2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【他人に】東大受験総合スレ★21【やさしく】

1 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 23:39:44.32 ID:v7chMY4q0.net
後期の人は頑張ってね

2 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 23:40:46.15 ID:v7chMY4q0.net
■過去スレ

【実戦・OP】東大模試総合【プレ・OP】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1405081622/
【実戦・OP】2014東大模試総合スレ2【プレ・東進】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1408596891/
【実戦・OP】2014東大模試総合スレ3【プレ・東進】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1411430834/
【実戦・OP】2014東大模試総合スレ4【プレ・東進】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1413078004/
【実戦・OP】2014東大模試総合スレ5【プレ・東進】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1415366878/
【実戦・OP】2014東大模試総合スレ★6【プレ・東進】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1416406216/
【東大模試】2014東大受験総合スレ★7
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1417765730/
【実戦・OP】東大模試総合スレ★7【プレ・東進】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1417862626/ (実質★8)
【実戦・OP】東大受験総合スレ★8【プレ・東進】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1419930572/ (実質★9)
【実戦・OP】東大受験総合スレ★9【プレ・東進】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1421381343/ (実質★10)
【実戦・OP】東大受験総合スレ★11【プレ・東進】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1422184895/
【実戦・OP】東大受験総合スレ★11.1【プレ・東進】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1423051979/(実質★12)
【本番】東大受験総合スレ★13【直前】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1423468674/(実際に★13)
【本番】東大受験総合スレ★14【直前 】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1423919412/
【本番】東大受験総合スレ★15【直前 】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1424347307/
【本番】東大受験総合スレ★16【直前 】 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1424724914/
【本番真っ最中】東大受験総合スレ★17【二日目】 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1424872061/
【前期終了】東大受験総合スレ★18【事故採点?】 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1424963843/

3 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 23:41:21.45 ID:v7chMY4q0.net
【前期終了】東大受験総合スレ★18【事故採点?】 [転載禁止]©2ch.net・
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1424963843/
前スレ(実質19)
【難化傾向】東大受験総合スレ★18【死亡報告】 [転載禁止]©2ch.net・
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1425043657/

4 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 23:41:59.22 ID:n5TjCmd00.net
【人生】東大受験総合スレ★20【先は長い】 [転載禁止]©2ch.net・
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1425120376/

5 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 23:43:34.69 ID:0x8PBV+70.net
一乙!

6 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 23:44:25.42 ID:ihwOiVIa0.net
自己啓発と化したスレタイ

7 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 23:45:01.82 ID:6hNsmBvH0.net
そろそろスレタイが悟りそう


8 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 23:50:08.12 ID:RYQdfd5c0.net
3/10にはあるであろう新スレタイは合格者のものか不合格者のものか…

9 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 23:56:35.77 ID:91KbgHkQ0.net
>>8
【人生は】 【学歴だけじゃない】
とかだったら悲しい

10 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 00:00:01.09 ID:gJox8uMG0.net
>>8
【前期合格】【後期第一段階選抜合格】


11 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 00:02:19.29 ID:JFlhKApm0.net
>>8
【気にするな】【一年ズレただけさ】

12 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 00:03:25.49 ID:tCbLw9np0.net
>>11
うまく纏めたな

13 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 00:12:43.39 ID:DG9eQzUj0.net
自己啓発路線ほんとすこ

14 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 00:16:08.27 ID:gJox8uMG0.net
途中適当というか思いつかなかった

第壱話 合格発表、襲来
第弐話 見知らぬ、レタックス
第参話 載らない、受験番号
第四話 不合格、逃げ出した後
第伍話 レイ点、開示のむこうに
第六話 決戦、後期第一段階選抜
第七話 教授の造りし問題
第八話 受験生、上京
第九話 解答用紙、重ねて
第拾話 ファイナルアンサー
第拾壱話 静止した待ち時間の中で
第拾弐話 一点の価値は
第拾参話 休み時間、突入
第拾四話 トイレ、魂の座
第拾伍話 ソープとスープ
第拾六話 完答に至る問題、そして
第拾七話 百人目の合格者
第拾八話 捨て問の選択を
第拾九話 受験生の戦い
第弐拾話 俺の解答、人の解答
第弐拾壱話 後期合格、発表
第弐拾弐話 せめて、東大生らしく
第弐拾参話 涙
第弐拾四話 最後の合格者
第弐拾五話 終わる試験
最終話 世界の中心で合格を叫んだけもの

15 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 00:19:19.04 ID:FEwUzmv/0.net
>>14
東大感が全然足りない

16 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 00:25:48.06 ID:jZKdoY990.net
>>14
時系列じゃないのが残念、
最初のほうは見知らぬ、形式
とかのほうがいいな
合格発表は真ん中らへんにしよう

17 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 00:30:09.46 ID:vR/M1g0Y0.net
>>14 ソープとスープの暢気さに草

18 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 00:30:51.96 ID:6Bdk3u710.net
>>14
アニメ派だけに、これを見て和んだ

19 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 00:34:21.58 ID:VFIcIrZY0.net
>>14
おめでとう

20 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 00:36:51.62 ID:Fh0cuCJZ0.net
なんだかんだ理科はボーダーの人たちにとっては標準〜やや難くらいだと思うんだが

21 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 00:40:10.75 ID:ZDYhlzdL0.net
マグマダイバー活かして欲しかった

22 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 00:40:17.30 ID:1a3DrRNu0.net
>>14
レイ点て

>>16
試験中の描写は後期の話とすれば時系列では
ソープとスープは前期だし何かに変えた方が良さそうだがww

23 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 00:42:37.07 ID:2izXRDeC0.net
マジで1日1スレだな

24 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 00:50:01.14 ID:FEwUzmv/0.net
お前ら気持ち悪い…

25 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 00:53:12.60 ID:gqx/6MBK0.net
アニヲタがキモいのか悟ってる風なのがキモいのかを明確に記さないと教授から点はもらえないよ
誰が見てもわかるような答案作りをしないとね(←マテw

26 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 00:59:59.03 ID:r25vB3YBO.net
理系数学五番に関連して
クンマーの定理って有名なの?
ぐぐっても出てこないんだけど

27 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 01:01:36.95 ID:bTh1dqrW0.net
グンマー?

28 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 01:02:42.56 ID:0l64pwGm0.net
どう見てもグンマーにしか見えなかった

29 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 01:03:42.70 ID:jZKdoY990.net
俺も素でグンマーと読んでしまった

30 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 01:10:16.79 ID:VFIcIrZY0.net
グンマー共和国も知らんのか

31 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 01:29:49.18 ID:eEGFQebV0.net
Empire of Gunmaa だろ?

アフリカ大陸の大部分を占める大帝国だろ?知ってるに決まってるだろ

32 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 01:30:34.97 ID:eEGFQebV0.net
Aaron とか Afrikaans とかみたいに、aaってのかっこいいよね

33 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 01:33:03.97 ID:VFIcIrZY0.net
At times I confuse soap with soup.

34 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 01:38:37.36 ID:oRR5/IBS0.net
グンマーが共和国とか笑わせんな
農民反乱や軍部クーデタで度々王朝のかわる帝国だぞ

35 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 01:38:43.66 ID:eEGFQebV0.net
Only then did I realize how foolish I was.

36 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 01:40:09.12 ID:eEGFQebV0.net
我が大和民族の帝国は少なくとも1600年は万世一系だぜ!

大日本帝国万歳!天皇陛下万歳!

37 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 01:51:39.69 ID:HoWz0Yaa0.net
the republic of Gumma
the republic of Osaka テハンミングク

38 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 02:06:19.37 ID:ouqMCVh30.net
クソスレと化したな
1ヶ月前までのエリートたちはいずこ

39 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 02:20:12.99 ID:bAKrew4l0.net
東大受験生の精神状態

試験終了〜2/28     試験が終わった開放感から清々しい気持ち
3/1〜3/5        不安がよぎり始めおもむろにメモ帳に取れた点の皮算用を始める
3/6〜合格発表     まな板の上の鯉 今まで感じたことのない不安に潰され生き地獄

40 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 02:32:25.81 ID:VFIcIrZY0.net
うんこぶりぶりぃ!!!!

41 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 02:33:07.54 ID:eEGFQebV0.net
俺、クレヨンしんちゃん大好きだぜ!

42 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 02:35:27.71 ID:t80+Gq/a0.net
いいゾーこれ

43 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 03:03:16.95 ID:xZZmdPOB0.net
「いつものパン」があなたを殺す (デイビッド パールマター 三笠書房 2015/1/16)
http://www.amazon.co.jp/dp/4837957552

長引く痛みの原因は、血管が9割  (奥野祐次 ワニブックスPLUS新書 2015/2/7) 
http://www.amazon.co.jp/dp/4847060792
http://www.wani.co.jp/event.php?id=4606

あなたの不調、実は「脳脊髄液減少症」かも!?
http://i.imgur.com/0NSOYDs.jpg
http://i.imgur.com/7F0FC8r.jpg

すべての不調は首が原因だった!
http://i.imgur.com/1A6Mlx6.jpg
http://i.imgur.com/suxOFYT.jpg
http://i.imgur.com/PTTTnPh.jpg

その不調は遅延型フードアレルギーです!
http://i.imgur.com/JeFV27f.jpg
http://i.imgur.com/X1qpw5n.jpg
http://i.imgur.com/YCNj1tJ.jpg
http://i.imgur.com/KUk7fZ2.jpg

食品容器に多用されるビスフェノール(BPA)が脳の発達に異常をもたらすとの新研究
http://i.imgur.com/4irq8qS.jpg

腸でセロトニン 鬱病
http://i.imgur.com/JxwJP4v.jpg
http://i.imgur.com/qxLPW1b.jpg

ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット(集英社文庫)
O型とB型は小麦粉、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります
http://www.amazon.co.jp/dp/4087604330

44 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 06:01:58.09 ID:CSprguEg0.net
>>39
まさにこの状態

45 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 09:28:33.29 ID:6Bdk3u710.net
>>33
DUOやってただろww

46 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 11:19:23.94 ID:vVBqjYV+0.net
東大落ちたらどこ行こう
後期は受けない
慶應法、早稲田政経、早稲田法が受かってる

47 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 11:20:02.08 ID:oRR5/IBS0.net
政経だろ

48 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 11:25:26.94 ID:tCbLw9np0.net
>>33
ワロタ
やっぱDUO汎用性あるわ

49 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 11:48:40.41 ID:6VIcG9C+0.net
>>46
なんで後期受けないんや

50 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 14:27:06.72 ID:7WU43jXd0.net
早稲田整形なら村上直樹状態になるな

51 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 18:06:59.91 ID:IV4+nYUX0.net
なんで今日はこんなに落ち着いてるんだ??
昨日は東大原理主義者が発狂してたのに

52 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 18:08:53.28 ID:W5Iy/q7r0.net
ネタが尽きた

53 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 18:11:10.92 ID:/NdJ7EVk0.net
>>46
東大落ちの多さなら
早稲田政経≧早稲田法>慶應法
東大落ちの友達を作りたいなら、
早稲田政経か早稲田法がいいんじゃないか
センター利用で東大受験者が滑り止めにしてるから
慶應法はFIT入試やら推薦、内部やら私大専願が多くておススメできない

54 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 18:11:51.90 ID:paW2safE0.net
早稲田先進って東大落ち多い?

55 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 18:12:32.33 ID:DcysSHEE0.net
>>51
情弱だから書き込めなくなったんだろ

56 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 18:13:57.74 ID:/NdJ7EVk0.net
>>54
かなり多いぞ
私大理系専願ってのはほとんどないから東大落ちがメインらしい
一部医学部落ち・京大落ち・東工大落ちがいると言ってたが

57 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 18:15:19.21 ID:paW2safE0.net
>>56
なるほどー。それならやってけそうだな。

58 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 18:15:41.94 ID:xM1OhgY00.net
余裕勢とがち死亡勢は遊びまわってそうだし、ボーダーが気になる層がにちゃんに試験後から残ってそうだから
文一325
文U 320
分散 315
でたのむ

59 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 18:15:57.49 ID:paW2safE0.net
言い忘れた、ありがとう。

60 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 18:17:54.65 ID:h7wG1Tkk0.net
東大落ちるとどうなるか…
駄目だったことを泣きながらに親戚に言うとさ、
東大だって文3なんか入って文学部行くより慶應経済で真面目にやって上位になった方が就職いいじゃん、東大だけの視野狭窄になるな、これから頑張ればいいんだよ。だからそんなに落ち込むなよ…
て慰められた。
尤もだとおもったよ。そうだ、これから頑張って、東大行った奴らを見返してやれ!

少しはラクになって、自宅に帰ったんだけど…

言われたように頭の中で自分に言い聞かせた途端に、
全く顔の見えない無数の東大合格者が突然目の前に現れて大声で私に指を指しながら笑ってきた。
軽量入試の馬鹿私文乙wwww
ばーかww東大と早慶の間には天と地の差があるんだよwwww
浪人で早慶www?去年蹴ったんじゃないの?
俺現役で東大なんだけどwww?お前より1年多く働いて出世もお前より確実だから生涯年収の差がいくらになるかねwwww
推薦で入った早慶なんて皆勉強一秒もやってねーぜwwwそいつとおwなwじwww
浪人は一時の恥、早慶は一生の恥ww両方の恥を受けたお前は大恥人間だなwwww
しかもお前東大目指すってことは高校時代勉強ばかりやってたんだろ??恋愛もしないでwwwだから人間としても価値ないよwww早慶推薦は合コンとかで経験豊富だからwwつまりお前は早慶でもカースト下位www
え?理科ww漢文?なんでそんなもん勉強したの?必要ねーじゃんwwwコスパ悪wwwまあ俺ら東大に一生跪く人生を送れwww

あまりにも強く拳を握りしめたものだから爪が刺さって掌から血が流れていた。
壁をこれでもかというくらい強く打ち殴った。血だらけの手はもう痛くなかった。
東大生はもう其処には居なかった。

61 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 18:18:18.91 ID:tCbLw9np0.net
昨晩発狂してた者の一人だがレスが少ないから俺もレスしてない
今日は次スレ立ててもらう必要がなさそうだな

62 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 18:21:10.15 ID:IV4+nYUX0.net
まあ俺も昨日は発狂してたんだけどね
やっぱ一人が発狂すると発狂していい流れになるよな

63 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 18:24:14.53 ID:/NdJ7EVk0.net
>>58
俺は

文一310
文二305
文三300

と思うわ

ただ、記述問題の採点を甘くしたらどうなるかわからん
あくまで昨年並の採点の厳しさなら

64 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 18:25:15.58 ID:tCbLw9np0.net
夜になると情緒不安定になるんだが

65 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 18:25:56.85 ID:6HvroFlj0.net
東大落ちがいるっつってもそいつらはE判しかとったことないくせに無理して東大受けて、実は早稲田で満足してるファッション東大落ち勢かもしれんぞ

66 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 18:26:09.68 ID:bTh1dqrW0.net
狼男多すぎワロタ

67 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 18:26:48.14 ID:xM1OhgY00.net
やつらが集まってきたぞ!

68 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 18:28:13.85 ID:YkVDMnPW0.net
理系数学第1問
x<1、x>-1のときのy&amp;#8804;0の領域だけ書いてないんだが、何点減点覚悟?

1、〜3点
2、〜5点
3、〜8点
4、それ以上
5、新井が悪い

ちなみに俺は最悪3は覚悟してる。

69 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 18:29:55.07 ID:YkVDMnPW0.net
文字化けしてる!

y≦0です。

70 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 18:30:17.39 ID:bTh1dqrW0.net
採点で見るのは結果より過程だろ(減点されないとは言ってない)

71 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 18:33:08.90 ID:cXezTq5k0.net
後期ヤル気でねぇわ

72 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 18:36:08.28 ID:/NdJ7EVk0.net
>>65
文系の私立文系専願みたいなのはいないから、文系に比べれば最低限の学力を有している率は高いと思う
先進の合格者平均偏差値は東工大くらいあったし
推薦・内部の学力はやばいかもな

73 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 18:36:28.10 ID:0l64pwGm0.net
>>68
あれそんな部分に含まれる領域あったっけ

74 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 18:38:11.60 ID:0l64pwGm0.net
>>68
とりあえず正しく場合分け出来てたら、15点くらいはもらえる気がする。
採点引きしめられたら12点とか覚悟しといたほうが良いかも

75 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 18:41:59.00 ID:paW2safE0.net
>>66
東大行きたくなってきた う…うおおおお

76 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 18:42:08.83 ID:tCbLw9np0.net
俺も同じミスしたわ
y<0を入れなかった
完全に勘だが12点くらいじゃね?
でもなんで間違えたかよくわからないんだよなあ
悔しい

77 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 18:44:13.09 ID:irOVLSnk0.net
y=0をなぜか除いてしまったことにいま気づいた

78 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 18:44:32.88 ID:0l64pwGm0.net
数学の第1問は完全に舐めた難易度だよなあ
ただ合格者のほとんどが正解する分計算ミスとか出来ない怖さがあるよな

79 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 18:48:21.27 ID:tCbLw9np0.net
大問3でpの値で場合分けせずにグラフの概形を下に凸にしてる場合ってどれくらい引かれるかな
答えはあってた
そもそも引かれるだろうか

80 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 18:51:53.74 ID:0l64pwGm0.net
>>79
おま俺かよ
あの大問を8,8,4でふると、論証が4,5点だと思うから15点だと思ってる

81 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 18:52:09.46 ID:DBTFl0ph0.net
凹凸関係ある議論してない限り、少なくとも普通に解いてるなら大丈夫でしょ

82 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 18:56:16.93 ID:paW2safE0.net
>>78
あれは知らんかったらでけへんかもしれんから、過去問演習不足が浮き彫りになったのかも?

83 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 19:00:23.24 ID:Ww6e1KFX0.net
1番の解き方知らないやついねえだろ

84 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 19:02:19.17 ID:0l64pwGm0.net
>>82
そうなのかなあ。パラメータの存在条件に帰着させる系の問題では最も初歩なレベルだと思うんだけど。
まあでも数学弱者には不利な試験だったのは間違いないねー

85 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 19:02:21.94 ID:DBTFl0ph0.net
cの方程式を4a倍した方程式をaの範囲を書かずに同値ってしちゃったの何点引かれるかな

86 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 19:03:02.14 ID:0l64pwGm0.net
誰でも出来てる分採点厳しくして差つけられそうだな

87 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 19:05:39.42 ID:DBTFl0ph0.net
>>84
そもそもパラメータの存在条件に帰着が見えない人が多いんだと思うよ

88 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 19:07:21.80 ID:0l64pwGm0.net
>>87
確かに自分が数学ちゃんと勉強する前は見えなかったかもしれんな

89 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 19:09:04.41 ID:0l64pwGm0.net
もしかして東大の去年の第六問の出来が悪くて、教授が、じゃあせめてこんくらいなら皆点取ってくれるよなっつって
今年の第一問出してたりしてなw

90 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 19:09:44.54 ID:Ww6e1KFX0.net
俺は本試験の数学自己採点35の数学弱者だけど1番はできた

91 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 19:11:49.11 ID:YkVDMnPW0.net
>>74
さすがにx=±1前後での場合分けとさらにその中での場合分け(5通り!?)
はできてる。
その中の1つの場合分けの範囲が間違ってたんだ。

92 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 19:14:00.68 ID:YkVDMnPW0.net
a>0においてf(a)=0となるaが存在するような(x、y)が求めるものである。
・・・米村明芳風。

93 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 19:16:38.74 ID:tCbLw9np0.net
2007の3とかって正答率どれくらいだったんだろうね
2文字から2文字への変換

94 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 19:17:01.11 ID:d9BxrwZf0.net
不安だーーーーーーー

95 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 19:21:06.11 ID:0l64pwGm0.net
皆明らかにアホなミスってどれくらいした?
俺は数学で10点ほど、国語は5点ほど、英語は10点くらいなんだよな。
悔しくてたまらない

96 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 19:22:17.48 ID:ecY3n0Js0.net
論理の不備のある完答>>>>>>論理的に完璧な半答

97 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 19:23:11.95 ID:paW2safE0.net
国語で9点、化学で1点、数学で8点

98 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 19:23:39.17 ID:paW2safE0.net
>>96
これは東大数学で1点でもの人が書いてたなあ

99 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 19:25:46.70 ID:tCbLw9np0.net
>>96
それはないだろ

100 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 19:26:40.70 ID:Ww6e1KFX0.net
>>95
数学で10
理科で10
英語で5

101 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 19:27:22.00 ID:0l64pwGm0.net
なるほど、やっぱ割と皆20点近くそういうミスしてるんだなあ
これで落ちたらそれが実力なんだな

102 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 19:30:20.46 ID:Ww6e1KFX0.net
みんなミスはしてるし本当に実力あるやつは30点ミスしても余裕だからあんまり後悔しすぎないのがいい

103 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 19:31:43.43 ID:r7kVENoa0.net
数点で落ちてもミスで落ちたとは思いたくないなー
単純にミスを補えるだけの実力がなかったってことだし

104 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 19:32:29.21 ID:DBTFl0ph0.net
まーでもあの量の答案が受験生の期待するレベルの細心の注意を払って論理云々の減点と途中点の採点がされると考えにくいのはある
証明とかはともかく数値決定とかの問題は特に

105 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 19:33:30.53 ID:0l64pwGm0.net
http://examoonist.web.fc2.com/scoring-system.html
ただここのサイトに書いてあることが正しければ結構論理で引かれることになりそうだぞ

106 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 19:34:39.09 ID:PP1SA5vc0.net
東大教授でしかも毎年ピンからキリまでの答案採点してるような人なら受験生の答案なんて瞬殺じゃね
ちょっとでも誤魔化したら見抜かれるだろ

107 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 19:35:12.30 ID:YkKZo+CX0.net
2013年、2010年の鬼畜採点なら、むちゃくちゃ点ひいてくるぞ

108 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 19:35:38.00 ID:vVdL3/V30.net
【芸能】ミス東大と準ミス日本 2人の美人東大生がグラビアで初競艶
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1425290915/l50

109 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 19:44:16.69 ID:QjaNLOg90.net
あっははは
落ちてたら予備校生
後輩が同期になっちゃうよん
うひひひ

110 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 19:44:57.85 ID:TsXusDrb0.net
いくら論理が正しくても最後まで行ってなかったら全然点くれないのは本当だよ
年によるだろうけど、去年の開示点はどの東大模試より途中点くれないなって思った
まぁ求値問題なら当然か

111 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 19:46:21.55 ID:YkKZo+CX0.net
まあ俺も「数学は答え出してなんぼ」っていう安田享の意見に賛成

112 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 19:49:57.11 ID:0l64pwGm0.net
じゃあ今年の第五問も答え出してないと点ほとんどこないかもな

113 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 19:51:15.52 ID:eqYVxz5B0.net
文系数学、2カンした奴いる?

