、公務員就職率4.9、国家公務員就職率2.7)

17位 福井大学 74.9点(就職率36.9、上場企業就職率29.7、公務員就職率3.8、国家公務員就職率4.5)

18位 関西学院大学 74.6点(就職率31.2、上場企業就職率40.0、公務員就職率2.6、国家公務員就職率0.9)

19位 大阪薬科大学 74.3点(就職率40.0、上場企業就職率30.5、公務員就職率3.8、国家公務員就職率0.0)

20位 学習院女子大学 74.0点(就職率33.1、上場企業就職率40.0、公務員就職率0.9、国家公務員就職率0.0)

出典:週刊ダイアモンド(2013/10/12)

公務員国家公務員率も高い都留文科大学ですけど?
もちろん教員も多い

71 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 12:08:07.61 ID:f5N7Y6XG0.net
日文なら國學院、教育なら都留、それ以外なら公立大ブランドで都留なかんじ?

72 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 18:52:27.23 ID:rVx78QAR0.net
1だがまさかここまで伸びるとは思わんかったw

73 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 19:36:51.24 ID:pndR6rPJ0.net
こんなクソみたいな大学にしか受からないなら迷わず予備校に行くけど、
強いて選ぶなら國學院かな。

目障りだから、もう糞スレ上げんなよ。

74 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 21:15:38.74 ID:xrIQWNA/0.net
都留文?
どこのFランだよwwww

75 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 22:47:36.06 ID:qvHME2lk0.net
都留文じゃないのか

76 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 23:17:37.12 ID:pH5WUvjo0.net
もちろん都留文だよ
國學院の工作員が暴れてるだけ

77 :名無しなのに合格:2015/03/15(日) 20:51:10.32 ID:t4j7B0jb0.net
日本が好きなら国学院、日本が嫌いなら都留文だな。

総レス数 77
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200