114 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 19:52:48.07 ID:paW2safE0.net
>>112
うぇー…割算ミスってラスト1行まで合ってるのに…

115 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 19:53:02.91 ID:DBTFl0ph0.net
5番に関しては答えが出ずに論理的に正しい答案が思いつかんわ
逆はいくらでもあるだろうけど

116 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 19:54:09.11 ID:bTh1dqrW0.net
>>112
でもそれだと無か完かしかなくない?
どうしたら半になるの?

117 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 19:54:13.37 ID:DBTFl0ph0.net
丁度いたわ

118 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 20:22:03.24 ID:DG9eQzUj0.net
第五問は(2016-m)/mを偶数って決めつけちゃったのがめっちゃ点引かれそうで恐い
「約分して有理数にしたとき分子が偶数」とか書けば良かったなぁ

119 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 20:31:44.64 ID:AlfKr3mW0.net
>>60
ここでも見て勉強しとけ

就職板まとめwiki
http://shushokuita.wiki.fc2.com/pc/

120 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 20:37:13.40 ID:0l64pwGm0.net
>>119
これは前スレでコピペ化決定した伝説の書き込みだぞ

121 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 20:39:10.71 ID:KTmD4KQa0.net
>>120
それもコピペなんだが

122 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 20:39:59.24 ID:bTh1dqrW0.net
ここまでテンプレ

123 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 20:43:44.19 ID:VFIcIrZY0.net
Qさま見ようとしたら現役東大生の正解率と競うクイズとかやってた。
涙目になるのを堪えながら私はそっとチャンネルを回した。

124 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 20:50:21.09 ID:/7bsNKWN0.net
数学1番は、隣の女の子は二次方程式の解出してたな…
全然違う答えで滅茶苦茶不安にさせられたが

125 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 20:52:34.82 ID:paW2safE0.net
>>124
なーむー

126 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 20:57:01.08 ID:tCbLw9np0.net
それでもできるっしょ

127 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 20:57:08.10 ID:vDcXCVMd0.net
>>113
3完1半だったわ。数学頼みの文系

128 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 20:58:32.53 ID:eqYVxz5B0.net
>>127
つえーな、どんな勉強したか教えてくれ

129 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 21:31:40.88 ID:/NdJ7EVk0.net
>>127
半答はどの問題?

130 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 21:37:29.93 ID:arMdluCk0.net
ブロガーによると東進東大の34人中2巻以上は6人だけらしいよ
文系ね

131 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 21:44:25.96 ID:p3ojoI+c0.net
>>128 高2冬からグ○ーブル通い。それ以外はなんもやらなかった
>>129 4番 (2)は計算する時間無かった

132 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 21:48:43.46 ID:CuqN6Oe60.net
今ようやく現実を見るために解答を見た…
理系数学第1問
まず俺はaについての二次関数に変形して
(x^2-4)a^2+…=0
となっていた…
俺は解答を見るのを止めた

133 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 21:49:44.91 ID:paW2safE0.net
>>132
なにがだめなん?

134 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 21:51:44.35 ID:/NdJ7EVk0.net
>>130
そうなんだ
今年は厳しかったんだね
俺の高校からは俺含めて東大文科は現役7名受験したけど、2完半が2名だったな
地方の理系特化校なんで東大文系受験者は少ない
ちなみに数学苦手な俺は2半で多分浪人しそう

>>131
最近勢いある塾だよね
親戚の女の子がその塾から文IIIに現役合格してたね

135 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 21:52:05.62 ID:q8H8RDXU0.net
おうおおおお不安になってきたじゃねーか
一番ってpとqを代入してこのときaが存在するから〜で良いのか?
途中双曲線やら放物線やら出てきてなかなか怪しいグラフになったんだが怖くて解答速報は見れねー

136 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 21:53:35.72 ID:ecY3n0Js0.net
ショコラわいてんじゃん

137 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 21:54:15.05 ID:GuPym7jb0.net
>>135
放物線ないぞ...

138 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 21:55:43.26 ID:q8H8RDXU0.net
>>137
\(^o^)/
つまり4番しか答えれて無いと

139 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 21:57:13.00 ID:/7bsNKWN0.net
ええぞええぞww

140 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 21:57:58.28 ID:GuPym7jb0.net
>>138
部分点に期待するしかないな...

141 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 21:59:30.87 ID:q8H8RDXU0.net
部分点なんかあるわけねえだろおおおおおおおおおおおわああああああああ
くっそおおお人生おわたあああああ

142 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 22:12:30.05 ID:b5HUabV50.net
この流れ好き

143 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 22:22:17.71 ID:PP1SA5vc0.net
文系数学は東進の講評が受験者の気持ちをよく表してる気がする
試験場で答えだすのはほんとに厳しい

144 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 22:22:34.59 ID:dP+SmgRx0.net
>>127
なかーま
俺は三番だけ半答で他は完答だったで

145 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 22:24:54.09 ID:H7M69nCI0.net
>>138
そういうときもあるよ!でも途中放物線使ったよ?

146 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 22:27:47.52 ID:tCbLw9np0.net
東大特進のブログ見ようと思って登録のところで名前打ちこもうとしたらトウシンイチロウって書いてあったからやめた

147 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 22:28:28.80 ID:EN7bA0Tt0.net
2ch使えなくなるのか
受験終わったばっかってんのに

148 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 22:30:09.80 ID:PP1SA5vc0.net
ブログは登録しなくても見れるよ
試験後から更新してないけど

149 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 22:30:22.13 ID:xM1OhgY00.net
おさむって現代文しか解答かいてないんだよなやっぱ?

150 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 22:31:20.93 ID:x58h5LQC0.net
99 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 15:07:49.15 ID:CPGCKPLd0
よく見とけ
こいつらみたいになったら人生終わるぞ


(1)東大受験から何年も経ってるのに東大卒を詐称し続ける早慶卒ニート

http://teshitana.blog119.fc2.com/

(2)30越えても東大コンプを解消できずいまだに東大を受け続けている早稲田卒の自称プロ家庭教師(東大受験スレではショコラという通称)

http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1403846959/l50


101 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 15:09:27.32 ID:A79xMfiu0
>>99
ショコラか
本当こいつみたいにはなりたくねえな

135 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 18:02:39.15 ID:/NdJ7EVk0 ←本人が火消しに必死w
>>101
それはショコラじゃないと思う
アンチの誘導

151 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 22:31:46.37 ID:GuPym7jb0.net
http://220.213.237.148/sokuho/data/2015/0l/p01/p0l151001s0.pdf
東進の物理の講評、「〜は容易」ばかりでブチギレそうになった

152 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 22:34:42.30 ID:arMdluCk0.net
ここで3巻っていってるやつ普段の冠模試数学どれくらいなの?
文系ね

153 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 22:37:01.82 ID:dP+SmgRx0.net
>>152
基本60は切らないけどたまに酷い点出す(30とか)
良い時で75

154 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 22:40:53.36 ID:H7M69nCI0.net
75w強すぎワロチ

夏実戦9点/120点の俺に勝てる猛者募集中

155 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 22:41:43.04 ID:arMdluCk0.net
>>153
すごいね
ぼくてぃん15点くらいで死にそう

156 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 22:42:44.71 ID:QjaNLOg90.net
>>132
安心しろ
俺は開始5分でその式のxの次数2を忘れ(3行目)
そしてその後その問題に50分を費やしトンチンカンな答えを導き出した
なお問3もトンチンカンな解答をしてしまい0完である
死んでくる

157 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 22:43:28.39 ID:dP+SmgRx0.net
>>155
社会合わせて60いったことないからわりとうんこうんこしてるなう

158 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 22:43:49.96 ID:ehB9v18F0.net
2016/m≡1(mod 2)

159 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 22:44:58.91 ID:Ww6e1KFX0.net
>>154
9www
雑魚すぎワロタ
俺は46だったが、秋18www
そして本試験35ww

160 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 22:49:27.73 ID:arMdluCk0.net
>>157
麻呂一浪で後無いし文系科目得意だからなんとかなって欲しい
一浪して落ちるとかどうしていいかわからない

161 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 22:50:02.84 ID:arMdluCk0.net
>>157
後、君は確実に受かると思うよ

162 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 22:51:22.35 ID:H7M69nCI0.net
>>159
夏9→秋20弱→直前テスト43→本試60

駿台なんていらなかったんや…
ちな夏偏差値37

163 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 22:53:48.24 ID:Ww6e1KFX0.net
>>162
本試験強いな
数学弱者で数学60なら余裕で受かってそうだが理科も弱いの?

164 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 22:55:15.83 ID:Me6J3YwF0.net
>>153
60切らないってのはすごいな
どれだけの問題集をマスターしてきたのか気になる
1完以上で必死な自分は単純に演習量と解法パターンの量が足りないだけだな

165 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 22:57:56.46 ID:2x3RQoIG0.net
模試80→本試30行くかどうかの俺に質問ある?

本番弱すぎわろす

166 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 22:58:30.82 ID:a3uE/MZZ0.net
ttp://sakitansoft.com/character-main7.html

167 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 23:00:03.58 ID:PP1SA5vc0.net
文系
模試15→本番n=17のみで順当です....
n=17の配点が10であることを祈る

168 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 23:00:34.27 ID:ehB9v18F0.net
命題:nが正の整数ならば、n^3/26+100≧n^2 が成り立つ。この命題の真偽を述べよ。

169 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 23:03:34.30 ID:GuPym7jb0.net
数学はめちゃぶれるからな
俺は模試で夏に40,80、秋に40,60だったけど、
結果本番70ちょいで良い方に転んで良かった。
でも英語が半分なくて不合格だけど。

170 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 23:03:56.78 ID:YkVDMnPW0.net
化学の第1問
-79℃のやつー8.0×10℃
5.1×10の5乗を5.0×10の5乗
て書いたけどダメ?

171 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 23:06:06.16 ID:GuPym7jb0.net
>>170
前者はグラフ読み取りだから絶対大丈夫だし、
後者も多分1点の配点だから1点もらえる

172 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 23:07:04.49 ID:c5uWSScr0.net
>>170
5.0は俺もやったし許容範囲にしてほしいなあ
ただし79を謎の読み間違いで78にしたから救われない

173 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 23:07:56.49 ID:YkVDMnPW0.net
>>171
代ゼミ、河合、駿台
全部微妙にずれてたけどお前を信じていいんだな!?

174 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 23:08:28.51 ID:ehB9v18F0.net
正の実数aに対して、座標平面上で次の放物線を考える。
C:y=ax^2+(1−4a^2)/4a
aが正の実数全体を動くとき、Cの通過する領域を図示せよ。

175 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 23:11:10.21 ID:gTehDUDv0.net
駿台の合格最低点予想
理一 317.6760
理二 312.5983

河合の合格最低点予想
理一 316.0500
理二 315.6000

176 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 23:11:20.17 ID:DBTFl0ph0.net
>>170
次の問題の答えいくつになった?
俺も80で読んで1.4になったんだ
ただの計算ミスならいいんだがここの読み違いで3点落とすなんて考えたくないんだ

177 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 23:12:17.47 ID:QjaNLOg90.net
ってか今回の地学マジで簡単な滅多に無いボーナスステージやったのに
数学と英語で帳消しどころかマイナスにしちまってああああ

178 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 23:13:43.46 ID:YkVDMnPW0.net
>>175
俺の自己採
317.2667

終わった。

179 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 23:14:56.93 ID:ecY3n0Js0.net
>>175
それソースどこ?

180 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 23:15:47.69 ID:YkVDMnPW0.net
>>176
その先は捨てたで(笑)

181 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 23:16:33.82 ID:Ww6e1KFX0.net
大体国語の採点でずれるのに最低点予想なんてナンセンスだろ

182 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 23:16:45.32 ID:dP+SmgRx0.net
>>164
塾行ってなかったし取り敢えず授業は真面目に聞いて
あとはプラチカくらいしかやってないな
むしろプラチカは極めるレベルまでやった
後はチャートは一応やったけど飽きるわあれ

183 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 23:18:47.23 ID:dP+SmgRx0.net
>>167
あれは単純作業で答えを探すことよりも、ちゃんと間違っている可能性を考慮して
計算できるかの過程を見る問題だと思うから
さすがにn=17に10点は厳しくね

184 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 23:18:56.88 ID:gTehDUDv0.net
>>179

もし駿台・河合が合格最低点を予想したらどうなるかを俺が予想してみた。

185 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 23:19:41.10 ID:ecY3n0Js0.net
えっ

186 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 23:19:51.64 ID:QjaNLOg90.net
マトモな最低点予想なんて出せる訳あるか
センタと違ってリサーチもできんやろに

187 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 23:19:55.45 ID:QjaNLOg90.net
マトモな最低点予想なんて出せる訳あるか
センタと違ってリサーチもできんやろに

188 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 23:20:23.76 ID:c5uWSScr0.net
うーんこの

189 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 23:20:28.94 ID:DBTFl0ph0.net
>>180
そうか 検算したけどやっぱ80で読んでると1.4gになるわ
78でも79でも1.3になる割にここで丁度1.4になるの勘弁してほしいわ
これ過程かかんから1000%0点やんけ

190 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 23:21:58.42 ID:ehB9v18F0.net
命題:整数n,m,lが 5n+5m+3l=1 を満たすならば、10nm+3ml+3nl<0 が成り立つ。この命題の真偽を述べよ。

191 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 23:22:03.55 ID:ecY3n0Js0.net
有効数字の読み違えで減点するようなしょうもない大学じゃないと思うよ
例年化学の採点が厳しいって話は聞かないし

192 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 23:22:45.15 ID:H7M69nCI0.net
>>163
本試の理科で事故った(T_T)

193 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 23:27:56.99 ID:dP+SmgRx0.net
地理死ね

194 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 23:28:27.82 ID:Ww6e1KFX0.net
今年は理1と理2で大きく差が開くよ
10点以上開くんじゃないかな

195 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 23:30:31.49 ID:PP1SA5vc0.net
>>183
まじか...
まあ部分点かき集めて15点貰えれば英語で受かるはずだから部分点祈るわ

196 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 23:30:48.72 ID:GuPym7jb0.net
国語が去年のままの厳しさだったら
理1 311
理2 302
とかかもな。

197 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 23:31:04.74 ID:TsXusDrb0.net
化学はどんな問題でも数値0.1ぐらいのズレは減点すらされないって聞く

198 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 23:31:37.21 ID:Ww6e1KFX0.net
>>192
雪崩かな
俺も小さい雪崩起こしたわ

199 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 23:31:41.33 ID:DBTFl0ph0.net
センターで流れなかった上に今年の理二は冊子見てても高得点者が異常にすくなかった気はする

200 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 23:32:45.79 ID:ecY3n0Js0.net
文系数学の1って命題の真偽を問われてるだけでしょ?
極端な話n=17で不等式の両辺を計算して「偽」って書くだけで立派に満点だと思う

201 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 23:37:02.74 ID:YkVDMnPW0.net
化学
ph計算で
間違って0.43を1/2倍してひいてしまって数値が0.2ずつずれてるけどさすがにこれはOUTか。
あ、H+濃度までの過程は完璧です☆

202 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 23:40:50.58 ID:gTehDUDv0.net
後期ないあなたたちは今ひまでなにしてるの?
おすすめあるかしら。
私はひたすらエクササイズ。

203 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 23:42:01.74 ID:DBTFl0ph0.net
今問題見たけど偽がその反例で言い切れる云々よりその分の配点が10かどうかって話なんじゃね?

204 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 23:42:11.61 ID:DG9eQzUj0.net
俺は2chとTwitter

205 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 23:43:28.82 ID:GuPym7jb0.net
なんだかんだあと一週間ちょいすれば発表なんだな
これは耐えれるわ

206 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 23:44:15.71 ID:TsXusDrb0.net
ちゃんと考え方と途中式書いてれば酸塩基の大問全体で1、2点減点ぐらいじゃないの?
わざわざ考え方書けって指示ある問題は考え方中心に見るだろうからね

207 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 23:44:31.70 ID:YkVDMnPW0.net
硝酸の問題

硝酸は銅と以下のような反応を起こすから
(銅と濃硝酸の反応式)
(銅と希硝酸の反応式)
を記述で書いたが×?
1、〇
2、△
3、×
あと、その前の問題の記述は
「酸化銅が熱分解したから」
じゃダメ?
4、〇
5.△
6、×

208 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 23:46:05.81 ID:ecY3n0Js0.net
>>203
そういうことか、アスペった

209 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 23:48:29.75 ID:dP+SmgRx0.net
>>203
ごめん、俺がいいたいことはそれだった
分かりにくかったらすまん

210 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 23:48:54.45 ID:DBTFl0ph0.net
ひとつめはcuがイオンになろうが結局沈殿するしだめじゃない?

211 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 23:51:02.06 ID:PP1SA5vc0.net
大問1の(1)の配点が何点くらいか意見を聞きたかった
さすがにn=17は微分してちゃんと見つけた

212 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 23:51:45.42 ID:DBTFl0ph0.net
>>209
言い方的に彼は多分理系数学だったんじゃないかな
言い方の問題じゃないと思うけど、俺は10点10点かなって思ってるよ

213 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 23:53:22.74 ID:H7M69nCI0.net
アスペるって…w 日本語って色んな単語が出来るから面白いな

214 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 23:53:42.66 ID:DBTFl0ph0.net
と思ったら偽はaの方かよ こりゃ10 10はねーわ

215 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 00:05:58.96 ID:s1T1mWlF0.net
>>209
河合のプレテストでは同じくらいの重さの問題が6点だったかな
でも個人的には救済措置で10あるんじゃないかと思ってる

216 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 00:06:49.36 ID:Bv17v+ql0.net
ごめ,俺も大分アスぺってたわw
(1)の配点だったら俺も10だと思う

答えだけ書いてその答えに10点配点があるかって聞いてんのかと思ってた

217 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 00:29:42.82 ID:3CS6Q01i0.net
最近パシュミナおじさん静かだね。
日本史講師のキャラクター飽きたから次は理系キャラ頼むよ

218 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 00:31:28.83 ID:mGmMw+ST0.net
俺も化学質問
硝酸がダメな理由を、ヨウ化物イオンが酸化されるからにしたが、ダメかな?
あと精製問題で、HClをNaOH水溶液で取り除くのはダメかな?
ついでにケトンカルボン酸分離問題で、初めにNaOHとエーテルぶち込んで、いきなりカルボン酸とケトン分離するのはダメかな?

219 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 00:34:26.55 ID:hWjdzc/s0.net
不合格を確信した

220 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 00:37:24.16 ID:msKdXQiS0.net
>>218
精製はNaOHと塩素が反応するからダメだと思う
ケトンカルボン酸の分離は俺もそう書いた
3行くらい使ったしそれなりに点きてほしい

221 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 00:39:29.98 ID:Bv17v+ql0.net
>>219
まだ分かんねえって

222 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 00:41:30.76 ID:bYHUSoLx0.net
理1で310〜330くらいなんだが不安すぎて飯が入らない

223 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 00:42:05.63 ID:bYHUSoLx0.net
今回リスだけでも5点くらい下がりそうだし、合格ライン上がんないでくれよな頼むから...

224 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 00:42:20.37 ID:hWjdzc/s0.net
>>221
化学ポカミス大杉…国語も祥誤訳したしうわあああ

でもボーダー勢はみんな不安だよな…よな…

225 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 00:42:30.65 ID:Bv17v+ql0.net
>>161
ありがと
社会はどんなに頑張っても駄目そうだったから英数無双で受かること期待してる

226 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 00:43:33.84 ID:bYHUSoLx0.net
>>224
俺だって祥間違えたし、古文の人物間違えたりしてめちゃ不安だわ...
多分ボーダー勢は皆そんなもんだよ

227 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 00:44:05.03 ID:hWjdzc/s0.net
>>226
大納言勢?

…飯でも行こう

228 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 00:44:33.75 ID:3CS6Q01i0.net
>>222
全く同感。点数が微妙なだけにワンちゃん感と恐怖感で頭がおかしくなってる。
さっきシエスタしてたら警察に追われて6階から飛び降りる夢みた。
昨日は耳元のラッパの音で目が覚めた。家に自分以外いないのに…

229 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 00:45:54.87 ID:bYHUSoLx0.net
>>227
そうそう大納言勢だわ 熱く語れそうだなw

>>228
だよな でもラッパの件はだいぶ笑ってしまったわww

230 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 00:46:33.37 ID:msKdXQiS0.net
防衛大学生かな

231 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 00:48:58.27 ID:BqROJ0+00.net
大納言スープ勢とかいるのかな?

もうなんか大量にミスしすぎてて真顔になってきた
河合に呼ばれてる気しかしねぇ

232 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 00:49:42.13 ID:bKQYIbcF0.net
ああ10日まで長すぎる、、、

233 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 00:50:47.11 ID:bKQYIbcF0.net
寝れないよ

234 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 00:51:24.83 ID:8wpZ4zVm0.net
>>202
ここでも見て勉強しとけ

就職板まとめwiki
http://shushokuita.wiki.fc2.com/pc/

235 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 00:53:15.80 ID:3CS6Q01i0.net
大納言もスープも回避したけど、
物理大門2の固定されてる導体棒をn-1(本)をn(本)と間違えてほぼ全滅なんだよなあ…
なんであんなミスを…
さすがに部分点は無いよなああ

236 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 00:53:59.84 ID:jThxSHue0.net
大納言のやつ、俺はあらかじめあの文章読んで大納言と勘違いして減点される経験積んだ上で試験臨んだからみんな間違えるだろうなーって感じだったわ

237 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 00:56:31.60 ID:BqROJ0+00.net
東大特進からの電話でも文系数学一完してる人もなかなかいないとか聞いたわ
国語の第1問も120字が難化、英語も難化、世界史地理も難化とか今年の入試頭おかしい

238 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 00:59:44.31 ID:bYHUSoLx0.net
大納言勢割と多いのか 嬉しい

239 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 01:01:39.84 ID:Bv17v+ql0.net
>>237
世界史地理むずかったよな〜
まじ全く自信ない

240 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 01:02:20.99 ID:qEqtYmHG0.net
何か今年って本当に煽りが無いな
去年が多すぎただけなのか?

241 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 01:03:51.50 ID:btk6Cc1h0.net
去年がどんな感じだったか忘れたわ

242 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 01:05:18.15 ID:1DoyQJDx0.net
皆どこのスレ板見てんの?

243 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 01:06:53.48 ID:y4JPO3zk0.net
去年はみんなもっと余裕あって理一ボーダー330越えが通説だった

244 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 01:08:14.16 ID:bP8q4Jxu0.net
まあ、去年は採点が大きく変わったからな

245 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 01:11:00.97 ID:msKdXQiS0.net
難化=採点が甘くなる
ボーダー付近で雪崩した人とかは希望あるのでは

246 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 01:12:01.40 ID:BqROJ0+00.net
地理とのバランスを取るために日本史の採点厳しめになったりするのかな

247 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 01:12:10.42 ID:/Duu3z1I0.net
まーあの国語が採点甘くつくと思ってたなら相当気分良く発表を迎えて落ちたやつ多いだろうな

248 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 01:13:29.64 ID:/Duu3z1I0.net
>>246
理科はある程度つけて平均が均等になるよう基準を調整するらしいし文系もあるでしょ

249 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 01:15:09.22 ID:bP8q4Jxu0.net
他の教科できなかったけど
国語が40くらいはありそうだし
合格発表後に国語教師にお礼に行こう
って考えてたら落ちた

250 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 01:16:41.43 ID:3CS6Q01i0.net
ぶっちゃけ物理去年比で簡単だったのに雪崩起こしてる奴多くね?
多くね?多くね…

251 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 01:16:53.22 ID:hWjdzc/s0.net
現代文で10点取れてないと希望がない

252 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 01:18:22.97 ID:y4JPO3zk0.net
去年の国語も多分、厳しく採点したって言うより現代文で日本語表現力無い答案をバッサリ点引いただけだと思うけどな
俺は古文漢文手応え無かったけど45点で自己採点と一致したよ(理系)
理数が今年より40ぐらい低かったから落ちたけど

253 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 01:18:33.62 ID:hWjdzc/s0.net
>>250
重心で消し飛んだ上に、導体棒IV絶滅した

254 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 01:19:37.77 ID:/Duu3z1I0.net
>>250
去年と比べて簡単なのは電磁気ぐらいじゃない?
去年の力学はすげー簡単だったし波動も熱力と同じか簡単かぐらいだと思うんだけど
それで電磁気が雪崩要素の塊みたいな出題だし

255 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 01:20:19.90 ID:bP8q4Jxu0.net
>>252
それを厳しく採点したというのでは?
国語苦手だから分からないけど

256 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 01:21:01.22 ID:bYHUSoLx0.net
ボーダー下がりそうな情報一杯でてきて受かる気してきちゃったじゃねーかよ...

257 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 01:21:55.91 ID:bP8q4Jxu0.net
>>256
受かる受かる

258 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 01:25:05.91 ID:BqROJ0+00.net
でも実際は、取れてる人は取れてるんだろうし、そういう人は大納言だのスープだのくだらないミスしてても受かるししてない人が多いんだろう
って思っとかないと落ちた時辛いし誰かこの淡い期待を消し去ってくれ

259 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 01:26:25.81 ID:y4JPO3zk0.net
つまり無理矢理答案にポイント押し込んでいても日本語として何言ってるかわからない(ように見える)のは全部0付けられたんじゃ?ってこと

260 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 01:30:29.02 ID:3CS6Q01i0.net
国語採点が去年の反動でノーマルにもどって+6
数学は微難と部分点の取りにくさで-5
物理は重心系雪崩で-2
化学は標準的出題が増えたものの前半の計算地獄で+3
英語は激難化で-8

理U補正効果を考えて理2は理一より-3下がるから、


理一301
理U298

離散は頭がおかしいので
374

261 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 01:34:25.49 ID:btk6Cc1h0.net
最低点200点台は避けてくるような気がするんだよな
離散ワロタ

262 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 01:34:33.34 ID:hWjdzc/s0.net
>>260
最後ワロタけど完全に同意

263 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 01:34:47.87 ID:bYHUSoLx0.net
>>260
全力で俺はこれを信じてあと一週間生き延びることにした。

264 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 01:37:15.16 ID:bYHUSoLx0.net
でもさ例年と比較したら数学はやや易程度、物化は例年並みだし、
そんなにボーダーが下がる理由もない気がしてしまう。英語難化は間違いないけど。

265 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 01:38:05.12 ID:/Duu3z1I0.net
国語はどうしようもないからおいといて
理科と数学は去年の化学で明らかにあった下駄を外せば去年と同じくらい
英語で少なくとも5点ぐらい下がってとかでそのままいくと302とかになってまう
国語戻しても310程度にとどまる気しかしねーんだけどな
上がるファクターが思いつかん
数学と物理がすげー いか しただろ?ってことなんかな

266 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 01:39:15.08 ID:abf3Bilp0.net
国語採点が去年の反動でノーマルにもどって+6
数学は微難と部分点の取りにくさで-20
世界史は大論述雪崩で-2
地理は標準的出題が増えたものの前半の3行地獄で+3
英語は激難化で-8

文U補正効果を考えて文2は文一より-3下がるから、


文一301
文U298

分散は頭がおかしいので
185

267 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 01:39:19.74 ID:a/9gaCRz0.net
離散の奴らは何であんな化物なん?
明らかにおかしいやろ

268 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 01:40:16.45 ID:bYHUSoLx0.net
>>266
分散クッソワロタwwwwwwwww
>>267
離散はすげえよな 何浪しても可能とは思えない

269 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 01:40:22.00 ID:hWjdzc/s0.net
>>266
おいwwwww

離散って凄いよね?
いやホンマに尊敬する。凄い。いや凄い。

270 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 01:40:32.58 ID:xbkhNNtC0.net
離散360台であってほしい

271 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 01:42:47.85 ID:/Duu3z1I0.net
離散出した層ってやっぱ理一にしときゃよかったとか思わんのかな
自分が危ねえ危ねえ言ってんのに自分より20点したの奴が高みの見物してるんでしょ

272 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 01:43:26.95 ID:JbICKlPJ0.net
最近夜中に悪夢見てうわあああああって花京院みたいに跳ね起きるわやばいやばい

273 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 01:43:39.37 ID:a/9gaCRz0.net
>>268
俺は文系だが離散だけは死んでも入れる気しない

274 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 01:43:49.69 ID:btk6Cc1h0.net
分散www

275 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 01:47:56.10 ID:bYHUSoLx0.net
良く世間では離散て言ったって暗記が得意なだけじゃんとか言う人もいるけど、
そんな次元ではないなと思ったわ。俺なんて理1入るんで精いっぱいだわ。

276 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 01:51:20.99 ID:83H1qpTv0.net
そういう暗記が限定要因になるような人にとっては離散なんて夢のまた夢だろう

277 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 01:52:58.05 ID:1DoyQJDx0.net
離散見つけたらサインもらう

278 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 01:55:18.63 ID:BqROJ0+00.net
学校に模試離散で全国一桁の奴いたけど、もう発してる雰囲気が違うよな
努力だけじゃ入れないところ

279 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 01:55:46.76 ID:bYHUSoLx0.net
>>277
そこまではしないかな笑

280 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 01:56:44.57 ID:bYHUSoLx0.net
模試や過去問で偶然270近く取れる事があってもそれを安定してたたき出すのとか無理すぎる

281 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 01:56:54.76 ID:a/9gaCRz0.net
離散に知り合いは作っておきたいな
病気のときとか治してもらうわ

282 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 01:57:45.34 ID:BqROJ0+00.net
>>281
離散だと病気治すってより研究のイメージあるわ

283 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 02:09:02.78 ID:ZSj0UpH80.net
大納言スープ勢ってなんだよクソワロタwwwww
楽しそうだなお前ら。俺は多分落ちたけどリスニング満点だったから満足だよおやすみ

284 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 02:10:39.75 ID:xbkhNNtC0.net
>>283
俺は多分落ちたけどリスニング満点だっただけに悔しいわクソ

285 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 02:16:51.12 ID:xbkhNNtC0.net
後期の勉強が始まらないんだが

286 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 02:28:41.59 ID:a/9gaCRz0.net
某ブロガーが顔真っ赤でわろた
煽り耐性なさすぎだろ
ネットにむいてねえわ

287 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 02:33:06.19 ID:xbkhNNtC0.net
>>286
他人にやさしく

288 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 02:52:19.82 ID:qEqtYmHG0.net
>>286
で、誰の事?

289 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 02:54:55.21 ID:1DoyQJDx0.net
ダレダレ

290 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 02:55:31.09 ID:a/9gaCRz0.net
言ってもいいのか?

291 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 02:56:11.12 ID:bYHUSoLx0.net
>>290
やめといた方がいい

292 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 02:59:46.30 ID:1DoyQJDx0.net
イチローで落ちそうな奴いる?どうするか聞きたい(~_~;)

293 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 03:02:44.49 ID:xbkhNNtC0.net
この時間に起きてる理由書いてけ
おれは2048とかいうゲームにはまった

294 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 03:03:45.27 ID:bYHUSoLx0.net
>>292
俺は一浪で理1落ちるかもしれない。東大後期受けるけど自信なし。
落ちたら普通に慶應に進学するつもりだけど、場合によっては仮面考えるかも。

295 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 03:04:24.86 ID:y4JPO3zk0.net
寝る理由がないから起きてる

296 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 03:04:36.74 ID:qEqtYmHG0.net
アニメキャラの絵を描いてたらこんな時間になっていた
ちなイチローで落ちそう
後期は東北

297 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 03:05:11.42 ID:bYHUSoLx0.net
より一日を短く感じたいから夜更かししてる

298 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 03:06:38.82 ID:kUaYVEb50.net
レミリアスカーレットの絵を描いてる
絵が好きやから、生協の紙に描くのが夢やねん

299 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 03:10:00.98 ID:1DoyQJDx0.net
絵上手くなりたい感ある

300 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 03:10:24.30 ID:btk6Cc1h0.net
レミィ

301 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 03:11:57.81 ID:a/9gaCRz0.net
何も手につかん
試験前はあんなに勉強以外のことに集中できたのに
結局勉強から逃避してただけなんだよな

302 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 03:12:06.41 ID:83H1qpTv0.net
河合の再現答案書いてた

303 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 03:14:01.49 ID:xbkhNNtC0.net
明日10:30からカラオケの約束してるのにおきれるかな
後期対策がいつまでたっても始まらない

304 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 03:15:42.86 ID:zzbOT+an0.net
>>298
フランドール・スカーレットは好き?

305 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 03:17:11.56 ID:1DoyQJDx0.net
ゲイVideo見てるわい(ーー;)

306 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 03:18:56.39 ID:xbkhNNtC0.net
この1年で面白かったアニメある?
去年の冬くらいから見てない
有頂天家族とか四畳半神話体系見て京都大学と迷ったんだがやっぱ京都受けとけば良かったかも

307 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 03:20:05.82 ID:C6xX8Stt0.net
>>305
あのさぁ・・・

308 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 03:20:31.28 ID:2vQ+nQpE0.net
>>293
逆転裁判3やってる
最終章の伏線大量回収とか色々アツすぎる

309 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 03:36:42.02 ID:s1T1mWlF0.net
家がナマポで落ちたら後がないんだが
落ちる恐怖と入学金払えない恐怖で寝られない

310 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 03:43:55.53 ID:YlEt3XX10.net
>>306
まったりしたのが好きならごちうさ、ヤマノススメ、野崎くん、幸腹グラフィティとか
感動系なら一週間フレンズとか
バトルならFate、サイコパスとか

俺もこの一年はだいぶ抑えたからあんまわからん

311 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 03:49:35.27 ID:83H1qpTv0.net
俺はごちうさ、魔法科高校の劣等生、さばげぶ!、六畳間の侵略者、クロスアンジュあたりを薦める
他にも面白かったのはあるが

312 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 04:15:15.31 ID:AAPSGLtE0.net
2014って言ったらキルラキルの一強すぎて他が霞む

313 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 06:33:46.48 ID:btuUHebf0.net
普通に売り上げはラブライブがトップだから つまりそういうことだ

314 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 06:52:44.60 ID:kzBLC8Dm0.net
くっさ

315 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 07:05:07.85 ID:UQsZD5kE0.net
仮面しようかな

316 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 07:16:18.39 ID:btuUHebf0.net
昨日のQさまとかボーダー君より余裕でできたわ
なんだよ東大生レベルヒクイナア
だから受からせてーーーー
もったいないよー

317 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 07:40:47.62 ID:CCVdq3Vq0.net
昨日初めて、アマゾンから後期問題集来たから見たんだが、、、
これは、理系(倫理受験者)には無理と思った。
下手したら小論の時間=睡眠時間になるな。

318 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 07:59:25.31 ID:r5Kv+K9k0.net
リスニングで満点取れた奴はどういう勉強してたんだ?

319 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 08:01:30.94 ID:83H1qpTv0.net
むしろ勉強してないんじゃね?

320 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 08:05:23.80 ID:8EeoQ4HA0.net
あと一週間もあるのか
英語5の和訳のthat具体化無視してたわ

321 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 08:13:25.48 ID:Db3vDZHVO.net
てす

322 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 08:28:13.79 ID:vaXCkXTB0.net
文系で東大落ちて早慶になると推薦と等価になる苦しさは勿論、膨大な教科数無駄になるのがイヤ
漢文古文リスニング理科社会一教科…これらの金全部ドブ行きと同じだぜ??

323 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 08:30:15.31 ID:7EIN+UaA0.net
早稲田政経と慶應経済だったらどっち派が多い?
考えたくないけどそろそろ支払う方決めないといけない

324 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 08:30:35.14 ID:UQsZD5kE0.net
>>322
途中まですごく共感できるけど、金なんかより時間や努力だろ

325 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 08:31:48.73 ID:5ddnB9OP0.net
文ニ
英語 60
国語 60
数学 30
日本史 40
世界史 40
センター 94

合計 324
ボーダー?

326 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 08:37:45.43 ID:hWjdzc/s0.net
>>318
夏満点だったけど長いこと邦楽しか聞いてなかったら24点だった
やっぱり努力は大事なんだなあ

327 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 08:42:16.00 ID:K+57EnTu0.net
>>323
少し前なら政経だが、昨今の早稲田の凋落を考えると
慶応の方が就職には有利に働くと思う
早稲田はコピペ卒論でも卒業できてしまうと
世間一般の末端にまで知られてしまったからな

328 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 08:42:42.47 ID:hWjdzc/s0.net
>>323
ことし慶応経済難しかったらしいな

329 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 08:46:13.94 ID:Cpp9uRjC0.net
去年と同じ採点基準なら
文一ボーダー310予想
ガチだぜ
英語-10 数学-10
センターの微易化は地歴の微難化で相殺

330 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 08:47:26.91 ID:4i3xgi5K0.net
今年KK難しかったんだ

331 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 08:52:30.74 ID:5uBt9K8I0.net
今見たらサークルによっては新歓日程出てたりするね

>>327
文系でもそうなのかね
俺は理系だから迷わず慶應に金入れといた
ただ、家からかなり遠いのが欠点

332 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 08:59:14.87 ID:Cpp9uRjC0.net
自己採点で310だったから文一志望浪人も視野に入れてるんだが、駿台河合とかどこが割引効くのかな?
一応今年の模試でA判定を取ったことある

333 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 09:04:56.59 ID:wvW+HmRU0.net
今年の文系現役ばっかで下がるんじゃねーの?

334 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 09:06:10.15 ID:isfe0OPm0.net
駿台って割引あったっけ?
実戦冊子載ったけど2浪のススメしか入ってなかった...

335 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 09:06:23.00 ID:Cpp9uRjC0.net
>>333
去年も浪人少なかったと思う

336 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 09:23:45.94 ID:/Duu3z1I0.net
>>332
河合は学校から模試の成績に応じて30万近く安くなった
何基準か知らんが少なくとも進学校でその成績なら同じ割引受けられると思う

337 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 09:31:21.87 ID:Cpp9uRjC0.net
>>336
毎日朝から晩まで授業受け続ける感じ?

338 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 09:32:04.83 ID:UQsZD5kE0.net
>>334
2浪のすすめkwsk

339 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 09:35:46.24 ID:/Duu3z1I0.net
>>337
河合は90分の4限1630までが殆ど
センター科目がたまに5限までだけどね
それを毎日一生繰り返す
復習をやるなら授業やるだけで他の問題集をやる余裕はないかな

340 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 09:41:24.26 ID:BqROJ0+00.net
実際浪人の間の勉強ってどんな感じなの?
英数理が絶望的に苦手だからそこだけ授業とって、国社の授業受けないで空いた時間で演習やりたいとか思ってたんだけど、割と全部予備校任せみたいなのが一般的なもの?

341 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 09:46:41.96 ID:/Duu3z1I0.net
>>340
案外自分の勉強に回す時間がない感じはある
それもいいと思うけど空き時間作って自分の勉強するのって想像以上にだれやすい
授業切る奴は落ちるって言われる所以でもあると思う

342 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 09:50:18.09 ID:BqROJ0+00.net
>>

343 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 09:51:22.94 ID:BqROJ0+00.net
手が滑ったすまん

>>341
そうなんだ、ありがとう。
学習リズムの問題なわけか…

344 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 09:56:38.15 ID:btuUHebf0.net
頭いい奴はみんなセンター利用使ってるから普通に政経にした

345 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 10:03:26.65 ID:arJg4zw20.net
大納言スープ電磁気雪崩のせいで頻繁に悪夢を見る

346 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 10:10:10.51 ID:C6xX8Stt0.net
電磁気はどう見ても雪崩問題だったから慎重にやったわ

347 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 10:15:54.53 ID:3CS6Q01i0.net
2015年東大入試
・大納言問題
・スープ問題
・David問題
・重心電磁気雪崩問題
・論文偽装問題

そういえば漢文がヤケに静かだよな

348 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 10:17:04.60 ID:00Zn4S7X0.net
テスト

349 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 10:17:25.91 ID:C6xX8Stt0.net
英作も追加で

350 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 10:21:03.67 ID:00Zn4S7X0.net
>>347
漢文で単に妻って書いてしまったんだけど、具体的じゃないから減点かな?
印に関しては司馬相如のってちゃんと書いたんだけど

351 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 10:23:22.16 ID:/Duu3z1I0.net
つーか印ってなに? しばなんとかが作ったの?

352 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 10:23:55.87 ID:DWJy7PyO0.net
最低点は文12は去年より高いと思うんだけどなあ。一昨年よりは低いと予想。

353 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 10:27:31.81 ID:DXU7WBgX0.net
文三最低点300いきますかね?

354 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 10:30:21.76 ID:XSu/r0qa0.net
それにしても煽り勢いないし、
いつまでも葬式会場感が漂うね

355 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 10:31:58.99 ID:bYHUSoLx0.net
>>350
-1くらいだろうなー

356 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 10:33:08.55 ID:4hp/q89k0.net
本当にみんな出来てないってこと?
期待しちゃうよ?

357 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 10:34:37.54 ID:bYHUSoLx0.net
>>340
俺はただ予備校の言いなりになるのが嫌で自分の為にならないと思った授業は全部切ってた。
それ自体は全然後悔してないわ

358 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 10:37:59.24 ID:DXU7WBgX0.net
英語よくても70だ

359 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 10:38:12.06 ID:00Zn4S7X0.net
>>353
300前後だと思う

>>355
マイナス1かあ
1点差で落ちることもあるだけにもったいないね

360 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 10:40:53.72 ID:bYHUSoLx0.net
>>359
俺は大納言スープ勢だから1点くらい大丈夫っしょと思ってしまう笑

361 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 10:41:28.04 ID:JWAMp/l50.net
理系漢文の配点どうするんだろう
不と二つの書き抜きは大半が出来るだろうし、(1)も祥が分からなくても夢が何をしめしてるのか分からないぐらいは皆書いてるでしょ
(4)をあほみたいに重くしないと一切差がつかない気がする

362 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 10:43:23.89 ID:Cpp9uRjC0.net
>>339
ありがとう

363 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 10:43:43.90 ID:bYHUSoLx0.net
>>361
そうなんだよな、(4)くらいでしか差がつかない問題だった。

364 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 10:43:56.83 ID:Oi8ez6ck0.net
漢文(4)の後半ウワアアアアアアア
なにが隠すとはなんと愚かなことだだよアホアホ友達にそんなこというわけないじゃんか(T_T)

365 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 10:45:17.60 ID:bYHUSoLx0.net
ただ2つの爾の訳出は割と出来る人と出来ない人分かれただろうな
反語もポイントだし、(4)は差がつけられる問題だよな

366 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 10:45:32.35 ID:DXU7WBgX0.net
講師が英語みんなできたみたいって言ってたけど…

367 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 10:46:59.37 ID:Cpp9uRjC0.net
漢文は配点低めだと思う

368 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 10:48:21.61 ID:Oi8ez6ck0.net
>>366
そんな予備校やめてしまえw

369 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 10:49:17.88 ID:JWAMp/l50.net
(4)訳わからなかったから文脈で
(4)誰がお前の者を奪ったりするだろうか、そんなことをする人間がいたのなら、一体その者はどんなに愚かだったろうか
って書いたんだけど少しぐらい入る期待していいのかな

370 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 10:52:45.15 ID:DXU7WBgX0.net
>>368
みんなできてないって思っていいのかね?

371 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 10:55:01.52 ID:Cpp9uRjC0.net
>>370
少なくとも俺の周りは難化したと言ってた

372 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 10:56:05.03 ID:00Zn4S7X0.net
>>360
いや、実は俺もスープ勢w
大納言は回避してるけど

373 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 10:56:15.86 ID:H6f1gZVS0.net
実はもう試験の採点は終わって合格者も決まってて、後は発表を待つだけって本当?

374 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 10:58:11.11 ID:bYHUSoLx0.net
>>373
俺も東大は採点かなり早く終わらしてるってのは聞いたことがある

375 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 10:59:34.63 ID:DXU7WBgX0.net
さすがに早くない?

376 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 11:00:37.85 ID:Oi8ez6ck0.net
>>373
東大はいたぶり上手…ビクンビクン

大納言といい漢文といい一限の俺はどうかしてた

377 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 11:02:35.97 ID:8EeoQ4HA0.net
漢文は高西園の妻と司馬相如の玉印のはいった古代の名刀にしたわw
4もやっちゃってるし、せっかく古文高得点ぽいのにトントンだぜ

378 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 11:03:53.11 ID:q8zUI92x0.net
手元にないから分からんのだが再現答案の締め切りいつ?

379 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 11:04:46.93 ID:/Duu3z1I0.net
理一の受験者2500人に対して採点官と点検を5人ずつあてがうとすると
もうおわってるなら一週間で500人3000問を見てることになる
1日420問見ることになって1問1分も見れないことになってしまう
5人は少ないんだろうが20人も30人も使うわけには行かないだろうしもう少しかかりそう

380 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 11:06:28.33 ID:DXU7WBgX0.net
70
15
30
30
65
89
さすがに落ちたよね文三

381 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 11:06:48.25 ID:Oi8ez6ck0.net
三四郎池地下ではカッパが日給キュウリ一本で…

382 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 11:07:16.06 ID:kvZsNkvl0.net
情報を他に漏らさないために学校に缶詰って聞いたことがあるからもしかしたら本当に終わらせてるかもな

383 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 11:11:37.21 ID:Cpp9uRjC0.net
>>380
まだまだ分からないでしょ

384 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 11:12:31.07 ID:MUVWs5660.net
司馬相如のものとされる玉印と自分の愛する妻の二つ。

385 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 11:17:52.11 ID:MUVWs5660.net
様々な色の衣装よりも白衣装の方が外の銀世界に似合って趣があるということ。

386 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 11:20:24.75 ID:Oi8ez6ck0.net
ミスってなぜかかわいく趣があるって書いたんだよな

387 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 11:22:01.36 ID:bYHUSoLx0.net
俺は白い衣装が雪を連想させて趣があるとしてしまった

388 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 11:27:16.94 ID:IkOgGTyz0.net
古文とかで勝手に付け加えるのはズレる元だから控えるようにしてる

389 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 11:31:55.23 ID:JWAMp/l50.net
ああ、あれ雪で装束が白くなって色彩豊かなものよりかえって趣があるのかと思ったら
雪関係なく白い装束を着てたのか

390 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 11:32:03.72 ID:XSu/r0qa0.net
白い衣だけの方が、様々な色があるよりもかえって趣深いこと

にした

391 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 11:33:33.98 ID:COR/kQZw0.net
俺は白い衣装が白雪姫を連想させてかわいいって書いた








うそです

392 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 11:36:32.67 ID:3CS6Q01i0.net
>>390オラも
てかそれ以外無くね?

393 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 11:37:31.95 ID:UXguoSy+0.net
雪の日だったので、色あざやかな着物よりも真っ白な着物の方がかえって美しく見えたということ。

採点お願いします

394 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 11:41:53.00 ID:MUVWs5660.net
雪の日に着るザーメンまみれの着物は色鮮やかな着物よりもかえって趣があるということ。

395 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 11:47:02.16 ID:KCV4ECBt0.net
>>393
本文にない因果関係が云々
−3点

396 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 11:48:59.54 ID:bYHUSoLx0.net
>>394
不適切な表現
不合格

397 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 11:51:06.91 ID:UXguoSy+0.net
>>395
雪の日じゃなかったのか...雪がテーマだとおもっちった

398 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 11:55:05.99 ID:3CS6Q01i0.net
東大生(予定)のみんなは小中学生時の夏休みの自由研究のテーマってやっぱりめっちゃ凝ってたりしたのか?

399 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 11:56:45.25 ID:kvZsNkvl0.net
白い衣のほうが様々な気晴らしより趣があったということ。
様々外すと何点飛ぶかなぁ

400 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 11:58:08.29 ID:Xq4G7qIP0.net
理三受からせてくださいお願いします理三受からせてくださいお願いします
理三受からせてくださいお願いします理三受からせてくださいお願いします
理三受からせてくださいお願いします理三受からせてくださいお願いします
理三受からせてくださいお願いします理三受からせてくださいお願いします 👀

401 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 11:59:45.15 ID:qKor+SKz0.net
実は今日合格予定者はオリエンテーションがあるんだよなあ
呼ばれてないってことはそういうことなんだよなあ

402 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 12:01:33.78 ID:4pZn0zc10.net
いけ

403 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 12:04:34.74 ID:8EeoQ4HA0.net
〜なんだよなあって最近よくみるけど流行ってんの?
なんか気取ってる感じしてめっちゃきもんですけどなあ

404 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 12:07:42.49 ID:qKor+SKz0.net
最近じゃなくてもう完全に時代遅れなんだよなあ
今使ってるのはネット嵌りたての田舎の高校生くらいなんだよなあ

405 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 12:10:29.92 ID:8EeoQ4HA0.net
おーこわ

406 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 12:11:21.95 ID:bYHUSoLx0.net
昨晩の楽観的ボーダー予想のおかげで根拠無く受かる気がしてしまってよくない

407 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 12:11:59.12 ID:Oi8ez6ck0.net
>>398
1ヶ月で全国鉄道一周旅行する日程(ホテル等も込み)にメチャクチャ時間かけた

408 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 12:13:45.09 ID:3CS6Q01i0.net
>>407
まじかー。
自分はザーメンだけで朝顔が育つかどうかってゆう研究したらめっちゃ先生方に起こられたわ。
理不尽だよな先生って

409 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 12:15:56.91 ID:Oi8ez6ck0.net
アルビノアサガオ

410 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 12:21:10.85 ID:qEqtYmHG0.net
イビーみたいなの出来そうだな

411 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 12:23:18.48 ID:00Zn4S7X0.net
今日の夜は『銭の戦争』面白いよ
ぜひ観てね
主演 草薙
ヒロイン 大島優子・木村文乃

412 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 12:28:52.76 ID:PDbV8Ifa0.net
>>408
尿を加えた場合との比較をしなかったから怒られたんじゃね

413 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 12:42:48.23 ID:MUVWs5660.net
>>408
多分、ザーメン与えた朝顔だけで実験してたからダメ。
ちゃんとザーメン与えてない朝顔も育てて、両者を比較させてれば大丈夫だったはず。

414 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 12:42:57.98 ID:PiJKAbGj0.net
渋谷のスクランブル交差点
ここに毎日来るはずだった
井の頭線に乗り換えて
二つ目で降りるはずだった

何もかも終わった
ここまでの時間も
ここまでの努力も

進学校の奴が落ちぶれるのって
側から見ると凄く快いんだってね
あいつが俺を笑ってる
あの目が俺を笑ってる

聞こえる歌は慰めの歌
人生何があるか分からないと
けれどそいつは裏ににナイフを隠してる
笑いながら僕を何度もも切りつける

僕も歌い出すその歌を
人生何があるか分からないと
ならば突然命が消えるのも分からない
笑ってるエリートも幼い子供も

不条理な世界
僕は交差点に立ちすくむ
裏に隠したナイフを握りしめ…

415 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 12:45:22.78 ID:PiJKAbGj0.net
>>414
伏線の回収が上手いな
てか宅間守かよwww

416 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 12:45:42.55 ID:PiJKAbGj0.net
って感想くれ

417 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 12:48:25.00 ID:KCV4ECBt0.net
一人称を統一しよう

418 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 12:48:58.16 ID:uWDSh+6K0.net
つ精神科

419 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 12:51:54.69 ID:q9o/GYq30.net
曲付けたわ
ドミソ〜ドードーミソー
ドミソ〜ドードーミソ!
ドミソ〜ドードーミソ!
ドードーソソーミソー
ドーーーーー

420 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 12:53:10.92 ID:PiJKAbGj0.net
東大落ちるとこうなる

421 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 12:56:45.31 ID:bYHUSoLx0.net
お前ら暇を持て余しすぎ 俺もだ

422 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 12:58:45.20 ID:XSu/r0qa0.net
後期なんてやる気でないんじゃー

423 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 13:01:56.32 ID:KCV4ECBt0.net
もうOP戦見るのが日課になってきた

424 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 13:07:47.37 ID:abf3Bilp0.net
落ちたら駒場前で飛び込むよ

425 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 13:08:40.96 ID:abf3Bilp0.net
あああ

426 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 13:08:47.59 ID:13/saj1s0.net
理系数学6番(1)だけ出来たんだけど配点何点くらいある?

427 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 13:09:51.55 ID:abf3Bilp0.net
いやあああああ

428 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 13:11:48.10 ID:lHKFctrp0.net
>>426

10点あると信じてる

429 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 13:16:02.41 ID:xbUqqAtM0.net
>>426
7,8点が妥当じゃない?

430 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 13:19:43.77 ID:kUaYVEb50.net
>>304
フランちゃんも好きやで

431 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 13:20:29.75 ID:Hoh25kLM0.net
落ちたら防医行きだ…
頼む、受かっててくれ

432 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 13:21:26.50 ID:3CS6Q01i0.net
>>413
そうか。やり方の問題だったのか。
中1の時は朝顔でやったけど、中2の時ひまわりでやってみたんだ。
そしたら体育の先生に思いっきりビンタされてさ。
父兄巻き込んで大騒動だよ

433 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 13:26:26.53 ID:bYHUSoLx0.net
>>426
多分6番かなりの受験生が捨ててるから差つけるためにも(1)だけで10点とかありうるな

434 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 13:29:34.63 ID:VEEaqUYo0.net
東大特進の人が一昨年はみんな数学のせいで落ちたと思って後期の勉強してて
去年は国語90いったとか数学三冠とか自信満々の人たくさんいてみんな余裕ぶっこいてたっていってた

435 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 13:33:19.88 ID:TfP5+0xj0.net
>>431
防医いいじゃん
親孝行しろよ

436 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 13:41:03.79 ID:13/saj1s0.net
>>426だが(1)だけで10点とかあり得るのか?
普通に6点くらいで付けてたけど、もし10点来たら大歓喜なんだが

437 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 13:42:22.66 ID:Hoh25kLM0.net
>>435
浪人で親に迷惑は掛けたくないけど医学には興味ないんだよな…

438 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 13:48:18.17 ID:13/saj1s0.net
あと化学合ってた問題晒すから合計何点来るか誰か教えて笑
第1問 アabcdイ(温度、圧力)ウカキクケ
第2問 アイエオクケコ(論述がたぶん△)
第3問 アイウエオ(片方だけ)キケシ

439 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 13:50:09.57 ID:abf3Bilp0.net
40まで借金生活でもいい、なんでもいい
ただ受かりたい

440 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 13:59:30.08 ID:yTk1Xdep0.net
医学には興味がなくても金に興味はあるだろ

そういうことだ

441 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 13:59:53.35 ID:ky+Vd+lI0.net
>>438
すごくない?かなり

442 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 14:00:44.62 ID:y4JPO3zk0.net
37点ぐらい

443 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 14:13:20.30 ID:2vQ+nQpE0.net
逆転裁判3めちゃくちゃ面白かった
最終章クリアするのに6時間近くかかったわ

4が駄作ときいてガッカリ

444 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 14:20:45.96 ID:+DLUs/Ds0.net
東大スレ流れ速すぎィ!

445 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 14:29:02.93 ID:MUVWs5660.net
化学
1
アイカキ
2
アエ
オ計算過程かかずに1.2molと解答
クケコ
3

イ1つ誤答混入
エ部分点あったらください
キシ

446 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 14:31:03.79 ID:JP85LqsG0.net
27点!

447 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 14:36:16.05 ID:MUVWs5660.net
生物
1-1
A1、B、C
E水だけ正解
F
1-2
ABC

2-1
B123
CD
E染色体の近い位置にあるとだけ解答
2-2
BCD

3-1
ABC
3-2
AB
3-3
A、B2つのうち1つのみ解答

448 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 14:40:15.51 ID:MUVWs5660.net
採点乞食ですみません。
生物選択で時間がない中、65分で化学27点取れてよかったです。
物理選択はもっと化学に時間かけられるそうなのでうらやましいです。。。

449 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 14:43:37.30 ID:ky+Vd+lI0.net
>>448
うるせー物理選択だけど物理取れなかったよ(`;ω;´)
でも生物は国語だよね

450 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 14:43:52.53 ID:6PunXMvE0.net
理二の最低点は300切るね?

451 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 14:43:55.68 ID:83H1qpTv0.net
お!生物選択仲間やんけ!
染色体は連鎖がまず必要ちゃう?
採点緩かったら見逃してくれると思うけど

452 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 14:49:25.43 ID:xOw04c440.net
【速報】ドラフト会議 現役東大生 3次審査で落選 湯浅に泣きつく…
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/akb/1425215926/

453 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 14:53:37.84 ID:PR6lj0YJ0.net
例のハーバード女子、Twitterに画像あげてるけど本当やばいな
友人にみせて歳当てゲームやったら40〜50?って素で返されたわ

454 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 14:53:57.35 ID:MUVWs5660.net
>>448
国語に近いかもです。
生物は独特な考えの流れに慣れないときついです。
ちなみに、物理リスペクトしてます。

>>449
連鎖必要ですね、頭が足りてませんでした。
尿はデータ読めなくて既存知識だけで記述しました。
今回の生物は割と楽しかったですよね。
オキシトシンはおっぱい出ないで止めないで、もっと母体の行動に絡めて掘り下げて欲しかったかな。

455 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 14:56:10.38 ID:aHCiYq4V0.net
>>454
生物選択だと入試問題でおっぱい見られんのかよ

456 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 14:57:13.97 ID:kUaYVEb50.net
>>454
うらやまC

457 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 15:02:01.98 ID:kUVEixhe0.net
>>450
いやいやむしろ下がる要素がないだろ

458 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 15:03:43.03 ID:83H1qpTv0.net
>>454
読解&必要な要素考えるところが国語っぽいよな

海水魚のデータは知ってる知識に矛盾しないからいいんじゃない?
厳しい採点だと引用アピールしないと引かれるかも分からん

今回は記述量も苦ではなかったし、じゃんじゃん解けて良かった

オキシトシンは詳しくないけど問題の都合ちゃう?
オキシトシンて他にどんな作用あるの?

459 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 15:05:14.64 ID:13/saj1s0.net
英語の難化で下がる可能性十分あるだろ
他も特に易化したわけじゃないし

460 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 15:08:44.96 ID:lHKFctrp0.net
理二、国語の採点甘かったのに2013年は302だったんでしょ?
国語の採点が去年並なら300は切ると思うんだけど

461 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 15:16:47.77 ID:83H1qpTv0.net
最低点の議論は無意味だからやめロッテ

462 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 15:18:41.85 ID:00Zn4S7X0.net
90年代には合格最低点は公表されていなかったけど、駿台予想では理II280の年もあったみたいだよ
だから300切りもあるかと

463 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 15:25:15.84 ID:MUVWs5660.net
>>458
オキシトシンは社会行動学の分野で最近熱いって試験後に生物教師と医学生から聞いた。
少子化とかかな?
流行りの産後うつとかひょっとして関係あったりするかも。
リード文にもちょっとそういうこと書いてたよね。

>>462
理二どの程度上下するかわかりませんが、大幅に下がると助かりますね。

464 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 15:26:08.40 ID:fY5X8gaj0.net
古漢で-15点を見込んでるんだが、国語35点届く可能性ある?

465 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 15:27:06.15 ID:jNPH18P70.net
今年は皆センターとれてて理一から理二への移動も少ないみたいだし300切りはないにしても302くらいならありそう

466 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 15:29:41.17 ID:9cFgeIG90.net
数学0缶で落ち込んでいるよ

467 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 15:31:03.96 ID:fY5X8gaj0.net
>>466
文科?

468 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 15:33:34.42 ID:00Zn4S7X0.net
>>466
文科なら俺も0完だわ
後期の勉強も手につかないし、落ちてたら不合格B以上なら格安の代ゼミにでも行こうかな
宅浪よりは良いだろうし
河合塾本郷校・駿台お茶と迷うところ
駿台・河合も入学時にスカラあればなあ
ごく一部の成績優秀者やかなりの進学校なら駿台・河合も割引あるみたいだけれど

469 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 15:37:40.65 ID:buVHs64R0.net
東京の予備校て
どんな感じなんか教えてほしい

470 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 15:37:49.07 ID:btk6Cc1h0.net
そういえば理文共通問題ってどれだったの?

471 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 15:38:47.86 ID:KCV4ECBt0.net
駿台から東大なんとかの認定書と入学金割引の案内来てたわ
冊子掲載一回だけど
駿台にしようかな

472 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 15:43:03.71 ID:fY5X8gaj0.net
>>470
確率

473 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 15:43:20.25 ID:83H1qpTv0.net
>>463
そうなんや
最後に解いたからリード文はあまり読めなかったわ

生物の採点って物理に影響されると思うんだが
今年は物理難で生物は簡単なのかな?
採点厳しくなると思う?

474 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 15:45:06.25 ID:btk6Cc1h0.net
確率かよ…
理系のくせに手付けられなかった…

475 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 15:47:48.57 ID:fY5X8gaj0.net
>>474
俺もや!上の方で文科の方々が4(確率)は(1)までとかいってて泣いた

476 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 15:48:58.95 ID:pcpx1Mkj0.net
確率実は文理で問題ちょっと違うぞ

477 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 15:49:38.50 ID:83H1qpTv0.net
>>474
>>475
文系は他が簡単やし…(震え声)

478 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 15:52:55.64 ID:00Zn4S7X0.net
>>469
浪人生もいるだろうから、具体的に聞きたい項目を書けば答えてくれるんじゃない?

479 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 15:56:11.43 ID:fY5X8gaj0.net
>>477
う、うぇーい…わんちゃんあるさ…(涙)

480 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 15:59:06.01 ID:VEEaqUYo0.net
不合格Aだと予備校で割引とかあんの

481 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 15:59:14.57 ID:UGSzsT0w0.net
このスレって東北とか九州の人もいるの?

482 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 16:04:47.17 ID:3CS6Q01i0.net
>>481
呼んだ?

483 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 16:05:26.23 ID:MUVWs5660.net
>>473
物理できないから生物との難易度差はわからないけど、予備校が物理易化、生物平年並みって言ってるから特にないんじゃないかな
東工大の学生に聞いたら物理は大問2は見覚えないけど、1・3はいけそうって宣ってた。
生物も簡単めに見えて生態で落とす人多そう。

484 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 16:07:16.36 ID:00Zn4S7X0.net
>>480
代ゼミだと不合格Aは入学金の10万円だけだと思う
学費は全額免除

485 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 16:12:02.36 ID:fpmVF2BL0.net
文一
国語 63
数学 20
日本史 43
地理 32
英語 78
センター 93

合計 329

ボーダー?
というか文系はもういない?? 

486 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 16:16:12.99 ID:83H1qpTv0.net
>>483
俺は化生で、物理難は物理選択の友達の話なんだけど、ここの住人も難しいって言ってるっぽい
生態は浪人の俺得かな?
俺は生物80分かけたから40は行きたいところ

487 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 16:18:24.73 ID:Z9GZ14mE0.net
難化とは言われてもこのスレ見る限りなんだかんだでボーダーは300以上っぽいよなあ…
自己採点276点(文一)だし完全に終わりだわ

488 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 16:24:27.59 ID:fpmVF2BL0.net
さすがに300はないと文系はきついかも

489 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 16:26:47.91 ID:fnW22rDA0.net
足切り無いんだし文三300割らないかな

490 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 16:27:43.02 ID:fpmVF2BL0.net
分散はワンチャンあるかも

ないか?

491 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 16:39:18.43 ID:bYHUSoLx0.net
理1は315くらいかな実際

492 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 16:44:10.32 ID:kUaYVEb50.net
文一の人、数学どんなもんか教えてや

493 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 16:47:00.16 ID:Cpp9uRjC0.net
>>485
2次そんなに取れてんのにセンターどうした

494 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 16:51:33.66 ID:fpmVF2BL0.net
地理で間違えて地理A解きました
幸い30分時点で気づきましたけど、70しか行きませんでした

あと数学2でパニックで40台だしました

495 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 16:54:26.70 ID:XSu/r0qa0.net
理系の俺は本気でやって地理62だった

496 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 16:56:40.52 ID:fpmVF2BL0.net
理系ならまだいい

文系の得点科目でやりましたからww

497 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 16:58:59.49 ID:bYHUSoLx0.net
倫政は比較的取り易かったから理系でも差ついちゃうよなあれは

498 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 17:07:39.11 ID:00Zn4S7X0.net
>>485
普通に大丈夫じゃないの?

>>489
文三は300前後っぽいよね

>>492
0完で15点くらい
答があったのは1Aだけで、他は書きなぐって部分点期待

499 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 17:10:19.29 ID:fpmVF2BL0.net
485です

なんだかんだいって文1で330割るなんて
ここ10年でほぼないから不安でしょうがない

500 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 17:13:11.61 ID:fpmVF2BL0.net
追加
一応最低点のソースhttp://todai.kawai-juku.ac.jp/exam/average.php

501 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 17:13:24.52 ID:6/7rrSbR0.net
>>499
485点で不安とか言ってるのかと思ったわ

502 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 17:15:04.83 ID:fpmVF2BL0.net
>>501
すんません

503 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 17:17:43.25 ID:KCV4ECBt0.net
文系って二次科目で220〜230辺りがボーダーっぽい?
文二だけどもしそうならマジでボーダー上だわ
あとは国語次第になる

504 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 17:18:18.15 ID:8EeoQ4HA0.net
おれは文系の問2
点Pを(p,q)、二次関数をy=ax^2+bx+cとおいたとして
条件()の領域を図示したあと、
条件()についてb,cをaで表して、qをaとpの関数で表したあと、aの変域出しだけで8点くると自信満々でおもってるんだけどこの地震はどこからくるのか

505 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 17:22:47.93 ID:g3orS0ob0.net
理一 315
理二 310
周りの自己採点見る限りこのあたりっぽい

506 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 17:24:58.62 ID:83H1qpTv0.net
334点がベスト

507 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 17:30:08.09 ID:+DLUs/Ds0.net
>>506
な阪関無

508 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 17:30:40.04 ID:84iaCR/j0.net
化学の予想配点
第1問ア1×4イ1×2ウ1エ1×2オ1カ1×2キクケコ2
第2問ア1イ1ウ物質1理由2エ2オカ2キ1ク2ケ1コ反応1精製1捕集1サシ2
第3問アイウエ2オカ1キ2ク1ケコ2サ1×2シ1

と思ってる。異論あったら教えてください

509 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 17:40:43.87 ID:98a49Z3K0.net
http://youtu.be/L_g9GGCQQgo
東大に受かったら果穂タソに手術してほしい

510 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 17:42:03.93 ID:biI1SAGp0.net
>>508
化学の第一問のア全部かけて1点で計算してた
計4点来るなら大歓喜

511 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 17:52:04.58 ID:pcpx1Mkj0.net
化学1のアに4点はない。たぶん全部で2点くらい。
てか1番はア〜コに全部2点ずつだと思う。

512 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 17:54:09.96 ID:83H1qpTv0.net
1のアでファンデルワールス「力」とか二「重」とか書いた気がしてきた
こういうミスって本試でどう扱われるんだろう

513 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 17:54:23.72 ID:g3orS0ob0.net
物理計算過程ほぼ書いてないけど点くるのかこれ

514 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 17:56:59.16 ID:msKdXQiS0.net
物理で小球AとB逆にしたのは俺くらいだろ
図で説明してるから部分点きてると思いたい

515 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 17:57:40.82 ID:5uBt9K8I0.net
>>509
何の手術だよ

一週間後には結果出てるのか
早いような遅いような

皆は東大入ったらやりたいバイトとかサークル決まってる?

516 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 18:01:01.90 ID:bYHUSoLx0.net
>>512
正直そんなとこで減点する意味が無いと思うからないんじゃないかな
記述だってポイントが入ってれば文字が足りなくてもOKだし、あんまりそういう形式には厳密じゃない気がする

517 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 18:01:15.72 ID:00Zn4S7X0.net
>>515
バイトは割が良いから家庭教師・塾講師でサークルは白
あとは出会い目的で何か適当に入る

518 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 18:02:13.10 ID:HfaUmkIO0.net
俺もオープン戦見てるわ

519 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 18:02:39.52 ID:bYHUSoLx0.net
>>514
東大物理が途中説明させるのってこういうミスの救済措置でもあるんじゃないかな

520 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 18:03:32.53 ID:pcpx1Mkj0.net
化学の配点
1番 ア〜コ 2点
2番 アイキケが1点、他は2点
3番 アイクシが1点、他は2点
おそらくこんな感じだと思う

521 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 18:04:01.04 ID:fpmVF2BL0.net
>>515
バイトは家庭教師にしようかと思ってる

サークルは考え中
勉強に障らない程度でいいのがあれば

522 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 18:07:01.93 ID:bYHUSoLx0.net
>>520
模試とかだと前半に2点とか結構来てるんだよな

523 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 18:07:52.35 ID:pcpx1Mkj0.net
俺いま慶應で仮面してるけど家庭教師は時給が良いだけでコマ数が少ないからハッキリ言って儲からないよ
周りでカテキョやってる人も飲食とか掛け持ちしてる人が多い

524 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 18:08:36.93 ID:bSgT+YqQ0.net
文三だが社会と国語次第……
350とかにならない限り大丈夫なはずだけどやっぱ不安

525 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 18:10:15.28 ID:fpmVF2BL0.net
まじか
家庭教師儲かるもんだとおもってたわ

526 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 18:16:15.24 ID:xM4ujghB0.net
>>523
現役で慶応行くか、浪人して東大行くか迷っているんだが、慶應で仮面って周りにつられて勉強しなくなりそうなんだが、そんなことないのか。

527 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 18:17:01.26 ID:00Zn4S7X0.net
家庭教師はコネ次第らしいよ
よい案件をゲットできれば時給5000円の2時間で1コマ10000円とかゲットできる
時給2000〜2500円くらいでやるなら大して旨みはないよ
理IIIは時給5000円がスタンダードらしいね
他の科類は2500円くらいとか
開成・桜蔭出身者限定、鉄緑会出身者限定、サピックス出身者限定
あたりの案件はいい値がつくとか

528 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 18:19:10.72 ID:82xHyKnr0.net
自分のやりたい勉強サークルしながら単位時間あたりにはたくさん金稼げるからいいんじゃないの?
それで不満ならさらに飲食店やらなにやらバイトかけもちすればいいわけで。

529 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 18:20:58.14 ID:pcpx1Mkj0.net
>>525
うん、まあ時給はいいからそこそこは儲かるんだけど、例えば夏休みとかに一気に稼ぎたいと思ってもカテキョだとコマ数を増やしにくいからあんまり儲からない。
逆に飲食だと好きな時に好きなだけ入ればいいから短期間で一気に稼ぎやすい。

530 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 18:23:21.75 ID:UowEjPV10.net
試験中何を考えたのか第一問のカのfをc√ckaにしちゃったせいで次のph計算が1ずれたんだけど
こういうのは途中式の部分で救済されて1点くれるって考えてていいんだよな

531 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 18:24:49.13 ID:83H1qpTv0.net
聞くところによると東大生用のサイトでバイト募集してるみたいだが
東大生は早慶大生より儲かるバイト回されたりしないのかな

532 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 18:25:32.64 ID:bYHUSoLx0.net
俺はやってないけど絶対化学のph求める時、溶液の量間違えた人多そう
普段は出来てても本番そういうミスしがちだよな

533 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 18:28:24.96 ID:pcpx1Mkj0.net
>>526
正直仮面はあまりオススメしない
特に理系の学部は授業のコマ数多いから仮面はほぼ不可能だと思った方がいい
文系の学部は正直超ヒマだから仮面しようと思えばできる
実際俺も理一志望だけど慶経で仮面してた
それでも後期は全く授業出ずに受験に専念したけど

534 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 18:29:12.62 ID:UowEjPV10.net
後有機のコの窒素が出てくる反応って、SO3HをSO3Naに変えて、生成するHClをNaClにしてるのはだめ?

535 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 18:30:44.14 ID:1DoyQJDx0.net
宅浪ですわ

536 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 18:37:57.16 ID:83H1qpTv0.net
>>532
クまでしか解いてない俺に抜かりはなかった

537 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 18:51:38.70 ID:jThxSHue0.net
化学の最初の問題で二重結合って書くところ、空欄の後ろに「重」ってあるの気づかなくて共有って書いたアホ俺以外にいる?

538 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 18:57:13.18 ID:IkOgGTyz0.net
>>537
>>512

539 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 18:59:38.48 ID:83H1qpTv0.net
>>538
共有までは書いてねーよw

540 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 19:05:42.91 ID:IkOgGTyz0.net
>>539
レスよく読んでなかったスマソ

541 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 19:06:45.15 ID:bEMmKUAh0.net
理三
国語 40
数学 90
化学 48
生物 45
英語 80
セン 103
英語がなぁ…………

542 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 19:15:02.13 ID:pcpx1Mkj0.net
>>541
余裕じゃねえか
尊敬するわ

543 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 19:15:20.81 ID:hWjdzc/s0.net
むしろクで計算逝った
心理的余裕が一切なかった。
>>537
!?
オワタ

544 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 19:17:23.60 ID:8wpZ4zVm0.net
>>526
ここでも見て勉強しとけ

就職板まとめwiki
http://shushokuita.wiki.fc2.com/pc/

545 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 19:18:20.47 ID:2vQ+nQpE0.net
正直落ち着いてれば文系数学2完は余裕だよな…
全体の見た目に惑わされてみんな2問目が冷静に解けなかったんだと思うわ

546 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 19:29:39.52 ID:wvW+HmRU0.net
>>545
やっぱ問題は簡単だったよな
3完1半だったし、問題は過去で一番簡単に感じた。

547 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 19:31:34.38 ID:KCV4ECBt0.net
はいはいそういう自慢はいいから
くっそムカつく

548 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 19:32:36.72 ID:zzbOT+an0.net
>>546
それは無い

俺は以前、2012は初見で4完だったし、2013も初見で3完したし、去年は本試で56だった

その、文系としては数学得意だという自負のある俺でも、今年の問題は手も足も出なかったぞ

549 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 19:37:03.10 ID:hWjdzc/s0.net
文系のボーダー上がるな(確信)

550 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 19:37:22.93 ID:2vQ+nQpE0.net
>>546
それはない
ここ数年で一番難しいとは思う
2013だって1問目はいわゆるサービス問題的な感じだったしさ

今年のは全部に手を付けようとして死んだ奴が多そう

551 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 19:37:36.16 ID:qlJ3o3LE0.net
文2.3のボーダーどんくらいかね。。。

552 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 19:38:05.30 ID:7Sbzy2Vz0.net
310くらい

553 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 19:38:50.49 ID:VEEaqUYo0.net
第三問はおれみたい数学弱者は傾き文字でおいて無駄な計算書きなぐって諦めた人も多いだろうけど
数学強者や落ち着いてた人には簡単だったはず
第四問はいくら落ち着いてても厳しいように思う

554 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 19:39:22.75 ID:zzbOT+an0.net
2013の第2問だって、図示さえすれば簡単だしね

今年の問題は解答見ても分からんぐらいむずい

ただ、第3問は完答できたハズだと思うと死ぬほど悔しい

555 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 19:39:39.72 ID:2vQ+nQpE0.net
>>548
2013解けなかったのは確率?
今年は何点くらい解けてそう?

俺も君ほどじゃないが過去問は45〜55くらいはいつも取れてたが今年は30前後…

556 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 19:40:45.39 ID:VEEaqUYo0.net
>>554
2013の第二問は図示できても正確に場合分けするのかなり厳しくないか
まじで今年は第三問が簡単だって気づけた人が受かると思う
悔しすぎる

557 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 19:41:02.78 ID:zzbOT+an0.net
今年は第3問は確かに、そんなには難しくなかったね

第4問はヤバい

俺は1990〜2014の確率は全て完璧にしたが、それでも全く分からなかった
解答見ても分からないぐらいむずい

558 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 19:41:39.75 ID:2vQ+nQpE0.net
>>556
それは第3問じゃね?
第2問は値が一定になることを示す問題だよ

559 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 19:41:52.43 ID:EnVS4vn20.net
文系は12完投4(1)で合格者平均だろう

560 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 19:41:56.22 ID:hZ3yUnb/0.net
古文漢文採点よろ。(できればトータルじゃなくて各問ごとに)
古文
ア 昔とは違って
イ 空欄
オ たいそう気の毒に見申し上げて
ウ 白い御衣がたくさんあるのは色とりどりのものがあるのよりもかえって趣深く
エ 女君が大納言の上と雪山を作らせて見たことが思い出されたから
漢文
1 司馬相如という名刺を持った客が訪れたが何の前触れであるかはわからなかった
2 是
3 司馬相如の一玉印と自分の妻
4 誰もお前のものを奪うことはしない。そのようなことをするのは大きな恥である。

561 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 19:42:32.78 ID:VEEaqUYo0.net
>>558
あ、ほんとだごめん
第二問は(2)で座標文字でおいてもいいってわかればできるやつか

562 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 19:43:27.28 ID:2vQ+nQpE0.net
今年の数学第2問も簡単だぞ(解けてないけど)
ax^2+bx+cっておいてA,B,Pのx,y,を代入すればすぐできる

563 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 19:43:37.85 ID:jThxSHue0.net
確率難しくするのやめてほしいよな
俺理系だけど最初に確率やり始めて30分かけて(1)も解けなくて焦りまくった

564 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 19:44:15.19 ID:zzbOT+an0.net
>>555
俺は2013は第3問が出来なかったよ
座標を置いて、一番簡単な場合分けだけやっておしまいだよw

2013の確率は、2004と2008の確率を理解してれば出来るよ!

今年は第一問のAと、第二問・第三問・第四問の部分点待ちです…30は行って欲しい…

565 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 19:45:01.17 ID:msKdXQiS0.net
確率は理系数学1995の3番に類題がある
http://server-test.net/math/tokyo/q_jpg/1995_3.jpg

今回は漸化式の誘導もついてないし文理ともにほとんどできてないのでは

566 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 19:45:12.66 ID:y2UzUryI0.net
>>562
それは下手
a(x-b)^2+cにしないと変域の処理が厳しい

567 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 19:46:41.48 ID:EnVS4vn20.net
3のc2の中心座標が特定できず頓死したのは俺だけじゃないはず

568 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 19:48:00.13 ID:2vQ+nQpE0.net
>>564
あの確率解けたのか
過去問で類題あったのには気づけなかったなぁ

君レベルで30いくかわかんないのか…
やっぱ相当だよなぁこれは
数学2完2半で50〜55目指してたからショック
地歴で取り返そうと思ったけどむしろ更に傷を抉られたし
今年は完全に英語国語にかかってる

569 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 19:48:10.44 ID:zzbOT+an0.net
ああああああああああああああああ

俺みたいな数学特化型は、今年みたいな問題出されたら詰むんだよおおおおおおおおおおおおお

今年は1990年以降で最悪の問題だ。1990〜2014の25年間が吹き飛ぶぐらい、死ぬほど難しかった…

570 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 19:48:32.80 ID:2vQ+nQpE0.net
>>566
俺それにしたけどむしろややこしくなった
それでときなおしで3つ定数おいたらうまくいった

571 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 19:48:33.34 ID:Xq4G7qIP0.net
理系からするとやっぱり文系数学は天国だな
本番の雰囲気にのまれなければ全完いけるかも

572 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 19:49:30.56 ID:2vQ+nQpE0.net
>>570
ミス
3つおくのは一緒だ
平方完成しない状態で置いたってこと

573 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 19:50:31.83 ID:zzbOT+an0.net
>>568
いやいや、俺は今年の問題に手も足も出なくて、自分の自惚れを痛感しました
俺も君と同様、2完2半〜3完1半を目指してたので、構想が根底から覆りました…

歴史と英語はまあまあだったので、俺は国語の採点次第です…

574 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 19:50:50.88 ID:6PunXMvE0.net
>>571
俺理系だけど、命題の真偽とか言われたらパニクってとばす自信あるわw

575 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 19:53:18.76 ID:hWjdzc/s0.net
文理共通に手が出なかった理系の葬式会場どこ?

576 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 19:55:19.19 ID:GOp8WJA60.net
話変えて悪いが日本史の第四問、国際的な性格を持つ社会運動って米騒動でも点来るかな?

577 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 19:55:29.77 ID:4hp/q89k0.net
漢文の最後の訳、駿台だけ代ゼミ河合とちょっと違うけどどうなの?どんな愚か者でも〜と、〜な愚か者はいないの違い。

578 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 19:57:32.28 ID:2vQ+nQpE0.net
>>574
真偽間違えた時点でアウトだからこわいよなぁ
俺もそれで最初とばしてたけど解いてみたら一番簡単だった…

579 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 19:57:48.48 ID:zzbOT+an0.net
>>576
米騒動は日本国内限定では無いだろうか…?

朝鮮と台湾の外地はあくまでも日本だしね
シベリア出兵うんぬんってのはちょっと論理的に厳しいと思う

580 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 19:58:02.06 ID:Xq4G7qIP0.net
>>574 二つの命題の真偽を問われていたからなんか雰囲気的に片方、それも肩慣らしの意味で最初の命題に反例ありそうだと思った

581 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 20:01:28.40 ID:UowEjPV10.net
>>577
どんな愚か者でもそんなことをするはずがない
→一番愚かな人間でもそんなことするほど愚かではない
→そんなことをするような愚か者はいない

言ってることは同じじゃね

582 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 20:01:48.96 ID:NQY+in4j0.net
>>546
数学俺もできたけど絶対簡単ではなかったろ
特に3,4は発想も大事だしぱにくったら0点もありえる誘導無しはかなりきついぞ」

583 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 20:04:51.31 ID:+0ICICYJ0.net
理一で40+85+60+70+103=358って感じなんだがどうなんだこれ…

584 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 20:05:08.84 ID:NQY+in4j0.net
どっちにしろ数学は安定したし
国語の大爆死さえなければいけるはず
頼むいってくれえええええええええええ

585 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 20:05:41.65 ID:KcdsyvZ/0.net
Kenken彼女いるらしいよ

586 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 20:06:18.70 ID:NQY+in4j0.net
数75
英75
国50
世25
地20
セ98
の分散

587 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 20:09:09.16 ID:J9b+VYVU0.net
第二問で漸化式と(2)の方針だけ書いてあと計算ミスったけど5点位もらえるのかな...

588 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 20:09:57.78 ID:4hp/q89k0.net
>>581
そっか!ありがとう

589 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 20:18:42.22 ID:kwTf2CbA0.net
>>568
何という俺
まあ俺は英語のときは難化したかどうかも判断できないレベルで放心状態だったからちょっと違うけど

590 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 20:18:42.65 ID:ZzAnwOFy0.net
図形苦手、確率得意な俺は
確率できたのに、図形は半答
図形むずかったらよかった

591 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 20:20:07.70 ID:y2UzUryI0.net
>>572
マジか
平方完成しろみたいな問題文だったのにわからんもんだな

592 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 20:21:06.53 ID:sOyI5n8g0.net
>>569
真の数学特化型は俺みたいにこういう時に5完半してライバルと差をつけるんだよ
わかったかザコ

593 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 20:22:09.91 ID:xwXT2Lcy0.net
お前らアンシャル受かると思う?

594 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 20:22:43.07 ID:2vQ+nQpE0.net
>>592
文系だよ彼

595 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 20:23:11.15 ID:WAsUxBYl0.net
最低点議論は意味ないんじゃよ
採点の甘さとか下駄でどうにでもなる

合格者番号よりも先に最低点の発表があるはずだけど
理二320とかでも卒倒しないように

596 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 20:23:22.04 ID:VuhlfPrh0.net
>>593
数学やらかしてるっぽいしなあ

まあなんとなくだけど受かってて欲しい

597 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 20:24:32.30 ID:Z9GZ14mE0.net
最低点発表って何時なの?

598 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 20:24:45.93 ID:C6xX8Stt0.net
アンシャルはドイツ語で難化した英語勢に比べてかなり有利だし何とかなるのでは

599 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 20:25:13.66 ID:WAsUxBYl0.net
>>597
ほとんどおなじ

600 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 20:26:58.67 ID:vTHqc9tk0.net
そんな難しかったか?今年

601 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 20:27:01.73 ID:xwXT2Lcy0.net
アンシャルは受かってて欲しいなぁ

602 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 20:27:28.56 ID:sOyI5n8g0.net
>>594
そうか
煽ってごめんな

603 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 20:27:42.42 ID:bYHUSoLx0.net
個人の話題は荒れるからスルーな

604 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 20:28:10.76 ID:1DoyQJDx0.net
ドイツ語カンタンらしいな?

605 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 20:28:18.16 ID:2vQ+nQpE0.net
>>589
仲間か
俺は英語の難化には気付いたけど(確信したのはリスニング)数学地歴でやられてたから平常心で受けることができた
おかげで苦手だった英作文もスラスラかけたよ

606 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 20:31:13.11 ID:vTHqc9tk0.net
一応自己採あげとくけど(分散)
英語100
数学55(これは難化
国語70
世界史45
日本史40

たしかに数学は難しかったけど英語国語(特に古典)社会は例年より明らかに簡単だったし、ボーダー大して下がらんだろ、むしろ上がっても不思議じゃない

607 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 20:32:54.38 ID:bYHUSoLx0.net
ボーダー下がる予想しか出ないのも不自然だからこういうボーダー上がる予想してくる人も必要だな

608 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 20:33:11.89 ID:msKdXQiS0.net
英語試験時間中に他言語の問題見て現実逃避奴〜〜〜wwww

609 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 20:33:15.93 ID:vTHqc9tk0.net
リスニング難しかったとの声は多いけど、結果的にみんな24以上は取れてるし

610 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 20:33:54.92 ID:P18mWfWI0.net
自分ひとりの感覚で判断してはいけない

611 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 20:34:17.46 ID:rneuOJXa0.net
>>606
おちんちんショットガン

612 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 20:34:19.59 ID:pcpx1Mkj0.net
漢文の最後
誰があなたの物を奪うことがあろうか。そのようなことをするのは何と愚かなことか。
って書いたんだけど何割くらい点もらえますかね?

613 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 20:34:29.25 ID:xpRmyMCI0.net
数学は過去問や模試問を解きまくるのがいいのかな?
プラチカやスタ演はやったがもっと東大型に慣れていれば・・・と後悔している
というより全科目で過去問と模試問を覚えてしまうくらいやり込むべきだったわ

614 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 20:35:33.39 ID:83H1qpTv0.net
>>609
えっ

615 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 20:35:57.96 ID:hWjdzc/s0.net
>>609
俺もなんだかんだ24

616 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 20:36:12.27 ID:C6xX8Stt0.net
リスニングはこのスレの報告だと18〜20ばっかなんだよなぁ

617 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 20:36:19.02 ID:kzBLC8Dm0.net
最上位合格レベルの得点取りながら難易度を客観的に評価できないとか無能やな

618 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 20:36:38.67 ID:EnVS4vn20.net
まあおれも26なんで発言しづらい

619 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 20:36:43.30 ID:8EeoQ4HA0.net
センター試験の話にきまってんだろあほか

620 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 20:36:53.64 ID:GuUtI0ZU0.net
残り1週間が長い

621 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 20:37:21.18 ID:vTHqc9tk0.net
なんか実力無いやつが大コケして慰めあってるだけのように見えるけどな

622 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 20:37:25.66 ID:vTHqc9tk0.net
なんか実力無いやつが大コケして慰めあってるだけのように見えるけどな

623 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 20:37:38.29 ID:bYHUSoLx0.net
>>613
スタ演とか網羅的で力はつくけど、東大は東大らしい独特さがちょっとあるからやっぱ
東大用に対策するべきだとは思う

624 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 20:37:47.47 ID:hWjdzc/s0.net
センター試験リス24点だったら…

625 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 20:38:22.68 ID:QLEDt8y80.net
http://Mkart8.org/photocp/ajax/vote/?v=5&id=1499#u1355d.jpg
http://Mkart8.org/photocp/ajax/vote/?v=5&id=01499#u1455d.jpg
http://Mkart8.org/photocp/ajax/vote/?v=5&id=001499#u1555d.jpg
http://Mkart8.org/photocp/ajax/vote/?v=5&id=0001499#u1655d.jpg
http://Mkart8.org/photocp/ajax/vote/?v=5&id=00001499#u1755d.jpg
http://Mkart8.org/photocp/ajax/vote/?v=5&id=000001499#u1855d.jpg
http://Mkart8.org/photocp/ajax/vote/?v=5&id=0000001499#u1955d.jpg
http://Mkart8.org/photocp/ajax/vote/?v=5&id=00000001499#u1055d.jpg
http://Mkart8.org/photocp/ajax/vote/?v=5&id=000000001499#u1155d.jpg

626 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 20:39:55.57 ID:UODU5Thv0.net
>>621
でも自己採さらしている奴に予想ボーダーを大きく下回っている奴はあんまいなくね

627 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 20:39:55.62 ID:lHKFctrp0.net
去年のリスニングの出来ってどれくらいだったの?(ここの報告だと)

628 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 20:40:27.28 ID:1DoyQJDx0.net
リスニングにはキムタツがいるだろ

629 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 20:40:54.34 ID:rneuOJXa0.net
>>622
おまんこバズーカ

630 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 20:41:03.48 ID:hWjdzc/s0.net
リスニングなにやればいいのか分からずノー対策という愚行

631 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 20:44:27.77 ID:jThxSHue0.net
リスニング対策は過去問とか模試問を通しでやるときにやるので十分だと思う
集中力とメンタルだけだろ

632 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 20:44:38.51 ID:vTHqc9tk0.net
>>617
子女だから英語の難易度はたしかに周りの感想だけで判断してたわ、謝る

でも社会と古典の簡単さは異常だったろ

633 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 20:44:43.26 ID:vTHqc9tk0.net
>>617
子女だから英語の難易度はたしかに周りの感想だけで判断してたわ、謝る

でも社会と古典の簡単さは異常だったろ

634 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 20:44:57.16 ID:qlJ3o3LE0.net
文2.3のボーダーどんくらいかね。。。

635 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 20:45:32.25 ID:NQY+in4j0.net
>>633
え?社会簡単だったか??
地理世界史は難しく感じたけどな「

636 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 20:46:12.40 ID:qlJ3o3LE0.net
文2.3のボーダーどんくらいかね。。。

637 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 20:46:16.20 ID:GuUtI0ZU0.net
ここで議論しても無駄だからあと1週間寝てろ

638 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 20:46:24.28 ID:8EeoQ4HA0.net
まあ文2が350とかこえなきゃなんでもいいや

639 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 20:46:46.30 ID:bYHUSoLx0.net
確かに英語出来る人にとっては特に難しくはないんだと思うわ
見直してみると一つ一つの設問はそんな重くない
ただ全体的に難しめだったから普段より時間使っちゃって結果全部の設問ちゃんと見渡せなくて死んだ人が続出したんだと思う

640 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 20:46:55.01 ID:2vQ+nQpE0.net
>>635
同意
人による

641 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 20:50:45.93 ID:NQY+in4j0.net
>>638
俺も分散350越えなきゃまあいいや
国語50とかいう糞計算でもいけるし

642 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 20:52:24.73 ID:p0NomFER0.net
急に強気なやつ増えてきてわろた

643 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 20:52:38.99 ID:e1/2HJEj0.net
東京大学(`・ω・´)

早慶()(´・ω・`)

東京大学(`・ω・´)

早慶()(´・ω・`)

東京大学(`・ω・´)

早慶()

644 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 20:53:58.32 ID:NdQ7Qh8y0.net
文一ボーダーは真面目に330だと思ってるんだが
去年より易化とは思えないから
全体的に難化とは言わないまでも
去年と同レベルじゃないの

645 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 20:54:30.27 ID:jThxSHue0.net
俺は英語強者のつもりだったけど、マークシートにマークする問題が予想外に多くて手間取って時間使った結果クソ簡単な1bがおわんなかった
問題自体はリスニング以外は普通だと思う
リスニングも傾向変化でみんな戸惑っただけだし

646 :Fuck:2015/03/03(火) 20:56:08.63 ID:AH76Q4QM0.net
>>理一330越えってある?

647 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 20:56:21.91 ID:bYHUSoLx0.net
正直俺の中では1aがだいぶ難しかったんだが。

648 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 20:56:36.85 ID:EnVS4vn20.net
採点で去年の点数がさがってるのに
結果出てない現在去年と比較してるやつは頭大丈夫か
問題は今年が難しいだろうが

649 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 20:57:21.12 ID:kwTf2CbA0.net
去年の数学クソ簡単で今年のは難しいって人はあんまいないのかな(文系)
他教科の難度が変わってなくても数学だけで最低点15は下がってもいいと思うレベル

650 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 20:57:55.05 ID:9UPMGtCo0.net
>>583
それなら普通に大丈夫でしょ

651 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 20:59:31.61 ID:NdQ7Qh8y0.net
去年の文科数学1番は誰でも取れてただろうし
それ考えると採点云々抜きにして下がりそうなもんではあるが

652 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 20:59:53.75 ID:2vQ+nQpE0.net
>>649
同じく
去年余裕
今年死亡

てかそういう人多いぞ

653 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 21:01:43.01 ID:VEEaqUYo0.net
古典簡単だったとか言ってる奴いるけどむしろ古典難しかった年なんてなくないか
古文はよくわからないが漢文だったら2011?の雁助けたったみたいな詩のやつのが100倍簡単だったし

654 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 21:01:43.73 ID:EnVS4vn20.net
去年はファックスうんたらのやつ捨てたら三完出来たかもな
本番でどこまで踏ん切れるかしらんが

655 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 21:01:48.97 ID:msKdXQiS0.net
てか自己採点正確にできるやつナニモンなの
厳しさ次第で4〜50点は変わるんだが

656 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 21:03:03.17 ID:hWjdzc/s0.net
国語とかいう変数を固定してしまえばいい

657 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 21:03:16.65 ID:bYHUSoLx0.net
>>655
理系だったら20〜25ぐらいの幅で収まる気がする

658 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 21:03:22.36 ID:83H1qpTv0.net
以下最低点議論禁止

659 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 21:04:17.32 ID:MUVWs5660.net
とりあえずアンシャルはヒゲ剃れ

660 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 21:10:30.93 ID:zzbOT+an0.net
>>594 >>602
ええんやで
俺は所詮数学雑魚だったんだ…

>>649
俺一浪で、数学は去年56で今年点数半減したよ
ここ3年間の数学は凄く簡単に感じたから死んだ

U対策曰く、去年の数学の文一合格者平均は48ぐらいらしいけど、今年はせいぜい30〜35だろうな…

661 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 21:11:08.40 ID:IkOgGTyz0.net
>>645
駿台の本番実戦では4除いてマークは本番と同じ量だったしやっぱり受けてて良かったわ

662 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 21:16:23.55 ID:Vi9gtaSH0.net
文一350ないくらいのボーダーなんだけどさ
考えるのが辛すぎて現実から逃げまくっている
具体的には二次元
アニオタは高校入るときに卒業したはずだったんだけどハルヒだの禁書だの昔みていたアニメ見直しまくっている
そんなやつほかにもおらん?

663 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 21:18:10.41 ID:jThxSHue0.net
俺は1月くらいから我慢してたアニメ見てる

664 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 21:18:16.13 ID:pcpx1Mkj0.net
誰か>>612を頼む

665 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 21:19:35.65 ID:IkOgGTyz0.net
>>662
録画だけしてた秋〜冬の分を見始めた
真面目に後期対策とかする気になれんので大学初級用の本買ってきて読んでる

666 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 21:19:39.77 ID:6PunXMvE0.net
漢文で疑問なんだけど会話の現代語訳で爾って出てきたら「お前」って訳すのは減点なの?

667 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 21:19:43.84 ID:XnVSAkc/0.net
もう自己採とかやめればいいのに

668 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 21:19:51.02 ID:EnVS4vn20.net
ここにいるやつの採点で安心感を得ても無駄とおもう

669 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 21:20:21.85 ID:IkOgGTyz0.net
>>612
前半の反語は分かってるから半分かな

670 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 21:21:13.21 ID:xbkhNNtC0.net
>>419
クッソワロタ
笑死しそう

671 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 21:21:24.83 ID:hWjdzc/s0.net
みんな頭いいなあ

672 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 21:21:29.27 ID:Vi9gtaSH0.net
>>665
大学初級って数学とか?
本当に引きこもり状態でどうしようもない
ママもあきれとるわ

673 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 21:22:55.42 ID:Vi9gtaSH0.net
次の目標が本当に定められなくてどうしようもない

674 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 21:23:11.61 ID:hZ3yUnb/0.net
560に答えてあげてください。

675 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 21:26:49.52 ID:erUzRwhM0.net
えろげーしか手につかない

676 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 21:27:02.56 ID:abf3Bilp0.net
事故祭305くらいの文一なんだけど
万が一、なにかの間違いで受かったときのために入学金用意しとくべきかな?

677 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 21:27:51.43 ID:zzbOT+an0.net
>>674
俺は姉って書いたわ

あと、是じゃなくて不だろJK

678 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 21:29:35.00 ID:1DoyQJDx0.net
落ちたら早慶いくんかイチロー組

679 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 21:30:27.65 ID:IkOgGTyz0.net
>>672
英語と化学と物理
英語は東大出版会の教養英語www

680 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 21:30:42.99 ID:JP85LqsG0.net
>>674
2 0 3 4 3?
3 0 2 3?
次は無いからな

681 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 21:31:49.99 ID:xbkhNNtC0.net
漢文の最後は「あなたの印鑑を奪うような者はいないしあなたの妻を奪う者もいない」という内容を書いたんだけど丸?

682 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 21:32:42.68 ID:pcpx1Mkj0.net
>>669
サンクス
やっぱそんなもんだよな

683 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 21:33:21.18 ID:B8h/ywuf0.net
>>676
同じく文一で自己採もほぼ同じだわ
今年の難易度ならもしかしてもしかしないかなぁ

684 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 21:39:21.89 ID:83H1qpTv0.net
>>681
急なNTR展開に草

685 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 21:39:39.45 ID:jThxSHue0.net
>>681
俺も似たようなこと書いたけど、せいぜい半分だと思う

686 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 21:39:44.21 ID:pcpx1Mkj0.net
>>679
俺も今日本屋で教養英語見てきたが結構単語レベル高くね?
しかも期末試験時間足りないからほぼあれ暗記しとかなくちゃいけないって聞いてビビってるんだが

687 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 21:43:26.12 ID:kzBLC8Dm0.net
教養英語とか出席してテキスト一通り読んで分からんとこ潰しとけばまず優取れるよ
授業半分休んでほぼ無勉でも良きたし

688 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 21:46:09.95 ID:NQXKrEmM0.net
キャラ紹介 藤岡英雄

http://sakitansoft.com/character-main7.html

コンプレックスの塊な、冴えない33歳男性。
・学歴コンプレックス (中高が3トップの一つといわれる名門私立一貫男子校
『六本木学園』 だったが、東大に落ち、その後無気力な浪人生活を二年間にも渡って送り、
偏差値38の経営破綻寸前のFランク大学に進学した。)

689 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 21:48:56.12 ID:kvZsNkvl0.net
漢文の4に出てくる大事なものって玉印と妻じゃないの?
大事な玉印と妻って書いたんだが
ちなりけい

690 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 21:52:22.01 ID:00Zn4S7X0.net
文一310
文二305
文三300

これでFA

691 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 21:52:39.03 ID:btuUHebf0.net
自己採点できるやつってすげーな

692 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 21:53:38.15 ID:xbkhNNtC0.net
ああそろそろ現実に回帰しなきゃな
でも悔しい
浪人したい
それでも浪人して100%受かるという自信が無くなってきた
数学でもう1完さえしてればたぶん受かってたのに
3完したところでフリーズして以降何もできなかった
悔しい
浪人しても数学のテスト中今回の試験の記憶が蘇ってきて何もできなくなりそうだ

693 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 21:54:00.64 ID:bYHUSoLx0.net
>>689
妻はないだろ

694 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 21:54:13.54 ID:sOyI5n8g0.net
>>681
直前があれだから文ちゃんと読まずに対句だと思ってそう書いちゃうよな

695 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 21:55:14.33 ID:xbkhNNtC0.net
>>694
てかこの文章何が言いたかったんだ結局?

696 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 21:57:04.86 ID:kvZsNkvl0.net
>>693
ていうかなんで予備校の答えは大事なものと書くだけで玉印とは書かないんだ?

697 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 21:57:18.50 ID:pcpx1Mkj0.net
正直俺も漢文は何が言いたかったのかわからん笑

698 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 22:01:56.67 ID:oZPbsxZb0.net
>>675
わかる
この前初めてerg買ってみたけど、予想以上にボリュームあったww
8000円も出して買ったかいがあったww()

699 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 22:02:25.28 ID:e5X91dvC0.net
2015C1=2015/1

700 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 22:02:43.14 ID:83H1qpTv0.net
俺があの漢文から読み取ったのは「普通人のものは取らない」ってことなんだが、割と当たり前…

701 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 22:05:11.25 ID:IkOgGTyz0.net
特に主張のないただの逸話では
ブログの全記事にいちいち結論とかないだろ

702 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 22:06:03.19 ID:biI1SAGp0.net
玉印=印鑑でいいよね

703 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 22:09:14.98 ID:lduBEhTJ0.net
>>690
これくらいだという希望を持って生きるわ、あと一週間

704 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 22:10:13.42 ID:NQY+in4j0.net
今理系数学5番見て何にも意味が分かんないんだけどどういうことなの???
???????????????????

705 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 22:13:17.80 ID:erUzRwhM0.net
>>698
とりあえずメガストア4月号買うといいよ

706 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 22:13:30.25 ID:1nwjmFXf0.net
駿台の漢文の穴埋めの別解に「莫」きてるんだけど
これ正解なら例え一点配点でも泣いて喜ぶ

707 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 22:14:10.30 ID:Cpp9uRjC0.net
>>706
まじか??簡単すぎだろと思って不を回避して良かったかも

708 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 22:15:16.02 ID:Vi9gtaSH0.net
>>688
おいおい麻布じゃねーか

709 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 22:15:19.94 ID:pcpx1Mkj0.net
漢文の司馬相如の玉印とその直後に書かれてる刀って同じもの?

710 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 22:15:56.50 ID:Cpp9uRjC0.net
>>690
俺もこんくらいだと思う。

711 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 22:19:12.18 ID:Kaim+cAg0.net
もうあきらめろって

712 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 22:20:35.80 ID:xbkhNNtC0.net
このスレ見てても特に得することは無いと悟ったから抜けるわ
今までありがとう
受験前に買い溜めた本を消化しつつ後期対策にシフトしてこう

713 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 22:21:32.12 ID:xbkhNNtC0.net
みんなの合格を祈ります

714 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 22:21:33.38 ID:pfQhEs7v0.net
ショコラおじさん毎日いるのなw

715 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 22:24:31.44 ID:hWjdzc/s0.net
>>709
刀で名前?かなんかが刻まれた印なんじゃねーの?

716 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 22:25:44.10 ID:2vQ+nQpE0.net
>>666
いやむしろそっちのほうが正確
爾は基本上から下への二人称だから

717 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 22:27:46.07 ID:2vQ+nQpE0.net
>>706
俺は点ないと思ってる
しかもあれは配点3はあるぞ

718 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 22:36:45.03 ID:mGmMw+ST0.net
>>709
刀で刻印されてる玉印だろ


理系だが、漢文3は「友人と共有できない、なんちゃらさんの玉印と主人公の妻」
4は「誰もあなたのものを奪いなどしない、どんな愚か者も奪いなどしない」
にしたけど満点期待していいのこれ?

719 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 22:39:27.45 ID:bYHUSoLx0.net
>>718
満点近いでしょ

720 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 22:39:38.03 ID:/1vzcz5D0.net
おれ最初解答に「古代の名刀」ってかいといて後で見直ししてたらなんか違うかと思って全部「玉印」に書き直したんだけど、まじでそれで命拾いした

721 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 22:41:31.03 ID:HWq7zuQh0.net
玉印を一玉印ってかいたら-1かな?

722 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 22:43:39.27 ID:2vQ+nQpE0.net
>>721
まあ必要はないな
とはいえ意味が変わるわけでも無いし減点ないんじゃないか?

723 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 22:43:50.21 ID:D7ei6z2a0.net
2016/m≡1(mod 2)

724 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 22:44:53.56 ID:bYHUSoLx0.net
たまに数学の問題黙って貼ってくやつ数学の話したすぎでしょwwww

725 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 22:45:52.63 ID:hWjdzc/s0.net
>>721
俺もそう書いたわ
削って減点されるか増やして減点されるかそれぞれの確率ばかり考えて逡巡してた。。

726 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 22:45:55.97 ID:btuUHebf0.net
後1週間で勝ち組か負け組かが決まる

727 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 22:46:22.19 ID:IkOgGTyz0.net
>>724
スクリプトでは

728 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 22:52:10.05 ID:u1x6l/m60.net
朕でござる(^ω^)

729 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 22:54:20.72 ID:83H1qpTv0.net
お前ら再現答案何枚書いた?

730 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 23:02:13.98 ID:IkOgGTyz0.net
>>729
一社目がやっと終了
あと二社分同じの作るのか…給料なかったら絶対してないなこんな苦行

731 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 23:02:43.68 ID:Th2i8oBF0.net
理三だけど英語理科失敗し過ぎて340。もはや合否なんて気にしてない。

732 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 23:04:31.66 ID:9pBjYxR90.net
理一受かってねーかなー

733 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 23:05:07.42 ID:mGmMw+ST0.net
後期2014数学やってみたけど2014完2半って感じなんだけど、どんくらいとるもんなの?
時間は120分くらいでやったけど
理系は小論でとれないぶん数学で稼ぐんだよな?

734 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 23:05:38.98 ID:bYHUSoLx0.net
理1のボーダー310になれって死ぬほど願ってる

735 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 23:06:53.36 ID:bYHUSoLx0.net
>>733
理系なら60は取らんとって感じ。去年受けたけど

736 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 23:07:08.53 ID:9pBjYxR90.net
模試とかでは十分取れてたのに不合格かもしれない人たちは全員受かってるといいな
実力はあるのにかわいそうだ

737 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 23:08:39.11 ID:2vQ+nQpE0.net
>>736
本番での強さも実力だし受け入れるしかない

738 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 23:10:18.56 ID:1DoyQJDx0.net
山川世界史一問一答やってれば、全斗煥なんて余裕でしょ^ ^

739 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 23:12:10.20 ID:2vQ+nQpE0.net
>>738
山川の教科書にも普通に載ってるからな

740 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 23:13:32.75 ID:Th2i8oBF0.net
すまん、全斗煥って親日は軍事政権なんじゃなかったけ?
理系の俺でもそれぐらいは知ってるぞ。

741 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 23:16:08.03 ID:D7ei6z2a0.net
命題:整数n,m,lが 5n+5m+3l=1 を満たすならば、10nm+3ml+3nl<0 が成り立つ。この命題の真偽を述べよ。

742 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 23:16:11.30 ID:s1T1mWlF0.net
模試A判で落ちそうなやついる?

743 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 23:16:26.96 ID:Cpp9uRjC0.net
全斗煥なんて知らねえよ

744 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 23:16:43.49 ID:msXsmhxH0.net
誰か朕のこと覚えてる人いないでござるか?>_<

745 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 23:17:04.01 ID:00Zn4S7X0.net
>>738
俺は漢字を間違えたよ
死刑判決受けたが、恩赦で釈放されたとかそんなことは覚えてたけど

746 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 23:17:22.42 ID:Cpp9uRjC0.net
>>742
はい。
文一だが甘めに採点して310しかない

747 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 23:20:07.72 ID:2vQ+nQpE0.net
てか差し替えで中国語解いた人いる?
終了後の空き時間に全訳問題じっくり読んだけどさっぱりわからんかった
漢字だし少しはわかるだろ〜とか思ってた自分がアホだった

748 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 23:20:41.30 ID:bYHUSoLx0.net
>>747
そりゃそうでしょwww

749 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 23:20:51.83 ID:2vQ+nQpE0.net
>>742
文三
甘めに付けて315

750 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 23:21:02.64 ID:Cpp9uRjC0.net
英語は難化ってことでいいの?

751 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 23:21:57.81 ID:1DoyQJDx0.net
>>747
わろた

752 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 23:23:16.48 ID:qEqtYmHG0.net
>>742
ここにいるぞ
理一だが300前後で落ちそうというかもう落ちた

753 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 23:23:30.27 ID:Cpp9uRjC0.net
正直第二外国語は簡単と評判な韓国語で済まして英語を極めたいと思ってる

754 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 23:23:31.70 ID:NQY+in4j0.net
>>750
まあイカはしてないと思う

755 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 23:24:43.85 ID:Cpp9uRjC0.net
>>754
数学の点数すごいね。
どうやって勉強してたの?

756 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 23:24:45.01 ID:bYHUSoLx0.net
>>750
俺的にはハイパー難化だったんだが、どうやらやや難化らしい

757 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 23:24:54.47 ID:u0McKHe80.net
>>742
文一 330かな

758 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 23:25:25.63 ID:Cpp9uRjC0.net
>>756
俺にしても激難化だったわww

759 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 23:27:45.38 ID:9tTkL/Qc0.net
>>742
文V夏秋冊子掲載
気付いたら試験時間が終わってた

760 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 23:29:51.96 ID:2vQ+nQpE0.net
1Aやや難
1A標準
2Aやや易
2B標準
3A標準
3B難
3Cやや難
4A難
4B標準
5やや難

俺の感想

761 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 23:32:47.40 ID:jThxSHue0.net
お前ら第2外国語何にすんの?

762 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 23:33:15.67 ID:83H1qpTv0.net
>>742
A×4だけど全く合否わかんねぇ

>>747
母親がネイティブなんだけど、10分で終わるって言ってた

763 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 23:34:05.86 ID:1DoyQJDx0.net
おそロシア

764 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 23:35:27.69 ID:IkOgGTyz0.net
>>761
ドイツとロシアまで絞った

中々辛口なこと書いてあるがこんな記事を発見
http://medomedospot.blogspot.jp/2013/12/blog-post_28.html?m=1

765 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 23:38:52.00 ID:2vQ+nQpE0.net
>>762
へー
10分はすげーな
書く時間合わせてもせいぜい15だとして、残り75分で1,2解けるとか最高すぎんだろ

766 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 23:41:40.42 ID:3V0n0FvJ0.net
僕の英語の講評はこんな感じhttp://i.imgur.com/hLUaXxA.jpg

767 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 23:42:31.07 ID:rRNZolyw0.net
>>766
おまえ難って書けないの?

768 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 23:42:37.13 ID:btk6Cc1h0.net
激勤www

769 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 23:43:13.47 ID:XSu/r0qa0.net
>>766
なにこれ、つっこんだほうがいいの?

770 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 23:43:36.12 ID:3V0n0FvJ0.net
まちがえた
削除できないのこれ

771 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 23:44:10.14 ID:7Zb0oY8G0.net
ネタじゃないの?

772 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 23:44:18.86 ID:isfe0OPm0.net
去年の1Bってむずかったんじゃないの?

773 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 23:44:22.22 ID:2FWsqZqb0.net
落ちるかもって心配してる人たちに聞きたいんだけどさ

何で東工、一橋にしなかったの?
何で地元の旧帝にしなかったの?

東大受けるんだったらお受験サイボーグと戦わなきゃならない
そんぐらいわかってたよね?
東工、一橋、地元の旧帝なら灘やら筑駒、開成、桜蔭の化け物クラスは
参入しないわけよ
落ちたら早慶でもかまわないから東大受けたんでしょ?


覚悟決めろよ

774 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 23:44:27.24 ID:2vQ+nQpE0.net
>>766
これはひどい
てか字綺麗なのか汚いのかわかんねえwwww

775 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 23:44:34.77 ID:83H1qpTv0.net
>>770
保存したw

776 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 23:45:07.90 ID:lduBEhTJ0.net
>>742
文2ずっとAだったけど、甘くつけて305くらいしかないからたぶん落ちてる

777 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 23:45:32.32 ID:bYHUSoLx0.net
>>770
いやまあ誰にでもミスはある けどクッソ笑ったわwww

778 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 23:46:02.48 ID:hWjdzc/s0.net
>>742
はい理1

779 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 23:46:22.54 ID:EXS+d4jL0.net
文系のボーダーは2回目の東大実戦くらいかな
社会の採点と英語の難化で相殺されて

780 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 23:47:16.05 ID:hWjdzc/s0.net
>>773
落ちたら東北行くよ(´・ω・`)?

781 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 23:47:43.13 ID:3V0n0FvJ0.net
最悪
他はあってんのに

782 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 23:48:45.17 ID:hWjdzc/s0.net
>>781
いいから働くんだ

783 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 23:50:11.80 ID:jThxSHue0.net
>>763-764
ロシアってクソじゃね?
実用性ない上にむずそう
俺スペイン考えてたけどチャラ男多いなら馴染めないしやめようかな

784 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 23:50:23.43 ID:vpL3NwIV0.net
>>400
オマエ目玉ついてるから無理だよ

785 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 23:51:12.98 ID:Cpp9uRjC0.net
>>779
それってA判ライン=最低点ってこと?

786 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 23:52:36.89 ID:2vQ+nQpE0.net
>>779
実戦325で本試320くらいだわ

787 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 23:52:39.07 ID:83H1qpTv0.net
>>766
2015の1aまで合ってるのに3aから間違え出して最後のオチwwwww

788 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 23:54:09.40 ID:oZPbsxZb0.net
菫隹
www

789 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 23:54:14.46 ID:2vQ+nQpE0.net
>>787
3aのほうの気づかなかったwwww

790 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 23:54:49.42 ID:/J1/IQfj0.net
東大合格がいまだ不明で次の目標が決まらないせいでやたら中高6年間のことをふりかえってしまう
俺は精一杯やってこれたのだろうか

791 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 23:55:23.68 ID:bYHUSoLx0.net
>>766
でもこの難易度の感じ方は俺も似たような感じ
文法とか試験中やると結構難しかったよな

792 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 23:56:51.64 ID:2vQ+nQpE0.net
>>790
悪い結果が必ずしもいままでの努力を否定するとも限らないとは思う
良い結果なら必ず今までの努力を裏づけることにはなると思うけど

793 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 23:57:16.38 ID:msKdXQiS0.net
並び替えはひらめかないと0点が普通にあるからこわい

794 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 23:58:21.25 ID:hWjdzc/s0.net
並び替えは0点きちまった
9点余裕wwww→0点

795 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 23:58:27.13 ID:YOjg10ZR0.net
>>790
リトバス思い出した
それは誰にもわからない。謙吾、お前自身が決めることだ

796 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 23:58:34.61 ID:3V0n0FvJ0.net
>>791
ありがとう
やっぱりこれくらいだよね
並べ替えとか一個目簡単だけど2個目3個目難しすぎた

797 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 23:59:38.68 ID:2vQ+nQpE0.net
並べ替えってやっぱり3×3だよな?
2×3だと時間かける意味がなさすぎる
334の可能性もあるか

798 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 00:00:11.39 ID:g6v+wzGP0.net
>>797
やめて!(T_T)

799 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 00:00:44.59 ID:wAZQ8uC50.net
>>798
並べ替え爆死勢?

800 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 00:00:59.10 ID:ZsSdKZ0Q0.net
>>797
な阪関無

801 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 00:01:10.03 ID:u3sb/LXY0.net
英語だけが取り柄だから受かってG1いけたら行こうと思うけど海外行ったことないのに英語の授業聞き取れるかめっちゃ不安

802 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 00:01:29.58 ID:N8yaheI50.net
>>783
宇宙工学やる予定なので少しは役立つかも

803 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 00:03:32.19 ID:g6v+wzGP0.net
>>799
全部一つ目が合っているのに、二つ目何故か4番目をマーク

なにしてんの…(´・ω・`)?

804 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 00:03:40.87 ID:7IdxSXOY0.net
g1って後からでも上がっていけんの?

805 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 00:03:43.98 ID:o5N0eMj60.net
誰か朕のこと覚えてる人いないでござるか?>_<

806 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 00:04:02.81 ID:9ZuTgvdI0.net
差し替えなんだけど、G123とか、どうなるの?

807 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 00:05:25.52 ID:8fMStw1x0.net
二外はロシア語の予定
優くれやすいらしいしキリル文字かっこいいし

808 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 00:05:34.06 ID:V8HrgKfE0.net
前期は前戯だったんだと思って後期やってる
一応数3かじってる文系だからわんちゃんあると思い込む

809 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 00:06:40.98 ID:nZq+skd80.net
漢文の穴埋め、無とか莫って結局合ってるの?

810 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 00:07:46.24 ID:gP/CVtgj0.net
文法問題マークミスしてて試験中の自分を殴りたい

811 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 00:08:07.60 ID:fl2PiKe10.net
>>474
私は四周に行ってちょっと見た。友が今多くアメリカにいて市の許可をもらって、みんなこれらはお金持って行くべき?市場の人はすごく目利きで、…
とか試験中に考えたけど意味不明になったから普通に英語やった
やはりちゃんと読もうと思ったら中検二級くらい必要なんだろうか

812 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 00:10:31.50 ID:+CrVkPtL0.net
>>809
駿台は答えとして載せてる

813 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 00:14:15.77 ID:Wswqiv6H0.net
英語
記号32点
であと英作*2と和訳なんだが
英作5割 和訳7割で50点は超えるよな!?いくらなんでも・・。

814 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 00:15:03.86 ID:wAZQ8uC50.net
莫の場合
あたふなし
ってこと?
〜できるものは、いない
って意味で
でもそれだとその前との繋がりが変になる気がする

815 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 00:15:23.51 ID:ZsSdKZ0Q0.net
Twitterで駿台の清って講師に
死亡宣告された感がある

816 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 00:16:09.08 ID:Dq+N79Dd0.net
その年は国語の採点が今ほど厳しくないから

817 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 00:19:46.01 ID:OSr7+SsQ0.net
去年受かった俺はお前らがうらやましいわ
正直合格発表の直前のドキドキが一番楽しい 
夏休みは始まる前が一番楽しいとかよく言うじゃん?あれと同じだよ

受かって大学行ってみると別に楽しくはない

818 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 00:20:48.60 ID:+Q6IOWGt0.net
中国人講師?

819 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 00:22:27.76 ID:HB8IgaTk0.net
>>815
そいつのアカウント名くれ

820 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 00:23:55.06 ID:K1Swliav0.net
去年の開示良かったから国語むしろ採点緩くしないでくれ

821 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 00:25:15.50 ID:7IdxSXOY0.net
数学の講師だよな?

822 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 00:25:25.45 ID:wAZQ8uC50.net
>>820
わかる
そこで得点差つけたい

823 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 00:27:48.53 ID:pEWk4A0M0.net
>>806
別で試験やるって書いてあるぞ

824 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 00:34:57.97 ID:uT2MKzfL0.net
英語模試とかでだいたい90付近とってたけど本試で爆死して60付近になりそうな者だが後で見直したら問題自体はやや難化だと思った。

ただ本番で最初にやった要約で上手くいかずにそのまま引きずってズルズルいってしまった。

予備校の難易度設定なんて緊張感ない中で解いてるめちゃくちゃ出来てズルズル引きずることの無い奴らが作ってんだから当てになんねーよ。

825 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 00:37:58.91 ID:9ZuTgvdI0.net
>>823
thx

826 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 00:40:53.58 ID:qC5e1/TX0.net
>>824
禿同

827 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 00:41:02.34 ID:48XHpQGf0.net
二外とか意味わかんねえもんいらねえよまじでまず英語だけでやらしてくれ
おれも90から75までさがった
要約からいってたらもっと吹き飛んでた自信ある
はいったあとG1に成績いいとあがれるの?

828 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 00:41:23.83 ID:2vjwWi9V0.net
>>823
どこに書いてある?

829 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 00:41:32.64 ID:u3sb/LXY0.net
>>824
まじで1aは戦犯
あと予備校の講評が受験生の立場に立ってないのは同意

ただ、東進の英語3bの講評で「本筋に関係のない冗談を聞き取るのが難しい」みたいのは激しく同意した

830 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 00:42:26.81 ID:Dq+N79Dd0.net
要約7分で適当に済ませたから被害は軽微(できてるとは言っていない)

831 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 00:42:39.33 ID:u3sb/LXY0.net
>>827
1学期は入試の成績、二学期は1学期の成績によるってかいてあったからあがれるはず

832 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 00:45:08.81 ID:U7ryIND70.net
勉強なんて一人でするもんだから英語のクラスとかどうでもいいわ

833 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 00:45:15.16 ID:u3sb/LXY0.net
http://s.ameblo.jp/shida-akira/entry-11994698459.html
この講評とかまさに受験生の立場にたってない例

834 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 00:52:00.24 ID:YdoGi2/U0.net
>>833
あー俺理系だけどこういうの本当ムカつくな

835 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 00:53:01.71 ID:taKLxmiH0.net
>>833
講評じゃなくて解いた感想だな

836 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 00:54:19.97 ID:9ZuTgvdI0.net
>>833
キライ

837 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 00:57:47.68 ID:wAZQ8uC50.net
>>833
ひでえなあ
やや易とか当然のごとく言ってるが三角関数に帰着させるという初手でつまずけば先進めないし、実際そういう奴が大量にいることをわかってない

838 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 00:58:16.25 ID:+CrVkPtL0.net
>>833
これは酷い

839 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 00:59:47.95 ID:JNLUQUHW0.net
志田の参考書は全然分かりやすくなかったわ
こいつの何が評価されてんのかよくわからん

840 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 01:01:10.93 ID:wbpgVl8c0.net
>>833にこれだけレスがつくということは数学できなかった奴がかなりいるってことなんだろうなやっぱり
志田叩きにまで発展してるし

841 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 01:02:15.56 ID:+Q6IOWGt0.net
予備校講師なんて賤業してるやつらにカッカすんなよw

842 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 01:03:10.87 ID:oU6yZ8qg0.net
つーか東大理の記事で感想を書くって言ってるじゃん
ただの個人の感想にまで受験生目線を求めるのはさすがに酷

843 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 01:08:46.23 ID:53s49oYE0.net
志田さん理系数学第6問1時間かかってるやんけ

844 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 01:10:19.92 ID:U7ryIND70.net
実際数学得意なのが余裕を持って解いたらこんなかんじだろうってのはわかる
やっぱ最後の最後にはメンタル面も大事だね
受験に限らないけど

845 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 01:12:38.45 ID:YshA325A0.net
予備校講師も4完できなかったらクビっていう条件で解かせるべき

846 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 01:12:41.64 ID:uT2MKzfL0.net
皆今年のセンターの数2b別に難しいと思わなかっただろ

出来る奴から見たら全部簡単に見えるから予備校の難易度設定と受験生の考える難易度は全然違うよ

個人的にはここにいる人達がボーダー付近だと思うから最低点はここの人達の意見を参考にすべきだろ

余裕組が易化って言ってもボーダーに何の影響もないんだしな

847 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 01:13:41.81 ID:u3sb/LXY0.net
>>842
たしかに感想の部分は志田さんの感想で構わないけど、難易判定してる以上そこは受験生目線に立つべきだと思う
大学院まで数学やってた本人にとっての難易なら全部易なはずだし

848 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 01:15:10.52 ID:VVfjg3jW0.net
理系は独語と露語にしか目が行っていないようだが、仏語もかなりいいぞ
英語の語彙の多くは仏語から輸入してるから、英語と似たような感覚でできる
日本人が漢文(古文)を学ぶみたいなもんかな、英語を深く知るのにも役立つ
海外で相手するドイツ人は基本的に英語喋れるからあまり独語は必要ないし、大学の二外レベルで露語を日常会話より上のレベルに仕上げるのはかなり難しい
それにやってみると分かるけど、仏語って独露に負けず劣らず男性的な言葉だよ

849 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 01:15:39.99 ID:tTH0meyX0.net
>>847
それ
文系第3問やや易は納得いかんね

850 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 01:16:25.99 ID:wAZQ8uC50.net
ノルマンディー公ウィリアムのせいだな

851 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 01:17:02.11 ID:lBWKRoeb0.net
>>846
は?難しかったんだけど
普通に6割しか取れなかったわ
ちなみに今年の東大数学は4完1半した

852 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 01:18:38.47 ID:Dq+N79Dd0.net
>>840
4完1半だカス

853 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 01:20:36.69 ID:lBWKRoeb0.net
やっぱりみんな4完1半か〜

854 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 01:23:24.27 ID:RCbuj/hK0.net
冷静に理1のボーダーラインを厳しめに考えてみる。
英語:-4(難化したというが平均としてはこれくらいかもしれない)
数学:±0
理科:+10(14年の方が難しいのは当然そうだが、例年に比べても易しめ)
国語は去年通り厳しめとする。
受験者層:+4
センター平均:+2
結果319くらいになる。
本心としてはもっと下がって欲しいけどこれくらいのボーダーは全然あり得ると思う。

855 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 01:24:10.66 ID:2vjwWi9V0.net
確かにセンターの数2bは別に難しいとは思わんかったな
時間がギリギリだったけど

856 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 01:29:49.71 ID:+Q6IOWGt0.net
文系数学第3問、三角関数使わず解けたけど、他がダメだった。あーあ

857 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 01:30:27.04 ID:RCbuj/hK0.net
>>853
皆4完1半とかわけわからんこと言うなww

858 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 01:34:23.90 ID:g4RXF2MR0.net
>>854
理科+10とかいくら何でもないわ。雪崩要素多すぎて行っても+5

859 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 01:36:59.41 ID:WjAEL8ZS0.net
>>848
それに女子も多いしw
だが難しいとも聞く

860 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 01:37:01.39 ID:RCbuj/hK0.net
>>858
俺だってそう思いたいけどな。

861 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 01:38:27.39 ID:gP/CVtgj0.net
去年のあからさまな下駄分は今年も履く前提?

862 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 01:39:47.77 ID:RCbuj/hK0.net
>>861
今年はないものだと思ってる。けど例年の理科の問題と比較して今年の方が難しいと思える要素があんまりないだよな。

863 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 01:41:09.23 ID:g4RXF2MR0.net
英語-6
数学-2
理科+5
あとは国語-?(現代文難化)
センター+2
受験者層+-0(早稲田・慶應から判断)
結論 306点未満

864 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 01:42:11.89 ID:RCbuj/hK0.net
>>863
ぶっちゃけそう思いたい。

865 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 01:43:42.17 ID:g4RXF2MR0.net
>>864
理科+10としても310行かなさそうだが…
受験者層ハイレベル化には疑問がある

866 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 01:45:10.21 ID:uT2MKzfL0.net
>>854
理2はどうなると思ってる?

あと理科+10はあり得ないと思う
合格最低点は出来ない奴を基準に考えなきゃいけないからな
ここ見てわかるように雪崩してる奴意外と多いからMAXでも+5くらいだと思う

867 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 01:46:47.40 ID:gP/CVtgj0.net
それなら理科で+10はおかしくない?
それとも下駄分の数点を加味しても10点つくほど簡単だと感じたのかな

例年と比べてって言っても去年の理科だって対した難易度じゃなくない?
有機と電磁気ぐらいじゃないの
今年が特別難化したとは思ってないけど去年がこれより15点近くとりにくいとは思えない

868 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 01:48:10.54 ID:tTH0meyX0.net
>>852
文系の話をしてるわけなんだが

869 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 01:48:24.88 ID:nZq+skd80.net
英語-5とかマジ?-15くらいだと思ってたんだけど・・・

870 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 01:48:24.90 ID:2vjwWi9V0.net
正直理1の受験者レベルはセンターの平均点から見ても結構高いと思うから最低点320くらいになる可能性も結構あると思うけどな
センター平均800超えたのってかなり久しぶりだし
まあ東大受験者にとっては今年のセンターは高得点が採りやすかったのもあると思うけど

871 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 01:50:11.53 ID:RCbuj/hK0.net
>>866
理2は310ないと思うな
>>867
確かに去年+15は考えづらいな。ただ去年の電磁気0点続出だった気がするから
それに比べたら今年雪崩落とした人の割合も去年よりは少なめだし、下駄分加味したら+10は行くかもなと思ってしまう。

872 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 01:51:42.12 ID:g4RXF2MR0.net
理III以上だよな…

873 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 01:56:48.77 ID:RCbuj/hK0.net
>>869
俺も普段より20点以上落ちてるから本当はそう思いたいんだけど、
11年に英語難化した時の英語の開示得点の平均と
12年に英語易化した時の開示得点の平均が同じというかむしろ12年の方がやや低くて(河合塾の開示情報より)
それを考えるとあんまり下がらない可能性もあるかなあと思ってしまう。

まあただの暇な一受験生の推測だから何のあてにもならんけどね

874 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 01:57:47.57 ID:gP/CVtgj0.net
>>871
話が噛み合ってなくないか?
下駄のせいで去年が難しくても点がついたってことだよ
+10がつくなら今年は去年よりも14点程度難易度から予想した平均点があがって
下駄分の数点を相殺しなきゃいけないって話をしてる

875 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 01:58:47.30 ID:WjAEL8ZS0.net
最低点が上がりゃあ、おめーらの点も上がるんだからグチグチ言うなよ

876 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 01:59:08.65 ID:gP/CVtgj0.net
あ、下駄分が3点ぐらいって見通してるのか

877 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 02:01:06.76 ID:RCbuj/hK0.net
>>874
分かってるすまん言い方がヘタクソだった
今年下駄がないのなら去年より+5はいくのではないかって話だった

878 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 02:01:56.06 ID:RCbuj/hK0.net
確かにうるさかった黙るわ

879 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 02:20:15.31 ID:YdoGi2/U0.net
英語で20点分くらい下がらんかな
で、理1最低点290位が望ましい

望ましい

880 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 02:42:23.74 ID:yIcRtj120.net
採点の厳しさが去年と同じだったら
理一302
理二297くらいでは?

881 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 02:45:12.25 ID:yIcRtj120.net
Twitterでは模試A判連発余裕勢の大半が自己採点310前後だし、去年より上がるとは考えにくい。そして去年より上がって欲しくない(切実)。

882 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 03:12:34.70 ID:qUxChoXL0.net
一橋落ちてたら一浪して東大目指すわ

883 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 03:28:58.92 ID:2vjwWi9V0.net
しかしこのスレでたまに名前が出てる清史弘って人のツイッター見たけど
この人は結構ちゃんと受験者の目線がわかってるって感じがするな
https://twitter.com/f_sei/status/570848451375730688
https://twitter.com/f_sei/status/570849023579398144
https://twitter.com/f_sei/status/570849407525998592
https://twitter.com/f_sei/status/570850038005366784
https://twitter.com/f_sei/status/570850240418287616

884 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 03:29:12.67 ID:tTH0meyX0.net
>>882
割とガチで社会は世界史日本史をオススメする

885 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 03:49:08.81 ID:NiR2uvZa0.net
生物の解答が駿台と河合で結構違うのだが、みんな自己採点はどっちでやっているのだろうか
第1問のTBと第3問UCは河合、第3問VBは駿台が合っているっぽいけど
それと解答速報でこれくらい差が出るのだから生物って高得点(9割)は無理だな

886 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 05:24:13.19 ID:hHi4YRb80.net
早く発表してほしい

887 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 07:10:47.82 ID:Wswqiv6H0.net
数学第2問
漸化式たてて答えはあってるが、X(n-3)ていう項があってn≧4とn=2,3で場合分けしてn=2,3のときも成立する
ってしなかったけどどんぐらい減点やろ?

888 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 07:45:32.00 ID:BVtfG4Wg0.net
ア◯ブロの某ブロガー見てると不安になる(いろんな意味で)

889 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 08:01:17.41 ID:9ZuTgvdI0.net
アメブロ民強いよね

890 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 08:08:06.04 ID:OuUuWVNf0.net
2外迷うなあ スペか中かフラか

891 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 08:14:35.61 ID:48XHpQGf0.net
>>831
書いてあったか。ありがとう

892 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 08:26:16.44 ID:UbH+Lo2K0.net
>>883
今年の東工大の数学の問題見てみ
あれだけ誘導ついていたって受験生には難しいんだよ
誘導があんまついてない東大の問題が易しいはずないわけ
超高校級の問題だよ間違いなくね

893 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 08:33:35.87 ID:gHbnGgvn0.net
理系は受験者層から考えたらボーダー下がるだろう。
早慶の今年の受験生のレベルは明らかに低い。

894 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 08:43:16.94 ID:g6v+wzGP0.net
先進完全に落ちたと思ったらまさかの合格だったしな

895 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 08:43:59.90 ID:fWVT0xa+0.net
マジでそう思った
あんなに手応えなくて先進受かるのはおかしい

896 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 08:46:09.60 ID:g6v+wzGP0.net
>>895
何学科?俺応用物理

897 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 08:53:03.55 ID:UbH+Lo2K0.net
>>893
そりゃ現役の東大合格層は受験しないからな
浪人したら滑り止めにする程度の大学
低くて当たり前なの

898 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 08:54:20.43 ID:g6v+wzGP0.net
みんな受験しないのか…
となると現役合格者層は東大のみ出願?
俺現役なのに早稲田受けちゃったよ。。

899 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 08:59:29.47 ID:cDYNooDb0.net
私が周りを少し見渡すと、市場ではたくさんの人がお米を売っているのが目に入って、皆まるで誰かがお金を使ってくれるのを待っているんじゃないかという具合であった。
市場の人はたいてい顔見知りの人で、皆同じ地元の人たちで、よその人もお米を植えているというのに、いったい誰がお米なんて買いに来るのだろう。

900 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 09:01:58.15 ID:O4EcpeHM0.net
>>898
ナカーマ
進学校だけど早慶どっちかは少なくともみんな受けてたぞ

901 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 09:05:03.45 ID:hurcGgBXO.net
不毛とはわかっていてもみんな最低点議論はやめられないんだな
俺もボーダー付近だから気持ちは痛いほどわかる

902 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 09:10:11.64 ID:PxFH0elQ0.net
>>859
受講者が多いと「優」が取りにくいからな

903 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 09:11:34.95 ID:jWnjyCZs0.net
【涙の数だけ】東大受験総合★22【強くなれる】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1425427857/

早いけど次な

904 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 09:14:41.38 ID:PxFH0elQ0.net
>>903
おい!泣くのが前提のスレタイやめろ(震え声

905 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 09:15:20.29 ID:UsK5t6Ga0.net
みんな腹の中じゃワンチャンとか思ってるから誰も涙なんか流してないよ(ニッコリ)

906 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 09:15:48.38 ID:jWnjyCZs0.net
嬉し泣きの可能性…
いや、この文脈だと無いか…
でもここまでの辛い努力の涙ってことで

907 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 09:20:10.38 ID:g6v+wzGP0.net
ZARDは実はまだ生きてるんじゃないかな

908 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 09:27:33.85 ID:7IdxSXOY0.net
>>848
俺フランス住んでたけどフランス語は難しいからやめた方がいいぞ
発音も意味不明だから文法わかっても通じにくいし

909 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 09:29:13.37 ID:g6v+wzGP0.net
クカァァァッ!とか謎の喉芸を見せてくれたフランス語学習中の友達

910 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 09:38:31.47 ID:fWVT0xa+0.net
>>896
物理

911 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 09:51:25.88 ID:y4G52gFD0.net
俺は理系だが東大受かってたらイタリア語にするかな
飯うまいし

ただ、将来本気で役立たせたければフランス語かなとも思う

912 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 09:52:18.27 ID:g6v+wzGP0.net
チャイ語は?

913 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 09:54:17.54 ID:9ZuTgvdI0.net
http://i.imgur.com/2G4CBon.jpg
これ教えてください未来の東大生

914 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 09:58:36.77 ID:9ZuTgvdI0.net
913は無視してくださいすいません(ーー;)

915 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 09:59:15.85 ID:g6v+wzGP0.net
0≦x^2≦√8
∴|x|≦8^(1/4)
∴-8^(1/4)≦x≦ 8^(1/4)

916 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 10:00:34.21 ID:9ZuTgvdI0.net
>>915
わざわざありがとうございます(ーー;)

917 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 10:02:16.77 ID:QQt++0ed0.net
フランス語かな。あの流れるような発音が最高

918 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 10:03:24.94 ID:7IdxSXOY0.net
単位の取りやすさならイタリアスペイン朝鮮らしい
中国語が一番無難かもしれん
スペインとフランスとドイツと中国あたりで迷ってる

919 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 10:04:49.06 ID:2y+rujqz0.net
フランス語って実用性あんの?

920 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 10:04:56.24 ID:g6v+wzGP0.net
フランスとチャイで迷うわ。。

921 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 10:07:32.66 ID:QQt++0ed0.net
>>919 確か国連では英語に次いでフラ語が公用語のはず
あと西洋料理を理解するときフラ語由来の用語が多いらしいから俺としては実用性があると思っている

922 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 10:08:14.56 ID:ny++9kFL0.net
http://j-sen.jp/c/jsap310

923 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 10:09:06.06 ID:4ENv/Siz0.net
ロ シ ア

924 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 10:44:04.73 ID:fl2PiKe10.net
>>899
すごい
独学?

925 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 11:01:44.67 ID:RCbuj/hK0.net
早慶は別にいつだって手応えなくても受かるくらいのレベルだよ

926 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 11:04:31.30 ID:21r4OY6U0.net
すごく今更だしほとんどの人に関係ないから悪いんだけど、
英語の4,5をドイツ語差し替えで受けた人いる?
和訳がムズくて詰んだんだけど

927 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 11:10:23.20 ID:jvwJrj0M0.net
2011年の数学の採点かなり甘いぞ
最後までいってなくても、部分点でかなり点が来た

928 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 11:22:09.86 ID:cDYNooDb0.net
>>924

留学帰りの外大仮面です。

929 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 11:39:46.25 ID:WjAEL8ZS0.net
>>903


930 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 11:47:35.73 ID:wykTFKBY0.net
2013のアニメから見直しているけどレールガンSくっそ面白いやん
評判悪かったからしんぱいしてたのに
絹旗の声優が赤崎さんってベストすぎる

931 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 11:52:04.51 ID:lBWKRoeb0.net
レールガン2期は謎幼女が出てから見てない

932 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 12:10:09.87 ID:VrxCd9myO.net
後期の勉強手がつかないわ、後期って受かったら理三以外は自分で選べるんだよね?

933 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 12:12:31.17 ID:RCbuj/hK0.net
>>932
そうだよ 受かったら理系だけど文2行きたい

934 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 12:12:39.80 ID:fl2PiKe10.net
>>928
外大行ったら一年?でこんなにできるようになるもんなのか…?それとも留学したから?

935 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 12:14:27.78 ID:gP/CVtgj0.net
まあ見た目的に300を割るわけにはいかないだろう
国語を戻して315と310程度までになりそう

936 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 12:16:01.62 ID:VrxCd9myO.net
>>933全く同じ事考えてる人いてワロタwww

937 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 12:16:34.86 ID:QQt++0ed0.net
理系で後期文一に行く人って入学後周りについて行けるのかな?
社会科目ほぼ知らないわけだし

938 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 12:16:49.52 ID:7IdxSXOY0.net
俺も後期受かったら文1考えてるわ

939 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 12:17:18.19 ID:P4xUb70r0.net
英語2aの状況説明忘れてた死にたい
最高でも半分かな?

940 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 12:17:25.82 ID:7IdxSXOY0.net
前期は理2

941 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 12:18:09.90 ID:RCbuj/hK0.net
>>936
まじかよww
入ったらよろしくな

942 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 12:18:59.24 ID:2y+rujqz0.net
>>928
実質何浪なの?ただの東大コンプじゃなくて本物の学者志望?

943 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 12:19:44.75 ID:hABt/S8h0.net
>>939
だな
最悪0

944 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 12:20:47.11 ID:RCbuj/hK0.net
>>939
去年条件守らなかったらだいぶ引かれたと思う、開示的に

945 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 12:20:59.71 ID:7IdxSXOY0.net
>>939
本当に状況の説明ゼロなら0点の可能性もかなりあると思うが

946 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 12:21:24.11 ID:cDYNooDb0.net
>>934
1年半外大でやって、その後派遣留学で北大行きながら、途中帰国して受験しました。

947 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 12:21:32.77 ID:48XHpQGf0.net
とれてたはずの所でミスが発覚すると辛いよな
自己採この時期までやってないやつはもう最後までやらないほうが幸せなんじゃね

948 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 12:27:06.93 ID:VrxCd9myO.net
>>941 こちらこそ、お互い受かること願ってる!

949 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 12:33:05.94 ID:hABt/S8h0.net
>>947
去年俺は自己採点せずにここにいたから、たまーにレスのやりとりで自分のミスに気づかされてその度にショック受けてたわ
そんで合格発表後に自己採点した

950 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 12:36:56.55 ID:oAyxix5j0.net
変顔要素入れ忘れた俺は真性のアホ

951 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 12:43:35.03 ID:4QLa2uI60.net
気が気でない

952 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 12:56:34.83 ID:UsK5t6Ga0.net
俺もいつも合格発表後に自己採点

953 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 13:02:47.49 ID:V+AayRJr0.net
あー冷静に考えて、いくら難化とはいえ最低点が昨年-30とかありえないんだよな...
蓋を開けてみれば文一318文二315文三307とかになってそう...
俺は文二で、希望的観測に基づく自己採が315だから終わったも同然だわ

954 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 13:02:51.15 ID:P4xUb70r0.net
>>943-945
thx
だとしたら配点的に大納言やスープよりやばいってことだな
まあ全部やったんだが

955 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 13:02:59.80 ID:sts+ZJ6R0.net
>>952
何回受けてんだよww
早慶のことか?

956 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 13:04:48.68 ID:lBWKRoeb0.net
冷静に考えたら俺やらかしたの化学で立体異性体書き出したことくらいだわ

957 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 13:05:49.53 ID:b3tvffv50.net
>>953
俺も甘くつけて文二315…
センターどうだった?

958 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 13:13:12.45 ID:DtT1c0yR0.net
>>956
あ〜それそれ
シス・トランスも書いちゃったわ
でもさ、考慮する「必要はない」だったから、
考慮しても怒らないってことじゃね

959 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 13:17:16.07 ID:RCbuj/hK0.net
合格発表の時、まず最低点を見て心の準備をしてから合否見るように決めてるんだけど、
もしそこで理1 325とか書いてあったらどうしよう とかいう意味ないことずっと考えてる

960 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 13:28:37.63 ID:QQt++0ed0.net
出せる力は十分出したから、結果がどうであれそれが今年の自分の実力だったと
覚悟はついてるな 採点は勿論してない

961 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 13:31:43.09 ID:DtT1c0yR0.net
>>960
現役の時はそんな感じだったなあ
浪人すると神にすがる思いで回答速報・2ch・twitter・アメブロを巡り変な夢を見るようになる

962 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 13:32:06.41 ID:gHbnGgvn0.net
後期やる気でないなんて贅沢や!!
俺はセンタージャスト9割だからな。受けられるかさえもわからん。
受けれると思う??

963 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 13:32:07.23 ID:7IdxSXOY0.net
大納言ミスったやつは、文章全体から大納言よりも姉との関係が悪くなったことを悩んでるのを読み取れなかったから自然と読み間違えたんであって、必ずしもケアレスミスじゃないぞ

964 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 13:34:09.04 ID:XdbC+F5j0.net
性欲どうしてる?

965 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 13:35:34.91 ID:DtT1c0yR0.net
>>962
そもそも他大学の後期なんだよなあ

966 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 13:36:19.45 ID:om21ppUE0.net
>>964
普通に抜くが、女友達誰か口説けないかな〜と物色もしてる

967 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 13:37:19.05 ID:sts+ZJ6R0.net
>>964
しこる気力がない
遊びには行ってるけど1人だと不安に押しつぶされる

968 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 13:37:23.81 ID:4bOAmTnO0.net
その顔で口説くという単語を発したことを賞賛したい

969 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 13:38:32.42 ID:cDYNooDb0.net
>>942
実質8浪です。
2浪2留で早稲田政経中退して、2年働いてから外大ロシア語入って1年半通って、今は北京留学からの一時帰国中です。
東大入ってクロポトキンの研究がしたいです。
発表まで長いなあ。

970 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 13:39:58.14 ID:QQt++0ed0.net
古文漢文を解くときはリード文と注釈をちゃんと読めってそれ一番いわれてるから

971 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 13:41:22.95 ID:tHitdm880.net
事故祭はもちろんしてないが
ここで古典の議論してるの見ても
何言ってるのかわからないくらいには
当日の記憶がない

972 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 13:41:44.82 ID:hABt/S8h0.net
設問にモロかかわってくるからリード文がある訳だよな

973 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 13:42:56.90 ID:/kv0VEeL0.net
姉というワードだけで点来てほしい

974 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 13:43:43.96 ID:wAZQ8uC50.net
>>899
あ、和訳しててくれたんか!!
あの"米"ってのは普通に米でよかったんだね
アメリカを意味してんのかなとか思った
まあ市(いち)とかいう注釈ついてたし米(こめ)の可能性もあるとは思ってたが

975 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 13:44:02.12 ID:om21ppUE0.net
>>968
俺の顔知らんだろうがよw

976 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 13:44:30.11 ID:RCbuj/hK0.net
東大後期の予備校の足切り予想はだいたいあたるからな。
今年は714〜717くらいじゃね

977 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 13:46:35.43 ID:48XHpQGf0.net
誰か英語のライティング適当に練習できるサイトしってる?
lang-8は知ってる

978 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 13:46:35.59 ID:8nDuYhgb0.net
ぶっちゃけこういうとこでわざわざ口説くという言葉を発してる時点でお顔が知れる
勘違いブサイクで女の子に愛想笑いされつつ内心でキモいから死ねと思われてそう

979 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 13:48:31.21 ID:om21ppUE0.net
>>978
キモイと思われてたら二人で会わんだろw

980 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 13:51:02.75 ID:sts+ZJ6R0.net
>>979まあたぶんこいつは見た目はキモくはないんだろうが、結構な人数に嫌われる性格だろうな

981 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 13:51:03.43 ID:tHitdm880.net
口説き奴必死だなあ

982 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 13:51:31.12 ID:z9sQ2/GeO.net
>>964


前期終わったお祝いに買ったオナホを満喫してる

983 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 13:52:02.12 ID:sts+ZJ6R0.net
オナホどうなの?

984 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 13:54:08.53 ID:z9sQ2/GeO.net
>>983

ええで

ただ本物と比べてどうかはわからん
というのもセカンド童貞

985 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 13:55:04.63 ID:tHitdm880.net
>>984
賢者タイムすごそう(こなみ)

986 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 13:55:46.31 ID:cDYNooDb0.net
>>983
ロシアと中国の肉オナホは格別でしたね。

987 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 13:55:57.26 ID:gcoEqtcH0.net
そういやあの現役生どこいった

988 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 13:56:32.30 ID:z9sQ2/GeO.net
>>985

素手と違って爽やかな気分で片付けできるお

989 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 13:57:48.30 ID:z9sQ2/GeO.net
現役生も今頃オナホやろ

990 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 13:58:23.06 ID:cDYNooDb0.net
タイのアナルパール試された人いませんか。
日本のより、気持ちがいいと友達に聞いたのですが。

991 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 13:59:22.27 ID:tiMIIjib0.net
つーかタクムは元気か。
まあタクムレベルなら余裕で友達とカラオケいってたりすんのかな。

992 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 13:59:34.73 ID:tHitdm880.net
留学奴なかなかだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

993 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 14:00:23.75 ID:48XHpQGf0.net
経歴で入学後特定よゆうだろアナルパーラーw

994 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 14:04:46.31 ID:cDYNooDb0.net
>>993
入学後にこっそり話しかけてください。
一緒に楽しみましょう。

995 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 14:13:58.08 ID:cDYNooDb0.net
1000ならアナルパーラーが東大合格

996 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 14:15:13.17 ID:sts+ZJ6R0.net
わろた

997 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 14:18:44.78 ID:ChNnfJBP0.net
うめ

998 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 14:19:04.97 ID:rZaF49Hw0.net
うめ

999 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 14:22:01.89 ID:kYWgz8xj0.net
1000なら合格

1000 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 14:22:12.55 ID:QQt++0ed0.net
1000なら俺は東大に今年合格する

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
190 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200